Googleのゲーム機『スタディア』、PCと据置機の良いとこどりで最高のゲーム機になりそう!

  • follow us in feedly
Google ゲーム機 スタディア PC 据置機 に関連した画像-01
開発者:StadiaはPCと据置機の最良の部分をとっている

Google ゲーム機 スタディア PC 据置機 に関連した画像-02

海外サイトGamesRadarがこのほど、Google Stadiaでローンチタイトルを送り出すゲーム開発者を取材。Stadiaについて意見を求めた。

『Kine』開発者のGwen Frey氏:
PCとコンソールの最良の部分でできたものです。ハードウェアは固有のものにも関わらず、特定の筐体に制限されてはいません。コンソールは面倒ですよ

Tequila WorksのRaul Rubio Munarriz氏:
今まではAIや物理演算にリソースを割く必要がありましたが、それがなくなるのです。パワーはもはや重要ではなくなり、開発者としては素晴らしいことです

『GYLT』開発者のDavid Canela氏:
開発期間中に30fpsや60fpsで開発できるのはレアなことですが、ほとんどの期間高いフレームレートで出来ました。サーバーから映像をストリーミングしているということなので、オンラインゲームのラグは大幅に減るでしょう

以下、全文を読む


<この記事への反応>

コンソールは面倒でStadiaはPCとコンソールのいいとこ取りだって?ねーよ

で、ネット速度が落ちたらどうなるの

MODとかって無理なんかな?

むしろPCとコンソールの悪いとこ取りw

PCの最良の部分は、MODあてたり、ゲーム性を壊したり、ユーザーが自由にできるってこと。それができないようではダメじゃん

↑開発者の話だし、ゲーム開発においてはPCのいいとこ取りしてるって話では?

将来この発言がどう見えるのか、楽しみで仕方ない




・・・で、面白いソフトは出るのかお?
やる夫



PCと据置機の最良の部分をとろうがなかろうが
ゲーマーが楽しいって思えなきゃ流行らんからなぁ
やる夫&やらない夫 やる夫頬杖 フキダシ


ポケットモンスター ソード -Switch

発売日:2019-11-15
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る

ポケットモンスター シールド -Switch

発売日:2019-11-15
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
    ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ井上尚弥選手(WBSS)WBAスーパー王者ノニト・ドネア(フィリピン)に判定勝ちおめでとうございます!

    新イベントクエスト『MARELLES渓憾修侶菠漫抒催中!!
    ロザリア(CV:水樹奈々)がノクス(CV:津田健次郎)がエリン(CV:照井春佳)がラティオ(CV:小林裕介)がドッタンバッタンの大騒ぎ!
    さあ始めよう!もう止まらない!もうやるしかない!
    そこに愛はある!
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1












  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2













  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3













  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4














  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5














  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグ?お前の回線が悪い
    って言い出すな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトがクソと見た気がする
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    pcの良い所って拡張性なんだけど、既存パーツで拡張が容易なのか?
    そうで無いならpcから良い所は取れて無いな。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    こんなモンはゴミ
    回線が価値の全てやんけ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフト次第ではある
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    性質上MOD当てられないしあまり使う気になれない
    というか今の日本の過負荷による貧弱回線ではラグだらけになりそう
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグ並に信用できない
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本体が最良でも肝心のゲームがなぁ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残念だけどロンチタイトルが少なすぎる上に
    独占ソフトが無く、現在の回線では実機より大幅に入力遅延することがテストで判明してるので
    誇大広告だな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ステイディアって言わんと怒る奴出てくるで
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりどっちつかずの中途半端な出来ってことだろ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開発者にとっては最高でもプレイヤーにとっては最低かも
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトがなければただのゴミ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じような記事連発すんなよステマ依頼か?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい覇権
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叩いているのは任豚だけ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCの良いところ
     環境差が如実に表れ、ユーザー自身が環境をコントロールしている感覚を得られる

    コンシューマの良いところ
     オンライン等を必要とせずゲームが動く


    ほう、よいところどりとはすごいなぁ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>サーバーから映像をストリーミングしているということなので、オンラインゲームのラグは大幅に減るでしょう

    なんで? 映像のほうが容量大きいと思うけど違うの?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ていうかそのコンシューマやってるソニーとマイクロソフトがこっちの分野で提携しとるんだけど
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デブjinさぁ...ちょっと前の記事といい、まーた性懲りもなくこれを持ち上げんの?

    もしかしてお金貰ってる?
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新しいものが出るとバカみたい叩きだす癖出しまくってんな
    どうせ前にもスマホなんか流行るわけがねえとか言ってたろ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    youtubeの再生回数低い動画を削除することになったくらい、データー管理が大変になってるくせに、こんな膨大なデーター扱うであろう事を上手くこなせるのかねー🙇
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    現時点では必要ねぇからな

    ラグ問題を解決してから持ち上げろよw
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSNOWに潰されるだろうけど、挑戦すること自体否定するべきでない(断言)PSNOWに完全敗北だろうけどな。
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高評価扱いするなら確実に買えよな!人柱としてw
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピピン@マークみたいなやつか
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その前に俺が入力中に出る入力障害はずっと直ってねえぞ阿保10制御な。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最高にハイってやつだ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あとわいを勝手にオーナー化してるコエテクがうざすぎるな...
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すたでぃあじゃなくステイディアだよバイト君!
    グーグル日本の報道時、公式が発音してたから和名もステイディアになる
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    mod使えて規制なけりゃ買うわ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストリーミングしてる時点でラグがあるだろ
    FPS系のゲームは向いてないって言ってるしな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊ぶのに必要な回線の速度とか環境の説明が殆どないところをみると、そこの部分はあんま掘り下げて聞いてほしくない悪いところなのかなっておもたw
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病みつき?闇金稼ぎがやみつきになるのかな...犯罪組織にしかみえぬわい
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからクラウドゲーなのに「ゲーム機」ってなんだよ
    時代についていけない老害かよ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと何しても再試行と出ますが赤ちゃん語とオタク語わOK。
    不思議えちえちや軽中短文は普通に送れるみたいだな。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    googleのサービスなんて大概人知れず終わってるから忘れてろ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アンドロイドのゲームアプリが全部できれば悪くはないかも
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    stadiaってもう発売されていたのか!
    数年先の話かと思ってた
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サブスクで、向こう側が完全管理するゴミだぞ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    eスポーツ的にも成功して欲しい
    ストリーミングならツーラーはほぼ絶滅する
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    STADIUMをステイディアムではなく、スタジアムって読んでる日本で浸透するかな?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりPSやXBOXやPCやもしかしたらスイッチとかで遊べるってことなん?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラウド上にある仮想ゲーム機にアクセスしてプレイする感じになるんか?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    こっちにデータが無いから無理やろ。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ゲーム開発にとってはいいとこ取りなのかもしれないが、ゲームする方は悪いとこ取りにしか感じないねw
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今世代〜次世代のクラウドストリーミングやるのは色々問題起きて大荒れする未来しかみえないんだがね・・・

  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    modが使えない、ラグがある、帯域が足らないと解像度が大きく落ちる

    いいとこ取りとは?
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあいいんじゃねえの?
    実験的試みとしてGoogleには犠牲になってもらおう
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    身内同士で評価しあってる意見公表されてもね
    一般ユーザーがプレイした上での感想を聞かないと
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1番の問題はGoogleは見切りが早いから安心したサービスを望めない
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Stadiaが覇権を取ることはないから安心してステマしていいぞwww
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    10年後開発者の暴露話が、とかありそうだけなw
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格ゲーのレスポンスどうなるの・・
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×スタディア

    ○ステイディぅ(ネイティブ発音)
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cryo Stasis (冷温凍結)
    ×クリオスタシス
    ○クライオステイシス
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×(ユーザーにとって)PCとコンソールの良いとこ取り
    〇(開発者にとって)PCとコンソールの良いとこ取り
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で売らない時点でどうでもいいよ!
    回線速度が速かったら可能性はあると思う!
    所詮一部の外人が良いよって言うだけで終わりそう(笑)
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラウドから禁止でそう
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    成功するのに必要なのは有力な独占タイトルを如何に集めるかです。
    糞スペ任天堂機でも売れてるのが良い例です。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インフラありきの技術だから5Gが完全に整備された頃じゃないと厳しいだろうなあ。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタディアが続くと仮定して、第5世代スタディア辺りになればまともにプレイ出来るんじゃね(インフラ的な意味で)
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいとこ取りと聞いてCSとPCそれぞれでしかできないゲームができるのかと思ったらそうじゃなかった
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実機で遊んだ方が良いってなるわな
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言ってる事が夢物語すぎて、現実にできるとは到底思えねえ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもやるソフトないやんw
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユーザー個々の回線の質に依存してるしね・・・5G普及以降じゃないと難しそう。
    一概に比べられないけど現段階の動画ストリーミングでさえ止まったり、画質可変で不安定ってイメージなのに。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DMMのソシャゲを豪華にした感じか
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    呼びにくいから相応の通名流行ってくれ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともな回線が引ける普通の人には良いのだろうが

    有線のWi-Fiとか言っちゃうような奴だと厳しいんじゃない?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10万単位のプレイヤーがゲームするときの処理をオンライン経由で集中処理するとかスパコンでも導入するのかね?

    スイッチ程度の糞グラなら問題なくできるだろうね
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいとこ取りではあるけど遅延がある限りダメ
    Xboxは来年から日本でもクラウドやるようだぞ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凄そうな噂ばかりで一向に実態が掴めないってどうよ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高性能化したらその分回線も要求度が上がるやんww

    最高回線にして月の通信費上がったら意味なくね?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    提供側の停電や加入者増加によるトラフィック過多とリソース分散、レイテンシーが地域やユーザーの回線別に発生する、月額+ソフト毎の購入代金の形態等々、問題は山積みだろう
    余程余剰資金がある人間でない限りは、様子見が正解。料金プランもお得な抱き合わせなどでどうせ増える
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都会でも大人数がネトフリやステイディアで大量に通信したら処理落ち発生は避けられない。ゲームで処理落ちは致命的
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    性能がゴミじゃん
    PCの要素ゼロ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ステイディアだろ?
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >で、ネット速度が落ちたらどうなるの
    こういうチンパンはネット速度が落ちたら困ると、
    映画とかでもNetflixやアマプラは使わずに、
    今でもブルーレイディスクレコーダーで観てんの?www
  • 86  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>1
    マッスルウィザードのアワビ臭スギィ(≧Д≦)
    ケツ汚スギィ(≧Д≦)
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    帯域圧迫して減速制裁くらって使用不能になりそう
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグがないってのはゲーム側の鯖とストリーミング鯖を同じ施設に集約できるから同期処理が楽ってだけだからな。
    キャラがカクカク表示になったり今の弾当たってただろ?ノーダメかよみたいなのがなくなるだけで糞回線で映像途切れたり遅延表示されたりは触れていないから
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから消耗品のコントローラと一体型にするのやめろよ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良いとこ取りしたゲームが売れたためしがない
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モニターや、Bluetoothのヘッドセットの遅延を気にするような連中が
    ストリーミングでゲームなんてやるとは思えない
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理論上とかいう理想論はいらん。ハッタリにもほどがある。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句言ってるのチーターが多そう
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いずれにせよネット環境後進国の日本じゃ流行らんだろうな
    まともに遊べる層が少なすぎる
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サービス始まったら利用するとは思うけど、PCやCSハードを手放す理由にはならないんじゃないかなあ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うー・・・ん
    うちじゃ無理かな。

    システムが要求する通信速度が満たせないから、確実に処理落ちする
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    アメリカなどでもキツイのではコレ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグ解消にISPとグーグルセンター直結とか言ってるけど
    日本では未定なんだよな。
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は無理だろうけどPS専用タイトルが遊べんないんじゃなぁ
    PSとスイッチとPCあれば困らないよね
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが最強最適と思うならゲームはこれだけやってればよい
    俺はPS5の情報が待ちきれなくてたまらない
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Googleだから、すぐサービス終了するのが怖すぎる
    ユーザーにとってもだし、開発者も怖いって別の記事で出てたぞ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月額1000円も払うんだろ
    それでストリーミングだから遅延もあるだろうしネットに繋がらない時は
    暇つぶしでゲームしようってできないんだろ

    結局3年もやればハード買えるんだから中古で安くソフトが買えるコンソールの方が得でしょ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピピン@みたいにならないといいね
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに御披露目会のテスト環境だと700mbpsだったが遅延を感じる連中がそこそこいた
    日本の光回線の大半のシェアであるフレッツ光と言う旧回線は理論値1G実数値50〜400mbps 環境によっては500行く所もあるらしいが希少、つまりフレッツ光じゃ無理
    現在日本で1番速い回線がAU So-netが提供してる次世代回線、東海 東京一部地域限定で理論値10gb 5gb その他地域理論値2g、実数値は4割〜8割
    これでギリギリテスト環境以上の回線速度が出せる
    なお対応してない地域が多いのでまともに遊べる奴はかなり絞られる
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    アメリカは5Gがあるから以外の回線はお断りだろうね
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もーゲームはコンテンツの良否による殴り合い。
    グーグルは金が捨てる程有るからスゲーのを作ったり引っ張ってきたりするかもな(笑)
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、ゲームだけの月額料金が仇となり普及しないんですよねw
    それにPC厨は俺のハードだからこそ金をかける訳でそんなもんに惹かれるわけがねーだろw
    ゲーム厨はタイトルこそ重要なのになんの実績もないグーグルに掛ける人なんていないでしょ。
    一般人なら尚さらお話にならないわw
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らが手のひら返しするまでが1セット
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    機能の一部を高速回線にタダ乗りしてるようなもんだろ
    youtubeの動画そのまま使ってたニコニコ初期を思い出す
    みんながこれでゲームするようになったら終わりだろ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Stadiaの良いとこ(の発言切り)取りの記事ですね。
    欠点を加えるとどんなに努力してもカセットビジョンやらファミコンよりも
    下の部分が発生してしまう部分があるので最高とは言えないのだが。
  • 111  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>サーバーから映像をストリーミングしているということなので、オンラインゲームのラグは大幅に減るでしょう

    わざとだろうけど物凄い優良誤認の言い方してるなこれ
    プレーヤーの入力が「プレーヤーの画面上で」反映されるまでの時間が
    いわゆるオンラインゲームでのラグなのに、
    サーバー上で動いてるゲームを自分のモニターにストリーミングするまでの時間が短いですよーって
    そこだけ早くても何の意味もないんだがな
    まあ本当の事を言っちゃうと動きのあるゲームやオンラインゲームはまともにプレイ出来ないとしか言えないから仕方ないけども
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ping無視してて草
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁstadiaで快適に遊ぶにはもう10年かかるだろうな

    回線云々はGoogle1社で解決できる事じゃない
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストリーミングだけじゃ行き詰まる
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ステイディアって読むんだと思ってたがスタディアだったんか
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    座標や状態データより映像データ送るほうが通信ラグがデカそうな気がするんですが
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むかし、
    バンダイからも似たようなマシンが発売されたことがあった。
    安達祐実をイメージキャラクターに抜擢したが、ロリータマニアからは
    全然喜ばれず寧ろ、PSに塩を送ることになった。
    なまえがたしか
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    断言しても良い
    日本じゃ絶対に普及しない
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電子書籍とリアル書籍の関係に似てるかも?
    電子書籍で買いそろえた本は出版社が潰れたら
    購入した本、全部読めなくなる可能性大だけど
    リアル本は出版社が潰れても、買った本は手元に残るからね
    ステイディアもサービス廃止で全てがパーになりそー・・・
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    坂口氏の新作RPGがプレイできるだけで利用する価値はある
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも情報漏えいするんでしょ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク