
過激な音楽を好む人と不適応な人格特性に関連性はなし。音楽の好みと人間性に関する最新研究(米研究) : カラパイア
<記事によると>
ヘヴィメタルやロックに代表される、過激で反抗的な音楽ばかりを聴いている人は、危ない人というイメージがつきまとうが、『Psychology of Music』(8月13日付)に掲載された研究によると、そうした音楽の好みとネガティブな情動性や精神病傾向といった問題のある人格との間に関連性はなかったそうだ。
アメリカ・ウィットマンカレッジの心理学者パーベル・S・ブラゴフ氏は、それが本当かどうか、2000年代に発表された健全な人格の現代的モデルを音楽の好みに関連づけた研究を応用して、確かめることにしたのだという。
確かにいくつかの不適応特性は、音楽や映画の好みと関係していることがわかったが、注意しなければならないことは、その関連性はかなり弱いものであるということだ。
この研究はあくまでアメリカ国内のもので、別の国や文化圏でも同じことが言えるのかどうかはわからない。また相関関係を調べた研究であって、その因果関係までは何も言えない点にも注意が必要だ。
たとえば、内向的な人がテンポの速い曲を好まないのは、そういう曲が流れる場所を避けるために結果として聴かなくなるのか、それとも曲自体の刺激が強すぎて不快だからなのかは不明だ。
そのような研究の限界はあるが、過激な音楽を聴いているからといって、その人が必ずしもヤバい人というわけではないことは確かなようだ。そして逆もまたしかりだ。穏やかで優しげな音楽を聴いているからといって必ずしも良い人というわけではなさそうだ。
以下、全文を読む



アニソンとメタルばっかり聞いてるお前みてたらそうは思えないんだけど

![]() | SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST 発売日: メーカー:ソニー(SONY) カテゴリ:Musical Instruments セールスランク:37 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch 発売日:2019-09-27 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
「いつも遊んでいる人もそうじゃない人も全員集合!
黒ウィズ秋の大感謝祭開催中!!」
【黒ウィズゴールデンアワード2019後半】開催!
さらに黒ウィズ6周年感謝の最大100連分無料ガチャ開催中!!
毎日10連ガチャが引ける!
さあ始めよう!もう止まらない!もうやるしかない!
そこに愛はある!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:03 返信する
-
ぼくらの夢をー 奪った大人を 地獄の業火で皆ごろしー♪ゴーレッツゴー大人をこr
せガッツじゃぜー♪それがー若僧のー♪祈りー♪
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:03 返信する
- metalいいよね
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:05 返信する
- 逆に好きで聞いてる音楽で人格を決めつけられてもなぁ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:06 返信する
- KPOP聴いてるからって反日ではないですね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:07 返信する
-
聴きたい曲聴いてるならいいんじゃね
聴きたくない曲延々聴いてるなら病んでる
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:08 返信する
-
ふるいにかける要素としては使えそうだな。
だって、逆に言えば元々の思考がヤバいからそういう音楽や映画を好むってことなんだし。
つうか、後天的じゃなくて先天的なサイコパスって証拠でもあるよな。
逆にもっとやばくね?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:08 返信する
-
>>5
死ね在日
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:09 返信する
- 毎日君が代を家族で聞いてます👪
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:09 返信する
- 邦楽は綺麗事ばかりでつまんないな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:09 返信する
-
>>1
安倍か
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:09 返信する
- 年取って体鍛えてるやつもこれだからな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:10 返信する
- やっぱりね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:10 返信する
-
>>8
KPOP聴いてるからって在日ではないですね
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:11 返信する
- ベビーメタル好きは脳が真正の口リコン
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:11 返信する
-
警察「あなたが正常か検査します」
ヘビオタ「ロックやヘビメタ聴いてるからって犯罪者やサイコパス扱いか?!」
警察「違います。音楽はあくまでサイコを見つけるためのきっかけです。」
ヘビオタ「え?」
警察「ヘビメタを聴いてるからサイコではありません。サイコだからヘビメタを聴いてる可能性があるからです。分かりる?」
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:11 返信する
-
>>14
きっしょ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:12 返信する
-
>>15
もう賞味期限切れ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:12 返信する
- ゴアグラインドとか絶対異常だと思うんですが
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:13 返信する
-
↑のリンクにある業務用ヘッドホンな
あれはプロが使うからいい音がするってものじゃないからな?
音楽作る人が編集するために使うもので、リスニングのためじゃないぞ
モニターにもリスニングにも使いたいならゼンハイザーのHD25をオススメだ
耳が痛くなるが修行だと思って耐えろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:14 返信する
- 若い頃ロックが好きでずっとBURRN!を読んでいたが、ラジオで編集長がアナキスト丸出し発言をしていてすっかりロック熱が冷めたのを思い出した
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:17 返信する
- 矢沢とかジャズを好きな奴は自分に酔ってると思うんだ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:20 返信する
-
こんなの体験談として多数あるでしょ
愛や恋のポップが好きな連中のDQN率ときたら
そして好き同士で語る連中のメタラー率
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:21 返信する
-
>>15
もう成人してるけどね
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:22 返信する
- ズンチャカズん茶菓
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:22 返信する
-
>>19
単にメロディ自体飽き飽きしてる連中なだけで轟音は好きなんだろ知らんけど
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:22 返信する
-
へーw
暴力的、性的なゲーム、アニメ、漫画はダメなのに
音楽は問題ないのか
調査依頼をする人に都合の良い決まった答えを調査というのだから滑稽だね。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:23 返信する
- ズンチャカズん茶菓
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:24 返信する
-
>>27
ゲームもアニメも漫画も駄目だなんて研究無いかあっても信憑性低いだろ
都合よく考えてんのはお前
-
- 30 名前: 2019年10月03日 13:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:25 返信する
- じゃあバトロワヤってる人は・・・
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:26 返信する
-
過激で反抗的とか以前に耳が腐りそうなノイズミュージックだろ?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:26 返信する
- ヘビメタ好きだけど歌詞とか英語だからわかんねーよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:27 返信する
- 反日してる人は必ずしも反日じゃないニダ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:28 返信する
-
洋楽なんて英語ですら音の一部や
意味なんて余程気に入った曲じゃないと調べない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:30 返信する
- それでもヒップホップ好きはイキった連中だと思うわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:30 返信する
-
洋楽もノリの良い音楽なら聴くよ
イングヴェイ・マルムスティーンとかね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:30 返信する
-
>>14
発言「興味ないからお好きにどうぞ」
内心「趣味が悪いなぁ」
-
- 39 名前: せみころーんさん 2019年10月03日 13:31 返信する
-
過激で反抗的な音楽ばかり
↓
おーぅ!ごきすてやちかはこのことですねえ?!
-
- 40 名前: せみころーんさん 2019年10月03日 13:33 返信する
-
過激で反抗的な音楽
どどどどどおーどどどどどど
麻薬と友好的な音楽
ぽぺぽぺぺぺぽぽーぽぽぺ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:33 返信する
- さっさとしねえと 金も友達も消えてなくなるぞ!! チャチャチャ!
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:34 返信する
-
でもマキシマムのファンはガチでやばい連中だと思うぞ
コンサートでコンドーム配ったり正気の沙汰じゃない
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:35 返信する
- パパが子供の頃に西ドイツにロックが入ってきたけど、破壊的だって評判悪かったぞ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:35 返信する
- 曲として聴けるやつかそうじゃないか次第だろ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:37 返信する
-
ビジュアル系聴いてる奴が一番危ない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:38 返信する
- 意味不明な単語の羅列とかテンポがいいだけのものを聞いてるのはやべー奴が多い
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:39 返信する
- こんな当たり前の事を研究しなきゃいけないなんて大変だな。信者でなければ色んなジャンルの音楽聴く事なんか当然だぞ。メタルくらいメジャーなジャンルを聴いてる奴みんなが危険人物なら世界中の人が該当してもう地球終わりだわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:40 返信する
- ゲームのサントラばかり聞いてる奴だからお前はゲーム脳って言ってるのと同じだろwwww
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:40 返信する
- 東方神起の歌ばかり聴いてる
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:45 返信する
- 一番ヤバいのはラッパー系聴いてる沼だろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:46 返信する
-
>>5
手前ぇで聴いてるだけならな。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:48 返信する
- 流れる時の中瞬く刹那的煌めきを〜
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:48 返信する
-
>>34
お前らは反日が絡むと、右向け右じゃねぇか。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:48 返信する
-
一つのジャンルばかり聴いてる奴はそりゃ危ないだろう偏った思想なんだから
バンギャとか男追っかけてるだけでメタリカすら知らないとマーティに馬鹿にされてたからな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:48 返信する
-
>>50
ラッパー系()
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:49 返信する
-
フェス楽しめる器量があるなら大丈夫
フェスで本命だけ見て帰る奴がヤバい
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:50 返信する
-
>>48
ただのレッテル貼りだもんなw
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:53 返信する
- ヒップホップ聞いてるやつは絶対素行悪いぞ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:54 返信する
-
ワイGGE
カステラ一番〜♪とかのCMソングしか思い出せない模様
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:54 返信する
-
>>22
ジャズは酒呑みながら聴くもんだからな。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:56 返信する
-
>>10
良くも悪くも日本人向けだからな。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:57 返信する
-
V系はギャがヤバい&ドルオタ以上に禁止事項が多くて業界からつまみだされてるよ
腫れ物に触る感じではジャニオタに近いものがある
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:57 返信する
-
そりゃそうだ
関係あるならロック大好き北欧人はやばい人間が多いってことになる
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:57 返信する
- 実際には聴いてる人間より作曲してる方がヤバそうだがな。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:58 返信する
-
そりゃー、今どきそんな反体制音楽聞いて、反体制ごっこに心酔するバカはおらんだろからな
ヒッピー世代だけを調査対象にしてみたらどうだ?w
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 13:59 返信する
-
>>58
悪そうな奴とは大体友達。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:01 返信する
-
>>34
金だもんな、学生も単位もらえるみたいだし
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:06 返信する
-
>>1
在日帰れ 在日死ね ♪♪
第三次世界大戦始める日本coolだぞ♪♪
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:13 返信する
- 歌詞なんて聞いてねーだろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:17 返信する
-
反社会音楽聴いてる奴は悪いって政府じゃあるまいしそりゃ不満の一つもあるだろ
まあロックの本場が一番こういう差別あるのか忌み嫌われるけど
日本はまだ自由な方だわ、ジャンルごった返したフェスやれるんだし
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:21 返信する
- アイドルばかり聴いてる猿の方がヤバイわなw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:25 返信する
-
ハンニバル・レクターとかヘビメタ聴くやつじゃないやろ(偏見)
ああいう大物サイコはクラシック聴くキャラだろ
ヘビメタロックって小物DQNが喜んで聴くジャンルやて
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:29 返信する
-
影響はあるけどな
今はバラード聴きたくないとかあるしな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:30 返信する
-
>>10
しかも大体同じ
ラップはただの韻踏みで意味わからんしな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:35 返信する
- 猛獣を追い払った話を聞くと、好んで聞いてるというより自分にとって好ましくない相手を寄せつけない為に聞いてる奴とかもいるんじゃね?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:43 返信する
- 勿論ゲームもアニメも関係ない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:44 返信する
- 元からハッピーだからハッピーな音楽は必要ないんだよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:49 返信する
- 帰りの通勤電車ではその日の嫌なことを忘れるためにメタル系ばかり聞いてた…
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:50 返信する
-
そりゃ賛美歌聞いてるキチガイなんて珍しくもねーだろうし
そんなもんで人格が変わってたまるかよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:54 返信する
- バブル期の親かよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:57 返信する
- ヒップヒップ好きなやつは悪や不良に憧れてる傾向あると思うなぁ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:58 返信する
- 統計データはよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 14:59 返信する
-
>この研究はあくまでアメリカ国内のもので、別の国や文化圏でも同じことが言えるのかどうかはわからない。また相関関係を調べた研究であって、その因果関係までは何も言えない点にも注意が必要だ
なぜ発表した?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 15:00 返信する
-
なんか反社会的な歌を聞いていたからってだけで逮捕された冤罪事件が昔なかったっけ?
なんにせよこういう趣味如きに対する馬鹿の偏見って
笑いごとじゃ無い問題に発展するから
徹底的に叩く必要がある
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 15:03 返信する
- 心理学研究とか言ってるがただの妄想だぞ 心理学者信ずることなかれ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 15:14 返信する
- でもヒップホップ好き=黒人率高し=高犯罪率でしょ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 15:14 返信する
-
欅坂って言うグループソングだろ
過去にやべえ制服着て一騒動起こしたアイドル
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 15:24 返信する
-
>>83
だって御用研究だもの
発表しなきゃ音楽業界からお金もらえないでしょ
アメリカは世界中から研究者集めて、こういうゴミみたいな研究ばっかりやってるよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 15:47 返信する
-
>>8
ネトウヨの鑑
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 15:59 返信する
-
この手の社会問題()って
競争さえやめれば全部解決するってのを絶対研究対象にしない
イキり族はもともと心の弱い奴のなれの果てで
こいつらに高位市民権を与えるから世の中おかしなことになる
政治家・マスコミ・起業家・企業戦士・まとめ民など
あらゆる大量虐殺の対象になるべきである
世界は一度5億ぐらいまで人口を落とすべきである
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 16:03 返信する
- メタリカとかパンテラを聴くけど人見知り…
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 16:08 返信する
- 歌詞なんぞ聞いてねぇ。全部空耳じゃあ。ボサノヴァ何言ってるか分かんねでも好き
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 16:17 返信する
-
ばななちょもらんまの乱を毎日聞いてる
ワイもヤバくないって事に安心した
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 16:40 返信する
-
暗い曲ばかり聴いているとネガティブになるって研究結果がー
みたいな記事をつい最近読んだが・・・
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 16:45 返信する
-
大麻推して政府批判してるような連中の好む音楽は結構集中してるイメージだけどな
音楽趣向と人物との相関は逆なんじゃねぇの?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 16:56 返信する
-
>>91
俺もそうです( ;∀;)
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 17:03 返信する
-
音楽といってもトラックとリリックで別の概念じゃん
調べるべきはリリックの方だろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 17:05 返信する
-
ゲームとかは疑似体験だから違うと思うけど音楽は精神に影響するイメージがあるなぁ
本と同じで受け止めた後それを吐き出す手段がないことが多いし
明確に言葉に特化したものだから
意味がわからんとかなら影響ないと思う
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 17:10 返信する
- 「ヘヴィ・メタルはまだガンには効かないが、そのうち効くようになる」
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 17:23 返信する
- ドイツのチョビ髭親父はクラシック(ワグナー)が好きだったよな。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 18:19 返信する
-
2010年くらいまでは日本中どこでも労働には常に最大の成果を求められていたから
ハードロック聴きまくって攻撃性をガンガン高めまくってた
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 18:24 返信する
- 数百年前は人殺す前に聖歌を聞いてた人種が何をいまさら
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 18:56 返信する
-
まぁ音楽のリスナーに関しては相関性は無いと思う
音楽を創作する側は別、ネタでやってないブラック/デスメタルとかヒップホップとか
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 19:02 返信する
- メタル最高やろ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 19:17 返信する
- 隙あらば神〇〇って言うやつは間違いなく糖質
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 19:20 返信する
- ニンテンドーだけキメてるぶーちゃんたちは明らかに精神障害。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 19:42 返信する
-
ブッチッパ!ブッチッパ!ブッチッパブッチッパ〜♪ブッチッパッチブッチッパブーリ〜♪
米津玄師「パプリカ」(終)
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 20:05 返信する
-
>>37
自分語りきっしょ
誰もお前の好みなんて聞いてないからw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 20:25 返信する
- こんなの調べ方次第でどうとでも言える
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月03日 23:40 返信する
- 10秒間隔で「die」「death」「kill」が出てくる曲ばっか聴いてるわ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月04日 00:41 返信する
-
歌詞よりも心地よいメロディ重視だな
ただし恋だの愛だの君がいないと震えちゃう系はイラッとするんで聞かない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月04日 02:18 返信する
-
ドルオタがアイドルの曲ガンガン爆音で流してるアパートあるけど
あれはヤバイだろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月04日 04:16 返信する
-
そりゃそうだろ
じゃなきゃロックやヘビメタはキチガイの集まりになってしまう
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月04日 04:34 返信する
- 映画に出て来るヤバイ人は大体クラシック聞いてる
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月04日 08:26 返信する
- つじあやのを聞きながらサイコパスな行動する人もいるかもしれないってことか
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月04日 12:14 返信する
-
ヘビメタやハードロック聴いてるやつより
クラシック聴いてるほうが
サイコパス感ある
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月04日 13:23 返信する
- 優雅なクラシック曲ばっかり聴いてる貴族が大量殺人していたケースもそこそこあるのでは?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月05日 05:35 返信する
-
>>1
「その原因については、これらの音楽ジャンルが一般的な人にも広く受け入れられるようになっているからでは? と同氏は推測している。」←直接的な関連性は、正に”時代や社会・世相による”、というだけのこと。あとは間接的に、そういうヤンチャな音楽に飛びつきやすいDQNが増殖して平均的な民度が下がってるけど、監視カメラやスマホ・ドラレコの普及のおかげで犯罪抑止力・治安は向上してる、というだけのこと。文明が発展・多様化した分、乱雑な輩でもそれなりに生活を営めてしまうようになった、という功罪。(なぜか生き生きとこういうこと解説しちゃう俺。いずれにしてもあんまりホメられたもんではないww)
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 16:06 返信する
- それな、単に黒人は全体的に貧困なだけ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 16:08 返信する
-
>>95
音楽というよりかはアーティストの思想に惹かれてるタイプ?別に音楽は人のものじゃないから
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 16:10 返信する
-
この音楽はこう、って型に固執したら衰退してるってこと
ブラックミュージックも革新性がなくなって今は自身だけが先走ってる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。