【賛否】「校庭でギャーギャーうるさい なんとかしろ」 小学校への苦情に対して自治体が下した決定がこちら・・・

  • follow us in feedly
小学校騒音苦情物議に関連した画像-01

校庭で騒ぐ子供たちに住民ブチ切れ 自治体が行った対応に賛否分かれる - ニコニコニュース

小学校騒音苦情物議に関連した画像-02

オランダのとある小学校の児童たちがあまりにも騒がしいとして、自治体が異例の決断を下した。

その小学校の運動場はやんちゃな児童たちの遊び場として、また時には学びの場として、連日ずいぶん賑わっていた。
しかし近隣で暮らす住民たちは「ギャーギャーうるさい」「なんとかしろ」と不満を募らせるように

ついには当局に「これは騒音被害に他ならない」と苦情を入れたことで、自治体が介入する事態に

実際に当局の職員らが運動場を訪問し「どれほど凄まじい騒音なのか」を調査したところ、88デシベルの音が近隣に漏れ伝わっていると判明。

「これでは苦情が出ても当然」と結論付けた結果、「運動場の使用は今月いっぱい禁止」「その取り決めを破った場合、学校は罰金を支払うこと」という決定を下した。

この決定により、近隣で暮らす住民たちの多くは「やっと騒音に悩まされず静かに暮らせる」と安堵。
しかし一方で「子供は外でのびのび過ごさせてやるべき」「子供は騒いで当然」と猛反発する声も噴出し議論になっている。

当局は批判に対し「難しい問題ではあるものの、調査結果を検証した以上、それなりの措置をとる必要があったのです」とコメント。


以下、全文を読む


<この記事への反応>

日本での話かと思った。どこの国も一緒だな

大抵の人は学校があることを知ったうえで住み始めてる気がするけど違うのかの?

日本でも幼稚園でこういうこと言われる事例あったが外国でもある時代なのか…。
だが実際この煩さを経験してしまうと一概にどっちが正しいとか言えないのがこの問題の難点。


こういう時、税金使ってもいいからさ「ほら、引っ越し代出してやるからお前出ていけ」って行政が言えるようにしてほしいもんだ

たぶん、学校に通う子どもたちの多くは、いきなりの住民の圧力に悩まされ息苦しさを感じながら、学校生活を送っているんだろうな。大人が狭量であるがゆえに、子供たちに負担をかけてしまうのは心苦しいことだ。

今も昔も子どもは変わらんよ…変わったのは親、というか世間よ。昔はゲンコツなりビンタなり強制的に「黙らせてた」けど、今はとてもできない。これは時代の流れだから仕方ないとは思うけど、怒鳴る声すらお隣さんに通報される時代だから親が大きな声を出すこともできない。結果的に、子どもの声だけが野放しにされてるんだよ。親の体罰禁止で、この流れはもっと加速するよ

度を超えると音の高さは考え方では打ち消せないからね。

(クレームの)音量が大きい方を選びました。




日本でも過去にこういうの話題になってたよな・・・
小学校のすぐ近くだと子供たちが騒ぐ声でノイローゼになるみたいな話は聞くなあ
隣の家の子供がうるさいだけで嫌って人もいるし、個人差はあるにせよやっぱりキツイのかね・・・
やらない夫 腕組み 汗



ま、僕は一日中密閉型の高級ゲーミングヘッドセットを付けてPCやゲームしてるから、外の騒音とか余裕ですわ!
やる夫&やらない夫 やる夫グッド
まずなんで一日中家にいるんですか?


■関連記事
とある保育園を巡って「子供の声うるさい」など周辺住民が反対運動、開園を断念する事態に
【悲報】 幼稚園の「いただきます」まで騒音扱いされる事に 「かわいいから許せるって範疇超えてるから」、「頭に響くんですけど」
だったらお前が、保育園の隣に住んでみろ

DONGSHEN ライブ耳栓 携帯ケース付き (purple)

発売日:
メーカー:DONGSHEN
カテゴリ:BISS Basic
セールスランク:48
Amazon.co.jp で詳細を見る


【国内正規品】密閉型 ゲーミングヘッドセット SteelSeries Arctis 5 Black (2019 Edition) 61504

発売日:2018-09-28
メーカー:SteelSeries
カテゴリ:Personal Computer
セールスランク:341
Amazon.co.jp で詳細を見る


ゼンハイザー ゲーミングヘッドセット 密閉型/ノイズキャンセルマイク GSP 600【国内正規品】

発売日:2018-03-21
メーカー:ゼンハイザー(Sennheiser)
カテゴリ:Personal Computer
セールスランク:437
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妥当
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリこれにどう答えるの?
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校の行事も規制される時代なのか。
    日本ではないのね。
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔からある学校なら住んでるやつが我慢しろ
    新設の学校なら住んでる人に配慮しろ
    あとからやってきて文句いうやつは追い出せ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで子供は外で遊べっていってるんだから、笑えるよ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら五月蝿くないって言ってる奴と居住入れ替えようや
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちも小学校の近くだけどそう気にはならん。
    しかし88デシベルってどの位置からかな? かなりうるさいと思う。
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その住民はどんな静かな子ども時代を送ったんだ?自分はさておき
    友達含め五月蠅いやつには注意して静かに過ごしたんか?なあ?
    くそみたいな我儘を言って未来を消すんじゃないよ。
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌ならお前らが引っ越せ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88dbは相当だぞ、学校であったとしても普通じゃない。
    日本で騒音と言われる基準は60デシベルくらいだぞ。

    これ子供が騒いだとかそういうレベルじゃ無さそうだから、罰則混みだろう。
  • 11  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夜うるさいなら分かるけど昼間くらい我慢しろよ
    むしろチャイムのほうがうるさいだろ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つっても88㏈って騒々しい工場内並みの騒音だからなぁ…
    ※日本で過去にあった保育園での騒音で近隣から文句を言われ裁判になった事例が60㏈だからそれ以上
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    向かいのアパートのガキどもが休日いっつも外で騒ぎまくってるけどなんも思わんな。
    でも大人だけの騒ぎ声とかがこっちまで漏れてるのは割とイライラする不思議。
    差別的な発言になってしまうが特に朝鮮系の言語が聴こえると結構イライラする。
    なんであいつら普通の喋り声があんなでけぇんだよ。
    あと共用のごみ捨て場にゲロ吐くな。
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルなら仕方ない
    ガチで生活困難なレベル
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1

    マッスルウィザードは

    自民党の全国比例代表

    山田太郎さんを応援しています

    二次元規制やTPPの著作権の問題、最近ではダウンロード法の問題に積極的に取り組んでくれた人です

    児童養護や障碍者雇用、花粉症対策にも取り組んでいます

    全国比例の投票用紙に個人名で「山田太郎」と書くだけで日本全国から投票出来ます

    マッスルウィザードもリチャードソンジリスと投票に行きます

    期日前投票受付中!7月20日まで!

          【マッスルウィザード】
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校の近くにワザワザ家立てたり住んでおいて煩いとか基地外としか思えない
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    是非はともかく騒音というのは人を狂わせる
    まして88dbってどうやって発生させたのか
    中国人が10人いたならそれは可能かもしれんな
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    日本も今は朝練なんかは苦情多いからやれないところ多いし
    校庭での朝の集会でマイクで先生が話すなてのも厳しい
    運動会の前は近隣住民に挨拶しに行ったりするところも多い
    日本も昔とはかなり環境はかわっとるよ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち野鳥の鳴き声もうるさいとか言い出しそうだなw
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80越えはかなりうるさいぞ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88dbって五月蠅いってレベルじゃないよ
    公害レベル
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルは家で取った数値なら流石に仕方ない
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    防音壁なんかは標準装備にしてもいいと思うけどね
    まぁどっちが先にできたかで判断するべきだよな
    学校が後ならそれなりに対策とって当然
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外では〜とか言ってた連中どうすんだよ・・・どこの国でもうるさいものはうるさいんだよw
  • 26  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異常なまでにうるさいなら騒がせないようにするか防音対策するしかなくね
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オランダって韓国だったんだね
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドイツかイギリスかは忘れたが「子供の声は騒音とはみなされない」って法律に明記しているところがあったよな?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いざ当事者になったら今批判してる奴も手のひらクルー案件だな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般論なら子供が元気に学校生活をしてるのに文句を言うなんてとんでもない!
    なんだろうけど、それが毎日になったらたまったもんじゃないよな
    当事者になってみないとわからない問題
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88dbってずっと聞いてたら頭おかしくなるんじゃないの
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >こういう時、税金使ってもいいからさ「ほら、引っ越し代出してやるからお前出ていけ」って行政が言えるようにしてほしいもんだ

    発想が地上げ屋のそれに近い
    学校寄りなんだろうけど札束で殴れば良いって考えは下品すぎる
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パチ屋や直近の救急車音より五月蠅いのか?う〜ん
    継続的なもんじゃなくて瞬間的なもんだろうな
    ガキの叫び声が一瞬それくらいになるのは十分想像できるし

    後は狭いグラウンド、薄い壁、消防法も何のそのの家屋の距離
    とかか?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキがうるさいのは仕方ない
    しかも、運動場でなら尚更どうしようもないだろ

    後から、学校が移転してきたならお気の毒と思うけど、学校があるのわかってて引っ越してきたなら文句言うのは筋違い
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オランダは狭いからな〜

  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異常なまでにうるさいならガキを大人しくさせるとか防音施設で騒がせるしかねえだろ
    近隣住民が生活できないだろ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか家の中まで子供の声が入ってくるのか?
    まさか窓をあけっぱなしにしてるのか?
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小中高の学校の近くの家は買わないほう良いぞ。
    定時のチャイム、登下校時の会話、グラウンドでの声量、
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下見が大切。
    買ってからじゃ手遅れ。
    グラウンドからの砂埃とかもヤベーやつ一杯あるからな。
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    デシベルの表見たら80デシベル〜
    うるさくて我慢できないって書いてあるから妥当な対応だと思うぞ。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルという一つの数字だけ出されてもなんとも言えない
    瞬間最大なのか平均値なのかどの時間帯なのか、どういう騒音なのかによっても違うだろ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石に88dbとか子供がわざと騒いでるとか勘ぐってしまう、そういうお年頃だし
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88ってかなりやばいぞ?
    偏頭痛が出るレベル
    日本の保育園もそうだが実際に経験してみ?って
    補助金目当てで急に近所に保育園ができる
    今まで静かな住宅街だったのに
    工事現場レベルの騒音が長時間続く
    文句のひとつも言いたくなる
    なぜ保育園を住宅街に建てるかね
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ、教育先進国のオランダでもこんなことがあるんだ
    リベラルの人が「日本だけっ!」と言ってたのになぁ…トホホ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間の発する音で88dbって大狂乱レベルなんだけど・・・マジか?
    家の前で道路工事してるくらいの音量だぞ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうなると防音対策した学校作るしかないんじゃないの
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校に屋外のグラウンドというのは今後無くなっていくかも知れんね
    体育館で運用しろとなったらそうしていくしかない
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    住宅街のど真ん中にでもあるのかねぇ
    日本だと大通りに面していたり、公園を挟んだりして
    できるだけ住宅から離しておくんだけど
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルってどんくらいやねん
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    文句言ってるのって、平日の昼間から家にいる死にかけの老害と無職くらいだろw働いてない奴に文句を言う権利はない
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マージャンをかき混ぜる音が80デシベルらしいからそれ以上
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    昔と違ってガキ叱ると犯罪になるからな
    抑えが効かないならこうするしかないだろ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学校ができる前から代々住んでるらしい友人は
    騒音は仕方ないけど行事の時に変なところに車止めるなと怒っていた
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    平日が休みとか、交替夜勤明けの人も居るでしょ
    88デシベルじゃあ一瞬だけでもうるさくて寝られないだろうね
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちもうるさい
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    まぁ記事だと80デシベル超えているみたいだしそういうこともありえるかもね
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    家の中にいてもその数値なのかは怪しいけどね
    どこで計測したものなのだろう
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供達よ
    もっと騒いでやれw
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    こういう場合は公共性の高い方を優先しがちだけど、ジャッジは公平だな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルは流石に文句言っても良いというか言わないとやってられないレベル
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    自分の知ってる保育園幼稚園は住宅街だけど、その周辺は何もないか道路やら何かで家と園との距離をあけてあるんだよねどこも

    真横に建つならまあ文句も言いたくなるわな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調査した結果だしよっぽど酷かったんだろうな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際その騒音を聞いてみないことにはなんともね…
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オランダの行政はこどおじの味方でしたw
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害は万国共通か。子供がまともに育たなかったから自分を棚に上げてマウント取る所まで。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルってどれくらいの音量なんや
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎や旧い歴史のある学校は高台にあることが多いのは、災害時の避難所的な意味合いが強いんだろうけど
    今になって思うと、騒音対策にもなっていたんだなあと
  • 69  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現代人は我慢が足りなさすぎるわな
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    これはうるさいわ
  • 72  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分達も昔は子供だったくせに
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病気で寝込んでる時、隣の部屋の住人が音楽大音量で流してて気が狂うかと思った経験あるから
    ちょっとだけ気持ちはわかる
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    程度問題として見るべきものを、
    大雑把な原則論持ち出して全部OK・全部NGと言い出すやつは信用できないよな
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう時クレーム入れた奴を叩く連中は代わりに住んでやれよ
    88デシベルやぞ?これは常に耳元でギャーギャー大声怒鳴り散らされ続けてるレベルやぞ?それでもお前ら我慢できるの?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は街全体がうるさかったから気にならなかったんだよね
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    じゃあテメェが代わりに住んでやれよ
    子供たちの未来のためなら自分を犠牲にできる徳の高い方のようだし?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今後は都市部の学校は防音壁設置が義務化されるかもな
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    自宅で働いてるクリエイターとかごまんといるこのネット社会で、その意見はあまりに世間外れというか馬鹿としか言いようがない
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近所の幼稚園で他の子供達とは明らかに異なる奇声を上げる個体がいるんだよな
    アレはさすがに何らかの対処をして欲しいと思う
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルを毎日は流石に発狂物だわ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    想像や仮定でしかないが、大体どこの家の子でも幼少期は五月蠅いと認識している。
    正直言えば自分も学生の頃は餓鬼共が五月蠅いなぁとか子供達以下の思考を持っていたが
    歳を取ってその思考をした自分が一番愚かしいと考えるようになった

    想像でしかない所悪いが、批判をした住民連中?は自分の事を棚にあげていると言う事を自覚しているのかな?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運動場での活動が禁止されたんだろ?クレーム入れた家の前で遊べばいいじゃない
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うるさすぎて草
    嫌になるかもな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    騒ぐガキが悪い
    校庭で遊ぶのは良いけど黙ってろ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供ばかり言われてるけど電車の中で煩い大人も黙らせて貰えませんかね
    学生や年寄りの集団とか煩いよ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    それでも80デシベル超えるなら流石に対応はするでしょ?
    普通そんな数字出ないよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工場とかでも85以上だと問題あって対策が必要ってなるレベルやろ
    狭量とか精神論の問題じゃねーわ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高速道路みたいな柵で覆えばいいんじゃね
    防犯にもなるだろ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    みんな子供だったが80デシベル超えできるようなレベルではなかったと思うよ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供だから何でも許すべきじゃない
    何事にも限度がある
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マッスルウィザードはチビでデブでハゲでストーカー
    おまけに口が臭くて足も臭い
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    90デシベルで
    ・カラオケ音
    ・犬の鳴き声(直近)
    か。これを毎日とか精神病むわ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60dbが大体ライブ会場の音レベルといわれる
    80dbを超えると耳に障害が生じるレベルだろ
  • 96  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でも自分の家の近くに学校施設や公園ができるのは全力で阻止するべきだな
    子供の騒音、保護者の路駐、通学路による交通規制…パッとあげるだけでもこれだけある
    1日ならまだしも住み続ける限りずっとだからな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バスケットボールのドムドム音の方がうるさい
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    批判じゃなくて純粋に聞きたいんだけど、レストランとか公の場で、キャーッて甲高い声で叫ぶ子供って、病気かなんかなの?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんつうか今の大人じじばば世代のこらえ性がないんじゃねーのかな自己中つうかさあ
    夜勤者は同情する
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88dbって正確な数値なのかね。職員が運動場に調査に訪れたらしいけど、訪れるべきは住人の家じゃない?そっちで測って88dbなら問題だと思うけど。子供の口元にマイク向けて測ったんじゃないか
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    子供たちや先生の耳はだいじょぶなのだろうか?
    直近で騒音にさらされてる存在だろ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体育館で遊べ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校の周囲5km県内は居住禁止地区にすれば解決するよw
    だから今そこに住んでる奴らは強制撤去なwwwww
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    外国は知らんけど日本だと不審者より教師のほうが余程やらかしてるからなぁ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近隣の家の改築が重なったりして9ヶ月連続振動と工事音はきつかった
    バイト夜勤で昼寝る生活だったら気が狂ってた
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    ええ…子どもら全員で大声出さなそんな音でんやろ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界的にマジで頭のおかしいヤツが増えてんじゃない?

    祭りの練習の太鼓の音がうるさいって止めさせられた話聞いたことがある。
    そういうヤツは日本から出てけばいいのに。それか人のいない山奥に住め!!
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    よっしゃ、代替の土地と引っ越し費用と新生活の準備金の話しましょか。ダム建設の時とかこういう話よく聞くよね
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも小学校の近くだってわかってそこに住んでるわけだからさあ
    後々文句言うのはおかしいでしょ
    自分たちが住んだときは小学校なかったなら同情するけどなあ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    耳元で怒鳴り散らさないと出ない音量を家の壁越しに鳴らすってそれ生物兵器では?
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オランダの小学生って毎日発狂してんのか
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    んなわけないやろ阿呆
    不審者情報とか調べたことないんかニート
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    90デシベル近くなら言われても仕方ない気もするな
    俺ももうそこそこのおっさんだが、昔は大らかだったといっても
    90デシベルもの騒音をまき散らす学校はそうはなかったぞ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    苦情があった近隣住民宅の前でなのか声を発する子供の前で測ったのか、これ書いてくれないと何とも言えなくね。ただ目安見てきたけどハイテンションで遊んでても88デシベル相当の音ってそうそう出なくね?
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の話じゃないのか
    つまんね
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    文句言うだけならタダだと思ってるんだろ。自分が後からきたとか都合の悪いことは気付かない振りして
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁいくら学校があるとわかってても、実際に住まないと分からんものもあるよなぁ。こうやってちゃんと騒音である事を調べ、対処するのは偉いと思う。
    日本じゃスルーor謝罪で終わり
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    沖縄の基地への文句と同じだな
    後から来たのに文句を言う
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    80デシベルエアプ乙
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    ああ、子供が挨拶されただけで事案になるやつ?
    ってのは冗談だけどニュースにならない教師の案件どれだけあるか知ってんの?
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    室内音量で60デシベル超えたら生活困難って言われるくらいだからな
    88デシベルを常時出されてたなら間違いなく精神病むよ
    自治体での対処で済んでるだけまだまし、裁判沙汰になってもおかしくない
    人の騒ぎでどうやったらそんな騒音が出るのかちょっと理解しがたい
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキ(の親)は非常識で五月蝿いからねえ
    年寄りの次に嫌いだわ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルって、パチ店並みだよね。
    もしくはスクランブル交差点。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    他人に迷惑かけない大人しい育ちのいいガキは可愛いもんだけど、クソガキはマジで嫌い。死ねばいいと思う
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    在米なんだけど、坂の下の家にデカいプールある。
    夏に子供にプールパーティ開かれると、マジうるさい。
    常にキャーキャー叫び声がする感じ。
    満員の市営プールが庭先にある感じ?
    毎日のことじゃないから、みんな窓閉めてエアコンかけてしのいでる。
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    アホガキの煩さしらんからそんな事言えるんだよ。
    朝から家の前で絶叫するガキ、子供同士の言い合いで「殺すぞ!」とか酷いもんよ。注意したらその時だけ静かになるが、次の日はまた絶叫。
    キャッキャッ言いながら遊んでる子供なら微笑ましいが、躾されてないクソガキ
    は限度無いからな。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73

    いや、今のガキみたいに大声で耳障りな奇声上げ続けるのが面白い、なんて考えは昔は少なかったからな
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、住宅地のど真ん中に88デジベルの騒音源があったらおかしいだろ。
    ガッコで騒ぐなとは言わんけど、学校を建てる場所を見直すときなんだよ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    被害受けてない人からすりゃそりゃクレーマー扱いだわな
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    授業が終わるまでとは言え、流石に88dbで一定時間騒がれ続けられたら頭おかしくなるわな
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オランダって色々と合法だからな
    小学生の頃から薬キメてるんだろ
  • 133  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    3歳児くらいならそれが普通
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    統失のaiueo700の動画とか見ると家から小学校までそこそこ離れてるのに何言ってるか聞き取れるレベルで音量凄まじいよな
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国際展示場周辺住人「コミケに比べれば蚊の鳴くようなもんだぞ」
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    コミケでも88dBとかまずないぞ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    そんな山ほどないわ、事例印刷された紙回覧するが多くはないぞ

    お前訳知り顔で宣ってるけど教員なんか?
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日中うるさいぐらいは別にいいと思うんだがなぁ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チョコレートプラネットの静かにしろってコント思い出した
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    ニュースにならない教師の案件と不審者の案件のデータくらい提示してくれないとわからないよ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルが、どの地点でかによる
    苦情言ってる奴の家で計測なら、子供は喉を潰す気で叫んでるぞ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕方がないよ
    オランダは音響後進国だからね
    遮音や防音といった技術が市民の家屋に使われるような事は無いのさ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    オランダの校庭には遊園地でもあるのか?
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校でギャーギャー騒ぐのなんてプールの授業でシャワー浴びる時位だよな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    子供の奇声はまさしく生物兵器やぞ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    88dBはうるさいってレベルを超えてるぞ
    一年中家の隣で8時間コンクリートブレーカー使われて平気な人だけが言える発言だ
    コンクリートブレーカーでも相当なデカい奴じゃなきゃ88dBとか音出ないし
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    親のしつけがなってないだけで普通じゃないぞ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世知辛いね
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校があるの知ってて引っ越してきたんだろうっていうけど後からできることなんていくらでもあるし
    子供の声は甲高いから毎日ずっと聞かされるのは相当キツいぞ
    バカはバカを呼ぶうえに加減を知らないから規制されるまで状況が際限なく悪化していく
    夜勤あるから正直殺意わくことすらあるわ
  • 151  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99


    それ自体は普通だけど、それを見て何も注意しないクズ親は病気と言ってもいい
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体家の中で聞く遠くに落ちた落雷のゴロゴロって音が1キロ離れて80デシベルって言われてる家の中にいてもはっきりゴロゴロと聞こえる以上の音が日中ずっと聞こえてるってそりゃ発狂するわ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあそんだけ大声で奇声あげるガキが増えたってことだな
    要するに、バカ親が悪い
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犬の無駄吠えでも90〜100デシベル出るからな
    犬の躾しない飼い主は逮捕して犬も処分すべき

    音ってのは拷問に使われるくらいの凶器になりうるのだから騒音加害をするやつはもっと厳罰にすべきなんだよ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    なら子供が聴力障碍起こしてるはずだろ
    調査方法に問題があったと考えるのが妥当
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルは怒ってもしーなし
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    子供はずっと体育の時間ってわけでもなく交代で運動場で騒いでるってことだろ
    昼間に家にいる住民からしたらたまったもんじゃない
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    校庭と校舎が1kmくらい離れているのかな?
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    年寄りが糞なのは同意するがガキ(の親)も糞
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    スーパーとかで奇声発するクソガキとか頻繁に出没するし嘘とは思えないね
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元気に外で遊んでると煩いと怒鳴られ
    静かにスマホゲーで遊んでると親の教育がなってないろくでなしだと人格攻撃され
    子供って可哀想
    昔は定年すればさっさと寿命で死んだのに、無駄な医療の高度化によって
    体は動かないのにお荷物な寿命がどんどん延びて、一日中家にいる高齢者が増えたから
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    違うぞ
    ヒロポン飲んで17時間労働してたからだぞ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高速道路とか交通量の多い道路にある壁で学校囲めば良いんじゃない?
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88はさすがに駄目だ、明確に健康被害が出るレベル
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    …いや、88dBってけっこう凄まじい音だぞ
    ちょっと想像を越えてた
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルは日本でもだめだろ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキよりも甘やかしてきた親はじめ環境が問題
    馬鹿親の殺処分から執行すべき
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、子供が云々綺麗事言っても当事者となればこんなもの
    白人様達はアホなんだよ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが尾木ママが絶賛してたオランダの教育ですよー
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    これ
    オレもフリーランスだし、ジンだってアフィリエイターだからな
    むしろ今時会社に出勤して働いてるやつのほうがアホなくらいなのにいつまで昭和に生きてんだか
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラクエオンラインの栄一郎の話かとw
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    防音設備の普及を急ごう
    俺も夜勤勢だから朝に窓開けっ放しでテレビ大音量とか
    車のエンジンかけっぱなしで数十分放置とかは正直かなりいらつく
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず子供ができた親は国の教育コースを受ける義務を負うべき
    そして免許と同じで親資格の更新も必要にしろ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人の耳はかすかな音でもうるさく聞こえるようになってる
    子供の遊び声なんて騒音でしかないだろう
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    更新できなかった場合は子供どうなるんだ?w
    国が強制的に引き取るの?
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際うるせえからしゃあない
    クソガキは全員黙らせろ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    騒音は実際に自分が経験しないと辛さがわからない
    引っ越すことも難しいならこれはやむなし
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に騒音で当たり前だろ ちゃんと対処しろ
    子供の声だからうるさくないとか言うオカルトとか
    子供は国の宝だから〜とか意味不明な精神論でごまかすな
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平日の昼間、家にいるんですか。ふーん、還暦すぎた老人かアホな無職だけだろ。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歩いて50mのとこに小学校あるが苦情入れて来る人がいるとかで、運動会とかやる時は周りの住人に先生が「ご迷惑おかけしますが何卒ご理解を〜」とかの挨拶周りするようになったとか聞いた。
    その小学校は何十年も昔からあるんだから、知ってて引っ越してきたんだろうに・・・
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地球はやかましい星なんだよ
    付き合っていかなきゃダメなんだよ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからまずそいつの背景をだな
    もう定年なのか
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本かと思ったらオランダかよ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    防音出来ない限りどうしようもない
    そこに住んでる人の心情は分かるわ〜
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    防犯ブザーで90dBくらいやからな。
    まぁ、何事も限度っちゅうもんが有るわな。
    キャーキャーワーワー位やったのが、ギョワーギョエーグギョーキョワーキョエーと聞くに堪えんレベルになったんやろ。
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >親の体罰禁止で、この流れはもっと加速するよ
    オランダでも最近親の体罰禁止になったんですかねぇ・・・
    日本の話と混同してませんかwww
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校側もある程度対応せんと、頭おかしいのが刃物両手に乱入や銃乱射とかやらかすで。

    何事もほどほどお互い様っちゅうのがあるんやけど、行き過ぎた個人主義と公共機関に対する強圧的な態度で、お互い譲歩による落としどころがええとこに行かんのよな。
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ★!!
         抗◉         〓 シ
    〓    議◉           ジ
    自    の◉         支 セ
    民    意◉         持 イ
    党    味◉     と   政 ト
    〓    を◉         党 ウ
    に    含◉     書   無
         め◉     い   し ナ
    衝    た◉     て     シ
    き   ム           〓
    突   コ無〓     投
    け   ウ効〓     票
    て   ヒ票〓     す
    や   ョ    佳よ る
    り   ウを   いヒ
    ま        で  と
    し        す
    ょ        よ

    !.※→【討論】選挙で戦われるべき本当のこと[桜R1/7/13]
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    防音壁を作るか校庭の地下にトラック作れ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな事にいちいち税金使っていいよなんて言っていったら消費税10%どころじゃなくなるだろ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子どもが活動してる時間に家に居るなよ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校の近くだからって土地の値段とか安く買えてるだろうに、わかってて住んどいてリスクは支払いたくありませんってワガママ過ぎだろ

    ウチの高校も、もう10年以上になるが運動部は朝練禁止になったし、 運動会とか文化祭前は実行委員が近隣に挨拶に行かなきゃならなくなったな
    まず先生たちが行けよとは思ったが

    老害が騒ぎすぎ
    学校もダメ、公園も禁止だらけ、なのに「子どもがゲームやスマホばっかりしてる」って頭おかしない?
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホント最近の騒いだもん勝ちみたいな世の中ヤバすぎ
  • 195  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 196  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供の声は響くし、運動会の時期は大変だもんね。
    夜勤あるから気持ちは分からんでもないが
    ただ後から来た人は事前に調べなかったのかな。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日中家にいるクソジジイとババアは、とっとと火葬所に送れ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは金で解決するのが一番
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供がかわいそうとか言ってる馬鹿は自分が被害にあっていないからそんなことが言えるんだよなぁ
    近所に小学校や幼稚園なんてできたら確実に180度意見が変わるから
    もとから学校がある場所に住み始めたなら我慢するしかないが後から作られたなら文句を言う資格はあるよ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学校や幼稚園は防音壁で囲むことを法で強制するしかないな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害に子供が静かに殺されてる
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時間ごとに学年に分けて遊ばせればいいやん、体育館も使え
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちは公立小学校の近所だけど慣れてるぞ
    わざわざ小学校の横に引っ越してきたアホがうるさいと騒いでるが
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルって言ったら5メートル以内でブルドーザーが作業しているのと同じくらいの騒音
    そりゃ文句も出ますわ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのはちゃんと配慮して耳栓を配布するべきだよ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルじゃ悪意を持って騒いでると言われても仕方ないレベル
    ※犬が目の前で吠えまくってる騒がしさ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレーマーの声は100デシベル!
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供がかわいそうとか言ってるやつの家の庭で遊ばせればいいんじゃないかな
    当然、文句はないよな?
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうので子供は騒ぐものって言うやつに限って
    うちの前で遊ばないで他の場所に遊びに行きなさいって自分の子供に言うクソ親
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周辺の家に向かって騒ぎ声を浴びせてるのではないか?
    そういった糞ガキでもいないと測定されない数値
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう地下にドーム作ろう
    子供が騒げて、大人は保護者、監督者以外立入禁止にしていいよ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    クリエイターなら引っ越せるんやない?
    耳栓するって手もある
    大人は色んな対策打てる
    どっちか優遇されるべきか考えたら少子化やからね
    小坊のころは校庭で遊ぶの大好きやったし それを今の子から取り上げるのは酷というか
    子供だってストレスがないわけやないから
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    耳栓は音圧消せないんだよな
    防音施工に補助金出してあげればいいんじゃね
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルって言ったらテレビの音すら聞こえないレベルの騒音だぞ
    下手すりゃノイローゼになるレベル
    一般紙市民にクソガキどもから精神をぶっ壊されるレベルのストレスを受けるのを我慢しろとかどんな無理ゲーだよ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近隣住民は安堵するも近隣住民以外の人が
    子供は伸び伸びと育てろとか言いだすんだよな
    被害のない人はいつも好き勝手にものをいう
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余裕をもった人が減ってきた証拠だね
    金が世の中を支配するかぎりこういった人たちは増えていくだろうね
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    ほんそれ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルってすげーな
    日本の小学校とはレベルが違う
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88dbっておかしいやろ
    子供の叫び声程度じゃない
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    簡単に引っ越せと言い放つ激烈馬鹿の好例
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    校庭の周囲に防音フェンス整備しろや
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意識他界系憧れの人権先進国ヨーロッパさんのお達しだぞ
    これが世界の潮流だってさ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと計測してて草
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイが小学校の頃って昼休み一時間らいしか校庭でぎゃん騒ぎしなかったけどな
    放課後は野球サッカー陸上がまじめに部活しとったしそれ以外は帰宅
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の騒音って60dbくらいだからな
    88dbとか聞き続けてたら障害起こすわ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ、ちゃんと認定するために、クレームを鵜呑みにせず根拠を分析してるのはいいと思う。
    異常なクレームもあるしね。
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生以下に、騒げる権利与えればいいよ。中学生以上は少年院送りで。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    防音の壁とか体育館みたいなの作ればいい
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画像なんでそれを選んだんだよw
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供は騒いで当然って言う奴は躾を放棄してるバカだろ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日何時間も奇声聞いてりゃ病むよほんとに
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    最低でも小学校まで片道5キロとか震えるな
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供のいる施設は配慮されるべきだが青天井になんでも許されるってもんじゃない
    騒音と言われる60デシベルを超えるならそれは施設側が対処するべき
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    約90dBは相当な音だからな、何らかの対処は必要だろう
    学校側も必要以上の大声を慎むよう指導するべきだな
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャスラック「呼んだ?」
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう風にうるさいって言うなら自分のためにそいつらの防音の遊べる施設とか作ってやれって思うわ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供は騒いで当然なのだからこそ禁止にするんだろ?

    騒がしい環境が日常なはずが無いのだから。
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たとえ子供でも許容を越える騒音は注意すべき。
    それでなくても卑猥な単語を連呼したり、怒声や罵声の連呼を毎日聞かされると嫌な気分になってくる。
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校の周辺はそれを含めて土地の値段が下がってるわけ
    だから騒音に文句を言う権利は初めから失っているわけ
    第三者にはこれが解らないからってニチャってるただのクレーマー
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校に限らず住宅地の側に公園がいくつもあって騒がれると五月蝿いなと感じた
    学校はその倍なんだろうけど…
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高学年になっても金切り声を張り上げるサルみたいなガキが増えたよな。
    本能的に不快。
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルは日本の基準でも騒音だな
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家の裏に幼稚園あるし近所にそこそこの公園あるけど
    そこの子供の声で五月蠅いなんて思ったことないわ
    教師や保育士が強く出て注意するとすぐいちゃもんつける癖に
    子供がのびのび騒ぐとそれもうるさいって、てめえらがガキかよと
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の世の中、ラウド・マイノリティーに左右され過ぎですよね
    今行われてる選挙演説での騒ぎもそうですが、しっかり自分の頭で、あるいは、ネットや新聞やテレビの様々な媒体を使ってどちらにも偏らず理性的に判断を下してほしいです
    といっても、どうしても妥協は必要なんだと思いますが、可能な限り考えた末の最良の落としどころを見つけて白票でもいいので投票しましょう
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか普通は校庭広くしてそんなに響かないだろ?
    母校は東京ドームくらい校庭広かったぞ
    東京の校庭はサッカーコートくらいで凄く狭いが
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    騒いでるの意味をみんな理解してない。普通のワーワーじゃなくて
    ギャーーーーーーフワァアアアアとか奇声みたいの出してるガキとかいるんだぞ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    じゃあ高級マンションに越すから80万ぐらい出してくれよ〜
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    ふーん
    で、何デシベルなの?
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺なら全く気にしないが?
    住みたいくらいだねえ!プールが近くにあると尚良い
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校は元々あって、その近くに引っ越してきたなら住民の方がどうかと思うけど
    学校が後から住民宅の近くに作られたのなら周りに配慮しないといけないことが沢山あると思います。特に騒音
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >大抵の人は学校があることを知ったうえで住み始めてる気がするけど違うのかの?

    新興住宅地でもなきゃ元々住んでる方が多い事もあるをじゃねーの
    なんでこういう奴って想像力足らないんだろうな
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでわざわざそんな煩いとこに住んでるの?
    安いから?
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    だとしても昼間だけだろ、しかも休憩時間だけ
    しかも校庭で騒いでるなら距離もあるだろうしそこまで気になるってよっぽどだぞ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    神経が麻痺してんじゃないの?病院に行った方がいいぞ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人主義を履き違えた人類の暴走が始まるwwww
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うち小学校の隣のアパートに住んでるけど
    確かに平日朝から夕方まで凄まじくうるさいけど

    楽園だぜ?
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    そんな煩いとこに住むやつがアホ
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家が中学校のグラウンドの隣にあるんだけど、何がうるさいかというと、体育祭の時の吹奏楽の練習と、部活動の体育教師の怒鳴り声(拡声器使用)。
    子供の声は大したことない。
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平日の昼間にうるさいとか言ってる奴は無職か主婦か夜勤の奴だろ?
    そんなアホ共の意見はスルーすべきでは?
    夜勤だろうと自宅勤務だろうと自己責任だろ
    こういう事があるからこそ、そういう働き方は多くの人が選ばないわけで
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    中学生の声と、小学校低学年あるいは幼稚園の金切り声を一緒にしちゃいかん
    あれはほんと耳に突き刺さる
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    防音壁を設置しろ
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はあ? 子供は騒ぐもんでしょ
    これじゃ子育てなんて出来ない日本死ね
    人権先進国ヨーロッパ様ならこんなことは100%有り得ないのに…
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>263
    これ、オランダの話だぞ
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    至近距離で聞かなきゃ中学生でも小学生でも大差ないわ
    259の言うように吹奏楽と拡声器と強いて言うなら運動会の火薬の方がよっぽどうるさい
    家の中にいてどうしても我慢できなくなるっつったらこんぐらいなもんだぞ
    小学生の金切り声が我慢できねーなら住宅地に住むの自体諦めろ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後か先かの問題だよなぁ

    住んでいる所に学校ができたなら同情するけど
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雛鳥の声と一緒で、子供の声ってうるさいように出来てるからな
    むしろ子育て経験したことある人間ほど神経を削られてしまう
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校でコレはおかしい。

    それならうちの近所のDQN一家を取り締まってほしい。
    22時〜翌6時の間は静かにしろっての。

    学校なんて煩くても日中なんだから問題ない。自分達も子供の頃は騒いでたんだから我慢しろ。我慢出来ないなら引っ越せ。
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    海外なら周囲の土地ごと買い上げて、何らかの施設にすると思う
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    約90デシベルだろ?
    そりゃ「子供が元気でいいね」なんて言ってられない騒音だぞ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音の大きさからいくと、家の隣で選挙カーが止まってるようなもんか
    子供の声だから耐えろって方が無理だろ。平日は会社勤めならまだしも、家で仕事してるなら耐えられない
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    どの距離でどんな計測したのか知らんけど、90dbも出てたらすげーよな
    ガキは校庭で遊んでるのに家の中まで90dbレベルで聞こえるってw
    90dbってカラオケ屋と同等らしいじゃん
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界中で

    人口削減計画

    実施中!
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    そいつも子供時代の時はギャーギャー騒いでいただろうに大人になったら子供はうるさいとか最悪な奴だな。自分の事しか考えてないし
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88デシベルがどれぐらいのうるささかと言えば
    音の大きさ:90デシベル
    会話が成り立つ目安:ほとんど不可能
    聴覚的な目安:きわめてうるさい
    騒音の具体例:カラオケ音(店内中央)・犬の鳴き声(直近)
    人の声での例:怒鳴り声
    なので流石に酷過ぎるかと。
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    夜勤(遅番含む)が完全にない仕事は既に半分を切ってる時代に何いってんだ
    IT化で24時間場所を問わず仕事ができるようになって世の中も便利になったけど支える人もそれで仕事してんだぞ
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    適度に鳥が鳴く田舎は最高
    都内の車の騒音と違って癒される
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    いや、お前が通報しないと動かんぞ
    他人任せじゃいつまでも変わらないぞ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは後から引っ越してきたとかそういう問題じゃないと思う
    60デシベルで騒音って言われてて80デシベルは一時的にしか許容されないかなりの騒音になる
    ちなみに車や子供が持ってる防犯ブザーが標準で80〜85デシベル程度だから数十メートル以上離れた家の中にいても十分聞こえる(というか聞こえないと意味がない)音量以上で騒いでるってイメージすればいい
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手のクレーム対応で一番始めに「学校のほうが先に建ってますので」と言えば良かったんだよ。
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    限度超えてるの証明してるのに最低も何もないだろ。
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    問題になってるのは後から来るのは入学してきた子供達だから子供達がどうにかすべきだな。
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    お前が神経過敏で診てもらえよ
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえば近くの3つある公園、夕方子供が遊んでうるさいからって遊具全部撤去して木をたくさん植えて池出来てベンチ設置されて全部遊ぶところなくなったんだよな
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ近くに学校があって経験者しか意見する資格ないよ。
    まじでうるさいから。
    最初は耐えれてるんだけど、だんだん無理になってくる。

    体育の授業中とかに文句を言ってるんじゃない。
    学校が終わって、放課後の勝手な時間に学校の周りでいつまでも騒いでる奴らに言ってるんだ。そのへんはむしろ子供のうちに近隣に迷惑をかけないっていうのは教育して当然なのに。「子供だから」はアホ。子供のうちにこそ。
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    未経験者が偉そうに言ってもなぁ。としか思わない
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    鈍感って幸せですね
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実力を公使するぞ基地街クレーマー風情が!!
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    逆にカラオケ屋のうるささを近隣の住居の中まで響かせられる騒音ってどんなだろな
    音響兵器か何かかな?
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    それならそういう対応すれば良かっただけの話よ
    使用禁止はその機会すら奪う下策

    ちなみに俺も中学校の近所だけど運動会の火薬ぐらいしかうるせーなと思ったことないわな
    まぁ人によっては吹奏楽の音とか気になる人もいるかもしれんとは思うが
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高速道路とかに使ってる防音壁入れりゃ良いんじゃ無いもちろん市民税から払えば良い
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オランダかよ どこの国でもあるんだな
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マンションの屋上などを公園にすれば良い
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    騒音が度を越えたってんのに…
    自分の事しか考えてないのはお互い様なんだよなぁ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慣れちゃえばわめき声聴きながら余裕で寝れるけどな
    そんなのより隣のバカの騒音の方がよっぽど煩いわ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88dbと言ってもどこで測定したものなのか
    公園で測定してたらうるさくて当然
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    度を過ぎれば怒られて当然、特に子供なら尚更それが必要
    期間限定での禁止は良い判断だと思うよ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    反日国家である事には変わりない。
    大麻合法、同○婚OKとか理解不能。
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう都会に教育施設作らない方が互いに建設的じゃね?
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎だとたまにきこえる農家の大人の怒鳴り声の方がきつい
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごいよな幼稚園児の騒ぎ声かなり離れても聞こえる
    家近くで壁薄かったら夜勤勤務とか絶対できないと思った
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    2、3歳の子どもは聴覚が発達したことで、自分の声が響くのが嬉しくて奇声をあげるらしい
    成長においては普通のことなんだとか
    ただ4歳以降も全く治らないのは自閉症とかの可能性がある
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    のびのび育ててやるべきなんだろうがオランダに住んだことないから気持ちわからないし88デシベルって耳塞ぎたくなるレベルのうるささだからマジでうるさいんだろうな
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純に頭が悪いとしか思えない。
    山に放り出してクマの餌として追いかけられる刑でいいと思う

    故郷の村で猿レベルの先祖と同じ土に帰れのがカッペに与えられる妥当な運命

    都会気分を味わいたいならカッペランド西東京がオススメw
    カッペは村で死ねw
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    万引きした馬鹿が今ものうのうと生きてるのが間違い
    静かな良い子だけの世界になればいいの
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供が騒ぐのは当然でも、静かにする方法を考えたり、何かしら近隣住民との折り合いをつける方法を考えもせず、子供を盾に何も改善しようとしないのもどうなんだろう?
    騒音対策や、校庭や校門の方向と住居の多い方向とを考慮してどうしたら苦情が少なくてすむかや、近隣住民騒音被害に合わないかを模索する必要はあると思う。
    学校の前にわざわざ越してきたなら我慢しろよと思うけど、すんでるところに後から学校が立った場合もあるだろうし、脳死状態で子供が騒ぐのは仕方ないといって回りが理解しろと押し付けてはいけないと思う。
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    防犯ブザーの音が80デシベル
    道路を隔てた家の中やマンションの中には余裕ではっきり聞こえる音量
    それの倍近い音量が聞こえてるってことだぞ
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    沖縄はガチで基地の周りに人すんでなかったけど、学校はだいたい住宅地に後からつくるから
    話が違うのでは?
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    夜勤の人、平日が休みで休日が仕事の人、体調不良や怪我で家にいる人、いくらでもいるよ?
    そういう人たちの貴重な休息を子供だから仕方ないと切り捨てて何も対策せずに被害に遭わせ続けるのはどうなの?
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    元から住んでる人から見たら、うるさいわ交通規制されるわ、土地の値段は下がるわで踏んだり蹴ったりだね!
    しかも子供がうるさいと事実を言うだけで被害を被ってない外野から悪者扱い。
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前に小学校横のボロアパートに住んでたけど給食の臭いがキツイ以外どうでもよかった
    うるさい時間仕事行ってたし
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい
    静かになるまでに80年かかりました
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    騒いで当然とか開き直ってるから問題が大きくなる
    施設側が対策するのは当然のことで、今回の判断も妥当
    jinはそんなに煽りたいの?
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周囲に迷惑をかけたガキの親を実名で公開すればいい
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未来ある子供の騒音は許せる
    DQNが無理
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    88dbは尋常じゃない大きさだぞ
    逆にどんなガキ共か気になるレベルwww
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「子供は外でのびのび過ごさせてやるべき」「子供は騒いで当然」
    その通りだよ
    だから騒音で困る人が出ないように環境を作るべき
    騒音で困るのも当然
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後から引っ越してきた奴は文句言うな
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で学校のそばに住んどいて真っ昼間に自宅に毎日いるような奴らに配慮しろと??
  • 320  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    陰キャかわいそ
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    簡単じゃないけど引っ越せよ老害
    子供の方が大事
    うちの近くにも保育園ありますー
    夏には保育士が太鼓叩いてうるさいですー
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    夜勤者ですが
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反発してる偽善ガイジどもは自分がそこで暮らせや
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ普通に根回しはするべきだわな、どんなことでも、勝手にやって勝手に騒いでっていうのがそもそもトラブルの元。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク