【高齢者ドライバー問題】40〜50代の6割が「親の運転に不安を感じる」と回答 しかし多くの人が「話題にしたこともない」

  • follow us in feedly
高齢者ドライバー子供不安免許に関連した画像-01
40〜50代の6割が「親の運転に不安感じる」と回答 「親と話し合ったことがない」という人も多数 - livedoorNEWS

高齢者ドライバー子供不安免許に関連した画像-02

セゾン自動車火災保険は12月2日、高齢者ドライバーに関する調査結果を発表した。調査は8月にネット上で実施し、子世代である40〜50代300人から回答を得た。

日常における車の必要性を聞いたところ、自身の両親など車を運転する高齢者にとって、約4割が「運転は生活に不可欠だと思う」(40.7%)と回答。
「ややそう思う」(38.3%)と答えた人と合計して、8割近くの人が車の必要性を感じていることが分かった。

自動車を運転する場面としては「買い物など日常の移動手段」(89%)、「自分の通院」(46.7%)、「自分以外の通院や送迎」(30.7%)などが上位を占めた。

両親の運転については、6割以上が「不安を感じたことがある」(64%)と答えた。
だが、回答者の4割は「話題にしたことも話し合ったこともしたことがない」(40.1%)という。


不安を感じつつも、自動車は両親含めた高齢者の"生活の足"である故になかなか運転免許返納を促しづらいようだ。

不安を感じたことがない人に至っては、73.1%が「話題にしたことも話し合ったこともない」とした。

「周囲に運転免許を自主返納した人がいるか」を聞いたところ、「知らない」(68.7%)といった回答が約7割を占めた。


以下、全文を読む


<ネットでの反応>

孫も不安

このご時世に話題に上げないのは異常

前は年寄り全員返納しろって考えてたけど、生活に必要不可欠な所も全然あるから、返納した後にどうやって生活するかのサポートがないと返納したくてもできないんだろうなぁ

『一駅の距離を歩く』が出来る地域は返納出来ても一駅10数キロある地域は絶対に無理な現実。そんな地域はバスなんか尚更無いからね

交通手段って…原付(MT限)にすれば解決なのに
ぶつかっても車よりかは被害が少なく、逆にくたばってくれる可能性の方が高いのに
それには誰も突っ込まないんだな


皆、高齢者になったらMT乗ればいいんだよ。半クラやシフトチェンジ出来ないと車動かないし。軽自動車だけでなく普通乗用車でもMT復活して欲しい。

まだ30代だけど、不安だったなぁ。返納というか、乗らないでほしいと言うと怒るし、言っても乗るし…。
病院から乗るならうちに通院しないでほしいと言われてやっと乗らなくなったけど、運転辞めたら認知症が急激に悪化しました。とにかく大変。


せめて独りでは運転させないようにしてほしいが

返納させたあとに世話するのも嫌だろうしね
そう言うよね〜





やはり親の運転が不安って人多いんだなこの世代
でも生活に必須になってて話題にもならないと・・・
事故起こしてからじゃ遅いんだけどどうすればいいのか・・・
やる夫 PC 真顔 汗



で、こうやって親と返納の相談とか話題に触れなかった40〜50代が、20年後30年後に当たり前の様に運転して事故を起こすのか・・・
やらない夫 否定 汗


ポケットモンスター ソード -Switch

発売日:2019-11-15
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る





今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お詫びの気持ちとして対馬と壱岐を韓国に返還します
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    美しい国、日本
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキちゃんはデスストランディング買ったの?
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一緒に住んでないだろ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事故を起こしてからじゃ遅いというけど
    車が無いとその生活が始まりもしないんだぞ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグウンコが不安すぎる
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    飯塚幸三「アクセルが戻らなくなった。何でだろう?」
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話題にしたこともないだぁ?
    老害も大概にしろ!!
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    飯塚幸三「高齢者が安心して運転できる外出できる世の中になってほしいものです」
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    飯塚幸三「予約していたフレンチに遅れそうだった」
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    なら塵になれよジジイ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話題にあげても喧嘩になるし
    免許返納説得したとしても運転やめて生きてける状況にない人が多数だろ
    生活インフラが一極集中しすぎたのも問題
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    車がないと生活できないは甘え
  • 16  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>7
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    ゲハ戦争仕掛ける奴ってただの貧乏人だよね
    生きてて惨めな気持ちにならないの?
  • 18  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    まったくそのとおりですな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    始まらなくてもいいんだよ
    老人よ、あの世へ逝け
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    ジジイなんかはっ倒して押し入れにでもしまっとけ。迷惑
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    それならしかたありませんね
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    引っ越せということだな……
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高齢者の重大事故件数集計しろよ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    それをすると捕まる時代になったからね
    座敷牢があればね
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも4、50代は親と暮らしてねぇだろ。
    住んでたら子供部屋おじさんと揶揄する癖に。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    熊本の高校の丸刈りよりも、害獣プレーリードッグが穴ぼこだらけにした耕作地をどうにかしろ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    プレーリードッグ監督最新アニメ映画
    「犬の名は。」好評放映
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キモオタが悪い!
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高齢者の運転も怖いが女の運転の方がもっと怖い
    何度か横断歩道前で一時停止せずに脇道から出てくる車に接触しそうになったが、
    そういう時に運転手を見ると8割方中年以上の女
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らもいずれ高齢者になる
    高齢者イジメはほどほどにしておかないと、自分たちが高齢者になったとき地獄だぞ
    これから進むべき道を、自分たちで険しくしてどうする

  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    君は買ってないな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    お詫びの気持ちとして飯塚幸三に韓国でプリウスを運転させます
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    今日女がパーキングから出してバックしてる時に電柱にぶつけてたわ周り広くて見渡しもいいのに
    女ってホント運転へたくそだよな
    絶望的に車の運転の才能がない
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    その頃には自動運転くらいできてるだろ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    甘えんな努力不足
    今まで何してきたんだよ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親を信じない子供は車使うな
    電車でも使えよ
  • 38  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>27
    申し訳なさスギィ(≧Д≦)
  • 39  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>28
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    伝説 史説 現説 事説 天説 地説 利説 害説
    理説 非説 情説 意説 知説 常説 変説 真説
    偽説 実説 虚説 聖説 魔説 正説 誤説 負説
    邪説 善説 良説 悪説 同説 異説 共説 単説
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    努力不足にしても数が多すぎる
    文句言ってるだけでは改善されないぞ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爺は逆上するから厄介だよなぁ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    父の還暦祝いのときに話題にはなったけど
    具体的な返納時期までは決まらなかったな
    移住なんて選択肢が上がる時点で車社会のデメリットを感じる・・
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話題にしたら自分がタクシー代わりにされるからな・・・・・・
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    バカだな
    運転ができるできないじゃなくて、若者が高齢者を蔑ろにする文化だけが残るんだよ
    お前らが高齢者になる頃にはもっともっと蔑まれて、老害扱いされて、生きづらい世界になってるよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    でもプレーリードッグはどくろイーターなんでしょ?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三大キチガイど下手くそ悪質マナー運転車種


    ・プリウス
    ・レクサス
    ・クラウン

  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が運転中のスーパーの駐車場で、空いてるスペースがたくさんある中でわざわざ障害者専用スペースに止め出したからツッコミいれたら、本当に障害者専用だって気付いてなかったことあるわ。
    周りをちゃんと見れてないのかねえ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    伝説 史説 現説 事説 天説 地説 利説 害説
    理説 非説 情説 意説 知説 常説 変説 真説
    偽説 実説 虚説 聖説 魔説 正説 誤説 負説
    邪説 善説 良説 悪説 同説 異説 共説 単説
    名説
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親の恩恵も受けながら信用しないとか飛んだ屑だな
    やっぱ子供は育てるもんではないわ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔みたいに同居なら注意もするんだろうけど核家族化で住居別で遠方住が殆どだからわざわざ高い交通費払って注意しに行くってほどでもないんだろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転しなくても生きられる地域の住民は返納させろ
    それだけで事故はそこそこ減る
    買い物に困るど田舎なんて生身の人とすれ違わないから大きな事故にはならない
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    子ども部屋のニートかな?
    今のうちに首釣ってしんだ方良いよ?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    普段話すことと運動能力への信用を一緒にすんなよ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全自動化運転の車開発すればそれでこんな話おわりやん
    車メーカー頑張れや
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    過剰な物言いはどうかと思うが判断力が鈍りがちな高齢者に免許返納もとめるのはいじめじゃないぞ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    お題の年代だと上京・独立して同居自体が稀だからな
    多分”一般リーマン”で戸建てを買える最後の世代だと思うぞ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    せやな、せいぜい若手農家のハウス倒壊させて作物全損、廃業に追い込む程度やな。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うまいことどこかの老害ミサイルに巻き込まれてくれたら金も貰えるし親も処分できるのにな
    親って言っても年とりゃボケた害獣
    世話はしたくねー
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺らが爺婆になった頃には
    運転は勿論、速度や車間距離など全ての車の運行がコンピューター制御されて、
    人間が運転できない様になってる気がするわ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    電車の駅まで1時間くらいかかるし
    駅に行くバスにのるためにバス停まで徒歩だと1時間かかるし
    どうすりゃええの?
    日本でそんな人全然珍しくないよ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    そんなんあったんか可哀想に
    まーとにかく問題ないやつからやれば返納率は上がると思うって話よ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歩行者が甘えすぎなんだよ
    はねられても大丈夫なくらいの装備着てこいよ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    何でネズミの仲間なのに『ドッグ』なんだよクソが

  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    さっさと撥ねられてどうぞ

  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    どうしてそんな不便な場所に住んでいるの?
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    それな!激しく同意する。
    脳の作りが違うわけだから運転には不向き。

    あと、遅いウインカー操作や無灯火とか、周りに配慮出来ない輩も運転するな!迷惑だ!!
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    これ以上都会に一極集中させる気か?
    金持ちの老人が都心に住み始めたら追いやられるのは働き手の若者やで
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    ミーアキャットだってマングースの仲間だから無問題だよ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    その頃の下級国民は車を所有する余裕もないやろ
    勲章なき者は人に非ずやで
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    安倍首相「そんなこともあろうかと外国人労働者を受け入れました」
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高齢者の親に運転免許返納させたら家に引きこもりがちになってボケそうだわ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎に帰ってまで親の面倒とか見たくないだろ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    今の老害世代はそもそも若い頃から嫌われてきたじゃん。今の駄目な日本を創り上げてきた戦犯共だろうが。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    親を信じない事と車使う事に何の関連も無いのでイヤです。脳に欠陥あるのかな?車乗るの辞めなよ
  • 76  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>46
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 77  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>64
    鳴き声が犬に似スギィ(≧Д≦)
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    じゃあまず家族や親戚の人に注意してごらんよ
    他人事だとあれこれ言うけど自分のことだと何もできないくせに
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    上級国民なんて分母少ない層に商売してたら会社潰れるわ。バーカ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    返納しろと言うのは簡単だけど、言っちゃったら自分が専属運転手にならなきゃならんからな
    だからといって、忙しいといって怠ると引きこもり痴呆まっしぐら

    それなら、事故らない可能性にワンチャンかけるしかない。事故さえ起きなければみんな幸せなんだから
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんどん巻き添えにすればいい
  • 82  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>69
    ミーアキャット可愛スギィ(≧Д≦)
    でも名前の由来は不明スギィ(≧Д≦)
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    免許返納させられるなら運動もさせられるだろ。がんばれ。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかるけど
    死亡事故が起きてからでは遅いんだよね…
    しかし、あまりにも不便だと仕方がないと思う
    でも、誰かを引き殺してからでは遅いんだよねー…
    でも不便だから車は必要だよね…
    あーでも登校中の列に突っ込んでしまったら…働き盛りの男性を引いてしまたら…
    悩みは尽きない
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    大手は人口減ってく国を相手にしてないから安心しろ
    お前も動けるうちに海を渡れよ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上級国民「知るかバカ!そんな事よりドライブだ!」

  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家族に促してもらうことを頼りにするんじゃなくて法整備で何とかするべき
    飯塚だって医者に強制的に運転ストップ掛けられる権限あれば事故起こしてなかった
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも働いてないなら車なんかいらんじゃん。
    公共機関使えば十分移動できるんだし。買い物も自転車がある・・・・そっちも危ないかw
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年寄世代は迷惑でしかないな。
    だからといって彼らを尊重しないのもどうかと思うが、現状、彼らを尊重し過ぎて方針がイカれてる。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    車無くても生活出来る場所に移れば済む話ではあるんだがな
    だがご老人は例え費用は出すと言ってもそこを動こうとはしないんだよな
    まるでその土地に括り付けられているかの如く
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    そもそも飯塚は、上級国民なのに自分でプリウス運転していたのが意味分からん
    普通、運転手付きのリムジンだろ

  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同真実 同真理 同原則 同原理 同現実 同現状
    同実際 同状況 同事実 同基礎 同基本 同応用
    同発展 同公式 同摂理 同法則 同規則 同憲章
    同道理 同哲学 同鉄則 同常識 同教義 同理屈
    同理論 同論理 同知識 同教養 同肩書 同地位
    同概念
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異真実 異真理 異原則 異原理 異現実 異現状
    異実際 異状況 異事実 異基礎 異基本 異応用
    異発展 異公式 異摂理 異法則 異規則 異憲章
    異道理 異哲学 異鉄則 異常識 異教義 異理屈
    異理論 異論理 異知識 異教養 異肩書 異地位
    異概念
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    口だけの陰キャww
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃクズの子供はクズだもの
    そんなの話題にするわけない
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    そこまで意固地ならその老人が悪いね
    年寄りでも農業やってて動けないとか個々人でケースが違うし一概に言えないが
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのあたりの世代が一番自分がちょっと衰えてきたと申告する良心があるってことだろ
    なにしろ自動車運転に一番自信のある世代は80代オーバーだからなw
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    タクシーとか会社のルールなのか知らんけど絶対曲がる5秒前になるまでウインカー出さないよな
    進路変更じゃあるまいし、なんなら曲がりながらウインカー出してる
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    いっぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の知能を持ってたら老化以前に体調が悪いだけで今日は事故を起こしそうだから運転は避けようと考えるんだけどな
    年寄りとか以前の問題よ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分以外は全員バカ人間だと思ってるうちの老害クソ親父を誰か説得してくれ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    団塊世代あたりってそもそも教習所通ってなかったりするからさーで、団塊ジュニアあたりは教官にボロクソ絞られた世代だからな
    一番自分の親の運転やべーと思う世代なわけだよ
    今の若年層に対しては教官優しいらしいね
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京一極集中の弊害
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保険会社の調査でも40代が一番事故が少ないとなっている
    経験と認識のバランスが取れてるのがそのあたりの年齢になる(世代間差ではないので今の30代が持ち上がってもそうであろう)からな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らみたいな都会に出られなかった田舎の実家暮らしの奴は大変だな 年取っても車が必要だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
    田舎は大変だな 何でも遠いから車が必要だからな。ワラ
    世帯人数が多いからバイクじゃ不便だしな。ワラ
    都会に出る勇気もなかったからって田舎で家に引き篭もってマスコミとかネットの情報だけを見て ヨノナカガーーーーー セカイガーーーーーーーーーとか勝手に思ってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
    お前ら 視野が狭すぎるんだよ タピオカなんて興味あるのは世の中のごく一部だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若人に比べて事故率むしろ低い定期
    いい加減くだらないだよマイノリティ叩き記事は
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ???
    いや、運転に不安を感じたことないやつの方がよっぽど怖いんじゃねえの?
    あんな鉄の塊を動かしていて、ちっとも怖くありません、まったく不安はありませんって、頭おかしくね?

    怖いものだからこそ保険があるし、酒飲んじゃいけないし、ながら運転なんてもっての外なんだからよ
    俺も不安はあるし、だからこそ公道では気を引き締めてるが
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おめーら 田舎者は年寄り一人くらい説得すらできねーのかよ。ワラ

    俺は説得して親に痴呆の治療するように説得して病院に行く予定にしたわ。ワラ

    おめーらもさっさと精神病院行けよwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転をしなければならないやむを得ない事情ってのはあると思う
    でも、今一度それは人をころしても良い理由になるのかを考えてほしい
    そうすればたいていのことはちっぽけで車に乗らなくても解決する問題だと分かると思う
    未然に防げるリスクを背負って人を死なせた時、それは事故ではなく殺人なんだよ
    俺はぶっちゃけ貧乏だけど、ちょっと熱っぽかったり思考が定まらない日はタクシーを使う
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車の運転もだけど、火災も多くない?
    高齢、一人、家族のみの家の火災ニュース
    戸建てならまだしもマンションとかだと回りに計り知れない犠牲が出る
    規制できない部分での不安だろ


  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    火を使うなってのは無茶な話だから
    それこそオール電化でも火事は起きるし、車と違って火は馬鹿でも猿でも危険と理解してる
    できるのはタバコ辞めさせるくらい
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人は事故起こすまで車を手放す気はないんやな
    もう強制的に剥奪するか自動運転しかないのでは
    あとネットショッピングの使い方教えてやれ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局車がなきゃ生活成り立たん人がいくつになっても乗ってるわけでな
    車がない生活へのフォローが充実せんことにはなんとも
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話題にあげると同居汁!ってなるからね
    親と一緒に住みたくないから関係のない人がしんでも構わないったことだよね?

    こいつらも同罪やんけ
    うちは70で返納したで。まだまだ毎週テニスするくらい元気だったけどな
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあでもあと30年くらいたてば自動運転もかなり発達して
    自分で運転することはかなり減ると思うんだよね
    運転は一部の仕事か趣味になると思う
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氾濫水害台風の被害にあった土地は、見渡す限りの田舎で周辺は畑
    そのほとんどが新居で高年齢者達が住んでいた
    交通の便もほとんど無く、最寄り駅、スーパーまで徒歩で片道歩いて1時間以上とかがザラ
    その土地を売ったのは誰だと思う?悪徳不動産の無理矢理による勧誘が原因なんだよ。断っても判子を押させて購入させる
    免許を返納したくても出来ない高年齢者もいるんだよ、息子や孫が世話をしてくれるならまだしも、ほとんどが騙されて購入させられた土地に2人住まいだからね
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    自動運転はなんだかんだで物流倉庫間限定になりそうだけどね
    住宅街とかナビですら今の所解決の目処すら立ってない部分があるし
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    田舎で運転する分には良いと思うけどね
    上級国民さまが都心のど真ん中で大量殺戮をかましちゃったからね
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とめない家族が悪いにもっていこうとするアンケートだなw
    もっと認知検査頻度上げるとかノルマきつくするとか仕組みから変えないと良心に頼っても無駄
    政治家がやろうにも支持率に影響するもんなー
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちは話題にして免許返上してたけど…
    過疎地とか(うちも山中の田舎町だけど)だと厳しいのかもね
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    玄関で話を聞いただけで勝手に購入させられていたって話も聞くし、ほんと血も涙も無い連中だよね
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    ソース不明の情報を信じてはいけません
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供産むクズの末路だろ事故らせとけよ笑笑
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    そういう場所には昔から住んでる人が多いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    高齢者は先が短いから新居なんて買わないよ。爆笑
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    かなり間違ってるよね。爆笑

    地元から出た事もないんだろうな。爆笑
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    いや、そんなことはない(ヾノ・∀・`)

  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    高齢者の事故なんて昔からあるのにマスコミの情報に感化されてるバカ発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
    マスコミに電話でもして意見行ってみろよ 本当 分かりましたって棒読み対応だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
    マスコミなんて勝手に報道してるだけだから 世の中何も変わってないのに。ワラ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    18歳未満には一律で車運転させないんだから78歳以上も免許剥奪でいいだろ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガソリンスタンド行ったら分かるけど 軽自動車だからって軽油入れるような国民性だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人の運転が危ないという統計データはないだろ?
    不当な差別だな
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    俺のネタだって?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    世界の爆笑から同意されても困るんですけど……
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    そうだよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    歳とともに、反射神経・動体視力・判断力が低下するという統計データならある
    これは運転者にとって致命的

    あと、老人は運転者全体での分母が少ないしな

  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自己責任を流行らせた世代やから運転も自己責任やろ
    事故だけにな!
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    軽自動車に軽油入れるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ながら運転もそうだけど 車の運転が簡単だからだろう。爆笑

    マニュアル車に乗れば自分でギア変えなきゃいけないので忙しいので ながら運移転する暇なんて無いからな。爆笑
    今の車なんて免許無くても乗れるじゃん。爆笑
    マニュアル車は半クラ出来ないと乗れないからな。ワラ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話題すらないならそのままでいいんじゃないの?
    苦労すんのは自分達何だから
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    金持ちが趣味で運転しないとでも?
    ドライブ用、街中用、家族旅行用と使い分けてるだろ
    行きは自分でウキウキしながら運転して帰りは付き人呼び出して飲んで帰るなんてザラだよ
    リムジン使うのは接待か女や目下共にドヤる時用と相場が決まってる
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    世間知らずの引き篭もり童貞の勝手な妄想。爆笑
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    プリウスって、ドライブで乗る車じゃねーだろ
    国産車でも、せめてGTRクラスだな、上級なら



  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言っても怒りだすだけだし、現実問題として車が無いと生活が成り立たないしどうにもならない
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあここにいるのは免許もとれないヒキニートばかりだから将来事故する事
    なんか考えなくてもいいから気が楽だよな?w
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペーパーで久々に乗ったら車幅間隔やら標識忘れてて事故りかけたわ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    街中用だろ
    フレンチ行く予定だったんだろ?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺より運転上手いから大丈夫
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動運転カー!早く来てくれー!
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    60歳以上のドライバーの事故の責任は同世帯の家族も共犯として同じ刑罰を受けるとすればいいだけ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    だったら18歳以下の免許を持っていない人はどうやって生活始めてんだよ?
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう老害駆除しようぜ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    なら手始めにお前の親と祖父母から始めろよ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分以外の運転はみんな危なっかしように感じる
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    まあ高齢者の事故に目を向けるならそれ以上に多い事故率を叩き出す10〜20代にも目をむけるべきかもしれんな。まあそのへん世間が印象に扇動されている感は否めない。
    ただ上の人が書いているように運動能力などが低下するのは運転には不利だと思われるし、事故率が若者に次いで高いことはやはり気にすべきだと思うよ。
    うちの父親も明らかに昔より運転は下手になっている。田舎だからなかなか運転やめろとは言えないけどな。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    集計してるよ。そして死亡事故は10〜20代が突出して多いがあまり話題にならんね
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この問題、自分の家族にその世代の親がいるかどうかでだいぶ捉え方が変わる。
    70過ぎの父親に何度か気をつけるよう注意はしてはいるが、田舎だし自分も遠方だし車がないと生活が成り立たないから強くは言えない。
    結局返納しろと言うことは簡単だがその後の生活を成り立たせる代案を出せというと口をつぐむか言葉を濁すよな。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    田舎は人轢き殺す確率はまあ低いから
    田んぼのあぜ道へ、道から落ちて横転して、運転してる高齢者本人が死ぬかケガくらいで、被害も小さい
    ただし認知症の医師診断書があれば、公安がその高齢者の免許取り消しを強制的にできるように、2017年からは施行されてる
    家族は認知症の有無くらいは、近くの診療所の医者なりに相談して受診させてもらいたいな
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話題にならないって 話題になる時は当事者の家族として
    責任とるはめになったときだけだろ。
    自分に降りかかってきたときに初めて 話し合いを持たなかった事を後悔するんだ。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が言うこと聞かないのだから話題にすることほど疲労したくない。
    いつまでも上の立場のつもりだから子供(オッサン)からの話を軽く見る。

    言って聞くなら病気じゃねーんだよ。
    どうにもならんからと車の鍵を取り上げたら妙な罪になりかねんし、個人で対処できる範囲じゃねーわ。
    老人用の無料バスなりタクシーなり作ってもジジイババアが運転手とかなりそうで意味ねーし。

    文句言うだけ騒ぐだけのやつは対案あるのかね?
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    自分の親が老いてから、交通事故で人殺したときのリスクはどう考えてる?
    子供であるおまえさんは、死んだ人の遺族に対してなーんにもせずに無視を決め込んで放置できるのか?
    それは、事故起こした親の問題として、まったく無関係で、子供のおまえさんに被害ゼロでいけるなら、放置でいいと思うよw
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    親の送迎
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    "事故"る奴は…"不運"(ハードラック)と"踊"(ダンス)っちまったんだよ…
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    幼稚園の送迎バス
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ面と向かってもう運転危ないから免許返そうってのもいいにくいし

    何より免許返納進言したらここから先自分が足になるの確定だからなそう考えるとなかなか言い出せないんだろ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若くても年取っても事故多く起こす奴らは等しく取り締まれ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どれだけ口で言っても聞かないパターンなのがウチの父親
    70歳過ぎて最近だけでもう3回くらい事故起こしているのに「たまたまや!次はもう起こさん!」の繰り返し
    3回のうち、最初の一回目、派手にやらかして車一台廃車にして本人ガチで泣いていたくせに
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずカメラは付けて貰った これでどっちが原因でもモヤモヤしない
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やめろというのは簡単だし鍵取り上げるのも出来なくはないけど
    足を奪ったら責任もって面倒見なきゃいけなくなるからな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、地域に八百屋が移動販売に来てたけど
    あれまた復活するんじゃないかな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    保険が何のためにあると思ってんだよ。
    事故起こして遺族が〜ってやつが日本にどれだけいると(笑)

    形だけの謝罪して、あ〜あって同情されて終わりに決まってんだろ。
    偽善者が批判してきたら?
    じゃあ、対案あるのか?あるなら何で黙ってた?
    叩きたいから叩きにきただけだろう!
    と追い返すな。

    その程度なんだよ偽善者。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃやめさせたら、自分がある程度生活のフォローしなくちゃならなくなるからな
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう伝えたらいいのか分からないのと
    やんわり伝えても毎日運転してるから大丈夫だよー笑だからな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや親とかじゃなくても頑固になりだしたジジババに運転やめたらなんて無理やで
    年取ったら怖いものなんかなくなってどうあっても自分の言い分を通すことしか頭になくなる
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    都会から出たことなさそうで羨ましい
    勘違いしてるようだけどいくら都会が栄えてても日本の7割以上は自転車ではどうにもならんような田舎なんやで
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっさと運転は禁止にするべき
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年々 死亡事故が減りまくってるのにwwwwwwww

    無理やり話題にし過ぎだろwwwwwwwww


    本当に運転がヤバくなったら当然自分も気づくし周りも言うだろうし 一々話題になんかするな

    最近 年配の事故扱いがハンパなく多くて思って調べたら 年々死亡事故は激減してた現実wwwwwwwwアホすぎるwwwwwwww
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの見て年配は皆運転するなとか言っちゃう奴いるんだろうな
    確かに10代以外の若い世代よりは事故率は高いけど
    どの年代も年々減少の一途だし
    無理やり大問題かのように扱ってるのはアホくさいわ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんせ口出しするなって逆ギレするような短気な親とかいそうだからなぁ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク