
■ツイッターより
キャッシュレス手数料… pic.twitter.com/g83ekg4EQ4
— まさ🐾 (@masaiai6) October 8, 2019
1食600円だとして30円は5%
— まさ🐾 (@masaiai6) October 8, 2019
ちょっと取りすぎだな… pic.twitter.com/uSXQH3a60q
ひとつ言っておくと、私自身この店に恨みがある訳でもないし叩いてやろうって思いもないです。美味しくて人気のお店です。ですので店名は敢えて伏せています。追及はしないであげて下さい🙇♂️
— まさ🐾 (@masaiai6) October 9, 2019
<この記事への反応>
まさかの現金払い推奨!
何じゃこりゃ😖
そりゃ設備導入費用とかもあるし、手数料も取りたくなるんじゃないかい?
手数料払うの嫌なのはわかるけど30円て
こんなことしていいのw
しかも断るの!?Σ(゜Д゜)
キャッシュレスの意味を理解できていない…
こういう店では必ず10000円札で支払うようにしてます✋
ものすごくおかしな掲示ではあるけど、先日、スーパーのレジにてジジイが店員さんにペイペイの使い方をおしえてもらっててレジが1つ死んでたから、この掲示もわからなくもない…
しかも、なぜかジジイは店員さんにものすごく高圧的だった
『国策』という言葉からパヨク臭がする
普通に加盟店規約違反。
手数料が惜しいならキャッシュレス決済なんかしなさんな。
えっ…キャッシュレスは現金よりスムーズなはずなんだが
この店はどんなオペレーションしてんだ?

確かに年配の客が多い店は無駄に時間かかったりするのかな
でもこれはこれで余計なトラブルの元になりそうな気もするけど

![]() | ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4 発売日:2019-10-31 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入) 発売日:2019-11-08 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:01 返信する
-
店がポンコツだとキャッシュレス決済の方が遅い
慣れてないからか手間取る
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
「いつも遊んでいる人もそうじゃない人も全員集合!
黒ウィズ秋の大感謝祭開催中!!」
【黒ウィズゴールデンアワード2019後半】開催!
さらに黒ウィズ6周年感謝の最大100連分無料ガチャ開催中!!
毎日10連ガチャが引ける!
さあ始めよう!もう止まらない!もうやるしかない!
そこに愛はある!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:02 返信する
- ハゲお断りならカドもたたんのに
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:02 返信する
-
上にもあるけど
使い方も知らない奴がレジ止めてるときはしねとおもうよ
-
- 5 名前: マッスルウィザード 2019年10月10日 08:02 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
他人を見下すことで自分が優位に立てると思ってるアホが自分です
キモオタでも陰キャでも無職でもいい
さえない自分でも叩ける相手がほしい
だって弱いものを探してイジメることしかできない陰湿なゴミだから
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:04 返信する
- え??
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:04 返信する
- ベテランのおばちゃん店員のレジ効率速度はパない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:05 返信する
-
>>1
店がポンコツ言うか
後付け端末とかだと数字打ち込みを2回しなきゃいけないからな
決済完了後の訂正もめんどくさいから確認にも時間とるから必然的に遅くなる
使ってるやつもポンコツだとさらに遅くなる
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:06 返信する
-
>こんなことしていいのw
駄目に決まってんだろ
店名晒せばいいのに
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:08 返信する
- ツイッターで晒しておいて追及するなってやっぱツイカスはツイカスだな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:08 返信する
- 法的にしょっ引かれそう
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:08 返信する
- 先取りキャッシュレス税
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:09 返信する
- 気に入らないから嫌がらせするという10000円野郎も意味不明
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:09 返信する
-
>そりゃ設備導入費用とかもあるし、手数料も取りたくなるんじゃないかい?
それは店側の一方的な都合
高価な調理器具導入したからって客から徴収するとかおかしいだろ
回転率が上がったりスタッフの負担も減るから、長い目で見ればキャッシュレスは有用
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:09 返信する
-
それくらい はらったれよ
今や既に 大した額じゃないやろうが
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:09 返信する
-
誰も何も言わなさそうだが、この状況で今サムネにすべきではない全く無関係の漫画コマサムネ不謹慎すぎる
以前から亜種・変種・品種・コラ交え含め、数日連続_1日に数記事_2記事連続_人が死んだor殺した記事、であっても全く無関係の記事でサムネとして多用するもので、このサムネは2019年10月10日08:00記事が最新の確認で2019年内にこのサムネにした記事はこれで6記事目
以下亜種をサムネにしていた人が死んだor殺した2019年の記事最新2件
2019年09月16日20:20記事最新確認のサムネ
「某国で爆発事故 → 「医師の体内から放射性物質が検出されたのはフクシマの○○が原因だ!」」
2019年08月01日23:01記事最新確認のサムネ
「【怖すぎ】 某刑務所で暴動発生! 切断された頭部でサッカーが始まる事態に・・・」←2019年08月01日23:01記事がこれ
さらに「ユルクヤル」の記事を転載すると、変種を含めて決まってサムネにするようで、2019年内にユルクヤルの記事である2019年09月27日08:00記事最新確認の亜種をサムネにしたユルクヤルの記事は現在20記事もあってついに不可解な自殺+人が死んでいる記事のサムネにした模様
例の2019年10月08日22:10記事が最新の確認の、2018年内に18記事しかも4記事連続果てには人を殺した記事もあって2019年内現在24記事もあるサムネに続いて、このサムネも転載元の記事を転載したら決まって多様する例のサムネになったら、コメントが忙しくなる
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めてもう見ることは無いと思った
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:10 返信する
-
会計金額言われてから金の準備しだすようなやつの場合は現金の方が早いからなあ
しかもそういうの結構いるし
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:11 返信する
-
何円になりますって言われてから財布探し始めるアホがいるように、
いざ払うとなってからスマホ探し始めて、さらに操作も遅いやつがいると、キャッシュレスの利点どころか欠点になりそう
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:11 返信する
- 元気払より早くね?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:11 返信する
- 手数料取るのはアウトだよ契約違反通報しろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:12 返信する
-
日本で1番不遇の人間を作り上げてどうする
年寄りの群集心理が引き起こした
極悪非道と言われても 否定できないだろう
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:13 返信する
-
>>14
キャッシュレスは毎回店側は手数料払ってるのは知ってる?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:13 返信する
- 単に、頻繁にキャッシュレスキャッシュレス客に聞かれて、よくわからないからとか必要性を感じないとか答えるのがわずらわしいからポーズだけ一時的にキャッシュレス決済導入して、規約違反でのキャッシュレス撤回にして、聞かれても一度導入しても意味なかったんですよと答えればいいだけにするためでしょ。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:14 返信する
-
人を監禁をしながら
何をしている
平然と生きていることの異常さに気づけ!
人を監禁しながら 家族と笑いながら過ごす正月や盆の 異常さに 気づけ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:15 返信する
-
使い方のわからないガイジだらけで現金より時間が掛かってるだけ
手数料がどうたらとか言ってる奴は理解力なさすぎる
キャッシュレスは便利だろうけど、使う側が馬鹿だと意味をなさないな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:16 返信する
-
>>14
キャッシュレスは普通に(店側が)手数料とられるから、客に明示しているだけまし。
普通に値段改訂で手数料分上乗せとか可能ですし。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:16 返信する
-
有事や計画停電時のキャッシュレス民てどうすんだろな
やっぱ実弾決済が最強
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:16 返信する
-
損害が膨らみ
今や既に
大した額でもないのに
払ってやれよ
もうええやろう
もう許したれや
監禁から解放してやれ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:16 返信する
- クレカの会社にチクれよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:17 返信する
-
>>20
明示しなければOKな方が問題なんだが…
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:17 返信する
- キャッシュレスだとクレジット会社に手数料とられるからな。その分粗利が減るからなぁ。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:17 返信する
-
>こういう店では必ず10000円札で支払うようにしてます✋
えぇ・・・
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:18 返信する
-
老人は圧倒的に数が多いからね
キャッシュレスが浸透するわけもなく
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:18 返信する
-
>>27
キャッシュレス民も財布に現金くらい持ってるぞ
むしろ小銭が増えにくい分金額が多いまである
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:19 返信する
- 特定はよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:20 返信する
-
さっきの誤解を招いたままかもしれないから
ちゃんと言わないと
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:20 返信する
-
勘違い?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:21 返信する
-
攻撃?
混乱を招き 怒り苦しませ攻撃?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:21 返信する
-
日本で発売しなくていいぞw
とは
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:22 返信する
-
>そりゃ設備導入費用とかもあるし、手数料も取りたくなるんじゃないかい?
導入しなけりゃいいだけじゃないですかね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:23 返信する
-
超は、いいことにつく。
巨は、悪いことにつく。
超執着は、良い執着 → 人の為の執着 → 人の為になる。
巨執着は、悪い執着 → 自分の為の執着 → 人の為にならない。
真の超執着。
真の巨執着。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:23 返信する
- ガソスタもクレカの方が現金より高いしな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:23 返信する
- ジャイイデスーwwwのCMに釣られて焦って買ってみたはいいが使い方ようわからんダメ店員やんけw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:25 返信する
- 攻撃だね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:25 返信する
-
>>40
そりゃ、使わなければ良いだけ理論と同レベルだな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:26 返信する
-
コンビニなんかじゃむしろ混雑時こそキャッシュレス専用のセルフレジ使わせてるのに。
国がキャッシュレス決済にポイント還元やるのもキャッシュレス促進で接客を効率化して
接客業の人手不足を解消する一助になればって理由もあったんだろうけど、
ソフトバンクとかがわざわざアプリ立ち上げないと使えないスマホ決済を普及させたせいでこのザマだよ。
普通にNFCかクレカなら現金より(お釣の授受がない分)時間短縮になるのに。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:26 返信する
-
傲慢なんだよ
お前の人生のルールじゃないんだよ
犯罪者
この日本で自分たちだけは逮捕をされなくて当たり前だと
天皇陛下や 総理大臣は そんな傲慢さを持っているのだろうか?
この国の お前だけがそういう考えを持つ
異常な人間なんだよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:26 返信する
- さっきのは?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:27 返信する
-
監禁を延長?
監禁をされているんだよ
お前じゃないんだよ
お前が この世界の支配者じゃないんだよ
年寄りのメンツが何よりも重いものじゃないんだよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:27 返信する
- なんでも許されると思うなよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:29 返信する
- でも日本人も悪いんですよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:29 返信する
- 他のお客様の迷惑じゃなくて店側の迷惑の間違いでしょ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:30 返信する
-
さっきのは???
答えないと 攻撃よ これ
お前のメンツが 全てにまさるんじゃないんだよ
答えないと 攻撃
これが正しいんだよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:30 返信する
-
すりゃスムーズな会計をするためのキャッシュレス決済推進してんのに
レジ前でスマホぽちぽち、画面見せあってから決済なんて、バカにもほどがあるだろ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:30 返信する
- キャッシュレスで現金客が不利にならないよううちは一切やってないぞ。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:31 返信する
-
そりゃ店側からしたらキャッシュレス決済クソ迷惑だもんな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:31 返信する
-
怒り苦しませる 攻撃を仕掛けているんだよ
日本で発売しなくてもいいのにw
とは?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:32 返信する
-
>>46
なお、クレカ使用手数料が取られるんで数百円程度でクレカ使われるとお店の利益がどんどん減る模様。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:32 返信する
-
手数料取られるんだから上乗せしても悪いことじゃないだろ
逆におかしいくらい高い手数料を叩かんのがおかしいわ
もしくは欧米みたいにチップありきにしないと割に合わん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:33 返信する
- さっきのは???
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:34 返信する
-
狂ってるね
人間を 何年監禁しているんだよ
監禁しながら 平然と生活をしているんだろ
普通に何食わぬ顔でコメントを残して
狂ってるな
お前
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:35 返信する
- あれ?手数料取って良かったんだっけ?あかんかった様な気がするんだが
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:36 返信する
-
現金派だけど、ピっですむキャッシュレスのが遥かに早いだろ、アホか
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:36 返信する
-
基本は食券式販売機で、販売機は電子マネー決済と連動しておらず、
電子マネー決済するにはレジ打ち対応なんだろう
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:37 返信する
-
それくらい払ってやれよ
返してやれよ
大した額じゃないだろう
そんなに大金じゃないだろう
監禁から解放してやれよ
許してやれよ
38歳を解放してやれよ
m
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:37 返信する
-
狂ってる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:39 返信する
-
損害は 膨らみ
今や既に
大した金額じゃないだろう
払ってやれよ
もういいだろう
払ってやれよ
解放をしてやれよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:39 返信する
- やる気が無いのならはじめからするな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:40 返信する
- キャッシュレスサービス使うのに客に手数料とるってのは違法とか契約違反にならんの? なりそうだけど
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:41 返信する
- しわ寄せは必ずくるさ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:42 返信する
-
「○○円です」と言われてからスマホ取り出して
(男ならポケットからが多そうだが、まんさんはバック開けてから始まるだろ?)
それからアプリ起動してって連中ばっかりだったんじゃねの?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:43 返信する
-
いつものお前らの出番じゃん
特定して炎上パターンかな?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:45 返信する
-
なんか頭のおかしい改行キチが湧いてんな
何かあったか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:47 返信する
-
>>58
ポイントカード分含めて取られても 儲けあるんだろ。
ディスカウントストアよりコンビニ高いし。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:47 返信する
-
クレカ使うと手数料で儲け下がると言われても、今時クレカ使えない所はレジも遅いし、こっちの小銭も無駄に増えるし、クレカのポイントつかないしで、客足が遠のくだけだけどね。
小銭を全く無しで歩くほど意識高いわけじゃないが、なるべく増やしたくないな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:48 返信する
-
定期 定期の仕様 不定期 不定期の仕様
定期主義 定期史上主義 定期至上主義 定期全体主義
不定期主義 不定期史上主義 不定期至上主義 不定期全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超定期
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨定期
超超超超超超超超超超超超超超超超不定期
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨不定期
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:49 返信する
-
>>71
いらん世話だが、女叩きでもないのに女性をまんさんとか言うのはやめた方がいいぞ
社会不適合者に見える
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:50 返信する
-
なぜ 重犯罪を犯しても
自分たちだけは 逮捕をされないと 思うのか
???
この国で そう考えているのは
お前たちだけではないのか?
総理大臣や 天皇陛下は そんなことを考えているのだろうか?
お前は捕まらないといけないだろう
違うのか?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:52 返信する
-
田舎でもpaypay導入してる所あるね。
政府も海外みたいにお店側の手数料もっと低くすれば、もっと普及するのに、客側が徳するシステムやろうとしてるし。官僚ってバカなのか?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:52 返信する
-
お前が 捕まらないせいで
お前は 重犯罪を繰り返し
自分は ずっと 監禁をされ 沢山のものを失ってきた
これからも お前が逮捕をされない限り
監禁は続き 失い続けるだろう
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:53 返信する
- 手数料の上乗せやお断りは規約違反だからクレジット会社に報告しろ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:53 返信する
-
普通に考えたら
その金額はキャッシュレスしたら店舗が金融企業に渡す手数料だよ
キャッシュレスで得するのは消費者だけど
逆に販売店は損をしてるからね
やらないと客が取られるからしぶしぶやってるのが本音だろうね
中小企業を優遇してるように見せて売上を搾り取る政策・・・
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:54 返信する
-
>>74
現金より儲け減ってる事が重要なんだが
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:54 返信する
-
キャッシュレス決済を導入せな罰則でもあるんか?
罰則ないなら導入せんかったらええだけやん
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:54 返信する
-
無期限 無期限の仕様 有期 有期の仕様
無期限主義 無期限史上主義 無期限至上主義 無期限全体主義
有期主義 有期史上主義 有期至上主義 有期全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超無期限
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨無期限
超超超超超超超超超超超超超超超超有期
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨有期
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:54 返信する
-
キャッシュレスは必ずピンハネされるから、上乗せはまあ仕方がない。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:57 返信する
-
>>83
キャッシュレス決済の割引目当てで客が来る
単純に儲けが減るだけだったらそこら中PAYPAYだらけにならねえよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:57 返信する
-
>>74
現金なら利益500円ほどだったのが、キャッシュレスで
400円の利益になって、さらにポイントで支払った分が翌月に振り込まれるんだから
自転車操業してるお店ほど死ぬんだぞ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:58 返信する
- 統失沸きすぎだろ気持ち悪いコメ欄だな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 08:58 返信する
- これ違反だから店特定して潰せ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:03 返信する
- これ自演じゃね?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:03 返信する
-
>>14
キャッシュレスは国側の都合だろ。
しかも企業からしたら完璧な負担でしかないし。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:08 返信する
-
>>追及はしないであげて下さい
自分で晒しておいて、馬鹿じゃねーの?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:08 返信する
-
堂々たる規約違反で草
こんなもん即契約切られるぞ
文句あるなら契約するなよカス店舗
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:14 返信する
-
>>88
無理に導入しなけりゃいい
キャッシュレスで客は呼びたいが金は払いたくない。店はどちらかを諦めるしかない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:17 返信する
-
ランチ一食600円ぐらいの低価格なお店なら利益は60円以下だろう。
そこからキャッシュレス決済手数料を引かれると利益は40円以下。
大人ならわがまま言わずに現金で払ってやれよ。
それでお互いウィンウィンなんだからさ。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:19 返信する
-
>>1
コンビニとかは客がレジ止めてる事が多いけどな
朝の通勤時間とか昼休憩の時に3レジ中2つソレで止まってると殺意だわ
端金に目が眩んで慣れん事やるから残高の概算も出来ん奴多過ぎるんだよな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:19 返信する
-
キャッシュレスは現金よりスムーズなんて客だけの話で
店員からしたらクソやで
まず規格統一しろや
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:23 返信する
-
キャッシュレスが普及すればどのみち
商品代金に手数料が上乗せされるんやから別にええがな
キャッシュレスの本質を可視化しただけなのに
なぜ批判されるのか意味が分からん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:23 返信する
-
本音ではやりたくないってのがよく分かるなw
キャッシュレスなんてのは日本では流行らない。
便利だとか機能性だとか関係なく、日本の文化と相容れないのよ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:25 返信する
-
>>そりゃ設備導入費用とかもあるし
期間限定だが導入費や店側の手数料は現時点ではタダなんだけど・・・
期間過ぎたら手数料は掛かってくるが、今の所導入しない理由はないレベル
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:26 返信する
- 田舎だとキャッシュレスしている中小店舗が少ないし、日ごろから利用しないから、5%還元なんて関係ないんだよね。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:26 返信する
-
>>98
その通り。
客からしたら現金より楽だけど、店員からしたらほとんど変わらない。
逆に面倒
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:27 返信する
-
これはガチで規格が統一されてないせい
電子マネー出した時に店員に種類聞かれた事ない?
アレいちいち店員が種類に合わせて入力しなきゃいけないんよ
混雑時お断りは仕方ない
っていうか他所にも広まって欲しい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:29 返信する
-
ペイペイ使えるところでもQR読み込みのところが多くて客側が金額手入力したりで多少時間かかるな
下手したら使う側もよく分かってなくて店員が説明とかもあるだろうし
難しいな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:32 返信する
-
レジ前でスマホポチポチしなきゃならんキャッシュレス決済が便利ともスピーディーとも思えん
現金払いと大してレジにかかる時間変わってないだろ
ハイテクだから便利というのはただの思い込み
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:34 返信する
-
日本で発売しなくていいのにw
とは
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:34 返信する
-
>>106
新しいもの好きなやつは多いから仕方ない
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:36 返信する
- 国が勝手に決めた還元が店舗払いだからな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:37 返信する
-
>>63
店員側はピッじゃ済まねぇんだよ
これ以上バイトを虐めるなよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:37 返信する
- 脱税やろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:38 返信する
-
キャッシュレスって事業者が美味しい思いするだけの話。
小売りや飲食業は鴨なだけ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:38 返信する
-
>>110
そこまで頭がかわいそうならその仕事に向いてない
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:40 返信する
-
>>104
種類聞かれたらちゃんと店員が聞き取れるように言ってくれよ
小さい声とか早口とかやめろよ
その分だけ会計が遅くなるからな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:40 返信する
- 要は端末の操作の仕様を統一しろって事なんでしょ。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:41 返信する
-
>>113
んなら向いてるやつなんて誰も居なくなるわ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:43 返信する
-
飲食って基本後払いじゃん
完全キャッシュレスになった時代って
客が食事中にシステム障害起こったら
その後の支払いどうすんの?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:43 返信する
- 違法臭い
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:44 返信する
-
小銭じゃらじゃら老人とか世間話おばさん、二桁三桁の小銭を出そうと財布をかき回すアホよりは断然マシじゃない?
会計前にスマホ用意して「○○ペイ」って言えば財布漁らずに終わるし、レシート切ったらあとはレジ側の処理でしょ
店員他にやることあんの?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:46 返信する
-
種類分からんとそもそも機械が読み込まんのに必死にカード当てて来るやつ
声小さ過ぎて何言ってるか聞こえんやつ&後ろで大声で喋ってるやつ
いちから説明しないと何も出来ないやつ
こんなのに時間取られるくらいなら現金でええやろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:46 返信する
-
キャッシュレス化の摩擦で仕事が増えて
給料を上げる余裕が無いから人手が減る
人が足りなくなったから客を減らす
世の中俺より賢い人の方が多いから、一見理にかなってなくても何か勝算があるんだろ
店長の好きにさせてやれよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:47 返信する
-
>>119
>会計前にスマホ用意して「○○ペイ」って言えば
これが出来ないやつがあまりにも多過ぎんよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:49 返信する
-
>>106
レジ前でゴソゴソするような鈍臭い奴なら現金でもキャッシュレスでも一緒やろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:50 返信する
-
>>123
一緒なら現金だけでええわ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:52 返信する
-
>>109
え?そうなの?
じゃあキャッシュレス化してる店ただのアホじゃん
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:53 返信する
-
最悪なのは自分のスマホの事も理解してない、でも他人に触られるのは嫌ってやつな
なんで携帯会社でもない店員が全機種に通じないとあかんねん
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:54 返信する
-
>>122
それが出来ないんなら確かにその人達にはキャッシュレス難しいかもしれないね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:55 返信する
-
>>127
その人達にはじゃない、そいつらを相手しなきゃいけない店にはだ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:56 返信する
-
>>117
なんでキャッシュレス派は一円も現金持ち歩かない前提なん。
俺も基本キャッシュレスやけど店が対応してるか一々確認してから
入る訳でも無いから最低限の現金は持ち歩いているけどな。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:57 返信する
-
>>125
アホか
ちょっと調べたらわかるが国が負担しとるわ
普通に20%還元とかされるし、そんなん店が負担したら即潰れるわ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:57 返信する
-
当店はポイント還元、並びにその他の割引はしません。という貼り紙を見た。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:59 返信する
-
>>124
それでええやん
俺はキャッシュレスの利点を上手く利用させて貰うわ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:59 返信する
- 安いってだけで使い方わからんやつらが寄って来るからな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 09:59 返信する
-
>>14
店側知ってれば、皆わかる事
大手の有名店とかは、ポイント数を現金で払う時より減らしてバランス取ってる
小さい店ならしょうがない
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:01 返信する
-
>こういう店では必ず10000円札で支払うようにしてます✋
安心しろ。お前みたいな意識高い系の糞は店側も断る権利がある
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:03 返信する
- 全てのしわ寄せがバイトに集約されてて草
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:03 返信する
-
>>20
別に、契約会社に苦情言った所で、契約会社からは、なるべく現金払いと同じにしてくださいと、お願いがくるだけだよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:04 返信する
-
決済システムが不安定過ぎるんだよ。
レジ側の支払い受け取りが出来てないのに、スマホ側には支払い完了とでて実際に引き落とされるし
コンビニのレジで、そんな事案を目撃したら店側が避けたいのは良くわかる。
キャッシュレス()なんて踊らされてるが、実際には銀行の口座維持費が発生しそうになってるし
見切り発車だから到底歓迎できる状況じゃないんだよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:04 返信する
- いずれは手数料分を予め上乗せするのが当たり前になるからキャッシュレス決済が普及して最終的に損するのは客側なんだよね
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:06 返信する
-
>>139
そうなんだよな
手数料のこと知らない人が結構多いけど
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:07 返信する
-
キャッシュレスはトラブルが多すぎる
自分の手でぽんと金出せや
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:07 返信する
-
これ一回やらかすとキャッシュレス決済事業連中から村八分食らうけどな。
今後ずっと現金決済だけやってくの大変だろうに。
多分個人営業だからそもそももう長く続けるつもりもないのかもしれないけど。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:08 返信する
- いつもニコニコ現金払いっていい言葉やな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:09 返信する
-
>>142
えっキャッシュレス決済事業ってそんな権力持ってんの?www
どっかの大物でもいるの?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:11 返信する
- 金は回りが良くなればなるほど富めるところに集まり、貧するところから失くなるもの。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:12 返信する
-
銀行も口座管理料金取ろうとしてるから
機材管理料を店側が取ってるだけやろ・・・・
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:13 返信する
-
>>119
店舗で弊害があり対処法が明示された実際の記事に対して「そんな事あんの?」とかあまりに脳が空虚じゃありゃせんか
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:16 返信する
-
>1食600円だとして30円は5%
嘘松
630円に4%(AirPayの実手数料)かけると25.2円だからな?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:19 返信する
- キャッシュレス還元とは何だったのか
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:19 返信する
-
>>11
クレカ会社に逮捕権があればなw
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:20 返信する
-
>>13
そういう恥ずかしいの宣言してほしくないな。
こっちが、万札しか無い時に使いにくくなる
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:22 返信する
-
>>92
この店もこんな事書く前に、やめればいいのにな
クレカ会社から指導はいれば、ホントにやめるかもしれんが
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:26 返信する
-
一回接客したら分かるぞ
訳もわかってないじじばばがこれどうやるの?ってきて懇切丁寧に教えても理解できない挙句に現金払いとかそもそもその場で導入しようとするやつ
ちょっと違うかもしれんがWAONやななこで毎回不足しては1000だけチャージして次のに日に同じことする意味不明な日雇い野郎とかな
日本には早すぎるんさ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:26 返信する
- その内混雑する時間も無くなるかもね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:27 返信する
-
多分店員がアプリのインストールから教えさせられてんだと思うが
普通に規約違反だから全部現金決済にしたら?老害向けの店ってことで
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:28 返信する
- バーコード決済って現金より時間かかってる気がするな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:28 返信する
- 何故導入した?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:29 返信する
-
>>148
5%は取り過ぎってことやろ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:42 返信する
-
>>158
キャッシュレス事業者のキャッシュレス手数料が良くて
店のキャッシュレス手数料の手数料はなんであかんのや?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:46 返信する
-
会計で計算終わってからアプリ起動しようとしてもたついたりエラーでもたついたりチャージ不足でもたついたり現金より時間かけてる奴多いな
普及し始めたばかりで慣れてない人多いから時間の問題だと思うけどね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:46 返信する
-
現金よりスムーズは嘘だろ
大差ない
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:48 返信する
-
>>153
慣れてないだけだろw導入遅くしたらこの騒ぎが後ろにずれるだけだ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:48 返信する
-
現金は会計前に用意しておけるけどQRはレジ前で操作やからなぁ
速さとかじゃなく還元目当てってのが本音やろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:53 返信する
-
>>156
ナナコもカード出すだけなら早いかもしれないんだが
店員「足りません」
お客「んじゃ、チャージ(1万出して1000円とか3000円とか)」
店員がチャージ処理してお釣りを渡す
ナナコであらためて決済
とか、ヨーカドーのレジでは消費税増税前から日常風景で
支払い二度手間で時間かかってる客が結構いる
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:55 返信する
-
>>163
レジ前でスマホ準備する奴は現金でもレジ前でモタモタ財布出す奴やど
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:56 返信する
-
>>163
国が還元を餌に普及させようとしてるんで還元目当も間違っちゃいない
還元分を国が負担するからその分客入るでしょ?その代わり消費者教育もしてねって感じかと
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 10:58 返信する
-
一方中国は無人店舗を導入していたのであった
日本ちゃん大丈夫?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:00 返信する
-
>>1
飲食店ってレジ打ち回数は販売店より少ないと思うんだが
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:06 返信する
-
キャッシュレスで高くすると明記しないで
材料高騰とか適当な理由ですべて100円高くするのが正解だったな
キャッシュレスとか
店は手数料取られる
客は銀行口座維持費と品物が手数料込で値上がる可能性
カード会社は手数料がもうかる
銀行はカード引き落とし口座から徴収できてもうかる
下をいじめる政策でしかないな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:07 返信する
-
>>167
万引き等問題が多すぎて今は閉鎖の流れです
多少残ってますが殆ど閉鎖しました
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:07 返信する
-
速さならfelicaやクレカが最強だろ
QRにスムーズさを求めるのが間違い
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:07 返信する
-
>>167
それめんどくさいって廃止の傾向だよ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:11 返信する
-
>>169
何を言ってるんだ?
現状現金払いの人が多数派だから単純な値上げなら
多数派の客が減って導入した方が損じゃねえか
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:13 返信する
-
この手の馬鹿のせいでいつまでもキャッシュレス決済が普及していかないんだよ
もう罰則定めて法律作っちまえよ。馬鹿は淘汰していけ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:14 返信する
- 混雑時とかむしろキャッシュレスのほうがはやくねえか?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:15 返信する
-
>>174
普及しきると還元なくなってみんなfelicaに移ると思うぞ
そっちのがいいから俺は歓迎だけどね
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:21 返信する
-
大体からして日本は基本的に信用と安全で社会が成り立ってるから
客側も店側もキャッシュレスにする理由が低いんだよね
手間は有っても手数料分の利益を享受できないし
必要性が高くなるのは大企業か観光地で成り立ってる地域だけだろ
海外でも観光地でなく治安もよい地域じゃ現金しか使えないよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:21 返信する
-
>>175
並んでるときに金用意しておけるし大差なくね?
釣り銭なしレシート不要なら現金でも速いと思うけどな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:33 返信する
-
キャッシュレス界隈が混乱しすぎやろ
とりあえずクレカと交通系ICだけでええわ
もっと確立してから考えよう
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:35 返信する
-
”国民”のことを考えない安倍のアホが余計なことをするから混乱が起きてるので叩くならそっちな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:35 返信する
-
まぁ、これは書き方悪いけどクレカの時代から同様なのは形を変えてあるで。
クレカ払いは値引き無しにポイント還元率低、自社発行クレカ以外はポイント無しとかな。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:36 返信する
-
手数料も決算拒否も違法だぞ。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:37 返信する
-
>>174
視点が変わればキャッシュレスの方が馬鹿だと思うけどね
昔は客の手に完成した商品が届くまでに店側が余分な手間を惜しんで色々と問屋なり人や企業が入る事で値段が上がり高額だったが今は極力それらを省き仕事が増えた代わりに商品が安くなった現状なのに導入店が手間を減らすため国は観光立国にしたい為インフレにしたいが為のキャッシュレスともとれるが金銭的負担を店か客かどちらがとるかって話で俺は手間があっても金銭的負担が少ない方がいいかな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:38 返信する
-
>>178
そんないくつも条件を限定しないといけない時点で遅いって事だな。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:42 返信する
-
キャッシュレスの方の手数料の徴収ではなく
30円値上げして現金払いの方30円値引きキャンペーンってした方が
文句はないんじゃないか
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:44 返信する
- 500円ワンコインの昼ランチが最強かな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:47 返信する
-
>>181
飲食店だとランチタイムは断ってるとこ多いよな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:50 返信する
- 燃やしたれや
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:50 返信する
- 手数料分30円とわざわざ明言しなくて、現金払いなら30円引きって言えばいいだけじゃね
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:51 返信する
-
>>176
Felicaもクレカもキャッシュレスなんですけど
まさかバーコード式だけがキャッシュレスだと思ってない?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:51 返信する
-
キャッシュレスの意味を理解できていない…
実害が出てりゃ机上の意味を問おうが関係ないわ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:54 返信する
-
>>159
なら均一30円じゃなくて4%にすりゃええやん
そうゆうケチ臭いところを言われてるんやろ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:56 返信する
-
>>173
100円上げて現金払いなら100円値引き表示でいいんじゃないの?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:56 返信する
-
>>189
現金払いの客ばっかりだと実質値下げになるからいやなんやろ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 11:59 返信する
-
>>183
視点が変わりゃどっちも馬鹿やろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:00 返信する
-
>>194
だから30円上げて
※現金払いなら30円値引きです表示
すればいいだけなんじゃないの?って話
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:03 返信する
-
消費税対応で設備投資させられ
キャッシュレス対応で設備投資させられ
手数料も取られ
作業も増やされる
大迷惑国策
アベノミクスの実体経済がマイナスになってたから、一時的に無理やり実需作ってるんじゃないか
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:03 返信する
-
QRコード決済だった場合はさっさとお札置いたほうが早いわ
というかクレカ使うわ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:09 返信する
-
国が消費を促しても企業が汚い手で金の流れをストップさせる
日本終わってるな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:10 返信する
- カード会社に手数料3〜7%取られて支払いも即日じゃなくて月の中日と末日の2回でただでさえ利益率も単価も安いランチで使われたら店側は大変だけど規約違反になるから基本は見てみぬふりだけど苦情が殺到すればカード会社から契約解除される
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:10 返信する
-
キャッシュレス還元は銀座等の高級店も対象になってるからな嘘だと思うならキャッシュレス還元マップ見ればわかる
一般人がチェーン店やファミレスで食事は10%なのに、富裕層が高級店でカード払いは5%という事実
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:15 返信する
-
>>197
いや国は単にオリンピックに標準合わして観光客にガンガン金使ってほしいのが本音だろ
観光客は実際に現金尽きたら金落とすのに手間がかかるしな
オリンピック開催するのに結局どれだけ国は金銭的負担があったかな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:20 返信する
-
>>201
高級店だと手間は同じなのに金銭的負担が大きいからだろ
誰が負担するかって話にすぎない
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:24 返信する
-
日本のQR決済ってガラパゴスだからインバウンドには対応できんだろ
ごちゃごちゃ増やすよりもクレカ決済を広める方が良いわ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:26 返信する
-
店員も高齢化しているから
キャッスレスとか操作にまごつく
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:31 返信する
-
現金より手間がかかるとはっきりと言われた〇〇pay系
乾いた笑いしか出ない
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:33 返信する
-
>>195
だからお前がどちらの視点でみるかって話だろ
店側はキャッシュレス導入して利益を維持するなら値上げか品質の低下だから
お前が金払う際に手間を惜しんで値上げされた金額払うか品質の低下を許容するか
手間を苦にせずを商品を安く手に入れたいか品質の低下を許容しないか
手間を掛けたくないけど「質が悪くなった」「値上げするな〜」は餓鬼のたわごとだわ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:38 返信する
-
>>199
そうかな
見た感じキャッシュレス導入の摩擦力を国が見誤った結果だと思うけど
会計時にバイトが負担する労力を時給に落とし込んで補助金を渡してるのに
足りてなかったて事だろ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:40 返信する
- QRペイは早くて楽が利点なのに、脳みそ死んでるジジババが使うと現金より遅いからな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:42 返信する
-
何がいけない?
売上下がるんやで。商売してない奴はぐたぐた言うな。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:44 返信する
-
>>209
QRペイは色々問題が多すぎる
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:44 返信する
-
>>208
キャッシュレス決済はこれからの時代必須になっていくんだから企業が負担するのは当然じゃん
甘えてんじゃねぇぞ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:45 返信する
-
クレカかデビットで十分だろ
天下り先増やしたいだけなんじゃね
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:47 返信する
-
>>213
正直そう思うわ
アプリ起動する手間あるし
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 12:55 返信する
-
カード型はスキミングされやすいからな
カード会社が保証はしてくれるけど防犯を考えたらスマホのQR決済だろうな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 13:05 返信する
-
>>215
QR決済も散々不正利用で問題になってるぞ
スマホでアプリ立ち上げて表示する手間と店員がスキャンする手間が面倒
交通系ICなんかの非接触式だと客側がスキャンするだけだから楽だよ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 13:25 返信する
-
アプリ起動なんてレジ並ぶ前にしとけばいいだけやんけ
文句言いたいだけの馬鹿は時代についていけないゴミクズよ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 13:41 返信する
-
>>212
甘えてたらキャッシュレス導入してないでしょ
導入した結果が記事の張り紙なんだろ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 13:56 返信する
- 2%のキャッシュレス決済手数料がかかる、だから2%上乗せする。何もおかしくはないな。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 13:58 返信する
- 分かってない客がモタつきまくったに100ペリカ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:25 返信する
-
現金レーンとキャッシュレス専用レーンが分かれてる店を良く利用してるけど
圧倒的に専用レーンの方が流れが速いんだけどな
客と店員が慣れてないのが大きいんだろう
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:27 返信する
-
今のレジって全部機械通すから偽札も判別できるよな?
中国とはまるっきり事情が違うからキャッシュレスにする必要性を全く感じない
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:30 返信する
- QRコード系のやつはなんか現金より時間かかってること多いもんなぁ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:32 返信する
-
>>222
最初はそう思ってたけど小銭を触らなくて良いし貯まらないのが快適なんだよ
足りなくなったらスマホですぐにチャージできるし購入履歴も記録されるし便利
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:46 返信する
- どっかの記者が書いてた記事で、実際は現金よりキャッシュレスの方が遅いってのはやっぱ本当なんだな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:25 返信する
-
>>225
物による。IDやSuica等の接触型は早い。
コード出すタイプや、コードを読み込んでから金額を入力するやつは基本遅い。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:26 返信する
- エアペイはガチで遅いからね。導入する意味ない。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:27 返信する
-
>>212
馬鹿じゃねーの
企業は利益団体なんだからキャッシュレス必須なんて時代がきたら負担するのは客だろ
手数料は上乗せして料金提示してんだから
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:32 返信する
-
>>210
規約違反で通報案件や
商売してる奴は規約守れよw
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:34 返信する
-
>>215
カード会社の保証なんてカード会社側に問題がなかった時だけだぞ
使用者がアホやった時は電話一本じゃ相手してくれん
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:36 返信する
- そりゃ手間が増えるだけのQRなら手数料とったり混雑時に拒否られてもしょうがないだろ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:38 返信する
-
増税時に価格改定して手数料込みの値段に変更しとけば良いのに
通報されたら現金決済しかできない店になるね
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:41 返信する
-
正直飲食店なら高級店は別として繁盛店では現金しか通用せんし
キャッシュレス導入=導入しないと売り上げ落ちてやっていけない
って事だから店探す際に選択肢からは外すけどな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:45 返信する
-
>>224
そりゃ客側の理論だろ店側ではないよね
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:51 返信する
-
>>215
230で書き込み間違えた
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:54 返信する
-
>>232
現金客の方が多数派なんだろうな
価格込みの値上げで現金派の客を逃がしたくなかったんでしょ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 17:20 返信する
-
スーパーのレジでもそうだけど後付けのカードリーダーって処理がくっそ遅いんだよな
そういうところじゃ現金にしてる
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 17:27 返信する
-
★!!
第 つ 一 現
何 キ◉ ま 第◉次 在
次 ャ◉ り 三◉は の
な ッ◉ 笑 次◉百
ん シ◉ の◉年 エ
で ュ◉ 現イ ブ◉ほ |A
す レ◉ 在マ |◉ど アI
か ス◉ の ム◉昔 イ
ね ブ◉ 笑ワ の
? |◉ な笑ラ ブ流
ム◉ ん ワ |行
一 ? だ ラ ム煽
次 ? そ 動
? 笑 う っ
? 笑 で て
笑 し の
笑 っ て は
笑 て 笑 笑
? /
..【 嘲笑 】 作詞:ビートたけし / 作曲:玉置浩二 [ PUFFY ]
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 17:34 返信する
-
>>233
売上が減るのではなく儲けが減るのが正解
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 17:38 返信する
-
>>239
おう!しまった!
ありがとう
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 19:51 返信する
-
まじでどこの店?
誰か特定してよ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 20:04 返信する
-
>手数料が惜しいならキャッシュレス決済なんかしなさんな。
現金を持たないバカ対策で仕方なくやってるんでしょ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 20:09 返信する
-
>>6
結局現金が最強なんだな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 20:33 返信する
-
>>26
手数料分を客に上乗せしたら規約違反
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 21:15 返信する
-
★!!
がか ◉ ◉
絡ら 何 依ヨ ボ
んム ら も 田ダ ギ
だ か 啓ケ |
人 示イ 手テ
々 宗◉ ジ 登ド
だ 教◉ 根コ
と ? ン
あ テ と と
た 的キ か か
し な
は ? ※それが、「どうだこうだ」と、
聞 別に、言うのではないけれども。
い な
た ん 「なんか彼らは変だ... 」、と。
気 か
が ? 憶うこと、が。
しマ ? 屡々、有るんですよガチでw。
〼ス
..〓 動画 〓 →【Front Japan 桜】習近平の国賓来日阻止へ /N国問題〜視聴者の質問に / 加藤清隆〜安倍所信表明演説をどう見るか / 他[桜R1/10/10]
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 21:36 返信する
-
>>242
そんなバカ切り捨てりゃ良かったのにな
バカでも店にきてほしいんかね。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 22:33 返信する
-
小銭が要らないとか大したメリットじゃないし
日本の環境だとセキュリティーでも汎用性でも現金の方が圧倒的に強い
そんな状況で統一規格に出来なかった時点で終わっとる
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 22:38 返信する
-
>>244
そういえば世界的にみてに手数料上乗せ当たり前な所もあるらしいな
手数料上乗せを規約違反てのを辞めたら本来みなハッピーじゃね
キャッシュレスする奴は利便性を優先したんだからさ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 00:08 返信する
-
>>13
当人は嫌がらせのつもりなのだろうけど
最近のレジはつり銭が自動化されてるから1万円札がほぼ最速で、無知臭い
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 00:17 返信する
-
>>87
それで客から苦情の様な、導入してないのかよ?の一言さえ無ければな
国が余計なことしてたので、導入してないと風当たり強いだってさ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 01:11 返信する
- 最初から扱わなきゃ良いだけなのになんなの?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 07:14 返信する
-
コンビニの店員だけど、チャージを忘れていたり、携帯払いでも利用上限設定が恐らく10000円付近になっていて、利用上限が超えていて決済出来ない人でチャージや上限増やす設定
酷い人はネットワーク4桁パスワードが分からずにドコモに電話している人もいた始末
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 08:34 返信する
-
現金の何が便利って国内共通どこでも使えるって事であって何度も言われてるけど○○ペイだの○○edyだの種類が多すぎてここでアレ使えないが多すぎる
管理会社が複数あるのは仕方ないけどせめてアプリ統一とかにしないと
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 10:41 返信する
- 規約違反だろう
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 15:50 返信する
-
>>1
これ政府が補助金出してPOSレジ導入費用負担補助制度ってのが実はあったんだがな。それすら知らん店ってどうなんだろうね。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月26日 10:56 返信する
-
消費増税に伴う値上げとかテキトーに理由つけて手数料込みの値段にしてしまえばよかったものを対応が後手に回るからこんな意味わからんことになるんや
手数料客に請求するのを明言するとか「うちの店は規約違反上等!ルールなんて知ったこっちゃないぜ!」って感じで店の印象悪いし客もメリットないし誰も得してない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。