神社で消防訓練 「「火事がおきたらまず何を優先して行動すべき?」 → 関係者の全員一致で衝撃の答えがwwww

  • follow us in feedly
神社 御神体 消防訓練に関連した画像-01

■ツイッターより


<このツイートへの反応>

御真影と言わないだけ…



参拝者の私でも「御神体」か「御神宝」と答えるや。
神社は普段に参拝者が入れる場所ならすぐに危険を回避できるし。


間違ってはいない



まぁ失礼ながら、ウナギ屋のタレみたいなモンだわなぁw


参拝者には足が生えてんだから勝手に逃げるだろ
御神体は持ち出さないと燃えちゃうじゃないか


神社だったら御神体を運び出すのが優先されるでしょう。これがお寺だったらご本尊と過去帳と言うと思います。



色々野暮な横槍入れている方もいますが、あくまで心持ちであって、実際は宮司以下年長神職で御神体の救出、中堅以下の神職で参拝者と巫女の避難するよう頭に入っていると思います。
何処から火の手が上がるかにもよりますが。
言葉が足りないと思うならば140文字の限界とご寛容に。


消防士には悪いけど、分かるわぁ。


↑ どちらの主張も尤もなる正論だけに、
片方の言う方が正しいと断じられないのが難しいところですね・・・




お前だったら何を優先する?
a12
・・・ハードディスクかな?


a174-3



a3553ab9





ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4

発売日:2020-03-03
メーカー:スクウェア・エニックス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:47
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らの崇拝してる神様は人間界の炎程度でやられるのかよwww
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    境内裏に落ちてる工口本かと思った
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はーい、嘘松出しときますねー👨‍⚕️
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一緒に焼かれて復元後に祀られるんですね
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺宗教のことわからんけど、御神体を守ろうとする人間より参拝客とか他の弱者を優先して助ける人間の方が天国に行けると思うよ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら御神体やろ
    人間はどうにでもなる
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宗教ってそんなもんよ
    浸かってる本人たちは気付けない
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みこはとっても幸せなの
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん、神事職の鑑
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人のための宗教のはずが
    宗教のため人を犠牲にする矛盾
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商売道具と考えれば多少はね?
    会社で火災が起きたら仕事持って出るみたいなものだと思えば理解出来なくもない
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    みこみこナーーーーーーーース!!
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    まぁ人のためっていうのは口実だろ
    まことは金のためだよ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ何も無くなるよりはいい
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いもしない創造の神を祀るワラ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ド素人意見で悪いが「御神体」って神でしょう?
    物が焼けたからって神は焼けないよ
    また作ればいいよ そこに来てくれるから
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    いい加減 根拠もなしに嘘松言うのやめような
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、ハードディスクってのも分からんでもない、外付けのは持って逃げたいとは思ってる
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その年に神社にお祈りしても自分や大切の人は死にます。
    頻繁に神社で祈ってても不運な事故や病気で亡くなります。なぜか?神はいないから
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神はいてほしいが残念ながら神はいない
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    命が何よりも大切って思い込むのも価値観の押し付けでしょ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、神社の場合は御神体だわな
    神は祟るし
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    うるせー命令すんなカス!!死ね!
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    御神体は宿だよ
    居心地が良ければ居座るし、悪くなれば遠ざかる
    火事を起こしたホテルに泊まりたいと思うかどうかって所だな
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、俺は消防士と同意見だな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    青銅の古いヤツなら命かけてでも回収する必要はあるけど明治以降の白銅のモノは作り直した方が良さそうだ。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目の前に財布や携帯あるのに放置して逃げるか?
    そういう事やぞ
  • 29  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    御守りを肌に離さず持ってても持たせていも不運な事故で死んだりします。なぜか?神はいないから
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    御神体燃やした神主なんか、その場は生き延びてもつるし上げられて路頭に迷うわ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    お前はそういうメンタリティの奴と付き合いたいと思う?
    俺は嫌だななんか面倒くさそうだし
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    事実現実を言ってるだけやで。
    御守り大事にしてるし気休みにはなるからな
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    正論いうてるだけで自分の思いいってるわけちゃうで低脳ゴミ屑君
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに御神体は金属製の鏡だよ。

    歴史があるに越した事はないが最新の技術作り直すってのもアリだとは思う。

    チタン合金の御神体もアリなのではないかな?
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文がまずおかしい。何をするべき?って問いなのに御神体って答えは、答えになってない
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このツイ垢は「本日の参拝者」って見出しで感動的な話をあれこれ書き綴ってるし
    そもそも神社や寺でこんな小学校でする様なベタな消防訓練なんかしないし
    何か怪しいんだよな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    円谷英二とカール・ゴッチと手塚治虫に謝れ。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    正論とかどうとかじゃなくてさ
    まずもって神様的には別に人間を守ったり救ったりする義務とか無いわけよ
    仕事でもサービスでもないしな
    その上でお客様気質的な奴がギャーギャー言うたら
    むしろ逆にそいつに災い向ける方が暇つぶしになるやん
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    命優先で全部放り出したら絶対後悔するからなぁ
    リスク背負ってでも大切なものは回収したい
    それで死んだら後悔するだろうけど、絶対後悔するよりはまし
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    死んだら後悔できないから問題ないぞ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    小島道子やんけ、思い出すのに30分掛かったわ。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや御神体であってるだろ嘘松
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    かわいい
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本人の中での優先順位と実際に助かる物も違うだろw
    結果的に訓練ちゃんとやってて全部助かりゃ問題無しよw
    場所が場所なんだから最優先はそうならぁねw
    それをどうにかしても尚他の被害も減らせる余裕のある訓練が必要なんだろうよw
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消防士が人を助けなくてはならないように
    神主は御神体を助けなくてはならないのだ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神の宿る御神体が火事如きでどうにかなるわけないだろ
    もし燃えたらそりゃ何の意味もない偽物って事だ
    そもそも建物の安全祈願もしているわけだから
    火事になる事自体おかしいな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    それは神様が絶対無欠のヒーロー的な存在であることが前提だよね。
    神話読むとそんなことないんだけどね。

  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    御神体こそどうにでもなるわw
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    日本人が崇め奉っている物を破壊したり、
    燃やしたりすることを喜びとする民族も居るんで
    普通の家より火事になる可能性は高いんだよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神様なら参拝者の安全を優先させてくれないはずがない
    そして御神体を作ったのはそういった人たちの誰かですよ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お 御神体
    か 金
    し 死なないこと
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宗教キチなら言いかねないな
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    でも首里城が燃えたとき消防士が優先したのは消火より動画を撮ることだろ?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    そうやって受け継がれる
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「申し訳ありませんでした」って話せば分かる人パターンなのに
    逆張りして「御神体が大事だろ」って言い出す奴が居て引くわ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    御神体>参拝者
    だろ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや建前
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    参拝者は各自逃げるからやはり御神体だろう
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悲しいことにそうまでして守ろうとしている御神体が一体何なのか把握してない神社の多すぎることよ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    御神体は燃えつきたらそれで終わり
    客は100人死のうが、次もどんどん来る
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    いうて大切な物を失ったら死んだほうがマシだった事例はいくらでもあるでしょ
    我が子を見捨てて逃げた母が、いざ生き延びたら罪に苛まれて結局自殺したり
    神社にとってはそれが御神体って事。自分の命より大切な物はいくらでもある
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさに神社はカルトだな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消防士あほだな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ何百年前の物だったり国宝だったりしたらそれが第一って発想してもおかしくはないでしょ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいやいや神社なんだから当然でしょ
    公僕は民の命、民は各々の最重要モノを。当然でしょ。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    カルトにそれは理解できない
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あたりまえやろ神やぞ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客は何人死んでも替えが聞くけど、ご神体を失ったら神職の意味がなくなるから当然だと思う。有事の際に神をないがしろにする人間が就いていい職ではない。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    これはクソ松
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    神なら燃えないだろ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    そう言うたってご神体は疎かにできんよ。
    近代の考え方では、人命優先って言ってもご神体や信仰は長い年月をかけて大事に受け継がれてきたものなんだから。
    言ってみれば年老いた親を担いで一緒に逃げるようなもん。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史的な財産なら人間より価値があるのは当たり前
    命は時にして軽いから命より重いものがあるところには行かない方が良い
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神様と生きている人間の命のどっちが大切なのか?
    何のために神様を崇めてるの?
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう行動するべきか?っていってんのに御神体ってなんやねん

    変身するか
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神も拝む人間がいなくなったら意味ないやろw
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    禰宜「御神体」
    出仕「御神体」
    巫女「御神体」
    坊主「賽銭箱!!!!!」
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本末転倒とはまさにこのことか。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>御真影と言わないだけ…
    明治に強制的に関係があることにされたけど、基本的には神社と天皇は「何の関係も無い」からな
    わざわざ写真飾ってる神社はほとんど無い、というかまず無い
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前やん
    御神体なくなったら神社の意味がない
    まあどっかから御霊分けしてもらう手もあるが
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    去年NHKドラマの満願つーので先祖代々の宝を守るために殺人事件起こした女の話があったけど、なんか似てるな
    一般人より神に近い位置なんだから、人命より御神体を優先ってのは理解できるわ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「御神体です」→「神職のくせに人命二の次かよ!」
    「人命です」→「神職のくせに御神体二の次かよ!」

    とりあえずツイ主は神社に行って土下座して許しを請うか
    八百万の神に呪いを受けて死んだらいい
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    まず、『命が大事』という消防士が絶対的に正しいんだけどw

    この「物質的精神的伝統を守らないといけない」っていう考え方って、わりと重要でww

    古来から続いているものって、「誰かが守らないといけない」と考えて(場合によっては時の政権に取り入って)きたから残ってるわけで、消えていったものの方がおそらく多いんだよねwww
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ご神体は神社の本体だからな。ただ、すぐに出せない奥におさめられている事が
    多そうだから間に合わない可能性は高そう
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大して、信仰のない参拝者だが
    ご神体って答える気持ちがよく分かる・・・。
    歴史のある神社なのであれば当然かと・・・。
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで疑念なくご神体と答える人間は。キリスト教に生まれていたら、コロナでもミサに行って、聖餅にワインの回し飲みしてると思うわ。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    まー神社ってのは大抵の場所に「入れない」からね。入れる場所も結構開けてて避難しやすい。あとはまぁ…こんな事しなきゃいけない規模の神社ってのは、新しい方…つーか、近代に入ってできたの北海道神宮や明治神宮でさえ、御神体の由来やらは馬鹿にできんからね…。
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客は1億以上居るけれど御神体は1体しかないから残当
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消防署の解答を聞くという趣旨なので、間違ってていい。
    いや、合ってる間違ってるの話しではなく基本的にはアナタが最優先。

    地震や火災だ!ってなったとき大間違いなのが火元をどうにかしようって判断。
    まず安全確保。火元なんてぶっちゃけそのままでいい。
    それとご神体に関してだけど、消失は本当に残念だが宗教法人で登録するときは何だったら燃え尽きた後の炭でもいい。極端なこと言えば関係ない消しゴムとかでもいい。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク