
落書きで生産性向上。研究で検証された書くことのメリット | ライフハッカー[日本版]
<記事によると>
研究により、落書き、つまり、芸術作品を作ろうとするのではなく、気の向くまま適当に絵を描くことが、記憶力や認知力、創造性を高めたり、リラックスするのを助ける効果があることがわかった、とFast Companyが伝えています。
また、研究により、落書きをしているあいだは、注意力が高まり、提示された情報を記憶しやすくなることがわかっています。
もちろん、その効果は環境や状況にかなり依存すると思われますが、朗報であることには変わりません。
研究者らは、落書きは、手書きでノートをとる(タイプ入力ではなく)のと同じような効果があると言っています。
以下、全文を読む
仕事で行き詰まったら「落書きする」と生産性が上がる https://t.co/JixfCI1uko
— ヤギの人(残暑) (@yusai00) September 3, 2019
研究によって、落書きすると記憶・認知・創造力が高まりリラックス効果も得られて、注意力も高くなって記憶力も上がる事が分かった。締め切り前でもTwitterに画像をあげてくれる絵師に朗報だ。どんどん描いてもらおう。
落書きすると記憶力も上がります。
— ケイ⌚定時で帰ります。 (@mikaitabi) September 3, 2019
プリマス大学で40人の学生に退屈な作業を行わせ、退屈なボイスメールを2分ほど聞かせた。そして2グループに分け、メールについてのテストをした。
〕扈颪をしながら聞く
普通に聞く
結果、,廊△鉾罎戮謄謄好箸寮績が29%良かったhttps://t.co/Ep8Rm58JTf
<ツイッターの反応>
落書き→生産性UP→もっと落書き→生産性特盛り→生産性が最高潮のまま〆切ピンチ
これマジ。集中力切れたりした時も効果的
めちゃくちゃありがたい情報きたぁあああああああああああ

早速実践だぁああああああああ

![]() | モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4 発売日:2019-09-06 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル) 発売日:2019-08-30 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 13:46 返信する
- デデデ様に報告じゃ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 13:47 返信する
-
ハンゲのお絵かきの森 おすすめだよ!
ボッチ勢にはできないけど
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 13:49 返信する
-
数年後「新たな研究結果では、そんな事はあり得ない」ってオチ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 13:53 返信する
-
絵じゃなくてもいいからなこれ
なんとなく適当に線引いてるだけでもいい
考え事するときに無意識にペン回ししたり、身体の一部触るのと同じ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 13:59 返信する
- いいね!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 14:03 返信する
-
へーいいなあ
絵を描くたびにぼろくその否定されて美術1の俺はそんなことしたら死にたくなるわ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 14:14 返信する
- うさんくさい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 14:15 返信する
-
授業中 落書きしてた方が先生の声が鮮明に聴こえた気がするし
未だに他の作業しながら聞いた言葉の方が記憶に残りやすいし、
逆に面と向かって投げかけられた言葉が記憶に残りにくい真面目系クズになっちまったよ。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 14:16 返信する
- 考えに集中したい時は手書きでブレストしたりするなぁ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 14:17 返信する
-
0秒思考や筆記開示の絵版って事か
何でも良いから思うままに描けば賢くなれる。
悪口多い奴ほど口が回るのと同じなのだろう
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 14:18 返信する
-
胡散臭い情報を当たり前の様に垂れ流すなよ
そろそろいい加減にしろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 14:19 返信する
- 葉っぱが1番だな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 14:23 返信する
-
一般教養 一般非教養 特殊教養 特殊非教養
特別教養 特別非教養 具体教養 具体非教養
一般教養の仕様 一般非教養の仕様
特殊教養の仕様 特殊非教養の仕様
特別教養の仕様 特別非教養の仕様
具体教養の仕様 具体非教養の仕様
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 14:38 返信する
-
一般肩書 一般非肩書 特殊肩書 特殊非肩書
特別肩書 特別非肩書 具体肩書 具体非肩書
一般肩書の仕様 一般非肩書の仕様
特殊肩書の仕様 特殊非肩書の仕様
特別肩書の仕様 特別非肩書の仕様
具体肩書の仕様 具体非肩書の仕様
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 14:39 返信する
-
一般知識 一般非知識 特殊知識 特殊非知識
特別知識 特別非知識 具体知識 具体非知識
一般知識の仕様 一般非知識の仕様
特殊知識の仕様 特殊非知識の仕様
特別知識の仕様 特別非知識の仕様
具体知識の仕様 具体非知識の仕様
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 14:40 返信する
- お前らは便所の落書きが得意だもんなwww
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 15:06 返信する
- 嘘だよ、だったら子供の頃からずっと平均点以上とってるよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 15:08 返信する
- 瞑想かと思った
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 15:09 返信する
- 最近やってなかったけど、水彩画が趣味だからまたはじめて見よっかな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 16:37 返信する
- お前ら馬鹿か?www生産性があがるとか成績が上がるとか一言も書いてないだろwwwやることやらずにお絵かきに没頭してたら成績は落ちるぞwwww認知力が上がるというのは少ない情報から気づきを得るような頭の良さだと思う。それが直接的に生産性や成績を上げることは少なくて。むしろ効率を下げると思うねwwwそもそも創造的な思考は効率とは相反するから問題ないがwwwお前らみたいな目先の利益でしか判断できないやつには絵を描く必要も感じないつまらない人間だということでしかないwwww
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 16:41 返信する
- そういや最近プレーリードックの絵書いてねぇなぁ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 16:43 返信する
- ここでjinの落書きとか書いて見せないのがクソ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 16:44 返信する
- そういや最近プレーリードックの尻嗅いでねえなぁ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 16:52 返信する
- 発達気味がこれやってしまうと状況が悪化するよな。絵を描くことに没頭してしまうからwww認知力が上がるほど効率は下がるよ。着眼点が無尽蔵に出てくるからな。思考の泥沼にはまる。だからこそなんだがなwだからサラリーマンとかビジネスマンみたいなやつらにはむしろ必要ない作業だよな。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 17:36 返信する
-
おかしいな
落書きしかしてなかったのに記憶力悪いぞ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 17:41 返信する
- 元の能力不足
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 18:02 返信する
- 人による
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 18:30 返信する
- またテキトーなことを…
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 18:31 返信する
- 納期までに仕事を仕上げるって言うのは一般人的な感覚だよな。一般人的な優秀さは納期に間に合わせることだけど。クリエイティブな仕事は納期がいつになるか分からないっていうのが実際だろwwwだが仕方なくどこかで切り上げてこれでいいやーとなるwww計画通り事を進めるような営みとは違うよな。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 18:33 返信する
-
認知力が低くても生産性と成績は上げれる。
だから絵を描かなくても結果を出せるやつは出せるというだけの話www
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 18:34 返信する
- 勘違いするなよ自称絵師のゴミども
-
- 32 名前: 2019年09月04日 18:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 18:42 返信する
- 効率的に作業を進め納期までに仕事を提出して一定以上の成果をあげる〜みたいな頭の良さは一般的な。ごくありふれた頭のよさに優れた人間だけを頭のいい人間だとしてしまう暴力的な人間にとって受け入れがたい事実というのは。成績がいい(結果を出せる)からといって認知力が高いとは言い切れないということだからなwww頭のよさが他にもあるっていう示唆として受け止めるべきだったんだよな(過去形)www
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 19:20 返信する
- 気の向くままに絵を描くといつもバラバラしたいか斬られた内臓と人の断面図ばっか描いてしまうんだがな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 19:50 返信する
- 30%も差がでてるのなら本当かもな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 20:48 返信する
-
>>34
描いた後に気分が落ち着いてるならいいんやない?
人体解剖模型とか解剖資料とかあるから、真面目にその方面を追求したら一つの作品にもできる
広くは理解されないだろうけど、そこそこ貴重な個性やと思うよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 21:22 返信する
-
マジか
だからオレの成績よかったのか
ほぼ全部の教科書にパラパラ漫画書いてたからな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 21:22 返信する
- 帰って寝るのが一番上がるわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月04日 22:55 返信する
- 落書きしてリラックスできるのは本当だと思うけどクセになっちゃったらマジ勉強進まんし勉強に戻ってこれなくなる
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月05日 01:40 返信する
- 趣味の落書きが講じて、スプレーペイントで逮捕までがワンセット
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月05日 06:15 返信する
-
ワイ、期末テストの前に
漫画全巻読破を繰り返す恐るべき集中力とリラックスを発揮する
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月05日 06:29 返信する
-
ペン回しとか、無意識にやる癖は全部集中力を高める効果があるよ
でもそればっかじゃダメだけどなw
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月06日 01:19 返信する
-
落書きってのがどの程度なのかわからん
落書きに集中してた気がするわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年07月15日 23:08 返信する
-
本文引用の消されてるヤツ、想像するくらい簡単やんって言ってるけど多分想像の仕方だとか方向性を間違えてる気がする
引用通りのやり方というかイメージ的にそれができるかどうかって話になると普通は簡単にできない程度のものだろうし、形だけ想像しても中身全体を想像できてなきゃ創造性の高さには関連しないワケでさ
文字通りの意味をどう解釈するかって問題でもあるからしょうがなくはあるけどね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。