ゲームに60ドルかけるなどもはや理解できない
記事によると
・最近ではもはやゲームに60ドルを払うのは理解できない
・シリーズ最新作『ギアーズ5』ではマイクロソフトは2つの購入オプションを用意している。60ドルを一括で支払うか、それとも月額10ドルの定額配信サービス「GamePass」に加入して遊ぶかである
・一生ずっと同じゲームをし続けない限り、60ドル支払う必要はないのではないか。また『ギアーズ5』に飽きても、他の数ある最新ゲームの中から興味ある作品を追加料金なしで遊べるのである。また普通では買わないようなゲームにも触れられるのだ
・この買い方が開発スタジオにどのような影響をもたらすかは現状では分からないが、このNetflixスタイルの方が魅力的にうつる消費者は多いはずだ
以下、全文を読む
<この記事への反応>
配信版は中古で売れない現状、GamePassは最強だよ
いつサービス終わるか分かんねーのに??
所有の喜びはもはやないのかね
ゲームを所有するんじゃなく借りてる感覚だよな
一生持ってたいゲームは買うがそれ以外は月額でいいと思うわ。持ってたって仕方ないゲームのが多いしw
う〜ん…
今まで当たり前に買ってたし、一昔前はソフトに1万円とかしてたけども。
昨今様々な販売方式が出てきて、疑問を感じる人達も出てきたみたいね
正直、開発者にお金がちゃんと入るならなんでも良いよなあ
良作を生み出してくれた人達には財布ごともってけドロボーって感じだわ…
ゲームパスとか、そのあたりどうなってるんだろうね?
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入) 発売日:2019-11-08 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:28 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4 発売日:2020-03-03 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:40 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:31 返信する
- こんなん言い出したら趣味のほとんどは金の無駄遣い
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:33 返信する
-
下戸の俺には酒に金使う奴も分からないからなぁ
まあ自分が興味ない物なんてそんなもんだろ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:33 返信する
- 売るとやりたくなる不思議
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:33 返信する
- FF7Rの分割商法はさすがに納得いかない
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:34 返信する
- 理解する必要はない。無理に理解しようとするのはむしろ傲慢。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:34 返信する
- 大人になって色々手を出すとゲームのコスパの良さに驚くけどなぁ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:34 返信する
- そもそもお前らみたいな底辺が生きている方がよっぽど無駄
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:34 返信する
-
>正直、開発者にお金がちゃんと入るならなんでも良いよなあ
>良作を生み出してくれた人達には財布ごともってけドロボーって感じだわ…
でも自分の持ってない対立ハードで出たら
売れないように捏造酷評しまくるんだろ?w
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:36 返信する
- 俺の知らない間に、月1000円で最新ゲームやり放題になってたの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:37 返信する
-
>正直、開発者にお金がちゃんと入るならなんでも良いよなあ
>良作を生み出してくれた人達には財布ごともってけドロボーって感じだわ…
どうせじゃあ全財産渡せって言われても絶対渡せねーくせに
ほんと口だけの雑魚だな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:37 返信する
-
でもクソ箱じゃん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:37 返信する
- パッケージ版買って飽きたら売ればいいじゃん
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:37 返信する
-
ゲームカセット1つに1万円してた時代よりも
最近のゲームのほうがリッチなコンテンツとして仕上がってるのに?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:38 返信する
- ガチャゲーに課金するよりかはマシじゃね
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:38 返信する
-
ゲームを所有するんじゃなく消費してんだろ
そういう人の熱量って長続きしない
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:38 返信する
-
>>4
FF7リメイクの一番悪質なのはタイトル
現状パート1とか何にも書いてない
マジであんな詐欺タイトルで売り逃げするつもりなんかね レビュー大荒れ確定な気がするが
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:39 返信する
- いや売れば結果的に安いじゃん
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:39 返信する
-
駿河屋とかで投売りされている中古品か体験版だけで十分です。
製作者の利益とか関係ないです。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:39 返信する
- 基本サブスクで遊んで興味持ったタイトルだけ購入するのは理に適ってる
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:39 返信する
-
どんどん景気悪くなってるしそもそもゲームが趣味の人は低所得が多い、6千円8千円ぽんぽん払えるかと言えば全然そんなことはない、ロシアはゲーム一本3千円。
日本は金持ちの国と思ってる人が多い。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:40 返信する
-
お前らってマジで、記事のタイトルしか読んでないんだな
恐ろしくなったわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:40 返信する
-
★!!
〓
着キ と な あ ノ 性 俺 最
物モ ん と | 質 近
とノ す な ト が ア
か ら ら 本ホ と あ ナ 気
も ガ ン かゲ る ロ づ
良 思 ラ 好 原ン ん グ い
い う ケ き 稿コ だ な た
よ も | だ 用ウ な も ん
ね ん にも し 紙ヨ の だ
ね 戻ど 好ウ に け
う しス きシ 惹ひ ど
ん た だ かク
い し れ
良よ る
きキ
笑
〓
..【 僕はアナログが好き。吉田仁人 ( 2019/7/15 21:25 ) 】 ※M!LK 公式ブログ Powered by LINE
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:41 返信する
-
月収6000ドルの生活が理解出来ないって話なんだろうな
でもアメリカの給料って相場倍以上だし
そんな上流生活ってわけでも無いと思うが
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:41 返信する
-
>>16
いや前々から分割といってるんだから調べない情弱が悪い
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:41 返信する
-
でも、それなら6000円払っちゃうなぁ
どうせやらないのに「でも、やりたくなるかもしれないし」て思っちゃって
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:41 返信する
- ゲームのグラフィックやAI、システムの進歩が停滞した後は、たぶん皆6000円もゲーム払わないでサブスクリプションサービスを利用する用になると思う
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:42 返信する
- 正直、宝石や貴金属に何十万円もかけるとか理解出来ない
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:42 返信する
- 言ってる意味がよく分からない
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:42 返信する
-
サービス終了で2度とできないゲームはいままでもあったけど
面白かったから思い出してもう一度プレイや実況で観てやってみたいときにできないゲームがあるのが残念
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:43 返信する
- psもはよゲームパスサービス作れ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:43 返信する
-
むしろ真剣に遊ぶために金払いたいわ
別のゲームもあるしって思うとすぐ移ってしまって、面白いところまでたどり着かないで辞めることが増えると思う
プラスで貰ったやつってほとんど積んでるしな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:43 返信する
-
実際、月額だと
やってる!
ではなく
やらされてる!
になりやすいんだよな・・・・
他のやりたいゲームがでたら尚更の事
確かに金銭面では安上がりだが、長期的に見たらデメリットもそれなりにあるのを
記事書いてる人は理解出来てないよな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:43 返信する
- やりたいゲームも無いのに月額払わされるほうが嫌だわ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:43 返信する
- DL版ですら所有欲満たせないからパッケ買うとかいう時代錯誤なやつで溢れてるしな日本なんて
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:44 返信する
-
昔のゲーム屋はやりたい放題で独自にレンタルしてたよな
あと、30分100円でその場でゲームやれるとか
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:44 返信する
- セーブデータは本体側に残して置けるんだからパッケージ版を買ってやらなくなったら一度売ればええやん
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:45 返信する
-
>>24
ライトユーザーは一々調べないし、調べる義務もない
タイトルが誤認表記はまずいと思うけどね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:45 返信する
-
>>35
それファミコン時代じゃね?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:47 返信する
-
1,000円じゃ所詮たかが知れてるだろ
まあMSのファーストタイトルくらいは頑張るだろうがそんなはした金でまともにサードが協力するわけない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:47 返信する
- 基本セールで買えばええやん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:48 返信する
- ソシャゲの青天井クソガチャ商法よりはマシじゃね?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:48 返信する
-
まあ一台数千万円のスポーツカーとかあるしなw
ゲームも無理ならほとんど何も買えない奴なのでは
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:50 返信する
-
月額動画配信サイトと同じ感覚だろ
プレイしたいものが沢山あるならおかしくはない選択肢だ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:50 返信する
-
一食400円なら一ヶ月の食費は約4万円やぞ
記事主が子供なら分かるけど
成人してて6000円のゲームソフトが高いと思うなら
生活能力ゼロとしか
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:50 返信する
-
>>7
それだけ病んでるなら人目気にせずに心療内科行ったほうがいいよ
がんばれ(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:51 返信する
- 貧乏人が騒いでるだけなのでは?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:51 返信する
-
親も同じこと思ってるよ
養育費、無駄にしたって
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:51 返信する
-
つーか…1000円ですべて可能みたいなアホみたいな前提で語ってるが
今でてるサードゲー新作まで月額でやれるとかなったら確実に10ドルじゃすまなくなるだろうけどな
Googleのステイディアだってショボゲーのみが10ドルで、後は別途購入だぞ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:51 返信する
-
それは勇敢でもなんでも無く
ただ
深い想像をしなかっただけのことである
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:52 返信する
-
記事?
しかもあんまり同意ねえな。
宣伝か
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:53 返信する
- 長時間遊べるなら、6000円でも安いもんだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:53 返信する
-
ものによるだろ
エルデンリングなら例え貧乏人でも発売日にフルプライスで買う
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:54 返信する
-
息子を大学に入れて一人暮らしさせたかったら
4年間で1000万円要るんやで
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:54 返信する
-
サードゲーのAAA新作とかできるようにしたら結局10ドルじゃ無理になるだろ
なんだこの印象操作丸出しな記事は
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:55 返信する
-
ほんとこれ
Gameflixはやくきてくれー
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:56 返信する
-
ソシャゲーの弊害だろうな
無料で出来るがガチャで稼ぐってのがいけない
ガチャをやめて本当に面白いゲームを作らないと
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:56 返信する
- ニンテンドーオンラインはイイよね。ひと月300円でファミコンスーファミ遊び放題。コレから続々タイトル追加するし、昨日はまる1日昔を思い出しプレイしてたわ。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:56 返信する
-
一生、使い続けるかわからないものに60ドルはかけられない??
一生使い続けられないバッグやコートや靴には200ドルを払ったりするクセにな。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:57 返信する
- お金使ってインスタにあげたら飲み食いせず帰る蠅さんとか理解出来ない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:57 返信する
-
毎月ゲームをするわけじゃないから
やらない月は損をした気分になってしまう
だから月額制ってのはない
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:58 返信する
-
価値観の違いじゃね?
6000円かけたくないってことは、アンタはそれはアンタの趣味として適してないってだけだよ、別の趣味にいそしむがよかろう
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:58 返信する
- お前がしてきたことよりも重い罪はない
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:58 返信する
-
MSに加えてEAのタイトルやろうと思ったらEAアクセスが5ドルやろ
つまり1社増やすごとに5〜10ドル増えるぞ
結局月額10ドルじゃ無理
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:59 返信する
-
〇〇〇に60ドルかけるなどもはや理解できない
※好きな言葉を当てはめてください
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:59 返信する
- DL版しか買わなくなったけど、急にプレイしたくなるとかもあるしね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:59 返信する
-
お前がしてきたことよりも
重い罪は ない
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:59 返信する
- 理解する気もない
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 19:59 返信する
- でもソシャゲだと平然と月1万とか使っちゃうんだろ?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:00 返信する
- 60ドルで一生遊ぼうとかどんな極貧人生よ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:00 返信する
-
ゲームで月額定額は絶対に流行らんよ、定額でやり放題といってもお徳感ゼロだし
やり放題なんて言われても月に何本もクリアするもんじゃないからな、数本は見れる映画とは違い
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:01 返信する
-
>・一生ずっと同じゲームをし続けない限り、60ドル支払う必要はないのではないか。
たかが60ドルに人生をかけるなんて
ウチそんなんいやどすえ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:01 返信する
-
日本で最盛期3000万人今でも1000万人以上のファンがいるパチだと
1時間で15000円負ける。1日10万負けもそんな珍しくない
そんな激しい金のやりとりしてるアホ日本人からすれば6000円で数時間遊べれば十分なんだよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:01 返信する
- 理解する必要あるのかね? 自分が嫌いなだけで他人までケチつけるとかエゴイスト?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:01 返信する
-
>>37
ライトはゲームにそこまでめくじら立てないから大丈夫
キミの心配は杞憂だ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:02 返信する
-
>>63
っていうかそもそもEAアクセスってフリプゲーがそれなりにあるけど新作は10%割引されるだけだぞ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:02 返信する
- RPGなんてクリアしたら終わりなんだからレンタルで充分なんだよな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:03 返信する
-
所有する喜びって言ってもパッケージやおまけの資料などが欲しいなら別だけどアップデートで別物になるしなー
ジャンルに寄るけど集中的に遊べるなら一か月要らないし
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:03 返信する
-
Apple Arcadeのように600円でちょうどいいよな
ゲームに2000円以上の価値はない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:04 返信する
- まともにサードの協力得ようと思ったら間違いなく月額50ドルとかになるだろw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:05 返信する
-
>>48
>>63
それな、もし全てのソフト対応とかだったら10ドルはまず無理、30ドルとかかね?
EAとか5ドルなのは自社ソフトだけだしな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:05 返信する
-
ゲームってところに自分の興味ない趣味や物を当てはめれば誰でもそうでしょ
バイク興味ない人が「バイクに○○円かけるのは理解できない」というのと同じ
自分の趣向に合わないものに対する意見を全ての人の意見のようにアピールされてもな
好きな人は買うし、趣味なんて無駄なことをやるのが趣味だろう。高い安いは人それぞれの価値観と経済力に左右されるだけ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:05 返信する
-
>>76
でもベセスダの作品だと周回プレイで楽しめるからひとくくりにはできないな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:06 返信する
-
>配信版は中古で売れない現状、GamePassは最強だよ
ラインアップ見たらどう考えても損だわ。あのラインアップが幾ら遊び放題だとしても年間12000円も使う内容では断じてない。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:06 返信する
- 人それぞれに違った価値観があるのでは?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:06 返信する
- ガチャ十連二回分
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:07 返信する
- 服に6kかけるのと大差ない
-
- 87 名前: 2019年09月21日 20:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:08 返信する
- 月額だと、払ってるからやらなきゃとか、払ってるから観なきゃ聴かなきゃになりがちで苦手
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:08 返信する
-
昔は当たり前に払ってたけど
最近は無料で合法なコンテンツも多いからなぁ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:09 返信する
-
ゲーセン通ってたら数日でなくなる程度だ
何を今更
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:09 返信する
- ソシャゲ廃人の前で言ってあげて
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:09 返信する
- 動画で儲けてる奴らは月1000円で新鮮なネタ手に入って何よりだろうな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:10 返信する
- 今日はソシャゲで5万ガチャリましたwww
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:10 返信する
-
金節約したい層はゲーム最安値で発売日に買ってソッコークリアしてオクで売るだろ
差額一本1000円未満じゃね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:11 返信する
- ソシャゲとか課金クソゲーには金使いたくないね。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:11 返信する
-
タマホームは 実際1600万位するよ
坪単価26万とかあれ嘘だ実際40万強取られる
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:12 返信する
- 死ぬまでNHKに金払うのが一番無駄
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:12 返信する
-
正直、そう思った時点でゲームは卒業したほうがいい
ゲームを楽しめなくなって文句言いながらやるって、意味分からんよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:12 返信する
- ゲームパスで遊べるようなMicrosoftの低評価ゴミゲーやらインディーゲーには月1000円も払う価値はないだろうw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:13 返信する
- googleのやつがそれじゃないの?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:13 返信する
- 最近のゲームは高いよな 通常版でも税込9000円ぐらいするしスーファミ時代の1番高い価格帯のタイトルに追いつきそうだ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:13 返信する
-
別にソフト1本5000円は構わない
問題はサードパーティの競争もなく斬新なソフトが出なくてマンネリ化してることだろ
新しい刺激がなかったら5000円は高いと思って当たり前
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:13 返信する
-
それは価値観の違いなんじゃ?
レンタルかセルの違いのようなもんでしょ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:14 返信する
- というか、ガチャ系は10倍以上ぁめつかうんじゃ?w
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:14 返信する
-
>>96
タマホームは高いけどキット住宅何て山ほどあるからマイナーどころを選べば
40平米強で800万で建てられるよ。うちの実家それ2棟建てて貸し出してる。
ただ配管や水洗トイレとかの地下設備で+数百万かかったみたいだけど。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:14 返信する
-
>>94
生活の知恵よな
ゲームショップ減ったから、買って数日でクリアして売って
差額3000円くらいとかあんまできなくなったしな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:14 返信する
-
>>10
財布ごとがぜんさいさん
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:14 返信する
-
ゲーセンのメダルゲーはコツ掴んだらいくらでもメダル増やせるから
実質無料で遊び放題になるよ
数千時間ゲーセンで遊んでるが1円もゲーム代払ってない
最初は落ちてるメダル数枚から今は5万枚預けてるわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:14 返信する
-
>>10
財布ごとが全財産になってるのなんで
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:15 返信する
- 暇つぶし目的なら無料のゲームアプリですら十分だしな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:15 返信する
-
飲み会我慢したら買えるくらいの額や
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:16 返信する
-
>>101
6-7000円じゃない?PS4なら淀かアマで予約してれば。
何気にPCゲーの値上げが激しい。サイバーパンクは9000円とかだしボダランも8000円と高かった。
ボダランは2までPCでやったんでPC版買ったけどフレ考えたらPS4で買えばよかったなあ。。。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:16 返信する
-
>良作を生み出してくれた人達には財布ごともってけドロボーって感じだわ…
財布にほとんど金入ってないんだろ?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:16 返信する
-
これ以上にない苦しみが
死後に落ちる 地獄
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:18 返信する
-
>>101
とはいってもボリュームも違うからな
スーファミのゲームってRPGでも30時間かからないのが普通なんだぜ…………
1日で終わるアクションゲームとか山ほどある
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:18 返信する
- 自分がやりたい時になんらかの理由でサービスが利用できなくなっていたら困るな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:18 返信する
- 中古なら過去の名作が数千円で買えたりするけど新品八千円越えはたけえなとは思う。そういう人の購買欲を煽る為に初回限定DLCとか付けるんだうな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:18 返信する
-
>>100
ショボゲーが月額10ドルで遊べるプランがあるが新作とかは普通にフルプライスやぞ
しかもそれで遅延とかあるんやぞ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:19 返信する
-
>>116
サブスクリプションはそれが怖いよね。アマプラで見たかった映画を記しつけてたら
先月で全部有料になってたし・・・。有料になったらまだ金払えば見れるけど
メニューから無くなったら金の無駄だしねえ・・・。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:20 返信する
-
他者から多くを奪い
自身は心穏やかに優しくあり続けた者たちも
地獄に落ちれば 半日も経たずに その穏やかな心は壊れ、荒れ狂うだろう
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:20 返信する
- ギアーズ5に月1000円の価値はない
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:21 返信する
-
★!!
官◉ と 〓 / カ
僚◉ デ 霞 ス
の◉ 謂い ダ◉ イ ヶ ミ
常◉ ふフ ビ◉ ヴ 関 ガ
識◉ デ◉ ィ セ
み? 日 様◉ ッ の キ
た 常 に ド 界カ
い のア は ・ 隈イ
な 挨イ サ ロ ワ
の 拶サ 逆カ ッ にイ
ツ らラ ク は
が の えフ フ
な ェ
在あ よ い ラ
るル う |
そ な 〓 様
う ? /
で
す
..〓 動画 〓 →【討論】世界を支配する者たち[桜R1/6/29] (※この動画は必見です。)
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:21 返信する
-
基本無料ゲーばっかりやってるんじゃね?
色々ゲームやってりゃフルプライスのゲームで数百時間遊べるようなのに遭遇することもあるだろうに
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:21 返信する
-
今はスイッチの超絶優良ゲームが2本で税込み9980円で買えるチケットあるからな
アトリエやドラクエ完全版は割高感あるわ
ゼルダ夢も適用だしどこよりも安く手に入れれる
DLだから煩わしいカードの差し替えもしないでいい
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:22 返信する
-
肝心のゲームパス日本でサービスしてないじゃないですかやだー
10ドルでギアーズ5遊べるなら誰だってそっち選ぶさ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:23 返信する
- デスストラングの為なら、1万円でも出せます。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:25 返信する
-
ソニーや任天堂がやるなら嬉しいけど
そもそもMSのファーストに魅力がなさすぎる
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:26 返信する
- 普通ゲームはソシャゲでガチャやるときが一番楽しいよね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:26 返信する
- それ以上に重い罪はない
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:28 返信する
- ガチャを知ったら心臓麻痺起こしそうだなw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:28 返信する
- 他の趣味よりかよほど金かからんけどな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:29 返信する
-
ネット動画で見るような 人をめった刺しにして殺すメキシコマフィアも
お前のしてきたことに比べたら かわいいもの
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:29 返信する
- 60ドルが一生分じゃないと無理ってやっすい人生だなぁ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:29 返信する
- 趣味なんて持ってるだけ金の無駄だけど、兆億長者になろうと絶対ソシャゲには課金できん
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:30 返信する
-
>>1
言い出さなくても無駄遣いに違いない
趣味は詰まるところ自己満足なんだから
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:32 返信する
- 映画なんかよりよっぽど安いけどな。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:32 返信する
-
ストーリーやってすぐ売るなら月10ドルでええやろ
いつまでもやるなら買い切りが良いけど
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:33 返信する
-
最も非人道的で
最も残酷で
最も罪が重かった
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:36 返信する
- 最新作ができるとは思えんが
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:36 返信する
- 布に数万円だすやつも信じられない
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:36 返信する
-
遊びながら
命を 玩具に
長い年月をかけ
ゆっくりと
ゆっくりと
壊していった
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:38 返信する
-
>>124
9980円のオンラインチケットは有難いな
さすがに中古価格や値引き額と比較してからじゃないと使わないけど
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:38 返信する
-
技術者が100名単位で数年かけて完成させたゲームを
たった6000円で遊べるとか安すぎる
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:39 返信する
-
サブスクリプションとかで間接的に価格破壊起きてるからな
単体で買うより、サービスに入って遊び放題、見放題、読み放題、聴き放題って時代でしょ
映画だって月額払えちょっと払えば見放題だし
時代の流れ的にゲームがそうならない理由がない
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:40 返信する
-
6000円とかすっげえ安い部類のゲームしか買えない
ペルソナ5は9500円だし
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:41 返信する
-
それかそれじゃないか
何度も言うように 原因までは定かではない
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:41 返信する
-
てかゲームのサブスク 安すぎじゃね?
こんなくらいじゃ無いと加入されないのかしら
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:42 返信する
-
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:45 返信する
-
>>4
スクエニのは、取り敢えず定価で買うのはやめておいた方が得策だね
周りと同じ情報を共有してキャッキャしたいならともかく
情報出てる段階でもうかなり、オリジナルの内容を縮小しちゃってるし…
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:47 返信する
- ゲームという財産が遊びきれないほど作られているのでこういうサービスがあってもいい。 色々なゲームを遊べていいな 買うとなれば神ゲームしか買わないからな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:50 返信する
-
パケで買えばもっと安く済むし…(即ワゴンのクソゲー除く
海外では中古ゲーム市場ってないのかね?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:51 返信する
-
>>98
お前の方が意味わからんよ。
月$10で最新作含め色々遊べるんだから、1本1本パッケージ買うよりゲーム楽しめる人も大勢居るだろ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:51 返信する
-
>>133
2本以上買えるならゲームパスの年間12000円の方が遥かに安い人生だろw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:52 返信する
-
ガチャに何万も払う日本人の思考は理解できないだろう
私もできない
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:55 返信する
- Destinyの人質商法が集団訴訟沙汰にならなかったことに対して不思議でならない。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:57 返信する
-
>>144
でも人気作だけないとかよくあるけどなw
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 20:58 返信する
-
趣味なんてすべからくそんなもんでしょ。興味のない人間からすれば理解できない金の使い方ばかり。
自分の価値観が絶対だと思うか、他人の価値観を尊重できるかの違いでしかない。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:02 返信する
-
5〜6000円なんて安いだろ
PS4だとソフト一本が大体9000円ちょいだからな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:03 返信する
-
金かけて開発しているなぁって思うゲームは多々あるが
ファミコンからPS4やswitchまで色々遊んだけど
元を取ろうって気持ちでゲームをプレイするべきではないんだろうが
6000円分払っても満足と思えるような内容的価値見出せるような
ゲームに出会えるのは一握りしかない。
100本のうーんと思えるゲームよりも寧ろ10万払ってでもいいわって
思えるような満足いくゲームに出会いたいものだ。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:04 返信する
-
命を遊び道具にしたこと
だと思う
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:04 返信する
-
ロードバイク購入費が約15万、他付属品が5万ぐらい。維持費的なのが月数千円ぐらいか。
好きな人間ならこれで何年も楽しめる。
社会人の趣味としては安い部類のはずだが、「高すぎるだろ!」という奴が一定数いる。
これを経験して、他人の趣味に対する金銭感覚に口を出すのはやめようと思うようになった。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:05 返信する
-
そんなこと言ってたら何も出来ないし
買う人が減れば産業も衰退する
そして就職難になる
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:07 返信する
-
>>159
10万払ってでもいいわと言えるくらいゲームに夢中になれるとかガキの頃の感性が無いと無理だわ
まぁおっさんでも楽しいゲームはあるけど
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:11 返信する
-
俺は狙ったゲームしかやりたくないから
目当てのゲームだけを買うよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:13 返信する
-
あからさまな提灯記事で草
少なくとも現状のサブスクリプションでやれるゲームなんて一線落ちしたゲームだけやん
体験の質よりもわずかな金を優先する貧乏人にはお得かもねって程度のサービスだろ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:15 返信する
- アンセムはこの考えでやって正解だったわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:19 返信する
- 雑食ゲームやめて長く遊べるのしか買わなくなった
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:25 返信する
-
STADIAに追い風かい?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:26 返信する
-
ゲームより安くすむ趣味ってろくなのないけどな
質の低いゲームも多いからそう感じてもおかしくはないけど
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:26 返信する
-
選択肢があるなら好きな方選べばええがな
否定する意味がわからん
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:30 返信する
- 人が人に対し 絶対にやってはいけないことをしたのだろう
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:31 返信する
- じゃあ6000円でお前が作ればいいって話だよ。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:34 返信する
- 無駄なもんしかなくね?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:36 返信する
- 誰も貴様に理解など求めていない
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:38 返信する
- 映画館からブルーレイ購入に流れてAmazonビデオになったんだから定額の流れは止められないだろうなぁ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:39 返信する
- 何になら金払って満足するんだよw
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:39 返信する
- 最近クソゲーしかないからそう思っちゃうよな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:40 返信する
-
>>172
そうだね
早く病室に戻ってね
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:43 返信する
-
まともなタイトルなら10時間20時間くらいは普通に遊べるから6000円くらい安いもんだと思うけどな
こんなこと言い出したら娯楽の大半が高くて遊べたもんじゃないだろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:45 返信する
-
>>74
その人は炎上させたいだけの人ですから気にしない方が良いですよ。恐らくスイッチに出ないから叩いてるだけですし
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:46 返信する
-
>>9
スーファミ世代なんかゲーム1本で10000円もしたのにな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:47 返信する
-
輪廻 地獄界
人間界
前世の記憶を失い 生まれ変われたら
自分にとってはとても都合が良い
地獄界は
あなたが 死後にいくところ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:57 返信する
-
おっさんになると、現物持っていたところで2度と起動しないことを経験的に知ってるからな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 21:58 返信する
-
俺が小6の頃は12,000円もするFF6が飛ぶように売れたよ。
ユーザー側の選択肢が増えたことはクリエイターにとっては一長一短だね。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:00 返信する
- 光栄のSFCソフトで14800円なんていくつも出しててんだぞ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:06 返信する
-
漫画アニメゲーム差別、気持ち悪い
一般人(路上でゲロ吐き)の万単位の酒、車、服の方が理解できんわwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:08 返信する
- 歌10曲だけのCDアルバム3000円に比べれば安すぎる
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:08 返信する
- 昔PSPイメエポのゲームは三日で売れば500円で遊べて特典は手元に残るw
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:12 返信する
- 人の価値観はそれぞれ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:13 返信する
-
ヘビーゲーマーは月額課金でガッツリ遊んで2,3ヶ月で次のゲーム行くのもいいかもね
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:15 返信する
-
これ、Polygonの記事なの…?
ゲームメディアの老舗が書く記事とはとても思えんな
業界のことを欠片も考えず自分の感想だけを面白おかしく書くだけのjinと同レベルやん
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:16 返信する
- 6000円で100時間くらい遊べるなら安いもんだ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:19 返信する
-
高いとは思わないけど、昔と違って1パッケージ購入しても
別売りDLC前提の不完全版ばっかで気持ち悪い感覚はある
インフレで稼ぐガチャゲやソシャゲ、P2Wゲーは
そもそも公平性どころかゲーム性を感じない
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:23 返信する
-
BLに6000円かけるなどもはや理解できない
と同じだな。
趣味は人を馬鹿にするw
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:25 返信する
-
光栄の13000円してた頃は流石にふざけるなと思ったけど
そんなにゲームに金払うの嫌だったらフリーゲームでもやってろって話
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:42 返信する
- 6000円すらかけたくない趣味なんてやめたら?他の趣味始めたらもっと金かかるぞ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:43 返信する
-
いい作品ならお布施したくなるが
どうでも良いものなら中古で買うわ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:45 返信する
-
パッケvsDL論争で必ず出てくる、「だって中古に売れないじゃん」は
これで完全に論破されることにはなる
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:46 返信する
-
高いなら買わないだけなんだなぁ
でも最近は値段のダンピング激しくて業界全体が不況にならんか心配
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:47 返信する
-
普通は危機感を抱くところなんだけど
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:47 返信する
- 危機感というか
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:50 返信する
-
セールのだと2〜3千円でしこたま遊べるしとんでもない時代だと思うけどな
ゲーム屋に行かずにポチッって押したら一瞬で買えてDLされるとか子供の頃は想像もしなかったわ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:51 返信する
- 消えなかったから
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:53 返信する
-
ゲームの場合はハードだけ買っても無意味だからな
ソフト1本なら安価だけどそれが何十何百と溜まって、その都度新しいハードを買い揃えているなら金のかからない趣味とはとても言えない
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:53 返信する
-
dl買わなきゃいいだけだろ
売れないdlはバカだが
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:55 返信する
-
この先も消えないだろう
どうして良いかもわからずに
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 22:59 返信する
- でもソシャゲには何万も課金してるじゃん
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:06 返信する
-
>>149
安くなってからとか そんな貧乏でもないし どうでもいい。中古なんてもってのほか。オリジナルの内容を縮小って どっちかというと大きくなってるんじゃないの?少なくともミッドガルの中でやる事は。そういう風にアナウンスしてるし。とりあえず発売前からしみったれた事言うな。ウザい。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:10 返信する
-
>>8
持ってなくてそんな歪んだ気持ちになるなら そのハードを買えと言いたい。宗教に囚われて買わないヤツは その時点でコメントする資格はないよ。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:19 返信する
-
そんなに多くのゲーム遊ばないので買い切り6000円のほうがいいです
好んでパッケ版買うようなコレクション欲もあるから尚更ね
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:23 返信する
-
>>1
六千円か
日本での最新据え置きゲームは
最高で八千円以上するんだけどな
そんなときは様子見して
後で安く買うが良い
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:23 返信する
-
貧乏が悪いんや
金を持ってたらクリエイターに還元したいという余裕も出てくる
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:25 返信する
-
妥当な値段じゃないんか?
自分は仕事で必要な知識を得るのに金をかけると決めたからゲームから足を洗ったけど
旅行に行く、ホテルや小料理屋で食事をする、好きなブランドのアパレルショップで服や靴を購入する、高級な酒を嗜む、タバコを嗜む等々と同じだろ
管理のコントロールがきかなくなる程に依存するのがダメなだけなんだよな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:30 返信する
- 必ず 落ちるよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:31 返信する
- 60ドル程度でガタガタ言うならゲームやめろよ貧乏人。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:32 返信する
-
結構微妙だよ
結局目当てのゲームはゆっくりとアプデされるし
定価以下の期間で遊べばお得な一方で時間が経つにつれ損する
他のゲームは勿論あるけども
そもそも本当に遊びたかったら既に買ってるよね
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:36 返信する
-
>>204
100本買ったとしても
ハード含め3〜4年で100万かからないし
安いとは思う
邪魔くさいけど
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:37 返信する
-
>>216
微妙だけどもアンセム以前アンセム以後
結構眼力あるし、くそと黄金の違いはわかる程度に損してきた
これはあたり。うらやましいのう昔ながらに金持ちの家におよばれし、金持ちのプレイをみてるだけ構図。おや?おかしいぞ?あたりなはずなのに、、これは、、
EAは動画組を育成方面なのかねえとか意味不明
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:43 返信する
-
俺はもうゲームソフトは中古で2000円台になってから買うようにしてるわ
モンハンワールドも2400円で買ったし。
そろそろバイオre2も二千円台まで下がったから買おうかなぁ
ソフト一本に6000円は高いわ
でも先月330万でハーレー買っちまったのよ。。。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:43 返信する
-
量産型のつまらないゲームにはね
だがデスストランディングは買いたい
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:44 返信する
-
>>1
特典を餌にスカスカゲーばかり売りつけるから新品で買わない
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月21日 23:52 返信する
-
記事タイトルが悪意に満ちてるなw
買い切りだと敷居が高い人もおやつ代くらいなら気軽に出せる
その結果いろんなゲームが『お試し』の俎上に上がれるなら、業界全体としては盛り上がるかもしれない
まあこういうのは大体期待の通りにはならないから一旦様子見かねえ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 00:09 返信する
- こういう人って、デレステに500万使ったとかいう話したらどんな顔するんだろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 00:20 返信する
- スマホガチャおじさんを全力で煽ってるんだよこれ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 00:31 返信する
- まあガチャよりまし
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 00:35 返信する
- 中古対策とか所有しない形が一番かもね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 00:39 返信する
-
新作買って即効クリアしてすぐ売るスタイルの人には月額制はあんまり魅力的に見えないと思うが
中古しか買わないならいいと思うけど
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 00:45 返信する
-
>>219
まあ優先順位で金の使い方は変わってくるわな。
俺も車と釣りとジムには金掛けるけどゲームを発売日に買うことは少なくなってきた・・・。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 00:51 返信する
- ガチャは回しまくるくせに買いきりだと文句言う
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 00:53 返信する
-
>>6
分かる
夏の休暇中サップやらカヌーやらアウトドア楽しんでたら凄くお金使ってた
楽しんでる時間で考えたらゲームはコスパ異常
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 01:40 返信する
-
そもそもゲームを始めるのすらおっくうになってきた。
ボダラン3はボルトの鍵を揃えたところでやる気なくなって投げちゃったw
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 01:43 返信する
-
現状3年分のGoldと$2.00のUltimateGamePass買えば、UltimateGamePass期間が3年になるサービスやってるからな。
MSの新作含む常時100タイトル以上が遊べるし、お得すぎてヤバいわ。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 01:46 返信する
-
オタクの中でもゲーマーだけ異常だからな
ゲームが至高の存在で他の趣味に金を使うなゲームを買えっていつも言って噛みついてる
そしてそれがおかしいとも思ってない
-
- 234 名前: 2019年09月22日 01:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 01:59 返信する
- スマホゲーに課金してる連中はその比じゃないけどな。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 01:59 返信する
-
>>232
MS製作品はゴミばっかだしそれ以外のはインディーみたいなのしかないじゃん。
それで200ドルとかアホくせええええええ。マジで金ドブ。
EPICの無料ゲーやPSNの無料ゲーを揃えた方が遥かに大作遊べるじゃんw
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 02:05 返信する
- 6000円ごときええんやない?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 02:12 返信する
- 正直、スマホ課金に何十万溶かすとか理解出来ない
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 02:12 返信する
-
海外メーカーは信用できないわ
突然サービス停止とか平気でやるから
やっぱり日本企業がいい
コ○○以外
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 02:29 返信する
-
趣味が多いからサブスクでいいけどな
大半の普通の人は暇な日が潰せたらいいってだけやろ
ここの陰キャはゲーム=高尚な()趣味みたいになってて鬱陶しい
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 02:32 返信する
-
比べる物が違うのは理解してますが、
化粧品に何十万も掛ける方が今でも
理解できませんね
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 02:38 返信する
-
正直、ゲームに6000円さえ払えないような人は、
ゲームしてないで働けと思うね。
たかが6000円よ?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 02:47 返信する
- くそげー6000円とかはまじで勘弁
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 03:08 返信する
- lこれをガチャに数万貢いでる奴が言ったら噴飯もの
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 03:27 返信する
- でもガチャは毎月10万廻しまーす
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 03:47 返信する
- ソシャゲ勢なんか月に何万突っ込んでんだか....
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 03:48 返信する
- ファミコン基準で考えても妥当以上のバーゲンプライスだと思うが
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 03:49 返信する
-
>>3
そもそも売る前提で買わないからほぼDL
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 03:51 返信する
-
>>230
釣りとかでも、凝り出すと金かかるんだよな
数万とか簡単に飛ぶ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 03:53 返信する
-
>>7
そもそも底辺じゃない人間は底辺の人間を無駄、とか
余計な事書き込むのに時間を割かない
意味は解るな?
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 03:54 返信する
-
>>86
6kじゃシャツしか買えんぞ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 03:55 返信する
-
>>152
論点が意味不明な方向にすり替わってて草
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 03:58 返信する
-
6千円程度で高いとか
ガソリン満タンにも届かない額じゃん
どんだけ貧乏なの
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 04:30 返信する
- 尚5分もかからず6000円消えるソシャゲは良いらしい
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 04:54 返信する
-
>>251
ちゃんとしたブランドものなら靴下くらいしか買えんぞ。Tシャツも万オーバーだし。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 08:15 返信する
-
>>2
酒もタバコも理解できない
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 09:26 返信する
- 定額サービスになるのは必然だろうね
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 10:02 返信する
- 発売日に買っても後から追加全部入りが出たり不具合あったりそういう思考になりがち。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 10:18 返信する
-
旅行行ったら普通にウン万円飛ぶし、飲み会でも3000円は飛ぶだろ。
そう考えるとコスパは良いと思うが。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 10:24 返信する
- 理解できない事なんて世の中いっぱいあるだろってな
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 10:25 返信する
-
次世代は箱が覇権かな。GamePassお得すぎる
もちろん海外限定だけど
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 10:57 返信する
-
多分だけどそれでもDLされてるゲームに偏りはあるんじゃないのか
不人気なのが浮き彫りになるだけの気がする
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 11:04 返信する
-
中古やセール・無料のソシャゲーがいくらもあるからね〜
わからんでもない
行くところまで行くとゲーム機に数万とか意味不明になってゲーム業界が終わるだろうね。自業自得だとは思うけど
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 11:25 返信する
-
>>94
人気作なら定価の8割、ガチなら9割で買い取ってくれるからな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 11:45 返信する
-
買いきりのゲームだって
ハードの寿命がきたら終わりだし
ゲームは未来に残していくのが難しい文化だなあ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 11:55 返信する
- 10連ガチャ 1回 3000円!!!!
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 12:04 返信する
-
価値観の違い。
ワイはコンシューマゲームだとお金出せるが、ソシャゲだと1円も使いたくないしw
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 12:43 返信する
- クリアして終わりなら月額でいいが、対戦ゲームとかだと次回作が出るまで数年遊びたかったりするから…
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 13:58 返信する
-
要はシーズンパスの代わりじゃないの
半年後以降にもなにかしらのアップデートがあり継続的に遊ばせる仕組みありきという
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 16:38 返信する
- とかいいながらワンカートン買いは抑えられないヤニカスを知ってる
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 18:00 返信する
-
プレイ時間で割って計算しろよ
1時間いくらで楽しんでんのかをよ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 18:06 返信する
-
こうなってくると、会社側も長くプレイしてもらうしかないから、
一人向けのゲームは今よりも少なくなっていくやろうね
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 20:31 返信する
-
例えば20年前に今のゲームをやろうとしても今のクオリティのゲームは存在していないので本来ならば衝撃的なゲームばかりなはずだ。
だが世の中に60ドル払う価値があるとは思えないぐらい昔と違って、ネットの存在でネットサーフィンにツイッターにSNSにユーチューブとあらゆる暇や退屈をしのぐ手段を無料で手に入れる手段ができる世の中になったので、ゲームに対して求めているものが変わったという事だと言える。
つまり60ドルの価値がないというのはそもそもゲームに対して興味がそれほどないか、感性が年老いていっているか、ゲーム以外に他に興味があるのでなくてもそう困らないと言える。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月22日 22:10 返信する
-
>>273
自分がそんな感じでゲーム離れ。昔はTVかツタヤレンタルかゲームだけだったから暇潰しに中古ゲーム買い漁ったりしてたけど、今はネットに繋げば無限に暇潰しコンテンツがあるから、本当に絶対やりたいと思うタイトル以外暇潰し程度ならわざわざゲーム買う必要もなくなった。 あと 本当にやりたいゲームっていうのも、タイトルを重ねるとマンネリ化して わくわく感もないからなくなっていっちゃうんだよね。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月23日 01:12 返信する
- まずソシャゲ企業に言ってあげて
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月23日 14:19 返信する
-
>>1
貧乏人はそれでいいよ、なんせ貧乏なんだから。俺に言わせれば、貧乏なくせに、収入を増やす努力もしなかったくせに、ぜいたくにもゲームは色々やりたいなんて発想が何より理解できないね(昭和か!)
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月23日 16:56 返信する
- じゃあ高級な食事もするなよ?全部同じうんちになるんだから
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。