【やばすぎ】小中学生の9割が近視であることが判明、失明につながる強度近視も1割

  • follow us in feedly
小中学生 近視 強度近視 失明 屋外に関連した画像-01
小中学生9割近視 失明のおそれ「強度近視」も中学生の1割 | NHKニュース

小中学生 近視 強度近視 失明 屋外に関連した画像-02

近視について慶応大学のグループが東京都内の小中学生1400人を対象に調べたところ、全体の9割近くが近視で、特に中学生の1割程度が、将来失明につながる病気を発症する危険性が高まる「強度近視」であることが分かりました。

最近の研究では、一日2時間、屋外で活動し、十分な量の光を浴びることで近視の発症を抑えられることが分かってきており、20歳以下の8割が近視の台湾では、2013年から体育の授業を1週間に150分屋外で行うことを義務づけ、ほかの教科も屋外での授業を推奨しています。

一方で、日本では全国に近視の子どもがどれだけいるのかという調査も行われておらず、文部科学省によりますと、現在、子どもの視力の低下が運動時間や勉強、読書、ゲームの時間などと関連するかどうか、調査を行っている段階だということです。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

9割が近視ってやばすぎないか


かなり前から言われてるけどエグい割合になってきた。


こんな深刻になってるの知らなかったな


こわっ…って思ったけどこれ自分のことじゃん😇


私も強度近視。子どもの頃、あんまり外で遊ばず本ばっかり読んでたかも…。


マジ?人生詰んだ


外で過ごすといいのか


ウチの娘達を育てる段階で感じていたこと。「外で走り回って遊びたい子ども達が、遊べる場所がない」んですよ。公園でも球技など禁止事項が多く、空き地などもない。だから仕方なく家の中で遊ぶしかないんですよ。


外で気軽に遊べない環境をどうにかしないと…
学童行ってないと校庭で遊べない。近くの公園まで行くのも、大通りが危険。不審者情報も多々。



東京の話で、地方は外で遊ぶから違うデータになるのかな、そう信じたい。





9割が近視ってマジでいってんの?ってことはつまり…
小中学生 近視 強度近視 失明 屋外に関連した画像-03


めがねっ娘だらけのパラダイスじゃねーか!!
小中学生 近視 強度近視 失明 屋外に関連した画像-04


お前ちょっと黙ってろよ!!
小中学生 近視 強度近視 失明 屋外に関連した画像-05




今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    眼鏡屋大繁盛
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実はLED照明の影響とか・・・
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうよ
    目から入ってくる情報量が昔に比べてうん十倍うん百倍になってる
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際起こるのか分からない可能性の話より
    レーシックで白内障の手術難易度が跳ね上がる心配でもしてろよ
    白内障は年を取れば誰でもなるからな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホの影響だろ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがとうジョブズ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の情報化社会で近視にならないほうがおかしい。
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイオニックレンズで解決
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこでハズキルーペですよ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レーシックjin
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はマンガ読んでたら親が「暗い所で読んだら眼が悪くなる、明かりを付けなさい」とか怒られてたけど、最近の子はスマホ使いまくってて親も何とも言わない。
    絶対ヤバいのに情報番組とかも何も言わないから不思議に思ってた。
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジョブズ見てるか
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の目は3DSでとっくに失明したよ😢
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日外で遊んでたけど小学生の頃から視力0.01とかだったなあ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の近視は眼球が楕円に変形するヤベーやつなんだよな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    ワイはタッチペンが目に刺さって片眼失ったで
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキの頃からスマホはヤバい斜視の子とか増えたからな
  • 18  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    白内障の手術をすると乱視が治るのよね。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    よう、イジメられっこ(´・ω・`)
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    お前子どもの頃狂ったように外で遊んでたのに今眼鏡やぞ嘘つくなよ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホ関係ないでしょ。老若男女問わずメガネやコンタクトの人で溢れてる。原因は別にある。
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    さすがキモイ任豚なだけはあるねキミ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキの頃から暗い場所でもゲームしてたけど目は悪くならなかった
    重要なのは物を見る時の適切な距離
    異様に顔近づけてる奴は目が悪くなる、というか既に悪いのか
  • 25  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    JINカス死ねよ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    例えば?
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に近視自体はそんなに悪いことじゃないのに。
    失明リスクが高いのは強度じゃなくて病的近視だし。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりメガネっ娘が増えて、俺大歓喜と?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    ゲームと一緒だな
    禁止された分
    その反動が出て余計に使うぞ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幼少時からゲームやってからだろ。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    スマホが原因の可能性は高いのは事実。
    現代では発達期に有限距離を見る事が多いから眼軸が延びて近視化する。
    その証拠に今の老人はほとんどが遠視傾向なんだよ。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんな小さな画面でゲームしてるんだから当り前だろ
    タブレットくらいのでかさないと動画見るのも疲れるわ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近視で困る事ないけどな。
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃあ外に遊び場無いしね・・・
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一日2時間って登下校と体育やらなんやらで普通に達成できると思うけど
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホメーカーと任天堂の罪は大きい。
    つか自分が親ならどっちも子供には持たせないが
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRやると近視が改善するぞ
    ただし瞳孔間距離を調節出来るやつじゃないと斜視になったりするから
    スマホVRとかダンボールみたいなのは逆効果
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供か
    任天堂の罪は重いわ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子どもの近視は親の責任だとは思う
    3歳の子にスマホでゲームさせてんだからそら悪くもなるわな
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来ない言い訳ばっかの奴って本当にイライラするな
    それで人のせいにしてたら何かした気になって楽だもんな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人は免許の更新のときに両眼で0.7以上あれば問題ないが
    若い眼鏡男はダセーからなぁメガネっ娘は可愛いけど
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近視というより、スマホ時代に適応した進化だと思う。

  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親の怠慢ボソッ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに最近眼鏡の小学生とか多いなーとは思う。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    強度近視は、年取ると緑内障、網膜剥離になる可能性が高い
    (といっても割合は低い)って言ってたな
    自分は0.3程度の近視だけど網膜剥離になったわ!
    なるやつはなるわ!
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    近い将来、眼鏡の代わりにVR眼鏡ってできるかもね 文書や本読むときとか専用で
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人になってからスマホとかが出始めたのと違って、子供は
    生まれたときからすでにスマホがあるんだもの
    幼少期からスマホばっかり見続けてたら目が悪くなるのは至極当然
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホに限らず、近くを見る作業ばかりだしな現代人
    そりゃ近視になるは
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紫外線が近視予防になるらしい、けど近視メガネってたいてい紫外線カットがついてるw
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いしてる人がいるけど
    近い物を見てるから近視になるんじゃないぞ
    遠くのものを見ないから近視になるんだ
    外に出ても近くしか見てなかったら近視になる
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2年間くらい、一日10時間PC生活やってるけど いまだに視力A、A
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近視=近くの物を見るのに適した視力。
    今のライフスタイルからすれば当然の結果じゃん。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外にいてもゲームしてるから関係ないと思う
    しょうがないよな、外にいても出来ること無いもん
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    それ道路歩いてたら遠くから来てる車とか気づかず飛び出すやつやん・・・
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    眼鏡の需要が高まって、鯖江大勝利
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    近視は遺伝だからなぁ
    PCで毎日ゲームばかりプレイしてるが視力は1.5のままだ甘えるな!
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >一日2時間、屋外で活動し、十分な量の光を浴びることで近視の発症を抑えられる
    いい情報だわ
    まあ向かいの家のテレビの音がくっそうるさくて窓開けられないんだけど
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プライベートでのPC所有率(使用率)高い人と、スマホ使用率高い人でも違いそうだな。画面の距離的に。

    PCいらん、スマホで十分だろ。って状況の副産物か。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外で遊ぶって言っても最近じゃ公園ですら「うるさいから遊ぶな」とか文句を言うやつが出たり変質者のような行動をしたり犯罪を起こそうとする人らが増えてきたから安全に遊ばせられる場所も減ってるし外が危ないなら家の中で遊ばせようってなっちゃったのも理由だろ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も何も言ってないが、大体合ってるアニメキャプサムネが、亜種・変種を交えて、人が殺された状況記事、であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、以下2019年09月04日10:40記事恐らく第1号の亜種をサムネにしていた人が殺された状況記事
    「『報道ステーション』のプロデューサーがセクハラで更迭処分に→実名が報道されず批判殺到 「京アニの被害者は公表するくせに」」←2019年09月04日10:40記事がこれ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幼い子供あやすのにスマホ渡すアホ親多い
    おぶられてるような年の子が
    短い腕で超至近距離で画面見続けるから
    そりゃ悪くなるよ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ眼鏡売れるわ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    メガネっ娘最高!!
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の糞親は育児せず子供にスマホやタブレット渡して遊ばせるんだよね
    小1の姪っ子が極太レンズのメガネしてて可愛そうに思えてきたよ。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホのせい
    スマホはせめて高校くらいからにしないとだめだよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    成長中だから影響も大きいだろうね
    あと、暗い中で輝度調整してないスマホ見ると本当に目へのダメージになる
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    紫外線を体に浴びるって事じゃないのか?
    よく分からんが。
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    紫外線を浴びないとダメって話しだぞ。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    そうだよ。ビタミンDとか紫外線浴びないと生成されない栄養あるし
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホゲームはマジでやばい
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    可哀想だろ?ゆとりwww
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外の遊ぶ場所は破壊しまくりだし
    スマホゲーは基本無料で遊べるし
    そりゃそうなるわな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不審者対策か何か知らないけど、冗談抜きで学校が子供を外で遊ばせるのを禁止してるからね
    塾に行くとか友達の家に行くとかならともかく、友達同士で外で遊ぶのは一切禁止
    そういう場合はどこかの親が必ず同伴しないといけない決まりになってる
    もうアホかと
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって進化じゃなくて確実に退化してるよな
    民族欠陥なのか?
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目と画面の距離が近いのが問題
    幼い子が至近距離でスマホ見てるのを注意しなかったりとか、リビングのテレビが部屋の大きさの割に40インチとか無駄に巨大なんじゃね
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目の構造が成熟しないままに馬鹿親が買い与えたスマホやらタブレットで中毒になってる定期
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球とかサッカーみたいに遠くの物見るスポーツやってたときは目が良かったけど
    辞めたらすぐ視力悪くなったな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホよりもパソコンのほうが画面でかくていいよな。
    携帯ばっか使って時はたった1年で視力ガンガン落ちていったけど
    パソコン買ってからは10年以上視力変わってないわ
    あと漫画も字が小さいからスマホや単行本で読むのはおすすめしない
    漫画読むなら電子版をPCで広げて読むのが一番いい
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱガキは毎日外で遊ぶべきってことだな

    最近、視力落ちた実感あるけどそれでも1.0はある
    ガキのころは教室から、校庭挟んだ先にある木の葉っぱの形までわかったもんだ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    眼に紫外線が入らないと眼軸長が伸びるそうです
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一日2時間すばらしい研究結果といえるのでわないのか
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    道路で遊んでる子多いからねー
    公園も作らず家ばっか建てるからだわ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    それは多分遠視の矯正だから、将来的な視力のためにかけてんじゃないかな。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確実にスマホが影響してるとは思うけど
    子供の頃から眼筋の収縮もしない同じ距離の画面を見つめ続ければ悪くなるにきまってるし、スマホは悪影響が99%だからもう年齢制限していいのでは
    次点としてはやっぱ外で安心して遊ばせられなくなってきてる事かな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近視って遺伝だろ。田舎住まいで毎日2時間以上外で遊んでたけど小さい頃から近視だったよ。嘘つかないで

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク