
「怖くて電車に乗れない…」と訴える中学生 その理由に共感の声が相次ぐ - ニコニコニュース
『Yahoo!知恵袋』に、電車通学への不安を訴える学生からのトピックに多数の回答が寄せられ話題に。
現在中学3年生だという投稿者は、「電車が怖くて利用できません」と訴える。
その理由は、降りる階段によってホームや出口が違ってしまうような大きな駅で、迷ってしまうことが怖いから。
しかし、高校に進学したら電車通学をしなくてはならないそうで、
「駅に着いて切符を買った後、階段を降りたり上ったりするじゃないですか? あれの階段は上を見たらちゃんと、この階段は◯◯駅に行きます的なことが書いてあるのでしょうか?」
と不安を吐露。
「これだけが1番分からないんです」「教えてください」と意見を求めた。
この投稿に他ユーザーからは、投稿者の不安な気持ちに共感する声や、投稿者の背中を押すような励ましの声が。
「分からなければ駅員さんに聞けば大丈夫! 心配しないでー! みんな最初はそんなもんだから!」
「出口の名前書いてあるし、地図もあります。それでも分からなければ駅員に聞けばいいです」
「電車通学は当時中1だった私にとってすごい不安なものとなりましたが、1年経つ頃にはもう自分のたどり着きたい場所に電車でいくことができるようになっていました。かれこれ8年近く電車で通学していますが、1番不安なのがトイレと電車酔です」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
最初は乗り換えも移動も怖いだろうけど、じきに慣れる。慣れないのは満員電車と異常者。
新宿、渋谷での乗り換えは毎回下調べし直してから行くなあ。いつまで経っても慣れない
東京だと案内文字が書いてあっても分かり辛いとかしょっちゅうだし、新宿駅は構造が魔境だから大人でも迷うので問題ない(白目
予行練習すればいいんじゃないですかね。もっとも慣れてても失敗する時は失敗するから
1日かけて冒険するんだ。通学や用事で、遅れるのが怖いんだろ。空いてる日に時間を気にせず冒険しろ。楽しいぞ、知らない道とか大好き
自分もこんな不安あったなぁ、社会で通用するのかと心配になった経験。
小学校に上がる時だけど。
利便性をあげようとして色々継ぎ足した結果が新宿駅やら東京駅だからね…
仙台駅ですらよく分らなくなる東北民のワイ低見の見物
電車に乗るのはいいけど、駅が怖いって事か
まあ都心や大きい駅だと大人でも普通に迷うからなあ・・・電車の利用に慣れてない中学生くらいの歳だと1人で不安なのは分かるわ
まあ使い始まればすぐ慣れると思うけど、最初はしばらく時間に余裕を持っておくべきかもな

田舎民「駅で迷う…??????」

![]() | スーパーマリオメーカー 2 -Switch 発売日:2019-06-28 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ルーンファクトリー4スペシャル -Switch 発売日:2019-07-25 メーカー:マーベラス カテゴリ:Video Games セールスランク:66 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:01 返信する
- お詫びの気持ちとして対馬と壱岐を韓国に返還します
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:03 返信する
- 怖いとは思わない
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:03 返信する
-
韓国兄さんがエベンキなら弟の日本もエベンキだってさ。ネトウヨ最低だな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:03 返信する
- 豪鬼「そろそろ親の介護が必要かな?」
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:04 返信する
- 田舎民「空港で迷う?」
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:04 返信する
-
品川駅で新幹線の改札出たら「京急はこちら」的なのがまったくなくて
泣きそうになった事ある。
反対側の出口に向かってしばらく歩いてたら京急目の前のところでやっと表示が出てきたけど。
-
- 7 名前: けいご 2019年07月01日 13:04 返信する
- 大丈夫ですよ優しく痴漢してあげますから
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:04 返信する
-
>>1
海外「どんだけぇ!」米セレブ、日本に対して「kimono」継続使用を宣言して海外が仰天
海外「気持ちはわかる!」日本の政治家も動き出した米セレブ「kimono商標」に海外が仰天
海外「日本人が理解してくれた!」Kimono商標に対する日本人の意見に海外が興味津々
海外「嫉妬がすごい!」日本人の大人気に便乗する米国人に海外が仰天
海外「何でもありだな!」米親日セレブ、日本の着物を私物化して海外が大騒ぎ
海外「こんなの日本だけ!」日本の治安の良さを象徴するひとコマに海外が感動
海外これ大好き!」西洋と違って日本のマーメイドが神秘的なことに海外が仰天
海外「信じられない!」日本のたった1日で大量の親切を受けた米国人に海外が感動
海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:04 返信する
-
こいつに全く共感出来ない俺はおかしいのか
間違ったらやり直せよ
分からなかったら訊けよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:04 返信する
-
>>3
それより「韓国向け経済制裁を日本政府がついに発動」を記事にすべきだよな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:05 返信する
-
>>1
それより「韓国向け経済制裁を日本政府がついに発動」を記事にすべきだよな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:05 返信する
-
>>3
え便器ってなんですか?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:06 返信する
-
>>10
エベンキVSエベンキということか。まさに内鮮一体だな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:06 返信する
-
あちこちの駅で乗り換えるならともかく決まった通学コースで何を悩むのだか
悩んでるのはわかるし悩むというのも理解はできるが共感はない
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:07 返信する
-
駅員に聴けばええやろ
コミュ障かよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:08 返信する
- 知ってるけ?ベビメタのメンバー変わったんだってよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:08 返信する
-
スマホの地図を見れば違う出口で降りても目的地にはたどり着くだろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:08 返信する
-
最終面接で東京行った時、飛行機も電車も不安だったわ
降り場所わかんねえしハプニングだらけで遅刻したわ
先に来てた奴が面接終わった時に異様にマウントしてきてかなりうざかったが、結局俺だけ合格したしな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:08 返信する
- ネトウヨとかヒキニートとかこどおじはみんなエベンキだよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:09 返信する
-
失敗しないで生きてきたり、怒られて育てられていると人に聞けなくなる
聞くことが恐怖になる
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:09 返信する
-
>>12
韓国人のルーツ「エベンキ族」とは?特徴・顔・現在は?
近年の研究により、韓国人のルーツはエベンキ族という民族であることが判りました。言語、文化に見られる共通点だけでなく、現代韓国人とエベンキ族のDNAの一致から証明されています。現代の韓国人は高句麗などの古代朝鮮半島王朝を建てた朝鮮民族とは全く異なる別民族でした。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:09 返信する
-
あんまり使ったことのない年齢なら不安になるのもわかる気がする
使い始めたらすぐ慣れるから心配しなくていいと思うけど
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:09 返信する
-
都会じゃ道路も似たようなもんだ
都会に順応できそうもないなら田舎行け
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:10 返信する
-
梅田(大阪)の地下でもなきゃ大丈夫だろ
慣れないうちは15分20分早く家を出ればいい
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:10 返信する
- 階段渋滞がわかりずらい
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:10 返信する
-
どこの田舎モノだよ
小学生だって電車に乗るし、看板にちゃんと行き先が書いてあることくらいは知ってるはずだ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:10 返信する
- 名古屋の道路標示は初見殺し
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:11 返信する
-
俺はトイレが1番不安だったな
3年で何回死ぬほど我慢したことか
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:11 返信する
- 記事元もここも自分語りとかどんだけ逸脱したコメント多いんだよ 日本人の読解力もう異常だろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:11 返信する
-
この不安は小4だったなぁ
看板には主要駅しか書いてないから路線図でどこ行きに乗れば目的地に辿り着くか理解しとかないとホームに行けないよね
大人になっても東京の乗り換えはアプリが無いと無理だし、梅田駅は日本一のダンジョンだと思うよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:12 返信する
-
昔は駅ってホント汚いイメージだったな。
ホームはタバコ吸い放題だし。
そんな時代を知っている人からしたら随分綺麗になったもんだな。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:12 返信する
-
>>29
日本人はエベンキだから救いようなないね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:13 返信する
-
>>27
梅田地下程じゃない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:13 返信する
-
>>15
これすら出来ないガイジなんやろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:13 返信する
-
田舎民だけど県2つくらいなら車で行くし
それ以上遠いと車で空港まで行くから10年以上電車に乗ってない
新幹線の切符も買い方わからない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:14 返信する
-
そんなん一回行けばなんとかなるんだよ
大抵ははじめての所に行くのが不安ってだけだから
そんなの誰でもそうだから
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:14 返信する
-
東京駅でトイレ見つけられず少し漏らしちゃって泊まったホテルのコインランドリーで洗った
頭にきてスレ立てたら
「ぶっちゃけあんまりないよ」って書かれた
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:16 返信する
-
道ってのは連れられて歩いてると覚えない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:16 返信する
- 人多い駅のトイレはやっぱり汚い
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:16 返信する
-
>>31
誰も聞いてねぇよジジイ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:16 返信する
-
初見殺しは電車よりバスだな
ターミナルからだと同じところを通る系統が何個もあって困る
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:17 返信する
-
仙台駅はかなり不親切設計なんでな
わからんでもしゃーないのよなぁ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:17 返信する
-
分からなくもないな。
渋谷駅とかたまに行くけど、全く分からん。
向かいのホームに行くのに迷子になりそうになったこともあるw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:17 返信する
- 大きい駅はダンジョンだからな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:19 返信する
-
道に迷ったことないのだけが自慢だな。なんとなく地下でもどこでも方向わかるし、こっち行ったらあそこと繋がるかなって気がするんだけど、みんなそうかと思ってたわ。
ちなその代わりたぶんADHDやで。
-
- 46 名前: 2019年07月01日 13:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:20 返信する
-
わかる
移動は車が基本だったから電車のシステムがわからなくて怖かった
てか今も乗り換えナビがないと乗れない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:21 返信する
-
分からなかったら素直に聞くしかない
恥ずかしい事じゃないから迷いそうならどんどん聞いていけ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:22 返信する
- 慣れるまでママと手を繋いで行きなさい
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:23 返信する
- 乗り場は一つだけ。電車ではなくディーゼル車。運行は1時間に上り下り1回ずつ。下車時は運転手さんに切符を手渡し。駅員さんすらいなくなった。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:23 返信する
-
>>26
東京人も迷う新宿駅(笑)
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:24 返信する
- 中学生にマウントとるヤベー奴らの集まり
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:24 返信する
-
分かるわ
誰かに教わることがないから、子どものころとかなんでもかんでも怖かった
店で物を買うことすらできんかったし
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:25 返信する
-
脳みその病気でどうしても理解できない人間が一定数いるらしいね。
この中学生それじゃね?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:25 返信する
- 電車内のトイレから女子が出てきた直後、速攻で変態そうなハゲ散らかしたおっさんがトイレに入っていってうわぁ…て思った
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:25 返信する
-
>>50
のんのんびより?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:26 返信する
- 35歳無職「わかる」
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:27 返信する
- 「わからなくなったら、駅員に聞く」ってこの程度、親が教えてやらんのか?、
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:27 返信する
-
電車は散々乗りなれてるから怖くないし
今は何番出口とか何番乗り場とかアプリで調べてその通りに乗れば
絶対つくから便利なもんだが
大人になった今車で高速乗るのが怖い
自分での運転だしミスったら死ぬし行先表示良く分からんし
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:27 返信する
-
なんか微笑ましいな
頑張れ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:28 返信する
-
とりあえず無駄な外国語表示やめようよ
情報量多すぎ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:28 返信する
-
山陰本線なら三両編成で1時間か2時間に一本なんて普通にあるからな
満員電車なんて異世界の話だと思ってたわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:29 返信する
- 迷うことを楽しめ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:31 返信する
- よほどの田舎ものじゃなかったらこれこそゆとり教育の末路だぞ・・・
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:32 返信する
-
今の時代乗り換えアプリがあるだろ
情弱か
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:33 返信する
- あんまり迷うと大量のモンスターに囲まれるからな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:33 返信する
-
>>1
祖国がホワイト国から除外された感想は?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:34 返信する
-
>>迷ってしまうことが怖いから
迷うことを怖がってたらこれからの人生先が思いやられるぞ。
人間の人生なんて、迷うことしかないんだからな。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:35 返信する
-
慣れたらええだけの話
失敗しながら学ぼう
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:35 返信する
- 不安なのはわかるけど親と一緒に電車使って出かけたり、部活で電車移動とかしたことないのかね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:35 返信する
-
改札出なきゃ駅間違っても無料で戻れるだろ
出口わかんないは論外、上見りゃ絶対書いてあるしそれでも分からなければ駅員に聞けよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:36 返信する
-
電車には変な奴が多いから駅周辺にすら行きたく無かったわ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:36 返信する
- 餓鬼は邪魔だから学校側が通学バス用意しろよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:38 返信する
-
共感はしないけど、日本の電車案内が無駄に複雑なのは事実。
親切な対応もしてる部分はあるけど、複雑さが先行しすぎてその親切措置が効果を発揮してないことが多い・・・場合によってはそれがさらに複雑さを助長して逆効果になってるパターンも。
日本の地図(紙媒体のな)なんかまさにいい例。
無駄に記号だのなんだのが多すぎて読みにくいのなんのって。
海外のは同じくらいモノが多くてももっと簡略化されてるからね。
もっと起承転結に物事を伝える訓練をすべきだと思う。
日本の社会は。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:38 返信する
-
昔は本当に迷った
本当にその電車に乗っていいか停車駅図とにらめっこ
今はスマホがあるから駅の中で何番線に乗ればいいか調べられるようになった
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:43 返信する
- 新宿駅でどっちの方向歩いてるのかわからなくなったわ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:47 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:48 返信する
- 東京都は失敗作だから第2の首都作れよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:49 返信する
-
そんなもん何度か予行練習したら覚えるやろ
志望校に合格してから考えることやで
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:49 返信する
-
大学で都会に出てきたときこんな感じだったなー
電車って緊張するんだよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:50 返信する
-
解決策を探す方法に疎いだけで、なんかの切っ掛けで目覚めるだろう。
知らないのが恐怖と結び付いてるなら、調べ倒すようになると思う。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:50 返信する
- 満員電車で女の近くになった時のが怖いで
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:50 返信する
-
>>15
幼い頃は「知らない人に話し掛けられたら逃げろ」って言われて育ったのに、今度は「知らない駅員に話し掛けろ」とかベリーハードモードだろうが!!!こんな矛盾が生まれるのも俺たち大人への信頼が失われてるからだよ!!
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:52 返信する
-
駅の乗り換えとか市役所の手続きとか何でも最初は不安なもんだよな
誰にでも使いやすいように最近はなってきてるからあとは慣れ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:54 返信する
- まだまだこんなもん可愛いもんだ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:54 返信する
-
梅田ダンジョンはもう慣れたが
「中北西改札」とかあってうへーってなった思い出
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:55 返信する
-
失敗したら死ぬトラップがあるわけでもあるまいし、しょーもない悩みやな
初見で困るのは迷宮って言われてる特定の駅くらいだろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:58 返信する
-
>>42
あれで迷うのは結構やばいやろ、実質ただの十字やぞ
3Fや1Fへの接続位置が違ってたりして不便ではあるけど
あと無理に繋げた地下鉄から延びる通路は慣れないと多少迷う人はいるかもしれないが
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 13:59 返信する
- 早くARでデッドスペースみたいに道教えてくれるデバイス作ってくれよ。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:00 返信する
-
電車は怖いというよりダルい、音楽大音量の聴覚障害。息吐くように喋る人。ドア前で降りる訳でも無いのに仁王立ち。ベビーカーor車椅子の定位置に寄りかかるからその層が他の所に行って邪魔
上げるとキリが無いくらいダルい事ばっか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:00 返信する
-
>>1
痴漢糞老害は早く死ね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:01 返信する
-
かわいい…
おじさんが乗り換え教えてあげたいな
きっとやみつきになっちゃうぞ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:01 返信する
- 記事にするような話か・・・?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:02 返信する
-
分かるわ
高校受験の時は念入りに下見したもんよ
その時は便利なモンなんて無かったからな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:03 返信する
-
知らん場所とかは時間に余裕持って出れば何とかなる
慣れてる人と同じ時間で移動しようとしてるんじゃないかな?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:07 返信する
-
田舎者だからこれすげーわかる
それでいま思いつきを調べて知ったんだけど、駅構内のストリートビューが
都内の51の駅であるんだってさ
そのストリートビューを月1くらいで更新してほしい
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:09 返信する
- そんなもんすぐ慣れるわw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:10 返信する
-
痴漢冤罪が怖くて乗れない
この人痴漢ですって言われたら死亡とか男はロシアンルーレットやってるの?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:13 返信する
- この子もしかしてアスペ?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:13 返信する
- へー…カッペは大変だなぁ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:14 返信する
-
脳内に地図を描け。
一度は迷うだろうが二度目は大丈夫だろう。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:16 返信する
-
>>26
新宿駅、渋谷駅、東京駅、横浜駅は未だに迷うわ
渋谷駅は小田急側とヒカリエ側間違えるととんでもないことになるから
迷いそうになったら一回地上に出て外に出てる
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:18 返信する
-
道に迷うのが怖いなんて昔は誰にでもあった感覚にさえマウント取るのが居るんだな
そのうち赤ん坊にすらマウント取り始めそう
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:21 返信する
- 新宿は正直迷う
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:25 返信する
-
田舎でも普段乗らないと上り下り分からないから迷うぞ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:32 返信する
-
階段昇って「あれ?ここのホームじゃないや(テヘペロ)」で探せばいいやんけ。
学校通う前に下見とかで自分がこれから通うコースとか時間を実地で調べんのかコイツ?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:34 返信する
-
>>103
ホントしょうもねぇよな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:40 返信する
- なんで日本人ってこんなびびりなん?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:43 返信する
- 階段の横にどこに出るか地図でもあったらいいんだけどね
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:44 返信する
- 近くの人に聞くスキルがあれば方向音痴でも大丈夫
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:46 返信する
-
通勤通学なら自分の使うルートだけ覚えとけば問題ない
俺も普段使わないルートはよくわからんけど困らない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:47 返信する
-
迷ったら引き返したらええ
駅員に聞いたらいい
そんだけ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:55 返信する
- 最初は迷ってナンボ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:58 返信する
- 駅員は駅の案内のスペシャリストだから不安なら同行してもらってもいい。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:58 返信する
-
今時はスマホみれば乗り換えが何時の何番線か書いてある
そもそもわからないなら駅員に聞けばいい
中3にもなってそういうのが不安とかもう生きていけないだろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:59 返信する
-
新宿ってどこも似たような場所ってわけでもないし頻繁に利用しているせいもあるけどそんなに迷いやすい場所ないと思うんだがなぁ
俺は池袋の方がどっちなのかよくわからなくなるけど慣れなのね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 14:59 返信する
-
年に数回しか使わないからオッサンでも迷う
何度でも駅員を捕まえて聞け
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:06 返信する
-
★!! "相似"した「世論圧殺」。の、概観。
日 |
本 | 欧米
★|☆
拉致被害者や 日|西 イスラム教には寛容
犯罪被害者 本|洋 だが
は、 文|文 キリスト教は抑圧。
「無視」する。明|明
の|の
破|破
周辺敵国 壊|壊 キリスト教文化を
の 軍拡には | 忌避する「移民」、を
反対させない。| ワザワザ招き。増やす。
|
|
周辺敵国の核開発| 移民に強カンされた
には | 女性、には。
反対させない。| 発言の機会を与えない。
|
〓動画〓→【討論】メディアと政治の現在[桜R1/6/22]
※冒頭部、掛谷英起.准教授の「図説」です。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:07 返信する
-
入り組みすぎな風に作ってるからなぁ〜
わかりやすく建造するってのが元からないし後で継ぎ足しで作ったりするからなぁ・・・
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:11 返信する
-
>>108
違う。こいつがビビりなだけ
じゃぁ、毎日電車使ってる人は何なんだと
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:16 返信する
-
そのうえ昔はスマホもなくて経路検索もできなかったからなあ
俺も電車は嫌いだったわ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:19 返信する
-
仙台民だけど旅行で行った東京駅のほうがよっぽどわかりやすかったぞ
ホームの入り口に止まる駅全部書いてあったし
仙台駅には無い
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:20 返信する
- それ言ったら何処にも行けないやん甘ったれるな。慣れよ。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:26 返信する
- 駅員に聞けば良いってアドバイスは本質を理解していないね、この手の不安を持つ人間にとっては生身の人間に聞くって行為がストレスなんだよ、だからネットで聞くんだしね。そして実際駅員に聞くのにも駅員にたどり着くまでの敷居が高く、駅員に聞く事が出来る場所に着いているって事は出口に着いているって事でもある。駅員は改札に居るのが常だからね。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:29 返信する
- 弱すぎ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:32 返信する
-
迷ったら迷ったでいいだろ
そもそも予行演習をするものだ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:40 返信する
-
新宿は未だに迷うな
出たいところに出られない
渋谷もハチ公口以外、難易度が高め
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:43 返信する
- いろいろ迷ったり、乗り間違えもしたが怖いと思ったことはねーな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:45 返信する
-
駅員の兄ちゃんに聞けばええやん
賢いフリするのはアホの証拠や
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:50 返信する
-
電車乗り間違えても迷子(物理)になるだけだけど
netの使い方を間違えると社会生活が終了して迷子(人生)になるからな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:51 返信する
- はい、不良品おじさん一丁あがり〜!
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 15:58 返信する
- どんな事も最初は混乱するよね
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 16:08 返信する
-
何が不安なのか理解できない
道が消えるわけでもなし、違ったら戻ればいいじゃない
知らない階段とか通路とかワクワクするけどなぁ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 16:14 返信する
-
まあ、「そういう迷宮(駅構内)」で迷うなら「マッピング(予習)」をしておけば問題無いだろう
最初は、必要最低限の「マップ」でも完成すれば問題無いし、後々「マップ」を拡張していけば理解出来る様になると思う
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 16:19 返信する
- 友人と帰宅時に乗り込んだ車両が女性専用で友人は専用車両は夜間解除されると言うのだが後ろめたい気持ちしながら乗ったわ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 16:26 返信する
-
いやいや、中学生だよ?
今まで利用したことないのかな?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 16:32 返信する
-
迷えばいいんじゃないかwwwwwwww別に2度と帰れなくなったりはしないだろwwwwwww
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 16:32 返信する
-
>>122
仙台の電器店でトイレ使ったらウォシュレット全部壊れてるのなんとかしろよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 16:33 返信する
- 人生の迷子になれ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 16:35 返信する
- 最初は迷うかもしれないが慣れれば自分ルートが勝手にできるし知り合いできれば近道も知ることができるぞ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 16:37 返信する
- 分からなければ駅員なり回りの人に聞く…
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 16:40 返信する
- 小さい頃から病院で東京にある電車に乗ってたからいつのまにか慣れてたなぁ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 16:47 返信する
-
電車でも車でもいつものルートなら緊張しないよ
いや〜ん
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 17:03 返信する
-
やったことないから不安っていうのは至極当然の話で、それに対してビビリだの天枝の言うのは正直心無い発言だよね
まあ実際やってみるとそこまで大したことないけどさ
東京駅とかもだだっ広いけどスムーズに初見で乗り換えできるし
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 17:05 返信する
- 挑戦しようともしねえでビビってる奴ってマジでしょうもねえからな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 17:12 返信する
-
ただの慣れ
今はスマホがあるからどうとでもなるだろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 17:12 返信する
-
>>144
不安ってのはわかるけど
解決方法も検討つかないレベルで解らないとなると
流石にいくらなんでもって思ってしまう
本当に今まで利用したことないならまだしも
電車に乗る経験ぐらいしてるでしょ
高校に通うために通学で利用するような地域なら
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 17:13 返信する
-
駅員にもアタリはずれあるからな、
ここをまっすぐいって7番口が見えるのでそちらになりますって説明してくれる神駅員と
あっちに○○口ありますって言い切ってテメーのことなんか知らねーよボケって対応してくるゴミ駅員がいる
わからないから確認してる場合に後者に当たるとまぁ最悪だわな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 17:23 返信する
- 一週間で慣れる
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 17:46 返信する
- 迷うような駅だったら絶対駅員がいるから聞けばええやん
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 17:58 返信する
-
予備知識ゼロでも迷わないようにはなってるよ
迷うのは、自分が行きたいところと出口がリンクしてないから
それだけ調べてこい
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 18:04 返信する
- カーブがヤバかった記憶があるな。何急いでんねんって感じで
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 18:11 返信する
-
30過ぎの俺もこんなんだぞ
でかい駅わからんから常に車ですわ、東京はいかん
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 18:11 返信する
-
地下鉄は結構親切だがJRはほんとクソ。
使う人のこと全く考えてない国鉄時代からのバカの系譜がそのまま残ってる
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 18:12 返信する
-
中3でそんなこと言ってんのか
それくらい小学校上がる時までに克服しとけよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 18:26 返信する
-
迷うぐらいどうでもいいわ
今 電車で歌う20代ぐらいのガイジがいたぞ こっちのほうが嫌だ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 18:28 返信する
-
>>137
次は〜きさらぎ駅
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 18:32 返信する
-
東京近県で某Tちぎとか、車社会で東京とか行ったことあるけど、電車使ったことない人が割といて驚く。40歳で一度も電車使った事ないとか。
行くとしても車のみと。やっぱり電車のしくみがわからんとか。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 18:36 返信する
- 失敗した時、どうしていいかわからなくなった時の対処の引き出しが全然ないともの凄く不安になるよなあ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 18:39 返信する
-
>>73
餓鬼は確かにそうした方がいいが俺らみたいな学生は多分それだと困るんだろうな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 18:40 返信する
- 時間ある時に四角い板使って下見すればいいんやで
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 19:00 返信する
-
>田舎民「駅で迷う…??????」
失礼だな
事実だけど
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 19:03 返信する
- その程度も克服できないなら生きていけないだろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 19:13 返信する
- 別に何回か迷ってもええやんけ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 19:20 返信する
-
ペルソナ5やってる
今、6月だけど
渋谷、迷宮わけわかめ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 19:28 返信する
- ん?友達と子供だけで出かけたりしないのか?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 19:40 返信する
- ガキの頃の乗る電車間違えたり寝過ごしたりして知らない駅に着いちまった時の絶望感は異常
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 19:40 返信する
-
年に数回しか乗らん身としては不安だから駅を出発したらすぐに次の駅を知らせてほしいし降り口がどちら側かもしっかり伝えてほしい
到着直前にアナウンスされても困るわ都会の電車はやってんのか知らんけど
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 19:51 返信する
- そんなこと言い出したら道路も歩けない
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 19:59 返信する
- ゆとりやべ〜。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 20:15 返信する
- 駅員の存在を忘れてるな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 20:23 返信する
-
大人でも不満タレてるアスペがちょっと多すぎじゃね?w
案内表示通りに歩けばいいだけだろw
ひょっとして地図の見方が分からないってアレですか?w
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 20:26 返信する
- 案内板あるしなんなら駅員や駅中の店の人に聞いたりすれば初見でもどうにかなるだろ。ただ個人の能力が低いだけだ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 20:47 返信する
- ほんと慣れが全てを解決する
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 20:49 返信する
-
中一の時に電車通学はじめた時の気持ちを思い出したわ〜
少年、3日で慣れるぞw
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 21:13 返信する
-
立ち止まってキョロキョロしたり駅員さんに聞いたりすることはあっても辿り着けなかったことはないな
アプリで立体図で駅見れるやつとかあるやん、使えよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 21:13 返信する
- 病院に寄ってから駅に行くことをオススメします。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 21:41 返信する
-
>>172
都会だとまずその行きたいとこ書いてある案内やら地図を人ゴミかき分けて探すのに精神と体力削られるんだわ
田舎の駅しか知らん奴には想像すらできんだろうが、煽りじゃなくて
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 21:42 返信する
-
駅員さんの態度がまた最悪なの居るんだよねぇ
慣れないうちはトラウマになる
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 21:43 返信する
- 電車は一度慣れたら初めて行く場所でも平気になる
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 21:46 返信する
-
新宿はとりあえず駅の周辺をぐるっと一周散策して、
メインの出入り口3箇所の雰囲気が覚えられればあとは、
適当でも大丈夫な気がする。南口から西口ヨドバシ当たりの流れが、
ちょっとウザイと感じるくらいだな。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 22:43 返信する
-
俺も良く間違うが怖さはないな
大迷宮なんてワクワクするしかないじゃないか
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 22:43 返信する
-
新宿駅で集合にしたら普通に迷って合流できなかった思い出
翌日「みんなごめーん」って謝ったら他にも2人ぐらい迷って合流できてなかった
携帯が無かった頃の話な
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 22:44 返信する
-
おっさんだけど新宿駅で3回遭難しかけたよ
駅構内で迷ったからって別に恥じることはないの
俺なんて1回駅員にガチで泣きついたからねw
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 22:48 返信する
-
※82
安全ピンで刺されないかと思うと
怖くて近くに居られないから、身動きができる時は男の方が遠ざかるしかないかもね?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 23:17 返信する
-
下見しとけよアホか
このご時世ネットの情報も充実しているのに、ただの甘えじゃねぇか
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 23:32 返信する
- 火とに聞くことができんから怖いの分かってないなあ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 00:11 返信する
- NAVITIME使え
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 01:28 返信する
- 置換したと言ってカネを騙し取ろうとするまんさんに怯えてます
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 01:33 返信する
-
>>178
それはあなた個人の感想なだけ
私は東京でも別にそんなことないよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 01:36 返信する
-
>>103
昔はそうだけど
今はめちゃくちゃ丁寧に教えてくれるアプリあるじゃん
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 03:29 返信する
- 新宿駅と池袋駅は内部の構造把握できなくて、外出た方が迷わなかったりするな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 03:39 返信する
-
>>190
それこそ個人の感想でしょ。迷う人がいないなら、梅田駅がダンジョンと言われてたり
新宿や池袋で迷うなんて人が沢山いないでしょ。沢山いるから共感されてるワケで。
「私は」迷わないから他の人も迷わないってどんだけ他人を思いやれない人なの。
そういうのは出来て当たり前の事だけに思い留めないと、いつまでも社会に馴染めませんよ。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 06:29 返信する
-
スマホばかりいじっていて周りを見ない
スマホで調べれるのにスマホ=SNS、ゲームしか使わない
それとも日本語がわからないのか?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 07:59 返信する
-
事前に乗り換えを把握するワイ、新宿だろうと問題なし。
大型は難易度が高いから、まずは中堅の大きさのターミナルで慣らすといい。
事前にどこの駅まで行って、そこから何線の何方面行きの電車に乗り換える、出口なら東西南北や○○口といった出口の名称を予め把握しておく。駅にはこれらの情報がしっかりと表示されている場合が殆どだから、あとはそれに従って向かえばお目当ての場所に近いところまでいける。それからはナビなりなんなりで目的地に向かえばいい。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 09:01 返信する
-
でかでかと看板あるし駅の図もあるし親切丁寧に周辺地図まであるのに何言ってんだろうね?
時間は掛かるかもしれないが迷子はあり得んぞ。
まぁ北が上じゃないのが大半だから地図アプリと併用すると手間取るが。
地方在住だが大阪東京言った時も大して困った記憶はないな。
外人さんでも迷子にならないようになってるのに。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 09:17 返信する
-
失敗する事を極度に恐れてるんだな
自分がよく使うターミナル駅でも、いつもと違うとこ使えば案内板の世話になること
なんてざらだろうw
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 09:18 返信する
-
何回か親と一緒に電車乗ってシミュレーションするのがいいと思うわ
普通の子たちはここまで不安にならないから、かなり心配性の性格なんやろな
大変やな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 09:39 返信する
-
駅はデカいとマジで迷うからなぁ…
店とか巡るのは楽しいんだけど、一つの駅にJRと私鉄混じってたり 他の路線が同じ駅なのに500m以上離れてたらとかあるし
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 09:42 返信する
-
あと電車が揺れて女にぶつかったりしたら性犯罪者にされちゃうしね
何もしなくても女の痴漢冤罪での金稼ぎに利用される可能性もある
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月02日 23:18 返信する
- 慣れだろ?何回か乗ってたらわかるようになる
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月03日 11:19 返信する
-
軽いノリで聞いたら
ガチのマニア乗務員さんだったみたいで
的確な車両と出発時間と乗車時間を教えてくれた事がある
何番ホームはどこかだけで良かったのに凄い
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。