
アニメ制作「実態調査」発表、若手は「食費すらきびしい」「心も体も金も余裕ない」(2019年11月12日)|BIGLOBEニュース
アニメーターなどでつくる業界団体「日本アニメーター・演出協会」(JAniCA)が11月11日、「アニメーション制作者 実態調査報告書 2019」を公開した。好況と言われるアニメ業界ではたらく現場のアニメーターたちの「だんだんよくなったが、一般社会と比べてまだ差が大きい」「若者を使い捨てないで」といったリアルな声も紹介されている。
・アニメーション制作者実態調査 報告書2019
http://www.janica.jp/survey/survey2019Report.pdf
●「いったい自分はアニメの何が好きだったのか」
報告書の自由解答欄には、さまざまな職種のアニメーション制作者たちが、労働環境について改善をもとめる声が少なくない。職種によって格差があるためとみられる。なかには、日々の疲弊から、かつてあったアニメに対する思いにも疑問を感じるような声もあった。
「アニメーションは夢や感動を与える仕事でやりがいはあるが、本数や各作業者のスケジュールの守れなさで現場の労働環境をなんとかしないといけないと思う。若者を低賃金、長時間労働で使い捨てにせず、ちゃんと教育して育ててほしい」(女性・20代・演出)
「目まぐるしい作品スケジュールと、それを管理し動かす周りの人間、日々の生活に、どんどん減っていく貯金残高。そんないろいろなモノに急かされて闇雲に頑張っていたら、いったい自分はアニメの何が好きだったのか、何故この業界にしがみついているのか・・・時々わからなくなるようになりました。心も身体も時間もお金も全く余裕がないのです」(女性・20代・動画)
「今の業界のシステムにおいて、原画マンとして最低限描けるようになれば、後は交渉次第で生活できるようになると思うのですが、それまでの新人時代は歩合制だとどうやっても苦しいと思います・・・(中略)・・・業界3年目くらいまでの人には何かしら生活が保障できるシステムに各社なれば良いなと思っています」(男性・30代・キャラクターデザイン)
●「アニメが消耗品になっているような」
「アニメが消耗品になっているような・・・もっと一本一本を大事にし、利益率が低いというのなら"どうすれば上がるのか(低いのは何故なのか)"を模索してほしいです。スケジュールも残業が前提になっていてヒドイもんです。"仕方ないからあきらめて奴隷のように働け、いやなら転職しろ"は思考停止。改善してほしいです」(女性・30代・作画監督)
「日本のアニメが好きで、留学して日本のアニメ業界に入りました。でもなかなか好きな作品に携われないです。メチャクチャなスケジュールで画力を上げる時間(練習する時間)が確保できません。それで原画になれません。収入が低いので、保険、年金どころじゃなくて、食費すらきびしいです。この状況私たち外人だけではなく、日本の方も同じです。この一年(2018年)だんだんよくなった感じですが、一般社会と比べてまだ差が大きいです。とくに動画マンがつらいです」(男性・20代・動画)
「良いアニメを作れない会社は制作・製作問わずトウタされるべきだと思う。そのためには労働時間と賃金の見直しを一斉に行うことが大事だと感じる。すると自然に払えない会社がつぶれ絵の下手なアニメーターは減り、金の払えない制作会社はつぶれ、メーカーも減る。今、業界全体が過剰すぎる。この危機意識を持ち、大きな力が動くことを祈るしかないのが情けなく思う」(女性・20代・制作進行)
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ジャニカから出てる今年度の実態調査
母数がたった382って少なっ。回答率が24.2%だって。実態と言っちゃっていいのかどうか。
年収は600万超えがダントツ。拘束料は45万/月がいっちゃん多い。
最頻値が300万円、回答者の偏り(50代が20%)により、多分あまりこれは信用できないと思う
まじで疲弊してる下っ端はアンケートにすら答えてなさそう
10年経過して業界構造はほとんど改善しとらんのが辛い…
アニメは、2か月は最低制作にかかり、演出は最初から最後まで関わります。作品によっては、半年近くも。それでギャラは平均24万円。期間は関係なし。演出でこれだけしか貰えません。
「質より量」「粗製濫造」を改めて、京アニのような実力のある制作会社だけが生き残れば、待遇は改善されるかもね。
この調査結果見てアニメーターになろうと思う人いるか?
これに関してはジャニカさんが散々「出した事に意義がある」と言ってたけど、マイナスだと思うんだ…
中国市場に持ってかれるのも自明じゃないすか。文化が消えるのもこれまた歴史……悲しいなあ
アニメーターさんたちの待遇が一向に改善されない
このまま日本のアニメ業界は滅んでしまうのか…

業界全体で動かないと変わらないだろうけど
多分無理なんだろうなぁ

![]() | 【Amazon.co.jp限定】劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~ [コンテ集付数量限定版 Blu-ray](描き下ろし絵柄使用三方背ケース付き) 発売日:2020-02-26 メーカー:ポニーキャニオン カテゴリ:DVD セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー 最終章 第2話 (「『ガールズ&パンツァー 最終章』第2話 舞台挨拶~あんこうチームとパンツァー・フォー! in 水戸~」BD付) [Blu-ray] 発売日:2020-02-27 メーカー:バンダイナムコアーツ カテゴリ:DVD セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ井上尚弥選手(WBSS)WBAスーパー王者ノニト・ドネア(フィリピン)に判定勝ちおめでとうございます!
新イベントクエスト『MARELLES渓憾修侶菠漫抒催中!!
ロザリア(CV:水樹奈々)がノクス(CV:津田健次郎)がエリン(CV:照井春佳)がラティオ(CV:小林裕介)がドッタンバッタンの大騒ぎ!
さあ始めよう!もう止まらない!もうやるしかない!
そこに愛はある!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:01 返信する
- 青葉に燃やして貰えよ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:01 返信する
-
アベノミクスで戦後最大の好景気が今も続いているのに?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:02 返信する
- 中抜きしてるクズがいなくならん限りなにも変わらない
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:06 返信する
-
理美容も同じだった、零細個人営業な分もっと性質悪かったけど。
従業員を奴隷と考えちゃうアホが多いのが現実なのよね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:06 返信する
-
一斉ストライキしないと変わらんかもな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:07 返信する
- そんな苦労して夢のために頑張ってた結果ガソリンで燃やされ焼死
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:08 返信する
-
A-1と元A-1のCloverWorksは給料分割にすんのやめろや
人手が足りないからってA-1に要請した挙句人件費A-1持ちとかCloverWorksのガイジ共は悔い改めろ
トリガーにも迷惑かかってんだよクズ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:10 返信する
- そんな所で働く奴が悪いんだろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:10 返信する
- アベノミクス成功
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:11 返信する
- 妥協して働くからだろ。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:11 返信する
-
キモオタは自分達が
経済を回してるとかイキッてるけど
全然回せていない証拠がコレ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:11 返信する
- アニメより面白いものたくさんあるから円盤いりまちぇーん
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:12 返信する
- 絵描いて金になるほうが稀なんだよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:12 返信する
-
>>1
【悲報】ネトウヨのロリ漫画家倉田いち朗逮捕😭
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:12 返信する
-
美大の優秀な人材はアニメ制作会社なんて行かないよ。
結果、アニメってクソ絵下手じゃん。素人でも描けるような絵。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:13 返信する
-
中小零細の雇い主に「職人」として雇われるケースは
こういう所が多い。伝統芸能が延命治療状態なのと同じ。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:13 返信する
- いくら売れようが上の者の懐に入る
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:13 返信する
- 手塚の時代から進歩してない終わった業界
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:14 返信する
-
アニメは感動を与える?
オタクの趣向物ふぜいにそんな価値はない
原作もオリジナルも枯渇してんだ
もうアニメはいらないよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:14 返信する
- 嫌なら辞めろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:15 返信する
-
中国人に仕切らせたら全部一気に解決しそう。
シャープみたいに
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:15 返信する
-
>>1
そこに愛はある!
お前は誰からも愛されないがな!!
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:16 返信する
-
電通が悪い
以上
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:16 返信する
-
>>3
アホノミクサがなんだって?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:17 返信する
-
>>22
シャープは台湾な
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:19 返信する
- 性犯罪者を養成するコンテンツに金が回らんのは良いことだ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:19 返信する
-
いまだに劇場版ガソダム死〜ドとかいう
存在しない架空の映画作らされてる奴おるん?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:20 返信する
-
中々滅びないのは低賃金で働く人間がいるからなんだよなあ
皮肉な事にさ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:20 返信する
-
好きではじめた仕事なのに文句言うなよ
金だけ欲しいなら辞めて別の仕事でもやれ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:21 返信する
-
まぁ所詮アニメ文化って言う他国の文化を盗用して得た文化なんだからその辺しっかりしてないのも当然っちゃ当然だわな
盗用するならそういうとこも整備しないと駄目だろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:22 返信する
-
嫌になったらやめなされ
アニメが好きだからアニメが作りたい、そうじゃない
アニメが好きだからアニメで食っていきたい、そうやろ?
食っていけないなら作る必要はないよ、消費者に戻ったほうが幸せや
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:22 返信する
- 嫌ならやめろと
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:22 返信する
- 庵野がパヤオの所に押しかけた頃から同じ状態
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:25 返信する
- こどおじ「嫌ならやめろ」
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:27 返信する
-
つうか今は深夜アニメが多すぎなんだよ
あんなもん視聴率も大して取れないのに乱造してたら薄利多売なるのは当然
円盤でも稼げるの少数だし稼げないから給料ろくに払えない
一旦下げた単価を上げるには製作会社で談合でもするしかないんじゃない
まあ無理だけど
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:36 返信する
-
こういう仕事は落合福嗣みたいに親が金持ちの子息令嬢が道楽でやるもんだろ
金を稼ぎたい人が行くような所じゃないわ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:37 返信する
- 中国様お願いします
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:37 返信する
-
入ってくる若手も、覚悟決めてきました、死ぬほど働きます!みたいなのが断然多い
大体数年で辞めていくけど、奴隷の供給には困らないから体質が変わらない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:37 返信する
- 考える甘くね?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:38 返信する
- 何十年おなじことしてんの? もう諦めろよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:38 返信する
-
広告業界にぜーんぶ利益もってかれてるんだってよ
じゃないと電通なんかあんなオフィス構えられへんよな
そのうちグーグルにもってかれるで
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:39 返信する
-
ちゅうごくーーーーーーーー!!!
はやくきてくれーーーーーーーーー!!!!!!!
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:40 返信する
- アマプラとかのトップ画面みてもアニメ多すぎだもんな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:42 返信する
-
>>39
やりがい搾取、情報の非対称性、過当競争
ブラック市場の見本市になってるよな アニメ業界 手がつけられない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:43 返信する
- Gガンとかスクライドとか大真面目にバカなことするようなアニメ作って
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:44 返信する
-
>>39
せめて最低賃金が保証されてればねえ
個人事業主とか言う特殊な雇用形態でセーフティネット外しちゃってるからバイト以下の真性の奴隷待遇
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:45 返信する
- こんなの公表して何の意味があるの?どうせ改善する気は無いでしょw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:46 返信する
- 娯楽全般のクリエイト系は金持ちが趣味でやるもんだから一般人がやろうと思う事自体が間違いだって気付けよ…
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:46 返信する
-
この辺りは中国のアニメ産業に引き抜いてもらって
日本のアニメ文化が終わればいいと思うよ
アニメ業界の自業自得でしょ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:46 返信する
-
これがクールジャパン(笑)戦略の成果だ。
なるほど、アニメ産業を冷え込ませるという意味のクールだったんだな。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:49 返信する
- 日本もCGアニメが主流になればアニメーターは必要なくなるだろ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:51 返信する
- なろう系のせいやん
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:54 返信する
- アニメ専門学校なんてもん作ってオタクが大量にアニメーターになるからこうなる。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:57 返信する
-
業界全体がストでもおこさないと無理
絶対どこぞの馬鹿が抜け駆けして仕事取りに走る
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:57 返信する
-
エヴァみたいな作風が珍しかった頃はジャパニメーションとか呼ばれて国際的に評価されてたけど
今はキャラ変えただけのテンプレノベルをアニメ化しただけの底辺層じゃん
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:57 返信する
-
アニメは見るもんじゃ
書くもんでねぇってばっちゃが言ってただ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:58 返信する
-
>>1
安倍政権の成果
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 08:59 返信する
-
描けない若手は昔からこうやん
うまいやつなら新人でもNHKの朝ドラの仕事してたぞ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:01 返信する
- この期に及んで業界に入る奴がいるのが訳分からない。業界の貧困が大っぴらになってなかった時代ならまだしも、テレビで問題が取り上げられるようになったりTwitterで業界人が騒いだりしてる中で、業界入ってから、なんでこんな貧乏なんだ、飯食えないなんて話が違うっていうのはさすがに筋が通ってない
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:01 返信する
-
>>4
一部の搾取人によるコンテンツ衰退の良い例だな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:03 返信する
-
平均年収はどんどん上がっていってて笑うわ
うまくいってんじゃねーの
若手は変わってないみたいだけど
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:04 返信する
- 円盤は売れなくても原作は売れるから(ニッコリ)
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:11 返信する
-
>>19
金満になったら
だれも見て見ぬ振りなんだよなぁ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:15 返信する
-
>回答者の偏り(50代が20%)により、多分あまりこれは信用できないと思う
まぁ一応年齢別の平均年収も出てるから大体わかるだろう
20〜24 154.6万円
25〜29 245.7 3万円
30〜34 365.2万円
35〜39 511.1万円
いかにして若手時代を生き残り乗り越えるかや
実力のない下手糞は食えないでやめていくからこれでいいんちゃう
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:15 返信する
-
>>60
新人なんて皆無知だよ そんなに情報チェックしない
だから詐欺も減らないし、ブラック企業も減ってないじゃん
あと、やりがい搾取とかの悪い仕組みを使ってるんだよ
権威がある人とかに、貧乏なのは怠けてるからで、一般人より稼いでるやつも居る(レアケース)、努力してそうなれば良い、とか言われるとコロッと騙される
おっさんはともかく子供は皆だまされる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:16 返信する
-
いつも言ってるけど、奴隷が供給され続ける限り状況はよくならんで
低賃金で働くアニメーターがいる限り出資元と制作会社はやり続ける
国内でいなくなったら海外発注が増える
海外でも厳しくなった段階でいよいよ考えるかって程度の業界だ
まあその頃には国内アニメ市場自体が廃れてるだろうけどな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:17 返信する
- なんか修行僧みたいだな 悟り開けそう
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:18 返信する
-
あれだけ作ればそりゃそうだろ
で売れるかどうかもわからんから製作委員会方式と
こう言ってはなんだがどう見てもブラックなのに飛び込む人も考えた方がいいぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:18 返信する
-
>>65
食えないで辞めてくやつが居る時点で良くないけどな
完全なブラック業界
てか食えないで辞めてくやつが居てブラックじゃないなら何がブラックなのかってレベル
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:18 返信する
-
平均年収が約440万円
お前らより稼いでるやん
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:19 返信する
-
じゃあアニメーターやめて普通に働けば?
漫画家にもイラストレーターにもなれない能無しのくせにいつまでも絵を仕事にしようとすがってる惨めな奴ら
奴隷であることも納得できるただの馬鹿
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:19 返信する
- アニメ終わったな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:20 返信する
- だまってはたらけ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:21 返信する
- とりあえず安倍なんとかしろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:21 返信する
-
>>70
結局こういう業界は食えないやつが出いてくると思うけど
下手糞だから仕事がないって感じで
落書き程度の実力でアニメーターになれんのも悪いとも思うけどね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:22 返信する
- でもそれで作ってる実際のアニメの出来がゴミなことの言い訳にはならんよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:24 返信する
- クリエイターが新しいもの生み出すには色々な経験をしてフィードバックする必要があるんだけど金も時間も体力もないとなるとクリエイターとして詰んでる
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:25 返信する
- そんなんだから燃やされるんだぞ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:25 返信する
-
>この調査結果見てアニメーターになろうと思う人いるか?
声優含めアニメ業界はなり手が多いから使い捨てされるんだろうよ
日本の伝統の技術だとなり手が少なくて消えてなくなる技術多いけど
日本刀だけはそれなりになり手が多いから使い道ないのに残ってるだろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:26 返信する
- 電通が悪い
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:28 返信する
-
アニメーターやらが集まって、アニメ専門学校に入学前とかに、アニメーターの実態を周知して奴隷待遇でも良いかの承諾を取らせる運動をすりゃ良いんじゃない?
ぶっちゃけ、アニメーターを減らす運動をするしか無いでしょ
もちろん違法なものじゃなく事実を知らせるって言う範囲で
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:28 返信する
- もう全アニメ海外に受託すろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:29 返信する
-
製作委員会の弊害
殆どが出資スポンサーが上がりを持っていくんだから。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:30 返信する
-
>>61
しかも害悪な奴が金一番もらってるからな
アニメを作ってすらいない
余計な小言を言ってアニメをつまらなくする奴が大金かっさらってる
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:30 返信する
-
>>84
ほとんどってか全部だろ
金出してる権利者なんだから
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:30 返信する
-
アニメの終わりは近い
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:31 返信する
-
>>76
仕事が無いで食えないならともかく、仕事してて食えないのがアニメーターでしょ
そんな業界おかしいでしょ 代わりの仕事もできないんだから
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:32 返信する
-
>>16
それはお前がくそ上手いやつらを知らないだけ
-
- 90 名前: 2019年11月14日 09:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:37 返信する
- そんな中質より量と言わんばかりに深夜アニメつくるのは評価したりしなかったり
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:37 返信する
-
アニメーターって絵描きの底辺じゃん
同人時代に大して活躍したわけでもない有象無象がズルズル絵を続けた結果
-
- 93 名前: 2019年11月14日 09:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:38 返信する
-
>>88
辞めさせてもらえないなら問題だがそうじゃないのなら何の問題もない
下っ端でも食べていけるだけの職はごまんとあるし
自分で茨の道を進んでおいて文句を言うのは筋違い
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:40 返信する
-
ヴィーガンがチキン屋で鶏を捌く映像を流すみたいに、
アニメーター専門学校で、アニメーターの極貧生活の映像流す運動やれよ
現実を突きつける分にはそこまで問題ないでしょ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:42 返信する
-
そりゃ中国に人材持っていかれるわ
何がクールジャパンだよwww
-
- 97 名前: 2019年11月14日 09:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:43 返信する
-
>>94
最低賃金わってるような業界が何の問題も無い、ねえ
他の職があるって話は、アニメ業界の異常性を正当化できる話じゃないしな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:44 返信する
-
でもこいつら技術がなくて正社員採用してる所に入れなかった負け犬じゃん
なぜ個人事業主を金かけて育ててやらなあかんのか
普通に辞めればいい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:45 返信する
-
そんなことを一般人に言われてもどうしようもないのだけど
自社に直訴するか、仲間で会社を立ち上げるかしかないんじゃない?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:45 返信する
-
食えない下手糞はマジで中国でも行けばいいよ
そこではクオリティ低いし下手糞でも需要あるんちゃうの
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:47 返信する
-
俺らでもまともな仕事じゃないと知ってるのにこれから制作会社に就職しようとしてるやつが知らないわけ無いだろ
つまり自分から選んで行ってるただの馬鹿なんだからほっとけ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:48 返信する
-
>>99
うまい人らってほぼフリーばかりだからな
レジェンド級になったりするとある会社の役員とかになって常駐するが
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:50 返信する
-
>>98
だって個人事業主だし
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:51 返信する
-
>>102
その理屈だと、ブラック企業に就職するやつは一人も居ないって事になるな
現実は全く違うけど
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:52 返信する
-
中国より韓国のほうがいいアニメーション作り出してると思うけどな
あくまで作画だけはだけど
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:52 返信する
-
>>65
それを国家全体でやった結果が今の少子高齢化なんだよね
やせ細るのが目に見えてるのに放置したら後年残るのは腕の良い高齢者だけ
技術を受け継ぐ若手がいなくて仕舞いや
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:52 返信する
-
現状別に違法でもないし仕事に対してそれ相応の金もらってるだけだからなー
金がほしいなら他の仕事すれば?としか言えない
アニメーターやってるような奴らは金がほしいわけじゃないあれは親の脛をかじって絵の勉強をいつまでもしてるだけだ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 09:56 返信する
-
>>107
アベが悪いってことでいいな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:04 返信する
-
新人のころって請け負いなんだからバイトしながら時間あるときにやるってはダメなの?
すぐ実力付けたいって人はずっと制作に参加してればいいと思うけど
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:07 返信する
- 夜中にやってる豚しか見ないようなしょうもないアニメ作るのやめればいいんじゃね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:13 返信する
-
>>99
アニメーターの離職率は9割超えてる
みんな辞めていってるんだよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:16 返信する
- 業界平均以下のアニメーターより上手い素人さんがたくさんいるとかいわれてるからゴミみたいのがここまで振り落としても生き残ってるのがすごい
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:22 返信する
-
>>110
どこも人手足りないで作画崩壊したり万策尽き回放送してるのに
そんな感じのユルい奴の存在を雇う側が許すわけもなくてね
使う側は時間全て使えって感じだし、雇われる側も生活費無くて泣く泣くバイト掛け持ちして
最終的に体壊すか金が底ついて実家に帰ってるよ。知り合いがまさにそうだった
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:29 返信する
- 中抜きするゴミ連中を駆逐しないと改善なんてするわけがない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:32 返信する
-
>>114
その知り合いの会社はどこなの?
聞いたこともない底辺会社?それとも有名な会社??
ブラックってどんどん訴えればいいのに
ワンオペしまくってたすき家みたいに
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:33 返信する
-
>>115
大体有名な制作会社がやってるんだろうからなぁ
駆逐は難しそうですねぇ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:36 返信する
- 好きで働いてるんだからって理由で低賃金で働かせようとしてる時点で運営してるやつが頭おかしすぎる証拠だからな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:37 返信する
-
手塚治虫の功罪
アニメ受注額が安く請け負った
そこから始まっている
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:38 返信する
-
だったらアニメーター辞めればいいじゃん
自分で仕事を創り出すことすらできんのか?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:45 返信する
-
>>120
民放各社とその下請け(大企業)相手に戦えるならやってみたらいいんじゃないですかね…
電波利権無くならない限り無理だと思いますけど
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:45 返信する
- まずアニメの本数減らせや 一クール30本も誰が見るんだ 15本以下でいいわ 作画スタッフもゴミみたいななろうアニメ作ってればやる気もなくなってくる
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:47 返信する
- 日本中が手塚の尻拭いをしてる
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:49 返信する
-
中華企業に買われてしまうのが一番なきがする。
なんだかんだで給料関係はまともだからな。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 10:55 返信する
-
スケジュールも残業が前提になっていてヒドイもんです。"仕方ないからあきらめて奴隷のように働け、いやなら転職しろ"は思考停止。改善してほしいです
改善してほしいって他力本願な時点で思考停止してんのと同じだと気付いてないのが末期
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 11:05 返信する
-
「ちゃんと育てて欲しい」や「練習する時間がない」は甘えだと思うけどね
会社は仕事をする場所であってスキルアップを求めるのは違うだろう
まともな人は仕事をしながら別に勉強したり
仕事の中で学んでるわけだし
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 11:10 返信する
-
改善するにしても中間搾取の構図を何とかしない限り無理でしょ
電通 広告会社 テレビ局が殆ど持っていくのが現状だし
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 11:27 返信する
-
今から正論言いまーす!!!
だから逃れなくて焼け死んだんですねwww
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 11:29 返信する
-
アニメの本数が多過ぎる
2005〜8年くらいの本数まで落とさんと作る方も見る方も辛いだろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 11:32 返信する
-
>>20
アニメ化してない漫画とか履いて捨ててもまだ腐るほどあるだろ
それに枯渇してんなら無理に作らないという選択肢も取るべき
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 11:35 返信する
-
>>52
今度はCGアニメーターが必要になる
何よりアニメ絵とCGは相性悪い
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 11:47 返信する
- 散々そう言われてるのにバカなオタクが自ら奴隷になってるんだから問題ないぞ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 11:48 返信する
-
>>101
中国絵師はその辺の木端でもクソ上手いぞ
オリジナリティはない画一的な絵だけど、流行りの絵柄はバッチリ描けるし早いから仕事に困らん
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 11:51 返信する
- そして中国による中抜きが始まる。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 12:03 返信する
- 最近マジックバスて制作会社が求人出してて月給7万~16万てなってて「え!?」てなった。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 12:18 返信する
-
日本のアニメ業界は7年以内に終わる
もうわかりきってる事だろw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 12:21 返信する
-
なんでアニメ制作会社に入ったんwww
そんなの貧困にあえぐのは結構前から分かり切ってたことじゃんwww
もうそれ自業自得だぞwwwみんな言ってるんだからアニメ制作関連は糞ヤバイってwここですら何度も取り上げてるだろw
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 12:22 返信する
-
こんなんだから日本のアニメーターが中国に引き抜かれて有用な武器として利用されるんだよ
エピックセブンみたいなの日本じゃもう作れんだろ。
幻想水滸伝3のOPみたいに良かったものをなんで中国が今になって出せるようになってんのさ。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 12:29 返信する
-
>>85
最初の契約でそうならんようにしろって思うけどね。出資がなければ作ることすらかなわんよ。
身から出た錆。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 12:40 返信する
- 独裁政権の中華企業に「労基」が存在すると思ってる奴は居ねーよ工作員共。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 12:44 返信する
- 反日中国人の上司とか終わってるしなwwww
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 12:45 返信する
-
とりあえず、アニメの本数半分以下にしろよ
何でコレ(原作)をアニメかしようと思ったの?とか
こんなの(オリ)をアニメにしてBDやグッズが売れると思ったの?ってのが多すぎ
逆にアニメ化してくれて嬉しかったものの手抜きクソアニメにされて
売れるものも売れない作品に仕上げやがりくさったことも多い
もっと作品の取捨選択をしっかりして人員もきちんと割り当てないと
利益なんてまともにでないだろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 13:12 返信する
- もう何年も前から言われてるけど人がいなくならないのが不思議だな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 14:14 返信する
- それなんのための調査かって話
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 14:23 返信する
- 同じサムネが同じ画面に並ぶのは困りますゆえ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 14:25 返信する
- 昔っからさんざん言われてるのにまた同じこと言わせて、結局何も改善しないまま。アホか
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 15:00 返信する
-
アニメも漫画も過酷劣悪な環境でやらされてる
やりがい搾取のようなもん
昔の簡単な作画と比べ負担は大きいのに体質が変わらんからな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 15:19 返信する
- 技術の流出が進んで後悔する前に、業界側も賃金はもう少し考えた方がいいよね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 16:21 返信する
-
>>145
同感、アニメーターは合ってるアニメキャプサムネが、亜種・変種含めて大体合ってる記事のサムネにするもので、しかも同日2時間前で2記事前の2019年11月14日06:00記事のサムネにしていた
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 17:32 返信する
-
アニメーターに限らず若者は経験はないけど体力はあるし
吸収力も高いから若者こそ報酬を高くしてあげるべきなんだが
日本の社会構造が昭和のままなんだよな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 17:42 返信する
-
早くアニメ制作をAIで自動化した方がいいな。
ラノベのテキストと挿絵を読み込ませたら自動で動画を作ってくれるような。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 18:12 返信する
- アニオタも全く金落とさねーからなあ…
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 18:16 返信する
-
>母数がたった382って少なっ。回答率が24.2%だって。実態と言っちゃっていいのかどうか。
>年収は600万超えがダントツ。拘束料は45万/月がいっちゃん多い。
さすがに回答者382では信用できる情報とはとても言えない
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 18:21 返信する
-
>>153
大学出てなさそう
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 19:41 返信する
- クソアニメしかないのにようやるわ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 19:44 返信する
- 30年以上前から何も変わってなくて悲惨
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 19:50 返信する
-
アニメが消耗品になったのは業界のせいじゃなくて時代の流れだろ
どの業界もコンテンツが飽和してる状態が当たり前なんだよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 20:03 返信する
-
契約社員扱いでもなく、外注扱いなんだろ?
税金つかってクールジャパンとかほざく割にはなんにも就労規約にメスを入れないよな…。
お金は労働の対価だろ。
なんで働いてないヤツが金を抜いてくシステム作るかね…。競争化すら起きないだろ。(-_-;)
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 20:04 返信する
-
勘違いしてるがアニメは売上今伸びまくってるのよ
中の待遇の改善のためにはどうするかってのを例の議員などが色んな手を考えてくれてる
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 20:05 返信する
-
なぜ変わらないのか、はw
なぜ変えられないのか、でww
それはだれも(自分も含め)変えようとしないから、でしょwww
現状に嫌気がさして、なにをどう変えればいいのかわかっているなら、自分で会社を作ればいいんだよwwww
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月14日 21:21 返信する
- 潰れても全く同情できない
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月15日 02:32 返信する
- これは手塚のせいといわれてる。ようしらんけど
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月15日 10:23 返信する
-
心も身体も金も余裕がない奴がアニメなんか作るかよ
なめてんのか
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月15日 14:39 返信する
-
>>163
ヒキニに舐めるなとか言われたらおわりやな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月15日 18:50 返信する
-
貯金があってかつやる気のある奴だけなれるよ
まともに食えるようになるには原画マン以上にならんと駄目
動画マン時代は月10万くらいだったなぁ、もうやめたけど
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月16日 20:54 返信する
- 山田太郎の支援をよろしく。あの政治家はアニメーターの待遇改善に真剣な政治家です。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月17日 11:26 返信する
-
自分は食えないことはないけどそれでもどうかなって思う。
別に出資元が渋ってるとかはない。
ただどんなに金を出しても下の給料が増えることはない。
真面目にみんなの力で電通潰してくれ。
あいつらがいる限りアニメーションは衰退の一途だ。
中抜きが酷すぎるんだよ。
中抜きが見抜かれそうになる度に手塚治虫物語を流しては「テヅカガー」と人のせいにしてうやむやにする。
マジでこのままだと20年後には日本製のアニメは消える。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月17日 11:26 返信する
-
自分は食えないことはないけどそれでもどうかなって思う。
別に出資元が渋ってるとかはない。
ただどんなに金を出しても下の給料が増えることはない。
真面目にみんなの力で電通潰してくれ。
あいつらがいる限りアニメーションは衰退の一途だ。
中抜きが酷すぎるんだよ。
中抜きが見抜かれそうになる度に手塚治虫物語を流しては「テヅカガー」と人のせいにしてうやむやにする。
マジでこのままだと20年後には日本製のアニメは消える。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月17日 11:28 返信する
-
>>96
お前みたいな情弱がいるせいで日本がピンチだ。
馬鹿は黙っててくれ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。