
■ツイッターより
そういえば今日電車の中で女子高生に「この電車は(終点駅名)まで行きますか…?」とスマホを見せられたのですが、なんと画面に表示されていたのが親からLINEで送られたという「路線図」で軽く衝撃を受けたのでした。乗り換え案内使えば時間も乗り換え駅もわかりますよと伝えたらそれは感謝されまして。
— ちらいむ (@chilime) November 4, 2019
乗り換えアプリや乗り換え検索サイトの存在を女子高生は知らずに、窓の外の駅名を不安そうに見ては親御さんから送られた路線図をスクロールして何度も見比べていたというのがなんだかショックで、親御さんもスマホを持ちながら路線図を頼りに乗り換えしているのかと、検索はしたことないのだろうかと。
— ちらいむ (@chilime) November 4, 2019
しかもその女子高生、別に終着駅に行きたかったわけではなく、詳しく聞けば途中の駅が目的地だったようなのにどうして敢えて終着駅に着くかどうかを尋ねてきたのか…。一応目的地へのわかりやすい乗り換えを教えてはおいたけれど、彼女は無事に目的の駅に着けたのか…それが少し気がかりだったり。
— ちらいむ (@chilime) November 4, 2019
「スマホがあっても検索しない/検索しようにもどう検索していいかわからないから出来ない」人はそれなりにいるという話は聞いていたけれど、乗り換えもなのかと…デジタルネイティブ世代でも検索し/出来なかったりするのかと、情報一つ集めるにしても得手不得手はあるのだなと改めて思い知らされたり。
— ちらいむ (@chilime) November 4, 2019
逆に自分や自分の周りの人達はいつのまに、どうやって乗り換えアプリというものの存在にたどり着いたのかなとぼんやり考えたりもしておりました。いつのまにか使っていたんですよ、地図アプリや乗り換えアプリ。私も、私の周りの人達も、いつのまにか、当たり前のように。
— ちらいむ (@chilime) November 4, 2019
そうなんですよ、その女子高生のスマホにもデフォルトで地図アプリくらいは入っている筈なんですよ…(出先ゆえアプリのDLは略して)乗り換え検索サイトの使い方も教えたけれど、出発駅の名前は入れられても複数候補から「確定」させるということすらしようとしなかった(使いこなせてない)のがまた衝撃。
— ちらいむ (@chilime) November 5, 2019
いえそれがそこそこ大きな市のご自宅にお戻りになる途中でいらして…乗り換えも私の住むところよりずっとたくさんあるそこそこの都会です…。
— ちらいむ (@chilime) November 5, 2019
<このツイートへの反応>
いつも親の車で移動してて、電車に乗った事がない人なのでは?うちの夫は車派で、電車は乗り換えの失敗経験があるから乗りたくない人です。
アメリカでバスに乗って目的地に向かっているのか、すごか不安になって外の景色と紙の地図を見比べながら現在位置を確認してたことを思い出した。まだスマホが普及する前のことでした。
私はスマホ買ってもらった時、ゲームより先にYahoo乗り換え入れましたけど、同期の友達に見せたらめちゃくちゃ驚かれました。
お話を聞いてびっくりしました……が、もしかしたら自分はテレビCMで乗り換えアプリを知ったかもしれないと思いました。スマホネイティブの子たちはテレビをあまり見ないため知らないのかも知れません……。
とりあえずGoogle先生に聞くという習慣も無いということなのか…
Instagramで検索するなどオッサンとは違うスマホの使い方しているのかなど
興味深い。
これスマホ云々だけの問題ではなく、移動手段が自家用車だけの家庭で育った(かもしれない)故の問題もあるのではないかなーと。電車が終点まで行くかとか、目的駅で降りるにはどう乗り換えたらいいかとか、公共交通機関で育った人ならスマホで調べなくても駅の路線図と行先案内見たらわかりますよね。
うちの母は せっかくスマホにさせてアプリ入れたげたのに 路線図とかのほうがわかりやすいとか言うてたな…
そういう親なのかな…
乗り換えアプリは入れてないから、ワンステップでは乗り換え案内を使わないのですが、そもそもガラケーの時代から「ジョルダンくんにきいてみよ?」だったからなぁ。
時間に余裕あれば、そこそこ都内の路線図が頭の中なので検索する頻度が少ないのでアプリの必要がないだけです。
この人に限らず検索がうまく出来ない人っているらしいからな〜

お前のネットストーキング技術教えてあげれば?

・・・やったことねーよ
![]() | 【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入) 発売日:2019-11-08 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ポケットモンスター ソード -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード &【Amazon.co.jp限定】金のボストン / リュックが先行入手できるコード 配信 発売日:2019-11-15 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:9 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:31 返信する
- 国母逮捕ってマジ?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:32 返信する
-
中野 秋葉原
みたいな感じで駅名を2つ入れてググるだけでいいんだけどな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:35 返信する
-
どの年齢でもスマホやPC音痴な人はいるからなあ…
ガラケー時代でも乗り換え案内やGPS使ったグーグルマップ使ってる人もいれば、それを教えても全然使えず目的地にたどり着けない人も多かったし
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:36 返信する
- 作り話はもういいです
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:37 返信する
-
いいことじゃないか
アプリに頼りきりで脳死生活してる愚図共よりこんな純粋な子が増えた方が世の中優しい世界になれる
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:37 返信する
- 嘘松!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:37 返信する
- 全部プレーリードッグが悪い
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:38 返信する
-
>>1
大麻所持キタアアアアアアアアアアアアアアア
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:38 返信する
-
こういう情弱の人がいるから俺は飯を食える
ありがたい
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:39 返信する
- スマホからネット世代はリテラシーもないしな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:40 返信する
-
>>1
捕まってまーすで草ァ!
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:40 返信する
- スマホは情弱ツールってはっきりわかんだね。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:41 返信する
-
うちのバイトの子もグーグマップとかルナビとか知らないからな
完全にSNSに特化した使い方
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:41 返信する
- 駅員に聞けよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:42 返信する
- 長い
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:43 返信する
-
笑えないレベルの機械音痴っているからな
煽り抜きに何らかの障害っぽいけど
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:43 返信する
- マジで乗り換えアプリなかったら東京無理だわ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:44 返信する
- ただの障害者
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:47 返信する
- 悪い大人にすぐ騙されそう
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:47 返信する
- 長松
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:48 返信する
- 検索できない人は普段何にスマホ使てるん?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:49 返信する
- 検索はできたけど田舎から出て都会の駅見たときはこんな感じだったな。環状線なのに案内通りの余裕を持った時間乗り換え通りに待ったして。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:50 返信する
-
検索で正しい情報が得られても、結局行動するのは人間自身だからなぁ
東京はただでさえ路線が多いし同じ路線でも途中で分岐して行先が変わることもあるから、そういう乗り間違いしてないかが気になってもしょうがない気がする
まあその子がそうだったのかはわからないけど
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:50 返信する
- 環境や習慣の影響は大きいからな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:52 返信する
- Googleマップで調べたら一発
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:55 返信する
-
学校の勉強が無駄といっているやつの末路だな
すでにこういうヤツが出始めたのか・・・
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:58 返信する
- PCの無い家庭に育ってスマホ持つのも初めてとか、そんな感じならこんなもんじゃない?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 13:58 返信する
- 某駅に勤める警備員のワイ、お前の持ってるそのスマホは何のためにあるねんと内心思いながらも日々道(乗り換え)案内に努める
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:04 返信する
- アプリ入れんでも路線でググるだけでそういうサイトはあるけどな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:07 返信する
- バズると饒舌になるやつ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:08 返信する
- 高校生にもなって検索エンジンも使えないとかおしまいだな。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:08 返信する
-
検索するという行為や、アプリを追加する事で機能が増える
という発想自体がPCの操作などで培ったエクスペリエンスから
生まれてくるもので、その土台が無ければこんなものでしょうとしか。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:08 返信する
-
「ググレカス」で鍛えられた世代だから
とにかくなんでもかんでも検索してみる、という意識はあるなそう言えば
今の若い人にもググレカスと言うべきなのでは?
汝にサーチあれ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:08 返信する
-
>>12
お前のネットストーキング技術教えてあげれば?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:09 返信する
-
>>16
お前のネットストーキング技術教えてあげれば?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:09 返信する
-
>>18
お前のネットストーキング技術教えてあげれば?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:09 返信する
-
乗り換えごときでいちいちアプリ入れてんのか
ググるなりサイトで十分だろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:09 返信する
- お嬢様じゃね 一度付き合ったことあるけど卵の割り方すら知らんかったぞ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:10 返信する
-
>>21
オレ的ゲーム速報といううんこ地帯を荒らしています
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:11 返信する
- ググれカスっていい教訓だよな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:12 返信する
-
>電車で遭遇した乗換アプリを知らない女子高生に出会った話
記事タイ冗語になってんぞwww
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:12 返信する
-
1:ある種のお近づき逆ナン
2:聞いた方が早い
3:ウソ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:13 返信する
-
動画配信でタイトルにゲーム名が堂々と書いてあるのに
「このゲームは何というゲームですか」とか言ってる奴がいるくらいだものな
自分の見たいものしか見えないし、興味もないのだろう
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:16 返信する
-
車社会の地方都市だが
女友達が電車一度も乗ったことがなく
乗り方が解らなかった
あるんやね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:19 返信する
- 初めて行く土地ならスマホあっても不安になる気持ちは分かるがこれは嘘松
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:20 返信する
-
iPhoneでSuicaが使えるようになったときに
モバイルSuica(電子マネーアプリ全般)の存在知った人もいたからなぁ
こんなの出たんですよ!知ってました?って
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:27 返信する
- 嫌みったらしいマウントすんな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:30 返信する
-
終点を聞いてきたのは何行きの電車に乗ればいいって言われてたんだと思う
うちの親がまさにそれで行先がたくさんある電車だと不安だから〇〇行きにしか乗らないようにしてる
都内だと分岐してたり途中止まりとか急行快速準急だの多すぎるからなぁ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:31 返信する
- 将来有望だな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:33 返信する
-
乗り換えアプリに異常にこだわる、こいつのほうが問題あるだろ
そんなものを使わなくても普通は路線図見れば分かるわ
スマホに頼りすぎて記憶力が低下してそう
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:34 返信する
-
出かける前に調べるってしないんかね
誘拐されたけど逃げ出して知らない電車乗ってんじゃあるまいし
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:35 返信する
-
まず乗り換え案内表というものがある→それがなんとスマホで見られる、なんて便利なんだ!っていう手順を踏んでないからそうなる
要するに根本の知識が無い
ゆたぽんと同じ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:38 返信する
- Win95時代に駅すぱあとを初めて使った時の感動の思い出。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:43 返信する
-
>>11
うわ…またキモオタの妄想発狂か…こいつらこれしかやる事ないから頻繁に見かけるなぁ
害虫と同じ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:43 返信する
-
>>47
どこ行きか聞いてきただけで
あとは妄想なんだもんなww
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:51 返信する
- 嘘松っていつも詳しく聞いてしっかり聞き出してるよね。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:53 返信する
-
携帯で検索かけても東京の駅ナカは迷います(田舎者並感)
つか来るまで構内について検索するとか考えたこともなかった
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:57 返信する
-
男ならJKに話しかけてもらえたことを喜べ
女なら若さへの嫉妬
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:58 返信する
-
割と普通
お前らと違ってスマホはコミュニケーションツールなだけで
それ以外のことは周りも教えてくれないし
興味ないから調べもしないから知らなくても不思議ではない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 14:59 返信する
- 今乗ってる電車がどこ行きかわかるアプリがあるのか
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:01 返信する
- たまたまだろそんなもん
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:02 返信する
-
普段車で移動してる奴らは本当に電車の乗り方知らないやつがいるからな
といっても適応力があればすぐわかることではあるけどな
田舎から出てきたけど特に戸惑うこともなかった
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:03 返信する
- 頻繁に電車に乗らないからアプリの存在には気づけなかったのだろう。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:05 返信する
-
>>63
スマホの容量無限じゃないんだから
乗り換えアプリみたいなの入れてるのはよっぽど頻繁に遠出するやつだけだよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:05 返信する
-
たぶん親に「○○行きの電車に乗りなさい××行きだと途中から違う路線になっちゃうからダメよ」
とか言われたんじゃないかな
だから終点を気にしてた
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:09 返信する
-
若い世代でスマホ持ってんのに道を訊いてくるのも居るしなぁ
○○ってどこですかって、直線距離で数百メートルでユニクロとか知名度バリバリの絶対地図に載ってるレベルのを良く訊かれる
画面見せられて友達からの大まかな場所のLINEとかだと溜息出そうになる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:09 返信する
-
電車はなあ
面倒くさいんだよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:13 返信する
-
生まれて初めて我が家にファミコンが来た日
取説を無くしてしまい「スタートボタンを押せばゲームが始まる」という当たり前な知識もないので親子で小一時間デモ画面を眺めてた
無知って当たり前に存在するよどこにでも
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:14 返信する
-
こんなんザラやろ
まず自分で調べるってことが頭にないやつなんて相当な割合で居る
母親も時刻表と路線図の紙文化で時代がとまってるんだから家族そろってこんな感じなら違和感もない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:20 返信する
-
>>66
がち方向音痴はほんとに方向がわからなくなるから人に聞いた方がわかる
地図アプリ使っても歩き出しの方向を間違うことも多いしな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:22 返信する
- 嘘松
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:23 返信する
-
こんなの欲しいと一般人が思いつく程度の機能はすでにアプリで実現してる場合が大半だし
望む機能を持つアプリを検索して見つからなければビジネスチャンスってくらいなのに知らない人多いんだよ割と
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:27 返信する
-
見た目普通なのにちょっと足りない人って意外と居るよな
「昨日テレビでやってた所」の行き方を聞きに来る客も珍しくないよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:29 返信する
- NAVITIMEとかいう糞が出てくるせいだ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:30 返信する
- 嘘松禁止法まだ?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:30 返信する
-
PC→スマホは普通に使いこなしているが
スマホからネットに繋がった奴の大半は情弱
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:31 返信する
- 誰もがスマホキチガイなわけじゃないんだろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:32 返信する
-
普段乗らない人なんだろうな。
かく言う自分も、田舎に住んでて路線が1つしか無いから乗り換えなんてしない。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:37 返信する
-
嘘だと思ってる奴は周囲に恵まれてることに感謝した方が良い
世の中存外に物を知らない人間がいる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:40 返信する
-
ネット検索云々以前に
そもそも電車の乗り換えの概念がまだ上手く理解出来てなかったんじゃね。
まぁ高校生で理解出来てないのは遅いけど、誰しも人より知識が足らないことあるんだし就職までに学べればええんや。
俺も滅多に電車乗らなかったから乗り換えとか路線とか高校行くまでよくわかってなかったし。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:44 返信する
- その高校生がたまたま電車に慣れてなかっただけの話をよくもまあここまで長々
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:44 返信する
- まーん(笑)さんには年齢関係なくITは難しいんやで
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:53 返信する
- 友達とのコミュニケーションツールって認識なんだろう
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 15:58 返信する
-
また幻覚おじさんか
警察さん薬物検査してあげて
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 16:03 返信する
-
聞くにしたってスマホ弄ってる基地外と弄ってない人なら後者に聞くから
スマホ依存症のバカッター民に声をかける人はいません
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 16:06 返信する
-
ITの問題じゃないだろw
大人でも特急券の買い方知らんやつとか居るぞ
単純に知らんもんは知らんってだけ、ツイート主はそれを知らんかった
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 16:24 返信する
-
いいんだよそれで
女はアホでいいんだよ
ただ黙って股を開いていればそれでいいんだよ女は
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 16:25 返信する
-
通学でしか電車に乗らないとかなら
そんなアプリ入れないだろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 16:28 返信する
- こんだけの長文よっぽどアプリ一つでJKにマウントとれた事が嬉しかったんだな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 16:32 返信する
-
最後の紫色のコメント
隙あらば自分語り過ぎて乾いた笑いが出る
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 16:36 返信する
-
>>27
沖縄や離島から来たばかりで電車の乗り換えとかした事無ければ、スマホで乗り換え検索出来る事自体わからないかも
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 16:39 返信する
-
>>21
アレが必要だ!って思ったら検索するだろうけど
そういうものが技術的に可能と思っていなく、自分の想像外のモノは探そうとはしないのでは
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 17:02 返信する
-
それこそ「乗り換えアプリで調べればいいじゃん」で、自分で調べて覚える必要がなくなってるからな
間違いなく人間はバカになってきてるよ、世界規模で
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 17:03 返信する
-
馬鹿でも使える(道具が)スマートフォンだが
馬鹿に与えると、スマートフォンが使えるまで成長さえしないわけか
怖いな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 17:06 返信する
-
逆にアナログな女子高生に好感持てる
こいつは何で乗換案内アプリの程度でマウント取ってるんだ?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 17:07 返信する
-
株やFXや日経の事を
年上のおっさんに聞いたら何も知らなくてショック受けてると言われてるようなもん
お前が当たり前でも他人にとっては使わない事や知らない事だってあるやろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 17:08 返信する
- 流石に作り話、リアリティ無さ過ぎ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 17:10 返信する
-
なれない路線だと今乗ってる電車がホントに急行なのか、ちゃんと降りたい駅で停まるのか不安になることがあるわ
車内でこの後停まる駅が10駅分くらい表示される路線ほんま好き
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 17:12 返信する
- 老若男女に関わらず、脳死で人に聞いて教えてもらう癖のついてる奴がいる
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 17:15 返信する
- スマホ初めて買ってもらったんだろうよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 17:23 返信する
-
スマホがあればなんでもわかるというがどうやって調べるかすらわからないバカはほんと多い
やっぱり最低限の知識の教育は必要
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 17:39 返信する
- こいつは検索ができるという程度のことでしかマウント取れないんだろうな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 17:39 返信する
- 駅すぱあと……
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 17:41 返信する
- 嘘松
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 17:50 返信する
- そっか 嘘松じゃないなら親が随分年寄りか本人が深窓の令嬢なんじゃないかと
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 18:26 返信する
- これ全部読んだやついるの?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 18:37 返信する
-
低所得層の無知さやばいからな
5秒で調べられることも永遠に自分では調べられない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 18:44 返信する
-
路線図を見せる親の気持ちも分かる
東西南北を把握して自分がどのへんにいるかを知るのは重要だと思う
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 18:58 返信する
-
逆におれ路線案内アプリと地図アプリがないと知らんとこ行けない体になってしまった
昔はこんなもん無くても何処にでも行ってたのに
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 19:15 返信する
- 長え嘘松
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 19:23 返信する
-
自分が当たり前に出来ることが他人には当たり前じゃないって場面は最近あった
同世代なら普通のことでも、世代によっては違うんだなって知って
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 19:23 返信する
-
>>102
ブーメラン上手そう
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 19:29 返信する
-
★!!
所 公 /
謂 明
党 日
〓 は 直す 本
レ ジ ぐグ 共
連ン 自◉ミ に 産
立リ 民◉ン 生セ 党
与ツ 党◉ト 活イ か コ◉
党ヨ と ウ 保カ 創 公 ウ◉
ト 一イ 護ツ 価 明 メ◉
〓ウ 心ッ をホ 学 党 イ◉
同シ 受ゴ 会 ト◉
な 体ン け ウ◉
ん ド 取 に 笑
で のウ れ 入
す タ ま れ
よ イ すワ ば
笑 ラ
! /
..〓 動画 〓 →【討論】シリーズ「日本の敵」:日本共産党とは何か?[桜H28/10/15] ( ※動画[00時間25分くらい]からw。)
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 19:37 返信する
-
普段高級車で送り迎えされてるとそうなる
お金持ちの子じゃね?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 19:41 返信する
-
2ちゃんでよく言われた「ググレカス」と「半年ROMってろ」この言葉が今の私のネット生活の土台だと思ってます
これは義務教育に取り入れてもいいくらい適切かと
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 19:43 返信する
- 俺だったら丁寧に教えてあげて女子高生とムフフな関係になるのに
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 19:59 返信する
-
まあよくわかるよw
今どきのJKにしては化石レベルだなw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 20:22 返信する
- デジタルディバイド?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 21:16 返信する
-
>>93
そんなん覚えても賢い照明にはならんよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 21:20 返信する
- たつき信者共も妄想ばっか言ってないでこいつみたいに人の役に立つようなことしろよwwww
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 22:06 返信する
- 女子高生ってわざわざ単語いる?女性でええやん
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 22:15 返信する
-
>>121
もうテキスト上でしか女子高生と関われないんだよ 察してよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 22:17 返信する
-
道具が進化したって使う人間まで賢くなるわけじゃないから
知的好奇心の薄い人間が賢くなることはないよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 22:18 返信する
-
まさか「ググる」って言葉を知らない若い世代なんてある?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 22:31 返信する
-
タイトルの意味がようわからんし
肝心の記事はクソ長ぇツイのベタ張りだし滅茶苦茶だな・・・
「電車で遭遇した乗換アプリを知らない女子高生に出会った」
これ意味わかる人いるの??グーグル翻訳よりひどい・・・
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 22:32 返信する
-
>>8
嘘松は相変わらず話が長いな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 22:42 返信する
-
全部が全部アプリ頼りじゃ、味気ないし。
それぐらいでいいんじゃないの?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 22:47 返信する
- これは典型的嘘松
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 23:08 返信する
-
>>125
君もヤバイな
何が理解できないのか教えてほしいレベル
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 23:10 返信する
-
おそらくポータルサイトが廃れてGoogle一強になったせいだと思う。
昔はポータルサイトから目的の目次を選んで下りていってたので、自分の調べたいものの他にどんなものがあるかを知ることができた。
でも今は検索で目的サイトに直行するし、広告もさっき調べたものしか出てこないから
そういうサービスがあることを知らないのだと思う。知らないものは検索ワードが思い浮かばないから調べない。知らないまま
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月06日 23:12 返信する
-
ジョルダン、ヤフー、NAVITIME、電車の乗り換えアプリは癖があるけどどれも使い物になる。
バスだとバスNAVITIMEしかまともなのが無いのが辛い
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 00:00 返信する
- ネタにする偽善者
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 00:03 返信する
-
乗換案内じゃないけど、ここ行きたいんですがどっちですか??
と聞かれる事あるけど大抵スマホ持ってますよ・・・
いやいや自分でマップアプリでナビしてもらったほうが確実だよと・・・
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 00:11 返信する
-
>>131
まぁ、Webサービスでも普通にあるので電車はもう困らない時代だな。
バスはもう数とかダイヤの乱れとか交通状況とかいろんな要素があって難しいのは仕方ない。
むしろNAVITIMEよくあんなに頑張ってると思うw
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 01:28 返信する
-
>>13
意外と使えてない人いるよね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 01:37 返信する
-
>>50
今の若い人って路線図を見ないで乗り換えアプリだけの人が多いよ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 01:42 返信する
-
>>76
いや、ガラケー時代から乗り換えアプリはあったのにNAVITIMEのCMで乗り換えアプリを知ったとか多いよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 01:51 返信する
-
>>133
方向が分からなくなってるんだよ
毎回ナビを使わない人の方が多いよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 03:48 返信する
- あれや、一家そろってタイムスリップでもしてきたんとちゃうか?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 05:43 返信する
- クッソど田舎のやつは時刻をぐぐるという習慣がないからあながち嘘でもなさそう
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 06:53 返信する
-
はい
女だから嘘松
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 08:04 返信する
-
田舎住みで20年以上電車に乗ってないと
どう検索して どう見ていいかも分からない
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 09:21 返信する
-
デジタルネイティブでも親が教えなかったら知らない学生多そうやね
親も子供はスマホ禁止!とかしてるから
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 09:21 返信する
-
地図アプリを開いて、GPSをONにして、動いてく様子を見て感動したな
ガラケーの頃からあったんじゃね?有料だった気がするけど
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 09:45 返信する
-
終着駅を言ったのは防衛のためでしょ
どこで降りるとか言ったらどこに住んでるのかどこに行きたいのかまでばらすようなものじゃん
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 11:09 返信する
-
・軽い池沼
・読字障害
・デジタル型?読字障害(そういうものがあるらしい)
・親も含め情報機器に慣れいない デジタル・ディバイド 家庭にもPC等がない
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 14:28 返信する
-
余計なアプリ入れると親に怒られるんじゃね
持たせて貰ったばっかだとラインとかトラブルが起きそうなものは避けさせるんじゃね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 15:20 返信する
-
>>119
震災の時に土地勘があれば歩いて帰れるよ
なければ帰りにくいんじゃね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月07日 20:11 返信する
-
終着駅を聞いたのは、乗ってる電車ののぼりくだりがまず合ってるのかが自身なかったのでは?
これは東京行き?それとも大阪行き?レベル
若くても機械苦手な子はいるし、ひとりで電車乗ったことがなければ、不安にもなるだろうし
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。