
地毛が茶髪の生徒に黒染め指導をしないで! 2万弱の署名を東京都教育委員会に提出 | ニコニコニュース
<記事によると>
都立高校での「地毛が茶色の生徒に対しての黒染め指導撤廃」を求める要望書が「#この髪どうしてダメですか・署名プロジェクト」により、東京都教育委員会に提出
東京都教育庁指導部高等学校教育指導課長の佐藤氏は「生来の頭髪を一律に黒染めするような指導は行わない」とする方針を明言
2019年3月18日、ヘアケアブランド「パンテーン」は、地毛証明書を提出したにも関わらず、髪を黒染めするよう指導される学生がいるというニュースを耳にしたことをきっかけに「#この髪どうしてダメですか」キャンペーンを展開しました。
このキャンペーンは大きな広がりを見せ、Twitterでは約18万件の関連ツイートが投稿されました。この反響をきっかけにソーシャル・プロジェクト「#この髪どうしてダメですか・署名プロジェクト」が発足しました。
パンテーンが行った校則実態調査によると、13人に1人の現・元中高生が「生まれつき茶色い地毛を、学校から黒染めするよう促された経験がある」と回答しました。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
地毛が黒以外の生徒に黒染めを強要する教師は、教師失格だからそっこく解雇しろ。
こういう話題見るたびに思うんだけど、黒以外認めないならはじめから入学させんなよ
運動部が日焼けで髪色抜けたら染めろとでもいうのか?
というか、外国人も一杯来てる現状で、髪の色でどうこう言ってたら国際社会で何と言われるか・・・
そこの白髪染め教員を解雇せよ
毛染め剤の影響で禿げたら責任取ってくれるんですか!
教師の茶髪をやめるべきだ。髪の乱れは心の乱れだ。学生気分で仕事する教師を許してはいけない。
パーマや茶髪を地毛なんで…といい逃れようとしてくる奴は大量に居る。
日本人の髪色は本来黒〜茶色であり元から茶が混ざってる事実。
ようやくか〜まじでこれ意味わからんかったからね
はやく全国に広まるといいっすねほんと

これでも頭の固い教師とかはね・・・ほんと学生が苦労しますわ


![]() | ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱) 発売日:2019-07-26 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:32 返信する
- いつまでやる気なんだろうな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:33 返信する
- 校則の前に国の法律守れよ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:33 返信する
- ハゲには関係なかった
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:33 返信する
- やったぜ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:34 返信する
- こういうのが本来の差別だよな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:35 返信する
-
「毛染め剤の影響で禿げたら責任取ってくれるんですか!」
残念ながら、そんな理由で剥げたりしないわ!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:35 返信する
- 地毛が茶色だって証明できればいいんじゃね?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:36 返信する
- 地毛が金色ですといって金髪にしよう
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:36 返信する
-
地毛が黒か茶色かなんて他人から見たらわからないんだよ
そしてそれを見て「あいつが茶髪にしているなら俺も!」ってやりたい放題になるんだよ
地毛が茶色なんて言うマイノリティ人種が調子に乗るな!!
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:36 返信する
- マナマナ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:37 返信する
-
校則で黒髪て定められてるなら仕方ないだろう。
私立学校なら強気で良いと思うわ、土曜日も学校に行ってるし。
そこらの学校ならどうでもいいわ、
ルールなんて元から無いようなもんだろ、親が騒げば何でもありなんだから
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:37 返信する
- 鬱病になったあくあちゃん
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:38 返信する
- 俺も地毛が茶色だったから、よく注意されてたなぁ。 まぁ親と同伴で説明しに行ったら不問になったけど。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:38 返信する
- 嫌なら出ていけええええええええええ!!!!!
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:39 返信する
- 髪を染めるなって言いながら髪染めを強要する意味不イベントだったしな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:40 返信する
-
髪の毛の色ぐらい派手じゃなければ何でも良いんじゃ?
ピンクとか青とか黄色とか変じゃなければ良いと思うが
髪の毛の色で勉強できるできないは無いだろうからただ勉強に支障がある盛りヘアとかはダメだと思うが
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:40 返信する
- 全員坊主でいいよめんどくせえ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:41 返信する
-
アニメに出てくる学校には夜店で売っているカラーヒヨコみたいにカラフルな髪の毛をした美少女ばかりが登場するけど、
オタクはああいう世界に憧れているの?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:41 返信する
- 地毛茶髪なんていう先天性不良は不便な思いをして当然
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:43 返信する
-
もうそろそろ茶髪が不良ってイメージから脱却してもいいと思う
制服を着崩すとかは風紀の乱れって言うのもわかるけど染めてたとしても茶髪は余程明るくなけりゃ見苦しいってこともないし
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:46 返信する
-
>>19
てめえは顔面が先天性不良品だろうが
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:46 返信する
-
水泳やってる奴は塩素で茶色気味なの結構いたな
説明したら理解得られてたけどあれで染め直せと指導されるなら鬼だわ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:46 返信する
-
茶色ってそんな不良?
不良は黒でもいるけどな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:47 返信する
-
間違いなくわざと茶色に染めて「地毛ですウェーイw」とかやって調子こく馬鹿が湧くようになるな
中学、高校くらいのガキなんてそんな奴らばっかだから
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:47 返信する
-
そもそも、制服自体要らないんじゃない? アクセサリーだって好き好きでしょ?
まあ、 言い出したら際限なくなる事ではあるな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:49 返信する
- 髪の色とかどうでもいいだろ くだらない事ばかり気にするよね
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:49 返信する
- 高校の同級生で、地毛が赤髪の奴がいたな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:49 返信する
-
>>25
制服は必要だぜw
毎日何着て行こうか迷う時間がかかり遅刻w
実際に体験してたw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:50 返信する
-
>>1
高知
附属中学校
黒澤
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:51 返信する
-
学校でタバコ吸ってるバカ教師もいるからなぁ
真似しないように吸うべきではないんだよ
今日から完全禁煙になる学校もあるみたいだし
髪についても変わると良いですね
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:52 返信する
-
茶髪をどうこう言うヤクザみたいな格好をしている教師をどうにかしろよ
なんだあの格好、ヤクザリスペクトかよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:54 返信する
-
>>28
遅刻はあかんw
絶望先生でも私服学校なんて後々面倒くさくなって制服になるって言ってたな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:56 返信する
-
●原学園にいた時に黒いヘアスプレーぶっかけられたり
染め直して来い、終わったら登校しろって言われてるのがいたな
20歳超えてるのにタバコは学校の近くで吸うなとか
世間体しか気にしてないキチ●イ学校だったわ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:56 返信する
-
大人になれば髪染め当たり前なんだし極端な色じゃなきゃ解禁してもいい気もするが
近隣住民とか父兄がうるさいんだろうな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:56 返信する
-
よく地毛が茶色とか言う、見るからに馬鹿っぽそうな奴を多々見てきたけど
大半は大嘘。低脳の意見聞きすぎなんだよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:59 返信する
-
証明の線引きが難しんでしょ
嘘ついて染める奴も出てくるだろうしな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:59 返信する
- 地毛の茶髪が駄目なら白髪の教師は全員黒く染めてハゲの教師は黒い毛をはやせという話
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 09:59 返信する
- そもそも染めてるのに嘘ついてる屑がいるのが原因だけどな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:00 返信する
-
クソガキが嘘ついて地毛でーすって言うのがわかりきってるし、学校側からしたら一律黒髪がええに決まっとるわな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:00 返信する
-
つうかこんな教育方針だったのかと
今になって知ったわw
おっさんより
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:00 返信する
-
>>37
ハゲに厳しすぎて草
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:02 返信する
- 茶髪なんかいたら、学校全体の評判が下がるじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:02 返信する
-
地毛証明書ってなんやねんw
そんなんがあるの日本だけやろねバカバカしい
濃い目の茶色やゆるいパーマくらい何の問題もないと思うけど・・・
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:02 返信する
-
>>36
これが全てだよな
署名してるやつらは国とか学校恨む前に嘘付いて髪染めてるやつらを恨むべき
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:03 返信する
- 厚化粧してるブス共も注意しろや
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:03 返信する
-
幼い時から水泳に通っていると高確率で茶髪化する
ついでに眼も色素が薄くなる
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:04 返信する
-
野沢雅子や美輪明宏にも謝れよ
教育委員会
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:05 返信する
- じゃあ、絶対に就職面接でも髪染めるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:14 返信する
-
まあ、クソガキが嘘ついてるケースもあれば、
馬鹿親が「うちの子〜、昔からこういう髪色だったんです〜だから指導しないでくださいね〜?」って言い訳のためにガキの頃から染めてるケースもあるんだけどな
たまに、一目で分かるレベルの馬鹿親の足元に、頭金色にしたガキがヨタヨタ歩いてるの見るし
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:15 返信する
- どうせその茶髪も色抜いてんだろ?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:16 返信する
-
おっそ
相変わらず無能
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:19 返信する
-
中学ぐらいまでは天然でかなり薄い髪色の子いる。うちの兄弟もそうだった
成長と共にだんだん黒くなっていったのが不思議だった
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:20 返信する
-
>>6
するぞ。
勿論使用法の間違いなどによるけど。
アホが自分の小学生の子供の髪の毛の色を染めようとして
毛根がなくなったって事があったと記憶している
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:21 返信する
-
証明書出せばいいだけなんだが…トンキンはそれすら無かったの?
髪の色が云々言ってる奴は元が黒で金とか青にしたいキチガイだろ
それを盾に文句言ってるだけ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:22 返信する
- どうやって見分けるの?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:23 返信する
-
俺は水泳部だったが、びっくりするぐらい茶色になった
でも、だれからも染めろとは言われてないぞ。馬鹿学校に行くから、そんな底辺の対応されるんだよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:25 返信する
-
地毛か以前に染めてもいいじゃんと思うけど自然な色ならいいとするとしても基準作るのが難しいんだよな
明度指定してがっちがちに基準作っちゃったらそれはそれで批判されそうだし
世論が茶髪に寛容にならないと難しい
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:25 返信する
- 黒髪だと痴漢される確率跳ね上がるらしいね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:26 返信する
-
>>52
外人でも良くあるらしいな
ブロンドが成長とともにブルネットになったり
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:28 返信する
-
黒染めって染めてるやんww
本末転倒だろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:29 返信する
-
>>24
そういうのは屠殺していいんだぞ?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:31 返信する
- 地毛と言い張って染めるアホが増えそうだな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:31 返信する
- ドキュン 「もともと金髪なんだよ! ポムポムプリンじゃねーよ!」
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:32 返信する
- この件に関わらず無駄なことが多い
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:33 返信する
- 出る杭は打たれる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:35 返信する
-
>>35
いや、いるよ
実際に見たことないのか?
明らかに染めたような茶色ってわけじゃないぞ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:36 返信する
- 染髪への罰則も同時に考えないとダメだろ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:39 返信する
- 学校は時代遅れだよな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:46 返信する
-
>>1
地毛が茶髪な日本人は居ないだろ
外人混血 気持ち悪い
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:48 返信する
- NHKも署名運動して立花さんに渡すとか
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:53 返信する
- 明らかに染めてる奴が地毛だって詐称してる方が多いんだよなあ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 10:56 返信する
-
欧米みたいに学校で道徳教育はやめればいいんだよ
親が自主的に日曜学校を寺で開かせて、神は見てます、悪いことはやめようと教育しろ
授業妨害するような奴は即停学、警備員を置いて学校から追い出せ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:01 返信する
- パンテーン笑
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:02 返信する
-
ただのドレスコードみたいなもんじゃん
生来のものであるかどうかは関係ない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:06 返信する
-
思い出すなぁ
地毛が茶髪はいないけども色素が薄くて日に当たると茶髪に見える髪を先生がベタベタ触ってきて茶髪って疑ってきたやつ
逆にブリーチで染めたら怒られたけどそん時の先生はその後あんまりいい噂を聞かないww
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:12 返信する
-
親も茶色で遺伝で髪の毛明るい、染めろとは言われたことなかったけど、染めるとなると定期的にしないとだから金銭的にも負担だわ。そもそもこれだけ色んな国の人が増えてきてるのに全員黒にしろはもう無理でしょ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:13 返信する
-
実際は、黒なのに地毛が茶色と言い張るアホの子が居るせいで
教師も委員会も悪くない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:19 返信する
- 13人に1人は盛ってないか…
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:21 返信する
-
>>77
私もそう思うわ
ここぞとばかりに攻撃する輩が阿呆に見える
そんなこと分かってんだろ
粛々とやれ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:22 返信する
-
染髪が駄目(そもそも健康にもよくない)ってのはまだわかるけど
元々が茶なのを黒に染めろって意味不明というか普通に差別だからな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:24 返信する
-
地毛と言い張るアホがいるのも事実だからな
ただ地毛とそうじゃないのって案外わかる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:30 返信する
-
>>25
制服あるけど私服もOKにしたらいいだけだな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:31 返信する
-
劣等低スペ知的障害民族の自閉症ジ.ャップ猿は
閉塞的な黒髪の色素を、人工的なアプローチで抜いて
少しでも人間らしい、進歩的な姿勢を見せてみろやwww
コトブキタイシャ(男尊女卑)、センパイコウハイ(単一志向)、ソメテナイカ?(反知性主義)
↑人間には意味わかんねーよwww
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:32 返信する
-
習い事のプールで色が抜けてる場合は原理的には脱色してるのと同じようなもんだからなぁ
定期的に色抜けるから脱色した人みたいに生え際黒くならないけど能動的に色抜いたかまで見分けるのはむずい
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:33 返信する
-
>>79
そもそも染毛が駄目とか
黒髪優位とか
ガイジ過ぎて
日本が何故
東南アジアより貧乏になるかしかわからない
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:34 返信する
-
>>77
そもそも髪の色などどうでもいいし染めてようが何しようが問題など一切ない
染めてるかなど聞く必要がないし聞かなければ言い張る必要もない
女は凄い確率で髪を染めているがそれで社会が迷惑している実例もない
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:36 返信する
-
>>80
健康に良くないなら黒に染めるのも良くないんじゃないの
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:38 返信する
-
子供の頃に髪染めると地肌痛める原因になるからな
もし皮膚病になったら教育委員会は責任取れんのか?
古臭い考えで他人を縛るなら責任もとれる用意してこいよ
押し付けるだけが教育じゃない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:38 返信する
-
ま、教師が咎めなくても
あの子調子に乗ってない?とか言い始めて上級生の女子生徒が下級生の女子生徒を勝手に取り締まる様になるだけだから
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:38 返信する
- 目立つと虐められるぞ
-
- 91 名前: 2019年08月01日 11:39 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:39 返信する
-
>>90
そうやって自己犠牲してきた雑魚www
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:39 返信する
-
いま25だけど自分が小学生のころも別に髪色でやんや言われたことないけど
規制の話題が一人歩きしてまるで日本全国そうだったみたいになってるよね
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:41 返信する
-
出る杭は打たれる?
そんな物は世界では存在しないぞ?
出る杭(日本人)が打たれ弱いだけだからなwwwww
何で保守的なガイジに迎合しちゃうのwwww
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:41 返信する
-
>>92
馬鹿だな
目立つとどうでもいいことでも人目を引くんだよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:44 返信する
-
>>86
横だけど
今の目立ちにくい色に染めるって状態が一番マシだと思うよ
染めても良いよって言っちゃうと
茶髪はよくて金やピンクが何でダメなんだとか言い出すようになる
端的に言えば印象が悪いからで、印象の悪い奴が同じ制服着てるからで
学校全体の印象が悪くなるからなわけだが
年頃の子はアイデンティティの獲得に必死で自分は自分だと主張するから
くっそ面倒臭くなる
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:48 返信する
-
見極めが難しいなら髪染めたい奴は勝手に染めさせりゃいいんじゃ無いの?
外国じゃなんか染めたりピアスしてんじゃん?
それで服装以外で集団の和を乱す落伍者に進化していったら退学か仲良し学級に隔離すりゃいいじゃん笑笑
本人と馬鹿親の自業自得
なぜ学校側が生徒の見た目をそこまでして取り締まらなきゃならんのだ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 11:57 返信する
- 校風が気に入らなくて従いたくないなら退学してもいいんやでクソガキども
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:01 返信する
-
>>95
成る程な
そうやって
好き嫌いのガイジ燃やしまくって
強くなるんだろ?人間は。
おっと日本人はゴブリンだったかw
失礼(笑)
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:01 返信する
-
>>98
誰も来ないな
ゴブリン以外
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:03 返信する
-
>>96
印象が悪いのは
保守的な知恵遅れのゴブリン主観で
そのゴブリン主観で自覚なく現代に発言してる方が
印象悪いよ
人間にとってw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:04 返信する
-
やっとか。やっぱりおかしいことには声を上げないと変えられないね
キッズのみんなも政治に関心を持とう
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:09 返信する
-
そもそもポリコレやフェミニズムみたいに
旧来のしがらみを壊して自由になろう、が
常識になった時代に
何で
旧来のしがらみに自ら隷属しようとしてるの?
この劣等民族日本人はw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:12 返信する
-
水泳していると塩素の加減なのか、茶色になっちゃうよ。
どないせいって話よ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:16 返信する
- 茶髪とかに染めるのはダメにして、地毛だったらおkにしないと。ただの差別にしか思えない。
-
- 106 名前: 2019年08月01日 12:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:18 返信する
- 栗毛なんて大昔から日本にいるんだが…
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:21 返信する
-
>>105
染毛駄目なのが差別だろ
特に自由意思に基づいたら行動への挑戦だから
より罪が重い
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:23 返信する
-
自分勝手な奴が2万弱もいるのか
呆れたものだ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:24 返信する
-
>>108
差別化を失くす行為だぞ
女が働くのと一緒
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:26 返信する
-
一部の学校だけじゃないの?
地毛明るいけど黒くしろなんて言われなかったよ
他の地毛茶髪の人たちはもちろん、金髪に近いくらい明るい地毛の人もずっとそのままだった
過度な化粧やスカートの丈は注意されたけどね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:33 返信する
- 俺も言われたから親呼んで問題にしたよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 12:48 返信する
-
底辺高校や上位校なんて基本服装や髪も自由なとこ多いじゃん
自分のミエのために半端な進学校行ったんだからそれぐらい我慢しろよクズ
自業自得だろ
-
- 114 名前: 2019年08月01日 13:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 13:26 返信する
-
>>1
マッスルウィザードはチビでデブでハゲでキチガイ
おまけに口が臭くて足も臭い
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 13:28 返信する
-
>>6
大阪の高校で揉めたぞ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 13:33 返信する
-
地毛が細くて茶色のような緑のような色素が抜けた感じで茶色に見えてたけど、みっともないから地毛は黒が良かったよ。黒に染め直したら赤紫っぽくなるし、髪チェックのときはいつも引っかかって公開処刑されてたし。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 13:36 返信する
-
>>9
そもそも、染める行為がいけないのか、髪色が黒くないからいけないのか、そこら辺頭わってんの?思考停止なの?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 14:25 返信する
-
これがアメリカなら金髪以外は全員金髪に染めろってことだよね
どれだけおかしいかわかるだろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 14:25 返信する
- まあ口頭で地毛が茶髪なんですって言ってるだけじゃなく過去の写真などで証明してても黒に染めろっていうなら問題だけどな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 15:13 返信する
- まともな高校は入学時に毛髪チェックの証明書提出があるぞ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 15:22 返信する
-
>>というか、外国人も一杯来てる現状で、髪の色でどうこう言ってたら国際社会で何と言われるか・・・
何で外人が出てくるの??ww
あくまで日本人の話なのに
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 15:33 返信する
-
つーか染めさせろ
そういう所だぞ日本人の陰湿さは
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 15:49 返信する
- 教育委員会という子どもを喰いものにする悪の組織
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 16:05 返信する
-
>>118
染める行為がいけない、ただし周りの人間は地毛が茶色いかどうかなんてわからない
地毛が茶色い奴をみて「あいつ染めてるのに何も言われないじゃん、じゃあ俺も染めよっと」ってなるんだよ
それを防ぐためには地毛が茶色のやつの髪を黒く染めるしかない。本質とは異なるかもしれないが仕方のない事
少数派は多数派の前に淘汰されるのが世の常だ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 16:05 返信する
-
中高になった途端に刑務所みたいな縛りは不思議
下着の色や種類(男子は白ブリーフ)まで決められチェックされる
校則利用したセクハラ だろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 16:09 返信する
- 教師のヅラ禁止&白髪染め禁止も実施しよう
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 16:10 返信する
-
元からそうならすべきじゃないけど、染めてるだけなら停学処分にしたほうが良いと思う
そのくらいの罰則がなければ動物園になるぞ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 16:14 返信する
-
地毛が茶色なのに強制的に黒に染髪させられて苦痛←わかる
黒髪じゃないといけないなんて時代遅れ!染めさせろ!←わからない
問題をごっちゃにしてる奴が多すぎる
そして署名してる奴の大半は下の考えな奴ばっかりな気がする
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 16:50 返信する
-
うちの学校は地毛が茶色でも何も言われなかったな
夏休みにはっちゃけて染めていた奴いても黒に染め直させず
むしろプリン頭のほうが恥ずかしいだろって分かってる先生だったわ
黒に染めさせて何が面白んだろうな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 16:58 返信する
-
そもそもなんで茶髪がそんなにダメなのか
ちゃんと説明できる奴いないだろ
説明できない奴けど何となく気に食わないって奴が黒以外認めないと騒いでる
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 17:11 返信する
-
これで脱色も許可しないといけない流れになるな
これまでは黒くしろっていう抑制
これからは茶髪の子ずるいっていう不公平感
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 17:44 返信する
-
最近の子供は見かける範囲ではずいぶん茶髪が多いけど
本当に生まれつきなのは1割もいないんだろうな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:09 返信する
-
>>131
嫌ならそんな学校行かなきゃ良いんだよ
高校は選べるんだからよ
公立トップクラス校かど底辺校行けよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:11 返信する
-
自分は努力しねえのに権利ばっかり主張するクソガキがふえたな
ゆとり以下の使えないゴミクズに育ちそうだ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:16 返信する
-
>>134
高校は選べるけどダメな理由はやっぱり説明できないよな?
金髪に威圧感感じる奴らがいるのと同様に茶髪でも威圧感じちゃう人達が染めさせたくないだけだよ詰まるとこ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:18 返信する
-
>>118
自分で自分をしっかりコントロールできるトップ校は認めてるところ元から多いじゃん
ゴミみたいな半端者が集まる学校だから締めるんだよ
自分をコントロール出来ない馬鹿ばかりだから
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:20 返信する
-
>>136
トップ校は自分をコントロール出来るから許されてんだよ
半端者のゴミは自分をコントロール出来ないからその程度の高校しか入れなかったゴミなんだから締め上げないとあらゆることで抑制が効かなくなるんだわ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:22 返信する
-
>>138
茶髪にすることと風紀が乱れることの因果関係があると偏見なしのデータがあれば納得できるけどね
思い込みでしょ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:25 返信する
-
>>139
お前の威圧感が感じるから禁止してるという妄想よりはよっぽどマシだけど?
公立トップ校の自由は今までの人達が態度や姿勢や結果で勝ち取ってきた自由なんだよ
これは確実
義務と権利は表裏一体
自由って何もなしに与えられると思ってんのか?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:27 返信する
-
>>139
お前みたいな屁理屈だけでなんの努力もしない権利ばかり主張する馬鹿ガキだらけの学校は縛り上げるのが一番だわな
お前みたいな社会のゴミを一人でも減らす為に
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:31 返信する
-
>>131
地毛って周りが認めると思うか?
真似して染める奴も出るだろう
もしかしたらイジメになるかもしれない
理由としてはたくさんありますが?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:33 返信する
-
奨学金の件も同じだけどこの頃のクソガキは自分は努力してねえのに権利ばかりほざくな
日本は高校は選択の自由があるし奨学金も民間の給付型や特待生も選べる
まさしく資本主義の国だ
努力次第で自分の環境を変えられる
みんな茶髪認めろとか給付型奨学金認めろとか社会主義の国でも行ってろ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:40 返信する
-
高校生で茶髪がダメな理由なんか日本だと印象が悪いの一言で説明つくだろ
結局地毛が黒で茶髪にしたいやつらが騒いでるだけにしか思えない
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:43 返信する
-
>>144
そもそも男は大手総合職なら茶髪なんてほとんどダメだしな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:51 返信する
- 黒染なんて制服着なさい程度の話じゃないの?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 18:55 返信する
-
天然パーマをストレートかけるのはアウトなのに
天然茶髪を黒染めは強制って意味わからない
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 19:31 返信する
- なぜか突然地毛が茶髪になるんだよねぇwww
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 19:33 返信する
-
この際染髪okにしたら?
地毛論争なんて時間の無駄
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 19:35 返信する
-
>>146
中高なんてほぼ黙認だよ
指導なんてしたら体罰でクビだから
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 19:41 返信する
-
>>126
低脳奴隷ジ.ャップ量産に決まってるだろ
こんな保守的な上に自覚もない
知能という知能が育たなかった
知的障害者が多い国他にねえよwww
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 20:26 返信する
-
>>7
言って聞かないからこういう問題になってるんだろ?お前馬鹿か?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 20:39 返信する
- 地毛が黒じゃない証明書みたいなの発行しようぜ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 20:55 返信する
-
★!!
立 で ヤ
候 山・ 〓 ◉マ
補 本・ 水 山モ
す 太・ 島 北 本ト
る 郎・ 社 朝 太
で は 長 鮮 郎タ
し 来 のロ
ょ 年 の 〓 ウ
う ブ 後
! 東◉ 分ン ら 方
京◉ 析セ し 支
と 都◉ キ い 援
知◉ に で 部
い 事◉ す 隊
う 選◉ 依よ
事 るル わ
で に と / :
す :
!
..〓 動画 〓 →【桜便り】「れいわ新選組」、躍進の影に危険で孤独な日本 / 北海道おんな二人旅レポート Part37[R1/7/31]
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 20:56 返信する
-
★!!
と ◉ ま
一 全 自 そ バ る
謂 心 っ 民 れ 白 タ で
う 不 た 党 は 日 バ
乱 く も の タ ド
想 に 同・ 戦 下 と リ
像 じ・そ 後 に 倒 フ
す 内 結・の の れ の
ら ・ 果・他 七 バ る 書
出 外 を の 十 レ が き
来 政 目 野 数 て 如 割
な を 指 党 年 仕 き り
か 営 し も 間 舞 勢 が
っ ん て 諸 っ い
た で 派 ず た で
事 い◉今 も っ 事
実 る◉も 実 と 実
で / 尚ナは
す ホ
よ..〓 動画 〓 →【桜便り】「れいわ新選組」、躍進の影に危険で孤独な日本 / 北海道おんな二人旅レポート Part37[R1/7/31]
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 21:36 返信する
- あれ、20年前の俺ん時ですら地毛が茶色の奴は許されてたけど
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月01日 23:27 返信する
- でもほとんどのところが独断でやってるようなものだから対応とかしねーだろうなぁ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月02日 01:36 返信する
-
そもそも勉強すりゃなんでもいい
髪染めてようがなんだろうが関係ないだろう
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月02日 12:38 返信する
-
そういや高校の時に髪を染めている生徒を責めている教師が紫の白髪染めしてたな
そのことを言われると
「私のは白髪染めであるので問題ない、そもそも教師が染めてはいけない決まりはない」
と開き直られた。色々あってけっこうな問題になったんだが
黒い白髪染めなら何も言われなかったのに
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月02日 14:42 返信する
-
学校は閉鎖的過ぎる
生徒が勉強し安けりゃなんだって良いんだよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月02日 21:21 返信する
- 髪を染めるのが禁止なのに染めさせるってわけわからん事になるしな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月03日 17:12 返信する
-
頭真っ白に染めてるやつが役所のなかを堂々と職員のフリして歩いてるのを全部削除してからにしようぜ
若いものの犠牲が浮かばれない
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 14:53 返信する
-
>>159
校則で髪染め禁止されてる生徒と校則関係ない教師を一緒にする馬鹿しかいない学校は流石やな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。