
■ツイッターより
コンビニのイートインスペースの利用における軽減税率の説明初めてみたんだけど、申告すると消費税10%になるけど、申告しなくても罰則規定ないから使えるという軽減税率のザルさがよくわかる例な気がする pic.twitter.com/rlJG12TR8F
— わりえもん (@wariemon) September 22, 2019
<このツイートへの反応>
意訳:使い分けめんどくさいし全部8パーで処理するから黙ってろ
有能すぎない?
もともと軽減税率導入してるイギリスでも同じ問題ずっと抱えてる。
パチンコの換金がザルなんだから当然ですよねー
客「持ち帰って食べるつもりなんだけど、歩き疲れちゃったなあ。ついでに小腹もすいたなあ」
店員「よくわかりませんが、あちらの角を曲がれば椅子とテーブルがございます」
持ち帰り梱包してもらった方が税率が安くなるという、包装削減の時代に逆行してる税制
これは役所の責任というより、軽減税率を強く主張して実現させた某政党の責任。
↑ でも実はその某政党に交代する前の、今は亡き民主党が可決・成立させた法案であることはあまり知られていない
これだけ読むと、積極的に申告するメリットあるとは思えないですし、むしろ暗に「会計後は変更できないからな!言わなくても罰則もないぞ!あとは察してくれよな!」と言っているように聞こえますねえ。(コンビニにも積極的に消費税10%取るメリットも特にありませんし)
全部8%で計算するから一々申告してくるなめんどくさいって読んだ
コンビニからしたら、店に儲けがあるわけじゃないから、どっちでもいいよ?的な??
路上喫煙禁止条例レベルのザルさ
使うメリットとしては10パーセント払ってテイクアウトの8パーセントでイートインスペースを占拠してる人間をどかすくらいかな。
これ、書いてることは間違ってないのですが、税務署は実体を見て調査するので、実際にこれでイートイン利用する人がほとんど申請せず利用していた場合、後から課税される可能性はありますね
そりゃだってめんどくせぇじゃん

まじでなんでほんとこうなったんですかね〜

![]() | ゼルダの伝説 夢をみる島 -Switch 発売日:2019-09-20 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ロックマン&ロックマンX 5in1 スペシャルBOX 【Amazon.co.jp限定】「オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 」 配信 付 - PS4 発売日:2019-12-19 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:884 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
「いつも遊んでいる人もそうじゃない人も全員集合!
黒ウィズ秋の大感謝祭開催中!!」
【黒ウィズゴールデンアワード2019後半】開催!
さらに黒ウィズ6周年感謝の最大100連分無料ガチャ開催中!!
毎日10連ガチャが引ける!
さあ始めよう!もう止まらない!もうやるしかない!
そこに愛はある!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 2 名前: リチャードソンジリス 2019年09月24日 15:01 返信する
-
他人を見下すことで自分が優位に立てると思ってるアホが自分です
キモオタでも陰キャでも無職でもいい
さえない自分でも叩ける相手がほしい
だって弱いものを探してイジメることしかできない陰湿なゴミだから
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:02 返信する
- 加藤純一最強!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:03 返信する
-
みたか!パヨクども!これが自民党と公明党が考え出した軽減税率よ!うれしいだろう?
パヨクどもには真似出来まい!!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:03 返信する
- 軽減税率の黒幕の公O党はスルーされるんだよな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:03 返信する
- てかしばらくしたら全部まとめて10%にするって話なかったっけ?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:04 返信する
- ほら、黙って使えって事だな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:05 返信する
- めんどくさい仕組みにするなら始めから軽減とかしようとするな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:05 返信する
-
これこそ安倍が待ち望んでたパラダイスか!
さすが愛国者に支持される首相だわ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:06 返信する
- コンビニの駐車場はイートインスペースに含まれますか?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:06 返信する
-
公務員の給料を減らせよ
これ以上国民の負担を増やすな!
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:06 返信する
- これファミマ?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:09 返信する
- 安倍:いや全部10%にしろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:10 返信する
-
>>4
公明党だろ。
だから信者は困るんだよ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:10 返信する
-
>>9
いや、民主党だろ。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:11 返信する
- お役所仕事だから
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:12 返信する
-
>>14
南妙法蓮華経 南妙法蓮華経
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:13 返信する
-
>>15
いつまでもそうやってろよ
結局それを実行したのは安倍だし
もし国民が望んでなかったなら安倍は中断させるべきだったろ
何のための首相だ?ただのカカシか?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:17 返信する
- だが買わぬゴキブリ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:20 返信する
- めんどくさ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:20 返信する
- コンビニが悪いんじゃなんくてこんなアホな政策考えたやつとそれを実行した政党が悪いに決まっているだろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:21 返信する
-
>>1
安倍がなんとか国民のヘイトを収めようとしてさらにヘイトを買ってしまったいい例
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:21 返信する
-
うちの方のスーパーは軽減税率対象商品はイートインスペースで飲食禁止予定って書いてあって商品が指定されるっぽい
どっかのおばちゃんが店員に説明うけててお弁当とかは食べられるけど持ち帰れるものは食べられませんとかいってたし・・・
イートインでパンや菓子買って食べてたのに今後は食べられなくなるくらいなら10%でいいからそこで食べさせてほしいわ・・・
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:22 返信する
-
お知らせになぜ店舗名入れないんだ?
ヤラセか?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:22 返信する
-
今回の政府はダメだなこりゃ
国民に金、時間、面倒を全部押し付けてる
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:24 返信する
- あー、確かにイートインで食べるつもりで高い税率でお支払いしたのに満席で座る事が出来なかったらブチ切れ案件になっちゃうねぇー。大問題だわ。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:24 返信する
- 本当面倒くせー国になっちまったな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:26 返信する
- 8パーなのか10パーなのか私の頭がパーなのかわからん問題
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:28 返信する
-
いつもの弁護士さんの見解をおねがいします。
罪に問われますか?問われませんか?何罪ですか?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:28 返信する
-
ワンコインの立ち食いそば → 贅沢な外食なので税率10%
回らない寿司店の出前 → 自宅で食べる質素な食事なので税率8%
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:30 返信する
-
まじで10月から、てか来週から軽減税率とかめんどくさいの始まるんだな
正気の沙汰じゃない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:30 返信する
-
安倍はガイジ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:31 返信する
- 租税って本来シンプルであるべきなんだけどな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:31 返信する
- 繰り返す安倍はガイジ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:32 返信する
-
近くのスーパーもこんな感じで申告で10%になるわ
ここで違うのは返金や追加払いが出来るってとこか
お年寄りも来るスーパーだと税金払わなきゃ気が済まない人もいるんだろうな
-
- 36 名前: マッスルウィザード 2019年09月24日 15:32 返信する
-
>>2
他人を見下すことで自分が優位に立てると思ってるアホが自分です
キモオタでも陰キャでも無職でもいい
さえない自分でも叩ける相手がほしい
だって弱いものを探してイジメることしかできない陰湿なゴミだから
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:32 返信する
- 軽減税率を成立させた功績をアピールするつもりがあまりに不評でダンマリを決め込む公明党
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:34 返信する
- 軽減税率廃止するときの反感を少しでも抑えるためにわざとめんどくさくしてるんだろ?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:34 返信する
- 宗教から金取れよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:36 返信する
-
ちなみにこれ、俺が働いてるイトーヨーカ堂でも同じ。
会計時に何も言わない。8%しか払ってない客がイートイン使ってるのを見てても何も言わない。あくまで自己申告時のみ10%徴収。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:37 返信する
-
>>38
店側で自主的に廃止してる状況なんだが…
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:37 返信する
- 五輪費用回収する為に数年後には消費税12-14%とかになるからどうでも良いな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:39 返信する
- バカな政治家共が庶民の生活を把握してない証拠だよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:44 返信する
- スゲー良心的に店だな。好きな方選べって感じだろ。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:46 返信する
-
このお知らせって普通レジのとこ貼らない?
なんか胡散臭い
自作自演じゃねぇ?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:48 返信する
-
こういう阿呆な阿呆な作った奴らは
忙しいレジで一言余計な確認が加わるだけでどんだけ面倒くさいか
想像すらしなかったんだろうなぁ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:48 返信する
- なんか考えていたのとまるで同じだったw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:48 返信する
- プレーリードッグ税払えや
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:50 返信する
- でもトレイや皿やら無くて見た目で分かる警備員から追い出されるところも出てくるんじゃね?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:52 返信する
-
税務署に通じるわけねーだろ
実態に即して税金はらえって店が言われるだけ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:55 返信する
-
めんどくさ
食品一括で軽減しろよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:55 返信する
- もうメンドーだから消費税廃止しようや
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 15:58 返信する
- 酒や煙草なんかの嗜好品だけ上げときゃ良いのに面倒な事をするわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:00 返信する
- こういう店はどんどん省庁にチクるわ、脱税しとるとね
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:01 返信する
-
神対応みたいな返信あって笑った
店側で余計な手間が増えるから面倒を避ける為の張り紙なのに
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:03 返信する
-
そもそも外食するのに金をとられる意味がわからん
国は何に税をかけるべきかよく考えなおせ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:08 返信する
-
国民が生きるための食べる行為
国民がいきるために料理で経済回す
このふたつのことに税金増やすとか「死ね」宣言だろ
政治家なんだから国に使えろ、政治家が娯楽をするごとに税金かけろ
政治家御用達の明らかに贅沢な外食店だけ増税しろ
政治家なんだから娯楽をするな、するんなら異常な税金をかけられた場所で遊べ
なんで金持ってる政治家が税金払わないで遊んで、生きるのに必死な国民が生きる行為に税金とられないといけないんだ
しかも政治家御用達の贅沢外食と贅沢娯楽は軽減税率っておかしいだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:11 返信する
- ほんとアホな法ばっか作るよなぁ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:12 返信する
- お役所よろしく、そういう体裁が必要だというだけなんじゃ?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:14 返信する
-
これ、税務署側はどうやって判断するんだろうね
判断基準がないから、こういう紙切れ一つで許されるであろう状況なんだろうけど
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:20 返信する
- 海外のマネしてバカなことする日本政府定期
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:21 返信する
- 政府がバカな証拠
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:22 返信する
-
「こちらでおめしあがりですか?」に対して
なんも考えずに「はい」って言えって事やで
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:26 返信する
- 食料品全部軽減税率にしないからだよなマジ無能
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:29 返信する
-
>>60
帳簿上イートインを申し出た客と実際に使用している人数をこっそり調べて
乖離が酷ければ店に追徴課税するだけ
フィクションの話じゃなくてアイツらは本当にやる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:32 返信する
- いつかお持ち帰り確認画面にタッチをお願いされるようになるな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:33 返信する
-
日本の癌 クソ安倍これにどう答えるの?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:34 返信する
- 国民の10割が100%理解してない法やめろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:36 返信する
-
>>66
それはなると思う
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:37 返信する
-
必需品は一律免除するか
全部10%にするかしろよメンドクセー。
本当に創価カルトはろくなことしねぇな。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:38 返信する
-
「後から課税する」って一体誰にどうやって課税するんだよ
実際に消費税を払うべきは客だけど
毎日コンビニで1回イートイン使うとしても
買うものが500円程度なら差額分なんてたったの10円
一ヶ月分でも300円にしかならないんだから
調べる労力と入る金額が全然割に合わないし
見せしめ的にやったとしても安すぎて抑止力にもならんだろ
店側に請求するならもっと額は大きくなるけど
客が何をどのように買ってどう使うか
チェックする義務をすべて店側に押し付けて
さらに調べてないからといってペナルティを負わせるとか
どう考えても無理筋だろ
-
- 72 名前: 2019年09月24日 16:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:40 返信する
-
>>65
それ、店側に責任あるか?
客が買った商品をどうしてるのか
きちんとチェックしろとか無理だろ
そんな部分まで店に責任負わせるというなら
イートインコーナーなんて閉鎖したほうが早い
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:42 返信する
-
>>73
申請したのに取ってないなら問題だけど
申請してない人に関しては、店側のスタンスとして会計時に決めると言ってる以上は現行のルールでは問題ないと判断してるからなんじゃないかな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:43 返信する
- 法がザルなのであって、説明はザルじゃないな。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:53 返信する
-
>>73
あるよ
店の裁量でそのガバガバを許してると判断されるから
まあ客の民度が低くなきゃ問題にならないんだけど、ダメだとイートイン無くなるかもね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 16:54 返信する
-
>>70
新聞なんかが軽減税率の対象になってるし、日本のマスコミと政府はグルだよね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 17:02 返信する
- マジでめんどくさいし全部10%でいいわ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 17:07 返信する
-
馬鹿だな
こうやって広めると税務署に目つけられて一律8%処理できなくなるぞ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 17:12 返信する
- 財務省を解体しない限り日本の未来は地獄
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 17:13 返信する
-
後に持ち帰りの袋に2%上乗せしたらお客はどーすんやろ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 17:32 返信する
- 増税支持して自民に投票したアホ連中だけで払えよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 17:40 返信する
- そもそも命を繋ぐために食料摂取は必要不可欠でそんなものに重い税を課す国は命そのものを軽んじていると言わざるを得ない。普通の感性なら食料は非課税にするべきだよ。軽減税率が重税すぎる愚策。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 17:49 返信する
- 国税庁職員がコンビニに張り付くな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 17:56 返信する
- 10%で会計しといて、お役所には8%で会計したことにして2%を懐に入れる店が絶対出てくる
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 17:58 返信する
- ファミマかな?ある意味で消費者に優しいコンビニ( ̄▽ ̄)
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 17:58 返信する
- 本当に老害世代はどうしようもない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 18:10 返信する
- そもそも誰だよ軽減税率とか言い始めた馬鹿は。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 18:22 返信する
- コンビニは8パーにしてやれ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 18:23 返信する
-
ほんとクソみたいな制度
どこの馬鹿が考えたんだ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 18:24 返信する
- この制度を考え、整備するのに使われたリソースを他に向けるべきだったよな。こんな所からも今の政権がクソだと分かる。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 18:35 返信する
-
マジで軽減される2%以上に国民は損してるクソ制度
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 18:39 返信する
- 脱法推奨するのはコンプライアンス的に本部から厳重注意どころじゃすまないんじゃねーのか
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 18:46 返信する
- 包装とかで余計なゴミが増える以外何も生まないよな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 18:47 返信する
-
>>93
気が変わるのは法律違反でもなんでもないんですよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 18:56 返信する
-
ミンシュガーミンシュガー言ってる人は、自民党は民主党の子分と思ってんのかね。
間違ってるなら正せばいいだろうよ。いい加減、最低でも共犯関係であることを直視しろよ。
しかし、未だに安倍総理が消費税増税を決めたことから現実逃避してる奴いるんだな。
むしろ、税制の変更でこれだけ総理の責任がはっきりしてる案件もないんだけどね。(普通は国会での採決で、行政府のトップである総理が決めるという形ではないので)
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 18:57 返信する
-
結局黙ってれば8%ってだけなのにお前らなんの文句があんの?
売る側も8%10%で売り上げた物分けて申告するだけだから大した手間じゃないぞ
ただの消費者目線なら一律10%よりよっぽどいいだろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 19:08 返信する
-
本当に愚かな制度だな。
逆進的で利権にもなり現場に負担かけるどうしようもない制度。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 19:30 返信する
-
>>97
通常かかるべき税金から逃れた業務してるなら脱税だからな
店ってのは基本業法にのっとって行政から営業許可もらってる立場だから下手すれば営業停止だぞ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 19:34 返信する
- 会計後の変更はできません、より下の文章は内部文章でしょ。公開するものじゃない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 19:36 返信する
-
全部8%で会計して、指摘されたら確定申告するんで、正しい納税額教えてくださいでいいよ
面倒なのは全部税務署にさせろよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 19:53 返信する
-
>>101
それで済むなら誰も真面目に税金申告しないぞ
少な目に言っといて、バレなきゃおk、バレても元々ってことになるからな
税務署側から漏れを指摘された時はペナルティ上乗せなんだよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 20:08 返信する
- イートインやベンチを除外しないからこうなる
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 20:13 返信する
- 馬鹿だよなほんと・・・
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 20:22 返信する
-
〜お知らせ〜
やぼな説明は要らない
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 20:23 返信する
- 財務省から国民を守る党はよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 20:24 返信する
- 店員「お疲れでしたら店内に無料の 休 憩 所 がございます。飲食も可能ですがあくまでも 休 憩 所 です。」
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 20:36 返信する
- NHKとかジャスラックとかと違って公的部署である税務署が難癖つけまくりにいくからねえ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 20:56 返信する
-
国民に負担を強いているというか、小バカにしているというかw
試されてるんだよww
国もやることなくて、仕事してる雰囲気だけ作ってるだけなんだよwww
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 20:57 返信する
-
年商1000万円いかないと、消費税納税しなくていいんでしょwww
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 21:13 返信する
-
違う業界だが客からは全部8%で貰って国には全部10%で納税したらあかんかな?と思ってる。
ひたすら面倒でその作業コスト考えるとかなり馬鹿らしい。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 21:59 返信する
-
>>111
多く払ってる分には、気づいても何も文句言って来ないよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 22:06 返信する
-
>全部8%で計算するから一々申告してくるなめんどくさいって読んだ
これが正解だろ
いちいち聞くのはめんどくさいし、クレーマーとのトラブルを避けるためにも一律8%にする意味がある
それにさ
コンビニで買った食料品が外食?へそが茶を沸かすぞ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月24日 22:18 返信する
-
>>110
それらもインボイスで淘汰されるからおk
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月25日 00:07 返信する
-
世論「まじでクソ混乱するからどうせなら全部10%にしてください!」
政府「仕方ないなぁ〜お前らのためを思って、税金据え置きの区分けとか
してあげたけど、そこまで言うんなら全部10%で行くわ明日から」
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月25日 06:20 返信する
-
面倒臭いし、ホントザルだな
間とって9%全部でよくね?
てか現状8%でも黒字出してんのに、何で上げんの?
やっぱり政治屋大先生・行政のお小遣いUPが目的?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月25日 08:42 返信する
-
これ、書いてることは間違ってないのですが、税務署は実体を見て調査するので、実際にこれでイートイン利用する人がほとんど申請せず利用していた場合、後から課税される可能性はありますね
これ誰に課税すんの?店に請求?客に請求??
購入後の客の行動なんて店が制限できる訳無いじゃん
実質追加請求なんて無理だろ、実態自体があやふやで無いようなものなのにw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月25日 10:03 返信する
-
>税務署は実体を見て調査
全店舗に行くのかw無駄すぎるやろw
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月25日 12:40 返信する
-
この政策考えたやつバカなんだろうな
後先考えず思いつきで決めやがってさ
政策決める前に期間設けて意味無かったら取りやめればいいのに
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。