
■Twitterより
何度でも言うけど、消費税の2%引き上げというのは印象操作だからね。現行税率8%に対比すれば25%の引き上げとなる大増税なんだよ。かれこれ20年以上低成長が続いているんだから、本来なら減税して内需を奮起しなくちゃいけないのに、真逆に課税を強化するイカれっぷりでさ、本当この国は頭おかしいよ。 https://t.co/dZeCPTzCuL
— ゆきのちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) 2019年8月31日
このツイートにラサール石井さんが反応▼
もう少しわかりやすく。8%から10%に上がるのが2%上がるだけだと思っている人が多いが、1000円の物買って80円だった税金が100円になる。その差は20円。20円は80円の1/4、つまり払う税金は25%も上がっている。 https://t.co/RLgPRnVAde
— ラサール石井 (@lasar141) 2019年9月1日
<このツイートへのの反応>
消費税増税は大反対ですが、その計算の仕方はどうかと。
0%から3%になった時の上げ幅が説明できないのと、3%から5%が67%UP、5%から8%が60%UP、それに比べると上げ幅低いじゃん、となってしまいます。
消費税増税には反対だけど。印象操作と言うのは、どっちもどっちだねえ。
%を使って数字で遊んでも説得力が全然無い。。。
と思うでしょ?
飲料や食品は量を減らされた上でさらに税金です。
25%なんてレベルじゃないと思いますのだ。
石井さん、テレビでガンガン言ってください!お願い致します。
10円安い店に行くのに往復10キロ遠出しても得したと思ってる人が多いですから、単純な数値操作で煙にまかれてしまいます。
もし、所得税が急に、25%上がったら、もっと大騒ぎしています!
雪だるまと一緒。
最初は転がすの楽だけど大きくなるにつれてしんどくなる。
今度の増税でもう転がす事は出来なくなるでしょうね。
ってことは僕たちは嘘つかれてたのかお!
25%もアップするなら増税なんて反対に決まってるお!

うん、わかったからとりあえず黙れ

まぁ物は言いようだなw
むしろこれこそ印象操作になってないか?

ASTRAL CHAIN(アストラル チェイン) -Switch
posted with amazlet at 19.09.02
任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
eFootball ウイニングイレブン 2020 - PS4
posted with amazlet at 19.09.02
コナミデジタルエンタテインメント (2019-09-12)
売り上げランキング: 11
売り上げランキング: 11
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:01 返信する
-
国のために払う金だ
貢献度が上がる分光栄でしかない
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:02 返信する
-
★!!
通ツ ◉
底ウ 此こ ❷ ❶ 消シ
テ のノ 現ゲ 一イ 費ョ
しイ 其そ 金ン 般ッ 税ウ
て 目◉ れレ そキ のパ をヒ
い 的◉ のン 小ン ゼ
る の が 物ソ 売コ 是イ
部 ノ りウ が
と 分 本 をモ 店リ 非
い で 当 ノ をテ で
う ヨ の 日 ン も
カ 与/ 目◉ 本 日 上あ
絡ラ 野ヤ 的◉ か 本 げグ
繰ク 党ト ら か る
りリ 他ウ な ら モ
な がホ の 無◉ 無◉ 目ク
の カ で く◉ く◉ 的テ
で 実 す す◉ す◉ キ
す は は
..〓 動画 〓 →【どうなる?日本企業 #9】消費増税の狙いは日本の構造改革だった?!〜インボイス導入で零細企業が危ない![桜R1/8/22] / ★!! 此(コ)の動画は、必見です。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:02 返信する
- また色んな物が便乗値上げされるんだろ?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:03 返信する
-
言いたい事は分かったし間違った事は言ってないが
何言ってんだこいつ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:03 返信する
- ラサールがこんなに頭が悪いとはw
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:03 返信する
- 8%を1.25倍するってつまり10%やん
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:04 返信する
- このガバガバ計算信じるやつもおるんやな。さすが芸no人。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:04 返信する
-
何言ってるか全然わからない
8→10%が25%増って頭おかしいのか
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:04 返信する
- アベノミクス成功
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:04 返信する
-
印象操作でもなんでも無いよ。
去年一年間に1万円消費税払ってた人が、
今年も同じ消費活動すれば1万2500円払うことに
なるよ。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:05 返信する
-
アホくさ
10パーに上げるの決めたのは野田政権だぞ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:05 返信する
-
>>1
ラ・サール高校は馬鹿養成施設
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:06 返信する
-
>>8
8%から10%に上がるのが2%上がるだけだと思っている人が多いが、1000円の物買って80円だった税金が100円になる。その差は20円。20円は80円の1/4、つまり払う税金は25%も上がっている。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:06 返信する
-
こういう話を鵜呑みにするかおかしいと思うか
小中の勉強をちょっと頑張るだけで変わるんだなこれが
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:06 返信する
- 便乗値上げに次ぐ便乗値上げで実際にこうなる
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:07 返信する
- ラサール乗っかっただけやん
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:07 返信する
-
元々小さな数字を大きく見せるためだけの意味のない言い回し。
この言で問題視するなら仮に将来10%が今回と同じく2%上がって12%になっても負担する額は前回の25%増よりも負担増が少ない20%増というという事になってしまう。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:07 返信する
- 消費税を払うために働いて働いて働いて
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:08 返信する
-
20%まで増税してほしい
その分国民に帰ってくるしね
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:08 返信する
- 飲料や食品は軽減税率の対象だぞ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:08 返信する
- 消費税25%アップってえぐいわー
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:08 返信する
-
ラサール石井は本当に気持ち悪くなったな
両さんの声やっているときは良かったのに
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:08 返信する
-
こんなの指摘されるまでもない事実じゃん
なにいまさらドヤ顔してんの
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:09 返信する
-
みんな、モノは買うなよ
絶対に買うなよ
静かに反乱して行こう
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:09 返信する
- 会社の税は低くなったよやったね!
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:09 返信する
-
たった2%増税するだけで25%税収UPするなんて効果的じゃん
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:09 返信する
-
>>17
25%でも20%でも大きいっていうだけの話
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:10 返信する
-
>>1
ネトウヨって頭おかしいわ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:10 返信する
-
>>8
合ってるじゃん
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:10 返信する
-
10000円の物を今買えば10800円で買える
10%になったら11000円で買える
200円増えただけなので2%の支払いアップです
まったく問題なし!
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:10 返信する
- 消費税廃止しなくていいから国民皆保険廃止してくれ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:10 返信する
-
政府「定価にかかる消費税が2%上がる」
ツイ「現状の消費税(8%)から25%上がる」
わい「そんなことよりうどん食べたい」
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:10 返信する
- 良くわからんけどとりあえず節約するか
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:11 返信する
-
>>12
つまり消費税3%の時は
100%だったんだ!!!
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:12 返信する
- ようは、海外で通販すればいいってことだな。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:12 返信する
-
増税は嫌だが、医療を充実しろ!子育て費用をよこせ!減税しろ!
流石に無理だろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:12 返信する
-
ラサール石井って高学歴なんじゃなかったっけ?
こんな簡単な算数レベルの計算を間違うなんて…
加齢による痴呆か?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:13 返信する
- 頭悪すぎて草
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:13 返信する
- 率の大本をどこで見るかだけの話で、大層なこっちゃないな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:14 返信する
-
>>32
消費税で値段上がるからうどん食べられへんようになるんや
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:14 返信する
-
仮に1万円消費税払ってたとして”年間”で2500円しか増えてないんだが
印象操作ひでえな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:14 返信する
- 日本経済はあべのお腹のように冷えます。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:15 返信する
- 増税反対なんだけど、増税反対を掲げるまともな政党がなかったんだよなぁ…
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:15 返信する
-
2%増税で25%UP
消費税無い時に比べて10%も上がっているから実質250%UP
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:16 返信する
- 馬鹿が普通のことをすごい発見をしたと大騒ぎしたら別の馬鹿が釣れた話
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:16 返信する
-
>>27
前回よりも負担増小さいじゃん
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:17 返信する
-
>>41
年間1万円って金使わないってレベルじゃねーぞ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:17 返信する
-
デフレ中なのに全ての消費に1割税金とか異常
自民は日本を潰したいらしい
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:17 返信する
- 消費税が無かった物品税だった頃と比べて何%上がったの?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:17 返信する
- 仕入れ・原材料費・加工・流通・販売に各+2%の消費税upだからな〜
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:17 返信する
- 実際なんで消費税をあげるのか詳しい説明もなしに受け入れる国民性が理解できんわ。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:18 返信する
- なんというか、数字のマジックだな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:18 返信する
- 頭悪い人には理解できない理屈
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:18 返信する
- 増税した分どうやって国民に還元させるかすら発表しない時点で舐められてるのに半数以上がただただ支持するって狂ってるわ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:18 返信する
-
>>51
自民党以外糞だから
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:18 返信する
- これこそ印象操作
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:19 返信する
-
「うん、わかったからとりあえず黙れ」→その言葉そのまま返すと同時に、どの面と口でJinを心配してるんだ?貴様はJinを心配してると偽り、実はJinを侮辱と挑発し馬鹿にしたり暴行するのがライフワークかつJinを始末して黙らせる為にJinの屑両親と連携し手を組んで常に殺害か追放を企んでるだろ?俺達、全世界のJinファンと信者は貴様の行為等を監視しつつ、お見通ししてんだよ😡⚡️。分かったか💢😠💢⚡️!!!!それとJinは黙らないし死にはしねぇよ。
やる神様、やる夫バーチャン、苦情です。侮辱・挑発と暴言・暴力が大好きな自称・任天堂信者(偽者かつ任天堂信者の風上に置けねぇ存在)のクズニート不良の厄災ゲイホモやらない夫の超大馬鹿野郎めがJinに「うん、わかったからとりあえず黙れ」と言いましたか。黙るのは、やらない夫ですよねぇ?取り敢えず、やらない夫には死か強い制裁措置を与えて下さい。どうか、お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:20 返信する
- 土日祝日に銀行で金下す際の手数料が110円か・・・ぼったくりやな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:20 返信する
- 言葉遊びみたい…
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:21 返信する
-
その計算はおかしいが生産者も増税で生産コストが上がるわけだから値上げが起こる
だから2%の増税で実際支払う金は今の2%以上になるのは確か
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:22 返信する
-
>>54
還元されないよ・・だって還付やら何やらする為に何処かの補助を削るだけだからな・・・、対して公務員の給料は上昇傾向・・・。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:22 返信する
-
1080円が1100円になって、実質的には25%も上がってる!
とか言われても流石に意味が分からん…
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:23 返信する
-
やる神様、やる夫バーチャン、追加の苦情です。是非、見て下さい。
「【注意】 同人作家が語る無茶しがちな人のための『くも膜下出血テスト』が怖すぎると話題に!」、「旦那をゴミとして出す方法を市に聞いてみた結果wwwwwww」(やる神様が確認して制裁措置を与えました。)と言う記事で侮辱・挑発と暴言・暴力が大好きな自称・任天堂信者(偽者かつ任天堂信者の風上に置けねぇ存在)のクズニート不良の厄災ゲイホモやらない夫と同様、Jinそのものを否定してるJinの屑両親が悪巧みしてJinを殺害するか追放するかを企んでます。改めて、やる神様、やる夫バーチャン、どうか彼等に死か強い制裁措置を与えて下さい。どうか、お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:23 返信する
-
2%UPってそんなに騒がないかん額か?
セイフティーネットにするなら20%まで上げてもしゃ-ないだろ?
貧困層を無くして赤ちゃんの命を守るべきじゃないの?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:23 返信する
-
>>53
逆だ。頭の弱い奴こそ、この手のもんに騙される。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:24 返信する
-
アホくさ
ラサール消して
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:25 返信する
-
>>51
説明なんて民主政権時代から散々あったやろ。今後も老人が増えていくだけなら増税は当然必須。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:25 返信する
-
経済活動がネット上に移っている時代に、法人税は上手く機能しない。
消費税はその時代に合っている。公平な税だ。
でも今は増税するにはタイミングが悪い。軽減税率は最悪だ。
権力者が恣意的に決めるルールは腐敗の温床になる。
権力者に取り入ったり、抜け道を知っている人だけが得をする。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:25 返信する
- ほんと増税を決めた民主党政権って悪夢だよねぇ。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:26 返信する
-
クレジット決済で還元されるポイントは1%→6%になるから500%アップだよ
たった25%アップの消費増税よりお得だね、やった!
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:26 返信する
-
当たり前ですけど、8の25%は2ですよ
ってだけのことを
なんでわざわざ1000円の〜とか言って分かりづらい言い方してるんだこのラサール石井っていう頭でっかちは
これこそ印象操作だろw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:27 返信する
- 正常な人間はこんな頭の悪いこじつけを大声で主張なんてしない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:27 返信する
-
>>67
アホか。消費税で社会保障するといっている国は日本だけ。どこが必須だよこのバカ。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:27 返信する
- 算数エアプか?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:27 返信する
-
>>65
パヨちゃんとか共産党員のジジババとかな。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:29 返信する
- じゃあ1%ずつ税率上げれば増税時の負担感はどんどん減っていくのかな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:29 返信する
- 増税を決めたのは民主党
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:29 返信する
-
>>71
ええ、そういう事なのか、流通の話とかなのかと思った
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:30 返信する
-
>>62
税額が80から100なら1.25倍でしょ
間違ったことは言ってない。印象の違いだけど。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:30 返信する
- 国としては税収を25%増やすわけだし、無駄なく使って欲しいけど、上級国民にバラ撒くだけなんだろうな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:30 返信する
- 確かに棒グラフにしたらそうなるな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:31 返信する
-
>>77
増税解散したの野田なのにそれ言うとパヨちゃん黙り込むよねw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:31 返信する
-
>>79
意味分からんって言ったのは
本当に意味が分からんって言いたいわけじゃないんだ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:31 返信する
-
>>69
それに合意して、今実行を強行している自民政権って悪夢だよねぇ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:31 返信する
- ソシャゲのガチャで1%だから100回ひけば当たるっていうやついるよなー
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:32 返信する
-
>>72
そういうこと。ラサールはアホ。
消費税を反対するなら、まともな論で反対しろ。
つーか、普通に今回の消費増税は、おかしいから論破できるだろうに。
ほんと反日パヨクどもは使えねえな。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:32 返信する
- もう節約するところが無いから困るわ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:32 返信する
-
消費税10%になる分、5%還元します
10%が5%になる、つまり50%お得!
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:33 返信する
- ラサールはアホとしか言いようが無い。税率の税率とか言葉遊び。元の値段から税を比較して言わないのは、パヨクが良くやる嘘つきアジデーターの常套手段。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:33 返信する
-
>>87
あるぞ?
丸坊主にすればシャンプーとトリートメント要らなくなるぞ。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:33 返信する
-
>>84
自民じゃなくて、官僚だ。消費税を推しているのは。
東大出の官僚は地頭が悪くて、ほんと癌だな。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:34 返信する
-
>>80
こういうバカに限ってなんで上げるのかを理解してないんだよなぁ。
というか理解する気も無いんだろうけど。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:35 返信する
- 印象操作はどっちだよwww 1%が3%になったら200%アップってか?wwwwww これを詭弁と言わずして何と言うのかwwwwwwwww
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:35 返信する
- この理論なら3%→5%、5%→8%の時に比べたら上がってないってことになるな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:36 返信する
-
>>68
法人税が機能しないって理由がわからん。フリーランスが労働形態の主に移ったってならわかるがそうじゃないやん。
で、それなら単純に所得税の負担額の勾配を上げればいい。公平かもしれんが所得に対する負担額で見たら平等でないってのが消費税なわけで。
全て自己責任、格差上等って言うならそれでいいんだけど、それなら国民皆保険制度潰した方が効率的だよね。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:37 返信する
- 0%から3%になった時とかは税金∞アップで経済崩壊じゃんやべえな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:38 返信する
-
>>91
それに同意して実行してるのは紛れもなく自民だよね。否定できる?
-
- 98 名前: にゃーーー 2019年09月03日 09:39 返信する
-
集めた金がなんの益もない認知症のジジイババアに付与されて浪費していく気分はさぞすぐれんだろうなあ。
気軽に申し込める安楽死施設はよせえよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:40 返信する
-
>>43
本当にな。どの野党も安倍が安倍がしか言わんからまともな思考の野党ないんかね。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:40 返信する
-
こういうアホな印象操作してるからパヨクは支持されないんだよ
もっと経済的な観点から批判すりゃいいのに
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:40 返信する
- あげないほうがいいのは確かだがこんなクソみたいな理屈はいらねえ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:40 返信する
- パーセントのパーセントとかややこしいだけだからやめろや
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:41 返信する
- じゃあ増税し続ければ、上昇率も減ってくね!
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:41 返信する
- 増税は嫌だけど、他の党になられても増税以上に嫌な事が起こるのは目に見えてるんだよな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:42 返信する
-
算数苦手だからイマイチ理解できてないんだけど
「『今まで払ってた消費税分』が25%上がる」って言いたいの?
この書き方だとまるで1000円の商品が1250円になるみたいじゃん
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:42 返信する
-
>>28
嫌なら日本から出ていけよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:42 返信する
-
上級国民の収入は増えるのに庶民には何の恩恵もないってことが大問題だわ
マジで今の政権は頭がおかしい
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:42 返信する
- まぁ世界の消費税でみたらまだまだ安いんだけどな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:42 返信する
- 消費税はどんどん上げてほしいんだよなぁ、これは国民の総意だし
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:42 返信する
-
サヨクさん批判するにもそういうアプローチじゃアホとしか思われんで
-
- 111 名前: 2019年09月03日 09:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:43 返信する
-
>>92
なんで上げるの?
いくら集めて何に使うかどこでアナウンスしてんの?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:43 返信する
-
民主党が増税決めたから実行した自民党は悪くないって?
消費税は平等に取るから良い制度?
未だに
税収=財源
だと思ってる?
MMT勉強して出直しなさい
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:43 返信する
-
消費税2%上がろうが一年のうちほんの少しの時間、
公のために働く時間が増えたなと思えば良い程度のことだが
税金がどう使われてるかが一番の問題
名古屋のアレとかもっと怒っても良いんやで
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:44 返信する
-
自分は消費税賛成。もう戦後お金がなかった時代とは違う。発展途上国じゃないのだから、お金持ちから累進課税でたくさんとるとかはありえない。日本は世界的にみて所得格差も低い状態なのだからできる限り全体からとるのが当然だと思う。
ちなみに1999年とくらべても高所得者の累進課税は20%も増えている。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:44 返信する
-
実際に増える負担は2%で間違えない
それを消費税に限ったの増加率で語って、さも隠された陰謀があって
それを暴くかのように騒ぎ散らしている姿は見るに耐えない
パヨチンウイルスは脳に深刻なダメージを与えている証拠だな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:44 返信する
-
自分は消費税賛成。もう戦後お金がなかった時代とは違う。発展途上国じゃないのだから、お金持ちから累進課税でたくさんとるとかはありえない。日本は世界的にみて所得格差も低い状態なのだからできる限り全体からとるのが当然だと思う。
ちなみに1999年とくらべても高所得者の累進課税は20%も増えている。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:45 返信する
-
>>79
この謎のノリで1.25倍を言うなら、25%じゃなく125%だろ?
宇宙戦艦ヤマトの波動砲充填率みたいになってっけど
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:46 返信する
-
>>107
なんで上級国民が消費税とられないと思ってんのお前?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:46 返信する
-
>>105
簡単に言えば、人間が1歩歩くのと、アリが2歩歩いたのを比較して、『アリが200%も多く歩いた!!』と言ってるのと同じだよ。
ラサールって学校の名前のはずなんだけど、こんな恥ずかしい屁理屈を堂々と言われて名乗られて、学校全体と卒業生全員が赤っ恥だな。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:46 返信する
- どちらが印象操作なのか??
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:47 返信する
-
いちおう税金は払うけど、還付金ありきだなどという狡い民族とかからもきちんと徴収できれば増税しなくても済んだんだろうけどね。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:47 返信する
- 否定するためのこじつけレベル。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:47 返信する
-
>>92
なぜ上げなきゃならない事態になってるのか理解してこい
安倍政権が無能だからだってはっきり言わなきゃわからないかな?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:48 返信する
-
語るべきは消費税が増えた事ではなく正しく使われるかどうか
日本の10%なんて連中の大好きな欧米に照らせば全然低水準だ
しかし連中はどっかの国のナマポ批判に繋がるから使い道に関して議論したがらない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:48 返信する
-
バカ民主党が日本国民に対してじゃなく
世界に向けて勝手に約束したツケの増税
非国民野党は増税はけしからんと言って
自民党じゃ増税辞めると言えば
決まった事を簡単に反故するたと文句を言い
どっちにしろ今の野党は存在価値がゼロどころかマイナスでしか無い
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:49 返信する
-
普通に増税のデメリット言ってれば良いのに
キチ○イムーブして足引っ張るの止めろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:50 返信する
-
>>124
バカ民主党が日本国民に対してじゃなく
世界に向けて勝手に約束したツケの増税
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:50 返信する
-
ガチャでウルトラレアの出現率が
0.08%から0.10%にUPするキャンペーンがあったとして
「前回と比較して25%の引き上げじゃんか!運営すごすぎ!」
って言ってる馬鹿を見てる気分
「25%の引き上げです!」って宣伝する側が印象操作であって
「0.02%しか上がってねーじゃねーか!運営ふざけんな!」
って炎上してたのが今までのソシャゲでしょ
頭悪
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:50 返信する
-
>>119
誰がそんなこと言った?
君の脳内解釈はどうでもいいからね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:51 返信する
-
>>105
ただの印象操作だから深く考えなくていいよ
20/1000は2%でしかないけど、20/80だと25%ってだけの話だ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:52 返信する
- 現行税率での支払金額を百としてのアップ率ならそうだけど税率のアップは二パーセントだろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:52 返信する
-
で?
JINとコメ欄の連中は増税賛成なの??w
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:52 返信する
-
>>130
上級国民とかお前が勝手に妄想してるだけの件w
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:52 返信する
-
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:52 返信する
-
全然理解できん。
誇大じゃねぇのこれ?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:54 返信する
- これがニシ算てやつですか
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:54 返信する
- 8円が10円になるのがどうやったら2%の増税だと思えるんだろうか
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:54 返信する
-
実際は便乗値上げで1000円の商品が1100円になるから
ラサール式の計算じゃなくても店で支払う金額は実質12%アップなんだよなぁ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:55 返信する
- 自販機の飲み物なんて現時点で30%やぞ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:55 返信する
-
面白いよ
税率は8%から10%に上がるけど
消費税は100%から125%に上がるね
ラサールの方がミスリードしてるじゃん
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:55 返信する
-
>>134
無知発見ww
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:55 返信する
- ジャイアンがのび太からアイスだまし取ったときのアレ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:56 返信する
-
>>133
コメ欄の連中は買い物は全部パパとママがしてくれるから
日本の将来()の為に増税大賛成やで
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:56 返信する
-
消費税1%から2%へ増税したとしたら
前回と比較して100%の引き上げじゃんかwwwwwwwwwwwww
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:56 返信する
- そんなことより韓国の擁護はしなくていいのか?指示はまだ来てないんか?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:56 返信する
-
ラサール氏のギャラはいくらだろう?
どこに住んでるのかな?東京の一等地に住んでるのでは?
どんな車乗ってるの?ベンツ?BMW?ポルシェ?何?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:57 返信する
- 今の税込み8%の価格に10%上乗せする店出てくるんだろうなぁ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:57 返信する
- 将来的に消費税25%にする布石だからな 安部支持者でも消費税増税には反対してる人たちがいるのに何でだ安部ちゃん 安部首相が引退したら自民党はモツかな? 消費税をぶっ壊す!政党にヤられるんじゃないか〜 左翼の政党のれいわ新撰組は論外!
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:57 返信する
- みぞゆーの大不況が到来する
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:57 返信する
- じゃあ5%から8%ときにコイツら目ン玉飛び出すほど驚いたんか?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:57 返信する
-
>>140
ほんまこれ
計算の仕方はおかしいけどラサール石井の数字は実際殆ど合ってる
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:58 返信する
-
>>35
国内で消費する(使う)場合、消費税払わされるぞ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:58 返信する
- 自民党は金の使い方を知らないから税金が足りなくなって増税せざるを得ないってことだな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:58 返信する
- 量減らすサイレント値上げが許せない
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:58 返信する
-
朝三暮四
所詮倭猿やしな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:59 返信する
-
>>13
1%から2%に上がるときは税金100%上がるってか?何の意味もない数値だな。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 09:59 返信する
- この理屈だと導入時には無限大の増税だったことになるな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:00 返信する
-
>>99
今までに増税反対はあったり、消費税増税撤廃を掲げる所はあったけど
何故不必要なのか、撤廃なのかって具体的に言うとこなかったよな
景気が悪い中上げる自民党が悪いとかばっかりだったわ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:00 返信する
- 消費税10%きめたのは枝野政権って教えてやれよwww
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:00 返信する
-
>>160
野田
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:00 返信する
-
>>160
枝野じゃなくて民主党野田政権なw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:00 返信する
- 自民党が消費税10%にしやがった〜 消費税をぶっ壊す!
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:01 返信する
-
安倍政権から強いられる負担は一般人の方が大きいんだよなぁ
マジで糞政権だわ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:01 返信する
-
魂の独立 精神の独立 力の独立
空間の独立 時間の独立 現実の独立
魂の自立 精神の自立 力の自立
空間の自立 時間の自立 現実の自立
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:01 返信する
-
経済学的に税率が上がる故の売買の冷え込みを考慮してのことかと思ったらただの税率掛け算なのかw
まぁ実際は5%くらいかな〜。今でカツカツの奴はゆくゆく刃物首に突きつけられるレベルになるかも
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:01 返信する
- 安倍ちゃんは民主党の尻拭いしてるだけなのにひどい言われようだ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:01 返信する
- 前回は60%上がったわけだが日本滅びたっけ?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:02 返信する
-
>>88
神政策やったんか
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:02 返信する
- 消費税廃止しろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:02 返信する
-
ラサールの名誉が下がるのはつらい
オサール石井に変えてもらいたい
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:02 返信する
- 戦闘機を買うのやめたらどうですか、売国奴総理さん?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:03 返信する
-
>>168
統計をごまかさなきゃいけない程度には大ダメージ受けたね
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:03 返信する
- 自民党が税金下げた時にこの計算方法使ったら激怒しそうだな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:03 返信する
-
民主党政権下で閣議決定されてんだから政権交代してもやるのは当たり前だろ
文句あるなら民主党にいえよ あ、もうないかwww
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:04 返信する
-
じゃあ1%から2%に上げるときは100%アップの大増税で、
0から100%にしても、実質増税してないことになるの?
んなわけねーだろカス。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:04 返信する
- 今の日本はメリケンに金を貢がないといけないからね。自国の事よりも奉仕が大切なのだ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:04 返信する
- 数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:04 返信する
-
>>11
ウヨは民主政権に誰よりも感謝しなきゃな
おかげで自民の反日売国を全部民主のせいにできるんだからさ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:04 返信する
-
増税後に1000円の買い物した時の一般人の考えでは普通は
消費税が8%から10%に代わったんだから1100円だな。と考える
これを
消費税が25%アップしたから1100円!!と考えるアホは居ない
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:05 返信する
- これ言い出した人間もまさかここまでマジに受け取られるとは思わなかっただろうなぁ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:05 返信する
-
今だに野田のせいにしてるヤツ頭沸いてる。
まぁネトサポが書き込んでるんだろうけど
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:05 返信する
- あたまおかしい
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:06 返信する
- 政治家「数字は嘘をつかないが、嘘をつく奴は数字を使う」
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:06 返信する
-
税には他に所得税があって、住民税があって。
その中での消費税の割合まで考えないと実際の増税率なんて語れない。
25%上がるのはあくまで消費税の話だからな?
まあ、貧乏人ほど負担が増える税方式だから、ニートには厳しいけどな
-
- 186 名前: 2019年09月03日 10:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:07 返信する
-
1から2%にあったら50%だなw
税収という意味なら合ってるが払う方は品物代の何%で考えるがな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:07 返信する
- ただの市民なのに増税賛成してるやつって肉屋に並ぶ豚以外の何物でもないな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:07 返信する
- まぁ、増税したら一般人の財布は固くなって経済は回らなくなるだけなんだけどね
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:08 返信する
-
光熱費も上がるから製造費もあがって製品も値上がり
悲しいなぁ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:08 返信する
-
ついでに値段自体も上げてくるからな
だから増税嫌いなんだよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:08 返信する
-
これに文句言ってる奴はバカなんだろうな
消費税が25%上がるのは事実だぞ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:09 返信する
-
増税は反対だがしょうがないかなって思う部分もある
ジジババから取るには消費税が早いし
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:09 返信する
-
>>124
なんだ
ただの安部アンチか
しょうもな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:09 返信する
-
そのうち10%に慣れて何も言わなくなる
諦めが肝心よ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:09 返信する
- アカウント見に行ったら頭悪いツイートをリツイートしてて純粋に引いた
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:10 返信する
-
選挙に負けるまで増税路線は変わらんよ
今の売国で金持ちや企業優遇政策で勝ててるのに変える意味がない
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:10 返信する
- 野田>安部の法則で消費税25%を目指しましょう! 自民党
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:11 返信する
- この言い方だと株の税金とか前に10%から20%に100%上がってるので金持ちからしっかり取ってる国ってことになる
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:12 返信する
-
>>188
おそらく増税額以上に恩恵を受けられる老人共だろうな
医療費や年金が悪くなったら困るからな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:12 返信する
-
増税した分の使い道が問題
一般人には搾取されるだけでほとんど恩恵がないからな
-
- 202 名前: 2019年09月03日 10:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:16 返信する
-
ラサール石井って文系か?
馬鹿すぎない?
まぁ分かってやってんだろうけど。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:16 返信する
- 鹿児島のラサール高校の恥さらしめ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:16 返信する
-
>>201
ならさっさと国外に行けばいいだろ?w
ちなみに外国は日本より消費税高いけどなw
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:18 返信する
-
>>199
100%上がってる事とその税率が適正かは別問題だぞ
このツイート以上にバカな発言だけど大丈夫か?
まあ個人的には投資は重要だからあまり高くする必要もないと思うが20%まだ低いな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:20 返信する
-
国民の負担が2%増えるだけで税収が25%も増えるんだから夢のようなシステムだよな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:21 返信する
- 結局印象操作じゃねーか
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:22 返信する
-
余計なもん買わないで、みんなIDECOで積立てて家買って節税しなよw
ちゃんと収入のある人ならね(^◇^)
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:22 返信する
- 流石にコレを公に言ったらバカ扱いされるわな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:22 返信する
-
>>51
受け入れてないと思うよ
勝手に決まる今の仕組みをなんとかしないといけない
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:22 返信する
-
飲料や食品は量を減らされた上でさらに税金です。
25%なんてレベルじゃないと思いますのだ。って言ってるバカ。その分値段は上げないんだろ。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:25 返信する
- 数字で遊ぶなクズ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:26 返信する
-
有名人は素直に
「バカに税金を払いたくない」
と言え!!!!!!!!!!!!!!!
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:26 返信する
-
たった5年間の軽減税率とかめんどくさすぎる。
一律10%でいいのに学会が実績欲しさに余計なことしだすからなぁ。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:27 返信する
-
言い方変えてるだけで8%でも25%でも結果は同じじゃん
なんて意味のないツイートでドヤってんだか
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:27 返信する
-
>>80
税率上げました、で税収は増えねーんだよ
消費控えてかえって減ったり経済自体が縮小して将来の成長を潰したりといいことなんかねぇ
おまけに軽減税率とかわけわからんもの導入すれば処理が煩雑になり社会のロスが増えるだけ
この国は自滅したいのかな?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:29 返信する
-
>>179
もし増税をやめるなら法律の改正をしないとならない。
法律の改正には時間がかかるし、その根拠も必要。
野党もそれに触れてない時点で自民憎しでしかない。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:30 返信する
-
実際の話、1999年にくらべて、日本の平均400万所得税は3割くらいへってる、そしてお金持ちの所得税は3割アップしてる。
税金がたかいと思うのは、保険年金介護住民税が大幅にあっぷしてるからだと思う。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:31 返信する
-
>>4
君の判断では間違ってないんだ…
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:31 返信する
-
事実だけを並べると
3%→5%(66%アップ)
5%→8%(60%アップ)
8%→10%(25%アップ)
次が12%なら20%アップだから上昇が緩やかになるなw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:31 返信する
-
>>5
所詮高校だしなw
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:32 返信する
-
ああ、増税分の率のことか
ややこしい言い方しなくてもわかるから
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:33 返信する
-
>>223
ややこしい言い方をしてアホを騙そうとしてるだけ。
パヨちゃんの常套手段。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:34 返信する
-
>>29
払う税金の増加分ってのはわかるが、それになんの意味があるの?
どんなに頑張っても、払う金額は2%増にしかなってないのに
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:35 返信する
- 66%アップの前々回や60%アップの前回と比べて25%とか緩やかなアップだなとでも言えば良いのか
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:35 返信する
-
まぁどちらにせよ、この状況で増税とか日本経済をさらに追い込むことに変わりはないがな。
財務省栄えて国亡ぶ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:36 返信する
-
>>90
トリートメントはともかく坊主でもシャンプーは必要だろw
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:36 返信する
-
どちらにせよし出を増やしたくないから反対。
どうせ年金も帰ってこないし
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:37 返信する
-
>>228
石鹸でいいだろw
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:37 返信する
-
この理屈だと次2%上げても今回より増価率が少ないことになるな!
自分が一度用いたロジック引っ込めんなよ?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:37 返信する
-
公務員の公務員による公務員のための政治
年金引き下げて、公務員共済貯金(共済年金ではない)の方が年金より儲かるように設定した時点で
もはや税の再配分の公平性とか役人は何も考えてない
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:38 返信する
-
騒いだところで上がるしな
増税は民主の時の3党合意なんだから自民責めてもしょうがないしな
上げなきゃいけないという認識は各党持ってたわけだし
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:39 返信する
-
>>1
マジレス
増税する事で購買欲の定価
企業は我慢出来ずに商品値上げ
これがセット
つまり消費税10%
値上がり20%分
実質の値上がりは30%を超えているんですよ
日本社会は崩壊しているのです
そう見えない、感じないのうに、電通等が情報操作しています
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:42 返信する
-
>>95
フリーランスが労働形態の主、になるというのはまさにそのとうりで、
これから経済活動がネットに移行するというのは、AIが経営判断するなんらかのネット上の
企業組織が主流になるということです。
そして指数関数的な生産性の向上によって、収入金額の上では格差は広がっても、
人類は過去の時代と比べて、はるかに豊かになります。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:43 返信する
-
>>234
病院いけよ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:43 返信する
-
ただの数字遊びで草
馬鹿はこういうので騙されていくんだろうなあ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:45 返信する
-
だからさっさと日本で一番税金の無駄である民主党共産党社民党から議員資格はく奪しようぜ
どんだけ税金無駄になってると思ってるんだ?
無意味な選挙も散々引き起こしては毎回大敗してその都度税金金どぶだよ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:46 返信する
- 税金に寄生する虫が増えれば、足りなくなるのはしょうがない
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:46 返信する
- 事実を言うだけで印象操作とか、嗤っちゃうんすよね
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:46 返信する
-
「消費税+2%UPで110円です。」『おう、知ってる』
「消費税(8→10だから)実質25%UPで110円です。」『高すぎる!聞いて無いぞ!』
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:48 返信する
- 10倍だぞ!10倍!
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:50 返信する
-
>>218
改正したらいいし国民投票でも何でもやったらいいじゃん
国民みんな賛成するぞ?
でもやらない自民
そういう事だよな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:51 返信する
-
法人税下げたぶん上げただけだから税収的にはトントン
つまり、間接税で金持ってない層を苦しめるための増税
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:52 返信する
- 頭悪いだろ…(笑)
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:54 返信する
- アホみたいに姑息な事しかない野党もくだらない事言ってないでこういう正論だけで攻めれば良いんだよ。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:55 返信する
-
>>54
これまでのツケ払うだけだから
国民がサービスはしろ、でも金は払いたくないってのを続けてきたろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:56 返信する
-
>>219
嫌なら日本から出ていけよ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:59 返信する
- たかだか10%とかまだまだ低すぎるんだよね、30%くらいにさっさと引き上げるべき
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 10:59 返信する
-
>>244
嫌なら日本から出ていけよ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:01 返信する
- 安倍は馬鹿だからしょうがない
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:01 返信する
- スーパーでの値引きの話を持ち出すって事は家庭の出費が25%増えるとでも思ってるんだろうな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:01 返信する
-
0%→3%(∞%)
3%→5%(66%)
5%→8%(60%)
8%→10%(25%)
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:03 返信する
-
ガイジかな?
1%から2%なら100%アップじゃん
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:03 返信する
- そもそも消費税増税は国民の総意なんだから、批判するやつは日本から出ていけば?
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:05 返信する
-
食べ物の小型化 10%値上げ
電気代に太陽光 10%値上げ
円安でパソコン値上げ
ネット宅配送料値上げ
リーマンショック時代は天国だったなw
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:06 返信する
-
税金が財源になるとは限らない
日本が不景気なのは景気良く金が回らなくなったからで消費税が上がれば、また景気が悪くなる
現に車の販売台数なんかは消費税が上がる度にがくっと落ちてる
本当に財源が欲しいなら法人税が上がるのが真理
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:07 返信する
- ワイドショーやニュース番組のグラフ操作を笑えないねw
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:07 返信する
-
>>54
・待機児童の解消
・幼児教育・保育の無償化
・高等教育の無償化
・介護職員の処遇改善
・所得の低い高齢者の介護保険料軽減
・年金生活者支援給付金の支給
ここにいるやつらは「自分に関係ないことしかない!そんなことに使うなら増税するな!」っていいそう
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:07 返信する
-
>>36
可能です。財務省に出来ないと思い込まされてるだけ。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:08 返信する
-
>>250
日本苦しめる奴こそ出ていけよ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:08 返信する
-
>>234
1080円だったものが1100円になって税込価格が20円アップ、さらに300円も値上げすんの?
大体は量減らして価格据え置きか40〜50円くらいの値上げだろ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:09 返信する
-
>>254
100円のものを80円で売るときは20%OFFっていうじゃん?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:10 返信する
-
>>257
?アベノミクスで日本は好景気だが?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:10 返信する
-
>>54
発表してるよ。増税した分は法人税の引き下げにあてるって。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:12 返信する
- こいつらの言い分の方が印象操作だよな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:12 返信する
-
>>69
正直民主政権のほうがマシだったんじゃ無いかなって思い始めてる。今の政治は異常だよ。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:12 返信する
-
>>257
法人税を下げる代わりに消費税を上げるんだぞ?
この国で逆はあり得ないよ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:14 返信する
-
外食も持ち帰りにすればお得とか意味不明だしな
ますます何も買わなくなるぞこれ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:15 返信する
- 2%は2%だろ馬鹿かコイツ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:17 返信する
-
>>250
隷属思想ここに極まれり
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:19 返信する
- で、また安倍さんがどうとか言い出すのか。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:21 返信する
- 流石にガイジすぎるだろ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:21 返信する
- 雪だるまはデカくなってからの方が楽しいけど🤔
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:22 返信する
-
今後も自民党は増税を繰り返すからまだまだ序の口なんだがな。
ここで笑ってたおまいらも20年後には笑えない状況になっている。少子高齢化が止まらない限りは増税も止まらないんだよ。分かってんの??
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:22 返信する
- 専業ニート税と出産税はよ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:23 返信する
-
>まぁ物は言いようだなw
>むしろこれこそ印象操作になってないか?
どこが?払う分が25%あがるのは歴然とした事実だろ。
8%から2%上がるとは単純に数字だけ見てもそういうことなんだから。
流石自民工作機関から金貰ってるブログだなw
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:23 返信する
- 増税は反対だけどこれを間に受けるのはおバカさん
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:25 返信する
-
材料費とか燃料費とかにも消費税が上乗せな訳で
それに伴い製造コスト増で値上げは必須
結局2%の増税では済まない
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:26 返信する
-
全体から見た2%は現消費税分の25%にあたる
何も間違ったことは言っていない
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:26 返信する
- 便乗値上げの連鎖で実際は25%どころじゃ済まない
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:28 返信する
- めっちゃ恥ずかしくなる印象操作だな、ラサール出てから頭打ってゲェジでもなったんか?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:31 返信する
-
印象操作だーウヨが何がどう印象操作なのか言えずに
ただレッテル張りに必死な件w
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:32 返信する
-
一般のリーマンよりも確実に稼いでいる金持ちの芸能人が
貧乏人炊きつけて増税批判してるんだからホントどうしようもねえな・・・
金がある奴は一般人より多く税金払うのに賛成しろよ・・・
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:32 返信する
- なにがどう印象操作なのかすらわからん奴がおって草
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:34 返信する
-
これで賢いフリが出来てると思ってんのかね
汚染人が迂回して安倍ガーしてるだけだろw
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:34 返信する
-
>>262
そんな日本嫌ならさっさと明後日にでも日本出ていけよ
終わってるとかウダウダ文句言ってんならさ。便所の壁にでも書いてろ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:35 返信する
-
>>264
ソノタノミクスで完全論破されてる定期
インフレターゲット2%はどうなりましたか?
名目GDPはどうなりしたか?
名目賃金と物価指数はどうなりましたか?
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:35 返信する
-
>>264
アベノミクスは完全に失敗してるし
日本は紛れもない不景気だよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:35 返信する
-
>>281
過去の消費税増税の時に便乗値上げして
行政から指導や罰則を受けた中小企業や荷人商店が多いのを知らんのか?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:36 返信する
- ガス電気水道まで10%にすんなよ生活必需品だろうが
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:37 返信する
- 事実を言ったら印象操作扱いするゲエジが発生したでござるwww
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:37 返信する
-
昨年から米中貿易紛争の最中なのに
日本とアベノミクスだけ不景気に関わらずに済むとか無理だけどな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:38 返信する
-
>>291
まぁ一応食品というカテゴリーのみと謳ってる以上そこはあまり強く追求できないのがな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:40 返信する
-
>>293
先進国で個人の収入面で一人負け状態なのに増税するガイジ政権wwww
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:40 返信する
-
飲料や食品は量を減らされた上でさらに税金です。
25%なんてレベルじゃないと思いますのだ。
消費税の話してるのにこいつバカか?
それは人件費などのコスト増や食材の世界的な高騰が原因だろ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:40 返信する
-
>>268
自民党以外は8で維持する所や5に下げる所あったからあり得ない訳じゃなくない?
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:40 返信する
- 人手不足とか言われて余裕かましてる若い奴らがいきなり氷河期状態になるの楽しみ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:40 返信する
-
>>293
むしろ韓国との貿易も相まってGDP爆下げ確定、そして今回の消費増税で内需を殺し名目GDPすら下げていくスタイルには世界もドン引き中
アメリカは対中の国際社会への将来的懸念から、経済成長中にも関わらず減税するってね
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:40 返信する
- 実質25%増税と信じるのはさすがに馬鹿過ぎると思うが・・・
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:41 返信する
-
石井さん、テレビでガンガン言ってください!お願い致します。
こんなあほな事テレビで言ったら笑われるだけだろ
まあテレビ自体がこのレベルなんだけどな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:42 返信する
- 前回や前々回に比べたら良心的やん
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:42 返信する
-
>>301
何がアホなことなのか一切述べられないのにアホだアホだとレッテル張りに必死なガイジウヨwwww
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:43 返信する
-
税金が高い分には別にいいが、使い道がなー
税金を上げます社会保障は減りますじゃ、だれが納得するんだよ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:43 返信する
-
>>295
先進国のEUが移民受け入れでどこも国内経済ガタガタなのは見ないふり
さすがです
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:43 返信する
-
※298
ロスジェネ、就職氷河期、そして今回の増税でまた難民多発だな
移民も進めるから本当に派遣労働組は海外に飛ばされる可能性が急浮上してきた
もはや日本人の労働賃金はどんどん世界との乖離を余儀なくされているから国民が遂に海外出稼ぎする未来が目前まで迫ってきた
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:43 返信する
-
>>300
事実を指摘されたらなぜバカなの?
あっ(察し)
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:43 返信する
-
>>253
ラサールが言ってる増税率の無意味さよ
消費税上げるの自体は反対多いのにこういう無能な数字遊びしてるのは足引っ張ってるだけよ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:43 返信する
-
>>267
増税は民主党政権から決定事項になっていたんだが?
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:44 返信する
-
>>302
その境地はもはや奴隷というんだよ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:44 返信する
-
>>305
移民受け入れ体制に必死なのは日本も同じじゃんwwwバカ?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:44 返信する
-
単に数字を言い換えただけで何の意味もないんだけど何が言いたいんだろうな
この論理だと消費税が初めて導入されて0%から3%になったときは計算不能やん
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:45 返信する
-
>>274
出費が多くなるのは辛いけど
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:45 返信する
- 自由移民党の現実が見えないバカウヨw
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:45 返信する
-
>>311
さっきまで言ってた「日本だけ負け」と言う設定を急に無かった事にするのか?
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:46 返信する
-
>>312
0から3%になったって普通に計算出来るじゃん
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:46 返信する
-
>>316
無限大になるわけだが、その意味では25%アップなんて大したことないぞ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:47 返信する
-
>>315
先進国でリーマンの賃金が下がってるのは日本だけだぞ
まずそこで大負け
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:47 返信する
-
>>315
海外…インフレ 日本…デフレ
海外…移民で負けた 日本…これから移民で負ける
海外…反グローバリズムに方向転換 日本…グローバリズム化
うーんこの
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:47 返信する
-
>>317
いや、大したことないとかお前が言ってるだけだろw
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:47 返信する
-
>>17
元々小さな数字を大きく見せるためだけの意味のない言い回し。
大きい数字を小さく見せるためのせこい印象操作だハゲ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:48 返信する
-
と思うでしょ?
飲料や食品は量を減らされた上でさらに税金です。
25%なんてレベルじゃないと思いますのだ。
こいつが1番頭ヤバい
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:48 返信する
-
野党は帰化しない外国人にも参政権与えたいらしいから
悪いが応援無理だわ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:49 返信する
-
>>318
よし、韓国みたいに最低賃金を引き上げればいいんだね!!!
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:49 返信する
-
>>319
いつだって日本は周回遅れこれまでもこれからも
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:49 返信する
-
読んだ瞬間思った事は既に言われてた
>0%から3%になった時の上げ幅が説明できないのと、3%から5%が67%UP、5%から8%が60%UP、それに比べると上げ幅低いじゃん、となってしまいます
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:49 返信する
-
>>317
0から3、つまり創造やん
0に無限大を掛けても0やぞ?無限大%って何やそのガバガバ理論
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:50 返信する
-
>>322
何がヤバいのか分からん
一番ヤバいのは揺るぎないその事実から目を逸らしまくってるお前の頭だろ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:51 返信する
-
>>325
つまりこれからは海外のように民族主義と他宗教排斥で日本も盛り上がるのか・・・
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:51 返信する
-
>>324
バカ政権が企業優遇したら賃金も上がるだろうと考えたのがそもそもの間違い
上げたいなら非正規増やす政策はするべきでは無かった
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:51 返信する
-
>>307
将来、消費税60%になったとしてそこから63%に増税しても実質5%増税って言うの?
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:52 返信する
-
>>327
25%って数字はどうやって計算したか考えろよ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:52 返信する
- 消費税増税は国民の総意だからな
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:53 返信する
-
>>328
食品の量と税金は別の問題だからだよバカ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:54 返信する
-
>>331
言うだろ
事実だし
まあ60%とかあり得ない仮定でイキるのは詭弁だけどなw
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:55 返信する
- 昔より量が減っからお菓子買わなくなったなぁ・・・
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:55 返信する
-
この論理をマジで言う芸人はじめて見たwww
しかも一応中退でも高学歴の左翼とはw
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:55 返信する
-
俺はさ、8%が10%になるのはこれはしょうがないのかなと思ってる
だけども、1000円のものが1080円から1100円でなくて、1080円に2%とか10%かけた金額にする商売するところが許せんわ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:56 返信する
-
>>337
結局バカウヨの批判はサヨガーだけで中身0なんだよなあw
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:56 返信する
-
>>333
「社会保障と子育てのために増税して使う」と言われて反対する人は少ないだろう
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 11:59 返信する
-
>>339
バカウヨを中身0の叩き方してる時点で同レベルだからやめといた方がいいで
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:00 返信する
-
>>341
いや、俺は事実じゃんと言ってるしw
否定するならバカウヨには事実じゃない証明からしてもらわないとなw
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:01 返信する
- 支払い総額だと1.85%しか上がらないんだよなー
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:01 返信する
-
この問題をワイドナショーが取り上げて
社会学者や経済学者たちとラサール石井をゲストに据えて
そこそこしっかりと討論してもらいたいわね
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:01 返信する
-
支払う税金は25%増
何も間違ってないな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:03 返信する
-
税率8%が10%に上がるんだから支払う額は25%上がってる
単純に数学的な真実である
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:03 返信する
-
>>41
お前は年間で10万円しか消費しないのかもしれないが
お前の父ちゃん母ちゃんはそうはいかないんだ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:04 返信する
-
事実やろ、しかも公務員の給料に
使われるというアホ計算の政府やからな
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:05 返信する
-
嘘は言ってないけど割合の割合だしてどうすんだよ
半額の半額割引!(実質3/4)みたいなこと言ってるんだぞ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:05 返信する
-
つまり某政党の支持率が0.1%から0.2%になったら100%増加したってことや
10%から20%になっても同じく100%増加したってことや
ということは0.1から0,2になることと10から20になることは同じ伸びってことやな(錯乱)
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:05 返信する
-
要は「具体的にいくら払ってるのか見えにくくする為の税率」だからな。
平等にする為と勘違いしてる奴がいるが。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:06 返信する
- 払う税金は25%も増加していると思っている人もいるが、8%→10%に2%上がっただけ。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:06 返信する
-
>>332
バカの25%UP!に迎合するバカの応酬だな
そもそも0から3に上昇したパーセンテージ求めるなんてガキの「お前が先に言い出したんですー」ばりの屁理屈レベルなんだよ
子守施設かここは
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:07 返信する
- いくら騒いでももう1ヶ月も経たずに消費税は上がるのだよ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:08 返信する
- シャアが3倍の速度で移動できる理由だな
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:09 返信する
-
>>351
消費税も10パーセントになるとかなりのバカでも
買った金額の1割を税金として余分に支払う事がわかるんじゃね?
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:10 返信する
-
5%から8%に上がってすぐのころなんか
前まで税込み1050円だったものが税抜き1050円とかいうのがそこら中でまかり通ってたもんな
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:10 返信する
-
こういう数字のレトリックはバカを騙す為の常套手段
少しでも感心した人は詐欺に会わないよう要注意な
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:13 返信する
- 8%に対しての25%だろ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:13 返信する
- なんやねんこの計算方法
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:18 返信する
-
いくら税金上げても、そのほとんどが外郭団体といった既得権益団体に吸い取られて終わり。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:19 返信する
- なにその意味不明理論。
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:21 返信する
-
>>4
売れなくなったタレント、政治かは
たいていは中国の金に買収されるんや
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:22 返信する
- 2%だの25%だのあーだこーだいっても結局は10%の消費税は払わなきゃいけないんだから諦めろ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:22 返信する
-
印象操作だーって主張しながら印象操作するんだから
wwwwwww
詐欺に気をつぇようねって詐欺するのと同じ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:22 返信する
-
印象操作だーって主張しながら印象操作するんだから
wwwwwww
詐欺に気をつぇようねって詐欺するのと同じでは
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:23 返信する
- あほくさ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:23 返信する
-
>>351
正解。誰も正しく税率を把握しろなんて言ってないんだよな
混乱して考えるのをやめてほしいだけ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:23 返信する
-
保育や教育の恩恵が受けられる極一部の層も消費増税分にてトントン
恩恵が受けられない層は名目賃金低下
物価の強制的な引き上げによって消費は冷え込み名目GDPも下がる
トータルでの税収は変わらずGDPだけが減る
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:28 返信する
- 麦茶の量は増えるし
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:30 返信する
- 消費税上げたら賃金も上げれば解決じゃね?取り敢えず最低賃金1500円にしよう。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:30 返信する
-
これに文句言ってる奴はアホだな
税金として見るなら商品価格の2%上がる、じゃなくて
今払ってる税金の25%分余計に払う、が正解だろ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:32 返信する
-
>>220
100円の物で言えば今は108円で10%になったら110円
消費税は2%のアップ
今の消費税は8%つまり8円で10%になったら10円
8円の25%つまり2円で足したら10円
計算自体間違っては無いし消費税の上げ幅は25%も合ってるが消費税が25%上がってる訳じゃないしこんなん大きく見せたい輩が使う手法やし
名前の売れた人が使う手法では全く無い
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:33 返信する
-
つまり新しい税を導入した場合は∞倍!?
ひええ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:35 返信する
-
歳入をチェックすればわかるだろ
まったくのでたらめだってな
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:36 返信する
- 値札張り替える手間の怒りは100%
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:38 返信する
-
2ポイント上昇と言うなら分かるんだがな
そう言うときとそうじゃないときがあって、
ああ印象操作だなって感じる
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:39 返信する
- もう増税から国民を守る党を作れよ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:41 返信する
-
>>374
無限かけたら無限になるだろが
どうやって払うんだよ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:43 返信する
-
石井頭大丈夫か?
誰も言わないけど108円の25%増は135円だぞ・・・
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:45 返信する
-
総額でいうとかなりあがるっていうのは印象操作でもなんでもない事実だしこれは聞き入れて問題ないで
5%の頃は例えば年間総額15万払ってた消費税が10%なら単純にいえば30万になるんだからな
記事の中のコメントでもあるけど所得税がいきなり数段上がったらキレるやろ誰でも
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:45 返信する
- その分所得税下げればいいんだが下がらないからなー
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:46 返信する
-
>>378
日本共産党以外の野党も含めて全ての政党が
税金で多額の政党助成金もらっているからなぁ・・・
税金から政治資金をもらっている政治家がそんな政党を作るだけで
ただの税金の無駄遣いでしかない訳で・・・
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:48 返信する
- 流石にこれを印象操作扱いは頭が悪すぎないかネット民
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:49 返信する
- 消費税の"税率"が2%増えた結果、"負担額"は25%増えます。
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:49 返信する
-
「%になる」と「%アップする」を混同してるだけじゃねーか
バカジャネーノ
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:51 返信する
- ラサールって馬鹿なんだな
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:51 返信する
-
俺もラサール嫌いだけど頭悪い奴まで混じってラサール石井批判するのやめてくれ
あっちに有利になる
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:52 返信する
- 上戸ともひこさんが真っ先に釣られているぞ!
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:53 返信する
- 相変わらずのラサール高校への面汚しっぷりだな
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:53 返信する
-
問題デス
月消費サービスにかかる税金が8000円でしたが来月からは10万円になります。
税金負担は何%あがるでしょうか
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:54 返信する
-
>>391
それは上がりすぎやろwww
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:58 返信する
-
★!!
通ツ ◉
底ウ 此こ ❷ ❶ 消シ
テ のノ 現ゲ 一イ 費ョ
しイ 其そ 金ン 般ッ 税ウ
て 目◉ れレ そキ のパ をヒ
い 的◉ のン 小ン ゼ
る の が 物ソ 売コ 是イ
部 ノ りウ が
と 分 本 をモ 店リ 非
い で 当 ノ をテ で
う ヨ の 日 ン も
カ 与/ 目◉ 本 日 上あ
絡ラ 野ヤ 的◉ か 本 げグ
繰ク 党ト ら か る
りリ 他ウ な ら モ
な がホ の 無◉ 無◉ 目ク
の カ で く◉ く◉ 的テ
で 実 す す◉ す◉ キ
す は は
..〓 動画 〓 →【どうなる?日本企業 #9】消費増税の狙いは日本の構造改革だった?!〜インボイス導入で零細企業が危ない![桜R1/8/22] / ★!! 此(コ)の動画は、必見です。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:59 返信する
-
>>379
払う額は常識的な範囲内だろ
%がおかしくなるだけで
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 12:59 返信する
-
消費税負担額は5%の頃から比べて倍になってる
毎月5000円の税が10000円になったら暴動が起きるが
消費物の値段が5%あがる程度だとアホほど気にならなくなる
増税が仕方ないとはいえ税負担額の上昇率に考え及ばずに生きてるのかお前ら
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:00 返信する
- ごちゃごちゃ言っても増えてることには変わりないんだから安倍はギルティ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:01 返信する
-
数字で遊んでるのは官僚の方だぞ
いかに税負担感感じさせずに増税するかに躍起や
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:07 返信する
-
>>358
なんで数字の事実を把握した奴が詐欺に遭うんだよw
詐欺に遭うのはお前らバカウヨだけだよw
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:07 返信する
-
現代の朝三暮四を見た気分や
全員猿やな
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:07 返信する
-
>>395
意識するまでもなく、無意識的にわかってることやろ、それくらい
じゃなきゃみんなもっと消費税アップに関心ないわ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:09 返信する
-
>>398
横からだが
把握済のヤツが「せやな」って思うのと、気にも留めてなかったやつが「ほんまや、たしかに」って感心するのでは雲泥の差だと思うんだけど
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:10 返信する
-
>>400
絶対考えてないわ
物の価値が2%あがる程度にしか捉えてないぞ
噛みついてる馬鹿どもは
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:11 返信する
-
>>295
ドイツ銀行が破綻寸前でリーマンの数倍のショックを与えそうなドイツに比べたら日本はマシでしょ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:11 返信する
-
>>401
いや、俺はラサール言う前から思ってたから言ってんだが
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:13 返信する
-
>>403
さも日本は安全みたいな顔してますね
リーマンのショックからまともに立ち直ってない日本人奴隷が言えた台詞か
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:13 返信する
-
話自体はまぁ間違ってはいないけどさぁ
なんかズレてね?
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:13 返信する
-
>>404
普通はそう。お前が正常。
>>358が言ってるのは、ラサールがツイートする今の今まで気付いてなかった馬鹿なヤツらに対してだろ。そら詐欺られるわ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:14 返信する
-
>>398
印象操作に騙される時点で詐欺の口車に乗りやすいって事だろ
後なんでネトウヨになるんだ?
増税決めたのは民主党の野田だぞ
安部ちゃんは二回も延期しただけマシだろ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:15 返信する
-
確実に日本は後退するよ
PB黒字化で財政の健全化計ってんだもん
投資をせず大きくなった国があったら逆に教えてほしい
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:16 返信する
-
>>405
日本もダメージ受けるよ
でも震源地のドイツや中国よりはマシでしょ
ドイツ銀の大株主は中国の大企業だからね
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:16 返信する
-
ドイツの働き方
・10時出社、16時退勤は別に普通
・週35時間以上働くと罰せられる
・残業すると、後日その分早く帰れる
・残業しない人の方が評価が高い
・残業が多い会社は罰則罰金
・EUではドイツは働きすぎらしい
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:17 返信する
-
>>408
だから事実を指摘されてるだけなのに「印象操作」って主張がお前らのバカ丸出しなんだろw
-
- 413 名前: 2019年09月03日 13:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:19 返信する
-
>>407
数字のマジックで今まで以上に増税したみたいな印象操作に騙される奴は詐欺師の数字マジックに騙されるだろ
逆に言えば5から8より8から10の方が増税幅が小さいから今回の方がマシってなるぞ
それで納得できるのか?
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:19 返信する
- 増税反対してるのはニートか老人だけです😂
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:20 返信する
-
>>408
え?なんでやめないの?政権とったんだから増税やめることだって出来るのよ。
そもそもそのときの国会議員の身を切る改革とやらはどこにいったんですかね?
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:20 返信する
-
ラサール乗っかっただけなのにこの記事タイトル
税が25%上がってるのも事実
オタネタだけやってくれよ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:20 返信する
-
>>415
その根拠は何ですか?想像ですか?
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:21 返信する
-
>>412
印象操作ってのは、事実しか言っちゃいけないんだぞ。嘘言ったら印象操作以前にただのデマになるからな。
同じ事実でも、言い方や数字の出し方で全く印象が変わってるだろ。ラサールのツイートは敢えてそれを意図した言い方になってる。別に「印象操作=悪」ってわけでもないんだが???
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:22 返信する
- はえ〜じゃあ消費税25%にしても変わらんてことやな!
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:22 返信する
-
>>407
この期に及んでも2%だからたいしたことない!印象操作するな!とか言ってるバカウヨは騙されるとかそういう次元じゃ無く、単に洗脳された愚か者ってだけだなwww
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:23 返信する
-
>>412
じゃあ0から3の時は0になるし0から100にしても0だから何の問題も無いって話になるのか?
ラサール方式だと一度0に戻して20に上げたらお前らみたいな奴は満足するんだなww
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:23 返信する
-
>>419
印象操作ではなく事実言ってるだけ
印象操作だーって言ってるのはそう言われるのが都合の悪い工作員だけ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:24 返信する
-
>>409
確実と思うなら資産を純金に変えたら?
それで儲ける人もいるよ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:24 返信する
-
>>422
なんで0からの話だけを強調してるの?
新税と増税の話は似てるようで違うだろ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:25 返信する
-
>>421
だから増税決めたのはぱよちんが大好きだった民主党だろ
ぱよちんのイメージの中の安部信者のネトウヨからしたら安部総理は二回も消費税延期した総理なんだけど
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:26 返信する
-
>>426
パヨガーとかなんか関係あるの?そこ。
ミンスが決めたから従う理由なんて無いだろ。
そもそもその主張じゃミンス=現自民ってことでどっちもクソ反日ってだけだがw
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:26 返信する
-
>>427
ミンスを持ち出せば黙ると思ってるんだよバカウヨチンは。
可哀想な頭なんだ。許してやれ。
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:26 返信する
-
>>425
だから比較する時にラサール方式は何の意味も無いって話だろ
どっちにしろ5から8より8から10の方がマシって計算になるんだけど
それは良いのか?
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:27 返信する
-
>>415
すべての経済学者が反対してるぞ
紫ババアみたいな色物だけじゃなく普通の学者も
増税しても景気が減退するから税収は増えない
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:27 返信する
-
100円払ったら10%税金乗せられて10円の税金なのになんで25円払わないといけないんだよw
ぼったくりバーか
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:27 返信する
-
税率と税額を分けて考えるとという前提をラサールが馬鹿にもわかるように説明してないのが悪いのか
馬鹿が言われないとそんなことすらわからんのが悪いのか
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:28 返信する
-
>>423
自分に都合のいい話は事実だーって言うだけだし
自分に都合のわるい話しは印象操作だーって言うだけだよ
お互い、立場はフラットでしかない。
正義のヒーローも立場が変われば巨悪の詐欺師
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:28 返信する
-
>>429
比較?
2%の増税は支払う額が25%増えるって「事実」がそんなに都合悪いのか?
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:28 返信する
-
>>427
先にバカウヨとか関係無い話を出した奴に言えよ
なんで右翼だと消費税増税賛成になるんだ?
増税されて喜ぶ奴なんて右にも左にもおらんだろ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:30 返信する
-
>>435
残念ながらバカウヨは増税を正当化するやつしかおらんぞ。
自民のやることは全て正義だからな。
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:30 返信する
-
>>418
415じゃないけど
増税を利用して稼ぐ人の方が多いと思うよ
収入源が小遣いか年金だと損しか無いけど
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:30 返信する
- ラサールはアベガー陣営に堕ちてしまってるからなあ
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:31 返信する
-
>>434
3%から5%が67%UP、5%から8%が60%UP、それに比べると上げ幅低いじゃん、となってしまいます。
答えがコメントにあるじゃん
ラサールやお前らってなんで今になって騒いでるの?
過去にそれ以上に上がってるのに
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:31 返信する
- スタンスがなんであろうが言ってることはただの事実
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:32 返信する
-
>>436
そんなはずねぇだろあほ
慰安婦合意の時には批判してたろ
なんで嘘ばっかり言うだ?
隣の国の奴とそっくりだな
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:33 返信する
-
>>439
だからお前の「過去に上がってるから今いくら上がろうがセーフなんだ理論」はチラシの裏に書いてろよwww
知ったこっちゃねーわw
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:33 返信する
-
>>412
「印象操作だ!」って言ったとしても「それは虚偽だ!」って言ってるわけでもなんでもないし、事実なのは認めてるんだろ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:34 返信する
-
>>441
慰安婦合意で俺は叩いたが散々煽ったがネトウヨはだんまりだったぞw
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:34 返信する
-
>>436
俺は韓国大嫌いだからネトウヨだけど増税反対だし自民がやる事が全部正しいなんて思ってねぇぞ
なら俺はネトウヨじゃねぇのか?
ネトウヨのメイン思想は中韓が嫌いって事じゃ無かったのか?
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:35 返信する
-
>>444
ネットの書き込みで批判してる奴がネトウヨかそうじゃないかってどうやってわかるんだ?
韓国に対して甘い顔する事を批判する事がネトウヨなんだからお前はネトウヨじゃねぇの?
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:35 返信する
-
>>445
中韓嫌いでも自民が弱腰なら黙認するのがネトウヨだぞ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:36 返信する
-
>>444
慰安婦合意を批判してる時点で君はネトウヨだよね
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:36 返信する
-
>>402
文句言うやつは60%上がってる時に既に文句言ってるよ
んで今更になって25%だ!なんて言うのは馬鹿だろ
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:37 返信する
-
>>446
違うぞ
ネトウヨの根本には自民信者がある
自民が弱腰なら何も言わないぞ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:38 返信する
-
>>448
俺は真左派だからね
天皇大好き、韓国大嫌いだが自公政権はクソだと思ってるぞ
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:41 返信する
-
>>450
じゃあ韓国大嫌いでネットで韓国の悪口ばっかり言ってるけど
自民は他の反日野党よりマシって思想は何になるんだ?
もちろん増税は反対な
今の世界景気で増税なんてありえない
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:41 返信する
-
>>451
それが左なら自民が好きならなんでも右なのか?www
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:43 返信する
-
そもそも自民には福田総理とか中国大好き総理いたよな
その時の自民好きでもネトウヨなのか?
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:43 返信する
-
>>453
右とネトウヨは違うぞ
ネトウヨは右に酔ってるだけのバカなんだからまともな右派左派と一緒にしてはいけない
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:48 返信する
- インテリバカの壁
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:49 返信する
-
>>455
横だが、右派は保守もネトウヨも入った大雑把なくくりだよ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:52 返信する
- ラサールはいい大学をでてるから頭いいからなここにいる低学歴のニート共とは根本的に頭の出来が違う
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:52 返信する
-
『徴収側』から見たら100%から125%だから間違ってないけど
その理屈で言う『払う側』は108円から110円だから1.85%って事で2%未満だよ
わざと誤解を招く言い方するラサールのがよっぽど人を騙してるだろ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 13:57 返信する
- 増税は良いんだけど使い道よ ちゃんとしてくれ
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:00 返信する
-
>>459
なんで商品価格含めてんだよ。
税金は8円が10円になるんだから25%増だろ。
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:01 返信する
- 0%とから3%に上がるとき無限大じゃん
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:02 返信する
-
>>452
何になるんだってそんなことネトウヨが考えてるわけ無いだろ。
叩きやすく都合のいいときだけ中国韓国を叩き、
自民の行動的に分が悪いときはだんまり。
それがネトウヨの正義だよ。
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:05 返信する
- そして此処まで消費税導入時に言っていた「高速道路の無償化」はじめ各インフラの減額・無償化等、「目に見えるもの」を何一つ実感できない訳だが
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:09 返信する
-
>>461
商品価格はいくらでもいいよ
増税前100%から101.85%だから
払う側の負担を倍率で言うと2%より低いって事
変な書き方してごめんね
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:09 返信する
-
2ポイントアップって言えば納得するんか?
研究や学会じゃないんだから2%アップで通じるだろ。
揚げ足取りしかしてないな。ラ・サールの面汚し!
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:11 返信する
-
>>466
事実指摘されたら揚げ足とられるような足なら切り捨てた方がマシだな
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:13 返信する
-
自販機「3%の消費税できるから10円値上げするでー」
「増税で5%になるから10円値上げするでー」
「増税で8%になるから10円値上げするでー」
あきらかに自販機はボッタクリだろ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:15 返信する
-
消費税増税なんてはっきり公表するだけマシ
原材料の高騰を原因にお菓子の内容量がひっそり減らされているのを止めてほしいわ 下手したら実は高騰してなかったりするだろ
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:15 返信する
-
その理屈だと0%から3%のときの納得いく説明ができないってコメントに対してなんで増税賛成かのような決めつけコメントが湧いて出るのか不思議でならないわ
数学の問題レベルで突っ込んでるんであって賛成とも反対とも書いてないのに
想像力豊か過ぎる人多すぎ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:15 返信する
-
これほんまそうなんだよな
自民党支持者はどうかしてるよ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:17 返信する
-
「税金は25%も上がっている。」って書いてあるじゃん
単純に80円の税収が100円になるって話で8%だとか10%は直接は関係ない。
"税金"を基準として、新旧比較すれば25%アップだよ
商品価格等に対する"税率"は2%アップだな
>>465 とかである"個人の負担"は1.85%アップ
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:17 返信する
- ヒットマン面白スギィ!
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:21 返信する
-
>>415
2025年で全人口の1/3が65歳超え
この老人どもを生かしておく年金、社会保障費、生活保護費、医療費財源のための増税が嫌なら
高齢者が自分たちで殺しあって老人の人数減らしてよ
せめて20歳くらいの人口の120万人くらいまで、65歳以上の老人が減ってくれら、増税なんてする必要がないわw
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:24 返信する
-
>>460
高齢者の生活保護、医療費、年金
無駄だろ?、金をドブに捨てるかのごとくだ
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:24 返信する
-
>>472
そう
あたかも払う側の負担が25%増すような言い方は「騙し」ではないか?と
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:25 返信する
- この後ラサールさんに国会から圧力が下った事は言うまでもない
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:26 返信する
- 世耕大臣は電通出身
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:26 返信する
-
>>473
でもヒットマンはアンパンマンなんでしょ?
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 14:48 返信する
- 仮に8%から4%に下がったら100%減税!って歓喜するのかね?
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 15:11 返信する
-
これ釣り銭詐欺と似た考え方だからね
比べるべきじゃないものを無理矢理比較してたしからしく思わせるんだよね
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 15:21 返信する
- リコール石井
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 15:24 返信する
-
1000円の物を我慢して500円の物にする、それが遣り繰り
なんで素直に買い物している
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 15:27 返信する
-
左巻きってほんと数字盛るの好きだよなー
中国や韓国もめちゃくちゃ盛りまくるの好きだよなー
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 15:39 返信する
- ラサール石井ってアホだったんだな
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 15:44 返信する
- ただの印象操作やん
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 16:00 返信する
- ラ・サール学園生徒及び卒業生その他関係者に謝れ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 16:15 返信する
-
最近は相手が何言ってるか理解できない奴が多いのな
この件でラサール叩いてる奴は例外無くバカ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 16:16 返信する
-
>>287
顔面真っ赤にしすぎて返事する相手間違えてませんか?
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 16:17 返信する
- 何でわざわざ税金の方で計算するのか意味がわからん
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 16:31 返信する
- 増税はみんな賛成してるんだよなぁ
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 17:03 返信する
- してねーよバーカ
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 17:08 返信する
-
5%になった時より割合低いんだからマシじゃん
さすが安倍ちゃん最高だぜ
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 17:09 返信する
- パヨク算やめろ
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 17:13 返信する
-
増税がどうとかより所得税からさらに目減りする二重課税方式をそもそもやめてくれ
給与が手取り30万でそれを全額消費すると仮定したら
確実に3万円目減りするってことだろ
一人分のひと月の食費が丸々ぶんどられるのに
健康に気を使えるような多品目を摂取する食生活なんて可能なんだろうか
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 17:32 返信する
- ほげーにドラマ取られて以降この人変わったね
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 17:42 返信する
-
別に減税でもいいんだけどそれならちゃんと社会保障減らしますって言わないとね
それをセットで言わない人は誰であろうと全く信用できないから
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 17:45 返信する
-
いや・・・1000円の2%だから20円増税なんだろ?
80円の1/4だから25%増税になってるっていう理屈は比較対象おかしくね?
そもそも誰もたった2%とか思ってないよ。
だって車や家買う前とか駆け込み需要あるじゃん。
俺が本当にバカだと思うのは「8%だろ計算ややこしいから10%に早く上げてくれ」っていう意見。
なんで「5%に下げろ(消費税を10%の1/2で計算すればOK)」という考えに至らないのかが本当に理解不能。
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 17:47 返信する
- 政治家がバカなのは事実
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 17:49 返信する
-
>>480
80円から40円に減税になるから50%ではないな。
モルダーあなた疲れてるのよ。
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 17:53 返信する
-
今回の増税は車とかの駆け込み需要がほとんど盛り上がっていないから経済的に本当にヤバいレベルに突入しているんだと改めて感じる
もはや大型消費財を買う余力が無いところまですでに経済状況が悪化してるんじゃねーか?
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 17:54 返信する
-
言ってることは何となくわかる
商品の元々の値段からの2%がさらに上がるのか
現在払ってる税金の分からの2%が上がるのかってことだよな
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 17:56 返信する
- こいつの出身高校も久留米附設に九州一位の座を奪われて超落ち目のもよう
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 18:07 返信する
- ラサール馬鹿すぎwww
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 18:11 返信する
-
この印象操作のやり方は、むしろ増税を続ける政府には有利になんだが
ばかばかしすぎるから言わないだけだよ
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 18:13 返信する
-
>>5
中退した学校の名前使うやつが頭いいと思う?
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 18:21 返信する
-
そりゃそうだろうなぁ〜
だって全部の物が同じ税率で上がるんだから全部たしてったらそれだけになるわ
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 18:48 返信する
-
2%を2%と言うのは事実だから印象操作ではないだろ
25%上がると言うのが印象操作だよ
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 18:51 返信する
-
単に税率が2%あがるだけじゃなくて、例えばレジを軽減税率とか色々対応さるために負担させられる部分は全く無視
やれ、って言うだけだから気楽でいいよな
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 18:55 返信する
-
3%→5%=67%の増税
5%→8%=60%の増税
8%→10%=25%の増税
なーんだ大したことないじゃん!
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 18:57 返信する
-
>>498
5%より10%のほうが計算が楽。
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 18:59 返信する
- 25%説はなんとかツッコミどころは無いかと探してきた感がある。
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 19:01 返信する
-
>>467
お前、周りから馬鹿って言われるだろう?
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 19:02 返信する
-
軽減税率に関しては海外にいくらでも首をかしげる事例があるのにそのまま持ってくるのヤバくない?
もうちょっと捻って欲しかったなw
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 19:04 返信する
- 108円が110円になったからって25%の税率アップと感じるやつは少ないわな
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 19:06 返信する
- 金がないから増税してるはずなのに金遣い荒くなってるのは意味不明
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 19:27 返信する
-
たけしの腰巾着ってこういう奴ばっかりだよな
頭良いように見せようとしてる頭悪い奴、っていうか。
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 19:45 返信する
-
まぁ払う側からすればそうだよな
100円とかだとあんまり意識しないかもしれないけど
-
- 519 名前: 名無しのまとめりー 2019年09月03日 19:59 返信する
- インボイス制度導入もやばい。中小企業から税金徴収。jinさんも個人営業だと思うし取り上げてくれー
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 20:19 返信する
-
いや10%増税は民主党政権時代に決まったものだが?
それを自民党政権が先延ばしし続けただけ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 20:22 返信する
- 増税は反対だけどこの計算の仕方はアホだな
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 20:27 返信する
- こいつらの理論じゃ3から5、5から8になったときに比べたら8から10なんてそうでもないって言ってるようなもんだぞwww
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 20:30 返信する
-
だからなんなの?
増税反対っつってる政党に投票しとけば?そいつらが代わりの税収をどこから持ってくるのかは知らんけど
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 20:59 返信する
- 白石麻衣が軽減税率の話ししてるからそれも入れて再計算してくんろ両津
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 21:14 返信する
-
つまり野田政権最低って事ですね。
誰が決定したのかまできちんとフォローしろよ、印象操作野郎。
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 21:25 返信する
-
それ言うと、3⇒5、5⇒8になった時よりUP率がむちゃくちゃ低いんだけど・・・
なんかわざわざ数字の意味を大きく語りたい人の数字の出し方にしか見えない
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 21:27 返信する
- 詐欺師の大好きな数字の出し方ですね
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 21:32 返信する
- なるほど 騙すのが上手いな 頭いい悪人だ
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 21:52 返信する
-
>>22
うまく本性を隠してただけだぞ。昔からまともな人界隈では有名な極左芸人だよ。
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 22:08 返信する
- どうでもいいけどそのきもいアイコンなに?
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 22:10 返信する
-
とはいえ増額したぶんは消費者が負担するんだから
商店が困るでもない。売上自体は今までと同じ。
すると個人消費自体がさらに下降する可能性もあるので
長い目で見れば商店も困るかも知れないが今は基本安いものしか売れないから
そんなにデカい差は発生しないだろう。今だって0から8%まで来てるが誰も死んでない
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 22:22 返信する
-
ま、デフレに慣れきった俺たちは、お高いものには目もくれず何処よりも安い物を漁るだけさ。
用は高くすれば売れない。
ただそれだけの事。
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 22:22 返信する
-
>もう少しわかりやすく
いや分かりやすくなってねーし
払う税金が25%増しなのはその通りだな
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 22:28 返信する
-
財務省滅びろ
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 22:51 返信する
-
100円で 8円
100円で 10円 になるだけ。分かりやすくはなるね
またバカが騒いでおりますな。ラサールってパヨク芸能人だっけ?
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 23:02 返信する
- こいつがパヨクの時点で相手にされない
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 23:03 返信する
- いいですか消費税は3%だったんですよ10%だと3,3倍に税金が上がってるんですよ、5%の時からは2倍になってるんですよ、大変な税金の増税ですと言う話も何も間違ってない、ただの数字遊びですよそれも頭の悪い人の遊びです。
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 23:13 返信する
-
増税反対なら増税が必要ないとする理由を述べるべきなんだわ
そりゃ誰だって消費税払いたくなんだから反対反対とガキみたいに不満だけ述べてても聞き入れられるわけないだろ
そういうことをなんで50年も生きててわかんねーんだろうな
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 23:13 返信する
-
>>471
だから増税決めたのは野田の時の民主党政権だろ
安部総理はそれを延期したんだよ
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 23:20 返信する
-
民主時代に決定した時にはパヨクもマスゴミも野党もろくに反対者なんていなかったのにな
それがパヨクやマスゴミだけでなく現、立憲民主党ですら増税で大騒ぎ
結局は自民アベガー言いたいだけじゃん。韓国を擁護してのアベガーも全く同じ
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 23:32 返信する
- 都合のいい計算してんじゃねえよ、夏
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 23:34 返信する
-
>>521
確かに、いくら反対を考えてほしいからって、変な理論で増税反対したら、こんな連中が
反対してるんだになって、ますます、増税について誰も考えてくれなくなるな。
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 23:43 返信する
- またパヨの溜まり場のちちんぷいぷいで慰めてもらわなきゃな
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 23:43 返信する
-
>>1
まあ、そんな数字のお遊びはさて置き
財布の中に1万円しかなかったら、その人は1万円分しか使えない
だいたい200円分ぐらい買い物できなくなる、要するに民間企業が
200円分の利益を手放さなきゃならんのね、これが最大の問題で
ジワジワと失業にそして税収減に繋がるんだよ、バカだろ
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月03日 23:50 返信する
- このツイートを印象操作っていうなら具体的にどう操作されてんのか教えてくれ。
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 00:09 返信する
-
>>545
こんな馬鹿なツイートに印象操作される人なんかいないと思うけど
税金を物価で除した数字と税金を税金で除した数字比べて
「こんなに数字が違う!印象操作だ!」って言われても
そりゃ式が違うから数字が違うのは当たり前な話で
何を意味無い比較して大騒ぎしてんねんお前こそ印象操作だとしか言いようがない
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 00:23 返信する
-
>0%から3%になった時の上げ幅が説明できないのと、3%から5%が67%UP、5%から8%が60%UP、それに比べると上げ幅低いじゃん、となってしまいます。
25%アップって言うのを使うなら
このことも併せて言わないと印象操作になるな
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 00:24 返信する
-
消費税だけを払うってのは出来ないからな
108円が110円になる、1.85%の値上げ感覚ともいえる
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 00:41 返信する
-
ほらやっぱりパヨクってバカじゃねえか
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 00:52 返信する
-
なんだろうこの屁理屈感
ひとつも刺さって来ない
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 01:47 返信する
-
>>144
なるほど。こどおじやニート層が賛成してるんだねw
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 02:25 返信する
-
>>243
野党もそれを言わないのは何でだろね
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 02:34 返信する
-
>>260
財務省に出来ないと思い込まされてるだけと思い込んでるだけかも
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 04:39 返信する
-
いまはそんなに気にならないが食料品の中身減ってる方がこの先深刻だよな
限界まで減らしたら値段は上がって質は下がるみたいになってくるだろうし
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 08:38 返信する
-
今この時期に増税すんのは五輪での搾取のため
オリンピック終わってからの増税じゃ2%分損するからな
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 09:10 返信する
- 屁理屈
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 09:20 返信する
-
夏休みの宿題100ページある内の1ページしかやってなかったけど
今日2ページやったので200%アップなのです!
もう夏休みは終わっているのですけども、数字に騙されちゃいけません!200%も進んだのです!
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 09:42 返信する
- 消費税が3%のころから333%アップで3倍以上になってるのは事実でしょ
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 09:50 返信する
-
100万、1000万の買い物でもそういうこと言えるんかよ
早く1年の手取り収入と貯蓄に回せた差額に0.02掛けてみろよ
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 11:09 返信する
-
こんなんだからラサール高校から名前を使うなって言われるわけだ
渡辺も小宮もネタで独り立ちしているのにこの極左はどうしようないな
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 11:28 返信する
-
セクハラ発言爺じゃん
こいつが声を担当したせいでこち亀アニメは完全に終わっちまったな
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 12:47 返信する
-
今のラサールは反日芸人だから食いつきそうだなとは思ってた
まあ増税で喜ぶのは能無しの国内資産家だけってのは間違いないよな
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 12:55 返信する
- パーセントと数値を理解できてない馬鹿じゃんwwwww
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 16:50 返信する
- オレ的無断転載Twitter速報@デブ野村
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 19:46 返信する
-
懐は痛いけど、老若男女、貧富に関係ない税収である意味、一番平等な取り方だからなぁ。
嫌だけど将来のこと考えれば仕方ないのかも。
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 20:53 返信する
-
ゆきのちゃんとかいう元の発言者がわかりやすく反日パヨク。あれこれ御託を並べるけど、
韓国や中国をまず悪くは言わない、反日を正当化したがる、立憲や共産などは問題視もせずに批判するなら自民
中韓の数々の捏造を真実だと言い張る。だからマスコミを問題視する発言も含め着眼点がズレすぎてる、日本人の感覚とは思えない
こんな人間のいう事を取り上げなくていい
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 22:45 返信する
-
三本目の矢は消費税25パーセントだ。
だがしかし急にあげると支持率低下するから
徐々に上げちゃうぞ。
安倍政権ありがとうって感謝してる奴もいるし
庶民を騙すのも簡単だぜ。25パーセントにするときも
事前に30パーセントにするとか言っといて。皆さん安心してください。
25パーセントにしますって言葉のワンクッション置けば、国民は馬鹿だから納得してくれるんだよなぁ
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 22:49 返信する
- 安倍を叩く奴は大抵、頭悪い←本当に消費増税する必要があるかしっかり調べてこい
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 23:29 返信する
- 消費税に対しての割合に意味あるの?
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 23:58 返信する
- と言われても止められんから意味がない
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月05日 00:12 返信する
-
>>36
国会議員の数減らせば可能
稼働してない奴多過ぎ
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月05日 00:28 返信する
-
>>4
一ヶ月ごとに0・5%上げていけば税率の上昇率がさがって文句言わなくなるんかな?w
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月05日 00:32 返信する
-
>>571
口で言うのは簡単だよなw
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月05日 01:02 返信する
- またパヨクが馬鹿だったで終わる程度のゴミ記事
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月05日 01:34 返信する
- この人ってもうやってることがネトウヨの左版なだけだから何も重みがない
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月05日 02:55 返信する
-
消費税額が1.25倍になってるってだけでしょ。8→10%なんだから。
自明じゃん。
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月05日 03:37 返信する
-
>>514
ワイは軽減税率自体反対だな
線引が曖昧な上にややこしくなって経済が歪む
低所得者の負担減を目指すのであれば所得税の方を弄ればいいだけだし
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月05日 07:25 返信する
-
お前等がもっとパカスカタバコ吸ったり、ガブガブ酒を飲む、免許を取って車を運転すれば税金は元に戻るよ
国民全員が身体に悪いので規制をしましょう、必要無いので買う必要は無いと主張して、規制のルールを設けて税金が下がったら他の所から採取するのは当たり前
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月09日 09:38 返信する
-
宗教団体に課税を早くしろ
あんなデカイ御殿作る金を溜め込んで何が救世だよチンピラ共が
寄付も確定申告させて糊口を凌ぐ所は
無税か補助金やってもいい
田舎に寺なくなったら困るからな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。