
「サービスが最悪でも食事のチップは絶対20%払わなければならない」 アメリカの料理評論家が指摘 : ユルクヤル、外国人から見た世界
<記事によると>
米紙ワシントン・ポストに寄稿する料理評論家ティム・カーマン氏によれば、アメリカでは食事の際のチップは「どれだけサービスが悪くても20%を下回ってはならない」としています。
料理評論家によると
・アメリカでのチップ文化について根本的な誤解があるように思う。レストランで客がチップを出す唯一の理由は、経営者が従業員の人件費を客に支払うよう求めているためである
・だからサービスの質によりチップを減らすべきではない。例えばみなさんだって仕事が順調でないときや、気分が乗らない時にも、それで減給されるということはないはずだ。ウェイターの仕事は実に重労働なのである。彼らも人間であり、日常で様々なトラブルを抱えているかもしれない
・サービスの質が悪いと感じた時は、改めるよう従業員に直言すべきだろう。
・客は必ずチップに20%を支払うべきである、これは絶対だ。サービスの質が良ければ追加しても良いが、決して20%を下回ってはならない
以下、全文を読む
<海外の反応>
食事代の20%をチップで払うとかボリすぎだろwww
いつも20%を念頭に飯食いに行ってるがサービス悪けりゃガンガン引くかな
>20%を下回ってはならない
さすがにこうやって決められるのは好きくない。自分の場合はサービス悪いスタッフにあたったことないから20%払ってるけどね
客に人件費払わせるアメリカのシステムおかしいだろwww
アメリカのチップ文化は狂ってるから・・
これに税が加わるんだろ?アメリカでの食事は本当難しいわ
<日本の反応>
消費税よりひでぇ
郷に従えと言うことか。
メニューに入れとけとは思うけど。日本でも人件費込みでの値段がメニューに載ってるわけだし、それならいちいち計算しなくて済むし。
チップってのは本当になれない文化、客商売、営業等のサービスなんてのはやって当たり前と考えてしまう。
消費税より厳しいのではないかな?
コンビニのイートインでわずか2%で議論してて申し訳ない
”気分が乗らなくても絶対に”と決まるなら、最初から2割増しにして、それを従業員に渡せばいいだけでは?
どっちかというと人件費抜きの食事代が提示されてるってことよね
人件費入れると食事料は20%増しが妥当ってこと
しかしそれを客に委ねられるのは自分なら正直疲れるわ
20%増しの食事料で良いサービスのときだけチップでええと思うけど
そうしたらチップ文化がなくなって一律給料になっちゃうってことかな
日本みたいなできる人とできない人の給料がほぼ同じみたいなのを好まないんだろう
絶対に20%払えという位なら最初から代金に含めてチップなんて無くせよ
ほんと難解すぎるんだけど・・・馴染みがないから余計そう思うのかもな

きんに君さんも言ってたけど大変よね

![]() | リングフィット アドベンチャー -Switch 発売日:2019-10-18 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4 発売日:2019-10-31 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:02 返信する
-
>>1
【秘宝】表現の不自由展に抗議してる人、高齢者だった・・・
「不自由展」再開初日、コールセンターに電話殺到。彼らは何を語ったのか
Buzzfeed 2019/10/09 09:20
ほとんどが60〜70代の高齢男性
別会場に設置された「Jアートコールセンター」では、アーティスト自身や関係者や交代制で、電話対応にのぞんでいる。
関係者によると、初日には数百件の電話が寄せられたが、実際に対応できたのは2〜3割程度。ほとんどが60〜70代の高齢男性で、30分以上の通話だった。
「昭和天皇の写真をコラージュした作品を燃やす場面がある映像作品」などへの批判が広がるなか、そうした作品の表現手法に「傷ついた」と語っていた人もいたという。
多くはネット上の情報を収集している人で、「不自由展」を実際に見た人はいなかったという。
-
- 2 名前: マッスルウィザード 2019年10月10日 14:02 返信する
-
>>1
【魔法使いと黒猫のウィズ】
「いつも遊んでいる人もそうじゃない人も全員集合!
黒ウィズ秋の大感謝祭開催中!!」
【黒ウィズゴールデンアワード2019後半】開催!
さらに黒ウィズ6周年感謝の最大100連分無料ガチャ開催中!!
毎日10連ガチャが引ける!
さあ始めよう!もう止まらない!もうやるしかない!
そこに愛はある!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:03 返信する
- タピオカ入りキムチ鍋って流行るで。捨てたタピオカ無料回収ボックス、早めに設置しよかなw総出でww
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:04 返信する
- そもそも安月給でチップ込での給料だからね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:05 返信する
-
>>2
消えろ朴ウィザード!!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:06 返信する
- 安倍「よし、日本も消費税を20%にしよう」
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:06 返信する
-
メリケンて決済はキャッシュレスなんだろ
チップは現金なの?めんどーな奴らだな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:06 返信する
-
>>1
こんなコピペで勝ち誇っちゃってるのがまた…
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:07 返信する
-
サービスに金を払うという文化はいいと思うけど
アメリカはちょっとやりすぎだよ
チップ以前にレストランが異常に高いし
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:08 返信する
-
魂の元に戻す 精神の元に戻す
力の元に戻す 空間の元に戻す
時間の元に戻す 現実の元に戻す
運の元に戻す 心の元に戻す
気持ちの元に戻す 感情の元に戻す
お金の元に戻す
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:08 返信する
-
>>2
お前のあだ名は今日からパッキーナ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:09 返信する
- ごめん アメリカに住んでたけど、大体15%くらいで済ませてたわ。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:09 返信する
-
朴も意味分かんねーよ!
義務教育9年で1人税金600万補助だぞぉ。
20%をタピオカに!
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:09 返信する
-
チップはカードで支払うときにいくら払うか書き込む欄があるよ
でもわざわざ20%だったらいくらとか事前に記載してるところも多くて呆れる
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:09 返信する
-
海外じゃこれが当たり前にまかり通ってるのに日本がーとか言ってんのマジ笑うわ
あまりにも現実知らなすぎる
貧富の差とか海外のほうがもっとえげつないのに
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:09 返信する
-
>>2
二度とその薄汚い面を見せるなカス
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:10 返信する
-
>>2
タイマン公園でパッキパッキにしてやんよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:10 返信する
- こりゃお通しのほうがまだマシだな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:10 返信する
-
結果、還流する金は向こうの方が多いので難しいところ
インフレは正義
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:12 返信する
-
>>9
日本が貧乏になってしまっただけの可能性
というかそういうことだから…
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:12 返信する
-
意味がわかる 意味がわからない
理由がわかる 理由がわからない
目的がわかる 目的がわからない
目標がわかる 目標がわからない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:12 返信する
- キャッシュレス化したらチップどうやって払うんや
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:13 返信する
-
>>2
マッスルウィザードってガイジだよな
完全に知的障害あるだろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:13 返信する
-
>>15
海外じゃない
アメリカな
あと貧富の差の話関係ない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:13 返信する
-
>>22
0/15/20なんて書かれたボタン(全て%)を押したりする
そこはかとなくクソ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:14 返信する
-
>>22
タピオカ総出や
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:14 返信する
-
>客に人件費払わせるアメリカのシステムおかしいだろwww
日本の人件費だって元々客から出てる金だろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:14 返信する
- アメリカではキャッシュレスで割り勘するのにPaypalのサービスのvenmoとかが普及してるよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:14 返信する
- その分日本よりだいぶ安いけどね
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:15 返信する
-
>>15
お前みたいに勘違いして何でもチップ置いた結果
日本人ならチップくれると期待される謎の慣習まで作られちまったな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:15 返信する
- 甘ったれてんじゃねえよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:15 返信する
-
>>22
カードで決済するときもサインするときにチップにいくら払うかの欄が有る
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:15 返信する
-
外食平均いくらかかるかがそもそもわからん
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:15 返信する
-
>>29
エアプ乙
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:16 返信する
- 馬鹿じゃねーのw
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:16 返信する
- 外人観光客の日本の良いところの一つが、チップや値切る心配をしなくて良いところだからな。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:16 返信する
- お詫びにプレーリー定食差し上げます
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:17 返信する
-
>>29
場所によるだろ
ニューヨーク行け、ニューヨーク
最近超高い
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:18 返信する
- アメリカだけは絶対に行きたくないわ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:18 返信する
- 面倒だから消費税の2倍(16%くらい)でやってる人多いよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:19 返信する
- 雇ってるなら経営者が払えよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:20 返信する
- つまりアメリカのレストランでは勝手にウェイター業務を始めて良いという事か
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:20 返信する
-
従業員が客に世間話したらチップ増額
これマメな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:21 返信する
-
>>29
メトロで2駅移動してレストランに入ったらもう3千円じゃん、容赦ないでしょアメリカ
風邪引いても医者には行くなよ! 約束だぞ!
骨が折れても日本にそのまま帰れよ!
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:22 返信する
- 算数ができないと生きていけねえなぁ!
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:22 返信する
-
>>43
15%に減らすわ、突っ立ってんじゃねえよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:23 返信する
-
>>24
はえ〜。
アメリカって貧富の差の話ができないくらい貧富の差がありすぎるんだね。
日本てそう考えるとマシなのかな・・
でも、サラリーマンから買い物時の消費税と給料の所得税と社会年金取るのはいかがなものかと。
シムシティで中間層から取るのが一番効率いいって結果が出てるけど、やっぱり納得いかん。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:23 返信する
-
客が人件費を直接払うなら、払うに見合ったサービスがなければ減額しても
良いって事じゃないのか?20%割るなってのはおかしいだろって思ったが、
20%ってのが最低賃金なのか?まぁ何にしても発想おかしいだろ
チップ制度やめろよヤヤコシイ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:23 返信する
-
>>45
お前どこで生きてんだよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:23 返信する
-
わからないことがわからない症候群
やりたいことがわからない症候群
「自分の気持ちがわからない」症候群
大人のアスペルガー症候群
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:24 返信する
-
アメリカがめちゃくちゃ高いんじゃなくて
日本が成長してないんだよなぁ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:25 返信する
- ソニーよりまし
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:25 返信する
-
>>29
何年前の話だよw
千円あればそれなりのランチが食べれる日本と違って、向うは1.5〜2千円が普通。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:25 返信する
- 客は商人じゃないので物価に疎くても問題ないはずだ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:25 返信する
- めんどくせえ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:26 返信する
-
普通は15%で良いよ。
良かったと思ったら20%で。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:26 返信する
-
最初からチップ代含んでたら楽なのに
文化なんだなー
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:27 返信する
-
最初から価格上げて従業員の人件費に充てればいいのに
いつまでもこんなことしてるとキャッシュレスの流れに取り残されそうだ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:27 返信する
-
客に対してどう接するかでチップが決まるならまともに対応するようにはなるしな
実にアメリカらしい仕組みだけど、客としてはクソだるい
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:28 返信する
- 店主が従業員に給料を払わないのが悪い
-
- 61 名前: マッスルウィザード 2019年10月10日 14:29 返信する
-
>>6
私の朴サイクロンで沈めるよあんた…
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:29 返信する
-
>>47
そりゃ最低賃金の半分切って働いている人間が大勢いる国だからな
しかも1日の労働時間は16時間を超える
おまけに黒人男性の半分は一生に一度は投獄されるんだ
愉快な話だろ
ニューヨーカーは最低賃金に守られているが物価はクソ高く
貧困層の白人は金が溜まるどころか子供の分までクレカを使い切ってる有様だ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:29 返信する
- サービスはタダでは無いって言うのは良いね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:29 返信する
-
接客がクソなのはウェイトレスがビッチなだけで
コックやオーナーは関係ないから金出せって事だろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:29 返信する
-
外国のチップ文化って日本でいうお心付けやろ
場所によっては未だに廃れてないはずなんやけど、知らん奴多いことにビビるわ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:31 返信する
- アメリカで10ドルじゃホットドッグとコーヒーで終わりだし……
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:31 返信する
-
チップなしチェーン店作れば流行りそうだけど誰もやらないからには理由があるんだろうな。
もしかしてチップは非課税なのか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:32 返信する
-
>>65
違う
アメリカでは心付けのこともあれば給与=チップのこともある
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:33 返信する
-
>>67
チェーン店は払わないで良い場所が多い
なぜか払うボタンがあったり、チップかごがあったりするけども
つーか厳密な区別がねーからイラつく
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:33 返信する
-
いうてもセルフだったりファストフードはチップいらないからな
サーバーが世話してくれるところでチップがいる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:34 返信する
-
>>65
こっちはお前の浅はかな考えにビビってるは。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:35 返信する
- コンサートでアンコールが絶対にあるようになった話に似てるな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:36 返信する
-
差し迫る
押し迫る
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:36 返信する
-
チップは毎月雇用主への申告義務はある
総売上に対する比率がおかしい場合は調べる、はずなのだがお察し
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:37 返信する
- 日本が貧乏になっただけ定期
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:37 返信する
-
>>70
でも観光客は払うことを期待されていて
15%ボタンが光ってるよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:40 返信する
- 日本だって有料のお通しとかあるだろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:40 返信する
-
>>71
ワイもお前の日本語の不自由さにビビるわ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:41 返信する
-
>>77
は?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:43 返信する
-
>>9
高いってそれお前が単に金持ってないからそう感じるだけだろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:44 返信する
-
こういうのがあるのに世界に従えはアホ
今の時代にあってない くっさ
日本から出て行ってくれ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:44 返信する
-
>>71
ほーん
じゃあ思慮深い君の考えを教えてよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:45 返信する
- というか外食は日本が圧倒的に安くて早くて機能的だから
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:45 返信する
-
>>78
恥ずかしいからと言って論点ずらしとか、恥の上塗りw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:46 返信する
-
>>6
財政健全化するなら別に消費税20%でもいいけどね
アメリカだって実質消費税20%みたいなもんだし
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:46 返信する
-
そりゃ消費者は安いほうがいいかもしらんが
払える人がもっと払える社会のほうが
経済は回るんと違うんか
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:47 返信する
- ないわー
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:47 返信する
-
つーか日本人で一瞬でチップのルール覚えられたらハゲでしょ
ポーターに払う分とカジノで払う分完璧に覚えてるのか君ら
タクシーで20%払った間抜けもいるでしょ?
というか絶対アメリカ人も覚えきってねーだろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:47 返信する
-
>>82
コメント読めや都合の悪い情報は目に入らない病気か?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:47 返信する
- 単芝君は精神異常者
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:48 返信する
-
>>89
何やこいつアホなんか?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:49 返信する
-
>>86
富裕層は資産が多いけど別に金持ってるわけじゃないから
そこまでは回らない
彼らの資産を金に変える方法もないし
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:49 返信する
- 実のところ俺は天才だ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:52 返信する
-
>>89
68のこと言ってるとしたらアスペやんお前
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:53 返信する
-
>>91
お、レッテル貼りか。
出たー反論できない奴の常套句。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:53 返信する
-
チップ文化はあれ業種によってもらえる人も違う
ホテル業は担当した人がもらえる
飲食業はチップ集めてホールの人間に均等配分する
なので集めて1回店主が管理するんやけど、ここでチップを分配しないで店にまるまる利益にするやつもいる(違法)
あとキャッシュレスはどれだけ払うか決めて伝えて支払い時に込みの値段を払う
伝える方法は米で他の人も言ってる通りさまざま
というかクレカ社会なんだから昔からとっくにそういうのはあるわ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:54 返信する
- 日本のお通しvsアメリカのチップ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:56 返信する
-
>>95
レッテル貼りの意味もわかってなくて草
言葉通じないガイジさん強いっすね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:56 返信する
-
>>94
コイツ都合悪くなるとアスペって言っとけば最強とか思ってそうw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:57 返信する
-
>>97
難解さでチップの圧勝でしょ
ちなみに頼んでもいないものは向こうでも出るから
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:57 返信する
-
>>98
自己紹介が好きなんだね。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:58 返信する
-
もしチップ払わなかったらどうなるの?
撃たれるの?w
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:58 返信する
-
>>58
もともと向こうキャッシュレスというかクレカ社会だからとっくに対応してるぞ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 14:59 返信する
- チップ文化無いだけでも日本に生まれてよかったと思うわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:00 返信する
- 教会の入り口に籠置いて金をせびったキリスト教が悪いんや
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:00 返信する
-
>>29
海外行ったことないんだな
別に恥じゃないよ 恥じゃない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:04 返信する
-
>>86
実際のところ資産はあまり指標にならないんだよ
株10億円分持ってても、その年の配当がゼロなら経済効果もゼロでしょ
延々それが続けば株自体の勝ちもゼロになるし
家だって土地だって貸せば金になるけど、利益を出せるかどうかは全然別の話
日本でも田舎の土地なんてもう焦げてるでしょ?
平成中頃に10億20億だった土地がもう何も産まなくなってる
持ってる人は認めたがらないから固定資産税は役所に入り続けるけど
それもいつまで続くやらで、いずれは自治体と一緒に吹っ飛ぶよね
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:05 返信する
-
これって、つまり経営者が余分に労働者から天引きしないために
客が直接労働者に金渡すようにしてるわけだろ?
アメリカ人が如何に資本家を信用していないかってところに根ざしている文化
日本でもUberEatsとかではかなり浸透しつつある気がするし
直に底辺労働者層が爆発的に増えるから、日本でもチップ文化になってくるかもな
日本は現状資本家天国だから
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:08 返信する
- 最初からチップ込みの値段書いとけよアホくさい
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:09 返信する
- アメリカなんて、行かなきゃいいのでは?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:11 返信する
-
資本家が富の大半を独占? 額面ではそうだな
絵が1枚100億円、それを持っている奴は1億の家に住む人間の100倍豊か()
そんなバカげた冗談で回しているのが今の世の中だからな
悪い冗談だよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:12 返信する
- 奴隷文化の名残だろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:13 返信する
-
>>9
アメリカではそういうもんだって話じゃん
人に飯作らせて運ばせてそれで同じものを自作するよりはるかに上手くてちょっとだけ高いくらいのものを求める日本がおかしいだけ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:13 返信する
- 国民全体で足を引っ張り合うような文化だな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:15 返信する
-
なぜまともに給料払わない経営者のツケを
客が払わなければならないのか
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:18 返信する
-
>>108
チップ事情について勉強しろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:18 返信する
-
>>15
海外ってどこの海外よ? 日本と同じようにチップ無しの所はたくさんあるだろ?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:21 返信する
-
期待する 期待するの仕様 期待しない 期待しないの仕様
期待する主義 期待する史上主義 期待する至上主義 期待する全体主義
期待しない主義 期待しない史上主義 期待しない至上主義 期待しない全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超期待する
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨期待する
超超超超超超超超超超超超超超超超期待しない
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨期待しない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:26 返信する
-
このチップの話も大概ではあるんだけど
だから日本で良かったね、みたいに言ってるひとが多いというのは
結構ヤバいんじゃないかな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:29 返信する
-
期待される 期待されるの仕様 期待に応える 期待に応えるの仕様
期待される主義 期待される史上主義 期待される至上主義 期待される全体主義
期待に応える主義 期待に応える史上主義 期待に応える至上主義 期待に応える全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超期待される
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨期待される
超超超超超超超超超超超超超超超超期待に応える
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨期待に応える
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:36 返信する
-
従業員への支払い拒否してるってこと?
奴隷文化なの?
アメリカ
人権に関して議論すれば?アメリカ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:36 返信する
-
>>56
コレ
それに一人で食べるなら現金1ドルで十分
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:36 返信する
-
脳内世界 脳内空間
脳内視野 脳内空間地図
脳と時空間のつながり
空間知覚 自然知覚の脳内情報表現
脳内現実 脳内現実逃避
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:40 返信する
-
アメリカにはこのシステムが根底にあるからウーバーイーツが成り立つ
日本では成り立たない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:49 返信する
-
チップ文化の根底にあるのは金でも払わないと食事に何入れられるかわかったもんじゃねー
って事だからな
日本も飯屋に行って従業員に難癖つけてる奴の食事は痰とか鼻くそ入れられてるからな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:49 返信する
- タクシー、引越し業者、家電設置業者ぐらいにしかわたさんやろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:50 返信する
- チップが人件費なら料理が安いのかと行ったらとりわけ安くもないしな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:57 返信する
-
ただただ面倒臭い
つかキャッシュレス時代にアメリカはチップの為に小銭持ち歩くの?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:58 返信する
- ええええええ!?20%!?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 15:59 返信する
-
>>128
せやで
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:01 返信する
- 提供される飲食物の量からいったらチップ足しても日本の外食よりだいぶ安い
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:03 返信する
-
>どっちかというと人件費抜きの食事代が提示されてるってことよね
給仕の人件費が抜いているだけで料理人の人件費が抜かれてるわけじゃない
テーブルごとに給仕係が決まっているからどの給仕係に頼んでもいいわけじゃない
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:06 返信する
- 水と安全とサービスがタダの国に生まれてよかったと思うわ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:08 返信する
-
チップ文化ってアメリカだけじゃないよね?
西洋の影響受けてるところは全部なんじゃ?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:10 返信する
-
>>85
安倍さんの手腕に期待ですね!
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:15 返信する
-
>>4
日本は消費税20%ほどにしないと
財政破綻するんだけどな
これは林修氏がおっしゃっていたことだけど
「年収890万円以下は社会のお荷物」だって
これはどういうことかというと
「年収がそれ以下の人は社会から受けているサービスの方が割合が多いのですよ。」ということ
これはつまり「負債だけを創出する金食い虫や寄生虫」を意味している
そんな社会の足を引っ張るお荷物が
消費税10%になったくらいで政府や社会、富裕層に対して文句を言ってるんだ
おかしいと思わないか?
経済が破綻しないなら消費税なんて撤廃するんだよ
だけど今はそんな状況じゃねえだろ
経済が破綻する危機的状態なのに、それでも自分たちの生活を優先しようと増税に反対ばかりしやがって
足引っ張ってるお荷物のくせに
もしお前らが家主として部屋を借りてる奴が家賃の値上げに対して文句言ってきた場合追い出すだろ?
それと同じだ、税金を納めてる気になってサービスばかり享受する年収890万以下の寄生虫は日本からでていけ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:19 返信する
-
>>133
ニートかな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:19 返信する
-
んで商品の値段はどんな感じなん?
日本と変わらん価格設定な上にチップ20%だったら話にならんぞ
チップというのはそもそも必要以上の気持ちの良いサービスを提供された時に寸志として差し出すイメージなんだが
違うとなるとひどく卑しい印象に変わるなこれ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:21 返信する
- アメリカに行かなきゃいいだけ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:29 返信する
-
>>138
日本人のサービスに対する報酬の低さが異常なだけ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:30 返信する
-
日本でよくあるうさんくさいマナー講師みたいなもんでしょ
ただこいつがそういってるだけ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:33 返信する
- マックにもチップ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:36 返信する
- でも日本のお通しには文句を言うって意味分かんねえなw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:49 返信する
-
>>140
アホか日本では全てが提供される商品の代金に含まれてんだよ
外人は各々で頑張りに応じて受け取るシステムにしないと平気でサボるからだろ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:49 返信する
-
>絶対に20%払えという位なら最初から代金に含めてチップなんて無くせよ
店に払っても労働者に還元されないってことやろ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 16:54 返信する
-
じゃ、明細にそう印刷しておいてくれや!
「牛丼500円、消費税10%=50円、チップ20%=100円、合計650円」ってな!
払う金額が一緒なら
牛丼とチップ(人件費)込で600円の方が日本人にはわかりやすいし、あたりまえっぽい
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 17:01 返信する
-
アメリカの平均年収って都市部では800万とか越えてくるから
飯代も当然日本より高くて1.5倍位になるとこも多いから
そっから20%ってかなりの額になる
やっぱ金出したくないなら東南アジアやな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 17:03 返信する
-
>経営者が従業員の人件費を客に支払うよう求めているためである
何言ってんだこいつら
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 17:22 返信する
- そもそも客に人件費を払わせるって意味不明な理屈を是としている事自体を疑問に感じて改めろよ。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 17:40 返信する
-
チップがなきゃ従業員は生活出来ないんだって知らんがな
アメリカお得意の集団訴訟でもして給料上げてもらえよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 17:45 返信する
-
料理持ってきてやったんだから
チップよこせだもな。
だったら自分で持って来るってなるわ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 17:54 返信する
-
まぁアメリカめんどくせぇから行かないしどうでもいいわ
勝手にやってろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 17:56 返信する
-
サービスにはチップ払ってね!
でもジャンクフード店の店員とか低賃金移民だからチップ要らんよ!
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 17:57 返信する
-
>さすがにこうやって決められるのは好きくない
この「好きくない」ってバカ丸出しな言葉はどこから生まれるの
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 18:16 返信する
-
サービスが良いからチップを出すんじゃなかったのかよ・・・何で客がお前ら店側が雇用してるスタッフのためにチップを出さなきゃいけないってアホかよ
お前ら経営者がケチってるだけだろ
チップ求める前にお前ら店側がちゃんと賃金を払えばいいだけだろ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 18:33 返信する
-
「世界では〜」って人達はチップ文化どう思ってるの?
日本はサービス料折り込み済みだから払わなくていいの?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 18:45 返信する
-
>>146
チップは店でなく従業員な
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 18:50 返信する
-
料理代に入れとけよ
ガイジじゃないんだから
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 19:06 返信する
-
ニホンガーはアメリカは高賃金と夢見てますが、
チップ制労働者に雇用主が払わねばならい
最低時給は2.13ドル(228円)です
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 19:11 返信する
- 欧州の上流階級でやってた心付の風習を、大衆化させて従業員の人件費にすり替えた辺り、実に米国らしい文化だと思うね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 19:13 返信する
-
意味不明すぎて日本人には納得できんよ
なんで雇い主じゃなくて客に従業員の報酬払わせてんだよ
それ雇い主の損得のために従業員切り離してるだけだろアホ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 19:20 返信する
-
実際そのくらいはもらわねーとバカの相手するのしんどいだろ
もうけは雇い主の物なんだから
-
- 163 名前: ユルい名無しさん 2019年10月10日 19:23 返信する
-
誰も何も言ってないが、今度はこれで破産して自殺者が出た記事に、転載元の記事を転載したら決まって多用する、例の全く無関係の漫画コマサムネ不謹慎すぎる、しかも今このサムネはサムネにする状況ではない、その点でも不謹慎すぎる
以前から品種・亜種・変種交え含め、このサムネを月に1度は必ず転載元の記事_数日連続_1日に数記事_2019年09月26日22:00記事最新確認の亜種を2記事連続_人が死んだor殺した記事、であっても全く無関係の記事でサムネとして多用するもので、2019年09月27日08:00転載元の記事でなかった記事が最新の確認で、2019年内にこのサムネにした記事はこれで転載元の記事は20記事目でオレ的全体では年内4位の35記事目
転載元の記事を転載したら決まって多様するサムネは亜種の他に、2019年10月08日22:10記事が最新の確認の、2018年内に18記事しかも4記事連続果てには人を殺した記事もあって2019年現在3日連続を3度その当日に1日に2記事もやって24記事もある2019年内1位の51記事のサムネまである
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った
一方、転載元のサムネは、オレ的でも正変種をサムネにしていた全く無関係の漫画コマコラサムネだった
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 19:26 返信する
- お通しの方がまだマシだった…
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 19:40 返信する
-
アメリカのこの糞面倒くさい文化やめろよ
雇い主が給料払えと
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 19:52 返信する
- ばっかじゃね?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 19:55 返信する
- 一度、レザボアドッグスという映画の冒頭を見ることをお勧めします。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 20:31 返信する
- アメリカ人がバカだということだけはわかった
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 20:43 返信する
-
20は多い、せいぜい15パーセントでいいから。
20はこの男の理想、キッズの諸君は騙されないようにね
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 20:52 返信する
-
生活費なのは事実だけどサービス悪かったら最悪払わなくてもいい
サービスの良し悪しを客に判断させるシステムなんだから
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 21:28 返信する
-
>最初から2割増しにして…
それはもう文化の違いとしか言いようがないな
郷に入れば、だ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 22:09 返信する
-
豚アメリカってカスだな
最下層の人種なのに上から目線で
ヴィーガンに殺されろよクソメリケン粉
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 22:21 返信する
-
ホテルベッドメイクのチップは札しか受け取らない
コインだと持ってってくれない
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 22:27 返信する
- 安倍「そうだ、国へのチップとして消費税とは別に徴収しよう(ピコーン)」
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 22:28 返信する
-
>>171
貧乏人はアメリカ一生行けないから大丈夫よ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 22:31 返信する
- 殿様商売がひどすぎる
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 22:47 返信する
- 日本人だとチップ払っても料理にツバが入る韓国とどっちがいいと思う?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月10日 23:53 返信する
- キモチップ渡せばいいだろwwwww
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 01:24 返信する
- 当のアメリカ人が日本はチップがないのがいいと言っている訳で
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 02:52 返信する
-
仕事を首にならないだけ感謝しろとサービス悪い奴にはチップを減らすべき。
>>179
ケチな奴はチップ払わなかったり、1ドルとかしかくれなかったりするからな。最低賃金保証されている日本みたいなのが良いと言うのはそりゃ一定数いるさ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 03:39 返信する
- だから海外に行った時はチップがいらないマックが安心なんだな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 07:39 返信する
-
人件費抜きだからチップで補充までは分かったけど
だったら客の前に出ない裏方はどうなるんだ?
チップなんて最終的に集めて分配なんてしないだろ?
だったら実質的に同じ職場でも賃金の差が出るんじゃないか?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 08:16 返信する
- チップ制度などなく、低賃金で最高のサービス求められる日本のサービス業よりマシ。だいぶ、だいぶマシ。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 09:31 返信する
- 日本にも「お通し」「突き出し」があるからな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 18:49 返信する
-
>>184
お通しと同じと思ってる奴いるけど、まっっったく別のモノだから
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月11日 21:53 返信する
-
チップ税か
飲食店避けしそうなもんだが
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。