厚生労働省がハローワークに限り「就職氷河期世代」限定の求人を許可→2ヶ月で就職が決まった人数がこちら

  • follow us in feedly
就職氷河期ハローワーク限定求人に関連した画像-01
就職氷河期世代限定の求人 2か月で80人が就職決定 - NHK NEWS WEB

就職氷河期ハローワーク限定求人に関連した画像-02

「就職氷河期」世代の正規雇用を増やすため、厚生労働省がことし8月下旬からハローワークにかぎって、この世代に限定した求人を認めたところ、10月末までの2か月の間に1507人の求人があり、80人が正社員などとして就職が決まったことが分かった。

就職先で最も多かったのは、建設業が21人で、次いで運輸業が16人、サービス業が10人など。

氷河期世代の正社員化に一定の効果がみられることから、厚生労働省は今後、この世代限定の求人を民間の職業紹介事業者でも認める方向で検討することにしている。

「就職氷河期」世代はバブル崩壊後、新卒の就職が特に厳しかった時期に社会に出た30代半ばから40代半ばの人たちで、正社員を希望しながら非正規雇用で働いている人は50万人いるとみられている。


以下、全文を読む


<ネットでの反応>

80人の内定が出たことがニュースか、、

80人てw

80人って・・・
カッチカッチに寒いニュースじゃねーか


80人/50万人って感じかな。僕も就職出来ますかね?

非正規雇用のハロワ窓口職員が正規雇用の就職を支援する謎。
ハロワがまず正規雇用しろや。


一定の効果ね。
当事者との見解に隔たりがあると厚労省は感じない…よなぁ…


この世代ってほんと国のおもちゃだよなw

80人か、少ない。
建設や運輸、サービスと、どちらかと言えば体力を使う仕事が多い。
新しい職場で長く勤めて欲しいけど、数年後にどうなっていることやら。。


ガス抜き感が半端ない
ちょっと雇ったらそれでいいでしょって思ってそう


何万人いると思ってるんだ




就職氷河期で正社員を希望しながら非正規雇用で働いている人が50万人いて、で今回決まったのは80人か・・・
本当にこれ救済になってるのだろうか
やる夫 PC 真顔 汗



とりあえずお前もハローワーク行ってこい
やる夫 やらない夫 ツッコミ ピコ
僕は人生が氷河期なので手遅れです >


THE IDOLM@STER SideM 4th STAGE ?TRE@SURE GATE? LIVE Blu-ray【Complete Box(初回生産限定版)】

発売日:2019-12-18
メーカー:ランティス
カテゴリ:DVD
セールスランク:25
Amazon.co.jp で詳細を見る


ゴールデンカムイ 20 (ヤングジャンプコミックス)

発売日:2019-12-19
メーカー:集英社
カテゴリ:Book
セールスランク:119
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3.社会保障委員会
    委員長   小 堀 秀 毅 (旭化成社長)
    委員長   鈴 木 伸 弥 (明治安田生命保険会長)
    委員長   西 澤 敬 二 (損害保険ジャパン日本興亜社長)
  • 2  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余り物のブラックについただけw
    しかも大半は足切り非正規雇用
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    我々の成果を見よ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがとう安倍
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1年後にこの80人のうち何人続いているか報告だしてくれ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    でも、本当はプレーリードッグは就職氷河期世代なんでしょう?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80人でも一定っちゃ一定だから、一定の効果があると言っても間違ってはない

    トンチだけどな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    能力の問題
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番犯罪率が高く労働意欲が希薄で自尊心だけは人一番強い出来損ないの世代だから企業も採用を渋るんでしょ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    求人が1500あって決まったのが80人だけで、しかも内容は建設だの運輸だのサービスだのって完全にブラックじゃねーか
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガス抜き政策だな
    こういう世論誘導の小細工ばっかりうまくなってる
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これは上級国民様
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設業界入ったところで長く続くとは思えんなぁだから求人あるんだけどさ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうのは公共事業でやれよ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    非正規50万人ってそいつらがわざわざハロワ行くわけねーやん
    ニートじゃあるまいし
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    「プレーリードッグ君かね?うちでは今年は募集していないんだよ。わざわざ来てもらってすまないね」
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    形だけの正規社員で実質契約系なのでアウトじゃ?
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その人たちが
    ブラック企業や短期解消などに
    ドボンしていないことをことを
    心より祈念申し上げます。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ氷河期が問題なんじゃなくて非正規対策が失敗しているだけだろ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    実際当時でもちゃんと理系大学出て、諦めないで就活してれば正社員なれたからな
    落ちこぼれた連中なんかそもそも使えないゴミしか残ってない
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハロワって感じ悪いじゃん
    失業保険の手続き以外で利用しないわ

    あの感じの悪い職員を辞めさせて国民の為に金使えよ
    あそこに人間なんて必要ない、AIでいいだろ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ普通に電話で応募しても雇ってくれるとこじゃねーの?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8000人くらい出てからニュースにせえや
    各都道府県2人以下って
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員を希望しながら非正規雇用で働いている人が50万人

    そんなアンケート存在すんの?
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設と運輸とサービス業 所謂3K業界が人手不足なんだなと実感する
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更スキルの無い中年を雇うかっていうとな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新卒で入社できなかった後努力せずにフリーターしてた連中だろ?
    ブラックにいこうが自業自得じゃん
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全員救済は無理
    氷河期ってゆとりも入ってるから能力値も低い
    ポケモンならゴミ同然の価値しか無いレベル
    何のステータスも特化してないし、平均以下だろ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ本人の能力が低けりゃどんだけ特別枠で求人出しても受かる訳ないわな

    「俺、能力は並み程度はあるけど氷河期故に求人がどこにもない。しょうがないから非正規で頑張る・・・」
    って人が対象な訳であって、

    「俺、能力がない低能だけど就職できなかったのは氷河期だからだ!」
    みたいな奴は今回の件とか関係なく受かる訳ないわな。
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    わかる
    時代に甘え過ぎだよな
    氷河期氷河期と言われてるがどう考えても
    平成元年から平成20年まで子供だった人らの方が就職難易度上だったしな
    バブル崩壊からずっと低迷してた景気にさらに
    リーマンショックと悪夢の民主政権時代で就活してたゆとりの方が頑張ってた
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    そのうえ昔は2次面接までが大半だったが今は3次以上が当たり前
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うおおお!
    2ヶ月80人ってことは、50万人の雇用を取り戻すにはたったの1万二千五百ヶ月だけで終わるじゃんよ!
    1041年後には完全解決!これがアベっちだぁ!
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設業運輸業サービス業っていつでも募集してる業界やん
  • 35  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>7
    >>17
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 36  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック送りで草
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この世代は人生は別ゲーだよそれぞれのテーマにそって過ごせば良い
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事はいくらでもあると言っておきながら80人の内定が決まったことがニュースになる
    ディストピア感ハンパねぇな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期前後って予兆でてたのに何で医療系に行かなかったの?
    医者になれば就活なんて無いに等しいのに
    しかも周りはゆとり馬鹿まみれで入試もクソ楽だろ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設、運輸、サービス業なんて、限定にせんでも元から応募する奴少ないんだから意味ねーだろう

  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5%しか内定出してないの?
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jinのバイトもこんなステマサイトとか人生の無駄遣いだから
    ハローワークを勧めるぞ。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    限定とか言ってブラック送りは草
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    土日休み!相場給与平均保証!ボーナス3ヶ月みたいな待遇求めてたらそりゃ無理でしょ
    しかも何人がトライしたのか書いてないし、50万人いて全員やって80人なら何やねんってなるけど、トライ数が分からないし、その人の能力も分からないから一概に批判もできない
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雀の涙って言葉知ってるか
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1500人の中で生き残れたのは80人………調査兵団かな?w
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢指定の求人を認めたところで企業側にそれを行うメリットが無いんだよなぁ。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も氷河期で、20代ずっと派遣やってたけど、
    30過ぎてから正社員になり、今度役職もつくことになったぞ。
    確かに俺らの世代は就職きつかったけど、
    コツコツ結果を積み上げれば、なんとかなるもんだけどなぁ。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    錚々たる顔ぶれだな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    違うよ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    無能感がほとばしってるコメント
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    無能が速攻噛みついてて笑う
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    お前を笑顔に出来るなら本望だ!
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国の問題じゃなくて非正規で雇ってる会社が問題だろ。
    非正規は違法にしろよ。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※ただし仕事ができる人に限る
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アノ時代は、正社員が80人採用される事自体ニュースなので無いだろうか。
    それこそ川にアザラシが現れるぐらいに滅多に無く
    交通事故で年間沢山の人が死のうがそんなの一々報道していられないかの如く。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人柱がこれからの雇用にどう影響するか
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイは一生非正規でいいよ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活保護が最強なのになんで正社員になるの?
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設業とかいう、底辺奴隷・・・かわいそうに
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう諦めて、氷河期限定の振興券でもバラ撒きしろよ。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第二氷河期ですね
    諦めてもう死のうぜ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8月〜10月で求人に来るようなのは、現在無職だろうし
    仕事を求めている無職が1500人もいるのに、とりあえずで80人しか採用されてない闇
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この世代で非正規の大半は諦めてて正社員とか望んでないしな。
    もう世間とは生きてる次元が違うという感覚だよ。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    くやしそう
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    ひっしすぎる
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    何をそんなに苛立ってるんだ?
    まだ非正規なら、厚生労働省のに申し込んだらどうだ?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    氷河期世代のやつら被害者意識強すぎだろ
    いい加減ウザいわ

  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く何の施策もなくても、全国で80人くらいは採用されるだろw
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80人www
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    え、いつもニコニコなんだが
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見捨てられた世代がようやく救われ始めてる!
    アベさんのおかげ!
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    決まった数は少ない。しかし、就職氷河期世代を生み出したのは何処の誰か?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40代で求められるスキルが無い人はどの会社もお断りだろうね
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おめーは働くのが嫌なだけだろクソニートJIN。

    ただの炎上拡散サイトを運営して「自分は必要とされてる!」って思い込んで。ホントはお前なんかいなくなってもここにいる誰も困らねーのにさ。

    いつまでお前の家族が困ってることから目ェ背け続けるんだよ。
    ハローワークくらい行ってこいよ。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    あんた、ニコニコしながら人を無能呼ばわりしてんのか?
    ヤバすぎだろ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2か月でハロワの受付ロビーに座ってそうな人数採用して価値産まれてんのそれ
    採用基準妥協しまくってお試し応募者じゃんじゃん採用!とかじゃないんだな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった80人な上にブラック業界か
    逆にフリーターや契約派遣のままのほうが良かったんじゃね?まである
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民間企業は40代の未経験者などいらんからなしゃーない
    行政で雇えよw
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jinも地獄見たんだよな。自分の先輩も大卒でコンビニや運送のバイトすら落ちたとかの話聞くと、この世代どんだけ酷い目にあったのかと…
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    氷河期って態々分母の制限を付けて普段よりも就職しやすい状態にしてるのに、
    それでも就職率が 80/1507 = 5.3% って・・・

    それ、もう氷河期で未だに非正規の奴は今の時代の非正規の奴よりも超無能って事の証左じゃね?
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1507件の求人あって内定がたった80人って
    それつまり企業側が選り好みしてるってことだったり
    ハロワの頼みに応じて求人出してるだけで実際にはまるで雇う気がないってことかな
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    なにそんなイライラしてんの
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府は何がしたいんだ?
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人手不足で外国人をわんさか入れないともう国がもたない状況なんじゃなかったっけか?w
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで優遇されて他の人間より有利なのに無色な氷河期はほんと人間のクズってことだな早く死ねよゴミ人間
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハロワで、しかも建築と運送って
    半年持てばいいほうな職場だろ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    え、いつもニコニコなんだが
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80人とか転職サイトのが多くね?無駄すぎるわw
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    50以下即採用状態だよな・・
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「就職氷河期」世代って30代後半〜40代のおじいちゃんでしょ?


    >就職先で最も多かったのは、建設業が21人で、次いで運輸業が16人、サービス業が10人など。


    しかも超ブラックな底辺職の業種にしか就職できずwwwwwwww
    人生終わってんじゃん
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    一応今も移民労働者入れてるけど、世の中のどこかに消えていく
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    良いことじゃん!
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ正社員を増やすのは勝手だけど結局そのお金は
    国民が払うんだけどなw
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣と資格持ちが正社員になっただけで職歴無しは全員落とされただろうな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期の再現してて草
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    そりゃ求めてる能力に達して無けりゃ雇う訳ないだろ

    「忙しい!人手が足りないから求人ださなきゃ」
    ⇒「求人で入ってきた奴が使え無さ過ぎ!予定してた通常のレクチャー以上に相手する必要が出るから余計に忙しくなった…」
    じゃ意味が無いし
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就職先の職種が草草の草
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    そんな地雷を企業が採るわけないじゃん
    人辞めるわ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分たちがまず氷河期世代の無職をハローワークに雇ってやればいいのに
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    つか、建設業・運輸業・サービス業にすら就職できなかった残りの1400人近くはどんだけ無能なんだって話に
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府は無駄な政策してないで、たった一点、労働環境改善をしろよ
    働くってこと自体が頭のおかしい行為に成り下がってんだろ
    無法地帯すぎて、働くに働けないだろ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    氷河期世代限定求人の意味がまったく無いよね
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80人て....舐めてんのか!?
    何十万人何百万の人のうちからの80人か?氷河期世代どれだけ居ると思ってんねん。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    まず景気をよくしないと論外だよ
    悪くする政策しかしないんだもんこいつら
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1507人の求人で80人採用ってたった5%だろ
    これ逃すと1%未満にでもなんのか?
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人数もアレだが建築運送ってとにかく人不足で学歴職歴年齢不問誰でもウェルカムな業種ばかりじゃねぇか
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    そこらへんも最近じゃいきなり正社員なんて無理じゃないかな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラックwwwって笑っているやついるけど
    氷河期の落ちこぼれなんて元から建設、運送業ばっかだから雇用形態が変わって給与があがるからいいんだよ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっと正社員になったと思ったらペッパーランチとかw地獄かよwww
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ救済された人はセーフだろうな
    退職金含む生涯賃金とかは当時就職できた人よりかなり少ないだろうけど、それでもこれからはバイトや派遣情報をチェックし続ける必要がなくなったんだし
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    少なくとも当選率が5〜10倍には上がるぞ

    通常ならその求人に対して氷河期以外の奴も応募するから分母が膨大な数になる訳だけど、
    今回はそういった奴らを排除して分母は同じ氷河期枠だけになるし。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    バイトで入ったけど正社員になってもらうからね逃がさねえぞ見たいな感じだったので即やめたなあ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夢からのタイムリープって本当にできるのか?
    もうこれに賭けるしかないわ そろそろきつくなってきた
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    その景気を作ってるのが労働者なんやで
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウチの職場も氷河期でもいいからと手取り30万の求人出したけど、年齢的に大型免許取るのが無理なやつばっかで全然ダメ
    なにせ老眼入り始めてる連中だから深視力検査でアウトなやつばっかでやる気あって深夜長距離も大丈夫って言っても無理なんだよなぁ
    深視力検査大丈夫でしたってやつもアルコールチェックさせたらアウトだし
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今や非正規が当たり前だし
    厚生年金なんて払えない人がほとんどだぞ
    今は企業がめちゃくちゃ楽してる時代
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    盛り上がった景気を増税でぶち壊す!
    まあ老人がアッパラパーで洗脳されてるからなあ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    レ〇プしほうだいやんけ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは不当に契約社員などで安く雇用されていた人たちを
    正社員待遇にするという意味だろうか?どっから金が出てどうやって企業に行くの?
    普通に、同一労働同一賃金、定時勤務の徹底を企業にさせるだけで、正社員化しそうだと思うけど
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨ「自己責任」
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    600億円使うんだっけ?氷河期支援
    全く意味ないね
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    もうその金を直接配れよってな
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうこの国滅ぼそうぜ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人たちの年金やら医療費削減して、ベーシックインカムで配ったれ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「就職氷河期世代だから〜」が言い訳を超えてアイデンティティーになってる奴いるよな
    世代のせいしていれば自分の無能を棚に上げられるからね
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40歳まで働かなかったやつを働けるようにしたのが80人なのか
    40歳までバリバリ働いたけど不当に安く使われていたのを正社員にして救済したのが80人なのか
    40歳ニートの親は金持ちなのを利用して「親族全員に営業してこい」とか言われてブラックの養分にされる被害者が80人なのか
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    それな、80人どころか300人ぐらいは余裕で救える
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期世代関係なくそりゃそうだろうと
    ろくに社会経験を積んでこなかった40代を雇ったところでどう扱えばいいのか
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治家って楽しそうだなー
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    ディス!イズ!スパァルタ!
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80人内定してる間、その間に潰れてる会社の数の方が多いぞ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック企業は、反社よりやばいと思うんだよ
    数が多いし、消費活動を停滞させるし、壊されたやつを野に放ってしまう
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題なのがこういう氷河期世代を放っておくと第2の岩崎とか第2の京アニ青葉とか無敵の人が生まれるかもしれないんだよね、自分に降りかかっても「自己責任」だよね
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    合法だしな
    社会に与えるダメージも強烈だ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設業、運輸業、サービス業wwwwww全部ブラックの代表業じゃんwwwww
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やらないよりマシ程度のものでしかないし
    何もかも対応が遅すぎ、庶民との意識がかけ離れてるが原因
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち何人が続いてる?
    そいつらが何万もらってる? 数十年捨てられた人々の救済が新卒以下の手取り?
    数年後、そいつらが経験活かしてところで年齢的に転職できる?
    あるとは思えないが定年後に退職金でる? フォローされる?
    失った数十年分の保障として若い結婚相手が用意される?
    貧乏暇なし状態で金使う機会ある?
    衰えた肉体でスポーツやアクティブな趣味はじめられる?

    全部無理、全部無駄、こんなのはポーズに過ぎない
    全員無理せずナマポでいいぞ、生活が無理だったらテロ起こしてもいい
    なぁに自己責任で切り捨てた社会が自己責任で被害を受けるだけ
    巻き込まれて死ぬやつがわるい、回避できないのは自己責任
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設業、運輸業
    この辺は縦社会で、40代の新入社員はきつすぎる
    サービス業
    これはブラックしかないわなあ
    日本ってもともと職人系の寡黙な人が生き生きと暮らせる国だったのに
    最近のコミュ力全振り、学生時代の積み重ねは体力しか評価されないみたいな
    異常な偏りを見せてるよねw
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「就職氷河期」世代って30代後半〜40代のおじいちゃんでしょ?


    >就職先で最も多かったのは、建設業が21人で、次いで運輸業が16人、サービス業が10人など。


    しかも超ブラックな底辺職の業種にしか就職できずwwwwwwww
    人生終わってんじゃん
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    その年まで働いてなくて手に職もないんじゃあいい仕事なんかあるわけwないだろw
    だいたい就職氷河期世代とは言っても20年間なにしてたんだよwww
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    十分なってるのでは?
    ハローワークに来る人って選り好みが激しいから、これでも多いほうだと思うよ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディスプレイの前でへらへらしてるお前らに行っとくけど
    40代で急激に体力落ちるからなw
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    非正規でずっと来てたなら年金もまともに払ってないし
    今無敵の人にならずともどちらにしろ退職したら無敵の人にはなるんだよ
    だから氷河期に金かけても無駄、今の20代以下にその金を使おうよ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サービス業10人って少ないな。比率を見ても最低値。今は儲からないか。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    製造業ゼロ
    これが日本の現実
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    最近って非正規でも国民年金とか払ってるんじゃない?ていうかほぼ強制徴収じゃん今の時代
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一定の効果って…
    民間社会人一年目みたいな成果だな
    税金で飯食ってる連中の成果なんてこんなもんか
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメントであざ笑ってる人がいるけど対岸の火事でもないし明日は我が身だぞ、大企業の大量リストラとかもそうだし自分は安心って思ってる奴に限っていざ自分に降りかかったら酷すぎる!って発狂するんだから
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    爺しかいないから40代でも超若手な場合も多い
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    生活費で精いっぱいで支払い能力がなければ免除及び減免申請できるよ
    非正規ってのはそういう連中も含むでしょ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高齢者雇用 65歳超雇用推進助成金
    就職氷河期世代 ハロワで年齢指定求人出させてやんよ
    そりゃ年寄りだけで枠潰れるわ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    だな、あいつを辞めさせたいと思われたらあの手この手で退職を迫ってくる 残業なし!夜勤なし、基本給だけの賃金とか窓際族に移動、仕事がないとか色々ある
    トヨタ系あるある退職勧奨 えげつねーからマジで
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本的に上の世代のことは許してないから
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設業が21人で、次いで運輸業が16人、サービス業が10人

    この職種は氷河期とか関係なく採用するやろ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、単純に身内の救済措置。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たったこれだけ?ほんの一握りしかないよ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京五輪が終わったら第二氷河期が来るだろうな
    ドイツ銀行破綻とかで
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の40代非正規社員で数年間問題なければ正規にすればいいんだよ

    そもそも年収800万円以下の派遣社員というおかしな地位を禁止にすべきなんだ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとりに不人気職業の穴埋めだろ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30半ば以降で転職するのにハロワ行く奴なんてたかが知れてるだろ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒエッ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文字通り氷山の一角を溶かしただけw
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    これ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    建設業なんて正社員になったら給与下がった、騙されたなんて話ばっかだぞ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >就職先で最も多かったのは、建設業が21人で、次いで運輸業が16人、サービス業が10人など。
    どこもヤバそう
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >1507人の求人があり、80人が正社員などとして就職が決まっta
    何人が正社員なんだろう
    それよりハローワークに言われて空求人させられた会社がかわいそうに
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトでええやん
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正規雇用ばかり話題になってるけどそのバカにしてる「非正規」の仕事すらまともにできず引きこもってる人とかどうするの?非正規すらまともに務まらないのにいきなり正規にして続くの?
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無職より非正規でヒイヒイ言ってる人を救済しろよ
    正社員化を義務付けてその分の人件費を2年分補助するとか
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土方と
    長距離ドライバーと
    ワタミに決まっても続かないわ・・・
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう生活保護もらうことしか考えてないよ。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就職先で最も多かったのは、建設業が21人で、次いで運輸業が16人、サービス業が10人など。

    あっ…(察し
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロストジェネレーション
    将来の夢は野垂れ死にです
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あほか。まずは犯罪者を野放しにしとくのやめろよ。労働基準法違反、労働安全衛生法違反は立派な犯罪で、厚生労働省の管轄だろうに。
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう考えたって役立たずなんだから、むしろよく取ったなってのが実際でしょ
    まあ、使い潰す前提で採用ってのが関の山だろうね
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも求人出してる所は有名どころの大学とか狙ってるからそりゃ不採用の人多いだろう
    しかもこういう求人ってブラックな所が何度も出してたりするからなぁ・・・
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに時代の犠牲になった世代なんだが、この年まで正社員になれないのは大分拗らせてる割合が高いからな。
    1から育てられる環境が無いと迎え入れるのは難しいだろう。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともに探してない人もかなりの人数いるのが問題。
    文句は多くても、行動が伴っているのは少数だよ。
    この人らが望んでるのは今非正規で勤めているところで正規に雇ってほしい!
    であって新規に探すのは初めから考えてない
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1か月でやめそう
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    桜を見る会よりこっちやった方が支持できるのだが
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この80人はそもそもそんなことしなくても就職してたと思うwww
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期以外にも言える事だけど
    20万ちょい程度の月給でこの国で使い捨てられるなら
    自営業でなにかやれ
    人生一度だけだぞ
    お前ら本当にいいのか?
    バカみたいに働いて薄給をバカ高い税金取られて
    大して遊べもせず死ぬとか
    氷河期ぷぎゃーしてる場合じゃないぞ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    貧すれば鈍するんだよ
    煽ったくらいで解決するなら社会問題になってない
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内定人数少ない常に人手不足のブラック業種
    なにも救われてねーよ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    採用に年齢制限あるんだから無駄な行動するわけないだろ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80人てwみんな恐竜と同じく氷河期で死んだのか?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなに人手不足でも40代以上は不要という世の中。
    スーパーマンみたいな能力を持ってる人のみを受け入れる世界。
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設、運送、サービスどれも数か月後には退職してそうな業界な事。
    それでいいのか?
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80/50万? 0.00016%
    宝くじの方がマシw
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    5年で正社員登用しなきゃいけないはず
    でも5年を前に切られる
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ就職活動なんだから、内定に値しない人たちは蹴られるだろ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの時代、ネットで登録出来て、メールとかサイトで合否分かればまだ、そこまで苦痛でもないけど、写真は写真屋のみ(カメラ、プリンタ解像度が今ほどない)、交通費かけて1日何回も行けない、そもそも郵送して履歴書送り面接まで行かない、バイトも休むしかない、上京組は生活も苦しいだったからなぁ。その後また経済悪くなってリーマンショックだっけ、その後持ち直したら28過ぎは中身が契約や派遣だと転職厳しいという。面接トラウマ持ちが多い。ただ安月給でも文句言わず働く人達も多いかな。働かないニートも多そうだけど。
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設や運輸って人がいな過ぎてダメな人材でも受かるわ
    ソースは俺
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな枠作らず何もしなくても80人くらい採用されてただろ
    3年でいなくなるのに愛社精神も業績拡大成長の努力もないだろ
    正社員は40年勤めるから落ち着けて仕事ができるんだろ
    一番良いのは非正規雇用制度廃止にすればいいだけ
    もう全員が正社員、全員が公務員よりは実現性はあるよ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本経済新聞2019年3月19日の「ニッポンの賃金(上)」によると、1997年を100とした場合、2017年の先進諸国の賃金は以下のようになっています。

    アメリカ:176
    イギリス:187
    フランス:166
    ドイツ :155
    日本  :91

    この20年間、先進国の中で日本の企業だけ業績が悪かったわけではありません。むしろ、日本企業は他の先進国企業に比べて安定していました。企業利益は確実に上昇しており、利益準備金も実質的に世界一となっています。なぜ日本の賃金だけが下がったのか、というといろいろ理由はありますが、最大の理由は「日本のサラリーマンは国や企業からなめられている」ということだと思われます。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    これ氷河期世代は上級国民を皆殺しにしていいんじゃねえかな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上級国民は国家権力者を皆殺しにする権利があると思う
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80人はすくないなぁ・・・ただハロワは通したほうがいいよ。
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員で肉体労働いったって事務方のポストは埋まってるから結局老いに勝てず退職することになるんだよねぇ
    だから非正規派遣のホワイトカラーから抜け出せないわけで
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    就職氷河期世代?
    要らないので殺処分で良いです
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何万人中の80人か。。。何%なんですかぁ???これって効果が全然出てないってことですよねー。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ救いがあるとでも?
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期世代ももう諦めてるやろ
    政府はしょぼい情けなんてかけるくらいならもっと若い世代を気に掛けろ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建設業→アウト!
    運輸業→アウト!!
    サービス業→アウト!!!
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    採用されても続かなきゃ意味ないよ
    どうせ大手転職会社みたいにとりあえず採用させた実績だけとってあとは放置だろ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    ブラックばかりでワロタwwwww
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ職安で聞いたが条件が厳し過ぎるんだよ

    単純に年齢が就職氷河期世代ってだけじゃなく
    過去数十年間一度も正規として雇われてない、雇用保険のある仕事にも就いた事がない、なんて
    そんな人間が50万人中で何人いるんだよって話
    この条件考えた奴馬鹿だろ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死体蹴り定期 まあわざとでしょ
    救う気などさらさらありませんよ&氷河期ざまあ的な
    性格悪すぎる けどさぞかし気持ちいいんでしょうなこういうのは
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    大量レイオフとか平気でやらずになるべく分け合うからそうなるんだよ。
    救命ボートにはデキのいい人間だけ乗せて他は蹴落とすか
    沈まない限界までなるべく乗せるかの違い
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40代でハローワークに行ってるやつがどれだけ居るんだ?
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    つまり、「31日間のバイト」を1回やったことがあれば対象外か。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    50万人って数字に騙されてるやろ
    35〜44歳の労働者は約1450万人居るんだぞ
    下位数%の人間が正社員になれないのなんて仕方ない事だろ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通なら新卒や経験者を差し置いて雇うメリットのない氷河期世代をわざわざ指定して求人を出すということは、普通なら求人を出しても応募が来ないような職場ということよね。
    何人が応募しての80人合格だったんだろうな。
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒキコモリのオレがコネ入社みたいに顔パスで入れるわけじゃねえのかw
    ベビーブームで競争社会に疲れたのにまた競争かw
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は知らんけど今は非正規(バイト)でさえ就職難だからな
    会社側が人材を選り好みしてなかなか雇おうとしないのが悪い
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    優秀な人なら大丈夫そうだけど、使い物にならないとねぇ…
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一気に全員できる訳でないからな
    むしろ多いほうだろう
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    確かにAIの方が向いてる仕事紹介してくれそう
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実態把握しないでこんなんいくらやったってねぇ・・・
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    連中も期間雇用が多いぞ
    正規職員は少数
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バブル崩壊後の氷河期って2回あって55〜の連中と40前後〜の連中
    彼らは数十年無職やバイトしか経験してないんだから当然だが救済レベルに下げた基準も通らないんでしょうね
    言葉を話猿とさほど変わらない連中がこの世代の負け組
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    決まった就職先が全部底辺でどうにもならん
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実績と呼べる人数のレベルじゃない
    行政が肝入りでやったというなら、これは「失敗」
    しかも単純作業ばっか
    取り敢えず入れられたので、あとは一定時間後にクビの算段建ててんだろw
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここの管理人は年収6000万で働く必要ないのになんで無職のフリするんだろうなぁ???
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府はこれを一定と言うのか、なるほどなるほど(怒)
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    50万人って数字に騙されてるやろ
    35〜44歳の労働者は約1450万人居るんだぞ
    下位数%の人間が正社員になれないのなんて仕方ない事だろ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この雇用先ってこんな政策なくても元々受け入れてるよね
    人手たらんからw
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中には氷河期世代は80人しかいなかった。彼らは全員救われた。
    救われない世代はいなかった。いいね?
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    応募しても採用されない率が異常に高いのか
    求人があっても応募する氷河期が少なかったのか
    どっちやねん
    それによって対策は変わってくるやろ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更・・・
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >建設業が21人で、次いで運輸業が16人、サービス業が10人

    予想通りブラックばっかりで草
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何人か他業種から氷河期世代を月収30で雇った。仕事全然覚えてくれなくてそれでも我慢してたらみんな数か月でいろんな理由つけて居なくなったよ。なのでその世代の雇う側の印象はクソ以下だよ。
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    めっちゃ視野狭い事言ってますね
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせすぐ辞めるよ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    って言っても東京ってオチだろ?
    地方何てまず仕事自体無い
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    正規社員なら良いじゃねぇか
    氷河期世代は非正規の仕事すらないなんて珍しくもない
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この施策がなければ0だったのが80人も正社員が増えたなら効果は有っただろ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲハも氷河期世代のせいで嫌儲化して陰気臭くてって仕方ねーし
    この世代は現実でもネットでも迷惑すぎんだろ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    こういう被害妄想ばかりでお前らにはうんざりだ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク