
■ツイッターより
そういえばこの前、私は「ブックオフで買う主義なんで、時間かかっても絶対入手しますね。応援してます!」と言われ、複雑な気持ちになりました。
— 深沢美潮 (@mishiofukazawa) 2019年11月21日
古本で買っても、我々作家や漫画家のところにはビタ一文入りません。そのような方ばかりになったら我々は食べていけず、新しい本も書けなくなります
無課金で充分遊べるようなゲームでも、すごく楽しませてもらってる場合はある程度課金するようにしています。そうじゃないと、ゲーム自体が終わってしまうからです。
— 深沢美潮 (@mishiofukazawa) 2019年11月21日
応援してくださる気持ちはありがたいんですが、そこのとこ、理解していただけるとうれしいなぁって思いました。
<このツイートへの反応>
値段が気になるなら電子書籍で買おう!
敢えて引用で書くけど、知らない人多いみたいだよ。京アニの事件のときに関連作品買って応援しよう!!って聞いてメルカリ探し始めるやついたから。しまいには普通のお店で買うのと違うんですか?だとよ。
とあるシンガーソングライターさんの「一曲も聞かなくて良い、感想もいらない。とにかく新品さえ買ってくれれば、燃やされようが砕かれようが構わない」ってのが思い出される
いちいち作者に言っちゃうところがイタい…黙ってたらいいのに…
著者を応援しているのだか、別の業態を応援してるのだか分からなくて、めまいがする
趣味の本は古本屋で買ったことはないです。
作家さんに収入が行かないと次が出ないから。
本は心の栄養なんで。
大人になってから応援したい作家さんやアーティストは必ず正規ルートから購入するようになった。
頑張ってほしい。
こういう子って作者に金が入らないこと知らないんじゃないかと思うお
だから純粋に応援するって意味でこう言ったんじゃないかと

じゃないと作者に面と向かってブックオフで買いますとか言えないだろうしな
応援したい人は新品買うんだぞ〜

![]() | 新フォーチュン・クエストII(10) ここはまだ旅の途中〈上〉 (電撃文庫) 発売日:2019-12-10 メーカー:KADOKAWA カテゴリ:Book セールスランク:194 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【合本版】新装版フォーチュン・クエスト 全9冊収録 (電撃文庫) 発売日:2014-12-31 メーカー:KADOKAWA カテゴリ:eBooks セールスランク:57138 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:01 返信する
-
漫画家風情が
読んで貰えるだけでもありがたいと思えよ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:02 返信する
- いや基本無料は無課金でもええやろ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:02 返信する
- 何が中古で買う主義だよ…貧乏かよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:02 返信する
-
深沢さんにこんなこと言わせんなよ…
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:03 返信する
-
作品の話題で盛り上げることも応援なんじゃね
割れで落としてます応援していますよりよっぽど健全だと思うが
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:03 返信する
- 今はブコフでも高いし新品買っちゃうなあ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:03 返信する
-
ガチャゲーに課金はなぁ
買い切りとかはちゃんと買うけど
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:04 返信する
-
お前ら買え!!
買ったらすぐさま燃やせ!!
って言ってた人を思い出しました。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:04 返信する
-
そうじゃなくてきちんと
「金が無い貧乏人が話しかけてくんじゃねーよ」
って言えば良いのに
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:05 返信する
-
>>1
小説家だよ。
お前が生まれるより前からずっと現役でやってる、立派な商業作家だよ。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:05 返信する
-
DL時代に何言っちゃってんだ
-
- 12 名前: リチャードソンジリス 2019年11月23日 01:05 返信する
-
>>1
マッスルウィザードのアワビ臭スギィ(≧Д≦)
ケツ汚スギィ(≧Д≦)
歯茎キモスギィ(≧Д≦)
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:06 返信する
- 作者にとってはブックオフも漫画村も変わらないんだよなぁ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:07 返信する
-
違法な手段で読んでるわけじゃないし中古で節約するのは別にいいでしょ
作者にアピールすることじゃないけど
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:07 返信する
-
書きたいから書くんじゃないの?
書いて売れた金額で生活したいなら別の仕事すれば?
いちいちそんなのに一喜一憂してるのが無駄
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:07 返信する
- 日本人は超貧乏
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:08 返信する
- ファンが全員買えないようになってる努力不足やろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:08 返信する
-
ガキンチョはしゃーねーだろ
独身おじさんは公式から同人までメロンブックスで買いまくりよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:08 返信する
- ブックオフで買う主義ってなんなの?ブックオフ関係者なの?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:08 返信する
-
>>10
ライトノベル()なんて漫画と一緒なんだよwwww
ガキの頃は漫画小説って言って馬鹿にしてたわwww
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:09 返信する
- よう中古で買えるな、普通に気持ち悪くね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:09 返信する
- 口コミで広めてもらえるのになぁ・・・
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:09 返信する
- キッズは漫画村じゃないの?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:09 返信する
- フォーチュンクエスト三十年もやってるってこち亀かよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:10 返信する
-
中学生くらいまでなら仕方ないかなあ
それ以上だと頭おかしいが
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:10 返信する
- ブックオフって、出版社が株主なので、中古本でも作家に印税がまわる仕組みができるのかな?って期待していたけれど・・・しないね
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:11 返信する
- 中古ですら買わないな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:12 返信する
- ダルビッシュに広告の金寄付しろとかいうバカと同じ臭いするな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:12 返信する
- 社会人になってからゲームも業界に還元したいからってんで新品しか買わなくなったな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:12 返信する
-
新品で買って中古屋に売る奴らは悪くないの?
図書館で借りて読む奴も悪いの?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:12 返信する
- 社会人になったら中古で購入するのは禁止にすればいいんじゃないか
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:12 返信する
-
汚いねーブックオフなんてよく買えるよな
誰かがシコシコした手で本読んでるかもしれんのだぞ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:13 返信する
-
1ミリも応援になってなくて草
作者への煽りかと思ったが、本気でそんなバカいるの?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:13 返信する
-
フォーチュン・クエストの人か
くっそなつい
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:14 返信する
- 男は黙って、Kindle!
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:14 返信する
- 作品が好きだけど作者は好きじゃないんだよ、察しろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:14 返信する
-
ソフトバンクも日本大好きだけど法人税払わず済ましてるし
電力会社も申告しないで裏金作ってるしそういうことだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:15 返信する
-
中古でもメーカーに多少利益がある法律にしてたらな
ここまで露骨にDL販売でぶっ潰されることもなかったろうに
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:15 返信する
-
>>30
図書館は貧困層の福祉のため、金のある教養人は本屋で買うんだよ、分かれよ
-
- 40 名前: 2019年11月23日 01:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:15 返信する
-
好きにすりゃいいけど作者に言うことではないわな
無知なバカ丸出し
-
- 42 名前: マッスルウィザード 2019年11月23日 01:15 返信する
-
>>1
ヒカルもフワを守りたいんだるうううううううううううううん!!
ぶるんぶるんぶるんッ!!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:16 返信する
-
※30
作者や企業の利益はゼロ
結果、作者や企業は廃業に追い込まれて新作が出なくなる
それを悪いと思うかどうかはその人次第
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:17 返信する
-
少しずれるけどまんが喫茶は違法だと思うんだけど
金取って客に読ませて作者に何の利益もないだろ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:17 返信する
-
中古で買うのは自由だけど、応援してるなら作者に金が入るように新品で買うやろ。
わざわざ作者に言うのは完全にキチ〇イ。
ただの嫌がらせやんけ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:17 返信する
-
>>4
深キョン?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:17 返信する
- 応援してますだけでいいのにいちいちブックオフで買う主義なんでなんて言うか?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:17 返信する
- この作者に中古車市場のことどう思ってるか聞きたい。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:17 返信する
-
>>41
作者が言うことでもねーけどな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:17 返信する
- 中古で買えない?となると新品で買って読むやつもだいぶへるぞ?売れないからな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:17 返信する
-
本当に好きなら新品買うけどな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:18 返信する
-
漫画はであいもんしか買ってないけど予約して初版買ってるな電子版も
漫画の中古はなんかやだ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:18 返信する
-
>>15
>書いて売れた金額で生活したいなら別の仕事すれば?
言ってる意味が全く分からんのだが・・・
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:18 返信する
- また懐かしい人が
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:19 返信する
-
>>40
マンガ家じゃなくて小説家じゃねーか!
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:19 返信する
-
>>49
直で言われて複雑な気持ちになったから吐いただけやぞ
良かれと思って中古で買ってます!っていったならやっぱりバカなのは事実
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:19 返信する
-
>>16
アベノミクスで好景気なはずなのに、なんで本を中古で買っちゃうんだろう?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:19 返信する
- 中古で買いたきゃ勝手に買えばいいのに、わざわざ作者にそれを言うのはな…
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:21 返信する
-
>>49
作者だからこそだろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:21 返信する
-
最近ネットオフやら駿河屋で中古の小説買って読み漁ってるわ
新品とか倍近くするし買ってられん
まあ気に入ったら最新刊出たときに新品で買うけどな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:22 返信する
-
>>4
だれですか?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:22 返信する
- わざわざ作者に言うなよとか言ってる奴アスペか?この子は作者に金入ると信じてるんだからそりゃ言うだろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:22 返信する
-
最近の子供は冗談抜きで基本無料でどうやって利益が回ってるか関心がないからな
中古で買っても作者に金回ってると思ってて不思議ではないし
新品でかってほしい気持ちはあるって主張しないと認識がすれ違ったままになる
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:22 返信する
- 中古で売れるからこそ新刊も余分に売れるんちゃうの?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:23 返信する
-
>>59
お前有名人はにこにこして黙っとけってタイプ?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:23 返信する
-
フォーチュンクエストなんて古い作品なんだから
紙の本がほしいけど今は手に入らないから・・・
みたいなニュアンスだったんじゃね
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:23 返信する
-
実際そんな事言った奴なんて存在してないと思う
半端な嘘松にしないで中古じゃなく新品を買えって素直に言えば良いのにな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:23 返信する
- 何でも簡単に手に入る時代になった代わりの弊害
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:24 返信する
-
>>38
20年くらい前だっけな
中古屋とメーカーが法廷で争ったんだよ
結果はメーカー側の負け
最高裁で負け
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:24 返信する
-
>>62
その当たり前が通じないから作者がこうやって発信してるんやぞ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:24 返信する
-
>>36
作者に金入れたくない場合もあるよね
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:26 返信する
-
>>43
他の物探すだけ
代わりの娯楽はいくらでもあるんだから
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:26 返信する
-
よくもまぁ、本人目の前にして堂々と「中古購入主義」主張出来たモンだな
嫌味を言って喧嘩売ってるようにしか見えない
それを投稿とか頭おかしい
「嘘も方便」すら出来ないのか、最近のファンは
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:26 返信する
-
もう既刊が何冊も出てる小説とかは中古で読み始める
それを読み終わった後で続きを読みたいなら新品の最新刊を買う
ライトノベルならともかく四六版とか大きいやつだと中古と新品で一冊だけでも1000円近く差が出るときがあるからな
流石に合計一万近く差がでたらお金に余裕があっても新品で買おうとは思わん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:26 返信する
-
>>10
俺の風!俺の風!俺の風邪!
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:27 返信する
- じゃあつまり違法ダウンロードも古本買うのも同じて事?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:27 返信する
-
>>63
そこまで言うお前は中古を今まで一切利用した事が勿論無いんだよな?
これ本だけの話じゃないぞ?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:28 返信する
-
>>72
マジでそういう時代になっちゃったよな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:28 返信する
-
>>28
ダルビッシュとかいうクソバカと一緒にすんじゃねえよアホ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:28 返信する
-
ボクはお金が大切なので中古で買います。
新品で買って欲しいと言うのはそっちの都合でしかありません。傲慢です。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:28 返信する
- ヲタクも声優とかアニメーターが死ぬと「追悼動画」とか言って違法動画アップしてるよな。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:29 返信する
-
>>77
当たり前だろうが
はい、論破
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:29 返信する
-
>>66
廃盤モノは新品の入手は絶望的だからなぁ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:29 返信する
- 応援してます!とは…
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:29 返信する
-
最新を追うんでなければ中古でいいわ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:29 返信する
-
>>65
?
それを >>59 に言う意味が分からん
>>59 は >>49 作者が言うことでもねーけどな に対して
作者だからこそに言いたくもなるだろって言ってるんだが
お前さん日本語理解できない人かな?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:29 返信する
-
>>44
何の利益も無いわけがないだろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:30 返信する
-
>>77
中古で金回らないって知ってたらわざわざ作者に言わんだろってはなしよ
違法じゃないしある程度個人の自由だが中古主義!なんて強固な悪意かアスペでないと本人前にして言えんわ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:30 返信する
- 限定商法のものとか後追いの人は中古じゃないと手に入らないとかあるけどな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:30 返信する
-
中古も今の時代、新品と値段変わらない時代
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:30 返信する
-
>>44
それだとアマプラやネトフリも違法ってことになるけど
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:30 返信する
-
>>20
馬鹿にしても お前より遥かに稼いでると思うぞ。負け組が勝ち組を馬鹿にするってどういう喜劇?ww早く就職しろよ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:31 返信する
-
知らないって、んなこと考えなくてもわかるだろ
中古の意味を知らないレベルのアホなのか?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:31 返信する
-
それも当然だけど
一般世間の読者は作家と違って固定給だろ、思うがままに新品に散財してたら最悪破産する
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:31 返信する
-
>>76
法律上の扱いはもちろん違うし、複製を作るか本を手放すかという差もあるけど、作者に収入が入らないという観点では同じ。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:31 返信する
-
悪気があって言ったわけじゃないんだから優しく教えてあげればよかったのにこの作家モドキは晒しあげるような真似するし野次馬のオタクは馬鹿とか応援するなら買えとか罵るし最悪。イライラが止まらん。
漫画家だか小説家だか知らないが子供相手に商売してんだろ?少しは言い方考えろよ。
ほんとオタクって作る側も買う側もアスペが多いわ。だから嫌われるんだよ。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:31 返信する
-
>>91
頭大丈夫かよこいつwww
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:31 返信する
-
>>90
ドラマ化とかアニメ化とか今売れてるやつとかならそうだけど
そうじゃないやつは普通に半額以下だぞ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:31 返信する
-
>>65
返信先を確認してからコメントしようぜ・・・
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:32 返信する
-
>>82
言っとくけどレンタルもダメだからな
勿論学生時代の友達との貸し借りもアウト
製作者に利益が入らないからな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:32 返信する
-
>>92
お前ってニートなんだ?ふぅん
別にいいんじゃないかな、お前がそれでよければさ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:32 返信する
- 中古で買う?資源ごみの日に拾ってくるよ。拾得物横領?捕まった事なんてない。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:32 返信する
- 誰が触ってたかわからん中古を買うヤツの気が知れんわ。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:32 返信する
-
>>60
これでよくね
ブックオフ主義も全て新品で買ってますアピもどっちもどっちだからな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:32 返信する
-
>>100
お前は論破されてんだよ
食い下がってきても無駄無駄ァ!!
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:33 返信する
-
>>103
外で便器使えないし
手すりも握れないな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:33 返信する
-
YouTuberの違法配信で曲聞いて満足してる世代なんだろうな…
本当に応援したいなら然るべき所に金落とせ。自分の時間と労働力をそれに注ぎ込むのが応援だ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:33 返信する
-
>>100
往生際悪すぎて草
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:33 返信する
-
>>20
漫画家も小説家と同じで立派な職業だぞ。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:34 返信する
-
>>73
最後の1フレーズが老害感たっぷりやぞおっさん
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:34 返信する
-
>>55
官能小説の人なのね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:34 返信する
-
>>105
無いんだ
悲しい奴だな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:34 返信する
-
>>100
そんなの使わないし、貸し借りもしねーわ
はい、論破
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:35 返信する
-
>>96
実名出したわけでもないし複雑な気持ちになった位でしか書いてないのにこれを晒し上げととるほうがアスペだわ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:35 返信する
-
まあ中古で買う奴でもわざわざ言う事はないわなw
嫌がらせかと思うわw
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:35 返信する
-
>>112
何こいつ気持ち悪い…
大人しく負けを認めとけよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:35 返信する
- 寺沢武一も同じこと言うてたわ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:36 返信する
-
>>98
それ漫画(平成とゆとり)世代のやつじゃないの??
今の漫画(なろう、ジャンプ、マガジン他)150円足せば新品買える
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:36 返信する
- それはただの嫌味だろw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:37 返信する
-
作家なんだから読んでもらえるだけありがたいと思えよ。
漫画村とかは流石にどうかと思うが子供が中古で買うのぐらいほっとけよ。そのうち勝手に新品買うようになるだろ。
そんな小さい器だから三流止まりなんだよ。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:37 返信する
-
>>3
これ恐ろしいのが、言ってる本人はマジで何が悪いのかわかってないパターンが多いという事実
社会の仕組みに疑問を持たない人間が増えてるから
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:37 返信する
- わざわざそんな事を作者に言いに行くなんて、ホームラン級の馬鹿か性格の悪い奴かのどっちかだな。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:37 返信する
-
無課金でスマホゲーしてるが
たまにゲーム内で他ゲーの広告見てゲーム内の宝石もらってるから制作側に金落としてるのと同じや感謝しろやと思ってるわ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:38 返信する
- 中古を買うこととそれを作者本人にいうことをごっちゃに考えてるバカがいらっしゃる
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:38 返信する
-
>>100
レンタルは利益入るぞw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:38 返信する
-
某俳優が特撮ヒーローやってたときに出たCDアルバム、宣伝コメントに付いたファンのコメントで、一番痛いと思ったの
「聞きたーい!欲しーい!でもお金ないから〇〇くん(俳優の名前)が買って私にちょうだい!」
お前は友達かなんかか?友達こそ自腹で買うわ!って呆れた
他も中高生くらいの子がファンに多かったのか、欲しいけど買えません、応援してます的なの多かった
買えないならコメント書くな
公式のファンファンコメントなんて公式スタッフや、アルバム制作の会社とか見てるよ
で、ファンの大多数が「買わない、買えない」って公言しまくってたら、この俳優(歌手)は金にならんって判断されて
次の仕事に繋がらんだろ。そんなこともわからんのかって頭くらくらした
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:38 返信する
-
あそこは立ち読み用だろ
気に入ったら、本屋で新品買う
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:39 返信する
-
漫画村の時もそうだけど完全に煽りだろ
純粋にこんな事言うやついねえよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:39 返信する
-
漫画や本は一般人が買うには価値が高過ぎる
売れないなら図書館とかに買って貰ってやってくしかないだろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:40 返信する
- 義理と人情でお金出しても損するだけなら出さないよー。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:40 返信する
-
>>129
え
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:40 返信する
-
>>125
横だけど作者に利益あったのか!?
知らんかった
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:41 返信する
-
>>129
??
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:42 返信する
-
>>100
友達との貸し借りは少人数に限りセーフだったはず。
不特定の相手あるいは大人数だとアウトだけど。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:42 返信する
- フォーチュンクエストの作者さんじゃないですか
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:43 返信する
- こうやって炎上してまとめサイトに取り上げてもらう事で売名するのが目的では?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:43 返信する
-
>>129
それを言うなら価値じゃなくて価格じゃね
高すぎるとは全く思わなんけど
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:43 返信する
-
「あんたの小説には定価払う価値は無い」って言いたいんか
すげえ失礼だよな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:43 返信する
-
>>130
金がたくさん落ちる作品なら展開が増えるから全く旨味がないわけじゃないぞ
目に見えやすい利益じゃないから渋る気持ちはわかるがな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:44 返信する
-
>>82
やったぜ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:44 返信する
- まあぁ、ブックで買わないけどなぁwww
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:44 返信する
-
>>97
マジでこういう思考の小中学生いるから…
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:45 返信する
-
知った上でわざと煽ってるだけでしょ
中古を買っても原作者にお金が入らないことくらい
小学生でもわかることですけど?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:46 返信する
- 中古買うのが消費者の傲慢なら、新品だけ買えってのも作者の傲慢では?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:46 返信する
-
>>51
なら新品を買いたいファンの為に増版続けてね?
この人の本なんて新装版に置き換わっちゃってて無印版は絶版だと思うけど
ファンなら無印版も新装版も欲しいよね?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:46 返信する
-
これ作者も出版社も死ぬからな
せめて図書館は新刊を入れないようにすべきだわ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:47 返信する
-
>>144
中古で買うのは傲慢とまでは書いてないんだが
すーぐ曲解するからお気持ち厨は
-
- 148 名前: 2019年11月23日 01:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:47 返信する
-
マンガなんちゃらみたいなアプリ沢山有るけど
あれに課金したらきちんと作者さんに還元されるんかね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:48 返信する
-
作家はジジババ以外に需要の無い深澤美潮先生かw
来月最終章が発売させるらしいからありがたい
ジジババ&気の長いガイジ以外興味無いだろうけどw.
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:48 返信する
-
誰かと思ったらドラクエのパクリラノベ
ファンレターを文章が書けてないとか馬鹿にしてたゴミじゃん
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:48 返信する
-
>>144
中古安いなら買うけど
新品と大差ないから意味がない
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:50 返信する
-
中古で買ったとしてもわざわざ作者に言わなくて良いだろうに
お前の漫画は中古で十分って煽ってるようなもんだぞ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:50 返信する
-
もし中古で買う奴が居なくなった場合、中古品の買い取り価格は激減する
その場合、中古で売る事を前提として買う奴は「定価−買取価格」の金額が高くなり、その作品の価格が実質上昇するため購入意欲が下がる
結果、新品を購入する人が減り、作者の収入も減る。
ちなみに俺はゲームも本も新品で買える場合は新品でしか買ったことがないし、売った事も無い
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:50 返信する
-
>>150
自分はジジババですって自己紹介?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:50 返信する
- 「ブックオフとメルカリを応援しています!」と言っていることに気付かない人たち……もっと勉強しろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:51 返信する
-
>>152
大差ないのは流行中の人気作だけ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:51 返信する
-
量産型ラノベとかぶっちゃけタダでも要らない
いやブコフに売るからタダなら貰うわ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:52 返信する
-
>>147
「複雑な気持ちになりました」で止めるならともかくそっから「ビタ一文」なんて嫌みったらしい言い方が続くんだからそれが本音だろ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:53 返信する
- 僕は課金ゲームには終わって欲しいので課金しませんも通用するね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:53 返信する
-
>>156
ブコフはともかくメルカリは便利だから応援するわ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:53 返信する
-
こいつの作品のフォーチュンクエストとかいうやつの表紙見たらモロに小学校低学年が読むような児童書じゃん
子供相手にてめえら新品買え!とかアホかと
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:53 返信する
-
>>148
わからんやつに新品でかってね、だけで通じるわけないだろ
自分が思う通りの発信だけじゃなければ気がすまないでわめき散らすあんたの方が失礼だ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:54 返信する
-
>>157
「今の時代作品」新作はほとんど高いよwww
昔の作品なら安いはわかるよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:54 返信する
- だーかーらーガッコで教えろよマジで
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:54 返信する
-
>>148
これほど丁寧な指摘で離れる程度の中古主義のファンなら要らんだろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:55 返信する
- はっきり、「お前なんかファンじゃない、自分にとって害悪だ」 と言ってやれ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:55 返信する
-
文庫化はよ
単行本高いねん
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:55 返信する
- 応援してくれてるだけ良いやん
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:56 返信する
-
これはないは
古本で人気ある=新刊も売れてるだからな
十分貢献してるよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:56 返信する
-
>>162
30年前の作品だし現状はジジババ向けだって
ソースはワイw
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:57 返信する
-
>>159
さすがお気持ち厨
重箱の隅をつつくような指摘でちょっとでも気にさわる語句があると全否定とは
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:58 返信する
-
アンチが煽りで言ってるだけだろ
真に受けんなよ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:58 返信する
-
>>7
廃れてなくなる方がみんな幸せ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:58 返信する
-
むしろ最近は選択肢が沢山あるから正規の新品でも意外といろんなもんがお安いだろうよ。
そのメッセージってブックオフの方に送ったら喜んでもらえただろうにw
言う相手間違ってるw
作家の方も言われないとわかんないひと多いんだから新刊でたら予約してね!新品で買ってね!ってダイレクトマーケティングしたら良いんじゃねーの?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 01:59 返信する
-
古本屋に売った人がそのお金でまた新刊買ってくれるかもしれないし一概にはそうとは言えないんだよな
中古全否定したいならもうデジタル販売だけにするしかないぞ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:00 返信する
-
>>172
お気持ち厨なんて造語を自分で作るようなガイジが何だって?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:00 返信する
-
豚も「スイッチに出たら買います!」とか言って買わないから人のこと言えんぞw
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:00 返信する
-
>>167
それはそれで言うと噛み付いてくる連中が山盛りになって損だからなあ
(言った場合のツイッターの反応想像しただけでも大体予想つくだろ?)
面倒なもんだよ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:00 返信する
-
>>155
ですよ
あんな長い作品今さら若い人はおわないでしょw
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:01 返信する
-
>>132
横だが、貸与権というもんがある
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:01 返信する
-
>>179
これ程ソフトな指摘でも噛みつきまくってるのがここにもいるしな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:02 返信する
-
>>177
まともな言葉で言い返せなくなったら罵倒に頼るか
意味を曲解するな、に対してまともに言い返してみろよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:04 返信する
-
>>158
言うほど量産型け?
ラノベじゃなくジュブナイル小説って言われてた時代からの御大だよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:05 返信する
-
>>164
昔の絶版本はむしろ高い
絶版だから新品でも買えない
昔は古本屋巡りして探し回ったもんだけど、今はネットで探せるからいい時代
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:05 返信する
-
新品で買った方が金が入るのは明白なのに
それを主張するだけで叩かれるとは世も末
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:09 返信する
-
>>185
それもうコレクション(レア)の部類だから違う
しかもブックにはないが、ある古本屋なら知ってる
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:09 返信する
-
>>101
すげえな、会話になってねえ...
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:09 返信する
-
え
自分のファンやん…
例え漫画では金落とさなくても、アニメや映画などその他で金使ってくれるやん…
何様だよ守銭奴がっ!!
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:10 返信する
-
こういう話題になるから案の定狂ったように中古業者や利用者を叩く奴が出て来たわ
お前らフェミと何が違うの?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:11 返信する
-
>>163
通じる通じないじゃなくここはこう済ますべきなの。俺の思う通りじゃなくてこれは常識なの。健常者には共有されてる感覚なの。まあアスペには想像つかないか。自分がわからない感覚が大多数の人に共有されてるなんて。もういいよ、アスペには何言っても理解できないんだろうし。脳みそが欠陥品だもんな。同じ人間なら言葉は通じると思った俺が馬鹿だった。やっぱりお前らは昆虫と同類に扱うわ。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:13 返信する
-
>>183
その曲解っていうのも結局単なるお前の主観じゃん
これだからガイジは
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:13 返信する
-
>>190
そういうのと今回の件一緒にするのは違うぞ
作者は中古で買う主義ですと面と向かって言われるのは辛いし新品でかってほしい気持ちはあるとかいただけにすぎない
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:14 返信する
-
>>189
使ってくれてる証拠がどこにある?
大体仕事なんだから儲けを気にするのは当たり前だ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:14 返信する
-
>>189
それな。
どんな形であれ読んでくれて好きになってもらっただけで万々歳。その上ファンレター出してくれるなんて感涙もん。金なんてその後からついてくる。それが商売ってもんだよな。特にエンタメは。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:16 返信する
-
>>192
そこのところ理解してもらえるとありがたいです→中古買うのが消費者の傲慢
これが曲解でないと?www
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:17 返信する
-
>>189
作者様だよ?
人間は霞食って生きてるんじゃないのよ?
深沢先生だけでなく、クリエイターが自作品の売り上げに貢献して欲しいと願うのはそんなに傲慢な事なのかね?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:17 返信する
-
>>193
その主張に便乗して今度は中古の存在そのものを叩く連中が出てきたんでしょ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:18 返信する
-
>>195
それを作者が言うなら良いが消費者側が言ったら押し付けだ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:20 返信する
-
なんかあれだな
子供の頃屋台で友達と金魚すくい見てて面白そうだけど難しそうだなって話してたらやってねえくせに決めつけてんじゃねえよ!ってキレられて怖くて速攻で逃げたの思い出したわ
客が入らなくてイライラしてたんだろうが
商売人が自分から購入を押し付け出したらもうそこで終わりだよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:20 返信する
-
>>151
ドラクエのパクリなとこなんてあったっけ
時期的にロードス、オーフェン、スレイヤーズ、宇宙皇子と
あの頃ファンタジー小説大盛り上がりだったから似たような作品
多いよ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:21 返信する
-
>>198
中古の存在叩いてる奴よりは中古認めろと暴れまわってる奴の方が目につくが
別に中古が悪いとはいわないが新品のほうが金が落ちるって主張ぐらいはさせてやればいいのに
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:21 返信する
-
>>199
そんなん場合によるだろ
今回は作者が目に余るわ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:23 返信する
-
>>187
売れなくてすぐ絶版とかもよくあるからなぁ
レアモノって程じゃないけど地味に高かったり
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:23 返信する
-
気の長い読者だね
無印&新ならまだわかるけど2は中古に並ばないだろw
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:24 返信する
-
そういう奴らは自分の給料がどうやって出ているのかすら理解できてないんじゃないのか?
もしくは働いていない
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:24 返信する
-
>>203
いや押し付けだろ。お前作者じゃないじゃん
勝手に感想もらえるのが万々歳とかいってやるな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:27 返信する
-
>>207
ああ……他人に説教されるたびにお前の考えを押し付けるなとか言いながら生きてきたんだろうな。
もう人生手遅れだろうが、素直に人の意見に従ったほうが良い時もあると言っておくよ。君の人生に幸あれ。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:27 返信する
-
>>200
なんか違和感あると思ったらそれだわ
お客様は神様とまではいかなくても商売人が消費者にルール押し付けたら終わりでしょ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:27 返信する
-
>>8
画太郎のあれは名言だよな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:28 返信する
-
>>197
なら新品を買いたくなるような作品を作ればいいのでは?
魅力的な創作物を作って食ってくのがクリエイターなのでしょう?
ツイッターの「時間がかかってもいいからブックオフで買う」
って言い分見る限り、新刊をいち早く買いたくなるような魅力的な作品では無かったのでしょう
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:28 返信する
-
悪意がなくても人を傷つけちゃう人っているよね。
ただ不勉強なだけだけれど。
誰も幸せにならないんで、ちょっとは常識を持ってくれたら嬉しいな。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:29 返信する
-
誰?
無名なのに話しかけてもらえるわけないし妄想乙ですね
新品買ってもらえるようなもの書けるように頑張ってね
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:30 返信する
-
>>208
人の意見に素直に従うかは作者が決めることだ
ツイ消しもできるんだから
ともかく作者は金がほしいからこうかいてるんだろ
金を求めるななんてボランティアだけにいっとけ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:30 返信する
-
>>202
それをネットで言うのは違うでしょ
ネットで「おつまみより酒の方が儲かるから酒を頼んでほしい」なんて書いてる居酒屋があったとしてお前そこ行きたい?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:30 返信する
-
>>101
こいつが障害持ちって言われても納得だわ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:32 返信する
-
>>215
美味しければいくよ、そんなの当たり前のことだからな
当たり前が通じないからわざわざ言わなきゃいけなくなったけど
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:32 返信する
-
>>211
作品に魅力のある無し関係無くないかな
あくまで自作品の売り上げに貢献して欲しいと願うって事が傲慢(守銭奴とか)な事なのかねって言いたいんだよ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:33 返信する
-
>>215
ツイッターでそういう飲食店よく見るわ
イメージダウンにしかならないのにご苦労様と思うけど
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:33 返信する
-
>>209
ルールの押し付けって言えるほどの主張とは思えんよ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:34 返信する
- 「中古で買う主義」ってただの買いたたき野郎で主義でもなんでもないだろ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:38 返信する
-
安いなら別に
ただ今の話題中古が高い
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:39 返信する
- 中古を使い潰してくれると思えばまあ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:39 返信する
-
中古で買うのがダメとも、それを踏まえた上で作者が新品で買って欲しいと呟くのがダメとも思わないが
ファンに一冊ずつ買ってもらって利益を出そうってやり方が限界来てるんだろうなって感はある
主張くらいでひっくり返らないだろうしな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:42 返信する
-
>>213
自分が知らない=無名と決めつけるのは危険だよ
遥か昔にアニメ化2回、スーファミ&psゲーム化もしたジジババには認知度ある作家だよw
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:44 返信する
-
面白いって思った漫画は新刊出たら早く読みたい衝動にかられて直ぐに買いに行くわ。新刊出る日調べて待ち構えるし全巻置いときたいってなる。
中古やレンタルでいいってなるのはダラダラしてるときの暇つぶし枠の漫画。別に読んでも読まなくてもいいやってくらいの面白さ。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:44 返信する
-
>>217
実際はそんな事をネットで言う店の程度なんか知れてるし替えは幾らでもあるけどな
これを誰もが知ってる有名作家が言うなら話は別だけど、そもそも有名作家は自分からイメージ落とす事はしない
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:46 返信する
-
応援って完全に信者思考じゃん
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:46 返信する
-
>>224
禿げ同
多様化したのは良いことなんだろうけど古い人間には難しい世の中になってきたんでしょうね
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:48 返信する
-
>>227
気にしないやつもそれなりにいるってことだよ
言い方が気にさわるぐらいで読者やめるならやめればいいと思うわ
中古主義者なら痛くないし
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:50 返信する
-
>>228
応援してますっていったのがその中古主義の人なんだけどね
信者とはいえないわな
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:52 返信する
-
そいつは中古だろうと作品に金を出す価値があると認めてくれてるんだろう
自身の作品に価値を感じている人の購入方法をケチ付けるのなら、作品の流通方法を見直せ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:54 返信する
- フォーチュンクエストの作者やんけ草
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:56 返信する
-
結局、ネットというか時代の弊害よな。中古どころか、タダで漫画が読めちゃうんだもん。
元からこういう時代に生まれてたら、自分もゲームなり漫画なりにお金かけてたか正直危うい。
この先生にアホな発言した子は小学生低学年くらいである事を祈るばかり。
そんで大人になったら世の中の仕組みを理解して少しでもお金を出してあげて欲しいよ。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:57 返信する
-
>>214
一冊しか買わないのはケチ!ファンなら五冊十冊ぐらい買え!って言ってる作家がいても金儲けに積極的で偉いとか言うんだろうなお前は
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 02:58 返信する
-
>>232
一作家程度に出来るわけない事をものっそ上から目線で書くなw
応援するなら中古じゃなく新品買って私の利益に貢献してねって願望述べただけだろ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:00 返信する
-
つまり処女作の方がいいって事か
でもお前ら人間の中古嫌うと叩くじゃん
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:02 返信する
- 無知は罪
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:03 返信する
-
欲しい時に迷わず新品で買えないような奴が本当にファンなのか?
応援している自分に酔ってるとしか思えんわ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:05 返信する
-
中古で買う主義ですと言われて
賢い作家は「単に世間に疎い子供か?もしや貧困家庭の子供か?貧困率が高まっているというし…。貧困家庭にとっては中古で買うことが当たり前になっているのでは?そういった子供たちにどうマーケティングしていくか?」と思考を巡らせる
作家(笑)は新品で買ええええ!と喚き立てて嘲笑される
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:08 返信する
-
主義なら仕方ないね
気が違っている人だと思って無視しよう
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:09 返信する
-
もう電子書籍しか買ってないわ
いやもしかすると実体の本より作者さんには割合少ない、とかあんのかね
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:10 返信する
-
この人の作品読んでるファンってそれなりの年だと思うが
案外新品中古の違いって年配のほうがわかってないのかもね
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:11 返信する
-
>>242
電子書籍のほう実物より実入りは少ないときいたことがあるな
音楽は円盤買うほうが利益になるらしい
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:13 返信する
-
>>1
ケンカ売るならブックオフ♪
ってCMの替え歌があったね。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:13 返信する
-
>>69
この頃から日本の割れ対策一切進歩してないよな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:14 返信する
-
この手の中古販売は期間縛りにするべき
発売後一年は中古販売できないとか
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:17 返信する
-
>>239
金落とす=ファンは成立しないかと
海賊版でも作品が好きならファンでしょ
まあ作者側からすれば金を落とさないファン=いらないって思考が成立しちゃうけどw
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:19 返信する
-
>>15
作家業の否定かな?
じゃ、娯楽作品はお前禁止な
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:22 返信する
-
>>33
いるんだろうなぁ…
多分、社会というものの構造すら考えたことが無いんだろ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:23 返信する
-
>>71
それは最初から関わらないよ
本当に嫌いならな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:33 返信する
-
>>248
広義で言えばそれはファンと言えばファンだけど、漫画にしろ小説にしろ音楽にしろ
どう考えたって商売なんだから、そんな輩は狭義で言えばファンじゃないよ。
ただの作品が好きな人。ファンではない。お金のある商品に対して対価を
支払わないんだから。中古屋で売ってるのはあくまで転売。勝手にその店が
付けた値段だから、本来ならそれしか買えないのであればそれを恥じて
新品で買えるように頑張って、それで晴れて作者とかにファンですって
胸って言うべきなのに、恥も外聞もなくそれを作者に言える神経の図太さというか
失礼とか恥ずかしいって全く思ってない事が問題だよね、って話。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:35 返信する
-
全部新品の本で買いたいんだけど本が売ってなかったりするせいで中古に手出すしかないときがあって困る
深沢さんのなんて特に何十年前からだし
出してくれないかなぁ、そしたら新品で買えるのに
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:37 返信する
-
>>252
確かにその通りですね
私の意見は広義で捉えてました
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:42 返信する
- 画太郎先生が「新品でたくさん買え!買ったらすぐ燃やせ!」とか言ってたの思い出した
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:49 返信する
-
応援するなら新品を発売日に買えや
買えなかったから中古で買ったとしても報告はするな
売り切れで中古買ったけど新品も買います入荷待ってますならセーフか?
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:54 返信する
-
課金なんぞしなくていいだろ
大抵は無料で出来るをうたい文句にしてるごみソシャゲなんだからよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 03:55 返信する
- 調べたらクソ大昔のラノベやんけwどうりで老害共がいきってるわけだwwwwっww
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 04:04 返信する
- 別に作家に金が入るかどうかなんて消費者のしったことではないか
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 04:04 返信する
- 別に作家に金が入るかどうかなんて消費者のしったことではないか
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 04:05 返信する
-
別に作家に金が入るかどうかなんて消費者の知ったことではない
まるでBOOK・OFFで買うのが犯罪みたいな言い草だな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 04:16 返信する
- 誰かと思ったら凄い昔のラノベなのか 絵柄が古すぎ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 04:16 返信する
-
図書館でもそうだよね
図書館でしか読んでない本の作家に対して
ファンですとは口が裂けても言えない
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 04:19 返信する
- 割れ厨や動画勢とかもそうだけどわざわざ作者に直接金払ってませんアピールとかよく出来るな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 04:26 返信する
- よく他人の手垢とブックオフの悪臭にまみれた本買えるよな
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 04:34 返信する
- 応援してないがな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 04:39 返信する
-
古本屋で買う人いなきゃ
新品で買う人が売れないだろが・・・
売って新しいの買うサイクルもある
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 04:58 返信する
- 金無いなら好きに節約すればいいと思うが本人にそれを言う奴は完全にアスペだろ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 05:14 返信する
-
>>121
ワンチャン子供かもしれないしな…
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 05:24 返信する
-
ガハハこやつめ!ありがとな!って返してるわ
違法コピーで読んで応援してくる奴とかも普通におるし
ワイはもう気にしてない
正規ユーザーには特に手厚く礼をするってだけ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 05:24 返信する
-
CDだと数年まえのは980円とかブックオフの魅力
ゲームなんかだと低価格版が出るけどCDは価格改定ないから
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 05:26 返信する
- 図書館は公共機関だぞ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 05:31 返信する
-
本を売るよりも電子書籍を売る市場を開拓した方が作家や出版社のためになる
作家のために電子書籍専売の世界を作っていこうよ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 05:33 返信する
-
終わってしまうとか言いながらある程度しか課金せんのかい
そりゃ新品で揃えたいと思うものは新品で揃えるさ、アンタの作品は面白いには面白いけど残念だが中古で揃えりゃいいってレベルと同等でしかないんだよ
吐き違えてんじゃねぇよ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 05:34 返信する
-
>>10
だからなんなん?
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 05:35 返信する
-
>>61
そうそう誰よ、深沢って
ググる気にもならんレベルの人なのは確かだけど
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 05:38 返信する
-
>>197
100%傲慢だよ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 05:39 返信する
-
>>211
そうですよね、新品で買いたい揃えたいと思うような作品を作って提供すればいいだけなんです。
中古で揃えるので十分と思われてる時点で作者の努力が足りてない証拠
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 05:40 返信する
-
>>265
それで十分な作品だからですよ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 05:41 返信する
-
>>267
頭の凝り固まってる作者はそこがわからんのですよ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 05:48 返信する
- 学生だったら仕方ないのでは?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 06:02 返信する
-
>>278
コレ、そういうハナシじゃないだろ?
当人自身はあくまで応援メッセージとして「あてくしぃー、中古で買う主義なものでぇ〜、デュフフゥ〜」と嬉しそうに伝える、というウルトラ天然ボケに対するツッコミな訳でな?
しゅぎしゅぎしゅぎしゅぎ主義設定ですわホンマ・・・
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 06:07 返信する
- 音楽とかでも「You Tube(に違法アップロードされた動画)で見てます」とか言ってそう
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 06:09 返信する
-
>>278
新品で買う価値もないと思ってる人間が「応援してます」とか言うなって話だろ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 06:17 返信する
-
>>201
きっと「クエスト」をドラクエ独自の言葉だと思ってんだよ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 06:29 返信する
-
本を家に置くのが限界だったから8千冊位の
紙本のコミックや小説は中古屋に流さず物理的に処分したわ
フォーチュンも20冊くらい処分した
電子書籍で買いなおしている、自分みたいなのは
いいお客さんなんだろうなきっと…
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 06:38 返信する
-
>無課金で充分遊べるようなゲームでも、すごく楽しませてもらってる場合はある程度課金するようにしています
偽善者ぶるな。基本無料と中古は話が違うだろ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 06:39 返信する
-
好きだし応援したいメーカーやクリエイターも大勢いるから
いち消費者なりに、そういった方々に少しでもお金が落ちるような買い方を行うつもりでいるけど
申し訳ないがソシャゲ堕ちを勧めるような所はどんなに尊敬していた人でも距離をおく
よくソシャゲ課金を「メーカーや制作への応援」「次の面白いゲームの為の投資」と煽られてるけど
残念だけどソシャゲからの発展性を実感しない
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 06:40 返信する
-
作り手の事情を買い手に押し付けんなよ
買い手からすりゃ新品も中古も中身一緒なんだから潔癖症でもなけりゃ安い方買うに決まってんだろダボ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 06:47 返信する
-
>>251
作品に罪はないから切り離してる考えてる
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 06:54 返信する
-
>>276
お前、知識無さ過ぎ。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:02 返信する
-
>>289
作り手からしたらそう云う人達はファンでも客でも無いよね?
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:05 返信する
- でも古着やメルカリなんかは利用してるよな、こういうこと言い出す奴
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:10 返信する
- とりあえず、件のブックオフ派は頭が弱いと思う。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:15 返信する
-
>>1
そもそも新品売れねえと中古ねえだろ?w
新品廃棄が本オフ行くなら知らんけど
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:25 返信する
-
バカのフリをして作者を煽ってるだけだろう
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:33 返信する
- 中古主義とか惨めすぎて笑える
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:36 返信する
-
>>77
そういう話ではないだろ
構造を知って、作者や制作者を応援したくなったら新品買おうって話な
別に中古を買うななんて話ではない
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:45 返信する
-
古物市場そのものに文句言うしかないな
古本屋から質屋まで不用品で鞘取りする下賤な商売だから
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:49 返信する
-
中古ソフトはダメだと言われるのに
古本はいいと言う風潮
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:52 返信する
- ネット上で言われたのなら、ほぼ100%からかわれてますよ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:53 返信する
-
中古のものから金を取る制度にしてないお前らのせいだろ
それを購入者側のせいにするのはお門違い
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:55 返信する
- 普段真面目に仕事してるからこそ、釣りに気づかずマジレスしてるんだな、と考えると好感が持てる
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:55 返信する
- 本来古本屋や図書館は絶版になったりして手に入れにくい資料を手にするためのものだったはずなのになぁ……
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 07:59 返信する
- でもブックオフの大株主って大手出版社やろ・・・
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 08:02 返信する
- 1日でも早く読みたい、聴きたい作品出せば良いだけ。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 08:06 返信する
-
>>284
応援しちゃいけないの?
自分の中で優先度が低い作品だとしても、大なり小なり好きな部分があるから読んでるんでしょう?
続編が出たら嬉しいから応援はするでしょ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 08:06 返信する
-
値下げ販売しないのが悪い
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 08:18 返信する
- 貧しい作家なら買ってあげたほうが良いけど、人気作家や基本無料のゲーム運営してるような大企業を無理して支援する必要なんかねえよw
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 08:23 返信する
- 何も考えない馬鹿は気楽でいいな。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 08:25 返信する
-
仕組みを教えてあげないと分からない世代が増えてるのなら
作家なり出版社がどんどん周知していくべき
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 08:25 返信する
-
>いちいち作者に言っちゃうところがイタい…黙ってたらいいのに…
これ
若いうちは仕方ないとこあるから応援してますだけ言え
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 08:27 返信する
-
初めて買うやつは最初だけ古本で買って様子見て、
面白かったら以降は新品で買うようにしてる。
好きな作者のなら最初から新品だけどね。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 08:33 返信する
-
ツイ主には同意するけど
中古でも買う人が居れば中古が品薄になって
本当に価値があれば新品で買う人が増える訳だから
「作品は好きだけど、定価程の価値は無い」って意味をそのまま受け止めれば良いだろ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 08:36 返信する
-
無課金とか話違うだろ
あっちは基本無料で売ってんだから
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 08:48 返信する
-
著作権団体のすさまじい成果。
実際は中古本が売れるためには作家の収入になる新品が売れねばならず、中古で購入しようが買ってくれるのは作家の収入になってる。
言うなら中古で売る人に対しては作家が非難するのわかるが、中古でも買ってくれる読者には感謝しろと言いたいね。
そもそもで言ったら、あんたは飯のために本書いてんだな。それは別にいいんだけど、それを人に堂々と言っちゃうってのは恥ずかしくないのかな。いや恥ずかしくなくてもいいけど、少なくてもそんな事言うのは恥だっていう常識は持てんものなのかな。
消防士は人の命を助けるために火に飛び込むし、警察官は人命を守るために凶悪な犯人と戦うし、教師は立派な人間を育てるために時間外労働もいとわない、全部金のためにやってますって言われたら・・・・・・
こういうところじゃないの、今の日本が美しくないのは。安倍的美しい日本は醜い日本だよ。
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 08:59 返信する
-
中古で買うなんてわざわざ言ってる奴は煽り目的の知ってて言ってる奴だろ
一々言う事じゃないし
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 09:08 返信する
-
本来買えないものを買えてる優位性を自ら売って目先の小銭を得る愚
結局自分と業界の先行きが細くなるだけ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 09:13 返信する
-
中古で買う主義と口に出す人もどうかと思うが、それを批判する作者も貧乏くさいな
ビジネスは同情でするものではないやろ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 09:16 返信する
-
基本無料のゲームと一緒にするな
自営の仕事なのに、こんな感覚だからサブカル界隈の奴等はダメなんだよ
こんな奴等ばかりだから客も頭悪くなる
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 09:26 返信する
- もういっそのこと全部電子化して中古本業者一層して欲しい
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 09:29 返信する
-
中古で良いものは中古が良いぞ
新品が欲しいヤツはそれを買え
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 09:35 返信する
- 漫画家も堂々と嘘をつく時代
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 09:47 返信する
-
「中古=無課金」なんて例えにしてる辺り需要と供給が理解出来てないんだろうな
中古で買われれば確かに作者は収入を得られないが
新品を買う人がいるからこそ古本屋に中古が並び、その中古が売り切れるだけの需要があれば新品が売れる
中古で買ってくれる人だって間接的に収入に繋がってんのよ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 09:47 返信する
-
中古なんてその売ってる店にしか利益入らないからなぁ〜
結局は新品を買うしかちゃんと応援する方法ってないんだよなぁ・・・そういう流通事情を知らない人は中古でもその人のためになるって思ってしまってるんだよな・・・店側や流通業界が隠してる部分だからなぁ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 09:53 返信する
- 馬鹿は死ななきゃ治らない
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 09:56 返信する
- 中古で買うくらいなら電子書籍で買え
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 10:05 返信する
-
>>324
そんなサイクルがプラスに回るほどの部数出ない人なのかもよ?
この人を知らないけど結局最大の需要に対して一定の流動的な部数が回るのであって。
素直に「応援してくれるなら、次に繋がったり嬉しいのは新刊を新品で買ってくれることだから、お願いねっ!そうなるように面白いの描くから!頼むよ!」って言えばいいじゃん。手元に置きたいと思ってもらえ無いことが多く、標準価格の価値が無いって直接言うのはちょっと辛いからやめてっていえばいいじゃんw
で、本当にちょっとでも好きなら言葉は選んで差し上げろとw
既に読んだのを面白かった!ってだけ伝えれば誰も不幸にならないのに。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 10:14 返信する
- これもう煽りだろ
-
- 330 名前: 2019年11月23日 10:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 10:40 返信する
-
金のないガキならまだしも
大人なら既刊はともかく新刊ぐらいは新品で買おうや
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 10:42 返信する
-
これに関しては中古売買で全国チェーン展開する企業が出た時点でどうにかする問題
何十年も作家や制作会社を守る事を後回しにした業界全体が悪い
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 10:44 返信する
-
もう直球で
ブコフやメルカリで古本買う言ってるやつには
金にならねーからファン語るなって言ってやれよ
わかってないぞ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 10:51 返信する
-
>>328
>そんなサイクルがプラスに回るほどの部数出ない人なのかもよ?
この一行目と
>最大の需要に対して一定の流動的な部数が回る
二行目が矛盾してるのに気付こうよw
古本が古本だけで回る、なんてのは需要が最大に達した後の話であって
最大の需要に達するまでの間は324の言うサイクルで回るんだから、プラスにならない作家なんてのはいない
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 10:59 返信する
- 初版本買いますくらい言えばかっこ良かったのに古本かよ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 11:37 返信する
-
作者も悪いやろ
だれもかれも中古は別に構わないとか流布してんだから
中古買わないでください!新品買ってください!ってこの作者みたいに言えばいい
日和って応援してくれるなら中古でも〜なんて言ってるから今みたいな馬鹿な現状が生まれんだよ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 11:39 返信する
-
誰かとおもったら
えらい懐かしい人だった
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 11:54 返信する
-
店舗や個人間の古物売買でなぜ著者に金が入ると思うんだ
知らないとかいう問題じゃなくないか
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 11:59 返信する
-
再販制度の問題だって声をあげろよ、業界人は。
独占禁止法違反なんだから、業界の中にいる作者も悪い。
再犯制度撤廃の運動をしろ!
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:01 返信する
-
>>338
作者はたとえ売れなくても印刷するだけで印税が入ってきている。
その意味で、ちゃんと利益を得ているんだよ。
他の業界は売れなかったら金にならない。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:04 返信する
-
>>325
出版社はブックオフの株主だからな。
作者には直接お金は入らないけど、出版社経由でおいしい目を見ているだろ。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:08 返信する
-
>>340
刷り印税ぐらい普通知ってるが、そういう話ではないだろ
自分が言いたいことを優先して的外れなレスポンス返す人って
内圧高すぎて頭おかしくなってんの?
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:18 返信する
-
電子書籍はデータをダウンロード出来るようになったら買うわ
読む権利を買うとか意味わからない
消費者信用しろよと
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:19 返信する
- でも「絶版やマイナー本のため新刊では手に入らない」ということも実際にあるし、自分のように極少数な稀有なケースだけど「初版(+帯付き)しか買わない・買いたくない」という人も居るから。あと「○○(という本)が読みたい”だけ”」で作者の大ファンや熱狂的な支持者でない人の中には、「あくまで○○(という本)が読みたい”だけ”」で作者の印税とか「別に興味ない・どうでもいい・関係ない」という人も居るから。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:20 返信する
-
中古は広告費と思ったらいい
そいつが読んで新品買うやつに面白いと広まれば良い
それかスーパーの試食みたいなもんと思えば
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:23 返信する
-
>>221
古本で100円で買えるのをわざわざ新品で買う貧乏にはアホとしか言いようがないんだよなあ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:23 返信する
-
>>343
少なくともソニーのReder Storeはできる
認証した機器が壊れない限り読めるぞ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:30 返信する
-
これさ、怒りの矛先が違うくね?
悪いのは中古を買う購入者じゃなくて、著者や作者にビタ一文入らないシステムにしてる古本屋が悪いんじゃん。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:33 返信する
- 10年前は購入厨とまで言われた正規購入者
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:41 返信する
-
おぉ、深沢美潮。なつかしい
まだご健在とはなんだか嬉しい
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:44 返信する
-
>>1
漫画家が「風情」とか言われるような職業とは思わないけど、あなたはさぞ立派なお仕事をしてらっしゃるのでしょうね。
人の仕事をバカにするようなやつは大体働いたこともないような学生が多いけどね
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:45 返信する
-
>>121
まさに、子供が「ファンだったら嬉しいですよね!お金とか求めるのは汚い大人ですよね!」って心理で書いてるのだろうね
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:50 返信する
-
>>15
日本語不自由すぎるけど「好きなことやるならお金を目的にするな」っていいたいんでしょ?
けど「自分の作ったものにお金を出すほどの価値がある」ってことはクリエイターの誇りでしょうよ。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:53 返信する
-
作者に金が入らんとか知ったこっちゃないわ
中古本だろうが中古ゲームだろうが自分が楽しめたらそれでいいんだよ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:55 返信する
-
>>63
これ子供だけじゃなく頭悪い大人でもいるからね、困るわ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:56 返信する
-
>>176
それ一理あるな、
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 12:57 返信する
- 漫画太郎「コミックスを一人10冊買え、買ったら燃やせ!売るな!友達にも貸すな!」
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 13:00 返信する
-
>>316
消防士も警察も教師も生活のために働いてるんだよ
あなたはそこまで酷くないし、多少理解はしているけど、そのような「こうあるべき」を押し付けてくるやつが調子のってそれらの職業の人を追い詰めてるって少しは考えた方がいいよ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 13:00 返信する
-
そんな事を平気で作者に話す馬鹿ファンには期待しちゃダメだw
頭の悪いモノを知らない馬鹿は放っておけw
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 13:02 返信する
-
>>328
昔はゲーム化とかもしてたレベルの人なんだが…
今みたいにラノベが流行るずっと前に
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 13:06 返信する
-
>>307
言い方の問題だろ
「私はあなたにお金をおとしたくないレベルのファンです」
って言われて嬉しいか?
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 13:07 返信する
-
>>209
もっかい読み直してきなよ、そんな強いこと言ってないから
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 13:09 返信する
-
>>237
けど非処女も叩くよね!
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 13:17 返信する
-
>>143
その当たり前すら想像つかないアホが存在する
大人でもだ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 13:20 返信する
-
>>201
横だが、パクりとまでは言わないが最初の巻で「大好きなドラクエのー」みたいなこと言っていた記憶が。
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 13:26 返信する
-
>>91
Amazonなどが作者に使用料払ってるんですよ?レンタルも同様。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 13:28 返信する
- 電子だと中古本より安いの多いから電子で買ってる
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 13:32 返信する
- 中古だと変な液付いてそう
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 13:43 返信する
-
>>5
まぁそれはいいと思うのよ、問題はわざわざ作者に中古宣言しちゃうことよ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 13:44 返信する
-
>>289
それをわざわざ作者に宣言して嫌な気持ちにさせるなって話よ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:05 返信する
- 乞食増え過ぎ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:11 返信する
-
>>14
そう、作者にアピールするなって話な
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:13 返信する
-
自分を楽しませる為にもっと描けよお前に金は払わないけどって言ってるだけだから応援ではない
応援してますってのは嘘だな
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:16 返信する
- 中古で買うのはその人の自由だが作者に言ったら駄目だな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:21 返信する
-
中古で買っても作者に印税入らないので新品買ってね!
一行で済む事を長々と、しかも直接言わないとかなんだかなぁ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:28 返信する
- がいじやん
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:29 返信する
- アンチのリプにマジレスするなよw
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:29 返信する
- 新刊一冊も買えん貧乏人ってマジで何なの?働けよ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:29 返信する
-
ブックオフなんてクソ高いのによく利用するな。悪質なネタか相当なバカなんだろう
ゲームでいうならsteamやxbox1などメインで使うようになってからはDL版率が100%
セール価格のが激安。たとえ500円でも丸々利益になるし売られることもないから企業も大助かり
中古を買って中古で売られまた中古で〜の流れだとメーカーは利益0だし。よくできてる
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:29 返信する
-
学生とかお金が無い時分は図書館や中古に頼るのは仕方ないけど、
それを作者に言うのはサイコパスかモラル不足だろ
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:33 返信する
-
これを定期的に言わないとソシャゲ基本無料とかで育った世代に
悪意無しで言ってくる輩がマジでいるからな
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:44 返信する
-
本物のファンだけどその人は環境負荷の観点から中古主義なだけかもよ。中古ででてるの頑張って探しますって辺りも辻褄合う。
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:46 返信する
-
古本屋で買うのは古本屋に売ってる新品買う奴がいるからだろうし間接的にはまあ
間接的にしか応援してませんとわざわざ言う意味は分からんが
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:47 返信する
-
>>379
グラセフのように長期間売れ続けるのもDL媒体の恩恵でかそうだよね
Modは基本PC版でDLだし
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 14:56 返信する
- 古書や中古ソフトでも転売すると何割か権利元へバックされる仕組みが作れれば良いんだけどな
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 15:08 返信する
- カラオケみたいに印税が入るとでも思ってるんだろうか
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 15:17 返信する
- ドラゴンボールの読者コーナーで、友達にジャンプ買うように勧めてるって話あったなー
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 15:22 返信する
- 絶版は仕方がないけど買えるやつは新品で買ってる
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 15:25 返信する
- 新人ですんげぇ上から目線で語ってくるヤツのはムカついたから中古で買ってやったわ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 15:40 返信する
-
選挙と同じ問題。
俺個人が新品を買ったところで作者にはびた一文しか入らないから全く意味がない。
だから俺は中古で買う、それだけ。
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 15:42 返信する
- 絶版は中古で許してたもれ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 15:48 返信する
- これもゆとりか
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 15:52 返信する
- ずいぶんとチンケで貧乏くさい主義だなwww
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 15:54 返信する
- 昔 伊集院光が「いつもYou Tubeでラジオ聴いてます」って言われて複雑な気持ちなったのと一緒だな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 15:58 返信する
- 1冊でもいいから新品買って応援しろ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 16:48 返信する
-
ハードカバーだとか豪華な限定や初版はそいつの信者だけが買えばいいと自分は思ってる
本当の本好きは小さくて安い文庫本になってから買うもの
もっと作品に興味のない人は中古で限りなく安くなってから買う。主にこの3つ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 16:52 返信する
- こういう子は「中古屋で買っても本人に金が入る」って思ってるバカだから、ちゃんと教えてあげないといかんのよなぁ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 17:15 返信する
-
>>339
20年前にやって裁判負けたんだよなぁ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 17:56 返信する
-
>>279
汚いと思っていても手に取ってしまうんだな。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 18:10 返信する
-
中古が流行るとクリエイター業は廃れるみたいなことよく言われるけど、実際は競争が激化してより良い商品が生まれやすくなり低価格化が進むだけなんだよな。消費者にとっては良い事だらけで小説家も漫画家も絶滅になっていないしその気配もしない。
温情で散財していたら身が持たないし自分が損するだけな。お金欲しいのはみんな一緒。散財もしたくないよー。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 18:11 返信する
-
これって新品買ってヤフオクで出品してたら差し引きゼロなん?
買わないよりマシ程度か?
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 18:13 返信する
- 温情でお金出した人を褒めるなら良いけど。お金出さない人を蔑むのは間違っていると思うし悪態ついている方が性格悪く見えるよ。中古で買うことは法律違反でもマナー違反でもない事は理解しような。侮辱してるようにしか見えないから止めたほうが良いよ。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 18:16 返信する
-
>>401
正規ルートで現金で買ってくれた時点で作家は大喜びです!
中古で買う人が悪人なんです!!!
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 18:33 返信する
-
知らない人が多いって、知識として知らんでも、金の流れを順序立てて考えれば分かるよね?
本当に世の中こんなバカだらけなのか?
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 18:42 返信する
-
>>404
普通の人は大抵自分の損得しか考えてないよ
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 19:00 返信する
-
>>404
むしろ著作権等あるんだからきちんと配当が行くと思うのが普通じゃない?
なんではいらんの?
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 19:10 返信する
-
>>1
食べて貰えるだけありがたいと思えって言って金払わなかったら無銭飲食。アマチュアレベルなら無料でも読んで貰えるだけでいいって人もいるだろうけど、十分収入があるレベルのプロの商品にそれは通用しない。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 19:47 返信する
- つまるところ、バカの相手は疲れる上に一文の得にもならないってことですね
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 19:56 返信する
-
>>407
衣食住はメインカルチャー
小説やマンガはサブカルチャー
サブカルチャーは無くても生きていけるので無駄な出費に該当します。同系列で語ってはいけないのよ。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 20:05 返信する
-
若い奴ほど無料ソシャゲに慣れてるから
これからは大変だぞ
何でも無料で済ませたい乞食ばっかりだからw
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 20:06 返信する
-
漫画だと新刊を発売一か月以内に某ショップに売ると6〜7割で買ってくれる
中古市場があるから私は結構気軽に新刊が買える(車とかもそういう話あるよね)
気に入ったら手元に、飽きたら半分戻ってくるぐらいの感覚
だから、中古市場のお客さんも巡りめぐって需要と価格維持に貢献していると思う
というか、最近は本の値上がりがひどい
購買層の資力を無視して利益確保に走ってる
コミックだと500円超えたら中古に絞るという層が出ても仕方ないと思う
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 20:55 返信する
- 確かにコミックの値上がりは酷いな。特にきらら系列がひどい。標準価格が850円+税で一冊で900円超えるのはさすがに高い。中古品と見比べたら感情動いちゃうのは仕方ないよなぁー。
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 21:34 返信する
-
俺だったら買わなくて結構です。っていうね。
客でもないゴミに媚びる意味がわからん。
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 22:17 返信する
- 売れる値段を考えて新品を買ってる人も居るわけで、中古を買うことが新品の販促にならないとも言えないと思うが
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月23日 22:48 返信する
- レンタルはOK?
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 01:16 返信する
-
作品が続くかどうかは販売数が全て
古本で買いますがんばって、と言われてもなにをどうがんばれというんだろう
ってことでしょ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 01:29 返信する
- ボクは中古販売業者を応援したいので中古品を買います。正規品のラノベやマンガはボッタクリが蔓延して酷い有様です。ボクの利益になる中古販売業者を応援します!!!
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 01:32 返信する
- 漫画村が支援されていた理由をオレ的速報のコメ欄で見た気がした…。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 01:34 返信する
-
ネットで検索してタダで読めるかまず確認しますよね?
無料で読めるものにお金払うのは馬鹿馬鹿しいですよね?
世の中はお金の取り合いなんですよ。
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 09:26 返信する
-
レンタルCD全盛だった頃のほうがCDがたくさん売れてた
売れてたから全盛だったのか、いずれにしても表裏一体
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 11:20 返信する
- フリマアプリで個人間でやり取りできるから、作家は益々キツいよな
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 12:21 返信する
- 全部メルカリが悪い!!
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 12:39 返信する
- メルカリ見に行ったら新刊コミックたくさん販売されててワロタwww。
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 14:01 返信する
- 書籍定価制度なんてやめて市場原理で価格決めさせてから言おうね
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 14:29 返信する
-
金がどうやったら作者に還元されるかなんて子供は知らんだろ。
ダウンロード数で表向き感謝してる基本無料のソシャゲ、違法ダウンロード品を子供に与える毒親。昔以上にそこら辺勘違いした子供量産されてそう。
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 14:39 返信する
-
昔は昔で古本屋が本当に大量にあり、当たり前に在りすぎたが故にそれらが制作側に配慮してない物だとは思わなかった。
また、ネットも余り普及してないから制作サイドの愚痴も聞けず、勘違いを正す機会も録に無かった。
スマホを持つようになり、この手の記事に触れ、ちゃんと新品で全て買うようになった
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 15:12 返信する
-
さすがに子供でも中古屋で行われる売り買いは作者への利益が0なの多くが分かってるだろ
中古が悪では決してないけどこれを作者にわざわざ言いにいくのは煽りでしかない。またはよほどの大馬鹿
馬鹿は安易にネットで発言するなって教訓にでもすればよい話かな
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 16:15 返信する
-
>ブックオフで買う主義なんで、時間かかっても絶対入手しますね。応援してます!
二次創作書いてるから読んでみてと真顔で作者に言うファンと同じ匂いを感じる
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 17:01 返信する
-
>>427
分かる分からないじゃ無くて、そんな事を考えた事がないと思う。
応援してます!って言うのも、大人の応援してます!は金落としますみたいな感じあるけど、子供の応援してます!は本当に応援するだけだと思う。子供が大人の収入にまで気を回せないかなと
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 17:28 返信する
- 作者が生きてたら新品で買い、死んでたら中古で買うようにしてる
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 17:46 返信する
- でもお前ら薄い本大好きだよな?
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 18:58 返信する
-
似たような話で、小学生が漫画単行本買ったら同級生から貸せとしつこく言われて
拒否したら「作家の先生に言いつけてやる!」と言われ、同級生は来た返事を
ドヤ顔で教室に持ってきて読み上げたら「買って読んでね」だったそうなw
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 19:28 返信する
-
>>427
お金のためじゃなくて読者のために本を書いてるという作者の台詞を真に受けてる子供なんだろ
この作者の書く本はだいたいローティーン向けだし仕方が無い
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 21:15 返信する
- 昔、中古で読んだ本でおもしろかった本を今、電子書籍で買うようにしてる。
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 21:24 返信する
-
>>2
裾野を広げて有料(優良)顧客を集めるっていう手法なんだけど。
全員無料だとサービスが保てないので終わるんですよ。
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 21:30 返信する
-
>>409
????????
どこまで底辺生活の話をしてるんだ?
例え話なのに…もっと本を読みましょう。
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 21:31 返信する
-
>>435
もう噛み砕いて説明しないとわからない人しかいないんだと思う。
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月24日 22:39 返信する
-
>>431
この手の話しに薄い本関係あるか?
むしろ、薄い本買った方が将来の漫画家を支援できて良いじゃないですか。過去に二次創作の同人誌出経験してる漫画家、オリジナル同人が目に留まり漫画家になったなんて話沢山ある。
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 00:58 返信する
-
>>307
続編出すためには売上の数字がいるんですよ。(当たり前だが中古は含まれない)
漫画だって単行本の売上が低いと2巻とかで打ちきりになったりする。
出版社もボランティアではないので数字を出さない人には仕事を依頼しない、かりに応援して本人だ続編出したい!って気持ちになったとしても、それだけでは続編は出ません。
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 01:00 返信する
-
>>227
漫☆画太郎が言ってたろ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 01:40 返信する
-
>>3
そりゃ普通安く手に入る方を買うだろ
ファンぐらいだよあえて高い値段で買うのは
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 01:44 返信する
-
>>57
不景気だよ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 01:47 返信する
- ラノベで稼ぐなんてAVで稼いでるのと同じ次元だろ。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 06:54 返信する
- 作者に小切手送るのが一番の応援ってことよ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 07:14 返信する
-
だけど手放すのを前提に新品買う奴も居るからなぁ
中古が全く貢献してないとは一概には言えない
まあそれでも新品で千円しないような本ならファンなら買ってやれよって思うが
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 07:44 返信する
-
無課金のゲームは課金してあげるって
そんな気は起きないねw
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 12:57 返信する
-
>>441
そういうことを言ってるんじゃないと思うんだが
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 12:58 返信する
- 中古で買うことを報告するアホファン=>>5説
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 13:02 返信する
-
>>15
無銭飲食した飯屋でそう叫んで欲しいな
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 13:03 返信する
-
>>22
うわぁ…恩着せがましい
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 13:04 返信する
-
>>30
作者に言わずコソコソ買ってろ貧乏人
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 17:09 返信する
- ゲームに関しちゃお前の微課金なんて何の足しにもならん
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 17:33 返信する
-
自分が払い下げるときには、飽きたり必要なくなってる時だから取り扱いが凄く雑
だから、中古品は経緯が判らんから汚い印象を受ける
>>452
何もわかってないって大変だな。
少数の重課金でしか維持できないゲームなんて、とんでもなく短命だというのに・・・
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月25日 18:15 返信する
-
; __ パヨクガー
/ノ ヽ\ ヤトウガー ___
;| (○)(○) /ノ ヽ \ 今日だけは好きにさせとこう・・・
.;| ヽ(_人_)'|; /(●) (●) \
;| ソ )ェ( | | (__人__) u; |
;i `⌒´ |; \ `⌒´ /
.;ヽ ー'ノ; / ヽ
/⌒` (; ∩; / ヽ
;/ /ヽ . .ヾ//; | i i |
;| | ;i ミハ彳___ .|人乂 | |
U ヾ _ ̄二二ニ∈ll⊃て | |
ノ ノ ̄  ̄ | | ペチッ .| )
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月26日 15:56 返信する
- もう中古でしか手に入らないものは仕方ないとして、「対価」って何なのか、知って欲しいよなぁ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月26日 22:14 返信する
- とはいえアニメ化もされたくらいの有名作家様だから収入だって安定してガッポリ稼いでるのは誰の目にも明白。正規ルートで買ってくれた人を褒めて、空気読めていない人は軽くあしらう程度でよくないかな?無視でいいよ。
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月26日 22:20 返信する
-
中古は作者に金が行かないって、出版社がもう少し声高らかに啓蒙活動すればいいのに。
なんでこんなに押し黙ってるんだろ。
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月27日 21:43 返信する
-
>>409
お前さんがいじってるパソコンだかスマホだかも
サブカルなんだが?
早く売って手ぶらになれ。畑耕せ。
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月27日 21:46 返信する
-
>>30
図書館で読んで気に入ったら新刊を書店に買いに行く。
これが大人のたしなみ。
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月27日 21:49 返信する
-
>>69
最高裁の裁判官、浮世離れしてるからびっくりするぞ。
陪審員全員が極刑にすべきと言ってる残忍なさつ人犯に
おやさしい刑を申し渡す。
そんな簡単に民意を覆すなら陪審員制度なんか始めなきゃよかったのにさ。
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月27日 21:53 返信する
-
>>83
本や漫画は絶版というんだよ。
廃盤はレコードやDVDやCDに使う言葉。
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月27日 21:56 返信する
-
>>396
信者すなわち「本当の」本好きだろうが。
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月28日 01:40 返信する
- 俺は死ぬまで中古は買わねえ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月28日 16:22 返信する
-
フォーチュンクエスト好きなんだけど、落とし所がないのとマンネリ化で買うのやめたわ。
そろそろ終わって欲しいから出さなくてもいいよ。元ファンがこんな気持ちになってしまうからもういいだろ
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月28日 16:23 返信する
-
>>20
ライトノベル???
深沢さん知らないの?あんなゴミカスライトノベルと一緒にすんなよ…
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月28日 16:49 返信する
-
こういう金の話をする奴は三流だわな
一流の奴はこんなくだらない事を言わずとも大金が入ってくる
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月11日 21:16 返信する
-
>>466
ツイッターで活動してる売れない漫画家は金銭の愚痴としょうもない難癖ばっかりでうんざりだわ
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月11日 21:22 返信する
-
>>458
パソコンやスマホがサブカルっていつの時代の話をしてるんだ?
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 02:54 返信する
-
>>1
分かっててワザと言ってるんだからお絵描き屋さんを馬鹿にしてるんだと思うけどね
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:15 返信する
-
>>3
大金持ちでも中古買うのあるわドアホ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:16 返信する
-
>>369
そんなことでキレる方がどうかしてるわ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:16 返信する
-
>>65
うん。作者がこういう発言して売れると思ってるのかお前は?
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:19 返信する
-
>>355
頭悪いのはお前な
中古っていう下請けがなくなったら売れる見込みのあるものしか多く生産されなくなるだろうがwwwwわかるか?低能の355さんよ
あと、日本は法治国家だから文句あるなら法律に文句言え
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:19 返信する
-
>>64
それ。わかってないバカ多すぎ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:19 返信する
-
>>108
お前やん。実際は貸し借りしまくりのくせに
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:25 返信する
-
>>88
中古で買って気に入ったら新品買う人もいるのに、そういうの何も知らないバカなんだなお前も作者も。マーケティングがどういうものが少しは調べろ
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:26 返信する
-
>>298
あのさ、消費者が商品を買うのは自分のためなんだよアホ。お前は商品買うときにこの作者が儲かるとかメーカーが儲かるとか一々考えてるの?
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:26 返信する
-
>>103
お前外出るなよ
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:28 返信する
-
>>143
中古買って気に入れば新品買う人もいるんだけど?馬鹿はマーケティングの基本しらないね。
どんな形でも手に取って存在を知ってもらわなきゃ商品は売れないよ?わかったか低能くん
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:28 返信する
-
>>144
それな。権利は消費者にある
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:30 返信する
-
>>146
図書館という無料で知識を借りれる場所がない国なんてないよ?まともな国ならな。
お前は図書館の重要性全く理解してないな。
北朝鮮ですらあるのに
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:31 返信する
-
>>146
図書館からお金取るなら東京都くらいしか図書館設置できないね。
日本の知的水準さらに下がって先進国なのに世界から笑い物になるね
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:32 返信する
-
>>455
日本は法治国家です。
中古を買うのは法で認められた権利です
嫌なら法律を変えてください
そういう活動はしないのに客に文句とか
さらに売れなくなるだろう
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年11月14日 09:35 返信する
-
>>466
そもそも中古購入という法律で認められた行為を違法みたいにいう奴いるけど、これ名誉毀損ですからね。公然とした場で言えばなおさら。
この作者はそこまで言ってないですが、そういう輩は一定数いるので魚拓取ってます。
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年04月02日 22:18 返信する
-
>>446
それ。誰が課金なんかするかアホ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。