「ヤマザキのパンはカビが生えないのは食品添加物まみれだから!私がパンを焼くとすぐにカビが生えるのに」→医療化大学の教授が大正論を言ってしまう

  • follow us in feedly
パン カビ 手作り ヤマザキ 食品添加物に関連した画像-01
食品添加物よりおそろしいのは「家庭の台所」だ 手作りは食中毒リスクも少なくない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

パン カビ 手作り ヤマザキ 食品添加物に関連した画像-02

「できあいの食品は食品添加物まみれ。だから子供には手作りの料理を食べさせたい」。

そんな迷信が母親たちを苦しめている。科学ジャーナリストの松永和紀氏は、

「ゆがんだ報道によって食品添加物が過剰に不安視されている。

添加物よりも手料理による食中毒のほうがよっぽど危険だ」という――。

<中略>

食品業界で有名な話があります。「私が家でパンを焼くと、すぐにカビが生えるのに、

ヤマザキのパンはカビが生えない。食品添加物まみれに決まっている」
と主張した女性に対して、

「手作りパンにカビが生えるのは、あなたの台所が汚いからです」鈴鹿医療科学大の

長村洋一教授が一喝した
、というエピソードです。家庭の台所では、カビの胞子は飛び放題。

シンクや調理台には確実に細菌がいます。この女性の台所が汚いのではなく、どの家庭の台所も

どんなに掃除していても、清潔とは言いがたいのです。

一方、食品企業、特に大企業の工場は、作業室内の圧力を上げて、外から菌やカビの胞子が

入り込みにくいようにしています。作業者は作業着や帽子、マスク、手袋等を身につけ、風で

ごみやカビの胞子等を吹き飛ばしてから入室し、作業しています。製造後は、毎日掃除や

消毒も怠らず、細菌が残っていないか調べる検査も高い頻度で行っています。

山崎製パンのパンにカビが生えにくいのは、こうした環境で製造し、急速冷却してすぐに

包装するためです
。このような加工食品の実態が、知られていません。

以下、全文を読む



教授wwwwwwはっきり言っちゃってるよwwwwwww
これは言いがかりつけてきた人恥ずかしいwwwwwww
bu


手作りが難しいっていうより、企業の方がすごいって感じだな・・・
aa33



【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch

発売日:2019-09-27
メーカー:スクウェア・エニックス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
    「いつも遊んでいる人もそうじゃない人も全員集合!
    黒ウィズ秋の大感謝祭開催中!!」
    【黒ウィズゴールデンアワード2019後半】開催!

    さらに黒ウィズ6周年感謝の最大100連分無料ガチャ開催中!!

    毎日10連ガチャが引ける!
    さあ始めよう!もう止まらない!もうやるしかない!
    そこに愛はある!
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファーストフードの第一食品
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リョーユーパンこれにどう答えるの?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業を擁護する科学者のいうことを真に受けてはいけない
    イタイイタイ病、水俣病、薬害エイズ、すべて科学者が一度否定していた案件だ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まんさんは本当に妄想で相手を貶めるの大好きだからな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また作り話か
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり食品添加物は入ってないと?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドナルド「うちのもカビが生えないで有名」
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体美味しんぼのせい
  • 10  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも、ヤマザキパンの袋の材料欄みると
    アホほど添加物だらけなんだよなあ・・・
    この教授がヤマザキの関係者だっていう証拠もないしね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    評価下げようと思ったら逆に評価上がってて草
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいBAN祭り
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニ弁当が健康に悪いのはガチ
    1年でコレステロールと中性脂肪が増えて、自炊に変えたら標準に戻ってきた
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    何の反証にもなってねーぞそれ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工場の食品会社で働けばよくわかるんだけどな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも添加剤まみれなのも本当だけどなw
    つーか日本のパンってもうそれだけで薬くさいよ。
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「まみれ」かどうかはわからんけど
    すぐにカビが生えるような商品を売るわけにはいかないだろ
    何いってんだよ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもペヤングにはゴキブリが住んでるじゃん
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マック腐らない説も助けてやってくれ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    聞きかじりの知識で発言したり、ものを考えている人たちはw

    デマにも流されやすいww

    そしてオレ的は誤報で謝罪しやすい(前よりは少ない)www
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなのに同じスポンジで皿とシンクを洗う馬鹿がいるんだよねwwwwww
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ド正論だな

    ヤマザキの食パンなんて時期によっては
    2〜3日でカビが生えるわ

    そもそも目に見えないだけで見える様になる以前にカビは生えてる

  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    バカだろ?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ有名な話だけど、大体この話の後には「とはいえやっぱり添加物まみれなんですけどね」まで付くのがワンセット
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Pasco派です。超熟大好き!
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    全くだ 世間知らずの陰キャヒキニートは
    知ったか妄想を語りすぎなんだよ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    これはお抱え先生じゃなくても分かる案件だからなぁ

    因みに賞味期限9ヶ月くらいの商品の製造過程で過熱消毒をしなかった物を放置すると2〜3日で腐る。
    ちゃんと滅菌処理過程を通過して商品になった物はたぶん1年は腐らない。
    これだってそこらの台所で同じ材料で作って手で包装したらたぶんすぐカビるぞ。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業のステマ記事をまともに受け取ってどうするの
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    衛生管理を素人が徹底できる訳もないし
    その素人が本物のバカなら猶更だろ どうせ保管の環境もヤバいからカビまみれになるんじゃないの
  • 31  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもヤマザキのパンはアルコール臭いよなあれ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この女特定してぶっころせよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このまんはカビで勝負したのが敗因、添加物コワイコワイだけのイメージだけで勝負した方がアホを騙せた
    カビなんて科学者無双のもんで勝負できるだけの知識もないのにアホやなまんは
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    んなとこで働くくらいなら死ぬわwwww
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    食品工場で働くのは陰キャの方が多い気がするがw
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら食うな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    君が香料に敏感なだけでは?
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    陰キャ特有のなんでも陰謀論乙
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またまんさんが恥を晒したのか
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえば一時のマックのアンチがこの女と同じ事たびたび主張してたな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前にテレビ番組でまな板と便座の菌を調べたら、便座の方が綺麗だったってやってたよ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    働かない奴が言うセリフかw

    ヒキニート丸出しだよアホタレ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気になるんなら見学なりバイトしてみるなりしたらいいのに

    マックでバイトした後にファミレスバイト→バーで務めたんだけど
    「世間が思ってる真逆のレベルでマックの食品管理能力は高い」
    「一般的な飲食店のほうがよっぽど汚い」
    これが答えだったわ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    働かない陰キャの妄想だな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    酵母のにおいですwwwwww
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恥ずかしいババアもいるもんだな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    そんなん当たり前。
    当たり前を知らない人が居るだけ。

    因みに管理が厳しくても綺麗とは限らない結局は人次第だから。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだよな
    マスクすらせず、手袋もせず
    エプロンもつけず
    そんな環境で作るのだからいうまでもない
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもメーカーが作るパンはカビない!が間違ってるからな
    割と甘めなパンでも常温保存してるとすぐカビるぞ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキパンが清潔って本当か?
    短期でバイトしたことあるが、パートのババアにライン上のパン投げられたぞ。
    容器の洗い物も雑でもオッケーだったし、あんなのが清潔なわけないが。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開封したらどっちも関係ないだろ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビる前に食えよ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    優しい言葉を書くと白いキレイなカビが、汚い言葉を書くと汚い黒いカビが生えるとか言ってたまんさんがいたような
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    いや、食品工場みたいな場所で陽キャとか見た事が無いんだが・・・居るは居るだろうけど少ないと思うぞ。

    陽キャは同じ給料なら違う場所に行くだろ。サービス業とかそっちの方に
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「添加物」って一括りにしたらなんか悪いもん入れてるってイメージになれてお得ですね(笑)
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前見た
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニおでんにカビが生えないのも同じ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    間違っていないぞ
    最近は人間の体内の菌の不足が万病の原因になっている事が遺伝子研究で証明されている
    認知症、疾患、クローン病、糖尿病、肥満、アレルギー、うつ病
    ありとあらゆる病気が腸内の細菌が不足しているのが原因だと分かり始めている
    昔の人は発酵食品を食べていたし、コアラはフンを食べるし、犬は肛門を舐めて腸内で不足している菌を補う
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    HACCP対応工場は空調がしっかりしているので汗かかない。
    防塵服がうざいけれども。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    そこはダメな場所だなw
    ダメな場所でも一般家庭の台所よりはマシって事だ・・・
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリペヤン○は自然に近い環境で作られています
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    添加剤と防腐剤を一緒にするなよ…
    炭酸ガスでも添加物なんだぞ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのた山パンには工場の人の血と汗と涙と鼻水が込められている。涙なしでは食べれない。一度山パン工場でみんなバイトすべきである。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またまんさん敗北してるよ・・・
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮は女の浅知恵だな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビパンより添加物パンの方がマシやろ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホアル😊
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    免疫力マンは大いに勘違いしているが
    腸内細菌と雑菌は違う、免疫力向上させる土壌菌と雑菌は違う
    免疫力を高めるために菌に触れろというのは自然の環境に触れろという意味であって
    不潔にしろと言っている訳ではない
    風呂に入れ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    そんな証明はされていない
    万病に〜みたいなものは存在しない
    そもそも昔の人はずっと短命なの知らんのかお前
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※25
    そもそも添加物入れまくればカビない、という思考が間違ってるからしゃーない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも添加物や人工甘味料とか、化学調味料全般に言えることだけど
    天然物にもあるリスクを誇大報道した内容か、感情論オンリーの否定でしかまだ危険性が語られてないんだよな
    人間が人間のために作ったモノとたまたま美味しく生まれたモノのどちらが安全って比べるまでもない
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁおるよね、○○の食品が保存がいいのは体に悪い添加物をたくさん使ってるからっていう人
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもハムチーズのパンはどのメーカーも消費期限内でもカビ生えるので、買ったら絶対に暑いところに置いちゃダメよ😀
    わし、調べたから言える
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    菌だったら何でもいいと思ってるのやべーな・・・
    カビや大腸菌を腹に入れるとむしろ健康になれると?
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鈴鹿医療科学大の教授にド素人の知識で勝てるわけないって言うw
    まあでも俺もド素人と同じ考えだったけどさぁ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、無添加や天然ものが必ずしも体にいいワケじゃないからね
    添加物の危険性なんて、どれをどれだけ摂ったらどのくらい健康に影響が出るかなんて明確にされてないし

  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事に書かれていることは事実だけど、山崎製パンに防腐剤がどれだけ含まれているかは書かれてはいない
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカに正論言っても認めないぞ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    パン投げるのもビビったが、投げたパンを普通にラインに戻したのも驚いた。
    結局は人によるんだろうが、少なくともヤマザキパン食わなくなったわ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    その上、出入りには除菌ルームとか
    通るとこもあるしね
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに「カビの胞子に支配された場所」で作ればカビは生えるわ。
    ついでに、いくら「完全無菌のそういう工場で作ったパン」でも、封を開けて「カビの胞子に支配された環境」にすればカビは生える。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山崎パンがまずい事実は変わらない
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    味の素で頭痛してそう
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキのパサパサのゴミパンなんか食わない
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    それ、金で他の学者に否定論文書かせて広めたやつだぞ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜタイトルから鈴鹿医療科学大学の"鈴鹿"を抜いたと思う?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    各コンビニのプライベートブランドの変にいらん変化球効かせたパンよりも、ヤマザキのふっつーのクリームパン・あんぱん、ジャムパンの方が美味いって事が問題だ
    どのコンビニもいらん事しないで昔通りヤマザキのパンだけ置いててほしい
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んなわけねーよ
    明らかに添加物効果だよ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビ以前にまずい
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知的障害者が焼いたクッキーdisってんの?
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    風で胞子飛ばしてキャップかぶって
    手には薄手のゴム手袋に消毒液かけて作業してる環境と
    家庭内のパン作り一緒にするとか池沼かよ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    大腸菌をわざわざ体に過剰にいれて元気なのは、隣の半島にいるキムチ族だけ。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく食べるヤマザキパンの大きなハムたまごさぁ。。。ちょいちょい思ってたけど。。。
    外身のパンを薄くして中身の具を増やしてるよね。。。
    超美味しい。。。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ザキヤマパンよりセブンのパンの方が美味い
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキ製食うくらいならパスコのパンの食った方がいい
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも実際原材料欄みたら明らかに添加物だらけだし
    工場の清潔さはこの表記に対するただの論点ずらしだろ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    家庭で作るパンでも食品添加物は入るが?
    材料に添加してあるんだよ、店から買う時点で。
    残留農薬も心配なら、小麦の自家栽培から始めるしかない。
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキ製であっても袋空けたら長く持たないからな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    火の玉ストレートで草
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    衛生環境と添加物の議論を綯い交ぜにしていて草
    呆れた。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレはマンさん恥ずかしい〜
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    マーガリンもな。
    植物油脂に水素を添加してマーガリンにする=水素が添加物。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキのしっとり食パンはマジで美味い
    120円で5枚切り買って毎朝食ってる
    焼かないでもスンゲー美味い
    しっとりモチモチ
    なんなんアレ、マジで
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    とりあえず、ボツリヌスとかサルモネラとか摂取させとけば黙るんじゃね?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    それこそが汚染源だと言うのに。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無添くら寿司さん「無添加とは言ってないからセーフ」
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふんわり食パンだった
    本当にこれうますぎる
    毎食これ1枚食っても絶対飽きない
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員だから言わせてもらうが添加物は大量にぶちこんでるよ

    そもそも包装前のコンベアが不衛生だし、掃除はしてても気候や湿度で状況が変わる
    和菓子とか添加物少ないパンは検査の段階でカビ生えてるから捨てて作り直しとかよくある
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    時期によっては「防腐用アルコール粉末パック」を包装の中に入れている製品があるし。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで不思議に思ってたけど、そういうことだったのかw
    んじゃ、2日もせず成城石井のスイーツにカビがもさっと生えるってことは・・・
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つくづく思うけど、健康食好きの人って老けてるし体力ないよな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもヤマザキってコンビニで
    断トツで不味いし汚らしいから入りたくないわ
    パンも買った事ない
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使い捨てのゴム手袋、マスク、頭髪ネット、アルコール消毒など、かなり徹底してるもんなあ。素手でパンを触ることはまずないし。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    中卒っぽい浅はかさ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いだけでまずい上に添加物だらけのヤマザキパンなんて買う価値ないだろ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    添加物の効果ももちろんあるが、それ以上に包装が絶大だって、経験的にわかるだろ
    毎日何も考えずに生きてるのか
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも、どんな食品工場であっても
    お前んちの台所よりは清潔だよwww
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニのパンも山パン製造のはマズイ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投げたとか言ってるのはよほどのガイジな所なんだろ
    普通は髪でもなんでも異物混入したら廃棄して大変なことになるんだから
    神経質なくらいなのが多い
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パン屋のパンにはない、薬品臭さがあるよね
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマパンに味を求める方がどうかしてるやろ
    あれは腹を満たすためのもんや
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パン屋のパンはすぐカビる=添加剤がないから健康的
    ヤマザキのパンはなかなかカビない=添加物まみれで有害
    これが完全な間違いだという事実
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    和歌山毒物カレー事件を思い出しました。
    状況や環境は違うと言うのは理解していますが、手作りという点では同じ様なモノだと
    思うのですよね。

    和歌山毒物カレー事件とは、1998年7月25日夕方に和歌山県和歌山市園部で発生した毒物混入・大量殺傷事件である。 地区で行われた夏祭りにおいて提供されたカレーに毒物が混入され、カレーを食べた67人が中毒症状を起こしうち4人が死亡した。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バ(イ)バ(イ)ァ菌
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキパン買って来て、自分で作ったパンと同じ場所において実験してみてほしい
    そうして初めて聞く価値がある話になる
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    それ多分「時期によっては熱気で傷むのを遅らせるために入れる、防腐用アルコール粉末パック」の臭い。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食品製造会社は問題あると簡単に操業停止になって甚大な損失出すから
    相当神経質にやってるよ
    大手ほど被害額がデカイしな
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は考える力が無いから権威に弱い 専門家という言葉に弱い

    ちょっと考えると分かるけど専門家ってのはその専門分野で食ってるわけだから
    その分野で力を持ってる大企業に忖度しなきゃ生きていけないんだよ

    歯医者さんがお勧めするハミガキ使うと虫歯が逆に〇〇ってのも同様
    虫歯がもし駆逐されちゃったら全員廃業無職だからなw
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーに一斤100円しない大手メーカー製造の食パンあるけど
    食品添加物もコスト的にギリギリにか入れられないせいかすぐかびるよね
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニ弁当もか?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毒も喰らう 栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直、パンごときに菌だのなんだの言ってどうした
    菌なんてそこらじゅうにいるから安心しろ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビは滅多にないけどたまにある。それより内部の酸化が問題。
    3日もたつとクリームパンは明らかに味劣化しているよ。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    科学実験室並みに環境を整えてから騒ぎなされ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    お前みたいな人間って変な人生を送るよな
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    いやもうはよ食えや
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    対照実験しないと無意味。
    少なくとも「山パンの袋を締め切ったまま」「山パンの袋を一度開封した」「山パンの袋から出して裸で放置」「自作のパンを裸で放置」「自作のパンを山パンの袋に入れて保存」を、全て同時に同一条件でスタートして記録しないと。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニパン食って木や草の近くで遊べば体強くなるで
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    まんさん必死じゃんw
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    わかるわ
    あれ美味すぎだわ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人エアコン嫌いと一緒だ
    エアコンで人は死なないが暑さで死ぬ
    添加物食っても死なないがカビ食ったら死ぬ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    清潔なのは圧倒的に企業が作ったものだよ
    家庭で作ったのは汚い、菌の繁殖が少ないうちに食べるから問題になってないだけ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキの食パンでも袋開けて数日おいとくとカビ生えるでしょ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、マクドにしても工場生産パンにしても、防腐剤たっぷりだからだよ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体にさほど悪くない化学物質(添加物)か
    猛毒を生成するかもしれない病原菌(真菌、細菌)か

    どっちを選ぶ?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    じゃあサンスターの歯磨き粉は虫歯になるってことじゃん
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点が少しズレてない?その汚染された家に置いていてもカビないからおかしいという話だと思うんだけど。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    食品工場なんて行ったことないが詳しいなお前
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ヤマザキパン 高井戸工場 サンドイッチ班班長。
    ピクルス担当。
    ああ、単純作業のおでましだ。
    キュウリは2枚だって言っているだろ!!
    巨大なジャムパンが攻めてくる。
    苦手なパンはないんだよ。

    工場のおばちゃんによく飴をもらうんです。

    おれはなぁ、契約社員なんだよ。

    アルバイトじゃないんだよ。

    年下の癖に顎で使いやがって。

    毎日、人事課にいって人間は平等であることを確認しています。

    ただ今より、現場復帰いたします。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女さん顔真っ赤やろ
    お前ん家が汚いからだってさ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビないのはそいつが死んでるからだよ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    よくビタミンcが添加物って書かれてるけど
    添加物って何割くらいが体に悪いの?

    そりゃ無添加で痛んだモノ食うよりは良いだろうけど
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    袋空けなきゃ汚染されんからな
    開けてもすぐ閉じておけば裸でおいとくよりはだいぶ抑制できるし
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも食品添加物が体に悪いってデータあったっけ
    あるとしてどの程度の害なのよ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキパン美味しいよね
    あとこれ以外は信用できないし
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    リョーユーパンに限らず
    どの製パン業界でも毎日「食研用保存」ってのやってるんですがね?
    季節問わず湿度50%前後・空調温35℃前後の環境下で「消費期限内にカビが生えるか」って毎日検体やってるんですよw
    大体その環境下で期限内にカビ等が発生したら発注先への緊急連絡or回収騒ぎなってるんですがw
    1人のお客様が「期限内にカビ生えた」って騒いでも製パンは1ロット単位で生地を作って整形するんで
    そのお客様『のみ』の場合はほぼ『お前のパン食ってる環境が汚ぇんだぞ』って暴露してる様なモンだぞって教えといてあげるよ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    パンは発酵させて作るわけよ
    製造過程で家の菌が混ざってるパンと既製のパンは別物
    買ってきたパンを置いたからって中まで菌に汚染されるわけではない
    そもそも袋に入れておくからね
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーガータイムでもやってろ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ???「タピオカパン!」
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    なら企業が作った物は一切使わずに全部自家製で生活しろ。
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女は頭弱いから仕方ないよ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    添加物如きでそうそうカビの繁殖なんて押さえられないよ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開封して置いといたら
    手作りパンと同じようにカビ生えるんだろうな
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお広報はパンにUUUM菌を付けたがる極悪人。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもヤマザキパンはヒカ菌セイ菌が貼っ付いてるよね
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    入れたら無駄に金かかるんで入れてない
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    陽キャには疑うという自己防衛の権利すらないってのか?
    なら陰キャのがいいわなw
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも臭素酸カリウムって小麦粉の段階で入ってるからな?
    自称自然派が量産品の粉つかってたら笑うわ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    製造段階で衛生環境に気を付けてる製品と菌まみれの家庭で作ったパンじゃ別物だわな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際昔のパンはかびやすかった
    生産技術の向上だと思う
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の食パンカビはえてたやん
    この教授バカだろ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    日持ちするほうが結果的にコスト安くなるので添加物いれてまーす!
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アトピーやアレルギーといった自己免疫疾患は自然の環境から離れ、免疫力が弱まっている現代病ともいわれる
    農家の子供はアレルギーにならないという言い伝えは有名だ
    だからといって何にでも自然さを求めて人工物を否定するのも過剰反応というものだ
    薬を使わずに子供を死なせるヴィーガンを見ろ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    人間が触れなきゃ防腐剤なんていらない
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工場の空調や冷却装置の衛生技術向上だわな
    一般家庭ではマネ出来っこないよね
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ物で菌が発生しないのが問題なんだよ
    無菌で作ったとかの問題じゃない
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山パンでバイトしたことあるけど汚いけどな工場
    モスのバンズもここで作ってたからモスにもいかなくなったわ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、成分表見ろよ…
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ山崎パンが体に悪いのには変わらないがな
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビの原因は色々あるだろうけど実際長く鮮度を保つため等に添加物やら
    使ってはいて神戸屋やフジヤなんかは使ってる使ってないを表示するけど
    ヤマザキパンは表示義務はないからと分からない状態な感じなんでしょ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それは未開封での話なんじゃない?
    開封してたら流石にカビるだろ、カビなかったら添加物が原因ともいえる
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿命延びすぎだし添加物で早死にする人が増えてもいいんじゃないか?
    本当に体に悪いのかは知らんけど
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ無添加でもいいよね?
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    だからカビるってここでもさんざん言われてんじゃん
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビが生えてなくても腐ってる時あるから気を付けようね
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキパンは炎天下でもくさらない
    なぜでしょうか?w
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    添加物=悪って認識がアホ丸出し
    霧でも食って飢えてろ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雑菌だらけのお前んちの台所で作った飯食わせたほうが
    耐性がついて丈夫な子になるだろって言ってやれ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    あんなに売れる理由がわからんわ山崎
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らパン放置してないではよ食え
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    現在のあらゆる添加物まみれな食品の生産体制が確立したあとも
    日本人の平均寿命が伸びている点からみれば
    添加物の影響なんてたかが知れているのかもしれんけど
    添加物入ってるくせに入ってないと言い切るのはなんか違うって感じでしょ

    悪影響がないなら入ってると認めた上で問題ないスタンスをとるべき
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安全かどうかはみじんも疑ってないが
    パンメーカーの中で山崎はおいしくない方なのであんまり選択しない
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    マクドナルドはカビが生えようが生えまいが食べない事推奨のジャンクフードだからなあ。
    ファストフードは食べないようにとマクドナルド側が従業員に助言していたという話もあるし。ホントかしらんけど。
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    食べ物扱うとこはある程度汚いと思ってる 昔居酒屋いたけどゴキやネズミ
    はでるからな 業者がはいったとしてもな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お昼に惣菜パンを一度に2つ喰うと、その後の胸焼けがひどい
    1つを菓子パンにするだけでかなりマシになるが、添加物と関係あるかな?
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山崎パンて賄いでパン食べ放題なんやろ
    なかなか羨ましい
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    その分コストもかかるから今の安売りじゃやはり従業員は奴隷レベルだからいつ何が起こるかわからん
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    ただの食べすぎだろ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    開けて3日も経ってたら腹壊すわ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく食品メーカーの工場見学の風景放送してるけど、
    まず確実に白衣に帽子にマスク着用で厳重に中に入れてやってるものな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山崎パンの中の人も「カビが生えにくくなったのは添加物じゃなくて包装技術などの向上によるものだ」って書いてたな
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    買ってきた食パンおいといたらええやんすぐカビるぞ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府が食育で和食推進しているのでどっちにしろヤマザキパンは子どもにはすすめないよ。
    ま、教育だけじゃなくてクールジャパンの一環として日本文化振興したいっつー日本経済的な理由もあるんだろうが。
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    大体どこのものにも入ってる
    他のとこだって使ってるし使ってないところなんてない上にこれがダメなものだなんて一言もいってない
    ダメだと言ってるやつも科学的に反論なんて何一つできてないのにこれはダメだと騒いだるだけだぞ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    マクドはカビがすぐ生えた方が都合良いだろ。
    そのハンバーガーとポテトを食べなくて済むからな。
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    添加物=悪とか別にいってないけどな
    入ってるのに入ってないかのように論説してるのがおかしいってだけで
    よく文章読めてない君こそすでに飢餓状態なんじゃないかね
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    雪印の問題から食品に関する問題がテレビで次々出てきてここ10年少々で一気に厳しくなったんだよ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オマエの台所は法の元で衛生管理されてないだろ・・・・w
    つまり汚いんだよ。
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    いや食品添加物は人類にとって必要なものだよって事
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    発生するから消費期限なんだよパンなり足の早い食い物はな
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    他のパン屋が嘘ついてるってブチ切れてたな
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外では使用止められてるの使ってるから一部商品出せないんでしょ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    山パン曰く、他社は添加物っぽくない名前で表示してるんだそうな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台所ではカビの胞子が飛び放題
    飛び放題ヨロレイヒー
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    イメージで適当言ってるだろ?
    原材料に書いてあるどれがいわゆる防腐剤なのか言ってみ?
    例えばダブルソフトでいいよ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    添加物入れてるのは事実じゃん?
    その中でもヤマザキは限界ラインぎりぎりまで使うとか。
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちみち山崎パンはへんな味するから買わない
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パン工場はこの教授さんが言うような衛生的な環境とは限らんぞ
    それに包装作業も人の手が介入してるわけだから髪などの混入とか食品の汚染リスクがあるなかで作業している(状況によっては手袋を抜いて作業する場合だってゼロじゃない)
    まあ御用学者っぼいから机上の空論を言っとけば仕事したことになるのかw
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さて・・・と、そろそろとっておきを披露したりますかいな
    腸内細菌は放射線を防ぐタンパク質を作る働きがあるそうだ
    広島の原爆後遺症で、味噌を食べていたので後遺症が軽くてすんだという調査があった
    そこで味噌の餌を食べたマウスと通常の餌を食べたマウスに放射線を浴びせる実験をしたところ
    通常のマウスの粘膜が完全に死ぬ放射線量でも味噌のマウスの細胞は半分が死ななかったと
    ヨーグルトでも同様に放射線防御作用が見られた
    つまり腸内細菌を増やす発酵食品はなんかやべーすげーってこと(適当)
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山崎パンの工場は、お前んちより清潔だからだよアホかクソアカが。
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無添加教の頭で理解できないものが色々書いてあるときは
    日持ちじゃなくて食味の都合で入れてるだけだから
    実は食パンの最安グレードが一番「添加物」が少ないんだぜ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そしてここぞとばかりに出処のいかがわしい情報をぶち撒けていく狂信的フードファディスト(99.9%共産)たち。
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    L-アスコルビン酸(V.C)だろ、まあ主原料がビタミンCらしいから
    悪影響はそんな無いだろうけど、香料も入ってるし、
    良い悪いは別として添加物まみれなのは事実だろ

    言い出すときりがないが、マーガリンとかショートニングとかも添加物寄りだしな
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは女さんに対するロジハラ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    今は知らんが昔はそうとも言えない・・・
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    アホほどと言うには程遠いな
    別にゼロだというわけじゃない
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    リョーユーパン社員乙
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも大手業者のでも高いパンはすぐカビるよ?
    つまり製パン工場が不衛生って事になるよ?
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからカビるよ?じゃなくてはよ食えよ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえの家に無菌室を用意して
    そこでパン作ればカビが生えにくいパンの出来上がりだ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パンの賞味期限なんて1日2日だろ
    お前らどんだけパン放置したがんねん
    はよ食え〜い
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工場ごとに設備が違うとはいえ、企業の作るものはすごいよ
    量産できるという強みもあるしな
    ただ、添加物つーのは時限爆弾みたいなもので、将来的にはどうなるかはわからんということもあって倦厭してる人もいるんでないの?
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなとこだね。パンの場合はソルビン酸Kなどの保存料を使いにくいし。
    ただ、、ヤマザキのパンと、普通のパン屋さんのパンに同じ量のカビの胞子をいれた場合同様の結果が見られればきっとそうなんだけど。。

    腐敗しない長持ちするマクド●ルドのハンバーガーとかを見ると、どうもそうとは言い難いんだよね。
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    焼いた直後は家でも割と大丈夫だ
    冷めて包むまでの過程でどれだけ無菌にできるかが勝負
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    可愛そうに真実を知ってしまったようだなw
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山パンの工場でバイトしたことあるけど、確かに入室の際の決まり事は徹底されていた。そしておばちゃんがセカセカしていてすごく嫌な人だった。
    工場自体はかなり古い。
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビが生えなくてもカビが生えてもダメって言う思考の迷路
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ食うものにコストかけて保存料使う意味わからんよね
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    パン放置するアホが食中毒になったら会社潰れるもん
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    じゃあ入ってる前提で安全性を強く主張すればいい
    まるで入ってないかのように印象操作してる感があるからおかしく見えてくる
    余計にやましいことしてるように見えるわけ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    誰も働けとは言っていない、お前は死ね
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    製造工程で水分を極力減らしてると聞いた事がある
    味と食感落ちるがカビにくいという事で成る程と思った。
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    虫が湧きまくる部屋でも虫が即死する部屋でも
    なんか過ごしたくないようなもん
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教授いくらもらってるのか?
    入りまくりにきまってるやろ
    カビが生えてきたら女ぎゃーぎゃー
    言うやろ、ネット民も。
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶対カビの生えないパンは真空か薬だらけの食えないパンぐらい
    大工場で作っても放置すればカビ生えるからむしろ安心
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保存料がどうだの加工がどうだの以前に
    この手のパンはえげつないほどの糖で出来てるから食いたくない
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事で一番効果が高いのは急速冷却のところだよ
    カレーも冷める過程が危ないって言うだろ
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台所が汚いからカビが生えやすい→真実
    食品添加物が危ない→真実
    また無駄な争いをしているよ…
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     
    まーた あたまん が迷惑かけたのか
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに手作りパンの店で買うと今日中に食べろって言われるわw
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ添加物だらけではあるけど。
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏場だと食パンは3日でアウトだよなぁ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    臭素酸カリウム
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の食料品向上の衛星環境と家庭では、レベルが違うのは当たり前の事。更に言えば、食料品添加物すべてが体に悪影響があるわけでもない。天然由来成分のものもかなりある。
    たとえばからしキナーゼ。これはわさびの成分。これ防カビ効果も高い。
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カトパン?
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業や商品を敵視した妄言って手放しで信じちゃう人が多いからねぇ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    添加物がどういうものかすらわかってない愚民共のコメントが、
    この後も続くなこりゃ
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スレまとめるなら「てにをは」ぐらい学習しろよ
    「ヤマザキのパンは」じゃなくて「ヤマザキのパンに」だろ低能
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビ菌がそもそも袋の中にいないからってことなのか
    タイトルだけ見て水分量が違うだけだろと思ったけど違うのね
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじかよ山パン買ってくる
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    それお前らも一緒じゃん
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既に手作りの材料自体に添加物が入ってんだろ
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    パンが余分な水分を吸収&放出するからカビの生えにくい乾いた状態が保たれるからという理屈だっけか
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    あほか。
    工場内のマシンのメンテに行くのにどんだけ大変か知らないだろう。
    宇宙服みたいなの着せられて手は何度も洗った上に薄い手袋。
    こっちの工具は使わせてくれないか、どうしても手持ちじゃないとダメな場合は取り上げられてしっかり洗浄されてから使う感じ。
    大手じゃなくて小さなところは服と帽子とマスクくらいだけどな。
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカまん「あああ〜愛情込めて手でこねた無添加手作りパンがあっという間にカビだらけにぃ〜!どうしてえ?」

    お前の手が汚いんやぞw とw
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まんさんがエコでロハスな反原発とか、無農薬自然派反ワクチンとか、スピリチュアルなカルトとか、リベサヨフェミにハマってしまうのって生理学的な理由があるのかな?更年期障害が出そうな年齢のまんさんは強制的にホルモン療法とかさせた方がいいんじゃない。
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手の加工食品メーカーはメモリ工場に近いくらい衛生に気を使うからな
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    幼児でもそんなの不潔だと分かるぞ...その馬鹿マジで脳に欠陥でもあるんじゃね。
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうそう、食品加工の仕事した事あるけどめちゃくちゃ衛生管理厳しい
    機械も毎日分解洗浄するし床とかも全部洗浄消毒欠かさない
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だいたい美味しんぼのせい
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業の衛生管理すごいからねぇ
    ペットボトル飲料とかもすごい
    未開封なら何年もカビ生えないだろうし、開封済でもしばらくはカビない、口付けて飲むとすぐカビる
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    怒らせたのかパンを投げつけられる、雑な洗い物とわかっていても丁寧にやろうとしなかった、それはどちらもヤマザキパンではなく従事者、つまり君自身の問題ではないか?
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキパンの工場では、パンを乗せたパレットを排気ガスだらけの駐車場に置きっぱなしにしてたけど大丈夫なの?
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマパンの工場でバイトしたことがあるが、衛生面は極めて高水準
    製造では勿論使い捨てゴム手袋着用で、露出してるのは目元だけ
    ゴム手も頻繁に殺菌液につけてる
    普通は社員がマンネリで衛生面適当になるとこが、社員が一番厳しく、バイトは鼻の上までマスクしろとか殺菌液で手洗えと怒られる。衛生事故起きれば3県〜5県のヤマパンが製造中止になるかもだから当然だろ。主婦ごときがバカかと
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはカビだけの件であって
    食品添加物の話から目を背けてるよね
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    鳥肌実乙
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題視されている食品添加物の話は?
    話そらしただけでしょうこれ?
    ヤマザキの息がかかった記事だからこんなに的はずれになるのでは?
    そう見えるけど
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    駐車場に出てきた時点で裸のわけが無いからいいんじゃない?
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは流石にアホ
    これ以外にもカビと含水率の関係とか知らずに批判してる奴も居たな
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱は添加物塗れの毒物でも食ってろw
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手作りをカビ生える前に食えばいいんじゃね
    家に居るカビ胞子はどーせいつも吸ってんだから
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺達はすぐ被害者意識を高めるし、批判ばっかしてしまう
    その弊害がネットの悪い所だな
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雑菌の差だわな
    買ってきたものも常温、適度な湿度に放置すればカビは生える
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    当時はメロンパンの上に紙のシートを置いただけだったからずっと気になってた。
    排気ガスで食中毒は無いのか。
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に言うとこれをヒントに、手作りでもある程度抑制できるのだが
    なぜかそういう思考にはならないらしい
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがは最大手ヤマザキパンやな
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この教授ちょっとズレてるよね。それともわざとなのかな。家庭の台所が汚いからカビが生えやすいのは事実だけど、食品添加物が安全だっていう証明にはならない。
    昔から安全だって説明されていたものが後で危険があったって言いだすことはたびたびあった。自分の中では狂牛病が印象的かな。まあ、直ちに影響はないとか、ほとんど問題ないとか、リスクよりメリットのほうが大きいとしか言えないでしょ。人体のすべてを科学的に説明できていないのだから。
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキパンのに添加物入ってるのは法律の範囲内だから構わないけど
    こだわって家でパン焼いてるくせにカビが生えるほどまとめて作るなよ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人ほぼ全員こう言うよね
    50年前とは衛生管理のレベルが全然ちげーんだよ
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    チーズ系の総菜とかクリームパンは入ってる
    あとランチパックシリーズのほぼ全て
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    せめてどれを疑ってるのか具体的に言わないと話にならんな
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    ぜんぜんズレてねーよ。
    カビが生える原因についての議論だろ。
    それに添加物は臨床データとってるからそれならに
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    ぜんぜんズレてねーよ。
    カビが生える原因についての議論だろ。
    それに添加物は臨床データとってるからそれなりに科学的根拠もってるだろ。
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    化学調味料と農薬は身体に悪いしな
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※288
    科学的知識もなく文章読解力もないバカが煽ってるというのが良く分かる
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直 ど素人の女の家の台所と食品大手の企業とじゃ 確かに衛生管理のレベルが違うわ
    そもそも比べるもんじゃないだろう
    添加物云々 ほざいてる女も大概頭悪いとは思うけど
    ぶっちゃけその「お手製のパン」に使う粉だって加工されてる訳で
    そうなると育ててる段階から気にしないといけない訳で
    今度は袋に記載されている情報が「ほんとか嘘か」を調べないといけない訳で
    オーガニックの店だから大丈夫 とか根拠の無い理由でどうせ信じているんだろうけど
    今の世の中そうやって何もかも「自然」てついてりゃ安心だと思ってる時点で頭悪いよね 無農薬 なんて実際はほぼほぼ不可能だし適当にイメージだけで選んでる訳でぶっちゃけ野菜に虫がついてると「不潔」「不衛生」などとのたまうヤツが多すぎ 中には「この大根には土がついてて不衛生」と返品に来るキ○ガイまでいる もう無菌室で培養してろよ 子供を
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    概ね安全な食品添加物微量使用による食中毒や、カビ毒の防止の方が人類の長寿命化に著しく貢献していると思う。
    それよりも市販のパン類に多用されているマーガリン類品添加物微量使用による食中毒や、カビ毒の防止の方が人類の長寿命化に著しく貢献していると思う。
    それよりも市販のパン類に多用されているマーガリン類のトランス脂肪酸の方が有害なようだが、日本人は米や麺類もたくさん食べるので、相対的な危険性は低いそうだ。
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パンは賞味期限数日だから そもそも添加物の量は全く問題ない
    添加物の量で問題なのは、事前に大量に製造して冷凍保存するクリスマスケーキだわ
    年間のケーキ販売量の数割を23日24日で販売するから半端ない大量生産するし
    冷凍室にも入りきらないくらいや
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工場並みの衛生管理してる家庭はそうそうないわな
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    本当か?
    現場は規則通りにやれるほど甘くないぞ
    包装機なんかトラブルがあるのが当たり前だし
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前の作る料理の方がよっぽど体に悪いから
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顔真っ赤案件
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    老人自体の衛生感の方がやばいよね
    消費期限切れてても余裕で食うし食わせる
    洗面所でやるべき事もキッチンで余裕でやる
    何なら手とか洗わないで野菜切り始める
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ショートニングとマーガリン漬けのパンでも食っとけ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    山崎パンのアルバイトって言ったらブラックバイトの代名詞。
    一度いけば二度と山パン食べられなくなるってさ。
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それじゃ、欧米の、このセンセイより権威のある学者たちが関わって作り上げてきた、体に悪い添加物についての考察は、このセンセイの説に撒けることになっちゃうんだけどね。

    このセンセイ、正しい添加物の本を出しているけれど・・・

    日本の添加物って世界基準で見るととんでもないという事実も書いてほしかったな。センセイの説がおかしいことになるから書かないだろうけど。
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    くさるよ?
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    うん、そう思う。
    このセンセイの著書を読んだ上でそう思ったよ。

    添加物の組み合わせの危険性に対する実験の有無にも触れないし。
    日本が呆れるほどの添加物天国で、海外で売り出す際にはかなり気を遣わないとはじかれてしまうこととかもね。
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔ヤマザキパンの工場でバイトしたことあるけど急速冷却なんてしてた記憶ないなぁ
    ホカホカのパンがコンベアを流れてきてた気がするんだが最近の話かね
    まぁ工場自体は大して綺麗じゃなかったけど消毒はしてたな確か
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ無農薬の小麦を自分で育ててパンを作れよ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもこれヤマザキのパンだけじゃなくて
    マクドナルドのハンバーガーも添加物てんこもりで何日だか数週間だか置いといても腐らないんだよね
    ハンバーガーじゃ急速冷凍もないし正直怪しいと思ってるからパンは食べないようにしてる
    日本人は国産の米、できれば無農薬のやつから糖質を取ればいい
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホームベーカリーでパン焼いて1斤食べ切るのに数日かかるけどカビはえたことない。うちがキレイってことだな
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その日のうちに食べないぶんは冷蔵庫に入れろ
    んで食う時に火を通し直せ
    手作りやる人間なら常識だろ
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>314
    冷蔵庫の中もカビだらけなんだがどうすればいい?
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひと昔前によく言われてた都市伝説みたいなもんだよなぁ
    こういうのを強固に信じ込んだまま頭が硬くなって修正効かなくなったおっさんは多い
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキパンが添加物まみれなのは変わらない
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦場でオペと無菌室でのオペ位違いそう
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけた話
    今の世の中添加物やら何やらは避けきれるもんじゃない
    それと「危険」ていうけど 本当に「それが死因」と断定出来てる訳でもない
    添加物なのか農薬なのか菌なのか 生活習慣なのか空気なのか水なのか
    どれもこれも疑い出すとキリがない
    でも現実は世の中に出回ってるそれらを口にしてる訳で
    じゃあ店で食べなきゃいいのか パンだけを区別してればいいのか
    小麦製品は全てダメなのか 乳製品はいいのか もう生きていけないと思う
    そもそも潔癖症の人の矛盾 のように 個人の思い込み で何もかも否定するからおかしくなる訳で
    素人の思い込みで「これは悪」などと断定する方がよほど危険だと思う
    添加物全てが悪い とも思わないし 減らす事が恐らく良い事 だとは思うけど
    何事も「ほどほど」に考えないと違う意味で危険だと思う
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    お前文章以前に記事読んでないじゃん
    元記事にはガッツリ添加物についても書かれてるんだが
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>319
    暇なんか?ニートwwwwwwww
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恥ずかしいなぁ
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファーストフードのハンバーガーでも同じこと言えんの?
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産業用装置とか作るのでもね、食品用になるとすごいグレード上がる
    衛生面に物凄く厳しい仕様になるし清掃しやすい構造にしなきゃいけないとかね
    医療用は更にそれよりずっと基準があがるんだけど。
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビのことはおいといて、添加物が体に悪いのは事実な、テレビでは添加物のことを放送するのはタブーになってるしな
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞マ◯コの感情論、また簡単に論破されるw
    挙句日頃から如何に家事を手抜きしてるという所まで追求されるw
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>320
    ここ来てるやつの大半が元記事なんて読まないが?
    読んでりゃこんな流れにならんだろ
    どっちにしろ添加物=悪だと言ってるなんてレッテルをいきなり貼るやつが
    どう考えても頭おかしいだろ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ山崎が色々入れまくってるのは事実なんだけどな

    裏面読んでみ
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    それだけファストフードも衛生管理されてるってことでしょう
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単に企業がすごかっただけやん
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロイヤルブレッドは常温で置いてたら二三日でカビる
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助走つけて殴り掛かったけど、上からレスラー降ってきて倒された。という感じやな。
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキと他の会社比較してから、
    ヤマザキは安心安全だと言えよ。
    家の台所よりヤマザキ工場の方が清潔なのは事実だが、
    ヤマザキの製品は大丈夫という結論は飛躍し過ぎ。
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>329
    腐肉ナゲット使っても健康被害がなかったくらいだしな
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上で美味しんぼのせいと言ってる人がいるが、自分もそう思った
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手作りおにぎり屋さんで食中毒起こって、やっぱコンビニの工場おにぎりが一番だなって話何年か前に無かったっけ?
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えっとねぇ、食品添加物とか農薬を始めとする薬品を使ってるから、バランスが崩れて菌に侵されたり腐敗したりするんだよ。昔はそんなものはほとんどなかったし冷蔵庫もなかったが、そうそう腐らなかった。ちゃんと自然のまま自然を生かし、自然と共生してた。ちゃんと共生出来てたら腐敗したりはしない。発酵はしても腐敗はしない。
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもパンの防腐用添加物って言っても最近のはビタミンCや醸造酢だけとかの方が多いだろ
    そういうのならむしろ入ってた方が体に良いくらいだわ
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>337
    洗剤とか消臭剤もそう。使ってもいいことほぼないね。嘘を嘘で塗り固めるのと同じようなもので、悪いものを生み出しては他の良くないもので誤魔化し、それを無限ループのように繰り返す。

    病気になったときの薬も同じ。場合によっては有用だが、基本的には普段の生活に問題があったから、症状として現れたのに、根本解決をせず症状のみを無理やり消そうとする。薬の副作用などによってさらに体に負担をかける。この繰り返し。
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    読まねえで適当言ってるのは自分なのにレッテル貼られてキレるとかこれもうわかんねぇな
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    美味しんぼもそうだけど、自然食品に宗教とも呼べるような盲信してる人って結構いるよね
    ああいうのってヒッピー文化からの流れから来てるのかね…

    ちなヒッピーだったジョブスはすぐ手術すれば助かった癌を野菜ジュースで治そうとして手遅れになったらしいけど
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>336
    いや、仮にその事故があったとして、だから???じゃあ工場で
    不良品質のものが混ざらない事故が過去一度も無いかと言えば
    そんな事無いじゃん。マックの歯混入事件とかさ。

    あまりに記事内容とかけ離れたコメント過ぎておにぎり屋に恨みでもあんのかと勘繰るほど。
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食品添加物が有るから他人が製造して運搬しても食中毒にならずに安心して食べられるんじゃないの?
    塩とか砂糖だって取り過ぎたら毒なんだし必要なものだと思う
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    自分も大半が元記事読まない奴だってレッテル貼ってるじゃん…
    同じ穴の狢だわ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パン工場でバイトしたことあるけど
    確かに上から下まで服着せられて
    部屋入る時も出る時も超面倒臭かったわ
    あれが衛生的で美味しいパンを生んでたんだなぁ・・・
    まぁ1ヶ月ぐらいパン見たくもなかったけど
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも安全に食べられる期間を伸ばす為の添加物なのに添加物自体が安全じゃなかったら本末転倒だってことすら理解出来ない人が一定数いるのが怖すぎる
  • 347  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局は極論は良く無いってだけなんだよな
    ヤマザキが槍玉にあがったのが否定されたから名前が出てるだけでヤマザキのパンがすばらしいって話でもなかろう
    量産品はイメージ的に手抜きとか薬剤でどうにかしてる印象があるけど言うほど手料理も安全でも無いし量産品もやばくねぇから色々良く考えろってこったろ
    でもまぁ、食いたい物食えばいいんだから、手料理ヤメレって話でもないよなw
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこぞやのハンバーガーにしてもレタスとか挟まないシンプルなやつは
    バンズや肉を焼き表面パサパサでカビが生えるような環境じゃなく
    おまけに酢が入ってるケチャップとピクルス挟むんだぜ
    カビが生える水分が足りず最近が繁殖しにくい酢がある環境で腐る前に乾燥してしまうだけじゃないかな
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    そういうことやね、カビ毒知らん人は怖いね
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>337
    添加物や農薬があるから腐る…?
    なんかもうどこから突っ込めばいいのかわからんけど昔も今も同じ環境で保存したら腐るもんは腐るだろ
    昔は干すなり地中に埋めるなりしてどうにかこうにか腐らせずにやってきただけ
    冷蔵庫だってジーアポットとかあったしな
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340>>344
    揚げ足おばけだなw
    んじゃ、ヤマザキは添加物が入ってないと立証しつつ、この教授が
    ヤマザキの息のかかった論客じゃない証拠を示してくれよ
    最初にいったことから論点ズレてるやんけ
    もしかして、元記事が特定企業に対してなにも忖度が無いとでも言いたいのか?
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弁当屋でバイトしてた人が薬スプレーするから自分は食わない言ってたw
    大昔w
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    最初から誰もヤマザキは添加物を入れてないなんて言ってなくね?
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から食品を保存する方法として干物やら塩漬けやらあった訳だが
    塩は大量に取ったら体に毒だし添加物入ってたら食べないって人は塩も取ってないんだろうか
    塩漬け=薬漬けだもんな
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>354
    グレーでも問題ないから別に良いっていってんのに
    完全に白じゃないと都合が悪いから
    いちいち噛み付いてくるんだろって話
    元記事読んでなくても結局は添加物は別にそこまで害じゃないって
    言ってる結論は同じだろ
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    でも、ヤマザキパンの袋の材料欄みると
    アホほど添加物だらけなんだよなあ・・・

    ↑添加物=悪と言ってると取られても仕方ない文だと思うが
    そもそも添加物まみれというが塩や砂糖なんかの調味料だって大量摂取は毒なのに「添加物」って響きだけで悪だというイメージがね
    それこそ印象操作じゃないか?
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知識と想像力が欠落した猿は本当に恥ずかしいな
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>356
    >グレーでも問題ないから別に良い
    >添加物は別にそこまで害じゃないって言ってる結論は同じだろ

    自分の今までの書き込み読み返してみろよ
    どんな読解力があればこう言ってると読めるんだ
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    そう感じるのは結局添加物に対してやましい感情を持ってるか
    疑う感情があるってことだろ、もしアホほど○○(自分の嗜好品)なら肯定的に捉えるよね
    >>359
    別にアンカしてるけど>>192も俺だからね>>241もやましいことがないなら
    添加物安全安心全面に押し出せばいいと言ってるんだが
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和の始めの頃位は人生50年と言われてたよね。
    食品添加物や着色料が〜と言われだした頃から日本人の寿命が増えてるのよね。令和の今の年寄りは食費添加物や着色料やイタイイタイ病やら花粉症やらアレルギーが問題になった時を過10ごして来てるんだよね。
    今の日本は年寄りの方が多く100才でも運転してるよね。
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>360
    ID分からんのに繋がってないレス出されても…
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    それいい出したらここまでの流れは全部俺の自作自演の一人芝居でいいかな?
    別にあなたでもいいけど
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    確率が全然違うだろ
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮に大量の食品添加物が入ってるとして
    30年以上ほぼ毎朝パン食ってるけど今のところ健康は害してないぞ
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    自演して楽しいか?
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    そもそもイースト菌が菌
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    開けたとは明言してないぞ
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    具体的な健康被害は?科学的なソースや証拠を出せよ
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    日本語が変やぞお前
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    腐るしカビる
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    出来立てやから旨いらしいバイトしてた弟が言ってたな、ただ当然やが持ち帰り不可
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    何十年前だよ
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    どこの工場だよ駐車場に放置なんて絶対にあり得ない、そもそも駐車場と梱包前の行程現場とは離してるから、どんな動線で駐車場に行くんだ?少なくとも梱包現場の扉とチェックを抜け箱詰め現場の扉とチェックも抜けないと無理だからな廃棄ですらあり得ない工場の配置的に考えて駐車場と焼きの現場まではトレー事の移動が難しい
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    カビを主題にしたのはフェミ
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    いやカビを主題にしたのがフェミ論点のすり替えはフェミだよカビと添加物は関係ないのに論点のすり替えをした
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    ビーガンみたいに自然由来だけ食って不健康になってろよ無添加カルト
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    今回のまんさんだぞ
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    科学的な根拠と証拠を出してからいえ
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    添加物は小麦の段階でも入ってるぞ添加物のない食品は探すだけで大変だし天然由来の添加物はどないすんねん
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    ケモノミチを見たワイにはケモナーマスクがジャーマン食らわしてるイメージや
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    あほか今回フェミが家庭と工場を比較したからやろ他の工場とどんな関係があんねん
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    歯の混入と食中毒なら危険性は食中毒のが上だろ
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>337
    昔はもっと早く使いきっただけだろ今みたいに長期保存なんか出来んはボケ
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃプロだもんな…素人とは格が違うわ
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人工の合成食品添加物なのか天然の食品添加物なのか
    日本はすべて同じ添加物として扱ってるけど全く違う
    亜硝酸Naとか安息香酸Naとかリン酸塩とか
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ痛みにくいだろうけど、健康には良くないよね
  • 388  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>387
    記事読んでないだろ
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これどの食品にも言えるけど防カビ剤なんて高コストのものを入れるわけがないってちょっと考えればわかるんだけどね
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビは教授がこう言ったんだからヤマザキのパンに防カビの処置がそれほど施されていないと思うが「添加物くらい平気!」とはなるなよ
    まじで癌で死ぬぞ
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    揚げ足とるようだけどカビっちゅうんは、総称あるいは菌体のコロニーを指すから一概には言えない。大腸菌は、まぁ一般に言う悪玉菌だから有害な場合が多いけど、一応大腸菌由来の加水分解酵素が腸内循環に寄与してたりする。多すぎると大腸ガンになったりするけども。
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    いや、それ封を開けて君の汚い家の菌まみれの空気に触れさせたからだろ?
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その辺の世間知らずのおばはんは思い込みでヒスりすぎ。
    経営努力してる社会人なめんな。
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも普段食べてるモノすべてから体に悪い物取り除くなんて、現代では無理があるっしょ。
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正確に言えば「無知自体は恥ではない」から。
    人間なんて、一生生きつくしても無知だよ。世界の数%も理解できずに死ぬもの。
    だからどんな知識人でも人間は全員無知に変わりない。

    ただ、「無知を自覚せずに声上げる」のが恥なだけ。
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きぬえにパンパン
    きぬえにパンパンパーーーンッ!
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ以前にマズいやんヤマザキ…
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    工場は陰キャ陽キャの割合は半々だぞ
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドナルドで同じことは言えまい
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業舐めんな どんだけ衛生や環境や開発に気を使ってると思ってんだよ。
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教授の言う通りやなw
    家庭のシンクや台所を毎日
    除菌スプレーしてる人はほとんどいないやろ
    洗濯機も見えないところがカビだらけ・・・
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業は徹底的に殺菌滅菌除菌されたそれ専用のスペースで調理・加工してるからだろ
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    食品工場って日本語よめない?w
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こう言うときにすぐマクドナルドガーになる
    スーパーサイズミー信者って
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女の思い込みは手がつけらんねぇ相手の言葉を理解しようとうい脳がないからな
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>393
    上のレスの意味がわかってるか?
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトしたことあるけど半端ねえあからな。
    入るとき手の細菌の量を検査される。
    原発の作業員みたいな格好をさせられて、何度もコロコロとアルコール液に手を漬け込む。
    切り傷がある奴は生物を担当できない。
    穴と言う穴は全て塞がってる。家庭の台所のほうが汚いってのはマジで正論。
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はっきり言えることは「そこらの主婦が雑に作ったものよりヤマザキのパンの方が美味い」ということだ。
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大企業ほど食品の衛生面は徹底してるからね
    テレビとかでもたまに放送してるやん
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愚者ほど己の経験だけを頼りに浅はかなことを言うよな
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良くわからんがヤマザキパンにやたらアンチがいるのは
    ここのコメでわかった
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    味の素や化学調味料を絶対悪とみなしてる連中と通じるもんがあるなw
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    美味しんぼのマヨネーズ思い出した
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんこれ
    中国のパンが冷蔵庫入れても3日でカビ生えて一瞬勘違いしたことあるんだけど、日本の製造現場がめっちゃクリーンだからなんだよな
    そこらの添加物入れてないパン屋でも余裕で10日カビ生えない

    ただヤマザキ・・・・裏見ると入れすぎ、社長は食べないって話前出ちゃったじゃん
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    添加物を毛嫌いしてるバカも
    この記事を信じるやつも同じレベルだぞ
    パン工場で使われてれる材料をつかって、家庭で作って比較しないと
    工場の衛生管理の差なのかどうか判断できんよ
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>416
    仮に家庭で添加剤マシマシでパン作っても工場で作ったもんより先に駄目になることくらい小学生でも想像できるだろ
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    で、添加物が悪いという理由は?訴えられるぞ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    ファスト
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わたしは キ レ イ 怒!!
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食品工場行ってみれば分かるだろ。
    作業着は業者に頼んで常に清潔、顔部分だけが出る頭全体を覆うキャップを被り、髪は全部その中に収納するように言われる。
    作業場に入る前には滅菌手洗いをした上でゴム手袋をつけ、その上からさらにビニール手袋もする。加えてマスクも着用。人体で素肌が出る部分は目元だけ。
    それだけでは飽き足らず、作業場に入る前には殺菌用の薬品で長靴を洗浄、更に風によって埃や菌を飛ばす。
    ここまでのことを家庭でしてるか?するしない以前に出来ないだろ?
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2週間くらい消費期限あるパンあるよな
    特別甘いとか真空包装とかでもないのに
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや添加物は大きく関係あるよ 実際それがあるとないとでは全然違うからね
    ただ酒類のパンとかは意外ともちがいいんだよな
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりそのへんの手作りパンの店のパンにすぐカビが生えるのは、添加物が入ってないからではなく、カビがまってる環境で作ってるからと?
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>424
    少なくともクリーンルームでは作ってねーだろ
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    強いていうと...
    いやまぁいいかどうでもいい奴らに真実とはたいそうな言い方だが、いったところでな?
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>424
    クリーンルームで作ってへんからやろが
    読解力ゼロかよ
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔ヤマザキでバイトしてたけど
    頭にネット、手にゴム手袋で必ずアルコールで除菌し、
    入室するときはエアーで体についたゴミを飛ばした後粘着ローラーでさらにゴミ取りとかなり厳重にやってたよ
    添加物は当然入ってるだろうけど衛生管理もちゃんとやってるな
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保存料独特のニガミはなんなんだアレ
    パッケージされてる生菓子とかあんこに感じる
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山パンがやり玉にあげられるのに、ペヤングが放置・・・不味いだけなのにかわいそうな山パン
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    違うぞ。何の説明もなくラインに立たされて、やり方を聞いたら投げられた
    洗い物も、やってる途中で「もうそれで十分キレイだから」と強制終了させられた
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    黙れやサルゥ!
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全くこの通りで
    あれは危ないこれは危ないって言ってる奴の頭が一番危ないんだよ
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理想論みたいな部分もあるけど反論としては完璧だな
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点をずらすな
    ヤマザキ添加物が多いのは事実
    変な香りがするし、美味しくない
    スーパー行ってみ?
    必ずパスコから売り切れていくから
    パスコは無いとは言わないが添加物はより少ないし、後味もうまい

    あ、反論するなら論点ずらすなよ?
    添加物が体に悪いとは限らないとか、添加物を避けてたら何も食べられないとかズレまくりだから
    砂糖や塩も大量摂取したら体に悪いとか書いてるやつバカ過ぎて疲れる
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うっかり、親が焼いた食パンと、買ってきた食パンを同じ皿に置いて、放置してしまった事がある
    一週間たたない内に、親が焼いたパンはカビまみれになったが、買ってきた食パンはカビの一つも生えていなかった。同じ場所に同じだけ放置してたのにな
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パンは台所が汚いからカビるこれは当然。
    プロがどれだけ徹底的に衛生管理して、それで何度もこれじゃ足りない。
    って上から怒られるかわかってない。
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>435
    味と添加物の量に定量的な関連性がない
    というより二次的な味の変化かその他の要素による主体的な味の違いか
    両方を味わっている商品開発部以外その違いは断言できないだろう
    ヤマザキ擁護する気はないけど論点ずらすなをお前が言うか
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保存料よりも膨張剤のアルミ
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パンて消費期限切れたら食べん方がいいんけ?
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その頭の悪い馬鹿女のツイート削除してね?
    いくら検索しても出てこない。
    こんな知識の馬鹿女の料理なんて今頃は旦那は食中毒で病院送りにされてそうだな
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>437
    食品関連の工場で働いてたけど、最終的には全食品を殺菌や除菌の測定値のテストやって基準内なら出荷出来る。一般家庭に測定測れる大型の機械はあるのかな?このBBAはまさに頭悪すぎて救いようがないよ。働いた事がないアホって想像でイチャモン付ける。このBBAは日本だから訴訟されない。アメリカなら今頃は訴訟。
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    添加物で早死にする予定の底辺クズどもが発狂っっw
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無添くら
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    添加物入ってなくても、脂肪分、塩分、糖分過多の菓子パン総菜パンは食中毒より有害だよ。食中毒の死者数は年5人程度だが糖尿病での死者数は年一万4千人だからな。
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233

    炭酸カルシウムとかL−アスコルビン酸って名前だけで危険物認定してくるアホとかいるんだぜ・・・、卵の殻とビタミンCなんですけどね!
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで山崎だけ名指しで限定なの?これただの不当なネガキャンだろ
    こんなの店売りのどこ製のパンも弁当も全て同じようなものだ。みんな添加物が山盛りだよ
    それを体に悪いとしてなるべく買わないか、別に気にせずに食べるかでしかない

    自家製はすぐカビ生える?それもすごく極端な話だな。すぐになんてありえない、商品みたいに数日とは持たないけどね
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の食品は放置して食中毒になる人がいるからあえて添加物多めにしてるんだと思ってたわ
    添加物の一部は問題視されてたりするけどカビ毒は一発で大ダメージだし
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    「オー!!カガクタダシクナイ!
    ジャングルデハチカラコソセイギ!ヨワイヤツスグシヌ!」
    バイオゴリラは叫びながら>>4を掴み上げ、その力を試すかのごとく力いっぱい振り回す!!
    骨が、肉片が、サマンサタバサのトートバッグが、あたり一面に散らばっていく!!
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    添加物

    ってのも「この世に存在する物質」なんだから、
    自然の物なんだよなぁ。
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般家庭の台所なんて外からすぐに行くようなことも多いし
    そもそも外からの風が入るような環境で清潔とか自称できるものではないからなあ
    無菌室とか作っている企業のものと比べてよいといえる条件がどこに見当たるんだろう
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>438
    論点ずらしているから正されないようにしているんだろ
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    塩は塩化ナトリウム製品ですっていわれたら発狂して憤死しそうだな
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    蓋開けたペットボトルの中身は早けりゃ数日で腐るけど
    蓋を開けなきゃ腐らない。何より料理をぺたぺた触らないしね
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    合成保存料の代わりにごっそり添加物入ってる&滅菌剤を袋内側にプシュッ。

    この教授は 原発事故で東電を弁護する東大教授みたいな存在だね。
    うすっぺらい主張でヤマザキパン弁護してるけど、「じゃぁ保存量の代わりとしての食品添加物はどの程度つかわれてるのか」と質問を変えて聞いてみるといいよ。

    この女性の主張はまちがえてないよ。
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    博士も知らないニッポンのウラ 第20回 「食品のウラ」 - YouTube
    ・・で検索してちゃんと知ったほうがいい。
    気にしてたら生きていけないとかいう前に( ノД`)シクシク…
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「パンで死ぬ!」〜パンの危険性を知る。廣瀬満雄の食育セミナー第1回 - YouTube

    ・・で検索してちゃんと知ったほうがいい。
    気にしてたら生きていけないとかいう前に( ノД`)シクシク…
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見た目綺麗でもカビの胞子は普通にあるからな
    菌が繁殖するまでは腐らないから、工場で滅菌した食品は長持ちする
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもあんまおいしくないじゃんヤマザキのパンって
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキのパンだって封開けたらすぐカビるわ
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>436
    最初から徹底して衛生的な環境で作られたパンと、雑菌だらけの一般家庭で
    雑菌のついた手や調理器具で作られたパンを一緒にするなよアホ
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>448
    それもあるが、消費期限を延ばせるからロスが減る
    それでも添加物の種類を減らそうとするか否かは企業の姿勢そのもの
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際添加物まみれなんだろ
    まあそれ以前にくそまずいから食わんけどな
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>438
    添加物の後味や鼻から抜ける嫌なにおいを感じる人と感じない人もいるんだから、関連性はあるだろ
    感じないものに何を言ってもムダだが
    時々話題になるが、あるロングセラーの飲料があって「最近不味くなって飲まない」という人が自分を含めチラホラいる
    不味いなと思ってラベルを見たら合成甘味料を使用するようになったらしい
    ただし、違いがまったく分からないという人も多くいるのも事実

    >二次的な味の変化かその他の要素による主体的な味の違いか
    そういう小難しい言い方をして正統性を増そうとしなくていいからシンプルに来いよw
    味が変わってしまったかもともと不味いかだろ?
    なんで商品開発以外断言出来ないのか理解に欠ける
    消費者だって両方食べて決めてるわけで、それを断言出来ないというなら商品開発様も断言出来ない

    それと、論点ずらすなをお前がいうかと言った趣旨を述べてくれ
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純に他と比べてあんまおいしくないから馬鹿にされんだよな
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの任天堂Switchは全然壊れないのにゴキブリが捏造のため購入した
    Switchはすぐ壊れます。ネガキャンは止めて下さい。
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックも無菌室で作ってたのかな。
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    リョーユーアンチパン乙
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真夏の暗室(空調皆無)に一週間ほどスイスロールを放置したことがあるんだが、コンビニの棚に置いてあった時から何の変化もなかったぞ。
    いくらきれいな調理場で作られたからと言って滅菌されているわけではないし、たとえ滅菌されててもスイスロールの包装は密閉式ではないし、そんなものを常温どころか汗だくになるような暗室に放置されてカビ一つ生えないってのはどう考えてもほかの理由があるんじゃないかな。
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    添加物ダメなら、自給自足しなきゃね
    というわけで田舎に引っ越してください
    もちろん無農薬でお願いしますよ
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかカビ生える前に食えよ
    何日室内で放置してんだよ、保存するなら冷蔵庫か冷凍庫にぶち込んどけよ
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックも1年間カビが生えなかったのはマクドの調理場が清潔だったからか〜
    納得したな〜 あースッキリ
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>436
    そんな無理ある設定の話してて恥ずかしくない?
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿が理解できるように話してやる
    大前提としてカビ菌がいるからカビる
    ではいない所で作れば?

    知能0ってほんと怖
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>470
    誰がダメって言ったか?
    現代生活から添加物は避けられない
    添加物の数が多くて不味いものと、最低限しか使ってない旨いのがあって選べるなら後者を選ぶってだけの話しだが?
    だから微妙に話の本筋を変えていちいち勝とうとするなよ
    あの国の民族みたいだな
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマザキパンのデマの根強さな
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    危険の方向性が違う。反論としてはズレまくり。
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パン屋なんてどこにでもあるのにわざわざ不味いパン買うのって何の修行?
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>337
    馬鹿すぎ草
    発酵と腐敗の意味調べて来いよ
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無農薬を持ち上げている手合いにも言ってやってほしいわ。
    農薬なしで育てた野菜や果物がいかに有害か知らない阿呆が多すぎる。
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    袋から出しても同じこと言えるのか?
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはwはずかちーwww
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生肉で食う肉はがっつり外側斬り落とせと同じ理屈だよな
    人の手やらなんやらからついた雑菌が繁殖して食中毒をおこす
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>472
    マックはすぐに水分が飛んでカラカラに乾燥して固くなるからカビは発生し難い感じがするな
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は工場がSFみたいに菌が一個もないところを想像してるからしょうがない
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ日本は地震や水害など災害大国なんだから、日持ちのする物を作らないと、いざという時、生の新鮮な食べ物ばかりじゃ対応できないからでしょう。

    でも、パンの中身があんことかだったら、見た目には腐らなくても、中身がスッパ!ってなってて、食べれませんよ?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク