■ツイッターより
先生が無能なせいで点数下がりました。 pic.twitter.com/JtXwqEGYQb
— 竹林人間🍣🍊3g+◢ (@k2PgRcz5TIMw0Mv) 2019年10月15日
教師になる前にプログラマーとして働いてたって言ってたけど本当なのか疑いたくなる。
— 竹林人間🍣🍊3g+◢ (@k2PgRcz5TIMw0Mv) 2019年10月15日
情報の先生なんだからWindowsのバッチファイルくらいわかってると思ってた。
— 竹林人間🍣🍊3g+◢ (@k2PgRcz5TIMw0Mv) 2019年10月15日
抗議したらてんすうもらえた!(テストは回収された)
— 竹林人間🍣🍊3g+◢ (@k2PgRcz5TIMw0Mv) 2019年10月15日
よっしゃー91点!(雑魚)
<このツイートへの反応>
想定解は何だったのだろう...
うちの情報の教師もいろいろアレで、IEを普通に使わせてくるし、HTMLの装飾はCSS使わずタグで記述させてくるし、GitHubが何か通じなかった。
こういう問題めっちゃ解きたい………
全部知ってろとは言わないけど、知らないなら問題にすんなと……
これは酷い採点…
書いていること間違ってはいないのに...
先生が想定した正解
(.zip) (.rar) (.iso) (.torrent)
これは酷いwww
てっきり「.」をつけてないから〜とかと思ったけど普通に知らなかったのかなwww
先生の想定してた答えが気になるぜ・・・
俺が思いつくのは他に「zip」「pdf」「exe」とかだけど正解もらえるかな?
リングフィット アドベンチャー -Switch 発売日:2019-10-18 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
牧場物語 再会のミネラルタウン -Switch【Amazon.co.jp限定】「ニワトリの着ぐるみ」ダウンロード番号 配信 付き 発売日:2019-10-17 メーカー:マーベラス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:05 返信する
- シコ松
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:06 返信する
-
安倍は政治家として0点だけどな
ただの売国奴の国賊だし
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:06 返信する
- 何だよ5分って
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:07 返信する
-
>>2
竹中平蔵とか言う
氷河期世代にいつ処刑されてもおかしくない
国賊もいるぞ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:07 返信する
- 選択肢で間違えただけじゃないですかね。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:07 返信する
-
>>1
正解はプレーリードッグだよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:08 返信する
-
更新が19:05なのに
何で19:00表示してんだよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:09 返信する
-
.が抜けてるんだよ。
.は拡張子なら付けて当たり前。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:09 返信する
- そもそもテストの内容が変だろ
-
- 10 名前: リチャードソンジリス 2019年10月16日 19:10 返信する
-
>>6
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:10 返信する
-
歳上で経験もスキルも上の相手を直ぐに無能認定するアホ居るよね
自分が間違ってると思わないのが怖い
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:11 返信する
-
横暴を振りかざすから 嫌いなんだよ
素直に言うと
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:11 返信する
- マカーだろ多分
-
- 14 名前: リチャードソンジリス 2019年10月16日 19:11 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:11 返信する
-
因みに、解答は合ってるの?
アプリケーションファイルとシステムファイルの
違いがよくわからん・・・
-
- 16 名前: 先生 2019年10月16日 19:11 返信する
-
>>6
違うけど、可愛いから正解にしちゃう
(ノ≧▽≦)ノ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:11 返信する
- 汎用機舐め過ぎだろ!!
-
- 18 名前: 2019年10月16日 19:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:12 返信する
-
アプリの拡張子って範囲広いよな・・・
問題悪くね?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:12 返信する
- プログラムの問題で暗記問題やらせるのって日本くらいじゃないの
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:12 返信する
-
アプリケーションファイルの拡張子はそれも正解だろ
想定解は何なんだよw
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:13 返信する
-
bat,shがアプリケーションファイル(プログラム実行ファイル)
よって、先生が正しい
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:13 返信する
-
>>11
この視点からだとわからないことが多いから
自分は 話がわからない人間ではない
見えていないことが多すぎる
それは お前のやり方のせいだ
こういうやり方でなければ 起こらないトラブルだから
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:13 返信する
-
めっちゃ頭悪そうなテストだな
俺の母校といい勝負できそう
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:13 返信する
-
>>8
拡張子はピリオドの後の部分のことだぞ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:14 返信する
- 採点よりも字の汚さが気になった
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:14 返信する
-
普通に「アプリケーションファイル」の拡張子として間違ってると思うけど
DLLやiniやconfigじゃねーの?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:15 返信する
-
これは 地獄だな
終わりが全く見えない
癌の人から見たら 終わりがあるのだからまだいいとでもいうのだろうか
終わりあるのかな 本当に
膨大な年月が経過した
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:16 返信する
- 拡張子大文字だとムカつくわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:16 返信する
- これでプログラマーがつとまるかよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:17 返信する
-
>>22
俺もそう思う
txtとかは、アプリケーションファイルではなく
アプリケーションが開くファイルとして認識するファイルで
アプリケーションファイルではないよな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:17 返信する
-
txtもpngもmp3もそれぞれ、テキスト、画像、音楽ファイルとして認識はしてるけどアプリケーションファイルだとは思ったことないわ
問題が💩すぎる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:17 返信する
- mの書き方が気になって仕方ない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:18 返信する
-
アプリの拡張子って範囲広いよな・・・
問題悪くね?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:18 返信する
-
どうやら「システムファイル」と「アプリーケーションファイル」の定義からして
認識がズレてる気がする
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:18 返信する
-
何を目指してんだ 一体
自爆覚悟で ひっついてきて 一体何がしたい
癌で 希望がないか
一方で俺は いずれこの苦しみから解放されるか
それが憎いのか?
お前一体何がしたい?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:18 返信する
- 字汚っ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:18 返信する
-
自称プログラマー
専門学校の先生に多い
あと下町のパソコン教室の先生
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:19 返信する
-
アプリケーションファイルなんて言葉使わねーよ
アプリケーションが使うファイルと捉えられても仕方ない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:19 返信する
-
アプリケーションを構成するファイルのことか
アプリケーションで使うファイルのことかどっちを指してるんだい
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:19 返信する
-
どうでもいいけど
ヤフーHPの広告に出てくる 豚っ鼻えなこ いらんのだけど
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:19 返信する
- 問題が悪いのはわかるけどバッチファイルがシステムファイルってなんだよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:20 返信する
- USBメモリ使ったことない人が大臣になる国やぞ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:20 返信する
-
俺、元プログラマーだけど今、無職だよ。
しかも童貞、凄いやろ(´・ω・`)
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:21 返信する
-
目上への尊敬の念が
なくなったよ 以前と比べて
自分でも驚いてる
以前はこんなではなかったから
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:21 返信する
-
先生を批判している連中はwindowsのファイルの種類を見ろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:21 返信する
-
アプリケーションファイルってアプリケーションを構成するファイルだよな
そもそも問題にしてるんだから、アプリと紐付けるだけの拡張子を答える事になんの意味もない。どんな拡張子だって、作れるんだから
だから、ここで言うのは、OSがアプリケーションとして認識するファイルと、そのアプリケーションを構成する拡張子を答えろって事だろうな
こいつがバカなだけだろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:21 返信する
-
>>43
警察も無能だから遠隔ソフトにあっさり騙されるしな
IT後進国だよな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:22 返信する
-
>>44
「童貞」
忘れてた
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:22 返信する
- gの書き方かわいい
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:22 返信する
-
>>40
当然前者だろ
後者なんて無限の可能性がある
どんな文字を書いても正解になるわ
-
- 52 名前: プレーリードッグちゃん 2019年10月16日 19:22 返信する
-
>>16
可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:23 返信する
-
>>11
なんでこの記事でその発言が出てくんの?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:23 返信する
-
.xlsx .ppt .doc
あと1個が思いつかない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:23 返信する
-
あんな条件つけるということは
多くを奪ってきたことを自覚してはいるのか
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:24 返信する
-
>>39
バカじゃね?
それだと、どんな文字列でも答えになるやんw
問題になってない
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:24 返信する
- パソコンの大先生(笑)がいっぱい集まってくる記事
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:24 返信する
- 小学生?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:24 返信する
-
まあぶっちゃけIT系って日々進化してるから離れると一気に置いてけぼりくらうからな
昔やってたって言っても現役でやってる人にしたらその程度の知識なの?ってなるわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:24 返信する
-
>>39
それは、お前が言葉を知らないだけだ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:24 返信する
-
問1は「システムを構成するファイルの拡張子を挙げよ」
問2は「アプリケーションを構成するファイルの拡張子を挙げよ」
で良くね?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:24 返信する
- 書き直してそう
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:25 返信する
-
何よりもきつい
土下座 坊主よりもそうだし
とびで働いた方が全然マシだよ 本当に
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:25 返信する
-
>>18
それ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:26 返信する
-
>>25
うっせ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:26 返信する
-
>>3
なんでもいい
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:26 返信する
- 日本人はもっと日本語を伝える・理解する能力を高めたほうが良いってことだな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:26 返信する
-
字きったな
これで大学生か。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:26 返信する
-
>>7
誤差だわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:26 返信する
- テスト内容のレベルの低さに驚く
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:26 返信する
-
>>39
使うわ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:26 返信する
-
>>61
まぁ、授業を受けてたら分かるんだろうな
受けてなくても、アプリケーションファイルの拡張子と言われてTXTなんか答えないが
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:27 返信する
-
穏やかな心
優しさ
楽しく
笑顔
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:27 返信する
- txtはテキストだし、mp3は音声の圧縮形式だよね?pngもbmpも画像じゃないの?こういうのってアプリケーションって言う?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:27 返信する
-
>>34
アプリの拡張子ではなく
アプリケーションファイルの拡張子だ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:28 返信する
-
exeはシステムファイル?
×になってたアプリ〜は全てデータでしょ?
わけわからん
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:29 返信する
-
テロリスト予備軍の試験だからなw
変な回答する奴は間違いなく予備軍で組織を乱すw
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:29 返信する
-
出なかったら?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:29 返信する
-
>>22
システムファイルにbatって違和感しか無い。
というか、拡張子って便宜上人間のために現代じゃあるような気もするけど
コンテナの類はどうせ中身見て対応されるしWindows以外なら権限と実行可能のフラグの有無の方が拡張子より強いし
答えあわせが無いと意味が無いな
でも抗議で点数くれてやるとかそれこそその判断自体が無意味で無価値
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:29 返信する
-
>>74
どう考えても違うけど、それを正解だとゴネてたアホが居るみたいだね
教師側もめんどいから正解にして、点数は上げたけど、裏で評価は下げてるだろw
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:31 返信する
-
この5年間
色んなことをためした
毎日運動もしたし 1人になってみたり
しばらくオフラインで生活もしたし
逆に女遊びをしたり
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:31 返信する
- exe app ipa apkじゃねーの?あとcomとか
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:31 返信する
- 授業でどんな感じに説明したか次第じゃね?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:32 返信する
- まず.dllだろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:32 返信する
- 問題がイマイチという根本的にダメな点はあるけど採点自体はあってないかこれ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:32 返信する
-
ファイルじゃなくプログラムと表現すれば済んだこと
問題が糞
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:33 返信する
-
他に方法はないのか
金を払うから許せないんじゃないのか
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:33 返信する
-
>>83
まぁコイツは授業を受けてるはずだから
コイツがこの程度の認識ってことはその授業のレベルも推して知るべしだよな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:34 返信する
-
大学受験等でのテストとは違い
学校での中間テストや期末テストはあくまでも授業内容の
成果を確認するモノなので…この手の話は普段の授業がどうだったのか?が分からない以上は
何とも分からん
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:35 返信する
- 問題がクソだな、生徒もクソ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:35 返信する
- 授業で教えたこと以外答えるなの精神やぞ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:35 返信する
-
アプリケーションファイルって何?
検索しても定義が出てこないわ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:35 返信する
- プログラムとほぼ関係ねーな?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:35 返信する
-
ないな 金しかない
関係を切らないと 一生苦しいのが続くだろうから
見られてる と思いながら生きてくのは 人間には 耐えられない
いずれ そうでなくなると思ってるから 今もなんとか生きていけてる
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:36 返信する
-
こういうのは実際の知識を聞いてるんじゃなくて
授業で出た、プリントに書いたものをそのまま書けって問題
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:37 返信する
- むしろなんでこれで正解だと思ってるの?
-
- 97 名前: 2019年10月16日 19:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:39 返信する
-
システムファイルの拡張子でzip pdfとか...w
jinnyさん...w
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:39 返信する
- こんなどうでもいいことを問題にするからプログラマが育たないんじゃ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:39 返信する
-
>>82
あーなるほどmacとスマホアプリがあったか
exeしか思いつかんかった
てかやっぱ実行ファイルってニュアンスなんだろうな
アプリケーションファイルでググっても引っかからんし
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:41 返信する
- −91点
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:42 返信する
-
>>30
むしろアレを正解と言い張る方がおかしいだろ…
何でテキストファイルがアプリケーションファイルなんだよ
何でバッチファイルがシステムファイルなんだよ…
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:42 返信する
-
下側ホスト名じゃないか?
不正解に思えるが。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:43 返信する
- こんなしょーもないこと学校で教わってるのかよw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:44 返信する
-
>>103
問題文的にはIPアドレスでも良い気がする
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:44 返信する
-
断言する!
彼はWin95〜98時代の何かしらのプロジェクトに携わる事なく俺この世界向いてね!って自分が努力すると言う事をせずに逃げたかじりであると!
Win95〜2000時代の現場はSolarisやBSDやらのUNIX時代なんで、.txt、.sh知らないなんて事はあり得ない!
が、.exe、.sysは知ってる。が、バッチ、当時win起動で忌まわしくある.batを知らない。
bmpは当時もあるのに触れない、知らない。ってなると完全にwin95〜98のライトユーザーもどきで仕事も与えられず、自分から去ったと思われる屑wwww
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:45 返信する
- 回収されたでお察しください
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:46 返信する
-
バッチファイルはテキストファイルだからシステムファイルとは言い難いし
txtやpngは汎用的すぎてなんらかのアプリケーションのファイルでは無いからでは
でもそもそもこんなクソ問出してる時点でレベル低い先生だわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:46 返信する
- バッチファイルはシステムなの?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:47 返信する
-
それ以前に問題が日本の教育の悪いところを濃縮したようなものになってて草
こんなん解けたところでプログラマ育つわけねえだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:47 返信する
- 設問内容が悪いと言うならともかく、この回答内容が問題ないって言う人が多いのが恐怖なんだが……
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:48 返信する
- やっぱこう…間違ってる側が一方的に正しさを主張してしまえるSNSとそれをまとめるクソブログって危険だなと思いました
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:48 返信する
-
>>109
システムファイルの定義がいまいち不明だが
実行ファイルなのは間違いない
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:48 返信する
-
>>109
ばりっとシステム。
携わってたならそれが全て。
今でもシステムとして使われている所がいっぱいあるんだよん。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:50 返信する
-
解答者はアプリケーション(に関わる)ファイルって解釈で手っ取り早い画像データ保存ファイルの方を書いてしまった
ただ最初にOSの動作に関する拡張子問題なのだから
次の問題も動作ファイル関連ってのは予想出来るとは思う
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:50 返信する
-
派遣会社にデータ入力頼んだら「経験者」という女が来た
キーボードを押すのに右手の人差し指しか使ってなかった
派遣会社に「ただちにまともなヤツをよこせ」と電話したら、お詫びにもう1人サービスで追加してくれた
でも、PCは1台しかないので2人居ても無駄なんすけど
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:51 返信する
-
いいか諸君!未だに8inchフロッピーとかカセットとかで記録、アップデートするシステムあるんだで?!しかも有名どころの素敵なシステム中枢にwww
紙テープまではまだ見てないがね!
この2019年にだぜ!?
とりあえず、この記事の奴、教師失格wwww
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:52 返信する
-
>>110
こういう正しい定義を知ることはプログラマには必要不可欠なんですが
なんでアホは知りもしない業界に口出しするの?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:53 返信する
-
抗議する前に校長に先公の罷免を求めろ!
任命責任も問え‼︎
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:54 返信する
-
>>110
現場知らない屑wwww
すっこんでろボケwww
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:54 返信する
-
>>106
そんな時代なら余計にTXTがアプリケーションだとか
Batがシステムファイルだとか思わないんだが。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:55 返信する
-
>>111
問題ないでしょ。
多分想定の回答はPDFとかなんだろうけど。
例えばTXTファイルを読むのはアプリケーションソフトじゃないのか?って話だ。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:56 返信する
-
>>113
システムでも使われる実行ファイルだよな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:58 返信する
-
>>110
そもそもシステムファイルとアプリケーションファイルを分けて問うている問題なのに
適当に拡張子並べただけで正解と思う方がアホだろ。
挙げ句やることが揚げ足とりしてマウント取った気になってるだけという。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:58 返信する
-
>>40
アプリケーションを構成するファイルってなんや?
exe?dll?ini?それともcとかhか?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:58 返信する
-
>>111
現場を知る人間と、机上の空論を語る夢想家の違いが如実に出ている返答だ。
君の返答は現場を知らない机上の空論を語る夢想家だからな!
それだけの差があるんだよ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:58 返信する
-
つーかアプリケーションファイルって何だ?
データファイルのことか?実行ファイルのことか?
実行ファイルだとしたら、先に出てきたシステムファイルと何が違うのか?
そもそもlinuxとかは拡張子関係ないのだが
何を聞きたい質問なのか分からん
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:58 返信する
-
アクリケーションファイルって用語の定義が良くわからないんだけど、
これが駄目なら一体どっち方面の拡張子を想定したんだろうか。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:58 返信する
-
おいおい
ここのコメ欄にも認識怪しいやつがわんさかおるやんけwww
マジでしっかりしてくれよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:58 返信する
-
>>122
設問3で想定されてるのは実行ファイルに使われる拡張子じゃね?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 19:59 返信する
-
>>127
わいもそう思ったんだけど、だとしたら前の設問と被っちゃうしな・・・。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:00 返信する
-
>>65
顔真っ赤やんけ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:01 返信する
-
>>122
設問の意図を全く考えもせずに拡張子適当に並べるアホにまで考慮して問題作らないと駄目なのか…
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:03 返信する
-
授業で使ってるっていうかテキストで紹介されてる拡張子を書きなさいってことかもしれんね。
じゃないとまじわからん。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:03 返信する
-
>>128
(何かしらの)アプリケーション(で使用する/使用できる)ファイルって事だろ。
と言うか、この教員が碌に物事知らないアホの様なんで定義が浮ついててヤバイ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:06 返信する
-
システムファイルって言うからiniとかconfじゃないの
batやshはスクリプトファイルだし
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:06 返信する
-
>>135
いやあ、それだとこれ以上ないってくらいのスタンダードな拡張子じゃん。
これを間違いにするってじゃあ他にもっと何があるんだって悩むよ。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:06 返信する
-
>>22
batやshってスクリプトのイメージしかないのだが。
コンパイルされた実行ファイルということになるとWindowsではexeとせいぜいcomくらい?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:08 返信する
- Windowsの話ならsystem属性がついてるのがシステムファイルだからそもそも問題がおかしいってことにしかならない
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:09 返信する
-
未だにこれのどこが正解になるのかがわからん
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:10 返信する
-
>>136
EXEやSYSが正解だしな。
前者は実行ファイルで、後者はデバイスドライバでしょ。
それに習えば、おなじ実行形式のほうが未だ近くないか?
iniやconfはただの設定ファイルだろう。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:11 返信する
- アプリはまー想定じゃないからだろうけど一言足りんわな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:11 返信する
-
>>136
システムファイルとは「OSを構成するプログラムファイルやライブラリファイル、設定ファイル、データファイルなどが該当し、コンピュータへのOSの導入(インストール)時にストレージに書き込まれる。」
なんでbatやshも含まれる。batはDOSV系shはUNIX/Linux系やな。
OSを構成するプログラムファイルって所で、こいつらが入り込んじまう。どうしてもね。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:11 返信する
- mp3アリなんだったら、mp〜mp4まで書いときゃいいのに、何でmp3だけ書いたんだろうな?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:12 返信する
-
そもそもアプリケーションファイルってなんやねん
定義が広すぎてただのファイルとの差が分からん
解答者が頭をひねりながらも書いたであろうコンテンツファイル(俺も何となくこれのことか?と思った)が全部罰ってどういうことやねん
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:13 返信する
-
一般的には余り使用されない言葉を使ってるから分からんね。
知ってても役に立つ分類なのか悩ましいけどw
社内でソフトウェアのマニュアル書くときには役に立つかもね。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:15 返信する
-
>>142
なんでもつく動画見ないの?一度でもみてから発言しろよ(使命感)
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:16 返信する
- 特定のアプリに組み込まれればなんでもアプリケーションファイルで通せる
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:16 返信する
-
txt→テキストファイル
bmp→画像ファイル
mp3→音声ファイル
という風に捉えたら
exe→アプリケーションファイル
であるから
実行可能プログラムを挙げればいいんじゃね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:16 返信する
-
>>145
アプリケーションとして認識するファイルじゃないの?
どう考えてもコンテンツファイルのことだとは思わないだろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:16 返信する
-
10年前にプログラマで、今は公務員(医療職)やってるが、今このテスト見ても「そんなのあったな」程度しか思い出せん。
得意なことでも10年離れると思い出になるんやな。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:16 返信する
-
>>146
開発やるには必須。だがこの教師がアホ。
社内マニュアルどころか、こう言った定義を厳密にどこまで抑えるかってのは
初期の開発案件必須事項。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:17 返信する
-
設問2はbatとかもシステムを構成するファイルではあるから不正解になるのはおかしいかもしれない
ただ設問3は"アプリケーションファイル"の定義次第だが不正解になるのは理解できる
書かれてるの全部データファイルだし
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:18 返信する
- 教師になるような奴は修羅の道から逃げ出した臆病者
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:19 返信する
-
授業受けてたらわかるような設問なんだろうし、無能なのは投稿者だろこれ
抗議して点数貰ったと主張する割に回収されたとか言ってその答案は出さないし、自己評価だけ高いウソつきだわこれ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:21 返信する
- 誰も何も言ってないが、プログラマーは合ってるアニメキャプサムネの変種が、ゲームでやらかした記事、など事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、まだまとめるまでもない
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:21 返信する
-
実行コードが格納されてるアプリケーションファイルの拡張子じゃなくて
コンテンツデータが格納されてるデータファイルの拡張子上げてるだけじゃんこいつ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:23 返信する
- 設問も良くないがツイ主が解釈違いで盛大に勘違いしてるだけじゃね
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:24 返信する
-
>>150
俺だけのイメージではないという証拠のためにググったが、
>Windowsのアプリケーションファイル(Word文書等)から、DocuWorks文書を作る方法を説明します。
という文章を見つけたぞ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:24 返信する
-
>>138
ま、実行可能なファイルをシステムファイルとは言って無いし
shだって実はバイナリとかスクリプトじゃ無い事もあるし
教科書に露骨な記述でもなければ「問題が欠陥品」とは思うけどツイ主が上から物言いっていいかどうかにはこれに何かを教えてもらうような有様な時点で微妙な気もする
dll辺りは「共有もされる」のでシステムファイル扱いでよさそうな気もするけども…何を習った事が前提なのか?などの条件定義が雑なんだからいろんな事をうっかり断定もしにくいとも思うな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:25 返信する
-
アプリケーションファイルがEXEが正解なのか?
類似なのとっさに4個も出てこないわ
BATとかまだあるの?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:26 返信する
-
>>149
前問でシステムファイルはEXEが正解だから多分テストを作った奴の中では違うんだろうな
マジで正解はなんなんだろう
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:27 返信する
-
バッチファイルやシェルスクリプトはアプリケーションソフトウェアとは言い難いだろ
目立とうと凝った回答するより教師が望む回答をしろよ
点数が大事ならな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:27 返信する
-
>>161
あるある!全然ある!!
旧国営企業根幹システムで現役!!!
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:27 返信する
-
この問題になんの意味があるのかがわからんな。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:28 返信する
-
>>163
そうなりゃ現場で使えねーやつの出来上がりだwww
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:29 返信する
-
>>163
それが分からないから皆混乱してるんじゃん
これ答えは一体何なの…?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:29 返信する
-
>>163
batとshはシステムファイルの所での回答では?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:29 返信する
-
>>161
想定されてる解答がアプリケーションの拡張子のことなら
Windowsに限定とは言われてないし>>82辺りのを挙げときゃ問題ない
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:35 返信する
-
>>54
なんでpptxとdocxじゃねーんだよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:35 返信する
-
問題文にアプリケーションファイルの拡張子って書いてあるじゃん
画像ファイルなんかはアプリケーションじゃない
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:37 返信する
-
>>169
何となくこのアホ教師の事だからcom辺りは知ってそうだけど
他は知らないからX決定だと思われる。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:37 返信する
-
>>31
データファイルだな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:37 返信する
-
教師に前職プログラマなんか居るワケねえだろ
趣味でちょっとやってた程度でミエ張んなよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:38 返信する
-
>>171
アプリケーションファイルの拡張子を挙げてみてくれ
もちろんexeは違うという前提で
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:41 返信する
-
アプリの拡張子ってなんぼでも勝手に設定できるんやけど。
自分でショボアプリ作ればエエだけやし。
ソフトと拡張子の紐付け問題にせんとアカンがな。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:41 返信する
-
言うてしまえば恐らく、設問2の回答は
exe、sys、com、bin
が正解と思われる。本当に屑の鏡の様な回答を期待したと思われる。
氏ね。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:42 返信する
-
こんなクソみてえな問題解いたところで全く社会の役に立たねえけどな
俺が教師なら実際にコードを書かせる
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:43 返信する
-
>>79
システムファイルのオートエグゼのbatファイルがなければwindows起動せんよ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:44 返信する
- そもそもシステムファイルってシステムに必要なファイルのことであって拡張子がどうのとか見当外れもいいところなんだが…
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:45 返信する
- アプリケーションファイルってaplとかじゃねーの
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:46 返信する
-
バッチはシステムファイルじゃなかんべさな?
でぃーえろえろとかを想定してたんじゃなかんべさな?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:49 返信する
-
拡張子って自分のプログラム用に宣言出来るので問題にならんような。
あえていえば.exe .com .bat .sysって感じのDOS時代を彷彿させるものぐらいか?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:49 返信する
- 拡張子の名前だけ覚えて何の意味があるんだろうな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:49 返信する
-
そもそもアプリケーションファイルって何を指してるのか分からん
\ダウンロードしたアプリケーションを起動するときは
とりあえずこのファイルをダブルクリックしましょうね、ってレベルの質問?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:50 返信する
- ドットついてないからバツなんだろ 俺でもバツするわこんなの
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:51 返信する
-
まず"アプリケーションファイル"ってなんなの?
検索かけても外部アプリの名前しか出てこなくて、言葉自体の説明がなかなか見つからん
こういうテストの終着点ともいえる基本情報技術者の参考書にも載ってないんだけど。流石に2006年版は古すぎるのか?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:52 返信する
-
>>186
いや、それは明確にお前が間違っている
ドットはただの区切りであって拡張子ではない
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:53 返信する
-
>>175
なぜexeは違うという前提が出てくるんだ?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:54 返信する
-
プログラミング学習なんてめんどくさそうだし
4545たくさんして
Googleの神様
O
Googleの神様
O
ラ
ン
プ
光らそうぜ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:54 返信する
-
たぶん同じ授業でこの小テストの前に
「ここでいうアプリケーションファイルの代表的なものはこの4つです」
って言ってたのをこいつが聞いてなかっただけじゃね?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:55 返信する
-
>>180
池沼はけーん
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:55 返信する
- プレイリードックまだー?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:56 返信する
-
設問3は恐らく
.exe(被り) 、jpeg/jpg、、.wmv、.doc
ワンチャン.rm、.gif、.htm/.html
生粋のwin95〜98しか表面触れてない「自称」プログラマ(笑)にありがちな回答
他はまだ支流になっていない出たばっかりのフォーマットや設定は窓の杜!とかのアホ、当時nextと言われてた物も知らないと見える。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:56 返信する
-
>>177
えぐぞはシステムとは限らんぞ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:57 返信する
-
中途半端なことやるんだったらやめときな
時間の無駄だぞ
Googleの神様
O
Googleの神様
O
ラ
ン
プ
でも光らせて45ってなW
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:57 返信する
-
>>180
池沼さんは何をもって論理回路はファイルを認証すると思ってんの?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:57 返信する
-
英語の授業受けても英語話せるようにならないのと同じ
ひたすら使えない勉強させるの得意だよな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 20:58 返信する
-
>>195
この教師の×●見りゃ知識のほどが分んだろ?
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:00 返信する
- きったねえ字w
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:00 返信する
-
>>189
アプリケーションファイルって、アプリで腹が開くファイルだっぺ?
アプリケーションからえぐぞを開くか?
ぴでえふとかじぇぺぐとか、もせあは正解だっしょん
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:01 返信する
-
というかこのテストは幼稚園児向けなのか?
問題のレベルがヤバすぎるだろ…
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:02 返信する
- このテストで満点取るための勉強に何の意味があるのか全く解らない
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:04 返信する
-
cpp
java
js
とか期待されてた?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:04 返信する
-
>>201
半分違う。
その解釈の他、アプリ「が」開くファイル
でもある。
問題を出す時の日本語は適切に!開発打ち合わせでは常にね!
別途国会の野党のアホ共の手口も同じな!
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:05 返信する
-
学校の先生に転身するくらいのプログラマーだからなぁ
皆の想像してるやつではなさそう
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:06 返信する
-
>>202
×幼稚園児向け
○幼稚園児が作った
意味が全く違うので誤解なきよう
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:06 返信する
-
>>118
それいったらその前にシステムファイルとアプリケーションファイルの正しい定義をだな?
そもそも前提のOSはLinuxなのか、Windowsなのか、MacOSなのかはっきりさせようぜ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:06 返信する
- アプリケーションファイルなんて言い方プロならしないだろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:06 返信する
-
>>194
最初のexe以外は
画像ファイル、音声ファイル、ワード文書ファイル、
動画ファイル、画像ファイル、HTML文書ファイルあって
どれも単なるデータやん
実行命令が格納されてるアプリケーションファイルちゃうやん
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:08 返信する
-
>>204
win95〜98世代で現場知らないだろうとの推論で。
こいつの回答から開発してないと思われるからcppは知らない。
javaは当時新興宗教的でより一層知らない。
.jsはtxt知らない時点で知らない。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:08 返信する
-
>>189
設問者の中ではシステムファイル(定義不明)なので
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:10 返信する
-
>>212
この人なんでシステムファイルであるならばアプリケーションファイルではないと勝手に決めつけてるんだろう?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:11 返信する
-
>>197
謎の思い込みで変な括り方をしているようだからシステムファイルでググれ
オペレーティングシステムの動作に必要なファイルのことだから
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:13 返信する
- 見れないエロ動画を何とか見ると言う実践の方が役に立つ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:14 返信する
-
>>213
正しく理解していればシステムファイルの拡張子を挙げろなんて書かないからだよ
拡張子なんかで分類してしまった時点で重複するのは意味が通らない
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:15 返信する
-
>>210
と、今なら思うだろうが、
恐らくこの教師はwin95〜98年代のwinしか知らないアホと思われるのでそういう事ですよ。
なので氏ねと思う。
解答例はwin95しか知らない、あわよくば98まで知っててもその程度の奴が言うであろう例を俺は示しただけ。
とは言え、君のいう事も半分正解なだけなんだよ。
「実行命令が格納されてるアプリケーションファイル」
の他、解釈としてアプリケーションを起動できる(キックできる)ファイルとも解釈できるし、他も解釈できる。
開発経験者なら厳密にクライアントに何を意図するのか聞くレベルの話。
知らないとたわいもない言葉なんだけどね。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:16 返信する
-
>>187
2006はさすがにw
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:17 返信する
-
>>216
システムファイルを拡張子で挙げさせる意味が分からんのは同意できるが
システムファイルでありアプリケーションファイルである、というのは全然意味が通るだろ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:18 返信する
-
>>214
だから、そのOSは何をもって認証すんだこの禿!
OSの作りシラン人間まるわかりだ屑www
とりあえず日本人ならtron勉強しとけwww
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:20 返信する
- 拡張子でシステムやアプリケーションを語るとか意味が解らん
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:20 返信する
- 拡張子なのに大文字…
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:20 返信する
- GitHub使うような先生は趣味でプログラムやるような変態だから知らなくていいと思うわ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:20 返信する
- 拡張子なんて適当書いても正解するぞ…
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:21 返信する
-
>>220
それもググれば分かるでしょ
コンピュータのストレージ(外部記憶装置)に保存されているファイルのうちって答え書いてるよ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:22 返信する
-
>>223
それは間違っている!
GitHubはとりあえず一からやるの無理!
あ!もうやってる人いる!!使わせてもらおう!!
の場だ。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:23 返信する
-
>>172
教師が知らないから×とかいう発想がでるお前の馬鹿さ加減には勝てませんよ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:23 返信する
-
ネットワークもWindowsネットワーク限定だな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:25 返信する
-
>>160
んー、端的には「問題が不適切」ですわな
授業で話した内容が前提のテストって、ものすごく普遍性に欠けるわ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:26 返信する
- そもそも設問自体がざっくりしすぎだ
-
- 231 名前: 2019年10月16日 21:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:26 返信する
- プログラマーって言ってもその辺触らない人も多いししゃーない
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:26 返信する
-
>>179
中身相当の文字列てめーで入力すればいいじゃん。
起動しないわけじゃないし、スタートアップにショートカット投げ込むのと大差ねーぞ
autoexecというファイル名が特殊なのであって、bat自体はちがわね?
拡張子だからどっちにしろ違うと思うけど
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:26 返信する
- 読み取りと実行でかき分けろってことでは
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:27 返信する
- かつてアプリケーションファイルでもあり何故かシステムファイルであったインターネットブラウザがあってだな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:28 返信する
-
>>65
かわいい(*´∀`)
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:30 返信する
-
>>185
こういう書き込み多いけど
定義が曖昧だと思ったら何故聞かない?
記事の奴は設問の意図を理解しようともせず、自分の勝手な認識だけで解答して×貰ってるただのアホじゃねーか。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:32 返信する
-
ってか、「プログラマ」っていってもコード書くだけならよっぽどの馬鹿でも書ける様になるよね?
ただ、基礎的な学力とかが足りないとコードに落とせるものがおつむに無いだけで。
元「プログラマ」って元役者とか、元モデルとか仕事なくても名乗ってるやつとあんまり価値に差は無いぞ。当然やってみようと思わないやつには付かない肩書きではあるけど
「PC自作できます」くらいクソほどの価値も無い肩書きジャンw
既製品の組み合わせなんだから「できないほうがあたまおかしい」何かってのとおなじで。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:32 返信する
-
>>217
だから結局テストの時に定義を確認しなかったコイツがアホって事。
思い込みで仕事進める最低な奴になる未来しか見えんわ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:33 返信する
-
>>238
「ってか、「プログラマ」っていってもコード書くだけならよっぽどの馬鹿でも書ける様になるよね?」
大前提から間違っている。
ならん。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:34 返信する
-
>>231
まだ思い込み解けないのね…
そもそもシステムファイルとは何を指した言葉か振り返ってみれば分かるはず
頑張って
ヒント:君の言う意味においてシステムファイルを必要としないOSがTron
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:37 返信する
-
>>239
自分の学生時代を思い出せ。
答案用紙が配られた後、先生!この定義は何でしょう?と聞けるか?大概授業を聞いていなかったな?出ていけになるだろ。
社会に出て、クライアントと対等に議論する場ならともかく、先生、生徒の上下関係ではそれは無理。
故にこの生徒は先生に「この無能のせい」と言ったんだろう。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:40 返信する
-
正直問題自体が意味不明ではあるが
こういうの出すってことは、この講義の中でシステムファイルとは何を指すのか、授業でやってるだろ?
こいつが寝てただけ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:43 返信する
-
.batは〇でもいいと思うが、.shは×でいいと思う。.shdなら有り。
アプリケーションファイルのほうは問題が悪いが、確認しない当人も相当なアホだな。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:45 返信する
-
>>241
真正か。
では真正ヤバイ君に言ってしまえば、お前が言う「オペレーティングシステムの動作に必要なファイル」とは
設定でいくらでも任意につけることが出来るんだよ。
公表されているものでなくてもな。あくまで、あれは後にメンテする人に解りやすい名前でって事なだけで、お前の言う定義に沿えば、OS設定者はいくらでも自分勝手な名前で出来るんだ。
で、お前が言う定義だのぐぐれだのには、OS設計者にとっては馬鹿じゃね?になるんだよね。
尚更昨今のハック絡みで言えば、定型にするなんてのは論外になってくる。
いいか?OSを口に出すなら、そういうこった。馬鹿がしたり顔すんじゃねーよ禿!
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:47 返信する
-
情報系出身の俺以下に見えるな
小中高と情報という学科が存在しなかった時代だからどんなこと学ぶか知らんけど
技術家庭科あたりが担当してたところをより深くしたところって想像なイメージ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:48 返信する
-
>>245
だからさあ
システムファイルの定義を自分で示せる?
そもそもがフワッとした言葉だと言っているのにまだ気付かないのか
ただの俺が思う、になるだろうけど聞いてあげるよ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:49 返信する
-
なんだ、自分の無知無能無勉強を先生のせいにしているだけか
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:50 返信する
-
>>242
いや、聞けよw
意図もわからずテスト受けるんかよ。
そもそもそれで追い出されるなら本当にお前が話聞いてなかっただけの話だろ。
先生に質問出来ないってそんな上下間系あってたまるか
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:50 返信する
-
>>242
実際聞いてないんじゃないの?
多分授業でやってるから
内容に文句があったらその時に言え
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:51 返信する
-
>>246
これ設問の言い回しが悪いのもあるけど
ツイ主が盛大に勘違い起こしてるだけの線もあるがな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:52 返信する
- 授業で教えたのしか認めないパティーンかな?
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:52 返信する
-
>>247
真正君はもういいってwww
OS設計者ならいくらでも変更可能だって言ってんじゃんwww
だから、俺はこの先生自体がwin95〜98付近の固定観念者だって言ってんの。
OSがwin系の○○だ、旧mac、今のmacOSX(Unix系)、Linux系で定義もファイルも思想も違うってのwww
馬鹿すぎて笑うし、論点ずらしだし、なんだろ?枝野?www
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:54 返信する
-
>>249
>>250
ま、回答の時にじゃね?
聞いて屑だったから晒す感じになったと解釈する。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:54 返信する
-
>>252
というかそうでもないとこの問題成り立たないからな
一般の資格試験でこんなん出てきたら抗議するわ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:54 返信する
-
>>253
いやいや、答えられないからって逃げないでよw
システムファイルという言葉は何を指しているんですか?
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:56 返信する
- 正誤以前に設問がバカすぎる。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 21:59 返信する
-
>>256
システムファイルとは、「コンピュータのストレージ(外部記憶装置)に保存されているファイルのうち、OS(オペレーティングシステム)の動作に必要不可欠なものである。」
『そのファイルについての拡張子、内容については、OS設計者が任意に変更可能なものである』
だって言ってんだろ!この禿!!!
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:01 返信する
-
授業ベースならツイ主が聞いてないだけ
授業関係なく一般知識を問うているなら、設問自体意味不明なので正解もくそも無い
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:02 返信する
-
txt png mp3 bmpこれのどこがアプリケーションファイル?
データファイルやん
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:02 返信する
-
>>30
勤まるかって言ったら勤まるよなw
クラスファイルとソースファイルの違いさえ分かればいいわけだしw
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:03 返信する
- exeはアプリのほうに書きたくなる
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:05 返信する
-
>>258
ぽかーん…もしかしてシステムファイルを拡張子で表せると主張している人と思ってたって事?
最初からファイル群の事だという前提で書いてるのに…マジかよ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:09 返信する
-
>>263
もういいから涙拭けよ低能。
現場知らないで本やらネットだけのマウント取りたい君なんだろ?
ま、こんな俺でもお前らのインフラに色々ある危機のOS設計/開発者だ。
不安になるだろ??wwww
冗談じゃなくマジなんだぜ?www
笑っちまう世の中だwwwwwwww
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:10 返信する
-
>>240
クソコードで良ければ興味ありゃ書けるだろ?
…書けないの?現実世界でもびっくりするようなクソコードが動いてたりするけど
作詞作曲もそうだけど別に特殊技能じゃないし独学でどうにでもなるぞ
最初からあきらめてたり欠陥でもなければ「名作や凄いの」は作れなくても形にはできるだろ?
……できないの?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:13 返信する
-
>>264
本当に258が君の解だとしたら何を突っかかっているのか全く分からないんだが…最初からそういう意味で書いているのでわざわざ繰り返されている気分になるレベル
いや、本当に困惑しきり
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:17 返信する
-
>>265
できん。
屑コードはレビューで排除される。
よりインフラ根幹にかかわる物ならなおさら。
一人の天才でどうのこうのは夢幻。一般にアプリケーションだの言われているのはどうでもいい処。
根幹のOS/System framework/connectivity 最近だと entertainment・・・
そう言った所は、基本基本の泥臭い処と、人と人とのコミュ、報連相!!
そんで、できれば!!!外語が出来んと、今の現場では立ち行かない。
それが新人で試される。新人だと、まずコミュ、そん次に報連相、徐々に基本・・・
そういう感じや。厳しいで?
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:18 返信する
- 問題自体の質が悪すぎて吐きそう
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:20 返信する
- 問題の用意されてた正解があったんじゃないの、その中になかったから×したと妄想
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:22 返信する
-
普通は実行ファイルだな
アプリケーションファイルなんて言葉を始めて聞いた気もするがどこで表示される言葉なんだろう?
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:24 返信する
-
これ、問題自体がわけわからんという趣旨の晒しじゃなくて
俺の方が正解だというニュアンスだよな?
お前もお前で、何をもってそれが正解だと思ってるのか、屋上に呼び出して聞きたくなる
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:28 返信する
-
たとえば、多くの場合、txtに紐づけされてるアプリケーション(?)本体はnotepad.exeなわけだが
txtをアプリケーションというのもどうなの
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:28 返信する
-
>>25
ま、どっちでの正解なんですけどねー
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:31 返信する
-
>>272
日本語が不自由なのかな?
アプリケーション『の拡張子』なんだけど?
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:33 返信する
-
>>258
>コンピュータのストレージ(外部記憶装置)に保存されているファイルのうち、OS(オペレーティングシステム)の動作に必要不可欠なものである
ここまでしか言及していないから後半に付記したような要素を否定したな!と思い込んだという訳か。なるほど。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:34 返信する
- そもそも、OSを特定してない時点でなんでもありだろ。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:36 返信する
-
>>274
そんなもん、何でも正解なんだけど、PC触ったことない童貞?www
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:38 返信する
-
中学生か高校生か知らんけど先生に向かって無能とか言うなよ
お前よりは間違いなく経験値上だよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:38 返信する
-
>>274
君、日本語も目もおかしいのか?頭がおかしいは知ってるけどね。
アプリケーションの拡張子なんかどこにも書いてないんだけどwww
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:39 返信する
-
>>278
お前も無能だよ。自覚しろよwwwwwwwwwwwwwww
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:41 返信する
-
日本語が不自由でまともなテストを作れなかったんだろ
察してやれ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:44 返信する
-
>>275
理解があって何より。暴言を詫びる。申し訳ない。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:46 返信する
-
こいつもこいつでひでぇけどな
TXTってお前…
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:52 返信する
-
たぶん教科書にはきっちり細分化して書いてあるんだろうけど
ちょっと知識あるから無勉強でテスト受けてドヤ顔でミスったんだろ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:53 返信する
- そんなことより問題文の【アイウエ】ってなんやねん
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:54 返信する
-
>>284
そうではないから、色々な人が突っ込んでいる!
-
- 287 名前: 名無し爺的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:55 返信する
-
設問の仕方からすると、3は特定アプリケーションに紐つけられるデータファイルを指し、ワード エクセル パワーポイント ドローというMS特有のデータファイルを連想すように講義されている筈です。
現役世代には禅問答のように思えますが、古の初心者爺には>>54 が正解にみえます。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 22:57 返信する
-
>>274
ちょっと何言ってるかわからない
まずアプリケーションとは何かを定義してみて
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 23:01 返信する
- 正確な作業をしないと動かないから採点は間違っていない。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 23:06 返信する
- キモオタ特有のどうせお前らには解からないから質の低いもの与えるいつものやつじゃね
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 23:07 返信する
-
>>12
それにしても汚い字
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 23:19 返信する
-
>>277
>>279
>>288
まず俺は「txtをアプリケーションというのもどうなの」に噛みついた訳。
>>135 (何かしらの)アプリケーション(で使用する/使用できる)ファイルって事だろ。ってのが前提なんで、
>>288 そういう事。
>>279 アプリケーションの拡張子なんかどこにも > 3. アプリケーションの拡張子はどうのような・・・
あるじゃん?分盲???
>>277 同意だよ。 君と同じ意見なのにディスの意味わからん。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 23:19 返信する
-
小学生の回答用紙かと思うくらい字が汚い・・・
オレが利き手じゃない方で書いた方がまだ綺麗に書けるわ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 23:23 返信する
- .psdとか.saiとか.clipとか書けばいいんけ?
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 23:24 返信する
-
>>294
教師が絶対知らんからxやろ。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 23:31 返信する
-
元プログラマーって言ってもピンキリやからなぁ…
Si系のバックエンドやったら職場で触ってるものしか触らないからほとんどのこと覚えないらしいし
そっちだったんじゃないかな
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 23:39 返信する
-
アプリケーションのファイルだろ
exe、dll、com、ocx とかか?
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 23:41 返信する
- 日本のエンジニアって世界でもレベル低いから仕方ない
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 23:44 返信する
-
linuxとかならバイナリの実行ファイルは拡張子無しが多いから
空欄でも正解になるかもな
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 23:47 返信する
-
>>298
こらこら。今のモータリゼーションやらIOTやらは日本が支えているんやで?根幹見りゃわかるんやで?
金をむしり取られているのが日本なんやで?金銭って意味でレベルが低くされているんや!
そう考えた時、どうにかしてでも日本の価値を上げたいと言う人と、
日本は屑や!レベル低い!米国、EU、韓国、中国のが凄い!いう人たちの醜い構図が見えてくるんやで?
伊達に基礎科学/医学/物理学でノーベル量産していないんやで?
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月16日 23:56 返信する
-
想定されている内容と回答は
拡張子によってファイルを管理しているシステム(windowsやms-dos等だけど実質windows)で、システムを構成しているファイルに予約語的に使用されている拡張子は?
という意味合いだからバッチファイルもシェルスクリプトもどう考えてもシステムファイルではなかろう
・・・exeをシステムファイルというのも、それはそれで抵抗があるがw
2問目のアプリケーションファイルというのは、素直に解釈すると、デフォルトで実行可能なファイルの拡張子でしょ。
とはいえインタプリタを通さないガチのアプリケーションの拡張子はwindowsには4種類もないがw
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:06 返信する
-
これ普通に間違いだろ
他の問題見りゃアプリケーションファイルってのが実行ファイルを指してることくらい簡単に推測できる
.exeや.app、.apk、.ipaが正解
ツイート主がアスペなだけ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:08 返信する
-
OSとそれ単体で起動できるものってことかな
exeとbatとあとなんだろ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:12 返信する
-
何事も最所は朧気ながらに覚えていくもんだから仕方ないよ
ほんのちょっと知識があってイキりたかったガキとガバガバ設問教師でも良いじゃないかABCで歌う言語学習中のキッズと同じなんだから
1から始めるって言うのはそんなもんなんだよ
格闘ゲームだっていきなり昇龍拳は出せないだろ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:15 返信する
-
そもそもが問題作る段階で無能を晒している気がする。どうとでも解釈できちゃうし
せめて選択問題にするべきだったな、これは
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:17 返信する
-
>303
batはいうてもただのスクリプトを書いたテキストだからな
アプリケーションそのものではない
windowsやdosでアプリケーションそのものといえるのはexeとcomだけでしょ
dllなどのライブラリをアプリケーションの一部と解釈するか、システムの一部としてコールしていると解釈するかで、非常に解釈に困るのだが
拡張子でファイルを管理しているシステムが停止して、CUIしか使えない状況で
拡張子でファイルを判別する必要がある、という想定でならある程度必要な知識ではあるかも知れんけど
実用的かどうかは微妙だなあ
ここのコメントを見ていると、アプリケーションとデータの区別の付いてない馬鹿がいっぱいいて驚くw
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:19 返信する
-
>>305
そこは授業でどう教えたのかがわからんから一概に問題が悪いとも言えん
中学生か高校生か知らんけど情報科とかでもなけりゃ簡易的な説明しかしてないだろうし実行ファイルのことをアプリケーションが起動するファイルとして教えていたらアプリケーションファイルと問題に書いてても授業を受けた子供には意味が通る
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:21 返信する
- .ttlはダメですか?
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:21 返信する
-
「アプリケーションファイル」って
言葉の範囲が広すぎねーか?
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:30 返信する
-
>>302
ツイート主が正解扱いされたといっているのだから、データファイルの事である。
>>287 を参照すべき、
昔はデフォルトでアプリケーションが起動するMSのソフトである筈だ。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:30 返信する
-
tronとかitronとかホントガラパゴス規格無くならねぇかな?あの教授とかまだ東大の先生やってるの?
てかトロンショーとかまだやってるのが理解できんわ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:32 返信する
-
.batはシステムファイルじゃなくね???????
無能はテメーだよクソガキ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:33 返信する
-
>>302
すぐ下の4の問題文のレベルを見る限り、とてもそんなことを想定して問題を書いてるとは思えん
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:36 返信する
-
>>309
どうもこの先生は単純にダブルクリックするとアプリが起動するファイル
という意味で書いたようだな・・・
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:37 返信する
-
>>310
最初はバツしてるんだから最初に想定していた正解はデータファイルのことじゃないんだよ
どんなおじいちゃんでも情報系の職業出てるならmp3やbmpしらねぇわけ無いんだから
単純にアプリケーションファイルって書き方がこういうイキリちらしたガキに漬けこまれるくらいには正式な情報の記述としてわかりにくい表現だったから問題の不備として丸にしてもらっただけ
先生もサービス提供してるサラリーマンだからな、モンスタークレーマーに下手に対応しないと普通の会社より問題にされるんだから
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:37 返信する
-
こういう糞みたいな生徒を持つ先生が可哀想
学校の試験だろうとベンダーの資格テストだろうと、
事前に教えられたとおりに答えときゃ良いんだよ
西郷隆盛の写真は存在しないと言われてるけど、
あの有名な西郷どんの写真を見せられて「この写真の人物は誰ですか」って聞かれたら「西郷隆盛」だって答えるのが正解だろ?
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:38 返信する
-
>>287
確かにパソコンに初めて触るお爺ちゃん向けの授業ならこれで正しいな
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:39 返信する
- 文化的素養ないなと思ってたらやっぱりキチガイ理系だったのな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:42 返信する
-
正しい答え方をしなかったんだろうな
答えは正しくても解答方法にもんだいがあるなら×だ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:46 返信する
-
自分は基本としてDOSになっちゃいますが
.sys(IOやMSDOSの拡張子)といったPCブート時にDOSが読み込むファイルの拡張子
.exeと.comといったコマンドラインで実行できる拡張子
.batといった関連付けされた実行ファイル不要で実行できるテキストファイルの拡張子
そんな感じでDOS自体に予約?されている拡張子を挙げますな。
ま、問題自体が良くないのは事実だが。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:46 返信する
-
>>315
情報系の職業っていうってもピンキリだからねえ
他人のコードをコピペしてちょこっと変数弄るくらいしかできないのに
プログラマでございますって面してる奴らなんてゴロゴロ居るし
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:47 返信する
- うは、IO・SYSやMSDOS・SYS("・"は"."に)は不適切文字扱いか。まぁしゃーないかw
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 00:53 返信する
-
うーんこれは生徒側がアホ案件だと思うなぁ
先生も多分普通科用の簡単な情報の教科書基準で問題作ってるだろうし授業聞いてなかっただろうこいつが悪いのでは?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 01:09 返信する
- txtってアプリケーションなの?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 01:11 返信する
-
batはシステムファイルじゃないだろ
問題文のアプリケーションファイルという言葉もあいまいでよくないな
実行形式ファイル、マニフェストなどアプリケーションの定義ファイルどちらも該当するぞ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 01:33 返信する
-
config_sysはテキストファイルだよな・・・・
autoexec_batはテキストファイルだよな・・・・
うーんうーん。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 01:37 返信する
-
プログラマーとしてはド底辺の使えない馬鹿だったんだろう
だから今、そこにいる
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 01:40 返信する
-
>>25
横からだが
よく読めば意味としては合ってんじゃん
早とちり乙
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 01:41 返信する
-
なにこの俺でも知ってる回答・・・
だから「元」なんやろうなぁ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 01:41 返信する
-
>>20
意味不明だよな
そりゃ英語の教え方も進歩しないわけだ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 03:14 返信する
- もう、いいからここに先生連れてこい!
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 04:41 返信する
-
あの先生「正解はこちら!(ドヤ)」
.sys .system .sisu .sisutemu
.app .application .apu .apuli
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 05:16 返信する
-
アプリケーションファイルが指すものが何かってことだと思うが、リプではmp3も知らない無能って事になってんのか。
問題見る限りそれはあり得ないと思うが。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 05:28 返信する
- 設問3はボーナス問題じゃないのかよw
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 05:45 返信する
-
batってシステムファイルなのか?は置いといて
この採点者cfgも×にしそうだな
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 06:10 返信する
-
この問題だと、システムを構成するファイルとアプリケーションを構成するファイルの拡張子が
まったく違うものであるような印象を受けるんだけど
システムってそんな特別な拡張子使ってるのか?
Windowsしか知らんが、アプリ独自のデータファイルの拡張子との比較ならまだわからんでもないけど
そうだったとしても、アプリ網羅する知識がいったい何の役に立つんだ・・・
そもそもこの問題のシステムってOSの事なのかってのから疑問だわ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 06:42 返信する
-
>>178
何がいきなりコード書かせる(ドャア)だよw
プログラムの流れ理解してない奴にいきなりコード書かせてもまともに動かないプログラムしか書けねぇし
100通りのプログラム作るのに100通り教えないと出来ないゴミプログラマーしか出来上がらねぇよ。
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 08:12 返信する
- 地味に不正解なのがわかる気もする、が、そうなると出題がアレになるから、やっぱりクソ問題だなぁ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 08:57 返信する
-
>抗議したらてんすうもらえた!(テストは回収された)
自分の恥が下手に拡散しないよう証拠隠滅かw
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 08:57 返信する
-
にしても汚ねぇ〜字だな。
小学生の回答かと思った。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 09:01 返信する
-
ドットって付けないと不正解なんか?
おかしくね?じゃあ「画像ファイルって何がある?」って聞かれてなんで「ドットジェーペグ」「ドットピーエヌジー」って答えないの?って話になるじゃん。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 09:03 返信する
-
>>341
こういう先公は自分中心論の代表者だから。そういう理屈は通用しないw
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 09:11 返信する
- 大文字か小文字どっちかに統一しないの気になる
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 09:12 返信する
-
>>337
その馬鹿はきっと、新卒が上司・先輩に不満を言うような記事では
「きちんと順序立てて仕事を教えてあげられない奴は無能!!」などと
ドヤッているだろうとは容易に想像つく
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 09:12 返信する
- 先生=老害
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 09:16 返信する
-
>>35
間違ってるのは批判してる奴らだろw
どの学年出だされたか知らんが問題の解答欄数の良し悪しはともかく、採点はまあこれで合ってるだろ
アプリは実行形式のファイルを想定exeやcom、bin(batはバッチファイルshもこういうラインのTXTの扱いなんだろ)
システムファイルは一般的(win等)にシステム保護されているようなファイルを想定したんじゃないかな?
属性を考えると余り当てはまらないかもしれないのでテスト自体が何かの常識の上で出されたんじゃないの
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 09:50 返信する
- システムファイルであってコマンドファイルじゃないぞという厳格な先生かと思った
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 10:06 返信する
- そもそも問題が悪問
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 10:23 返信する
-
>>337
>100通りのプログラム作るのに100通り教えないと出来ないゴミプログラマーしか出来上がらねぇよ。
こうやってコピペでできてるゴミが作られるのだなwだからいつまでたっても土方なんじゃんwで、受け売りだけで作ったごみしか書かないから「元プログラマ」って肩書きのオツムは信用できない。
……これをマジで言うようなやつは向いて無いから辞めたらいいとおもうよ?
世間では素人もびっくりなクソコードが沢山商品やサービスの中にもあるけどさ
書き方やフォーマットは別にしても実装までコピペなら生きてる価値すらねぇw
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 11:53 返信する
-
先生が想定している拡張子はどのようなものがあるか記入しなさい。
心理学かな?
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 13:26 返信する
-
>>19
同じく問題自体に疑問。言葉の定義が違うのかな?
システムファイル sys dll
アプリケーション com exe
データファイル txt png mpg bmp
スクリプト bat sh
MS-DOS v3.1時代から始めたプログラマ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 13:32 返信する
-
拡張子を入れたら拒否されて書き込めねーw
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 14:15 返信する
-
>>350
授業でやってんだから心理学もクソもなく話聞いてたかどうかちゃうか
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 19:38 返信する
-
先生が正しいぞ
ただし、dos時代にはBAT拡張子のシステムファイルがあったがな
AUTOEXEC
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月17日 22:29 返信する
-
exeはアプリケーションの一般的な拡張子だしシステムファイルにもあると思う
iniとかsysはシステム(設定)ファイルっぽいな
batがシステムファイルに含まれるのはわかるど、シェルスクリプトはどうなんだ?
winのbatがmacだとshのイメージだけど...
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月18日 00:45 返信する
-
アプリケーションファイルの拡張子って
exeとcom以外だとなんだ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月18日 02:02 返信する
- この問題の想定していた答えを見てみたいな
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月18日 14:00 返信する
-
>>337
>>100通りのプログラム作るのに100通り教えないと
え?教えるでしょ?
その最初に書かせる100個に何を選ぶかが、教える側の手腕であり
その100個をどう応用させるかが、教わる側の手腕だけど
流れは100個書いてからでいいよ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月18日 17:08 返信する
-
>>358
お前は馬鹿か
100通り教えたらその100通りしか作れない応用力0のゴミが出来るっていってんの。
101通り目が来たらまたわざわざ教えるの?
そもそも流れすら理解してない奴に100通りも教えて身に付くわけ無いだろ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。