
「子どもの学校を休ませて旅行に行く」に賛否 「今しか行けない家族旅行もある」VS「子供にとって学校は仕事だよ?」 | ニコニコニュース
<記事によると>
ネット掲示板で「子どもの学校を休ませて旅行に行くこと」というタイトルでトピックが立ち、賛否両論に
トピ主は恐らく小学生の母親で、「夏休みの一日前に休みをとって旅行に行く予定です」と明かし、同じような経験がある人や「その予定がある人はいますか?」と問いかけました。
・肯定的な言葉
「夏休みの少し前の方が安いからね!」「子供の頃の旅行の思い出は大事」「平日の方が比較的空いていて良い」
・批判的な意見
「子供の同じクラスの家族がそんなことしてたら軽蔑すると思う。子供にとって学校は仕事だよ?」
「やっぱケジメはつけたいから行かない。帰ってきたら直ぐ出発てのはある」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
スポーツ大会とかで公欠取れる理由を考えると、「学業より大事なものはある」ということになる。後ろめたいことがないなら堂々としていればいい。
子どものうちから学校・職場・家族がすべてでは無いとは教えておくべき。それを知らないかわいそうな大人が「学校は仕事」などと言い始めたり、はてには優しい人が過労死する原因をつくったりする。
学校は仕事、じゃあ仕事有給取って旅行行ったらあかんの?って思う。年に数日くらい休んでええやん。
子供にとって学校は仕事って言う意見。お前さん、会社で有給1日も取ったこと無いんだな?って聞いてみたい感
家庭環境によりけりだな。歌舞伎の子に生まれると転校が日常らしいし、一概にはダメとかは言えん。子供のうちにたくさん遊んどけよとしかな
これはさすがに、余計なお世話のような? 夏休みの前日なんて、せいぜい夏休みのしおりもらってアサガオの植木鉢もってかえるくらいだろう。 全体主義みたいなのは良くない。
学校は仕事←なら有給もあるのかい?
旅行なんかが理由で学校を休むのって、小さい頃からとんでもねぇなとは思ってた。自分は否定派、サボりと同様だと思う。
子供の時は同級生が「学校休んで旅行行く」って聞いても気にしなかったが、大人になってから「子供休ませて旅行行きます」って聞くと、自分の都合に子供合わせちゃうんだって思うようになったな。
どっちもでいいよ・・・小学校?嫌な思い出しか・・・

某YouTuberはなんて言うかね〜


![]() | ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (【早期購入特典】サイファ販促チラシ + サイファ17弾プロモカード1枚 同梱) 発売日:2019-07-26 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: ナカヤマン寿司🍣 2019年07月10日 20:34 返信する
- おいらナカヤマン🤓💦
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:36 返信する
-
こどもが旅行に行きたいなら構わないと思う
でもこどもが皆勤賞狙ってるとかモチベーションがあるなら学校に行かせるべき
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:36 返信する
- 大人も仕事休んで旅行行くじゃん
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:36 返信する
-
>>1
キモ。
-
- 5 名前: リチャードソンジリス 2019年07月10日 20:36 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:36 返信する
-
「学校を休ませて子供と家族旅行はあり?」アンケートを実施したら大激論に!お前らならどっち??
2018年09月17日13:00|コメント( 926 )| 雑談・その他の話 |
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:37 返信する
- いいんだよ学校がすべてじゃない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:37 返信する
- 親が死んでからじゃ遅い
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:37 返信する
-
>子供にとって学校は仕事だよ?
仕事なら休みも必要だろう
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:38 返信する
-
クラスで聞いたらどうよ
休んでもOK派が多ければ休めばいいし
個人的な理由で休むとか勝手だからNG派が多ければ休むな
職場でも似たようなもんだろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:38 返信する
- これも社会勉強だな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:38 返信する
- 土日、連休にとれない大人が悪いが、仕方ないと思う
-
- 13 名前: 中 2019年07月10日 20:38 返信する
-
山
司
🤓
>>4
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:38 返信する
-
自己都合で子供振り回してる家庭に限って「あっ察し・・」ってなるような親だったよなw
子供は親選べないけど、ホント底の家庭に産まれなくてよかったって思うわ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:39 返信する
-
とりあえず土日休みのやつに否定意見を言う権利は無いかな
平日しか休めない親なら仕方ないでしょ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:39 返信する
-
小学校2〜3年の時、春夏冬休みとは別に年2回ほど授業を休んで海外旅行に行く生徒が居たな
職員と生徒全員分のお土産を毎回配ってたから人気者だったw
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:39 返信する
- 1日くらい別にええやろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:39 返信する
-
貧乏人が嫉妬するリスクがあるだけ
普通はなんとも思わない、子供同士なら単純に休んでズルいって思う奴は居るだろうけども
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:39 返信する
- そういうことした事ないからずるいなぁとは思うけど、別にいいんじゃない?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:40 返信する
-
>>5
プレーリードッグの水耕栽培をするときは頭を下にすることで早く絶命させることができます
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:40 返信する
- 夏休み一日前って終業式だよな。授業もロクに無いし半ドンだし、別に良いんじゃない?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:40 返信する
-
わざわざ休みをとらなければならないほど
学校ってハードなところかよ
こういうことを考え出す親自身が
職場でわがままし放題なんだろうな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:40 返信する
- ぶっちゃけた所カネない家庭の僻みだろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:41 返信する
-
学校は仕事www
誰であろうと学校は学ぶところだろwwww
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:41 返信する
-
子供も行きたいのなら良いのでは少しぐらい。
まぁズルいと感じなくもないからおおっぴろげに言う事ではないと思うけど、たかが数日学校休んだからってどうにかなる訳じゃないでしょ。なら楽しんだもん勝ちよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:41 返信する
-
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
【閲覧注意】コンタクトレンズを外さずにシャワーを浴びた男性の眼球がとんでもないことに! やべええええええ
「コンタクトレンズ装着のままシャワーを浴びたせいで失明した」
英地方紙『シュロップシャー・スター』のニック・ハンフリース記者が、自身の恐ろしい体験談を投稿し話題になっています。
コンタクト装着歴5年のニック記者は去年1月、右目に異常を感じます。瞳は乾燥し、周囲が急に眩しく感じ始めたのです。
激しい痛みに耐えかね眼科に駆け込んだところ、診察結果は『アカントアメーバ角膜炎』。彼は日頃からコンタクト装着のままシャワーを浴びていました。水道水に生息するアメーバがレンズを汚染し、角膜へと移り込んだと見られています。
その2ヶ月後、ニック記者の右目は完全に見えなくなってしまいました。
コンタクトレンズは目に小さな傷をつけてしまうことがあります。すると、アメーバーはその部分から侵入し、感染を起こすのだと言います。
「コンタクトを外さずにシャワーを浴びたせいで僕の人生が終わった。このことを知っていたらコンタクトなど絶対にしなかったのに。注意書きもなかったし、医師からの警告もなかった」とニック記者は悔しさをにじませています。
なおシャワーだけでなく、川やプールにコンタクトレンズ装用のまま入ることも、『アカントアメーバ角膜炎』の誘因となるので注意が必要です。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:42 返信する
- 学校が仕事なら有休とっても問題は無いな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:42 返信する
-
難しい問題だなあ…
日本の未来を担う子供だからこそ
双方、しっかり議論するしかなさそう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:42 返信する
-
子供の仕事って言われても
大人は有休取れるけど子供は取れないし
大人で取れないところに勤めている奴隷さんは早く仕事変えましょう
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:42 返信する
-
>>1
マッスルウィザードは
自民党の全国比例代表
山田太郎さんを応援しています
二次元規制やTPPの著作権の問題、最近ではダウンロード法の問題に積極的に取り組んでくれた人です
児童養護や障碍者雇用、花粉症対策にも取り組んでいます
全国比例の投票用紙に個人名で「山田太郎」と書くだけで日本全国から投票出来ます
マッスルウィザードもリチャードソンジリスと投票に行きます
期日前投票受付中!
【マッスルウィザード】
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:43 返信する
- 1日授業しないだけで出遅れヤバいからな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:43 返信する
-
>>5
プレーリードッグに休息は無い!
常にリチャードソンジリスにペロペロされるだけだ!!
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:43 返信する
- 批判してるのは旅行も行けない嫉妬した底辺やろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:43 返信する
-
>>5
我々はプレーリードッグの四足を引きちぎる事で極上の快楽を得られることを発見しました。
ぜひあなたの四足も引きちぎらせてください
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:44 返信する
- 他人の家庭事情に首突っ込むな
-
- 36 名前: リチャードソンジリス 2019年07月10日 20:44 返信する
-
>>20
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:44 返信する
-
普段、親が学校休むなって言ってるのに
急に親の休みの都合で平日休めって言われた時に
猛烈な矛盾を感じて反発した覚えがあるな・・・
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:44 返信する
-
否定してる奴等が土日祝に家族で遊んでる施設は誰が運営してるか考えたことあんのかなぁ
普通に休み取れない家庭は遊びに行くなと申すのか
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:45 返信する
- こんなの何年も前からヤフー知恵遅れで何回も話題になってるからそのコピーだろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:45 返信する
-
学校に行く理由を説明できないくせに
思考停止して学校は行けっていう方が子供にとっては不幸だろ。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:45 返信する
-
みんながみんな、学校の休みに仕事の休みが重なる訳じゃねぇんだよ。むしろ大型連休なんかまとめて休めない人の方が多いのでは?
軽蔑するとかいうやつは、旅先や観光地でお前を接待してくれている人の子供の気持ちを考えられないアホ。想像力も思いやりもない人間。
子供時代に家族との時間や思い出のために数日学校休んで何が悪いのか
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:45 返信する
-
すべての親が土日が仕事休みわけじゃないんだから
しょうがないじゃん。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:46 返信する
- 学校休んで旅行なんてよくある話やろ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:46 返信する
- 家族旅行なんて子供が小さい内位にしか行くチャンスないんだしいいだろ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:46 返信する
- 別によくね…何を議論する必要があるのか理解できないし、否定派が言ってることが1ミリも理解できない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:46 返信する
- そもそも学校は仕事じゃない
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:46 返信する
- 仕事ならお金ちょうだい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:46 返信する
-
学校は別に仕事じゃないぞ。仕事ってのは給料がでることだろ。勉強や行事なんて最悪いかなくてもどうにでもなる。必要なのは出席日数くらいだろ。
学校を仕事だと言って休むべきじゃないとか言っている人達ってサービス残業をするのが当たり前と思ってそう。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:47 返信する
- 何回話題になる何番煎じだよこのネタ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:47 返信する
- うちは平日に休み取って旅行なんて行けないのに!羨ましい!(子供にとって学校は仕事だよ?)
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:47 返信する
-
まあ、旅行せずに学校行けば何の思い出にも残らない平日の1日。旅行に行けば生涯の思い出になる可能性はある。この場合、子供にズル休みと認識させて行くのは良くない。お父さんの予定で、どうしても休まなきゃダメだと説明するべき。
俺はつまらない事にはこだわらない。何百日もある学校の数日が一生の何になる?年に1回のチャンスだとしたら5歳くらいから13,4歳までたった8回しかない。人生で8回のチャンスと、なんでもない学校を比べるなら俺なら旅行へ連れて行く。上の年齢は学校休ませてでも連れて行く意味のある年齢で決めた。これより小さければ子供の記憶に残りにくいし、これより大きければ親と旅行するのを恥ずかしがる
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:47 返信する
-
子供がいいならいいんじゃない?
子供が学校行きたいのに無理矢理休ませる親はクズ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:47 返信する
- すきにしなよ。選ぶのは教師でも世間でもなく家族。何が正しい教育かなんて死んでも分からない。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:48 返信する
-
すべての親が土日に休みってわけじゃないんだから、大人になってからのほうがこういうことは理解できるようになる
理解できないのはこどおじとかやろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:48 返信する
- 別に良いだろ?30年前からフツーに有ったよな?ワイは無かったけど…
-
- 56 名前: リチャードソンジリス 2019年07月10日 20:48 返信する
-
>>32
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:48 返信する
- 仕事なら給与出さなきゃいかんけど
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:49 返信する
- 好きにすりゃいいと思うけど仲のいいママ友?に事前に相談くらいはしといた方がいいんじゃね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:49 返信する
-
親の責任の範疇で好きにすればいいだろ。
ただ、義務教育とはなにか何のためにやっているのかを理解した上で行ってくださいよ。
あとその時しか出来ない家族旅行とか言ってるけど殆どの人はそんなお子様時代の旅行の記憶なんて殆ど大人になった時点で残ってない。
普通の休日に近場で親子楽しく過ごしてる時の写真や記憶があれば本来何の問題もないんだよ。子供を言い訳や出汁に使うのは止めろ。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:49 返信する
- はよ、俺と結婚して金よこすンだな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:49 返信する
-
別にいいと思うけど
仮病でも使ってこっそりやった方がいいんじゃない
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:49 返信する
-
休んだ間のことをちゃんと考えてるなら別にいいんじゃね
何も考えずに行くならただのガイジや
-
- 63 名前: リチャードソンジリス 2019年07月10日 20:49 返信する
-
>>34
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:49 返信する
-
たまにこういう子いたけど別に良くね?
嫉妬してる子もいなかったし子供は大して気にしてないし周りの親がうるさいだけか
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:50 返信する
- 「有給取って旅行行ったらダメなのかよw」とか言う奴バカか?冠婚葬祭以外で有給なんか使える訳ないだろw有給で旅行とか脳みそグラタンかよ!
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:50 返信する
-
例えばディズニーやUSJや海外を家族で行ってきて何か問題あるの?
保護者の休みの調整考えたら子供の休みなんて
イベントかテストぐらいじゃないの?考慮しないと問題あるのは
運動会や文化祭とか授業参観みたいな非常識な日選ばなければ問題ない
終業式は成績表の配布があるけど休んでも休みに入ってから貰えば問題ない
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:50 返信する
-
>>57
有給消費の理由は自由
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:50 返信する
-
まぁ、親都合だからね。旅行とかは。子供都合なら夏休みとかに行けばいいものだからね。まぁ親がまるっきり仕事休めないとかならしゃーないけどね。
学校休んでまで行くこと?とは思うね。
学校休んだ理由が旅行というと、そいつの雰囲気しだいではイジメにはなるかもなー。休みに厳しいからこの国笑
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:50 返信する
-
やめとけ
風邪で1週間休んだだけで仲間外れにされるっていう事例も珍しくないのに、旅行とかそれ以上にやばいだろ
子供の村社会なめんなよ、えげつないほど残酷
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:51 返信する
-
別に勝手に休めばいいんだよ、気にするって事は後ろめたいと多少感じてるのか
子供の時旅行で休む友達居たが何も思わんかったわ
仕事とかいう感覚は流石にズレ過ぎ、じゃあ子供給料もらってんのかよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:51 返信する
-
>>65
オマエが不憫でならん… ブラック社畜根性が完全に植え付けられていて。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:52 返信する
-
>>65
操業調整で強制有給とかよくある製造系会社なら
そこで旅行とか普通にあると思うけどな
まぁ海外は金額的にキツイ業種になるけど
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:52 返信する
- なんの問題もない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:52 返信する
- ひとん家の事なんかほっとけよ。鬱陶しい。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:52 返信する
-
いや、夏休み前日なら授業もないしいいんじゃない?
通知表とか受け取りが必要なものをどうするか、連絡事項はないかなどきちんと処理しとけば勉強にも影響ないし好きにすればいいよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:52 返信する
-
昔はとんでもない話だったけど今は旅行していい
何が変わったかって、学校は子供の将来を保証してくれるのかって事
学校や社会は何の保証もしてくれないって事が明らかになってしまった
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:53 返信する
-
>>69
辛い小学校生活だったんだね…それが原因で今こどおじなの?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:53 返信する
-
俺とか小中休みまくってたし高校とか半分ちょいしか行ってないけど
中学から一気に上げて大学まで偏差値65キープしてたし
自分で勉強できるなら何日休んでも別に構わんと思うよ
内申で推薦狙うんじゃ無ければ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:53 返信する
-
勝手にしたらいいけど、それに伴う不利益も許容するんであれば誰にも文句言われないんじゃない?この手の話題の問題は行っていない期間の給食費返還とかこれを理由に成績下げることに対する抗議とかがあるから問題なんでしょ。
要するにこれを言い出す親に限って通常以外の行動をとるんだからやるんじゃないって話になるんだよ。自分たちのせいだっていい加減気が付けよ。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:54 返信する
- 子供裏山
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:55 返信する
-
学校は仕事w
馬鹿じゃねえのw
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:55 返信する
-
勉強遅れて良いなら、取り戻せるなら良いんじゃない?
学校でなにを言っても(テスト範囲とか)故意に居ないなら自己責任で
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:55 返信する
-
学校は仕事だよ?っていう親の子供が言うセリフは
「ずる休みして遊びに行く怠け者w」かな(嫉妬もめいっぱい入ってるw)
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:55 返信する
- 休んだ分の勉強はもちろん親が教えるんだよな?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:55 返信する
-
うちの子が小学生の頃、同じクラスの子が長期間休んで何事だと思ったら
その子は家族でハワイに行ったんだとか言っていたらしい
まぁ古い風習なんていうのは糞拭く紙にでもすればいいと思うけど、その行動が子供の未来を狭めない事を祈るよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:56 返信する
-
サボりでもええやん。しかも夏休み直前やろ。授業も進められない時期だしなんの問題もなくね?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:56 返信する
-
別に休んでもいいと思うけど、意外と学期の最終日ってイベント性高いというか、それはそれで「みんなと一学期締めくくった、次は新学期ね」という感じで思い出に残る日だった気がする。
いなくてもイジメられはしないと思うけど、あー、あの子ねー、という感じでうっすら距離は感じられていそう。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:56 返信する
-
>>82
要らない学力
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:56 返信する
-
>>84
アホか!教師が考慮しろ!
こうだぞ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:56 返信する
- 不登校の子の前でもそれ言えるん?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:56 返信する
-
世の中には平日休みしか取れない職業だってあるんだし問題ないだろ
これにケチつけてるのは学校や仕事に行くことだけが目的になってるアホぐらい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:56 返信する
- 夏休み明けが一番自殺多いって言われてんのにアホかな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:56 返信する
-
>>65
有給とるのに理由はいらんぞ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:57 返信する
-
>>15
学校は休ませられるのに仕事休めないのか?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:57 返信する
-
教育を受けさせるのが日本人の義務であり、自分ではやっていられないから学校を利用している
だから、子どもには毎日学校へ通わなくてはならない義務はなく、学校は仕事ではない
学校へ行きたがる子どもを無理矢理休ませるのでないのなら、部外者が嘴を突っ込む話題ですらない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:57 返信する
-
>>9
春夏冬に休みあるんだけど
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:57 返信する
- サザエさんでこんな話あったな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:58 返信する
-
「みんな一緒に」みたいな考え方って今どきアホでしょ。
学校を休むこと自体を「ズル」休みっていうのやめない?義務じゃねぇし責任もねぇし。
そんで休んだ人間をみんなで軽蔑とかするから、陰湿なことが生まれるんでしょ?あほくさ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:58 返信する
-
こういうの昔は割とあったよな
金持ちの子がやってた記憶がある
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:58 返信する
-
義務教育を遊びで休ませるのってどうなんだろうな
その分しっかり親が教えるならいいかもね
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:58 返信する
-
>>27
給料もらえないのに何を言ってるの?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:59 返信する
-
>>98
義務教育って言葉があってだな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:59 返信する
-
>>98
不登校は容認されるのになw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:59 返信する
- 子供ながらに平日に旅行行く一家には引いてた記憶あるわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 20:59 返信する
-
ガキの休みなんて大人と比べて腐るほどあるんだから、ガキの長期休暇に合わせて親が合わせろよ
夏でも春でも冬でも好きな時に調整しろよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:00 返信する
-
>>88
学力ないやつに限って学力不要論をふりかざすよね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:00 返信する
-
自分で判断でやるのは勝手だけど
そのしわ寄せを学校に頼らずに自分でフォローしよろって話
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:00 返信する
-
>>65
団塊臭しそう
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:00 返信する
-
>>69
病欠を理由にいじめするって、それ元々いじめられてた子では…
村社会って言うけど村の外部の人には厳しいけど、内部には鬱陶しいほどからみにくるぞ。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:00 返信する
-
>旅行なんかが理由で学校を休むのって、小さい頃からとんでもねぇなとは思ってた。自分は否定派、サボりと同様だと思う。
↑みたいなクズが有給取れない原因を作るんだよな
タヒんでほしいわ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:00 返信する
-
>>38
土日祝に有給取れよって話
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:01 返信する
-
学校とかいう狭い世界では学べないこともあるから休んで旅行に行ってもいい
一種の社会科見学だ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:01 返信する
-
>>99
ロサンゼルスやフランス、アフリカなんちゅコアな奴もいたが… だからどーした?って程度だったけどな。
ごちゃごちゃ言うのはやっぱり馬鹿な親に共。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:02 返信する
-
>>84
小学校程度の勉強なんかちょっと休んでも3秒で追いつけるのに何イキってんだか
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:02 返信する
-
>>84
海外旅行の親
「塾で先取りしてますので問題ありません」
「作品の制作は土日にやらせます」
「体育は筋トレでもさせます」
「給食費返還なんてみっともない事言いませんよ」
「音楽は習い事でやってますので」
単なる格差社会だった
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:02 返信する
-
>>105
腐らんし皆んな平等だろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:02 返信する
-
有給とかほざいてるやつがいて草
給料でねえしただのずる休みだろw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:03 返信する
-
休むのは構わんが他のガキの手前あんまり堂々とサボるなよ、っていう
自慢げに言いふらしたりしないよう子供にも言い聞かせとけよ、としか
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:04 返信する
-
>>104
まぁお前みたいな旅行に行けない底辺家庭目線だとそう見えるのかな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:04 返信する
-
>>98
義務だぞ、あの小学生wの言葉信じてるのかなw
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:05 返信する
-
>>117
親は出るし、子供は学校に申請するだけな。
うるさいのは外野だけ。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:05 返信する
-
>>117
じゃぁ、給料の出ない学校は子供にとっての仕事ではないな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:05 返信する
-
なんでわざわざ学校ある日に行くんだよ親が子供に合わせろよ
平日しか休めないとか忙しいとかバカな言い訳してる奴は有給とか知らないの?
この手の無駄な働き者が日本の労働環境を悪化させる元凶なんだよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:06 返信する
-
子供の時に色々経験させてやるのは大切
見地が広がる
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:06 返信する
-
小中学校なんて学校の友達と遊んでるほうが楽しい時代だろ
学校休んでまで旅行に行きたいっていう子供は危険なんじゃないか?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:06 返信する
-
自分の都合で子どもを休ませるとか言ってるやつ捻くれ過ぎ。
1日2日学校を休んだところで何も変わらんて。
てか、休むのが悪って考えてる奴マジで毒され過ぎやと思うわ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:08 返信する
-
>>123
経営してるんで有給って概念が無いんですよ
やはり格差社会
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:08 返信する
-
>>98
ズル休みを理由に成績下がるのは仕方がないってことでいいね?
中学受験や高校受験の際にズル休みを推奨する親だって内申書に書いて提出しても文句がないってことでいいかい?
子供が受験失敗しても文句がないって親であればそれをやってもいいんじゃないか。そうでないなら大人しく右に倣っていればいんじゃないだろうか?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:08 返信する
-
>>123
オマエは何を言ってるんだ?それってオマエの勝手な思想じゃねーかw
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:09 返信する
- 裕福層が裕福なままなのは?こう言う柔軟な行動力にある。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:09 返信する
-
こんくらい別にええやろ
学校なんて忍耐を学ぶところなんだし、教えてもらう勉強なんてほとんどが役にたたないんだから数日休んだって大したことないよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:09 返信する
-
仕事ってそういう意味じゃなくてさw
えマジに言ってるのかこいつら
まあなんでもいいんじゃない。なんでも勉強だよなんでもさ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:10 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲでストーカー
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:10 返信する
- 就学義務も知らんバカ親 論外ですな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:11 返信する
-
学校は仕事じゃない
子どもが「教育を受ける義務」を負っているわけではなく、保護者が「子どもに教育を受けさせる義務」を負ってる
数日旅行で休むからってどうこう言うほどのことじゃないけど、だからって親が「休ませますが何か問題でも?」と堂々と胸はって言うようなことでもない
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:11 返信する
-
否定派の方々は夏休み中商業施設や交通機関など働いてる人が関わる場所は一切利用しないで欲しい。
学校休んで旅行ってるのってそういう時に働いてる人やその家族じゃないのかな?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:11 返信する
- 自分の子供に自信ないならやめたほうがええんじゃない
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:12 返信する
-
>>134
まずは勤労の義務を果たそうぜ?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:13 返信する
- 宿泊業してるが、家族揃って平日に無目的のいきあたりばったりの旅をするやつもいる。そのへんまで行くとやっぱり少しやばい家族だと見て分かる程度になる。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:13 返信する
- そんな理由で休んだら立派な社畜になれないだろうな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:13 返信する
- 一日程度の休みで義務教育だのなんだのガタガタ言ってる極限まで頭の悪い連中
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:13 返信する
-
終業式の日に行くって事?
プリントとかいらないのかな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:14 返信する
-
好きにさせりゃいいんじゃないの
もちろん、欠席の理由は「親と一緒に旅行に行くので休みました」って言わないとな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:15 返信する
-
>スポーツ大会とかで公欠取れる理由を考えると
これも学業の一環なんだよなぁ
夏休みとかも、宿題出るし、校外学習なども勿論だけどね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:17 返信する
-
親の都合で学校行かせないのは虐待じゃなかった?
昔は緩かったけど今はどうかね?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:18 返信する
-
子供には一切何の義務もない。
親がちゃんとした判断で連れていくなら行けば良い。
仮に仕事だとしても仕事は基本的に休める。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:18 返信する
-
>>101
むしろ金払って学校いってるからな
で、なんで金払ってる側が下手に出なきゃならんのかな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:19 返信する
-
学校を休んで旅行に行く家庭なんて多くはないけど、一定数いるだろ。
親の休みの都合とかもあるし、年に一回くらいならいいんじゃないの?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:22 返信する
- 学校は学歴のためだしな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:22 返信する
- 今しかいけないともっともらしいこと言ってるが次の日にでも死ぬのか?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:22 返信する
-
体育大会とかの学校行事全部休んだけど、みんなごめーーーんwwww
その日遊んでたわwwwww とくにペアの人ごめーーーーんwwwwww
ズルしてごめんなさーーーいwwwww
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:23 返信する
-
>>2
そういう事やな、この話に一切子供の意見が出てないのが本音やと思う
自分の都合で親の都合で子供を振り回してるだけ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:24 返信する
-
別に構わないな
つーか絶対に学校行かせようとしてるような奴が
我が子のいじめを見抜けなくて自殺まで追い込んだりしてるんじゃねえの?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:25 返信する
-
>>111
バカ発見、有給取ってもその人の代わりに誰かが働くんだけど
仕事したことある?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:26 返信する
-
同級生にスキーの強化選手みたいな子がいて、ちょくちょく学校休んで家族でスキー行ってた
見方を変えればズル休みして旅行行ってる!なんだろうけど、ずるいとも何とも思わなかったな
だって、その子が休んで何してようと、自分に何の悪影響もなかったしね
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:26 返信する
-
子供には子供の世界があるからな。
これがきっかけで虐められても自己責任。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:28 返信する
-
>>87
2学期制だと、夏休み前最後の日が特に何の区切りにもなってないこともあるよ
自分も慣れないけどね
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:28 返信する
-
やっぱ社畜は害悪やなぁ
さっさと過労死してくれんか
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:29 返信する
-
終業式に出さないってことか
それは駄目だろ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:29 返信する
-
頻繁に休むのはどうかと思うけど、たまにならいいんじゃねーの
休日しか休めない親ばかりとは限らないからな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:30 返信する
-
些細な理由でいじめが始まるのに
わざわざ煽るように燃料投下しなくてもいいんじゃね?
オレが子供なら「あいつ学校サボって遊びに行ったんだぜ」と絶対言う!
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:32 返信する
-
確かに書き入れ時の夏休みとかはホテルの値段が数倍高くなってたりするもんなぁ
まぁむしろそこで採算取れるからこそ非繁盛時期は安めに設定してあるのかもしれんが
-
- 163 名前: 2019年07月10日 21:32 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:34 返信する
-
学校や家以外にも、複数の逃げ場や世界があるというの教えるのは大事。
学校のイジメ、親が毒だと、心身病んで潰れ、将来に重大な悪影響与える。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:35 返信する
- 小学生なんざ休むのは呼吸みたいなもんだ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:35 返信する
- 旅行にさえ連れて行ってやれない親がキレてるようにしか見えないわ、、
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:35 返信する
-
何年同じ話題を繰り返してるんだか
それで授業に遅れたり
クラスで浮いて子供が困った時に
教師にあたり散らさないなら好きにすればいいんじゃね?
学校のスケジュール無視したのは親なんだから
そのツケまで学校に押しつけるなよ?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:35 返信する
-
そういうクラスメイトいたけど浮いた存在になってたな
今にして思えばじゃんじゃん行けばいいだろって思うけど
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:36 返信する
-
>>163
おまえがどこの世界の低学歴ガイジかしらんが
日本の教育システムは先進国から垂涎の的やでw
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:36 返信する
-
>>154
バカ発見
そもそも土日施設で働いている人は月から金のどこかで休んでるわけだけど
仕事したことある?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:37 返信する
-
知らん勝手にしろ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:38 返信する
- 行くのは別に構わんが休んだ日の勉強やら宿題やらの皺寄せが来るのは子供だからな?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:38 返信する
-
>>76
それで子供に不都合がおきたときは
当然、親が責任をもつんだろ?
「休み中におきた学校の話題についていけなくて
友達のグループから外された」
って言われても先生、困っちゃう♪
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:38 返信する
- 旦那が激務で盆休みもないから、有給使って子供は一日休ませて旅行行くけど…正直、私が嫌だ…。習い事の帳尻合わせたり、他の親の目も怖いし。旦那は屁でもないだろうけど、近所付き合いしてるの私なんだからね、と思う。そりゃ子供は行きたいって言うでしょって。来年はなしにしてもらう予定。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:38 返信する
-
教育を受けさせる義務はあるけど学校に通わせる義務はないからね
学校を休んだ分の教育をしっかり補えるなら全然問題ない
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:39 返信する
- 学校休んで家族でディズニーランド行ったわ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:39 返信する
-
馬鹿な親からは馬鹿な子供しか生まれない
馬鹿な子供が少々学校休んでも成績はたいして変わらない
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:41 返信する
-
>>175
はい馬鹿発見
日本における「義務教育」は定められた教育施設に「通わせる」ことを意味するんだろ
そうじゃなければ毒親が子供を学校に行かせず、「うちで躾けてるんだから問題ない!」で通っちゃうだろw
馬鹿だなぁ知恵遅れw
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:41 返信する
-
家庭によって事情が違うのだから一概に駄目とは言えないね。
夏休み中でも親が仕事でこどもと一緒にいられないとか、今まで長期の旅行が未経験だから一度は経験させたいとか、ただのサボりと混同させてはいけないね。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:41 返信する
-
俺の職場には有給休暇あるんだから、子供の学校にも自分でとれる
休暇があってもいいんじゃね? 仕事に影響でなければな。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:43 返信する
-
両親が離婚目前という理由が理由だけに
学校休んで家族旅行に行ったよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:44 返信する
-
結局旅行に行けない家庭が嫉妬してるのが半分
学校が全てだと思ってるといじめられた時にとんでもない事になるぞ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:45 返信する
- 普段は忙しくて家族旅行なんていけないような家庭かもしれんし行っても良いと思うわ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:45 返信する
-
>>173
そんな事どうでもいいので
不登校とか家庭内暴力とか支援学校への転学検討が必要とか
もっと学級の事考えてくださいよ先生
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:45 返信する
-
繁忙期で大事なお客様との仕事だろうが俺しらねえよ有給とります くらいに酷い
夏休みなどの終業式始業式や行事は、きっちり行かせないと物事の分別できない人間になりそう
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:46 返信する
-
>>169
日本の教育システムは時代遅れ言われてるけどな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:46 返信する
-
そういう裕福な家庭は一般的に教育にも熱心だからなー
数日休んだ所で授業に遅れる様なレベルにはいなくて、実際何の問題も無いってのがまた妬ましいんだろうな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:46 返信する
-
>>170
バカ発見。
だから平日しか休めないから、子供をやむなく休ませて家族旅行に行くって話なんじゃないの?文盲か?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:46 返信する
-
わざわざ確認せんでも大丈夫
何の問題もないし、堂々と旅行に行ったれ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:47 返信する
-
>>9
それな
俺は子どもたちと安い平日にディズニー旅行行ったわ
ずる休みするな!と言ってる大人は完全にブラック脳
そんな奴らは自分の子どもをブラックでも耐えられるように虐待もどきをしてれば良いさ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:48 返信する
-
【特ダネ】韓国から戦略物資ダダ洩れ?優遇措置撤廃で怒る韓国の「不正輸出」リスト入手決定的証拠が出回ってしまう
韓国から密輸出リストが出回り2017年から156件
元は朝鮮日報が5月17日付で報じており、韓国による違法輸出先をまとめると、マレーシア(ジイソプロピルアミン=VXの原料)、UAE(フッ化水素)、ロシア、インドネシア等(ウラン濃縮などに使える韓国産の遠心分離器)、中国(原子炉の炉心に使われるジルコニウム)、シリア(BC兵器製造関連物資)
金正男暗殺シリアの化学兵器使用と時期が一致しており完全にテロ加担国家と認定されてもおかしくないレベルだった
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:49 返信する
-
>>14
と、思う底であった(^q^)
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:50 返信する
-
義務教育つってもそこまでの強制力はないしな。
不登校YouTuberゆたぽんが成立してる時点で
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:50 返信する
-
>>69
超絶田舎に住んでそう
友達少ないから一人でも病欠すると仲間はずれになっちゃうんだね・・・
そして、人を許せる寛大な心を持たず、このように歪んだ性格になると・・・(号泣
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:51 返信する
- 学校で学べるの暴力くらいだいし、半年くらい休んでも全然平気だろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:51 返信する
-
ウチの親父は冬になると先生に電話して明日スキー行くんで休ませますとか普通に言う人だった
翌日知らずに登校して皆に昨日楽しかったかと聞かれてなんでバレてんのって驚いたものさ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:54 返信する
-
>>151
ペアの人「良かった〜あいつ休みだわw」
ペアの人・友人「ね、言ったでしょ。本番欠席するの有名だよw」
ペアの人「ペア組んだ時はどうしようかと思ったわ〜w」
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:55 返信する
-
子供が旅行を拒否しなければ法的には問題ないけど年間30日を超えたら不登校児扱いされるらしい
まぁ、いじめられてもいいということはないけど被害に遭うリスクも高くなる
色々とマイナス面もあるから自己責任でとしか
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:58 返信する
- 宿題が嫌で引きこもってユーチューバーやるわけじゃ無いし別にええやろ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:58 返信する
-
中学の時居たわよりによって家族旅行行くから修学旅行休む、って奴
ものの見事に卒業までボッチになってたわ
元から腫れもの扱い系の奴だったけど
「あそこは保護者もヤバい」ってなって悪化した
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:58 返信する
-
中学の頃1学期の終業式に出られず海外旅行に行ったな。
1日違いで物凄くチケット代が高くなるからが理由だったそうだ。
まぁ終業式なんで授業も無いから別に良かったと思うし
勉強も大事だと思うが、惰性で学校に行くよりも有効に日々を過ごしていく事の方が大事だと思う。
もし、1日2日休むことで授業について行けなくなるなら病欠も出来ないだろうよ。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:58 返信する
- 1日休んだくらいでいじめられるとか何してもいじめられるから人生諦めろ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 21:58 返信する
- 夏休みの登校日は行ったことがない
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:02 返信する
-
構わないと思うけど子供の学校に対する姿勢の変化には気をつけないとね
頻繁にしなきゃいいんじゃない
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:03 返信する
-
夏休みの一日前って終業式だろ
終業式でもらう通知表とかは夏休みになってから取りに行くのかね
どうしても子供と旅行に行くためにはその日しかないとかなら仕方ないとは思う
特に終業式とか授業ないしね
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:03 返信する
-
本当は羨ましいのに、休ませて行くなんてダメ!って呪縛から逃れられない奴が「自分は正しい」って思いたいがためにキレてんだろ
元旦からそこかしこ営業してる、24時間いろんなものが稼働してる現代に生きてるくせにな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:04 返信する
-
嫉妬なんじゃ?お金ないのか行く時間がないのかで妬んでるとしかおもえない
他人が休もうが人は人でしょうに
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:04 返信する
- 昔みたいに休みががっつりとれないんだからしょうがないだろ。行ってもいいけど勉強のリカバリー出来るなら問題ない
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:05 返信する
- ぶっちゃけこのくらいの親の方が子供は非行に走らなそう。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:05 返信する
- 結局旅行に行く余裕の無い人の僻みでしょこれ。金に余裕無い人は心に余裕が無いから他人にキツくなる。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:06 返信する
-
学校休んで海外(ハワイ)に行ってる奴なら見たことあるよ
サボってるから羨ましいと思ってたけどその子めちゃくちゃ頭いいから別に学校行かなくてもいいんだろうな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:07 返信する
- みんなが仕事してる時に旅行に行くとかサイコーじゃん
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:08 返信する
-
>>178
調べたらマジだった
知ったかしてごめんなさい
貧乏だった頃に1年だけ小学校に通えずに1年経ってから通ったからそうだと思ったんだ
おかげで中学高校の公式大会は年齢のせいで出場できなかった
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:08 返信する
-
数日間とかならいいけど何年も旅行ばかりさせていて学校からの就学を促す通知も無視したら警察が動く可能性もあるな
大阪ではネットアイドルの娘を学校に通学させなかったとして学校教育法違反容疑で母親が書類送検されたし
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:11 返信する
-
>>2
大正解
それにしても外野が文句言うのは完全に嫉妬だな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:12 返信する
-
>>94
子供が学校で稼いでる訳じゃないだろ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:13 返信する
- 定期的に載るよね、この話題
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:13 返信する
-
小学校の頃こういう同級生いたなあ
仲間はずれって程じゃないけどちょっと浮いてる感じになってたわ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:14 返信する
-
義務教育の間はおkだろ。
履修範囲を終わらせるのは親の義務なんだから別に
高校以降は個人の自由じゃね?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:14 返信する
- 頻繁に旅行連れて行けるだけ余裕ある家庭なら勉強もそれなりに出来てそうだから問題無いんじゃない?万が一それでその子が勉強遅れたとかでも他の親が気にする所でもない
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:15 返信する
-
友達が優秀な子で、国立高校を受験するって決まってて3年の3学期は全く学校に来なかった
クラスの子も納得してたし、学校も国立合格者が出ることは歓迎していたから全く問題視されなかった
学校は行かなきゃいけないものって考えがその時に吹き飛んだ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:18 返信する
-
どうぞご自由にって感じ。
それこそとあるスポーツやらせたいが為に海外に行く家庭だってあるし。
何も問題ない。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:23 返信する
-
これで、有休の取り方を学校教育で教えれば良いんでないの。
年間で家族都合で1,2日ぐらい休んでもさほど変わらんやろ。
勉強は仕事というなら力の抜き方を教えるのも教育の一つだろ。そういう事を教えないから奴隷ばかりの幸福度の低い社会になるんだよ。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:25 返信する
-
>>59
近場で過ごすのと旅行はやっぱり違うよ。
小学生の頃1度だけ休んで車で長距離移動の旅行に連れていかれたけど、旅行自体はとても良い体験、思い出として大人になった今でも特別覚えてるよ。
親も兄弟も元気で目の前だけみて純粋に楽しめるのはその時くらいだから、変に嫌な捉え方しないでそういう家族もひとつの在り方として良いのかなと思う。
毎回だとか、自慢ぽく話すような家族は嫌だけどね。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:29 返信する
-
別にいいだろ
毎月とかだと学業に問題でるかもしれんが
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:31 返信する
- 実際きちんと勉強できているなら数日くらいは空けても問題はない
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:32 返信する
-
別に休んでもいいだろ派
ただし、学業に関しては学年で平均以上なら、って条件で
そこまでできるなら休んだところで影響は軽微、むしろ旅行で得られる体験の方が価値があると判断する
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:33 返信する
- どうでもいいけど、その間に授業でやった内容がテストに出ても一切文句を言うなよ。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:33 返信する
- こんなだから大人になって有給取れるのに取らない、取れない空気を作ってしまいがちになるんだよなぁ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:33 返信する
-
これだけは自信持って言える
親が旅行に連れてってやるって言ってんのにそんなことより学校に行きたいです!とか言っちゃう小中学生は絶対に存在しない
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:38 返信する
- gwとか夏休みの季節は毎年この記事上げてるな?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:42 返信する
-
ちゃんとやってるやつは一日二日休んだ程度でどうにもならないし
ちゃんとやってないやつは一日二日休まずともどうにもならない
月に何日も休むのがよくあるならともかく、一日二日学校サボったからって大した問題にならんよ。
風邪で一日二日休んだら成績上位のやつがガタ落ちするか?って
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:42 返信する
- 3分の1は休んでいい事になってるはず
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:47 返信する
-
親が休めよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:49 返信する
- 否定派はゆとりが足りないんじゃね?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:53 返信する
-
別に好きにすりゃいいけど
子供が後ろめたさ感じたまま旅行に行くのは
連れてく親としてもあんまいい気分じゃないかな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:54 返信する
-
休ませて旅行行かせることもできない親の意見
子供もいない奴らの意見
犯罪しない子供になるなら、どんな過ごし方してもいいと思う
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:59 返信する
-
>>3
自分都合で休むならいい、ようは子供も行きたければ何の問題もない。
でも友達と遊びたい、学校に行きたい子っていじめられでもしない限り多いんだよ
それ遮ってまで大人の都合を押し付けるかどうかって感じの所で議論すべきなのに、行く行かないがどうなって貧乏人の嫉妬でしか無いから
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 22:59 返信する
-
行きてくても行けない家庭もあって、それが自己責任で通ってる実情があるんだから、行くのは自己責任でOKだけど、それが原因で授業についていけなくなったり、妬まれていじめを受けるのも自己責任だぞ
そこまで分かってるならお好きにどうぞ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 23:04 返信する
-
こいつら学校でちゃんと授業聞いてたのか?
二、三日休んだくらいで置いてかれるほど授業スピード早くねえししつこいくらいテスト範囲の復習だらけだよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 23:07 返信する
-
子は親を映す鏡ッてね
家で言い聞かせたことを子は外で話すよ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 23:09 返信する
-
まぁいんじゃね?
自分ちの事じゃないし
得られる物が有るかもしれないし、失う物も有るかもしれない
「ウチはウチ、他所は他所」とは良く言ったもんだ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 23:10 返信する
-
ずるいって何だよ
んなこと言ってる暇あったら勉強なりスポーツなり遊ぶなり自分のやりてえことやっとけ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 23:13 返信する
-
昔からこういうのちょいちょいあったよね
父親の休みがなかなか取れないから学校休ませて旅行とかデズニーとか
どうなのとは思うけどまぁ仕方ないんじゃないの
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 23:14 返信する
-
平日しか休めない仕事の親がいる家庭は仕方がないだろ。
義務教育中は精神的な事も教育する必要があり、そのなかには家族との関係だって重要なものがある。
ただ、だからといって「旅行いってくる」って姿勢も駄目。「申し訳ないけど行かせてください」という姿勢で出来るだけヘイトを集めない様にしないと。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 23:16 返信する
-
アメリカに住んでたが、普通に同級生とか休んで旅行いってたで
最低限の出席日数はもちろん守って
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 23:20 返信する
-
スポーツとか習い事の大会とかで休むやつは多かったけど。
カートの大会があるからと休む人も居たね。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 23:32 返信する
-
俺の両親は土日仕事だったから、平日休み作って旅行行ってたなー
ずる休み?お前もすれば?しないなら別にええやん。お前の勝手だって思う
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 23:33 返信する
- 子供に学校通わせるのは親の義務なんだがなぁ。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 23:36 返信する
-
>>174
他人の目気にして生きづらそう
お前だけ来年から行かなければ?
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 23:36 返信する
-
>>239
日本の義務教育は年齢主義だから自己責任にならないんだよなぁ
他国なら、同年齢でも優秀なやつは飛び級でどんどん進学して、
不出来な奴は落第する自己責任が機能してるけどな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 23:55 返信する
- 自分は学校休んで旅行はありだと思ってたけど理由みるとムカついてくんなw
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:00 返信する
-
肯定的な意見が全部自分勝手すぎて草
安いとか比較的空いてるとか学校休ませる正当な理由になってねーよ(笑)
もう何十年も前から繰り返されてる議論だし家庭の問題だから別にいいけど
休ませた家庭は間違いなく異端だし、それが原因でクラスからいじめられたり
学校から何かしらペナルティがあっても文句を言わないように。それが全て。
嫌なら行くんじゃねぇ。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:03 返信する
-
頻繁じゃないなら別にいいんじゃないかと思うよ
家族とどこか行くのも大事な経験
自分が子供の頃は遊びに行くのに休んでズルいなって思ってたけど、休日休めない親だっているからね
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:03 返信する
- 進級するのに必要な出席日数と成績とってるならルール上問題ないんだから好きにすれば良いじゃない。ここで休んじゃいけないとか変に刷り込まれると社会人になって自由に有給取得できなくなったりするんだよ。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:04 返信する
- だからこの程度でいじめられる奴は元々いじめられてるおまえらみたいな奴だって
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:06 返信する
-
>>248
ああ、それで他人と感覚ズレてそういうズレた考え方をしてしまう大人になってしまったんだね。
やっぱり平日に学校休ませてまで出かけるメリットなんて無いという立派な生き証人になってしまったね。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:11 返信する
-
たった一日だけなのに
ストレス溜まりまくったブラック社畜のストレス発散叩きが止まらねえ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:12 返信する
-
昔って平日に旅行で休むのもっとメジャーじゃなかった?
中高生くらいになるとなかったけど
平成入ってからくらいから少なくなった気がする
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:17 返信する
-
>>259
全然メジャーじゃないが?むしろズル休み批判すごかったが?それが親世代が
段々若くなっていって、記事みたいな平日が安いとか人が少ないとかアホな理由で
遊びに行く家族が多いしSNSでそれが顕著になってるっていうのが今の時代だが?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:22 返信する
- よその家のことだろ関係ないんだからほっとけよ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:24 返信する
-
子供の人生だからな。子供に選ばせるのがいい。
ただ学業が遅れた場合、苦労するのは子供であると親はちゃんと説明すべき。
それからだ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:28 返信する
-
>>260
ズル休み批判が凄いとか学校休んでる奴に対してそんなの一切認識した事なかったけど
陰キャってそんな事毎日考えてたのか
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:30 返信する
-
>>262
小学校の授業一日休んだくらいでそんな学力に差が出るわけないだろう大げさすぎw
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:31 返信する
- こういうのやるやつって勝手にやればいいのに正当化したがるよね。黙って行けよ。なんでわざわざ世間にバカ晒すの?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:33 返信する
-
>>260
そりゃ批判してる層がいなかったとは思わないけど、裕福な家の子が平日に休み取って旅行するんだーって自慢する風景って珍しくはなかったと思う
アニメ漫画ドラマなんかにも昔はそういうシーンあったはず
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:34 返信する
-
>>230
中学生くらいだと嫌がるやついそうたな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:38 返信する
-
>>265
世間がバカだからだぞ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:38 返信する
-
別にいいじゃん、これ批判するとかみみっちすぎるわ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 00:50 返信する
-
というか親の予定だけでも連休は難しい国なのに、子供の予定まで合わせてたらなんもできんからな
成績に問題ないならいんじゃね
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 01:02 返信する
-
今はどうか知らんけど昔はクラス全員で皆勤賞目指してがんばろうみたいなのがあったからなwあれはよく考えるとブラック企業マインドそのものだった。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 01:13 返信する
-
・小学生
・旅行のために夏休みの1日前(終業式の日?)を休む
この条件のどこに問題があんねん
義務教育とかいじめとか勉強についていけるかとか言ってる奴は流石にどうかしてるぞ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 01:23 返信する
-
普通にいいでしょ、流石にこれを批判はちょっとねぇな
親が数日連休取るのにもある程度すり合わせは必要だし
夏休み前日って大掃除とかどうでもいいのばっかりだったろ
学校でペナルティwいじめられるwwとか言ってる頭奴大丈夫か?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 01:34 返信する
-
>>272
終業式の日って子供にとっては夏休みいつ遊ぶかの予定立てるわりと大事な日じゃないの
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 01:37 返信する
-
うちの親が1週間ほど学校休ませて旅行とか時期外れの帰省に連れてく親だったわ
それが毎年2回くらいあるから旅行より学校行きたかった時も何回かある
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 01:39 返信する
-
>>264
小学生で習う基礎って知らないまま放置すると後に響くこともあるぞ
家庭教師するとそういう考えの何もできないやつが稀によくいたわ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 02:15 返信する
-
別に勝手にすりゃいい話だけど
それをいちいち賛同者を求めてるところが嫌い
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 02:43 返信する
- ネグレクト案件だな。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 03:11 返信する
-
俺は仕事でも休んで旅行いくけどね。はい論破。
しょっちゅうはいかないけどたまにならいいんじゃね?
数日休んだくらいで授業ついていけないアホなら
インフルエンザで終わるやん。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 03:23 返信する
-
親の仕事によっては普通のタイミングで休みとれない場合があるからなぁ
家族旅行にいけなかったコンプレックス残すよりは子供にとってははるかにいいような
まぁ状況次第だと思うわ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 03:23 返信する
-
>>14
平日ディズニーに行く家庭があって、小学生自分は羨ましいなーとも思ったが、その後の子供の愚れっぷりが半端なかった。子供の事を省みない家庭はこういう事してるのだろうと納得した。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 03:43 返信する
-
散々出てるけど、子供にとって学校は仕事って言うなら年間数日は理由を問わず休んで良いってことでしょ。
大手を振って行きましょう。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 03:43 返信する
-
連れて行かれてする旅行は身にならないことが多い
本人のことを考えると学校で社会性を身に付けさせた方が良いんじゃないかと思う
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 04:07 返信する
- 夏休み1日前なら全然有りだろ・・・
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 04:53 返信する
- 学校に通えば将来絶対安定して暮らせるのか?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 05:03 返信する
-
子供が小学生のうちは別にいいんじゃね
中学や高校だと進路に響くよな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 05:10 返信する
- 隙間あく分の授業を塾か親が補填できるなら問題ない
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 05:24 返信する
-
病気や訃報など以外で学校(義務教育)を放棄させる事にどんな理由や背景があっても肯定する理由にはならん。
ルールや秩序の問題。土日が休めない?なら大型連休中なり夏休み・冬休み・春休みなりを利用すればいい。
飲酒運転も信号無視も路上喫煙も全部容認出来ないだろ?一緒だよ。なんでこういう事だけ激甘なんだよ。筋が通らんわ。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 05:46 返信する
- ヤニカスはいつもゴミ理論だな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 05:49 返信する
- こういう親ほど旅行が原因で子供の成績落ちると教師のせいにするんだろな
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 06:48 返信する
- お好きに。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 07:10 返信する
-
たかが義務教育レベルで義務感発揮してる人は偉いと思うよ
その責任感は大切にして欲しいが人に押し付けないようにな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 07:29 返信する
-
これはアリ
小学時代の家族旅行を未だに覚えてるし
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 07:35 返信する
-
たまにはそういう日があってもいいよ
大人だって会社休んで旅行にいくし
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 07:58 返信する
-
>>257
杓子定規やのぉ。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 08:08 返信する
-
別に平日に行かなくても連休に行きゃいいだろ
平日に休んで親と旅行行くやついたけど、
だいたいが成績の方は推して知るべしだった
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 08:10 返信する
-
何で大人と子供を同列にして話してんだろう
年間の休日の日数が全然違うだろが
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 08:45 返信する
-
勝手にすればよいのでは?
失った学習機会を塾等で補うならなんら問題ないし
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 08:53 返信する
-
夏休み冬休み春休みGWに合わせて予定立てるってこと出来ないのか?
休ませて旅行自体には否定しないけど連休中に行くって努力はしろな。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 09:26 返信する
-
否定意見に学校=仕事とある時点で行っていいということやなw
日ごろからちゃんと勉強していれば、1〜2日休んだところで学力は落ちないしね
成績が〜っていうが、そんなんインフルで休んだら終わりやん
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 09:27 返信する
-
>>299
1日ずらすだけで金額も混み具合も違うからなぁ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 10:14 返信する
-
>夏休みの一日前に休みをとって旅行に行く予定です
夏休みなんか1カ月半もあるのにワザワザ前日に休ませて行くって・・・・安いとかそんなくだらない経済的な問題で子供を休ませるならもはや論外だわ。
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 10:18 返信する
-
学力だの成績だの以前に、「休まず学校に行く」ってのは社会に出た時のモラルや良識を前もって学ぶためのものなんですけど。
「あ、休み前でも休んで良いんだ。それが世の中のあたりまえなんだ〜パパもママもいいって言ってるし〜」ってのが普通になってみろ。
そいつらが大人になってみろ。
ルールを逸脱したモンスター社会人のオンパになるぞ。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 10:23 返信する
-
>>303
一理あるかも。
学生時代からそういうこと平気でやってると社会人になっても平気でこういう行動とる。
キチンとやるべきことを終わらせてからなら別にいいけど、この手の連中は絶対無責任にほっぽり出して勝手に休暇取ろうとする輩ばっかりだし。
実際、職場の状況も観ずに無神経な休日願い出す新人が増えてるって話聞くもんな。
状況把握能力を養わせるのも教育の一環だって思う。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 10:29 返信する
-
学校は仕事ではないぞ
仕事なら賃金未払い請求したほうがいい
論破完了
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 10:32 返信する
-
>>303
わかる
風邪でも絶対に休ませてはいけない
そのメンタルの方が大切
学校は仕事だもんな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 11:04 返信する
-
ファーストペンギンが食われるのは所為がない
別に休むのは勝手だし病欠って事にすれば良いのに、何で旅行行くって言いふらした?
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 11:06 返信する
-
やらされてるって思ってるからこんな発想になるんだろうね
搾取される側になりたいってんだから
どうぞどうぞ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 11:12 返信する
- 出席日数関係で子どもの進級に影響が出ない範囲なら
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 11:29 返信する
-
ケジメはつけたいで草
頭がカッチカチやんけ、生きるのすっげえしんどそう
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 12:01 返信する
-
>自分は否定派、サボりと同様だと思う。
大人の世界では適度にサボれる奴の方が上手くやれたりするもんなのよ。適度だぞ。適度。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 12:56 返信する
-
>>303
大事なのは休んでいい場合と休んではならない場合を区別できるようになること。
常に休んではいけないと考えるのはただの思考停止。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 15:43 返信する
-
子供のための思い出づくりというよりも、親御さんが旅行に行きたくて学校を休ませてる?
臨月の妊婦さんが医師の制止を振り切って遠距離旅行へ行くのと同じかと…
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 15:45 返信する
-
うちも小学校休ませてグアム行った事有るわ
別に1日2日くらい休ませても良いだろ
6年には年明けから2月くらいまで受験で休ませたしな
受験するような子だと学校の授業は簡単すぎるし勉強には影響ない
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 17:00 返信する
-
美味しいもの食べて
素敵な思い出作って
練炭で幸せな夢を見るのです
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 19:09 返信する
-
適度にリフレッシュ期間を作れないやつは伸びない
なんでも真面目真面目で何か得られると思ったら大間違い
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 21:19 返信する
-
平日NHK昼番組の生放送ロケでガッツリ映りこむ家族連れ
こんなんバレたらイジメ対象だろ、風邪欠席じゃねえのかよって事になるわ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月11日 21:29 返信する
- 休んじゃいけない理由がただの一つも、ない。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月12日 03:24 返信する
-
>>303
社会に出た時のモラルや良識を前もって学ぶためのものなのはその通り。
しかし「休まず学校に行く」って行為をさせ続けたところで社会に出た時のモラルや良識を学ばせることになどならない。
それにそもそも社会に「休まず仕事に行く」などといったルールはありません。
みんなさまざまな物事や優先順位を天秤に掛けながら自分がどう行動するかを決めているわけです。
社会ってそういうものじゃないでしょうか。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月12日 06:40 返信する
- うちはうち、よそはよそ。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月15日 15:24 返信する
-
>子供にとって学校は仕事だよ?
仕事ならなおさら優先されるべきは旅行だわ
仕事優先って考え方マジ滅んでほしい
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月21日 23:14 返信する
- 有給ない仕事なんていくらでもある
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。