
■Twitterより
6月21日に中国で劇場公開が決定した
— diz (@diz2049) 2019年6月14日
「千と千尋の神隠し」のポスターがとても美しい。 pic.twitter.com/vfABSNz8Oj
このポスターを手がけたのは中国のデザイナー・黄海さん。
— diz (@diz2049) 2019年6月14日
となりのトトロや万引き家族も美しいです。 pic.twitter.com/uqqRna4LNN
※ちなみに日本で公開された当初のポスターがこちら▼

<この記事への反応>
日本のアニメなのに日本のポスターよりすごい
日本の会社は今の内に黄海さんにデザインの依頼をすべき!
そのうち有名人になりすぎて手が出せない高嶺の花になっちゃうかも
こういうところは流石だわ
なんでラピュタの整備士がいるのかと思ったら、蜘蛛爺か
世界観ぴったりだな
ff外失礼します。自分の理解で翻訳してみました。ご参考できれば嬉しいです。
— 猫π (@YShihiya) 2019年6月14日
1振り返らないで、ずっと前に向かう
2自己、見失うな
3ここまで送ってあげるけど、次の道は君に任せて
4とても嬉しい!君にこの世界で出会えたから
3、4枚目の左側は
そして成長して。愛されるように
うおー、マジで凄いお・・・
こんなポスターが掲載してあったら絶対映画観に行っちゃうわ

いや、日本がダメって言ってるわけじゃないんだけど
やっぱりこれからのアニメは中国の時代かね

![]() | 千と千尋の神隠し [Blu-ray] 発売日:2014-07-16 メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 カテゴリ:DVD セールスランク:579 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 千と千尋の神隠し [DVD] 発売日:2014-07-16 メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 カテゴリ:DVD セールスランク:538 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 宮崎駿監督作品集 [DVD] 発売日:2014-07-02 メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 カテゴリ:DVD セールスランク:781 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:01 返信する
- いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:01 返信する
-
令和元年おめでとうございます!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
魔道杯お疲れ様でした!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 3 名前: マッスルウィザード 2019年06月15日 06:01 返信する
-
>>1
令和元年おめでとうございます!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
魔道杯お疲れ様でした!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:02 返信する
- 日本のはごちゃごちゃしてて字だらけで安っぽい
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:03 返信する
- 日本はデザインセンスが昭和で止まってるからな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:05 返信する
-
確かにセンスいいな
てか中国で今更?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:06 返信する
- この黄海がすごいだけやん
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:06 返信する
- 麻生財務大臣「年金2000万円の報告書は一部しか読んでいない」
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:08 返信する
- 日本のポスターは豚の映画かな?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:08 返信する
-
日本がダメだとは言わないし、中国が凄いとも言わない。
このデザイナーさんが凄い。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:09 返信する
-
日本人のデザインセンスはダサいからな
五輪の日除けの笠しかり
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:09 返信する
- 3.4枚目の♪坊や〜良い子だねんねしな感
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:10 返信する
- 日本のはデザインセンスってよりも「ネタバレはダメ」という概念が邪魔してると思う。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:11 返信する
-
日本人のデザインセンスの無さの原因ってなんなんだろ
家電やスマホやPCだったり、あらゆる物のデザインのセンスが欧米や中韓とも比べて悪すぎるし
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:11 返信する
-
今更だからの差でしょ…
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:11 返信する
-
いいじゃん
特に千と千尋はあの異世界のモデルが中国か台湾の街らしいし、中華の雰囲気がよく合う
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:11 返信する
-
宮崎駿・・・・
かと思った
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:13 返信する
- 日本のやつは嫌いじゃないけどオタ臭がするデザイン
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:14 返信する
-
>>7
そういう意見だと、日本にはこういうアニメのポスターやるデザイナーが1人もいない気がするから中国凄いでもいいんじゃない?
わかりやすくって重視みたいな
ただ、俺はこれがいいのかはわからん
デザインとしては1つの案としていいと思うが、これで映画を見たくなるかといえば日本版の方が内容と近い分興味は沸く要素は強い
両方のアプローチは別々だからどっちがいいとかじゃなく
1枚づつあればいいような気もする
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:15 返信する
- 残念ながら完敗を認めざるを得ない差があるな。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:15 返信する
-
まぁ、日本のアニメもほぼ中華作みたいなもんだし
時代の流れだな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:16 返信する
- 20年前のデザインと比較にならんでしょ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:16 返信する
-
>>19みたいな考えが原因だな。
誰にも伝わらない理屈を絵に込めるからインパクトが欠けてしまう。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:18 返信する
- 確かにいいな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:18 返信する
- ff外っつーのいい加減うぜえな 要らん
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:18 返信する
-
日本はマジで90年代と変わらんからな
外国はシンプル、一つの芸術って感じに昇華したのに
日本だけ長いタイトル、デカい出演者の名前、要らない説明
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:19 返信する
-
こういうの作れる人は幾らでもいるでしょ
日本ではこういうデザインじゃ採用にならないっていうだけ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:19 返信する
-
>>14
お前みたいなでかい主語でしか物事考えられない馬鹿が多いからじゃね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:23 返信する
-
>>27
じゃあこう言うデザインを採用した中国がすごいでいいな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:25 返信する
-
ハクが川の主である事と千尋の守護者である表現してる
一番上のは素晴らしいと思ったわ
これを見てもハク=龍だとは気づかないかもしれないけど
ネタバレ関係で日本では無理かなと思った
ただ鑑賞後になるほどねと思えるのもいいかもしれない
他の三枚も雰囲気がいい
トトロのも単なる草原のように見えてトトロのおなかの模様なの良いよね
こういうポスターなら欲しいね
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:26 返信する
- 中国を脱出して欧米に移民した方がいいな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:31 返信する
-
でも千と千尋のポスターはネタばれしてるじゃん。
昔の映画だからできるポスターであると思うよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:32 返信する
- 日本はサブカルのセンスも終わってる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:34 返信する
-
日本の広告はコネで仕事が決まるからな
人の作品コピペしてても仕事貰える日本のデザイナーじゃ、ろくなモノしか出来上がらないのは当然
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:35 返信する
-
>>29
そうだよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:36 返信する
-
線路を歩くシーンにカンテラが居たり龍になったハクの背中に千尋が乗ってるシーンで蝿になってるはずの鳥が飛んでたりで
作品の事なんて何も考えず思い入れもないにわかが見栄え重視()で作った高校の文化祭ポスターにしか見えない
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:36 返信する
- いつもこの人だけどワンマンなのか?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:37 返信する
-
>>23
浅すぎ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:40 返信する
-
側より中身を作れないとどうしようもならん
アメリカで1位や賞を獲らないと
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:44 返信する
-
内容を知ってる人にはいい絵なんちゃう
今更上映される過去作品なんだから作られてる目的が違う
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:45 返信する
-
中身を知ってるから良いと思えるが
知らないと普通に埋もれると思う
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:45 返信する
- 絵は中韓がヤバイって昔から言われてただろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:46 返信する
-
>>36
これがダニングクルーガー効果ってやつだぞ
もしくは釈迦に説法
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:48 返信する
-
>>40
その通り
お前はわかってるな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:48 返信する
-
そりゃ中国は人口10倍なんだから、優秀な人も多いだろ
圧倒的競争率の中で、ジブリ映画のポスターに抜擢された人たちなんだから凄くて当然
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:49 返信する
- のっぺりして立体感が無いのが残念
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:49 返信する
-
日本の優秀なアニメーターが高給で雇われてる話が以前出ていたが
彼ら自身のレベルも相当上がっていて、中華スマホガチャゲーとかでも
絵のレベルが日本のそれと差がなくなってきてる。
共産党の表現への介入がなければ、近未来サブカルの中心地は
ほぼ確実に日本から中国へ移ってるだろ。
現場にお金が還元されてないというか業界自体前時代的なシステムのまま
お偉いさんがずーっと放置してきた結果だ。ホント情けない。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:50 返信する
-
>>41
綺麗な一枚絵のポスター見ても興味わかないしな
面白いの知ってるから綺麗なだけでいいけど
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:51 返信する
-
>>46
そりゃ真上から見た望遠パースの絵だからな
パースが効いてる絵=上手いってのは素人の意見やぞ
こういう絵もある
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:51 返信する
- 日本はデザイン界ゴミカスだからな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:52 返信する
-
蹲った千の頭撫でてる絵、良いな
内容知らなくても惹かれるわ
一枚の絵として良く、映画のポスターとしての完成度も高い
他のは絵としては良いけど映画のポスターの体をなしていない感
そして千と千尋に関しては日本版のポスターは真正のゴミね
センスの欠片もない
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:52 返信する
-
共産主義なんとかしてからにしてくれる
マジで中国スパイだらけだよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:52 返信する
- まあ、豚書いた時点でネタバレじゃねえか。俺みたいにカンの良いヤツなら容易に察するわ。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:53 返信する
-
>>47
日本は文系社会だから
理系の陰キャは黙って奴隷してろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:53 返信する
-
>>23
洋画のポスターで評判いいのあるけどみんな見に行かないだろ
そういうことを考えれるようになったらちょっとは頭良くなるんじゃないかな
あと馬鹿を自覚することな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:54 返信する
-
>>47
海外は厚塗りが主流で、それは当然中韓もそう
あまり絵柄が日本ウケするような物じゃなかったから、あまり絵が入ってこなかっただけで、昔から中韓の絵は日本よりガチだったぞ。
それが日本ウケする絵柄に変えてきたから、今こうやってどんどん中韓の絵を見る機会が増えて、日本が危機感を抱き始めてるけど、画力に関しては昔から負けてたぞ
向こうのイラストレーターはほぼ全員が厚塗りだったからな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:54 返信する
- いや、時代もあるし、日本のほうがわかりやすい
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:56 返信する
-
>>57
そりゃ中国で千と千尋の内容知らない人居ないからな
「なんだろうこの映画。面白そう」って思わせるのが日本のポスターで
「あぁ懐かしいな。もう一度見たくなった」って思わせるのは中国のポスター
どちらも目的が違う以上、どちらも正解だよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:57 返信する
- 一個目の奴はすげーセンスあると思う
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 06:57 返信する
- ゲームのパッケージのデザインはセンスある人多いからそっちから雇えばいい
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:00 返信する
-
2枚目は同人絵みたいだな
他の3枚は想像力を掻き立てられるけど
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:00 返信する
- いやこれはすげーわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:01 返信する
-
中国の得意分野じゃん。外面を良く作るのって。
ただ外面ばっかり気にして中身が崩壊寸前ですぜ・・・(´・ω・`)
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:01 返信する
-
内容に興味持たせるか
綺麗だなってので興味持たせるか
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:02 返信する
- アニメは中国の時代って呑気な事言ってるけど、あらゆる分野で中国の時代だよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:03 返信する
-
よく考えると
日本式の説明書きポスターを見て映画を見る人ってどういう人たちなんだろう
テレビなんかの宣伝も見ないしネットや劇場での宣伝も見ないって事だよね
それらを目にする機会があるなら説明書きにする必要ないし
エアプでも話せるようにするためなん?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:05 返信する
-
>>51
1、3、4枚目は凄いけど2枚目はキャラの顔が崩れてて違和感ある
この人は人物にクローズアップしないで、引き絵で魅せる方が向いてると思う
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:06 返信する
-
千と千尋の神隠しの興行収入がどう変わるか見ものだな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:06 返信する
-
>>3
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:09 返信する
- そうかそうか、そんなに日本のアニメが観たいか
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:09 返信する
- 何ステマですか?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:11 返信する
- 僕らのアイドル蒼井そらも描くアル
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:12 返信する
- 皆海賊版で内容知ってるから
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:18 返信する
-
日本版ポスターのデザインがゴミとかいってるけど、これ考えてるのおそらく
宮崎駿自身だぞ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:21 返信する
-
確かに凄いけど、すでにファンの人向けのポスターだよね
これを見て映画の本編が気になるってことはないよアート過ぎて
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:22 返信する
-
これはポスター描いてるやつの主張出すぎじゃんもう二次創作だろ
中国の広告業界がこれでも通るってだけの話だな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:24 返信する
-
アニメと全然タッチ違うから、
本篇みてガッカリする奴いるかもな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:27 返信する
-
やっぱ中華版も画質が赤いのかな?
レッドチャイナだけに。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:28 返信する
- 素晴らしい
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:32 返信する
-
内容知ってる奴にしか通じない糞デザインやん
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:32 返信する
-
>>54
そういう半端物のポンコツ文系が国をダメにしてきたんだけどね。
理工系でも英語なりできる奴はこれからますます海外に流れていく。
彼らに裏切り者呼ばわりする資格があるとでも?
第一、もう十分に文系の職種、営業や事務方も仕事や稼ぎが順調に減ってるだろ?
政府だけが悪いんじゃない。皆でそうした結果だ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:34 返信する
-
誰も何も言ってないが、完全に合ってるサムネのGIF亜種を、2019年05月16日06:00完全に合ってる記事のサムネにしていた
現在までの2019年内のGIFサムネは他にも、2019年02月23日05:00記事、2019年03月20日00:00記事、2019年05月25日21:30記事で確認
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:35 返信する
- 本家には勝てないけどな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:38 返信する
- 似たり寄ったりな絵しか描いてないやん
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:38 返信する
- いや、千と千尋のポスターに関しては日本のポスターも負けてないぐらいセンスが良い。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:41 返信する
- AKIRAのポスターのパクり
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:45 返信する
-
選民思想で頭おかしくなってるやつ多すぎだろ
己の人生見つめ直せ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:46 返信する
-
センスがいいと思うが後出しジャンケンなんだから勝って当然ぐらいだろ それも何年も前の他人の作品だし
何でもゼロから作り出すのが一番難しいんだぜ
妙な日本下げすんな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:46 返信する
- 日本はね利権でな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:47 返信する
- 全部パクリなんだろ?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:49 返信する
- ピンハネで誤魔化してきた末路>日本
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:50 返信する
-
日本のポスターはアニメ絵でアニメだよってわかりやすくしてるからだろ
わかりやすくしないとバカには伝わらんし
やろうと思えば絵画チックなポスターも作れるだろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:54 返信する
- 作品へのリスペクトをちゃんと感じるな! ありがとう中国共産党
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:55 返信する
-
中国のデザイナーが凄いんじゃなくて凄いデザイナーがたまたま中国人だったんだろ
こういうこと言うと中国人そのものが絶賛されてると勘違いするぞあいつら
-
- 95 名前: 2019年06月15日 07:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:58 返信する
- 今頃センチロかい
-
- 97 名前: 2019年06月15日 07:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 07:59 返信する
-
そんなことより香港やチベットやウイグルで今何が起きてるか
中国の完全情報統制で天安門事件すら知らない子供たち
中国人は真実を探れ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:01 返信する
- このデザイナーも共産党の所有物だからな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:07 返信する
-
ジブリは国内の広告だけはセンス無いよね
絵や構図自体にはメッセージ性無くて、文字だけで表そうとする
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:08 返信する
- 20年近く前の物と比較するのもどうなの
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:10 返信する
- 3枚目4枚目が まんが日本昔話に見えた
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:11 返信する
- ここ、管理人さんはまともなのに、コメ欄がゴミなのはどうして?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:17 返信する
-
流石にこれは誉めざるを得ない
一枚目のポスターがクソ良すぎる
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:20 返信する
-
在日か朝鮮帰化人に乗っ取られてる業界だから
電通がらみでコネで在日か朝鮮帰化人に仕事がいく
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:21 返信する
- 1個目のポスターは公式を超えとるな。文字無くして壁に貼っても良いくらい。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:21 返信する
-
センス抜群に良いな
見てて空気の温度や質感を感じる
この人のイラスト色々見てみたいな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:22 返信する
-
日本だとデザインなんかパソコンで誰でもすぐに出来るんだからタダでやってよ、というバカな理屈がまかり通ってるから
良い物が出てこないし育たないんだよな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:23 返信する
- 管理人が狂jinなのは仕方ない
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:23 返信する
-
宮崎駿・・・
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:24 返信する
-
君らこれが台湾人とかだったらべた褒めするんだろ
色眼鏡を外すことはできんのか?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:24 返信する
-
アニメのポスターじゃなくて、自己満足絵画+ポエムじゃん
最近のどらえもんと同じじゃんw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:27 返信する
-
2枚目も良い、いやが応にも視線が誘導される
何より作品への深い理解、敬意が感じられるのが良い
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:29 返信する
-
映画のポスターで欲しいと思ったのなんて久しぶりだ
ていうか、ポスターのデザインって広告会社に自由に作らせてるの?ジブリが自分で作ってるのかと思ってた
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:44 返信する
-
>>5
ていうかジブリ作品は年寄りがつくってるアニメだからな、そりゃセンスも昭和よ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:47 返信する
-
1個目凄いわ、自宅に飾りたいくらいだ
こういうところだけは凄いよ中国
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:47 返信する
-
こんなのポスター作るやつがどう表現するかが大事なだけだろ
しかも今の様々な編集技術の知識などがある現代と昔の頃のやつを同等に扱う価値観がズレてるだろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:48 返信する
-
>>111
殆どがべた褒めしてるじゃんガイジ君
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:51 返信する
-
「他人の作品の宣伝」媒体に
「自分の作品」乗せてどうするっていうね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:53 返信する
-
>>108
これ
日本人のセンスというより、デザイナーに依頼する人間の認識がクズ過ぎて
デザイナーが育たない
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 08:58 返信する
-
>>119
映画は総合芸術って言われてるからこれで良いんだよ。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:04 返信する
-
ゲームのポスターいっぱい持ってるけど
アートなポスターですねって感じ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:07 返信する
- でも面白い映画作れないよね
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:10 返信する
- いや、なんか変な同人絵みてーなの混じっとるやんw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:12 返信する
- やっぱり中国凄いな、パクリしか出来ない韓国とは大違い。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:13 返信する
- でも中国映画ってビックリするほど幼稚でつまらないんだよなぁ。検閲が厳しいからだと思うけど。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:15 返信する
-
これは、映画を見た人が良いと思うデザイン
何も内容知らない人が見たらよくわからない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:17 返信する
- 一枚目深夜廻っぽくて好き
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:21 返信する
-
DDON始めると直ぐ出るイラストあるじゃん
あれの方が凄く良い出来だぞ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:22 返信する
-
>>56
海外でイラスト関係やってたが それは間違い。 日本よりガチでは無いんだなこれが
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:24 返信する
-
内容が周知されてるからスゲーなだけで
一発目の宣伝なら意味不であかんやろ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:25 返信する
-
今の時代、youtubeなどで予告編がいつでも見れるので、
何も知らずに映画を見る人なんてそういないだろうから、
こういったデザイン優先のポスターでいいのかも。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:25 返信する
-
>>56
画力に関して向こうに負けてたってどこを見て言えるんだよ 何ドヤ顔でコメントしてるのw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:28 返信する
- 巨匠が居るおかげ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:34 返信する
-
権威あるんだか無いんだかよく分からない賞や評論を並べ立てるの
最高に日本的で大好きだよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:36 返信する
- どちらかといえばパッケージっぽい
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:39 返信する
-
日本のデザイナーが駄目というより、
日本ではセンスのないバカが決定権持ってる事が問題なんだろう
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:40 返信する
-
やっぱ中国はすごいや、我らの父であることを誇りに思うよ
中国父さんは衰退していく愚かな日本を見てどう思うんだろうか…
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:42 返信する
- 意識高い系の自己満の構図じゃん…凄くはない
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:42 返信する
-
日本はポスターどころかパッケージもPV風に売る戦略だしな。
80年代は洋画の劇画とか日本人作の方が出来よかったのが今中国でもおきてる
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:42 返信する
-
中国はゲームでもアニメでも勢いがあるからな
10年後くらいには日本人が触れるアニメやゲームはみんな中国のものになるだろう
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:43 返信する
- 深夜枠のアニメみたいな
-
- 143 名前: 2019年06月15日 09:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:46 返信する
- こうして中国に侵されていくんだな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:48 返信する
- そら内容は把握済みだからね。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:54 返信する
- まーた、対立煽りですか?ゴミ野村伸介
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:56 返信する
-
すごい
個展があったら行きたい
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:58 返信する
-
>>4
でもお前ら検閲があるから肝心の面白いアニメを作れないじゃん
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 09:59 返信する
-
わかるかね?
これは人類獣化計画の一部なのだよ・・・
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:04 返信する
- もうすぐ消えて無くなるからその時代は来ないんじゃないかな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:04 返信する
- そもそも日本の広報・広告は下の下だろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:06 返信する
- 弾圧されて焼かれて失われても文化はまた育まれるんだなぁ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:07 返信する
- トトロのと同じ構図あるのはなあ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:11 返信する
-
日本って映画キービジュアルとかキャッチコピーのセンスがあんま無い気がする
洋画を和訳した時のイメージかもしれんが
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:11 返信する
- やっぱりって、前にすごかったデザインが中国で一度でもあったか?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:12 返信する
- 内容知ってるから良いと思えるけど、内容知らなかったらどんな映画か全然わからん
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:16 返信する
-
ほらほらw
だからおまえらも言うんだよww
「ここで働かせてください!」ってwww
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:18 返信する
-
.
★!!
◉スタダ ( スターダストコーポレーション )
◉NHK ◉電通 ◉よしもと興業※
※よしもと興業は。
大学を、開校するそうです。
↑
(※チャイナに....w)
【 ワチャ-ガチャ! 】 作詞/作曲:Yocke [ SUPER★DRAGON (スターダストコーポレーション) ]
↓
.
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:19 返信する
- 日本のポスターとかって楽天が代表みたいなwwww
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:19 返信する
-
.
★!!
→ 2018年10月26日(金)。
北京で「第1回日中第三国市場協力フォーラム」が開催され、日本からは、
「 ★安倍晋三 」内閣総理大臣、 世耕弘成経済産業大臣、河野太郎外務大臣が出席、中国からは、李克強総理、鍾山商務部長、何立峰国家発展改革 委員会主任が出席しました。
日中の財界トップを含め、約1,400名が参加。
両国の政府関係機関・企業・経済団体等の間 で、インフラ、物流、IT、ヘルスケア、金融など、幅広い分野に渡って、52件の協力覚書が署名交換されました。
その中で、 CMC、「 ★吉本興業 」との間で日中共同による、世界に通用するエンタテインメント人材の発掘・育成を目的としたエンタテインメント教育機関設立に関する戦略提携覚書が交わされました。
↓
.
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:20 返信する
-
>>156
おめぇはブロッコリーポスターで本編観た気になってろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:21 返信する
-
>>9
聖闘士千尋の必殺技に乞うご期待
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:21 返信する
-
.
★!!
→ 2019年2月5日 (火) 東京
〓【 よしもと × 国連 × KDDI 】SDGsセミナー 〓
が、開催されました。
「 ★河本準一 」、ランパンプスとKDDI社員が一緒に、
SDGsを楽しく学べるワークショップも実施しました。
↓
.
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:22 返信する
-
.
★!!
→ 2019年4月20日 (土)
安倍晋三首相が、
「 なんばグランド花月 」( 大阪市 )でおこなわれた、
〓 『 吉本新喜劇 』 〓、に、出演しました。
↓
.
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:23 返信する
-
>>13
「猿の惑星」レンタルのパッケージが、もうね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:23 返信する
-
.
★!!
大阪で行われるG20の開催周知のために、
よしもと新喜劇の舞台に上がった、安倍首相、です。
〓 「 G20を成功させたら、
2025年には大阪万博がある。
みんなで成功させたい。 」 〓
と。 笑顔、を。 見せました。
.
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:24 返信する
- 親が豚にされたところよりも、こっちの場面の方が心に残るかな、っていういいシーンを出してるね。コレはいい!
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:26 返信する
-
>>30
物販がはかどりますぞ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:27 返信する
-
>>40
アタマもテカってる
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:28 返信する
-
>>10
それやね
あとアニメの質ではなく、グラフィックデザインの質がいいって話
アニメの質については日本は誇ってもいいと思うわ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:31 返信する
-
>やっぱりこれからのアニメは中国の時代かね
それはない。良作もあるのは否定しないが
少し長い時間見ていると辛くなる系の問題点が非常に多い。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:34 返信する
- 中国に表現の自由があったらどれだけの才能が開花するのか
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:34 返信する
- 海賊版持ってるから内容は詳しいアル
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:38 返信する
-
もう中国に完全に負けちゃってるな〜
日本の広告、センス悪いw
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:49 返信する
-
デザインセンスというか方向性というか
全く違うな
日本の方は作品がまだ未完成の時に、設定資料からかき集めた素材を合わせただけのようにも見える
まあネタバレを完全に排除したデザインとも言えるけど
龍はポスターに出せなかったんだろうな当時は
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 10:53 返信する
-
2枚目は内容を全部知ってる人間が見て面白いポスターだな、これだけ出されても初見は響かないかも
それ以外はすばらしい
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:01 返信する
-
アート要素が強すぎて、中身が伝わってこない
これ貼ってあったところで見に行こうと思うか?
日本人はもっとストレートだぞ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:04 返信する
-
美的センスは圧倒的に中国のが上だけど販促効果は圧倒的に日本のが上だろうな
どっちに重きを置くかの違いやね
映画は商業なんだから利益重視も正解だし、映画はアートなんだからセンス重視も正解
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:04 返信する
- 全然良くないぞ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:08 返信する
- 君の名はのポスターはセンスと色彩も完璧やな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:11 返信する
- 素晴らしいけど作家性がくどく感じてしまう
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:12 返信する
-
>アニメは中国の時代かね
一概には言えんけど、まだなんとかなるやろ。
なんぼパヤオの作品でも、いきなり中国の様なポスターはデザイン出来んやろ。如何あっても作品の“絵”を使う必要があるんちゃうか?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:27 返信する
- 日本のほうのが良いだろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:29 返信する
-
いいと思うけど良いシーンを抜き出せばよく見える
内容を知っているからそう思うこともある
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:32 返信する
-
映画ポスターってのはアートになっちゃダメなのよ。
あくまで客引き。
このポスターはキレイだけど、ポスターだけで完結してしまってる。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:38 返信する
- 千と千尋をテーマにしたデザインとしてすごいと思うけど映画を紹介するポスターとしては分かりづらくてイマイチ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:42 返信する
- 日本のは不気味さを前面に出してるな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:50 返信する
-
>>176
既に見てる人向けのデザインだよねこれ。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:55 返信する
- そりゃあ日本がクソなろうを必死にアニメ化してる中で、確実にレベルアップして来た中国だもん。最早勝負にすらならないよ。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:59 返信する
- dizとか草
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 11:59 返信する
-
日本はポスターに意味というか説明もたせて、
中国はポスターに魅力もたせてる感。
千と千尋の物語を知っていれば中国ポスターすっごい綺麗、ってなるけど、
知らない人がポスター見てもどんな物語かがわからないのが難。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 12:00 返信する
-
与えられたものを消費するだけでそれが当たり前だった甘えた子供の千尋と
働いて食い扶持を得ることを覚えた千の対比みたいなデザインが気に入った
このポスターをみて本編を見たなら「ああ、なるほど」と思うだろう
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 12:01 返信する
-
日本人はいい加減中国を認めろ
いつまで意地張ってんだ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 12:02 返信する
-
>>189
ほんとそれ
老害の中国アレルギーは異常
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 12:22 返信する
-
>>191
ポスター見てどんな物語かなんて分かる必要ある?
雰囲気と興味が惹かれるかどうかが重要で、内容なんて分からない方が良いと思うんだけど
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 12:24 返信する
- センスいいか?
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 12:25 返信する
-
これトトロのポスターも、草原とトトロの毛並みを掛けてるんだな
知らない人には草原に見え、見終わった人にはトトロの胸の上を想像させる
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 12:28 返信する
- 良いものは良いと認めないと、どんどん世界から置いてかれるぞ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 12:30 返信する
- すごいけど同人でこのレベルなら割とあるよね
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 12:30 返信する
-
発展している国はこう言う感じなんだよな
日本も成長していた頃は恐ろしくセンスの良いポスターも多かったし
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 12:33 返信する
-
アズレンと艦これを見比べただけでも判るよ。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 12:33 返信する
-
>>40
これだろ
全くの初公開でこのポスターだったらたぶん見に行かないわ
良い絵だねで終わり
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 12:33 返信する
-
この人一手にやらせて可哀想
過労死したらどうするの
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 12:52 返信する
- とっくに割ってみてるんじゃね?こいつら・・・
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 13:01 返信する
-
中国のポスターはセンスが良くて綺麗だけど、
日本のポスターの方が見たいと思わせてくれる気がする。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 13:15 返信する
-
いやセンス良すぎだろ
日本は何?この糞みたいなポスターは
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 13:19 返信する
- 千と千尋に関しちゃ日本のもいいよ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 13:27 返信する
-
中国のはアートとしては素晴らしいけど宣伝になってないよね
イメージ映像過ぎる
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 13:36 返信する
-
>>198
文化要素に関しちゃ、よそに合わせるより独自性が求められるがな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 13:53 返信する
-
中国はもうただのパクリを超えてきてるなぁ
「中国が凄いんじゃない!この人が凄いだけ!」とか言ってたらそれこそ超されるぞ
まあ言っても言わんでも超されるが…
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 13:54 返信する
-
まぁ日本の方は20年前のセンスだから・・・
といっても今とそんな変わらんな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 14:00 返信する
-
日本と海外ののポスター比較見てると
日本人って頭悪いのかなって思わざるを得ないな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 14:15 返信する
- 天安門定期
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 14:34 返信する
-
>>212
頭が悪い人にアピールすることを考えてるのさ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 14:35 返信する
-
>>1
死にやがれ中国ゴキブリ
日本から出て行けゴミ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 14:46 返信する
-
3枚目4枚目はありえん
最後の感動の部分をポスターでネタバレとかどうかしてる
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 15:02 返信する
-
必ず上から見下ろす構図はつかうんやね
ワンパターンw
次もある
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 15:12 返信する
-
>>214
そうだけど、それって「日本人は頭が悪い」と限りなく=に近いんじゃないか?と思っちゃうんだよね
それが大衆のレベルってことなんだから
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 15:17 返信する
-
確かにすごいけど、それ以上に
未だ公開されてなかった事にびっくり
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 15:18 返信する
-
日本でも世界的に注目されるイラストレーターはいる
亡くなっちゃったけど、昔のゴジラとかのポスター書いてた人とか
日本の映画会社がそういった所に金使わなくなっただけだろうな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 15:41 返信する
-
日本の絵画は中国からのパクリだからなぁ……
技法も画材もすべて中国からの丸パクリ
明治前後に入ってきた洋画にしたところで
中国が吸収したものを孫引きしただけ
-
- 222 名前: 2019年06月15日 15:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 15:42 返信する
-
良いポスターだと思うが、
遠目から見ると目立つ感じじゃない気がする
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 15:43 返信する
-
>>212
日本の場合はネタバレができないからね
中国ではすでに内容知ってる前提だから
最後のオチまで全部つかえる
その違いもわからないお猿さんは
そういう知ったかぶりな結論に達しちゃうんだろうね……
馬鹿だからw
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 15:57 返信する
- いたって普通、インパクトがなく特徴は上から見てる。独創性にも乏しい
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 16:02 返信する
-
日本のポスターあんなのだっけ?
たしかにセンスない
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 16:09 返信する
-
日本での告知ポスターは宮崎駿本人がデザインしてる
他の誰が描こうがオリジナルを越えることは絶対にない
ましてや中国人など
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 16:34 返信する
-
センスがすごいならパクリなしのオリジナル作品作るべき
共産党のセンサーシップがあって意趣に反する作品はだめだとか
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 18:02 返信する
- トトロすげえ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 18:45 返信する
- これの中国語抜いたポスター欲しい
-
- 231 名前: 2019年06月15日 18:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 18:52 返信する
-
日本の映画ポスターがうんこなのは昔からだろ。
外国のやつとか酷いじゃん日本版
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 19:11 返信する
- センスいいなあ・・・(´ω`)
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 20:37 返信する
-
良いと思うけど、これネタバレしまくってるやん。
何年も前の作品だから熟知してるからわかるけど、
ネタバレしないポスター作りって意外と大変よ。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 20:47 返信する
-
>>195
せやな
ネタバレ嫌いな俺からすると情報は極力抑えて、だけど何か惹き付けられるようなデザインが好ましい。
てかポスター貼ってあって内容まで把握しようと隅々まで見る人は少数だろう。一瞬チラッと見て気になる作品と思わせるのがポスターの役割
だろう。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 20:50 返信する
- いや日本のポスターって基本マジでセンスゼロだからな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 20:51 返信する
-
日本のポスター糞とかいうけど、それで大成功したから模範解答なんだよな。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 20:58 返信する
-
中国版見て気づいたんだけど、
日本のはジブリフォントっぽいタイトルロゴで統一されてるような記憶あるけど、中国のはバラバラなんだね。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 21:01 返信する
- もう中国には勝てないな あの国はもうパクリじゃなくてもやっていけるだろ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 21:54 返信する
-
共産党独裁で何の自由も無い国で、
これだけの芸術家が出て来るとかスゲーわ。
是否日本に亡命して欲しいけど、単価安くて逆に貧乏に成りそうww
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 23:09 返信する
-
つーか外国の映画ポスターは大体センスいい
広告感全面に押し出してるの日本だけでしょ
日本人どんだけ映画観ないのよ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 23:10 返信する
- 日本は万人受けで分かりやすい、このデザイナーは芸術的で素晴らしい
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月15日 23:30 返信する
-
ジブリのパズルはこういった雰囲気の絵もあるから
ジブリがこういったポスターを作れないというわけではないんだよな
宣伝優先なんだろうな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月16日 00:01 返信する
-
このポスターを日本人が描いた、あるいは宮崎駿が描いたと思って見てみ。
先入観を捨てろ。
あと百年修行してもこんなの描けねーよ。凄い。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月16日 00:17 返信する
- 今更だけど国内版のブルーレイのジャケってすげえしょぼいんだな、海外はちゃんとしたジャケで特典付きで、2000円くらい安い
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月16日 04:03 返信する
-
>>1
こういうのは妖美と言う。が、ともすれば生理的に不快になりかねないレベル。
まぁむしろ一枚目は、よく見ればカオナシが間抜けで笑えるし、
二枚目は人物のアップを詰め込みすぎてる上にベージュの雲をあしらったモチーフが多すぎて気持ち悪いし、
三・四枚目はベルセルクの使徒(ガニシュカとか)みたいで気持ち悪いし、
五枚目は、緑色で線の多さが際立ってドブネズミみたいで気持ち悪いし、
六枚目は、そもそもベタっとした絵柄の上に影を描かない浮世絵で、遠近感を排除しながら、現代的な傘や衣服をまとった人間を、わざと雑多に重ね込んでて気持ち悪い。
まぁどのみち日本の公開当時のものは大したものじゃないけど、それはもう20年近くも前だし、そもそも「もののけ姫」のあとの期待作でポスターデザインにそんなに気合入れなくてもいい状況だったから、今ピークを迎えた中国(これから落ちるだけだけど)と比べても何の意味も無い。
中国本場の中華料理にしてもそうだけど、大味で油気味で気持ち悪いんだよね、日本で日本人向けに調整されたおいしい中華料理とは全く違って!
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月16日 05:28 返信する
-
広告業界と映画会社の偉いさんのセンスの問題じゃね?
チョイと古いけど、バーバラと心の巨人って映画のポスター調べてみ。落差が凄いから。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月16日 10:21 返信する
-
そんな絶賛されほどじゃねえと思うんだが。
独創性もインパクトも特に感じられんし。
水に沈んでこっち見てるカオナシなんて滑稽にすら見える。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月16日 11:22 返信する
-
部屋に飾りたいのは中国の方。
子連れ世帯に映画を見てみたいと思わせるのは日本の方。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月16日 11:58 返信する
-
>>56
韓国人は論外で
中国人の絵は模写でラッセンの絵と同じ
美人画とか被写体に依存したものがおおく龍とか派手なものになってく
日本人はブスや日常の風景などを魅力的に描く
日本人と中国人とでは求めてるものも描こうとしてるものも違うし
見えている世界自体全く違うともいえる
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月16日 15:59 返信する
-
中国で海賊版などでネタバレしまくってるからよくわからないポスターでも許されるけど
これが無名作品だったら感心持たれないポスターだよな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月16日 17:07 返信する
-
>>246
>>1
あと、そもそもジブリは宮崎駿の経歴としても児童向けが原点であり、キャラクター重視であるのに対し、今回の中国のポスターは本来の趣旨や映画の内容や、広告という意義を逸脱して、”出しゃばりすぎ”。 これでは中国本土では「映画の内容と違うじゃないか!」「こんなシーンは出てこなかった!詐欺だ!金返せ!」という風になりかねない。 まさか香港の民主デモに対するカウンターとしてそのように反日デモを狙ってるとか??
とはいえ、まぁ別に今の都市部の文化的な中国人そのもののことを悪く言うつもりはないし、香港の100万人の民主的デモはもちろん応援してるけど、今回のデザインについて、日本人側の感想もあまりに浅薄だし、本当にあるべき審美眼に欠けるし、間違ってることは間違ってるとちゃんと言うべき。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月16日 19:27 返信する
-
>>249
それだ。
モヤモヤ言葉に出来なかったのが晴れた。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月17日 02:22 返信する
-
日本人の構図と配色に対する理解の浅さすごいからな
徹底してセオリー通りでもよくわからんしセンスって呼ぶ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月17日 11:15 返信する
-
>>5
スポンサーの意向が強いからじゃない?
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月17日 17:55 返信する
-
日本人「中国産千尋ポスター(;´Д`)ハァハァ」
中国人「日本産女装神社(;´Д`)ハァハァ」
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月19日 10:19 返信する
- 中国が本気になったら日本のアニメなんか一瞬で消し飛ぶクオリティの作品がバンバン作れるぞ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。