
「若い頃の苦労は買ってでもすべき」に反論 「ただの精神論」との声も - ニコニコニュース
しらべぇ編集部が全国10〜60代の男女1,653名を対象に、「苦労について」の調査を実施。
「若い頃の苦労は買ってでもすべきだと思う」と答えた人は、全体で48.6%と半数に迫る高い割合に。
性年代別で見ると、男性は50代から60代が高い割合になっている。
「自分の若い頃を振り返ると、苦労だと思っていたことが今に生きていることが多い。そのときはつらいかもしれないけれど、将来に役立つことだと思ってがんばってほしい」(50代・男性)
「女性は若いってだけで、特別あつかいされることがある。とくに容姿がいい子は、なんでも周囲が面倒見てくれるくらい。
そのときは楽ができるかもしれないけれど、年を取ったときにはなにも残らなくなる。若いうちから自分で実行する努力を身につけることは、女性にとってとても重要なことだと思う」(40代・女性)
一方で否定的な意見も。
「『若い頃の苦労は買ってでもすべき』なんて、年配者の意見の押し付け。しかも、年配者がいう苦労のほとんどは精神論だから役立たないことが多い気がする。
しなきゃいけない苦労も中にはあるだろうけれど、ほとんどはもっと効率的に考えられることばかり」(30代・男性)
以下、全文を読む
<この記事への反応>
「若い時の苦労は買ってでもせよ」ってのは無駄に苦痛を受けろって意味じゃなくて、色々な経験をしておけ(鍛えておけ)という意味だぞ?
どっちにも一理はあるよ ただ若いうちに苦労は買わなくても良いからした方が良い
若ければ程度にもよるけど見逃してくれて、もうこういったミスはするなよ!で済む事あるけど 年を取ると今まで何を学んで働いてきたんだ! で首切り対象になったり態度が変わる
苦労というか失敗だよね
てへぺろで済むうちにやっておかないと歳くってからでは些細なものでも取返しがつかない
苦労じゃなく努力なんだけどね、本当は
見方の一つで言えば、場数を踏めということで、失敗しても若いと取り返しが利くから。振り返りもできるし、経験があればオタオタせんで済む。
特に人付き合いなんて、ある程度こなせるようになっておかないと、後々きつい
実際もはや買わなきゃ苦労できない時代だしな
今どきの社会は即戦力ばっかり求めるから、そもそも若者に苦労(経験)を売ってくれない
いろんな経験はするべきだろうけど、「俺も苦労したんだからお前も苦労しろ」みたいなのはいらない
そうそう!若い頃の苦労は買ってでもするべきだお!
じゃないと僕みたいになっちゃうお!

ドヤ顔で言う事じゃねえよ

まあ苦しい思いしろっていうわけじゃなくて、いろいろ経験しておくといいよって事だな
「辛い思いをして我慢する事こそが正義!」みたいな価値観の人も稀にいるけど

![]() | アズールレーン クロスウェーブ - PS4 発売日:2019-08-29 メーカー:コンパイルハート カテゴリ:Video Games セールスランク:21 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】「からかい上手の高木さん2」Cover Song Collection(Amazon.co.jp限定デカジャケ付) 発売日:2019-09-25 メーカー:東宝 カテゴリ:Music セールスランク:112 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:32 返信する
- アッシュ™は共通一次世代
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:32 返信する
-
今のガキには苦労は必要だよ
競争もしない勉強もしない技術も磨かない
やることはアニメ見てTwitterみて寝るだけ
こんなやつばかりなのが今の日本
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:32 返信する
- 学生時代もっと無茶苦茶やっときゃよかったなあってのと一緒だろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:33 返信する
-
若い内の〜って言う人って軒並み何してもいい免罪符みたいな言い方するやつ多いんだよね。
同年代かちょっと上くらいの人が自分の経験を語る上で言うならまだしも
-
- 5 名前: 2019年09月02日 19:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:33 返信する
-
結局不幸自慢話にしかならないんだからな
老害の精神論・根性論にはうんざり
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:34 返信する
-
これ、金の問題だと勘違いしてるやつが居るけど
この苦労ってのは、学問などのことなんだよなぁ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:34 返信する
- 誰が言うのかで違う
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:34 返信する
-
俺の若い頃はな〜
あっそ😧
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:35 返信する
- 苦労しすぎた結果、うつ病になりました
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:35 返信する
-
昭和人が日本を経済大国にして
平成がすべてを台無しにし
令和がとどめを指すだろう
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:35 返信する
-
>>2
それお前やん
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:36 返信する
- こんなもんにも文句言うなんてただのワガママ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:36 返信する
-
挫折は若い頃にしたほうがいいね
歳とってから挫折すると生涯闇落ちしたまま終わる
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:36 返信する
-
後に待ってる楽があるならば、その時の苦労を選ぶのならわかる。
苦労してもその後苦労しかみえないなら選ぶわけない
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:36 返信する
-
>>色々な経験をしておけ(鍛えておけ)という意味だぞ?
じゃあそう言え。
『苦労(いろんな経験)』って必殺技じゃないんだぞ?
言う側の伝える能力が欠如しすぎだろ。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:36 返信する
-
>>1
おじさんは若いゲームばかりで勉強も運動もやってなかったから
今は無職の引きこもりです
誰も雇ってくれない 死にたい
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:37 返信する
-
活動的になれば勝手に苦労なんてする それで十分
最初から苦労しに行ってたら、何にもならない無駄な徒労で終わる
語弊がかなりあるので、このコトワザは欠陥品
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:37 返信する
- 苦労が何かによる
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:37 返信する
- 経験になる苦労はしても良いけど、借金なんかの苦労はむしろしちゃ駄目
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:37 返信する
- 苦労無きもの努力せず
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:37 返信する
-
まあ割りと必要ない
体ぶっ壊して訴えられたら会社も困るので
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:37 返信する
-
良い子の諸君!
『若い頃の苦労は買ってでもしろ』 という言葉があるが、その言葉を作ったのは売る側の人間だ
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:38 返信する
-
大丈夫。メイドが全部やってくれる
ソーセージのお掃除までね
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:38 返信する
- 「非効率にやれ」みたいに聞こえるからゴミ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:38 返信する
-
年を経るごとに物覚えも悪くなるし、分不相応さ(年の割に理解が遅い、知識が無い)が目立ってしまう。加えて、家庭を持ったりすると、研鑽の時間を確保しにくい。(理解が得られれば別)
もちろん、不要な苦労や努力もあるが、時間の有効活用は大事。差が顕在化した時は、結構えげつない格差になっている
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:39 返信する
-
>>16
ことわざに文句つけられましても
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:40 返信する
- 地盤を固めておけば、楽になる
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:40 返信する
-
何が苦労なのかよくわからないので
ふわっふわしてんだよこういう調査
意味ねえわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:40 返信する
-
というか歳いって新しいことはキツイから、若いうちに経験しておけって話で若いうちは苦しめって話じゃないからな
老害達は若者なんだから苦しめって意味で使うけど
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:41 返信する
-
利益を求めるというのは効率を求めるということです
苦労よりも頭を使ってください
-
- 32 名前: 2019年09月02日 19:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:41 返信する
- 本当に国民を苦しめてどうすんねん年金老人よ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:42 返信する
-
老害共が
不幸自慢話
をするための苦労
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:42 返信する
-
発展状態でな
我慢してたらいつの間にか良くなってる世の中なら苦労は買ってでもした方が良いかもしれない
けど今の世の中最初から苦労や我慢しなくて良い人しか上には行けんと言うか
社会の予約席を親が買い与えられるかどうかだ
あとこれと似た話で若い内に仕事で足腰を鍛えとけってのが有るけど
確かに足腰を鍛えるのは大事だがそれも適度にの話
老人や先輩が楽する分までしょいこまされると40代50代から一気にガタが来る
膝の手術が必要になったり障害までは行かないけどそれに近い状態になりやすい
当時の老人や先輩は膝や腰を使う作業をせず使い減りを避けられたので足腰はなんの問題も無いそうだ
先人の楽をする為の後輩を騙す知恵に騙されてはいけない
そして先人になっても騙すような人にはならないでくれ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:43 返信する
- 本当に苦労した人間は後世に苦労をかけないようにする
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:43 返信する
- 失敗しないと対処が身につかない
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:43 返信する
-
一目瞭然だろうが!
苦労した老人を見てみろ!
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:44 返信する
-
いろいろ経験するのはいいのだろうけど
都合よく利用されてる感じがするのは嫌だな
まあ人それぞれだろうけど・・・
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:44 返信する
-
苦労しないと年をとってから本当に苦労するからな
そして年をとってからの苦労は体がついていかないので実らない
若いやつらは若いって事がどれほど素晴らしい財産なのかわからない
当たり前に動けて、当たり前に考える事が出来て、当たり前に健康で
それは本当に素晴らしい事でなんだよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:44 返信する
-
例えば単純に学歴と就職後の待遇にはそれなりに相関あるべ
生涯通しての合計勉強時間が同じだったとしても、
それが若いころ、大学までに偏ってる方が、トータルでは楽ができる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:45 返信する
-
>>34
あいつらの苦労なんて苦労でも何でもねえよ
甘え放題、好き放題やってただけ
だからとても苦労の話が大好きだろ?
本当に苦労した人は苦労話を名刺代わりに語る人なんて居ないよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:45 返信する
- 自分達はあんなに無駄なことに時間を使ったのに、という嫉妬
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:45 返信する
-
>>5
生きろ!
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:45 返信する
- 苦しくないと仕事じゃないと言い出す老害層が日本には多くいるからな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:45 返信する
-
字面どおりに捕らえるからダメなんだろ?
無駄な苦労とすべき苦労がある
一定の経験や工夫は机上の話だけでは完結しないので実際に手を動かし経験する事は大事だという面ではまちがってない。誰かに支持するとか目指す分野の為にちょっと安めの給料でバイトしてみるとかヴィジョンがあればそれはやらないよりやったほうがいい。
でも、どう考えても得るものが無い苦労は苦労であっても無駄なんだから金を払う価値も無い。
混ぜて都合の良い方をサンプルにあーだこうだいうだけむだ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:46 返信する
-
苦労なんかしないほうがいいのだが
歴史的には、なぜか苦労したやつが良い思いをすることが多い
毛利元就は、小さい頃に親父が死んでしまい
家臣の家で育てられたのだが、そこでイジメられた
徳川家康は今川に人質に出されて苦労
豊臣秀吉は貧民出身
織田信長は苦労してないわけじゃないが、
最初のほうから良い思いをしたためか、最後は家臣に殺された
若い頃から良い思いしてると、後から誰かにイテまわれることが多いようだ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:46 返信する
- めたくそ好景気時代を経験しまくり老人さん、苦労を語る
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:46 返信する
- 若者に苦労させないよう積極的に自殺してください
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:46 返信する
- というか間違いなく不景気の今の若者のほうが遥かに苦労してっからな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:47 返信する
- 若いときこそ何事にも挑戦しとけって意味やろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:47 返信する
- この発言ってその苦労は報われてこその言葉だが報われない場合は不要な苦労だってわかってない人らの発言なんだよなぁ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:47 返信する
- この苦労は上へあがるための苦労かな?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:48 返信する
-
苦労知らずで甘えた考えの馬鹿餓鬼のまま
社会に出られても困るってだけの話だ
文句を言われないぐらい優秀な新卒なんてこの中にいるはずねぇだろwwww
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:48 返信する
-
要は、「苦労から何を学ぶか」だ
ワイは「人の心」を掴むべきやと思うね
知識もいいんだが、「人の気持ちはどういうときにどうなるのか」を知っておくと
まあ色々と役に立つんじゃねえかな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:49 返信する
-
老害は
当たり前のことを
苦労だと言う
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:50 返信する
-
若いうちに勢いつけておいたほうがいいんだよw
体力もなくなっていくし、守るものもできてくるし、フットワークの軽いうちに勢いつけて助走しておく感じだろうねww
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:50 返信する
-
苦労しておいたほうがいいよホント
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:50 返信する
-
>>2
むしろ今の子供達は苦労事しかないとおもうの
競争も勿論、勉強だけじゃなく習い事の掛け持ち、技術はコンピュータ関連の授業もある
遊ぶ時間や余裕があるのは一部の家庭だけで
子供が自分の将来を憂いて自殺さえ考える、それが今の日本
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:50 返信する
-
生徒学生のうちになるべく多くの挫折を味わってないと後に辛くなる。
就活をはじめ社会人になってから、いきなりハードモードに切り替わるんだから
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:50 返信する
-
俺も老人に苦労させてやっかな
ありがたく思え
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:51 返信する
- 若者は苦痛を受けよ、と曲解するアホがどの世代にもいるw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:52 返信する
-
まぁ、正直なところある程度苦労はしといたほうがいいと思う
歳食って、なんでもかんでも誰かのせいにしてる人見てるとねぇ
嫌な歳の取り方したんだなって思うし、関わろうとも思わなくなる
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:52 返信する
-
若い頃の苦労は買ってでもせよ
年を取ってからの苦労は金で解決せよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:52 返信する
- 歳食って初めて苦労したらもう積みだろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:52 返信する
- 苦労させないと自分達が楽できないからな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:52 返信する
-
苦労しても何の能力も身につかないのはスポーツの世界ではとっくに証明されてるだろ
いつまで昭和脳なんだ
効率的とか効果的とかって言葉を知らないのか
負けるだけだぞ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:53 返信する
-
必要な(有用な)苦労と無駄な苦労を同じ土俵で語るのをまずやめようか
全てそこの齟齬なんでな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:53 返信する
- 40代は氷河期だからこの言葉どれだけ意味がないか知っている
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:53 返信する
-
無知で無経験なんだから普通に生きてりゃ苦労するはず
苦労してなかったらろくなもんにならないぞ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:53 返信する
- 無理した結果が酷いことになってるんだが
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:53 返信する
-
>>63
逆にそういう人間が苦労をしなかったというのは変
むしろ苦労しすぎて性格歪んだ可能性のほうが高い気がする
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:54 返信する
-
>>69
重みがすごい
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:54 返信する
-
まあでも苦労への耐性みたいなのはあると思うな
朝起きるのが苦手な人も、繰り返しその時間に起きていれば睡魔にもある程度は戦えるようになる
でも、いつも好きなタイミングで起きていた人が急に朝起きようとしても、睡魔に勝てない
だから進んで苦労しろなんて言わないが、それでも苦労をしないようしないよう進んでいたら、どこかで苦労に耐えられなくて潰れるんじゃないかな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:54 返信する
-
今の時代は自分が選ぶことが大切
何に苦労するかは自分で決めてその結果どうなるかも自分の責任
押し付けはただのパワハラになってしまうので
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:54 返信する
-
>>39
この話で言う苦労ってのは他人から与えられるものじゃなくて、
自分で率先してやるものだよ
勉強とかまさにそれ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:54 返信する
-
だって、実際問題、社会評価がそうなってるしな
若い頃に手に入れた学歴 >>> 社会人になってからの努力
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:54 返信する
- 苦労しろという抽象的表現
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:55 返信する
- 子供の頃貧乏だと一生貧乏で次の子も貧乏だぞ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:55 返信する
- 下級国民に苦労かけた上にお金までもらえる上級国民様かな?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:55 返信する
- 今苦労してる世代ほど%が低い
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:56 返信する
-
体育会系と老害のコラボレーションやな
寝言は寝て言え
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:56 返信する
-
ようは老害の言う事聞かなかったら
「こいつは苦労してない軟弱もの」というレッテルを貼ってるだけ😝
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:56 返信する
-
苦労じゃなくてもっと良いことしろよ
でないと人は強くならんぞ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:56 返信する
-
自分自身が逆境に対して、どのように努力をして足掻いてきたかというのは、自分にとってかけがえのない財産になるかなとは思う。
逆境の中にいないと、自分自身で考える癖がつけられないからね。
まぁ苦労を良しとする老害は滅べという話だが。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:56 返信する
- お前らも学生時代モテないという苦労したもんな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:57 返信する
-
>>9
これ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:57 返信する
-
苦労って言っても勉強みたいに後々役立つのもあれば単なる肉体労働の場合もあるからな
買ってでもって言う人の苦労はだいたい後者
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:57 返信する
-
社会人になると色々しんどい事多いけど、
「あの時に比べればマシ」と思える経験があると案外何とかなる。
学生の頃より今の方が人生楽しい。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:58 返信する
-
意味のある努力は苦労とは言わない
そう表現する奴がいたらそいつはおかしい
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:58 返信する
-
>>86
自分の事をさも他人事のように語ってる
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:58 返信する
-
わざわざ買うことないが多少は苦労はしとけ。
嫌なことなく行ける人生なんてないから
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:58 返信する
- 奴隷の鎖自慢、はじまるよー
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:59 返信する
-
苦労せず大人になるとどうなるか
ネットでもよく話題になる、いい例があるぞ
『子供部屋おじさん』がまさにそれだ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:59 返信する
-
>>91
ほらひっかかった、幼稚
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:59 返信する
-
苦労じゃなくてやるべきことだな
苦労しろはもはや老害の域
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:59 返信する
-
無駄な苦労はいらんと思う
糧になる経験をしたい
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:59 返信する
- そうは言っても買わずとも苦労は押し寄せて来るがな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:59 返信する
- 早いうちに失敗したほうがリカバリーのコストが低く済むっていう合理的な話じゃん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 19:59 返信する
- 百
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:00 返信する
-
苦労し続けると社畜になれるわけかよ
どっちが幸せなのか考えさせられる
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:00 返信する
-
>>94
違ってて草
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:00 返信する
- 楽した世代ほどこの言葉好きだよな。バブル世代とか
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:00 返信する
-
若い頃から楽しいことばかりしてる奴が上に行く
苦労してる奴は陰キャになる
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:00 返信する
-
>>94
貴乃花部屋おじさんはセーフ?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:00 返信する
- ほとんど成果残せてない世代が何か言ってますねえwwww
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:01 返信する
-
>>95
図星だったかw
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:01 返信する
-
最近は怒られないし、嫌なことはしなくていい風潮あるからなぁ。
極端な人間にならないよう、耐性つけとけ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:01 返信する
-
>>103
確かにw
バブル経験世代って
自分が楽に生きて来たというレッテルを貼られることにコンプレックス持ってるんだろうな、だから必死に苦労していたアピすんの
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:01 返信する
- 少なくとも好景気の世代が不景気の世代に何を苦労語ってんねん
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:02 返信する
- 苦労は死語
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:02 返信する
- 自分達が苦労してください老人様
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:02 返信する
-
>>99
言葉じりとるアホが多いから
失敗から学ぶこともあるしな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:03 返信する
-
歳をとるほど失敗は許されなくなるからね・・・
そこを気にしないこどおじには関係のない話
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:03 返信する
- 苦労を買う相手は選べ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:04 返信する
- 嫌なことから逃げて引きこもりニートになるやつ多い
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:04 返信する
-
買ってでも苦労した方がいいいならタダで馬車馬の如く働け、俺がしんどい思いをしてるんだからお前も味わえ
大体こういうケースで使われる言葉
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:04 返信する
-
将棋のさぁ、プロ棋士のうなぎ屋がさぁ
負けた将棋から学べることはない、勝った将棋だけ学ぶ価値がある
みたいなこと言ってたけどさぁ
せやなって
勝つやり方知らない限りなにも出来ないよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:04 返信する
-
戦時下を生き抜いたわけでもないのに
苦労()
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:06 返信する
- それで苦労した老人様はどうして日本を壊そうとばかりなんだい
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:06 返信する
-
そもそも苦労は対価と見合ってるからやるもんでな
苦労させておいしいとこだけ持っていく中間摂取が多すぎて対価が消えてるガイジ求人が多すぎるし現状からすると馬鹿馬鹿しさしかない
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:06 返信する
-
>>114
お前の言うこどおじは、ニートと同義語って認識でOK?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:06 返信する
-
苦労を欲し、若くして楽をせず、苦労だけで
命を終えた人は、苦労しか残せていない
なら、苦労は買ってでもしない方がいい
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:06 返信する
-
>>122
実家暮らしの社畜君ももちろん含まれてるぞ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:06 返信する
- 買わなくていいが、よい経験にはなるよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:07 返信する
- 詐欺師の手口みたいなセリフだよな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:07 返信する
-
ホントやで
色々資格増やしたりしとかないと、まともな仕事に有りつけない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:08 返信する
-
ただし老害はしばしば
苦労=非効率
と勘違いしがち
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:09 返信する
-
>>99
それなら失敗は買ってでもしろでよくないか
適当にやっての失敗も苦労を重ねての成功も世の中にはあるぞ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:10 返信する
-
東京オリンピック委員会「若い頃の苦労は買ってでもすべき」
ほう、重みが違うな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:11 返信する
- モテる奴とモテない奴、どっちが正社員になれる
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:11 返信する
- 老害「学校にエアコンは必要ない!!!」
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:11 返信する
-
>>89
正直学生時代の方がストレスやばかったな
それに比べりゃ今は大変だけどマシ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:12 返信する
- ブラック企業がよく苦労しといたらって言ってる
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:12 返信する
- 老害か
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:13 返信する
-
こんなこと言ってる奴はうだつの上がらない奴
ソースはオレ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:13 返信する
-
若い頃苦労してると苦労したくないしどうすれば苦労しなくて済むか
って考えるようになるもんだが
若い頃苦労したのに歳食っても苦労してる奴は頭使ってるんだろうか
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:13 返信する
-
>>122
実家暮らしの人はわざわざこどおじって言葉に怒らないだろうしな
少なくとも馬鹿にされるような内容には該当してないわけだし
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:14 返信する
- 昭和ジジイきめえ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:15 返信する
-
若いも年寄りも関係ないだろ。いつの時代であっても苦労した奴が成功に近づくことに変わりはない
逆にいまの老害は少しでもインスタやツイッターの勉強したのか?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:16 返信する
- ストレスというのは何より思考能力認知能力にダメージを与える
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:16 返信する
- 苦労というか、コツコツ地道にやった方が失敗は少ないって事でしょ?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:16 返信する
- 今の老人って少しでも気に食わないことがあると叫びだすよな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:17 返信する
-
40になって初めて痛感した言葉だわ
なぁなぁで生きて来て何もできない大人になった
今からやろうと思えばやれるけどもうね辛いよね
若い時はまだ若いから先がある頑張れ!!だけど
もうね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:17 返信する
-
>>137
苦労しとけば成長出来るで頭が止まってるからな、ここのコメ欄でもいるけど
楽して済む事なら思う存分楽してその分別の経験を吸収した方が有意義なんだけどね
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:17 返信する
- なんであれこの言葉を使う奴は人を騙そうとする奴だけだ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:18 返信する
-
苦労を成長の為の経験と説くなら歳を経ても買うべきでしょ。
「俺/私はやりきったよ」という上から目線が入ると、
若い世代を慮った言葉でも受け入れ難い雰囲気が出ると思う。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:19 返信する
-
若い頃に苦労した方が良いとは思うけど例外もある
そこがわからないと歳とったら更に苦労することになる
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:19 返信する
-
この点は日本も海外も変わらん。
欧米でも見られるのは職歴や経験だから。
むしろ、日本は何もしてこなかった人に
優しい方の社会だよ。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:20 返信する
- 苦労はともかく実経験は必要
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:21 返信する
-
我は真実を欲す者なり!!!
モテる陽キャとモテない陰キャ!!!
どっちが人生成功しているのか!!!
我真実解答所望!!!
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:21 返信する
-
>>149
海外はプロゲーマーとかも金を稼げる能力があるなら認められるからな
日本では遊びなんて苦労してない、苦労しろ!の大合唱だから
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:22 返信する
-
>>149
ああ、家柄とか金持ってるかが一番見られる
コネ社会だからな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:22 返信する
- そのセリフ考えた奴は売る側だから
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:22 返信する
- そこらのホームレスはお前の万倍苦労している
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:23 返信する
- ちょっと待って!阪急電鉄のやつ持ってくるから!
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:24 返信する
-
若い頃、苦労と努力と研究は絶対しとけ
30過ぎてハゲ始めるその前に!!
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:24 返信する
-
毎月50万円もらって毎日生き甲斐のない生活を送るか
30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と
どっちがいいか
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:26 返信する
-
苦労して得られる物
人より遅れる事
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:26 返信する
-
40になって思うのは若いうちに思いっきり遊ばずにいつ遊ぶんや?ってことだな
40からじゃ身体能力も衰えて新しい趣味始めるのも一苦労
歳を重ねれば重ねるほど物事がつまらなくなる
10代の頃あんなに人生が楽しかったのに
今の若い人に言いたいわ
若いうちは存分に楽しめ
遊ぼうが遊ぼまいが歳をとったら人生は苦労と苦悩しかなくなる
若いうちに苦労してたら生きてきた意味それ自体がない無意味な人生でしかなくなる
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:27 返信する
-
>>160
お前ェ・・・すこぶる良いこと言うやんけェ・・・
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:28 返信する
- 俺(34歳)「苦労を買うとかどんだけ暇な時代生きてたん?」
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:28 返信する
-
若者が苦労を買うなら、老人は恩を売ってくれ。
近頃の年寄りは若者から金を毟り取るだけじゃないか。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:28 返信する
-
無能ほど苦労するし、バカだと苦労を売り付けられるからな
こんなもん中二あたりで気付くもんだが
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:28 返信する
- 苦労しとけは洗脳によく使う
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:28 返信する
-
見聞を広げるのは大事
特に音楽は20代までに聞いたものが心に残るからアニソンだけしか聴かないやつは超勿体ないことになるぞ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:28 返信する
- 苦労だと勘違いする人もいるわな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:28 返信する
- 成功してる奴ってガチで、親が金持ちで〜良い大学出て〜モテてしょうがない〜って奴ばっかやんけ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:29 返信する
-
>>168
成功者は陰キャばかりだよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:31 返信する
- んなお前、苦労が少ないほうが成功に近いに決まってるじゃん
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:32 返信する
-
体育会系と自衛隊は就職人気ある
若い時に苦労してチームプレイを学びどんなブラックな命令でも耐えれる
自殺しない裁判しない泣き言言わない
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:34 返信する
-
ワシらが辛い思いをしたからお前たちもやれ!(思考停止)
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:35 返信する
-
苦労するかもしれないけど、苦労が目的では自分の心を見失う。
目的あっての苦労なら、乗り越える意味もある。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:35 返信する
-
これはただ上の人間が下の人間をいいように使うための方便だよ
こんなの間に受けてわざわざ回り道してまで苦労を買う必要はない
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:36 返信する
- 苦労は過酷な事やれってことじゃねぇよ。苦手な事とか失敗とかのこと。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:37 返信する
-
>>160
まさにこれ
若いうちは思う存分楽しむのがベスト
人間どうせ死ぬんだから沢山楽しい思いをすることが一番重要だよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:38 返信する
-
得意なことを伸ばして成功体験をした子供のほうがずっと強いって常識だろ
何十年前の脳みそしてんねん
知識止まってるよね
頭を悪くする苦労の真っ最中なの
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:38 返信する
- 一理あるけど別に年取ってからでも勉強できるし若い頃〇〇しときゃよかったなんて言う奴に限って今努力しないんだよな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:39 返信する
-
財務大臣「お前今まで何してたんだ?」
氷河期世代「」
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:42 返信する
- 報われる苦労をしなさい
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:43 返信する
- 若い頃に逃げてばっかだとこどおじになるってことかと思った
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:43 返信する
-
そういや昨日、元気に挨拶して散歩中の犬をなでさせてもらってた小2,3くらいの男の子を見かけたわ
なでた後はハツラツとありがとうございますと言って走って帰ってった
ワイはああいう子がちゃんと生きていけるんやろなぁと感心したもんやで
犬もしっぽぶんぶんやったで
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:45 返信する
- めんどくさがらずに色々挑戦しとけって意味ならまさにその通りなんだろな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:45 返信する
-
>>160
うちの親父が、友人も特別に趣味もなく仕事ばっかりしてる人間だったけど
定年した手あたり次第いろんなことしてるから、本人次第かと
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:46 返信する
-
塾行くのも学校行くのもタダじゃないし単にバイトするのもタダではない
そういう意味での苦労を買えって話なのに押しつけやら成功者ガーやら曲解激しいアホばっかw
どっかの小学生ユーチューバーと同じ思考
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:47 返信する
-
いまどきあえてこれ言う奴いるか?
自分たちの人生は捨てて年金を貢ぐために働くことになる世代なのに
むしろ「あとが悲惨だから若いうちに遊んでおけ」と
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:48 返信する
-
>>185
なんかもうちょいまともに文章書こうや
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:48 返信する
-
苦労じゃなくて良い経験だろ
別に苦労なんて無いに越したことはない
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:49 返信する
- 今の20代って本当にこれからどうやって生きていけばいいんだろうって悩んでるのに楽してた老人が何を苦労を語ってくれてんねん
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:50 返信する
-
>>187
どの文が気に食わなかったのでしょうか?ごめんねw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:50 返信する
-
>>190
君の人生に一体何があったんや
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:51 返信する
- いくらで売ってんの?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:52 返信する
- ブラックホールともうひとり誰かのAAは?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:54 返信する
-
苦い経験・辛い経験・悲しい経験は相応にしておかないと
非力メンタルな駄目駄目野郎になることは確実
何か起きた時に何もできん
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:55 返信する
-
>>190
お、おう・・・
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:55 返信する
-
年取ってからだと苦労したくても苦労に耐えられる体力なくなるからな
40や50になってから正社員目指して日雇いやりながら資格取ろうとか無茶やられたら迷惑
もう底辺なら底辺らしく社会保障なしの最低賃金で生きるスキルを身につけろ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:55 返信する
-
頭使って効率よく仕事進めたら怒られる
伝統的日本です
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:56 返信する
- 年とっても苦労するから安心しろ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:56 返信する
-
>>189
無理だよ今の年寄りは若いころは学生運動でめちゃくちゃ暴れてそれでも簡単に就職できてバブルで稼いで貯金してはじけたら逃げ切り年金生活君たち若者は貰えないかもしれないけど頑張って払ってねって言われるよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 20:58 返信する
-
俺は若いころから人と会話するのが苦手で、
人脈作る努力もしなかった。
資格取ったりする努力もしなかったので、
今人生詰んでる。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:00 返信する
- 経験とか体験は大切。脳の成長に凄く役立つ。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:02 返信する
- 遊べ、勝ちたいなら
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:02 返信する
- 若くなくなっても苦労して次のステップへ進めよ。立ち止まるなよ。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:04 返信する
- AIに仕事取られる時代になった時自分に付加価値が無いと詰むから目先の楽さを求めて事務仕事みたいなの選ぶよりなんか資格とか取れたりするような身になる仕事探せって就活中言われたよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:07 返信する
- 読解力がないから言葉のまんまで受け止めるんだろうなぁ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:07 返信する
-
>>23
これを見に来た
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:08 返信する
- 社畜まっしぐら
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:08 返信する
- ハナホジってても揉み手で企業が寄ってきた世代に言われてもねぇ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:09 返信する
-
勉強だって運動だって、やっときゃ良かったと思うのは年を取ってから。
結局、人間は若い時にはそんな苦労をしようなんて思わない。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:10 返信する
-
うるせぇ
俺は鼻穿ってるだけで一億円ほしいんだ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:10 返信する
-
>>47
それは苦労してから出世したとするほうが受けがいいからって後年作られた逸話だよ
毛利はしらんけど、家康は実際は今川家の親族扱いをうけて英才教育うけてるし
秀吉は最近は上層出身って言われてる。
運や才能が努力が必要なのはもちろんだけど
スタート時の身分とそれに伴う教育も必須となるんだよ。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:11 返信する
- 買う側の意見なら納得だけど、売る側は口が裂けても言うな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:15 返信する
-
自分のための苦労を自ら生み出すべきであって、人の苦労を買う必要なんか全くない
そんなに苦労が欲しけりゃ親の家事の一つでも手伝ってやれ、家庭科実習でヒーローになれるぞ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:15 返信する
-
>>15
さすが楽だけしてきた底辺の言葉は重いですなw
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:17 返信する
- 苦労の質によるな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:17 返信する
-
別に成長もしなければ出世もしない
いつも怒られてばかりで優秀な後輩にどんどん抜かされ
毎日惨めな思いになっても構わないならそれでもいいけど
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:18 返信する
-
>>35
さすが楽だけしてきた底辺の言葉は重いですなwww
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:18 返信する
- 人生という苦労を押し付けた親を手伝うなんて嫌
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:19 返信する
-
>>72
でもお前は苦労してないのに歪んでるじゃんww
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:19 返信する
-
まあ免許は取れ
後は苦労してでも高卒くらいの学歴にはしとけ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:20 返信する
-
>>69
で、お前はどんな苦労したん?
無職で遊んでただけやん
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:20 返信する
- 苦労の押し売りやめてください
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:21 返信する
-
>>71
無理をしたことのない底辺が想像で語ってもなあ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:21 返信する
- 自分の人生が良くなる苦労ならしろ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:21 返信する
-
スマホばっかやってるやつはなんも出来ない
自分で考えないからな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:22 返信する
-
年をとってから勉強なんて無理だぞ
人の名前さえも覚えにくくなってしまうんだからな
現役で勉強できないと相当きつい
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:22 返信する
-
色々経験を積める、意味のある苦労ならその通りじゃないの?
ただ理不尽に耐えるような無意味な苦労なら別だけど
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:22 返信する
-
>>16
もっといろんな経験積めばわかるようになるよ。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:22 返信する
-
苦労させて楽して儲けるのは上の世代
自分のした苦労を下に押し付けたいだけ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:25 返信する
-
若い内は羽ばたけるのさ
おっさんは羽ばたく力が無い
滑空して落ちるのみ
若いうちに高度を稼いどけ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:25 返信する
-
>>222
存在が赤字のお前みたいな底辺は生きてるだけです他人に苦労させてるんだぞ
自覚しろよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:25 返信する
- この言葉の意味が分からないほどの馬鹿が大勢いるんだな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:25 返信する
- おっさんになった今、若いころは世俗的なことや女のことを四六時中考えてたので、今考えるとそのころの時間がもったいなかったと思う。そういうことでは将来のために努力することは大切だ。ということじゃ。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:25 返信する
-
>>216
そうやって物事を勝ち負けで考えることが一番惨めだぞ
要はプライドに固執しても結局はただの自己満足でしかない
人間死ねば全てが「無」になるのに、一生勝ち負けやプライドに固執して生きていくのは実に馬鹿馬鹿しいことだろ
人生楽しんだもん勝ちだぞ
いかに人生楽しめるかが一番重要だ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:27 返信する
-
自分たちがしてきた苦労を無駄だと思いたくないんだろうね
それを押し付けるのは最低の大人ってやつだが
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:30 返信する
-
本来は言葉通りのまま正しいんだが、
くそ団塊の間抜けが言う場合は、あのクズ世代は人を利用しようとしていってるだけになって、皮肉れた見方にになっちまうわな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:30 返信する
-
若いってだけで許されるからな
貯金全部使っちゃいました!って10代とか21歳とかなら全然許される
30歳が同じ事言ってたら許されない
小さいミスとか経験不足とかも若い内は大目に見られて許される
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:30 返信する
-
いつまでも実家でぬくぬく親に甘えてずに若い内に自立して苦労しながらも一人でなんでも出来るようになれって事やとも思っております。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:34 返信する
- 若い時に経験しとくのはマジもん、それを苦労と称してもわかる
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:34 返信する
-
若いうちに経験積むと後々が楽って言えば良いのに
変に洒落た言い方にするから都合の良い使い方するジジイが現れる
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:36 返信する
-
苦労=経験挑戦失敗そういう事だよね
一つも実らなくてもやるだけやったという諦めはつく
若いうちから頭でっかちで何もしなかった後悔はキツそう
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:36 返信する
-
必要な苦労ってのは、本人にとっては苦労というよりも単なる通過点としか感じてない。
後になってから「あぁ、あの時は結構苦労したかな」って思い出す程度。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:48 返信する
-
>>27
諺の意味が分からない人が本当に増えたなって思う
会話も通じない人が増えたしね
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:49 返信する
-
>>29
それ、何かしらに挑戦してない人がよくいうよ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:50 返信する
- 向上心の有無で全く違う結果になるだろうな
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:52 返信する
-
>>16
理解力が乏しいと苦労しますね^^
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:53 返信する
-
>>30
あと若いときに色々経験しておくと、経験値が貯まって別の事を一からやらなくてもできたりするからだよね
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:54 返信する
- 勉強になる苦労はいいけど、能率を悪くしただけの苦労はいらん。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:57 返信する
-
>>36
でも自力達は先輩後輩でめんどくさかったから優しくしたら、下の子達がそのめんどくさい先輩後輩関係を作ってた
めんどくさい経験を知らないと調子に乗るのは絶対にいるなって思ったよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 21:57 返信する
- 20代男が甘えてんな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:01 返信する
-
>>50
苦労するところが違うんでしょ
景気が良ければ苦労しないって考えがそもそもおかしいわけで
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:06 返信する
-
>>60
その辺りが今と昔で違うんだよね
今の方が大人が学生に優しいから、社会人になったときにハードモードになるんだろうけど
悪い大人がそこそこいて騙された子供時代を送ってきたから、社会人になってもそういう意味では変わらなかったけど
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:10 返信する
-
苦労なんて何の役にも立たない
年寄りが自慢したいだけ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:12 返信する
-
>>67
全く身につかないことはないよね
トップ選手になれるのが限られてるだけ
過度でないスポーツ自体は記憶力の低下を防げるっていうの、知らないのかな?
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:15 返信する
-
>>88
肉体労働は買わないから
勉強するモノは買うけどね
日本語分からないと辛いね
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:16 返信する
-
苦労というより経験だろう
それが理解できるようになってようやく大人
齢を重ねるだけではなんの価値もないのだ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:19 返信する
-
>>138
こどおじ書くのは、自分よりも下を見つけたと思ってる可哀想な人だよね
上を見てたら書く気になんてならない
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:20 返信する
-
言葉の意味的には苦労と言う言い方は間違ってるし、この言葉を一番初めに作って使った奴が頭悪すぎる。
そして、その本当の意味を知ってようが知らなかろうが今のガキたちに言っても馬鹿の一つ覚えで老害と言われて終わる世の中
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:21 返信する
-
買ってでもっていいまわしが悪いが要は同僚よりも同じ時間でより多く仕事をして経験を積めって事だと思う
仕事量/時間=賃金にした場合に他の奴より時間あたりの金額が少ない事を指していってるんじゃないか?
貪欲にガツガツやって他人と差をつけるのは悪い話ではないので身体壊さない程度にならやった方がいいかもな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:22 返信する
-
>>117
そっちで使ってる人は多いかもね
確かに同年代には言ったけど下に言った事はない
年を取ってから苦労すればいいと思ってるから
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:23 返信する
-
20代の男はどうなってんだ?
就職してうるさい上司にそう説教されて反抗的になってんのかな?
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:27 返信する
-
若い頃に苦労を買わなかった人間がここのコメ欄で一日中クソコメ書いてる奴らだからな
その無様な末路を鑑みれば、残念ながら正しい言い分だといえよう
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:28 返信する
- 押し付けだ何だと言ってる奴は、言葉の意味理解してないだけだろ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:31 返信する
-
というか単に年下に面倒を押し付けたいだけだからなこれ
精神論ですらない
人を騙そうとしてる詐欺師が
「人類皆兄弟だから赤の他人でも信じるべき」と言ってるのと丸で同じこと
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:35 返信する
-
う〜ん
つまり、ゆたぼんは?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:39 返信する
-
>>264
だから、お前はアホなんだよw
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:41 返信する
-
>>264
どこが押しつけ?
言葉の意味の話なんだけど、元の記事を読む能力もないのかな?
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:48 返信する
-
意味を勘違いしてるガキ多すぎないか?
突然おっさんになったとでも思ってんのか?
おっさんも若い頃を経験しておっさんになってんだよ
そのおっさんの言う事は経験してないガキより説得力あるに決まってんだろ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:50 返信する
-
身になる苦労をしろってこったろ
資格取るとかそういう
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 22:58 返信する
-
高年齢になるほど高くなるのは
あの時ちゃんと勉強しておけばとかいろいろと後悔するから
でも若者はそんな声を聞かずに老害でひとくくり
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:04 返信する
- 体力的に厳しくなる前に知識をたくさん貯めるのは分かるがそれは、長いスパンで苦労を減らすためだから苦労なんかするつもりは毛頭ない
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:04 返信する
-
これを20代半ばぐらいの時にマイナスと捉えるかプラスと捉えるかでその後の人生を暗示してる言葉だと思う
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:11 返信する
-
のちのちなんかあった時
楽ではあるよな
あの時の苦労と比べたら今は楽だー程度には
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:12 返信する
-
まだ体力も気力もあるうちにどうやればいいかわからない問題に四苦八苦して解決するような経験してないと
年取ってからどう手を打てばいいのかわからなくなるってのは本当
無理を押し通して道理を蹴っ飛ばすような経験してなければ無理の限度がわからなくなるのも本当
ただ、それも気力体力が充実しているから出来る事であって、日常的に無理をさせてればどちらも尽きる
日常的に部下に無理を強いてないか?無駄に消耗させたりしてないか?
それが出来ていて初めて勝負どころで無理を押し通す事が出来るってもんだ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:16 返信する
-
>>101
どう考えても苦労が足りてないから社畜になってる
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:16 返信する
-
意味のある苦労やぞ
入試、資格、免許やら取るのに苦労しろってこった
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:17 返信する
-
まあ若いうちからこんなこと考えてたら気持ち悪くて仕方ないし
歳いかないとわからないことよ。老害老害連呼して思考停止して引きこもってたら
一生気づかないままのたれ死ぬだろうけどそれもまた人生だ。仕方ないな
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:27 返信する
-
あの時の苦労があったおかげで今があるっていう勝者の教訓というよりかは、
あの時もっと頑張ってればこんなことにはならなかったのにっていう、現在の負債を過去になすりつけたい敗者の言葉って感じ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:29 返信する
-
若い頃は何度でも失敗出来るチャンスがあるから
出来る時に苦労と挑戦をしてほしいって事よ
一回や二回の失敗でへこたれるクソメンタル達は端らか社会不適合者だから詰んでるぞ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:39 返信する
-
>>3
職場でもそうだぞ、入社したてでも何でも引き受けてやれる事を増やさないと
ある程度の年齢になった時に社内で何にも出来ない人間になって干される
勉学だけだと思ってる奴は甘い、仕事こそ引き受けろ、独立してもそれが役立つ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:39 返信する
-
苦労が今じゃ歩いて向こうからやってくるじゃん
戯言言ってんじゃねえよ老害
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:41 返信する
- ただの理不尽や非効率作業押し付けられ経験や技術知識向上にもならんケースが多すぎて何とも言えん…
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:41 返信する
- 半数以上は苦労は必要ないって答えてるってことでは…
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:45 返信する
-
所詮自分たちに無関係の話だから上から目線で語れるんでしょ
もっと上の90代くらいの人達から「5、60代の時はもっと苦労すべき。もっと新しい事に挑戦すべき」って言われても、多分自ら進んでやろうって中高年は居ないでしょ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:47 返信する
-
いろんな経験はするべきだろうけど、「俺も苦労したんだからお前も苦労しろ」みたいなのはいらない
これも、お客様は神様です、みたいに自戒する分にはいいことだと俺も思う
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:49 返信する
- そりゃ昔の人たちは明るい展望があったから多少の苦労はそこへいたる道程だったけど、今は真っ暗闇の展望しかないから迂闊に苦労を背負い込んだら自滅の道程まっしぐら……だからね(ニッコリ)
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:54 返信する
-
学歴で物を言わず、バブルで遊び呆けてた世代が言ってることなんて当てにならん
アイツら好景気でろくな仕事しなくても金になって夜遊びだらけで苦労してなかったんだから言う資格なんてない
悪文化は消し去れ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月02日 23:59 返信する
- 俺もやったんだからさ(同調圧力)
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:00 返信する
-
売る側の言葉
しなくていい苦労は必要ない
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:00 返信する
-
苦労しろと言うよりも失敗や不測の事態からのリカバリーの方法を学んでおきなさいって意味が強いでしょ
いい年のおっさんが問題発生したときに対応できずにあたふたして新人から白い目で見られるのはあまりにも哀れでしょ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:02 返信する
-
バリバリ主観入ってるけど
これ最終的に、誰かが苦しんでいるのを見たら手を差し伸べてやれる人間になれ
って意味だと思ってる
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:02 返信する
- 「失敗は成功の元」と同義だな。、最も、失敗が許されない世の中となって久しいのが今、この時代というクソ現実なのだが。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:15 返信する
-
筋トレは若い頃にやっとくべき
これはガチ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:30 返信する
-
この言葉の意味がどういうことかと言うと、
例えば自転車の補助輪、みんな付けてたと思うけど
「補助輪を外した状態で乗る練習」をしなければ
未だに補助輪つけてただろ?そういう意味
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:33 返信する
-
この言葉を否定する奴って、「失敗は成功の母」も否定するんだろうな
「人類は学習する動物」だからさ、当たり前の話なんでちゅよ?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:38 返信する
-
いやこれなあ、要は結婚して所帯持つと家族を守ることで精一杯になって
色んな苦労をしたくてもできんのよ
だから若いころに苦労しとけって言ってんの
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:38 返信する
-
若い頃経験する苦労なんぞたかが知れてる。
大人になって家族を持ったその先に本当の苦労が待ってる。
しかも浮かばれることはない。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:40 返信する
- 後にそう思うことを10代に聞くとか頭がおかしい
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:42 返信する
-
>>297
我慢強くなるから苦労感が和らぐんだよ
アスペには難しいかな?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:44 返信する
-
いやいや勝手にすりゃいいよ、ただ一つ「これと全く同じ意味の言葉」を言っておくわ
「学生は勉強をしろ。俺が過去に戻れたら死ぬ気で成績を上げる努力をする」
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:44 返信する
- これに限った話じゃないが、都合よく解釈して押し付けてくるバカもいるから面倒くせぇんだわ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:45 返信する
-
>>297
違うで、この場合の苦労は家族の苦労ではなく色んな可能性のある若さ特有の苦労の話やぞ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:50 返信する
-
>>297
大人になって家族をもった人は対象外ッスねこの言葉は
学生に向けた言葉でしょこれ
学生時代に読解力磨き忘れてないすか?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:55 返信する
-
>苦労じゃなく努力なんだけどね、本当は
これだな
余計な苦労なんて買わんで良い
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 00:56 返信する
-
>>300
俺は過去に戻れても国語ちょっと頑張るくらいかな
社会とか変わらず3点でもいいと思ってる
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:02 返信する
-
>>305
うん、ちょっと買ってでもしたい苦労として頑張ることあるよね
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:03 返信する
- 鬼畜ゲームプレイしとくと大概のゲームがおもしろく感じれる
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:03 返信する
- まぁ俺は中学高校と女子トイレでシコシコ超気持ちいい
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:06 返信する
- そもそも選択する頭がなきゃできないことだろ。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:07 返信する
-
俺youtubeで死ぬほど稼いでるんだけど、
その編集技術って昔やってた「RPGツクール」の経験を流用してんだよね
演出の挿入タイミングとか、めっちゃRPGツクールなんだよ。動画って
当時周りから「ゲームなんて無駄なことするな」ってすげー言われてたけど、
無駄じゃなかったんだよね結局
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:09 返信する
-
「若い時の苦労は買ってでもせよ」ってのは無駄に苦痛を受けろって意味じゃなくて、色々な経験をしておけ(鍛えておけ)という意味だぞ?
↓
だったら「若いときに鍛えて色々経験しておけ」って本当の意味するところのフレーズを残せってんだよなあ。婉曲に誤解させるようなフレーズを後世に残すんじゃねえよ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:11 返信する
-
>>311
そこまで読解力のない人間にまで配慮できねーだろ
噛みつく前に思考してくれ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:17 返信する
-
>「若い時の苦労は買ってでもせよ」ってのは無駄に苦痛を受けろって意味じゃなくて、色々な経験をしておけ(鍛えておけ)という意味だぞ?
違うぞ?
今老害が勘違いして使ってるのは、非効率的なことでもいいからとにかくやれって意味だぞ?
学校の勉強とかもとにかくやれって一辺倒はほんと意味がない
どんなことも意味と工夫がないと無駄、でないと苦労は経験にならない
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:18 返信する
- あー女子トイレでシコシコ超気持ちいいー
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:21 返信する
- まぁ中高女子トイレでシコシコする努力をしとけばよかった超気持ちいい最高説を信じて
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:26 返信する
-
かんたんに理解させるなら
算数も電卓使ってるやつはスマホがないとき計算できない恥ずかしい奴と笑われる
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:30 返信する
- 女子トイレシコシコ気持ちいい٩( ᐛ )و
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:30 返信する
-
あ〜はいはい
ソースはしらべぇっと
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:40 返信する
-
本質を表してるとは言えないからあまり好きな言葉じゃないな。
自分に必要な事を苦労と感じるようじゃ身に付かんよ。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:45 返信する
-
乞うてでもするべき の間違い
乞うて→買うて→買って 右が元な
わざわざカネ出すのはアホ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 01:49 返信する
-
>>320
すっこんでろゴミクズ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 02:01 返信する
- こどおじには分からんだろうな
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 02:28 返信する
- 金持ちで人生イージーモードが良かったけどな
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 02:43 返信する
-
まぁ色々体験経験してみて見える世界もあるよって話だよ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 02:54 返信する
-
小学校で甘やかされた教育を受けている時点でもう崩壊しているんだよ
この言葉の真意を語ったところで意味無いんだよね
挫折を知らないまま社会人になる若者がどれほどいるのだろうか?
成人に近い歳で人生初の挫折ってもう自殺レベルでないの?
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 03:52 返信する
-
文系 すぐに裁判だブラックだ騒いで使い物にならない
体育会系 チームプレイもできて爽やかで体力も抜群w
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 03:56 返信する
-
>>234
競争を放棄して、プライドを失くして、何もない自分を無理に正当化することほどみじめなことはない
楽しんだもの勝ちといいつつ、楽しめるような環境を作ることすら放棄して、ただ周りに文句を言い続けるのがお前ら
そして楽しむという名の現実逃避をし続ける
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 05:00 返信する
-
カネ払ってまで苦労したいとは思わん
そもそも自己能力を能動的に高めようとするのに「苦労」とは感じないないだろ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 05:52 返信する
-
それが本当に判断できるのは年を取ってからだから、
若いやつの反論は話の性質上認められないね。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 06:47 返信する
-
まあようするに
若いうちに努力しないと大人になってから後悔するってことだろ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 06:49 返信する
-
成長を促すための文句だろうけど
成長する必要のない環境で一生楽しく暮らせたらそれでいいよね
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 07:36 返信する
- まあ無職やニートの大半は楽な方に逃げた奴らだよな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 07:41 返信する
- つまり、雑用を押し付けて、苦労は買ってでもしろというのは違うということだよ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 07:42 返信する
-
若い頃というか学生時代の経験は活きる可能性が高い
受験勉強ばっかりやってたら損だぞ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 07:59 返信する
- なんで水道があるのに井戸水を組み上げるような無駄な努力をせなあかんねん
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 08:00 返信する
-
>>317
通報した 覚悟しとけ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 08:23 返信する
-
そのことによって結果
他者への思いやりにつながるならいいけど
そうならないのなら苦労しないで済むならそのほうが良い
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 08:33 返信する
-
もっと効率の良いやり方があるはず
って、知った風に言うけど。
そのやり方を確立するために
苦労する必要があるんだけどね。
本当に苦労するかどうかも知らないのに
効率性が分かると思ってる時点で残念脳。
苦労すると思ってた事が、
ちょっとした経験で苦労しなくなる可能性。
それを無視して効率性を考える方が
結果的に効率悪くなる方が圧倒的に多い。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 08:46 返信する
-
古臭い言葉のアンケやコメントで物事考えるより
大企業の社長が出してる本でも読んだほうが良い
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:15 返信する
- 若いうちに得ろい目にあえってこと
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:21 返信する
-
>>295
まあ立場による
例えばペーペーの工員がそんな考えじゃ発達障害のゴミ扱い間違いなしよ
-
- 342 名前: 2019年09月03日 09:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:25 返信する
- 過労死しているのが見えないのか?
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:52 返信する
-
>>335
震災なんかで水道が止まったらどうする?
苦労しないと脳が発達しないとよくわかるね
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:02 返信する
-
わざわざ買わなくても苦労なんてどこにでもあるわ
ただ安易に妥協するな、とは思うかな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:21 返信する
- 10代で体鍛えてると20代半ばからの最大HP減少に響いてくる
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:23 返信する
-
そんでこいつらが年取ったら言い出すんやぞ
若い頃の苦労は買ってでもしろってな
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:25 返信する
-
日本のことわざって的外れが多い
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:58 返信する
-
冠婚葬祭が良い例だわ
若けりゃオタオタ挙動不審でも多少粗相しても周りは「慣れてないんだろう」で済むけど、年齢重ねてソレだとマジで悲惨
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:47 返信する
-
20代やべえな
ゆとりかな?
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:49 返信する
-
失敗をたくさん経験しろとかいうけど
成功体験を一発したほうがよほど効率的なんだよな〜
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:27 返信する
-
いろいろ曲解してる人いるけど、若い時分の
勉強や仕事の下積み等の苦労から逃げ続けた
人間に明日はないよ。
例え身を結ばなかったとしても汗を流した分
どっかでツブシは効くから。
日本はそういう社会だ。
年食うと体も頭も大なり小なり衰えてくるから
取り戻すのは地獄だよ。これは日本も海外も
変わらん。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:44 返信する
-
苦労と努力は別物だ。
苦労は仕事や物事の無駄。
効率悪いと苦労が増える。
努力は己の技を磨くこと。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:54 返信する
-
>>2
老人大国で介護しないといけないから、高校さえ中退する子が珍しくも無い時代だぞ。
さらに言うと、家族の介護は職歴にならんから、世間からは無職ニートで介護の期間が10年続いたら社会復帰もできないんだぞ。
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:57 返信する
-
>>20
トレーナーが付いてやるようなスポーツ的な苦労ならいいよ。
虐待だの介護だのイジメだのの苦労は心を壊して戻らなくなるからダメ。
それを薦めるやつは人間とみなさなくてよい。
-
- 356 名前: はちまき名無しさん 2019年09月03日 15:39 返信する
-
誰も何も言ってないが、会社は合ってるアニメキャプサムネの亜種が、オレ的と対をなす「はちま起稿」の今は誰かもう分からないあるライターが人が死んだor殺した記事、など事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用しているもので、オレ的の常用サムネは2019年08月04日21:00記事、このサムネは2019年07月12日21:00で品種をサムネにしていた
まだオレ的で人or動物が死んだor殺した記事のサムネにしていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 19:28 返信する
-
マルチタスク能力の向上は脳が柔らかい若い頃にいかにそういった作業をこなしたかの「慣れ」の部分が大きいって、脳科学者の書いた書籍に乗ってた。
若いうちに苦労を〜ってのは、そういうことだと思ってる。
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 21:29 返信する
-
これに疑問を感じてる奴はもうちょっと極端に考えたほうがいいぞ
40代50代のひきこもりが社会に出てまともに仕事できると思うか?
20代からサラリーマンのやつと経験値なんて雲泥の差だぞ
極端すぎだろって思うかもしれんが大なり小なりそういう事なんだよ
経験を積み重ねてきた奴とそうでない奴の差はでかい
資格にしろなんにしろな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。