【やべぇ】偽裁判所から書類が送られてくる詐欺、一般人には判別できないと話題に

  • follow us in feedly
裁判所 書類 訴状 詐欺 偽物に関連した画像-01
■ツイッターより


裁判所 書類 訴状 詐欺 偽物に関連した画像-02
裁判所 書類 訴状 詐欺 偽物に関連した画像-03
裁判所 書類 訴状 詐欺 偽物に関連した画像-04



<この記事への反応>

( ̄▽ ̄;)手が込んでる……こういう書類には馴染みが無いので、自分は信じちゃいそうだなぁ。


電話番号調べたら法務省を騙る詐欺電話番号だった


千代田区の裁判所なのに消印が「新宿区牛込の郵便局」とはツメが甘いですなw


この手の来たら弁護士に聞けば秒で判定してくれるから聞くといいよ。


普通郵便で笑う


訴訟なら特別送達という、送るのに1000円以上かかるので来るし、訴訟を起こされてからでないと裁判所から来ないのでは?とツッコミどころ満載。


特別送達が84円で届く…訳が無いですねw🤣


真贋判定ご立派です。
しかし更にご注意下さい。
イソップの狼少年童話を逆手に取る手法も考えられます。
何度か偽の訴訟案内を送った後で実際には虚偽の法的に有効な請求書を送りつけて簡易裁判申立なんてのもあり得ると愚考します。
本物訴状が届いたら要注意と思います。



公文書偽造ですでに犯罪行為ですよね
警察を動かしましょう



偽物を放置してはならない。





普段見ることない書類だから見破るの難しそう
特別送達とかも普通は知らんしなぁ
裁判所 書類 訴状 詐欺 偽物に関連した画像-05



とりあえずこの手の詐欺は電話番号ググれば防げそうだけど
そういう発想にならないお年寄りとかは騙されるだなぁ
やらない夫 腕組み 汗

新サクラ大戦【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 - PS4

発売日:2019-12-12
メーカー:セガゲームス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:5
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
    自作系だろ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    留守電でも何でも怪しいの来たらすぐに電話番号ググれ
  • 3  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    この前市外局番が03だったからどこだよって思って出なかったわw
    てか090とか080じゃない電話は基本業者だろ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    なんでこんな時間にお前いんの?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通郵便と消印がまずおかしいのと裁判所の文面は右上は案件番号のみで日付や送り主なんか記載されない
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    呼び出して半殺しにしたい
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    書類送るから住所教えて
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    最近ググって知ったんだけど、プレーリードッグって犬だったんだな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ジャンガリアンハムスターとどっちが可愛い?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこまめにググろうや
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7


    これでも自民党は動きません。





  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    大企業と上級国民のために自民党は今日もがんばります!
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高卒のバカしか引っかからんわ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    【やべぇ】偽裁判所からプレーリードッグが送られてくる詐欺、リチャードソンジリスには判別できないと話題に
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    ググるってよくわからないからコルタナに質問してみるわ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民事は刑事と違って訴訟起こす前にまずは被告にも原告から伝えてないとダメなんだよなw
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親展の印で笑うわww
    つか裁判のお手紙が内容証明以外で送られてくる事ってあるのかね
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうゆうことがあるから裁判員制度やめろめろって前から思ってるんだけどな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もし自作自演の嘘松ならこのツイート主やべえぞw
    本物の刑事罰食らうわw
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪質すぎる
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高齢者は引っかかるだろうな。
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺ならもっと被害者出てるだろ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通郵便に切手…w
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、郵便局が配送前に止めろよ
    明らかにおかしいだろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公文書偽造で逮捕できるな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消印ですぐばれるだろ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    書留ですらない
    普通郵便で送られてくることはないがDMで送られてきたのが
    印付きの普通郵便とは恐れ入ったわ

    書留ではないので偽物
    普通郵便で送られても「届いてません」で終わる
    書留で証拠が残らないと駄目だし行方不明の郵便物って普通にあるからね
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タンス預金や知能に見合わない預貯金を持ってる老害守銭奴より

    多少やんちゃでわんぱくな悪戯坊やが小金持ってた方が経済回るだろ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵政も詐欺の協力者かよ
    潰せよ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かなり悪質だね。
    早めに処罰を与えるとか、晒しあげるとかして欲しいな。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンスラーは犯罪者
    ピンときたら110番
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >公文書偽造ですでに犯罪行為ですよね

    公文書改ざんおよび隠滅の安倍は犯罪者だった?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    切手の時点でな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    こうゆう
    やめろめろ
    日本語不自由なのかな?
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    オレ的ゲーム速報で長年、魔法使いと黒猫のウィズなどの復興に携わってきた無職のマッスルウィザードさん(64)が4日、東部ナンガルハル州を車で移動中に何者かに銃撃され、病院で手当てを受けていましたが、死亡しました。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5万人の中国スパイが日本に滞在してるw
    日本を混乱させてやるw 仲悪くさせてやるw
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公文書偽造等罪
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    裁判所から封筒届くとビビるわ。
    とりあえず開けたら裁判員裁判の候補に選ばれたお知らせだったわ。
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんも身に覚えがないのになんで信じるの?
    疑うこともできないアホなの?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少額訴訟で相手を訴えた事があるが、(たった28000円)その過程でこんなものが届かないと分かる手続きを踏んだ。裁判所を通すと思った以上に手間がかかるし、数千円の切手代も痛いと思ったが、このような詐欺に会わない良い勉強代だと思う。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    騙される方が悪いとか言ってるからここまで犯罪者がのさばるんだろ
    自己責任ジ.ャップ共
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    数万のお小遣いゲットやね
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100人に一人でも騙せれば大成功だからな
    被害者責めてるバカは、加害者の応援してる自覚もて
    バカだからわかんないんだろうけど
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺を見抜けなくするのって、めちゃくちゃ簡単だからな
    本物コピーすりゃ良いだけだから 子供でもできる
    見抜けるようにしましょうとかテレビでやってるの見てアホだなーっていつも思ってたわ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45 ほんと昔から本物真似て作るってわかってるのにみんな書面一つですぐ信用する。心当たり無いのに訴えられたら、真偽を電話で確認しないのかな・・・
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの送られてきて困る輩ってだいたい身に覚えがあるんだよなぁ。普通の人は裁判所から来た時点で嘘松wwwwってなるから
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    まあコピー品作るのとノウハウ変わらんよね
    あっ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般の普通郵便で来るとか笑うわ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮に本物だとして弁護士なり裁判所なりに確認することにしかならんだろ
    判別できないとしてどう困るんだ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか捕まえろよ
    この手の詐欺いつまで放置してんだ
    巧妙だ云々いってねぇで本気で取り組めよ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すでに言われてるけどこれが周知されてら本当に裁判所使ってくることあるから気をつけなよ
    実際裁判所に申し立てて書状送られて被害者身に覚えがないから無視してたら不在で裁判おわって金取られたっていう詐欺は使い古されてるレベルで昔からあるからね?
    これ見て身に覚えがないから詐欺と確認せずに判断するのはやめなよ?
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問い合わせる前に電話番号ググるだけだろ
    知らない番号に対して普段からやっといたほうがいいぞ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは重罪でいいし警察も本気でつぶしにかかれよ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特別送達の印がないね。
    それでもクオリティー高いけどさ
    郵便局で対策取れないのかな〜
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの郵便局で止めてくれないかなぁ
    無理?
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    示談に応じるなら電子マネーで払えって手口だろうけど老人には敷居が高そうw
  • 58  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのはどこを見れば偽物とわかるかを徹底的に調べるのが重要だよね。
    詐欺に引っかからない対策は、詐欺の手口をどれだけ熟知するか、だから。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本物が来たとしても、強制執行されるまで放置するべきだろ。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通郵便かよ!
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通は直で訴状が届くだろ
    訴訟着手通知なんてわけのわからんもんが裁判所から届くことはない
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺師から大金とる法律まだ?

    自分も詐欺師だからって甘やかしすぎだろ日本政府
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともなやつは調べるし騙されるわけがない
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともな書類の方は、何時裁判所に出てこいってだけの内容だろwww
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    一時期流行った、実際に簡易裁判所に提訴だとヤバいのは事実
    ありもしない事柄で一方的に敗訴(簡裁1回こっきり、出廷していない為)扱いにされてしまい、
    覆すには地裁での上告審が必要になる

    詐欺師は適当な代理を簡裁に出廷させ、
    もしも相手が出てきても勘違いでしたーって表面上誤って逃げれば済むから悪質だったのさ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    裁判所からの書類は普通郵便じゃまず出されないからな
    それ知らないと騙されるヤツいるんだろうな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    固定電話なら居場所も分かりそうだけど
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「そんな郵便届いていない」「いや、送った」という水掛け論になるから、配達が証明出来ない普通郵便で裁判関係の書類が送られてくることは、ありえない。
    だから、普通郵便で来ている時点で全部詐欺や。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    具体的にこれで何を詐欺られるだろう
    お金振り込めって書いてあるの?
    身に覚えがなければ、とりあえず電話で聞くやろ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本郵便もまだ犯罪の片棒担いでいるのか (ヽ'ω`)-3
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?切手? 本物も切手なの? 切手って時点で怪しいと思っちゃったが。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特別送達も切手でくるよ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    まぁほぼ不可能やね
    消印でわかるけど機械区分だから
    人の目はほぼ通ってないし
    配達員もわざわざ差出人なんか見ないからね
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本物が来ても無視させることが狙いの詐欺やから無視を決め込むんじゃなくて毎回気をつけた方がいいで。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通内容証明郵便でくるから。
    こんなのに引っかかるのは世間知らずのアホだけw
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの信じるやつはただの馬鹿だろ
    馬鹿は搾取されてろw
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    なるほど貴様は日本郵便による検閲を認めるべきだ。と。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    切手84円てマジか
    82円がまだ腐るほどあるっちゅうねん
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本物だと思ったとして
    その本物(仮)を放置するバカがいるのか
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    これ
    引っかかる奴はどうしようもない馬鹿だけだよ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    ねーよアホ
    今から法学部受験してこい
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    通信の秘密を守らないとダメなので止められないんですよ
    バイトの時、詐欺ハガキ区分しながらここで止められないのかなって思ってたけどね
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通郵便()

    >>79
    ウサギちゃんを一緒に貼れってことだよ!
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも本物の訴状なら
    何か送ったり連絡したりするべき先は裁判所であって他の誰かじゃねーから
    詐欺ではこの部分がどうしようもない
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    いやあるよ 
    「60万円以下の少額訴訟の場合、裁判所への証拠書類提出などなしに、裁判も開かれず、裁判所から督促状を発行することができる」
    1通目・・・支払い督促状が届く
    2通目・・・督促状が2週間後に届く「仮執行宣言付支払督促」
    3通目の通知は、督促状ではなく「債権差押命令」
    こうなると終わり

    身に覚えのない督促状でも裁判所に連絡して事情説明して否定しないといけない 
    もし虚偽内容の訴訟でも裁判不在だったら訴えを認めることになる
    口座凍結、財産差し押さえで金持ってかれるから
    お前も法学部受験しろな^^
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重 要 親 展
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう詐欺は最高刑を死刑にした方がいいと思うわ
    過去にはその金を奪われた事で自殺した人もいるんだから殺人と変わらん
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    昔からよくある手口の有名な詐欺方法やぞ

    訴えそのものはでっちあげられた嘘なのに、国の力を利用して相手から金をむしり取れる
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学行った人とか事務をしてる人なら分かるだろ
    大事な書類を普通郵便で送りはしないから
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのが切手で送って来るわけがない。
    普通はそれで偽物とわかるだろ。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特別送達は書留みたいな奴なんですけどね
    普通郵便で届く訳がない
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    それ高校で習った記憶あるわ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    郵便法に信書の秘密があるから無理ですね。そういう法律が出来れば可能でしょうが郵便局が法律作ってる訳では無いので…
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    相手が書類を受け取り拒否する場合
    特定記録で送りつけることはあるかな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もちろん、裁判所では>>95のようなことはしない
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    特別送達も値段が全く違うが切手を貼って送ってくるよ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    それ包丁で殺人起きたから包丁作った会社、売った会社は犯罪の片棒担いでるって言うのと同じレベルだぞ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ郵便局員なら確実に偽物で詐欺だって判別できるのにも関わらず
    局内を素通りして普通に配達されてる事に行き場のない虚しさを感じる
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    手口自体はあるだろそりゃ
    金持ってかれることはねーよアホ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つうか郵便局も配達してんじゃねーよ
    郵便法で仕方がないのか?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    2通目無視したら持ってかれるよ^^
    早く法学部受かるといいね^^
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この封筒は差出人欄がプリンターで印字してある。
    裁判所で使う封筒は印刷屋で印刷したものかゴム印を押したもの。
    あと、重要とか親展みたいな一般的な言いまわしじゃなく別な言葉で表すのと封筒本体ではなく窓から見える宛名欄に書かれている。
    特別送達は裏面に送達証がついている。
    内容文も1回でさらっと読めたら偽物の可能性が高い。
    と書き並べてみたけれど、これ見て「は?意味不明」って思った人はこういう物が届いたら自分で判断せずに法律事務所に相談した方がいいと思います。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    配達しないと罪に問われる
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本物と思わされるまではわかる
    そこから金を取られることになるのがわからない
    裁判所から通知が来る段階で直接相手に減額頼むバカとか実在するの?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    84円切手の時点であからさまに怪しい
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    受け取るときは特別な紙にサインを書かされるよ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺られそうになった奴は詐欺ったやつが別件で捕まった時に
    簡易訴訟で簡単に民事で分捕れるようにしろよ
    払えないだろうけど負債としては残るだろ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず訴訟の内容見れば分かるだろ・・・

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク