松本人志さんが世間の忘年会離れに苦言! 「君たち若者に教えてあげるよ!」

  • follow us in feedly
松本人志 忘年会 若者に関連した画像-01
松本人志、世間の忘年会離れに苦言「君たち若者に教えてあげるよ!」 | ニコニコニュース

松本人志 忘年会 若者に関連した画像-02

<記事によると>

ダウンタウン松本人志さんが『ワイドナショー』にて世間の“忘年会離れ”について語った。

「われわれは番組終わりで行くというのがあるので、結構あります。番組の数だけあるんじゃないですか」と忘年会の数に変化はない様子。

「でもね、若い人はいろいろそんなこと言いますけどね、僕は会社勤めしたことないから分からないですけど」
と前置きし、「上司は上司で無理してやっているところもあるんですよ」と推測した。

さらに、「忘年会を楽しんでいるふりをしているというか。しないと、『この会社、忘年会もやらんのかい』とかさ。上司は上司で楽しんでいるふりはしているけど、『結構つらい』『本当はやりたくない』上司がいっぱいいるということを、君たち若者に教えてあげるよ!」と主張。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

お互い辛いならもう止めよう。これで解決だ!好きな人も居るのは理解するが、辛い人には辛いんだよ、飲み会とかあとカラオケとかもね。ついでに、いかなる理由があろうとも無遅刻で頑張ってきたら、その後に早朝出勤とかにされるんだぜ……



仕事感覚だから費用が会社負担なら行く。自己負担なら行かない。他社に呼ばれたときは行く。


『自分もやりたくない』アッピールしつつ部下に参加を強制する典型的なパワハラ屑上司


上司側もそういう考えなら、それこそ上が決断しないとどうしようもないんですよ。 下が限界まで我慢して意見するまで動かない、なんて方がおかしいでしょうに。


ダウンタウンは二人とも元々お酒苦手で今でも弱いが、それでも今までちょっと無理して後輩誘ってたもの。何か言いたいことは分かるわ。


上司はやりたくない、部下も参加したくない、それなのに忘年会を催すのは「アビリーンのパラドックス」では?


上も下もやりたくないならやらなければ良い。文化とか惰性で残すからアカンのや


俺は会社負担で行けるから喜んでボーリングと焼肉食わせてもらってるゾ ああいう肉は家じゃ絶対食えないからな…



苦痛なら上司もやめればいい。自分が後輩を誘うときは断りやすい環境を作ることを重視してる。もし無理なら大丈夫だよ、もし暇だったら、当日ドタキャンでもいいよ、好きな時間に来て帰っていいよ、友達連れてきていいよ、酒は自由だよ、他に用事できたらそっち優先していいよとか。一言言ってやるだけで全然変わる。立場が上なんだから甘えずにちょっとくらい配慮してやろうよ。





うぇえええええええええええええい
a10


いや〜楽しいなぁ〜
a10-1


今年もカーチャンと忘年会楽しいなぁ・・・
a10-1


誰にも誘ってもらえないお前・・・
a8





ライフ イズ ストレンジ 2 - PS4

発売日:2020-03-26
メーカー:スクウェア・エニックス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:209
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アベノミクス成功です
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やったーーー
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリこれにどう答えるの?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年もカーチャンと忘年会楽しいなぁ・・・
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 6  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    権力誇示したいから
    やりたがる老害をあぶり出せ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者は否定しかしないw
    自分から何かを生み出す能力が皆無w
    違法動画で無料で遊ぶことしか頭にないw
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勤めたこともないのにwww
    何言ってんだこの老害www
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲み会くらいしか楽しみの無い惨めなおっさんに付き合う必要ない
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この松本氏と言い世の中の人と言いマスコミが報道した事を本気にしてんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
    忘年会なんて昔から行きたくないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はちゃんと来たい人だけって断り入れるし
    それで来といて不満いうのは自己責任やん
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら余計にやらんでええやんw
    仲良い人とだけ飲ませてよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者 「節約したら得じゃね?ネットでなんでも無料w
    バブル若者 「金は天下の回りものじゃね?助け合いw 人情で新聞契約したるw
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に集まることはいいけど、酒が嫌いなんだよ
    自分が飲むのももちろん嫌だし、人が飲んでるのも嫌いだ。
    だから「食事会」なら行ってもいいぞ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松本も偉くなって後輩や気を使ってくれる業界人としか宴会やってねーだろうに
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に苦痛なヤツもいれば
    楽しいヤツもいる

    ただそれだけ
  • 18  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家に帰ってもどうせソシャゲするんだから数時間くらい我慢したらいいのに
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    町内会じいさん 「毎日ゴミ置き場綺麗に掃除しますw町内会費払いますw
    若者 「町内会費払いませんw 掃除しないで汚しますw
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほとんどの人がやりたくないけど、やらないなんて言い出せないからやる
    やるほうが穏便に済ませられるから

    一番上の人間がやらないと言うしか方法はない
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    × 若者

    ◯ 陰キャ



  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ★!!
         オ               長
     ば ダ | 黙 貧 そ 食 場 併シ皆 尾
     | ァ デ れ 乏 の すカ合 しカ様 た
     か ァ ィ ! 人 事 形タに  シの か
     笑 ァ エ   がさ態  チ依よ政 聲コし
     〻 | ン 寄 賢かもヤで りル治 はヱ/
       | ス る しシ吝ブ  習 は 確
     ヒ ッ / な ら かサ皇 皇 と 実
     ャ ハ   っ に でカ帝 帝 て に
     ァ ッ   ! 政 は 様 様 も 届
     ァ ハ     治 な の の 複 い
     | ッ   帰 に   御 う 雑むて
     | ハ   れ 口 黙 機 ん でずお
     ッ ァ   ! をはり 嫌 こ 難かり
     ハ ァ     挟さな をいを しシま
     ハ |   貧 むムさ 諌さ  う す
     ハ |   乏 で い めム陛 あ !
     | 笑   人 な 怒 得う下 りマ笑
     笑     ! い 笑 るルが 〼ス
    ..〓 動画 〓 →【 12.15 桜大忘年会 】 ※チャンネル桜
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからって何で部下まで一緒に不幸にならなあかんのじゃい
    「うちは無駄な忘年会はしませんよ」アピールに切り替えろ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    まとめサイトに張り付いてるおじいちゃん!?
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司も嫌 部下も嫌
    でもやる!
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからなんなの?臭いものに蓋してもくせーもんはくせー
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会結構好き
    お酒好きだからね
    タダ酒だし
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな誰もやりたくもないもんやらせる糞上司(笑)
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年賀状と同じじゃん
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社なら年度末の3月のほうがよくね
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    いい年してなにやってんだこいつ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お互い嫌ならやめればいい、以外の結論が浮かばない
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら辞めろ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    それちゃんと来た人がどんどん優遇されるようになるぜ
    ふるいにかけられてんだよ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ現実では忘年会すら参加しない陰キャは会社のお荷物で浮いてるんですけどね
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酒飲みたい人間や若いリア充が仕切ってやってるなぁ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松本はゲームにハマると飲み会に参加せず
    家に帰ってたから気持ちは分かるやろ
    鬼武者だったかな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いっそのこと国で忘年会も新年会も慰労会も全部含めた会社の飲み会という悪しき風習を禁止しろ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    そら業務上でしか話さないコミュ症の評価なんか上がるわけねえだろ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    普通飲む派と飲まない派でグループ分けするやろ?
    飲まない派はこのあと私用あるからここでは飲まないって人もいるから、
    飲めない人だけってわけでもなくてそれなりに人数揃うし
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まつもっさんとなら誰でも行きたいと思うからムーリー
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンになるし、止めば良いのにな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、まともな会社は、上司が開催主導するパワハラになるからしないんですけどね。
    面倒ごと避けるように通達が出る。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >僕は会社勤めしたことないから分からないですけど

    なら黙ってなさい!!w
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >」上司は上司で無理してやっているところもあるんですよ

    ・・・・・だから?何?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糖質自己中にはやんわり言って聞かせるしかないからこういう言い方してるだけ
    他人に興味を持て、でなくてもせめて付き合いくらい理解しろ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの会社は忘年会等々飲み会は全て会社負担だからタダ飯食えて最高よ
    唯一の不満は二次会と言う名のキャバクラも会社の金から出てること
    俺は行ってないから損した気分になる
    その分1円でもボーナスとか給料あげて欲しいわw
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司→やりたくない
    部下→やりたくない

    じゃあ、止めろよ。
    馬鹿なの?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校卒業してから16年ニートしてるからそういうの経験ないなぁ
    人付き合い苦手だから自分はそういうの参加したくないかな?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局誰一人本音が言えない社会がいかんのでしょ。
    もっと自分の(筋通った)意見を胸張って言える世の中にしましょう。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    断ることもできない無能がうるさいだけ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上がやりたくないなら忘年会自体やらなきゃいいだけだろ
    上はその権限あるんだから

    上も無理してやってるとか意味不明だろ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりあれね。だれも望んでないこと世間体のためにやってるってことね。
    日本の悪しき風潮・・・ここまで来たか。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    >>お荷物
     
    会社で孤立してるお荷物がネットで反論してるんだろうな。
    退職した保育園のパワハラ園長夫妻だって、周りの意見無視し続けたから最後に世間から袋だたきにあってるんだよ。会社で孤立してるヤツも誘われてるうちに考え改めないと、退職→引きこもり のレールをまっしぐらだぞ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会楽しいと思うけどな〜個人的に。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自宅でバーチャルアイドルになって全員参加したら面白そうw
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    嫌だ嫌だつってこないやつがなんで仕事任せて貰えると思ってんだよって話よな
    極端な話、仕事振っても嫌だつって逃げんじゃねーのって思われるって気付かないのかね
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    お前 田舎者は町内会なんか入ってるのかよwwwwwwwwwwwwww。爆笑

    田舎ってほぼ強制加入らしいな 町内会wwwwwwwwwwww。爆笑

    俺は入ってないんだわ。ワラ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    付き合いはめんどくさいけどメリットも大きいよ。
    社会経験にはなる。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺んところは管理職が開催することないなぁ。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあやんなきゃいいじゃん
    こっちだって"仕事"で飲むよりも恋人や身内と家でのんびりしたり適当に過ごしたいんだわ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人女子がオーダーを必死にがんばる
    新人男子のオレ何もしないで会社でイジメにあい肩たたきw
    飲み会はトラウマw
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    営業やってると取引先とはやらざるおえんしなぁ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    気持ち悪いわ。ワラ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら断れ、それだけのことだ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ★!!
         オ               長
     ば ダ | 貧 静   食 場 で 皆 尾
     | ァ デ 乏 か だ し 合 も 様 た
     か ァ ィ 人 に | て に   の か
     笑 ァ エ が ス ま 戴 依よ政 聲コし
     〻 | ン 一 ル | か りル治 はヱ/
       | ス 々 〆 り な 習 は 確
     ヒ ッ / 政 をね| け 皇 と 実
     ャ ハ   治 舐ぶな れ 帝 て に
     ァ ッ   に りル| ば 様 も 届
     ァ ハ   口 な さ な の 複 い
     | ッ   をはが | ら う 雑むて
     | ハ   挟さら い ぬ ん でずい
     ッ ァ   まム聴き! 事 こ 難かま
     ハ ァ   な いク  も を しシす
     ハ |   | て う  ヤ  う !
     ハ |   い な る 吝ブ陛 あ 笑
     | 笑   っ さ さ かサ下 りマ
     笑     ! い い でカに 〼ス
    ..〓 動画 〓 →【 12.15 桜大忘年会 】 ※チャンネル桜
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり上下関係がいやなんだろ?
    なら自分で会社作ってトップに立てよ
    たいした能も実績もないやつに限って口ばかりが達者
    上ばかり言ってるが、下がほんと下限過ぎて使えね
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、 終身雇用だったら団結力を高める為にも、 イベントは必要なのかなと思う

    ただ、終身雇用が崩壊して、次の年にもリストラされるかもしれないのに、
    会社のイベントに参加しろは 確かにあり得ない
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりいらん日本の文化だよな
    外国は忘年会とかないんでしょ?たしか
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カラオケ以外は参加してたけどな。
    歌ったり、出し物みたいのするのは嫌だわ。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害は死ねよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    いつまでそんな底辺会社勤めてんだよwwww
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰もやりたくないのにしてるのか・・・
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっとしたコミュニケーションとりたいだけなら
    一緒にご飯食べてその後サヨナラすれば良いんだよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ★!!
    此コ       ◉
    の        外
    論        交
    文        問
    は        題
     ヨ       の
    要ウ       へ・
    点テ       そ・
    がン    |  は
    凝     韓  ユ
    縮     国  ダ
    さ     を  ヤ
    れ     例  人
    て     に  問
    て     し  題
    便ベ    て  で
    利ン    |  あ
    でリ       る
    す     / 
    ..〓 資料 〓 → 【 外交問題のへそはユダヤ人問題である――韓国を例にして 】 ※[田中英道ホームページ]
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費税も上がったし外で飲み食いなんてやってられるかよ
    会社がそんな金出すなら少しでもボーナスに足せや
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    大丈夫だよ。誰からも誘われないから。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これもある種の必要悪というか。
    結婚式も葬式もそうだよね。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃやめろよバカ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酒を規制すれば全部解決
    タバコはタバコでクソだけど、酒は確実にタバコよりも人殺してんだろ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会はもうなくしてもいいと思うよ。

    今は昔と違ってネットがあるんだから。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行きたくないんで遠慮しておきます!

    なぜこの一言が言えないの?
    自分の評価も美味しいトコ取りしようとしてるから
    話がおかしくなってるんだってば
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    お前は部屋から出たことないから知らないだろーけど、忘年会ない会社なんて聞いたことないからな。ちなみに大手の外資でも日本支部なら忘年会します。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    田舎は大変だな。ワラ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     
    同調圧力で皆苦しむ素晴らしい社会
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会 新年会行かなくてもいいんだけど 断ってどっかいくの?家で寝転んでテレビ見てるだけなら 自分は家でゆっくりしたいけど出席するわ
    みんなから白い目で見られるの嫌なら偉くなって忘年会そのものを違うものに変える努力しろよ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は上が奢る(多めに出す)とか器を見せる場でもあったからな
    今のは飾りですらないゴミだよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    害悪は人殺しより、医療費の増加。

    タバコは中途半端に生き残って老後に医療費を使うから酒よりクソ。

    今の老人が使う莫大な医療費はタバコのせいだろう。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    でも本当はプレーリードッグ抜きで忘年会行こうぜと仲間内で除け者にされているんでしょ?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなら今年最後の勤務日に会社で仕出し取って軽くやれば良いじゃん
    交代制の所だと参加できない人もいるし
    わざわざ時間作ってやるのは古い
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    テレビとか、ないだろ。どんだけテレビ好きだよ。老人は。

    若者はネットかネットゲーム。覚えておけ。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    という番組の後に、居酒屋とかのCMが流れたら最高
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたくないのに何故やるんだぜ・・・?
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    いえでゆ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会撲滅したらそんな心配いらなくなってみんなハッピーでしょ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    昔からネットはあるしwwwwwwwwww。爆笑

    行ってる事が意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆死
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常にスマホで繋がってる会社なのに
    これ以上の繋がりを求めるのかと
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社名義の無理強い出なければ、どうでもいい。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    途中で書き込んでしまった
    家でゆっくり過ごすよ
    やっとヨチヨチ歩くようになった娘と一緒にいられる時間のが何倍も有意義
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やるメリットも一応ある
    会社や部署でやらない場合、仲良しグループみたいなので各自絶対やるのさ
    そうなると嫌いな奴やつまんない奴ははぶろうぜってなって不和が起きる
    夏休み終わって思い出トークしてる時、誘ってない奴いると気まずいの経験したことあるだろ?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸人会と違ってその若者が金出さないとダメな場合もあるし
    芸人と違って暇でもないからな
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司なのに流されるままでいいんですか?NOといいましょう
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会すらしない会社
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    行ってるとか間違えてるしwwwwwwwwww。爆笑
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな説得力が一ミリもない解説もないわなwwww
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会が楽しみで仕方ない2割のアル中がすげえうるさいからなぁ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絡みたくないおっさんとなんで自腹で絡まないといけないのか...キャバじゃねーぞ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    大丈夫だ
    いえでゆ
    で全てを理解できた
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    双方やりたくないと思ってる程度の会社なら潰れるんじゃね
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間関係には顔合わせてても、近くて遠い事があるから何かしらコミュは必要、
    飲み会以外他に「媒介」があるなら良いんだよ。でも2.3時間で済む一番無難で
    手軽なのが飲み会であって、スポーツ大会やらキャンプBBQやら休日丸ごともってかれるよりは…。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    でもさ
    忘年会って結局参加してない奴の悪口大会だからな
    イジメのきっかけになるのには変わりないよな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >それこそ上が決断しないとどうしようもないんですよ。 下が限界まで我慢して意見するまで動かない

    これおかしくない?
    この意見そのものが儒教システムを受け入れてるじゃん。
    自分は下の立場で汚れずうまみだけ味わいたいとか。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    加害者側のこういう言い訳嫌いやわ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よっしゃ忘年会強制参加は止めだなw
    本当にやりたいやつ同士でやればOK
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    友達同士だと趣味の話しで盛り上がれるから楽しい。
    職場の仲間だと仕事の話ししか出来ないから辛い。

    じゃないかな…と最近思う。(職場では趣味の事を隠して普通を装っている)
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    部長が外資側から来ている場合、強制忘年会について進言すると忘年会禁止にしてくれるぞ
    うちがそうだった
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司もやりたくない、部下もやりたくない、
    では、なぜやるのか?
    それは上司は、社内の人間関係を円満にする努力義務があるからで、
    それは日常の声かけだったり、社員旅行だったり、飲み会だったりするわけよ。
    簡単に「嫌ならやめればいいじゃーん」とか言ってるけど、上司なりに努力してるのもわかってやれ。
    そういう奴に限って、「この会社雰囲気わるい」とか言って文句ばっかり垂れる。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辛いならやらなきゃいい。部下が行きたがらないから中止でいいじゃない。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会やらないと、この会社忘年会もやらんのかい←この習慣を無くせよってことじゃないの?
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたくないって言ってんのネットの住民だけだろ
    普通の人はあって良いと思ってる
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    オープンオタクな人が多い会社だと楽なんだけどな
    なかなかないよな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儀式ってのはそういうもんじゃないの?
    卒業式とかと同じで、やりたい人だけでやれってんじゃ
    成立しなものもあるのよ。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    スマホが普及したこの時代にネットやってない奴がいると思ってんのかよ
    らくらくホン使いかよ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    っていうか忘年会ってハラスメントに該当しないのか
    給料発生しないのに会社の行事に拘束されるってことだろ?
    参加しなければハブられたり陰口大会の餌食になるという脅迫があるわけだからな同調圧力怖すぎ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安く酒が飲みたい奴に利用されてるだけだしな
    そういうのに限って無自覚のまま場の空気を悪くする
    それが改善されれば別に良いんじゃないの
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くたばれ金髪じじい
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無理してやってるなら辞めてくれよ!
    それをいまだに固辞しすぎて強制参加させてるのが問題なんだろう
    やりたい人出てやりたくない人はでなくていいって仕組みが1番だろそういう風に変えようと上の連中や年配の連中が動かないからいまだにこの迷惑な問題が続いてるんだろ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際は世の中、上に行けば上に行くほどコミュ力高い人が
    多くなるし、その能力が必要になってくる。
    そういう人材の篩だと思って行くしか無いね。
    出世諦めるのと引き換えなら行かなくてもいいと思う。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に強制ってわけじゃないだろ。
    忘年会でなくてクビになったなんて聴いたことある?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    単純に酒飲みが減ったってのも大きいと思うんよね
    飲まないのに5000円払って満腹にはとてもならないしょっぽい飯を食わされる会www
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も得しないのなら止めたらみんな幸せじゃん
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社の飲み会って普段コミュ力の低い人がコミュニケーションをとりやすくするための救済システムでしょ
    なくなって困るのはコミュ力低い奴なのに低い奴ほど嫌がる不思議
    お見合いシステムがほぼなくなって結婚でいない非モテが増えたのと同じことになるのにね
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    ないね
    参加しなかったことで居づらくなった人は沢山いるだろうけど
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会が無いと虚しいよ…
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    お前が起業したら禁止すればええやろ
    口先ではなんとでも言えるけどな、個人の意思じゃどうにもならん風習ってモンがあるんやで
    なんもでけへん癖にプライドだけいっちょ前な奴はまだ成人出来てないだけや
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    有能と無能の差が開くだけ
    まぁより実力主義の海外的になるってことだけど
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    めっちゃ腑に落ちたw
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    松本は酒弱いのに全て奢らなければいけないという会社の上司より酷い立場にいたと思うけどね。
    そりゃやりたくないって意見も当然だわ。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般的にまだ忘年会や会社飲みがある会社が多いのが現実だからね
    面接の時か履歴書に忘年会も会社の慰労会も一切参加しない旨を書いておいてくれれば避けれるんだけどね企業側も
    もしくは一年目から会社食わす位の利益稼げば忘年会くらい無くせそう
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    尚更やる意味無いじゃん
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたくないけど、やらないと上下間のコミュニケーションに問題が出るのもあるしなぁ
    酒の席でなくてもっていうのもわかるけど、お酒も出るくだけた場で雑談でもして打ち解けようって考え方も理解した方がいい。仕事中のランチではやっぱり足りない部分もあるよ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな事やってるから少子化になるんだよアホが
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めんどくても実際忘年会は色々メリットもあると思うんだけど、今の時代忘年会という方法ではなく何か違う方法でコミュニケーションを活性化できる仕組みを考えるのもいいんじゃない、とも思う
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たかだか2時間か3時間の宴席すら我慢できない、残業代を出せなんて言う人が職場で人間関係を支障なく構築できてた例がない
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    上司は奢りたくないから嫌なわけじゃないでしょ
    若者じゃなくても会社の飲み会好きじゃない人なんてごまんといるという話
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会なんてやりたい者同士だけで集まって勝手に飲み食いハラスメントしあってればいいんだよ
    何とか都合をこじつけて若者に至れり尽くせり奉仕されたい以外頭にない無能な老害と誰が話してて楽しいものか
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    コミュ力が高い奴には必要ないシステムだね
    無くても人からコミュニケーション取れるんだから行事として設ける必要がない
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アル中専用会社とそうじゃない会社で分けようぜ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    リアルで言うわけないだろアホかw
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうので活躍するのは本物のコミュ力じゃなくてパワハラ力がある奴だから
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >上司は上司で楽しんでいるふりはしているけど、
    >『結構つらい』『本当はやりたくない』上司がいっぱいいるということを、君たち若者に教えてあげるよ!」と主張。


    じゃあやるなよ、バカなの?????????


    こっちはプライベートの友人と楽しく飲みますんでwwwww
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    言っておくが先輩に気に入られるための社内政治は欧米の方がよっぽど酷いぞ
    実力主義っていってもそれを評価するのは先輩だから
    だから有能な奴(出世する奴)ほどパーティーの組み方や立ち回りが上手い
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らんなら言うなよw
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁコミュ障には辛いだろうな、忘年会
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人特有の「同調圧力」「パワハラ・脅迫」


    によって、強制参加をしいてくる忘年会、飲み会


    行っても行かなくても何も変わらんのに、「コミュ力が〜」「人間関係が〜」とすぐ脅迫してくる始末
    どこのブラック企業だよ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行きたいやつは行く、行きたくないやつは行かない、行った行かなかったで悪口を言わない、それだけでいいんですよ?
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9時半まで残業だったから参加できなかったんだよ。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんともう時代遅れだよな
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲み会開かないと、上司が会社からコミュ能力無しとか査定されるんだよ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すまん大学生みたいに馬鹿騒ぎしてるだけにしか見えない
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行きたくないやつの気持ちも分かる
    ホント会社によるよな、前職は出し物とかやるような古臭い会社で嫌々行ってたけど今の会社はそういうのもなく楽しめてるわ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司ですらやりたくないのにやってるとか無能しかいないってことじゃん
    飲み会しなきゃコミュニケーション取れない時点でその会社は時代遅れなんだよ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松本が言っても響かねえな。The老害
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイ新入社員
    なぜ上司にお酌しないといけないのか理解ができない。酒って自分のペースで飲むものじゃないの?
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払ってるとは言え、忘年会なんてそもそも仕事だろ。
    上司も部下も同じ。みんな家帰ってゆっくりしたいよ。

    お金払って、わざわざ周りを楽しませて、んで評価をもらうんやんか。
    それは、対上司だけじゃなくて、対部下にもね。

    「いい人」「楽しい人」って思われた方が、仕事しやすいやん。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わい上司だけど忘年会バックれました
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    あるに決まってんだろ、ネットの情報鵜呑みにしすぎ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司部下の関係じゃなくて
    経営側からして仲良くやれって意味で強要されてんだよ
    雇い主がそういってんだから好きとか嫌いじゃないやれ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真の評価 誠の評価 実の評価 偽の評価
    虚の評価 既成の評価 未成の評価 評価の定義
    評価の仕様 正直の評価 嘘の評価 正しい評価
    間違っている評価 人工の評価 神工の評価 自然の評価
    作られた評価 天然の評価 宇宙人工の評価 太陽工の評価
    地球工の評価 月工の評価
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    コミュ障「ぼくはコミュ障じゃない……ぼくはコミュ障じゃない……!」
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    業務に喋ってんじゃねーよタコ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    共通の敵作った方が周囲の団結力は高まるからな
    自分がその共通の敵にならないように頑張れ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真の評価 誠の評価 実の評価 偽の評価
    虚の評価 既成の評価 未成の評価 評価の定義
    評価の仕様 正直の評価 嘘の評価 正しい評価
    間違っている評価 人工の評価 神工の評価 自然の評価
    作られた評価 天然の評価 宇宙人工の評価 太陽工の評価
    地球工の評価 月工の評価 霊工の評価
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたくないならやらんでいい
    その金を別に回せ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その習慣を切る時代なんだよ、今の世代が上に付くとき忘年会の習慣はなくなる
    いつまでたってもヘコヘコしてきた世代からの転換期が来てる、ビール強要が無くなりつつあるのと同じ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一年の締めくくりは職場であっても良いんじゃない。
    結局職場の話に終始するけど。
    本当の忘年会は上司が帰った後の二次会、三次会だよ。
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちは楽しんでやってるけどなー。
    若い子からやって欲しいて言われるくらい
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東八郎「芸人が文化人気取ったら終わり」
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10歳も上だと話が古臭くて面白くない。
    こっちは大学の友達とかと忘年会してるから、おっさんはおっさん同士で楽しんどいて欲しい
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸人なら先輩が全部金出すだろ?
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたいやつだけやってろ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司もつらいとか何言ってんの?
    そんなの無理やり酒飲ませたり残り物全部食べさせたり仕事の説教始めたり昔の武勇伝きかせたりまったくかんけーねだろ
    忘年会なんだから仕事を忘れて楽しく飲み食いしたいんだよ

    >本当の忘年会は上司が帰った後の二次会、三次会だよ。
    いや帰りたいのに無理やり飲めないやつを二次会三次会に連れていったり、断ったやつを悪者にするやつばっかりなんだけど


  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



       ここまでニート



  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人志めっちゃ上から目線やん笑
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自己負担じゃないからタダ酒タダ飯で有難く行ってる
    上に媚び売るか売らんかは個人の好き好きだし
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからって下の話を聞かずに忘年会やる理由はないよね
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分のところ参加本当に自由だから3〜4割ぐらい毎年きてないな
    結構忘年会大事だと思うけどな・・・
    そっからよく話すようになった人もいるし苦痛だけど毎年でてるわ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うるせえ物申す系芸人だらけでうざい
    お笑い芸人じゃなかったのかお前
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全額払ってくれる上に休日潰されないなら別にいいよ
    俺は酒入っても本性出すこと無いけど、他のやつがどんな本質なのか見極めるのに丁度いいし
    お高いタダ飯なら損しないから、ただしタバコは無しな くせーわボケ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    皆でワイワイやろうよって考え方は素晴らしいんだけど奥手な子が増えたからね
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会楽しいけど
    会社で仲のいい人と飲んでりゃいいし
    もしかして、会社には仲のいい友達もいないの?
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたいヤツだけでやれば良いんだよ
    それで上司と仲良い部下、そうじゃない部下に分かれるのはしょうがないよね

    もし職場で話が合う人が一人も居ないなら早めに転職した方が将来に良いしな
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    互いの世代の一部の奴らのせいでこうなっとんねん
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昼休みに3分忘年会とかすればいいじゃん

  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃ言えばいい。自分が変えればいい。それすら出来ないのに上司もいやいや言ってるとか言われてもねw
    人の気持ちもわからんカスは黙ってろよ
    何が教えてあげるよ?キモ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが松ちゃん!天才やな!関西が生んだ天才や!
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    どうやっても捻くれた捉え方しか出来ないお前らゴミ屑基地外素人童貞犯罪者こどおじ中年キモオタ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上も下も我慢だったら忘年会するべきじゃないだろって気がするな。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    お前も言えよそれなら。
    部下は発言権ないのか?
    会社で言え
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前の上司は家族優先で飲み会どころか社員の送別会すら参加してなかったな
    まあ居ないほうが良かったけど
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やめよう。って言えない時点で無能だろ。
    やってる本人は本当に楽しくてやってる方がまだマシ。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親しい奴がドタキャンしていないときの飲み会の絶望感はやばい
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酒好きだけど宴席とか苦手。
    上司に御機嫌取りながら酒飲むなんて絶対に嫌。
    同じ酒でも親しい友人と数人で楽しく飲んだ方がずっと良い。
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司もつらいならやめりゃいいじゃん
    海外みたいにやりたいやつらだけでやればいい
    老害の松本にはもう理解できないだろうなぁ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者からすりゃ金も出ない仕事みたいなものだからな
    仕事じゃないなら遊ばせてやれよ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    読解力高杉
    さすが松ちゃん

    コミュ強陽キャの鑑!
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ★!!



            人
            も
            車
            も

            へ
            り
            始
            め
            て
            る





    ..【 雪が降る町 】 作詞/作曲:奥田民生 [ ユニコーン ]
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ★!!
    此コ       ◉
    の        外
    論        交
    文        問
    は        題
     ヨ       の
    要ウ       へ・
    点テ       そ・
    がン    |  は
    凝     韓  ユ
    縮     国  ダ
    さ     を  ヤ
    れ     例  人
    て     に  問
    て     し  題
    便ベ    て  で
    利ン    |  あ
    でリ       る
    す     / 
    ..〓 資料 〓 → 【 外交問題のへそはユダヤ人問題である――韓国を例にして 】 ※[田中英道ホームページ]
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本音は若手女子と飲みたいだけだろ?w
    面倒くさい会場づくりを若手の男に任せてよ
    そうは問屋が卸さねえ
    女子の逃げ道は俺が作る
    男だらけの忘年会で舌打ちしてろカス!!
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お互い辛いと解っていても恒例行事をやめるという選択肢をなかなか取れない。地域のまつりなんかもおんなじだよね。
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人はコミュニケーションの取り方が下手糞だから飲みをやらなきゃならないのかもね
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『結構つらい』『本当はやりたくない』上司がいっぱいいる

    残回数決めてやめろよ。
    ただのドMじゃねーか。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    強制で忘年会してるとこなんてもうかなり減ってると思うけど
    まだたくさんあんの?
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう惰性で続けてんの、日本人やっぱアホやなぁって思う。
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲み代を会社持ちにしてくれるなら喜んでいくけど
    酷いところだと普通に自費だったりするからな
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多数決とればいいんじゃね?w
    みんなやりたくないのにやるとかストレス貯めるだけの無駄な時間じゃん
    同僚間の仲がいいなら一緒に飲みたいだろうし、仕事は仕事と割り切ってる人が多いならやらなくていい

    本当に無駄が多い
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敬える人がいるならいいけど
    まじでくそ人間しかいねぇからな
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い頃の会社の飲み会なんて学びや研修の場だぞ?なに本気で楽しもうとしてんの?
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ★!!
    な   決
    ん   ま       〓     此コ
    か   っ       一     のノ
    凄   て       体     手テ
    い            ナ    の笑 セ
    気キ  年◉コ     何ニ       ロ
    持モ  末◉レ     がモ    世◉ ン
    ちチ    笑     目ク    論◉ ネ
    がワ  に       的テ    捏◉ ツ
    悪ル      /   ?キ    造◉ ゾ
    りイ  多             &◉ ウ
    ぃ笑  く       な     煽◉ ア
    で〻  な       ん     動◉ ン
    す〻  り       で        ド
    よ   ま       す     っ  セ
    ね   す       か     て  ン
    ?   よ       ね     笑  ド
    笑   ね       ?笑       ウ
    〻   ?笑      〓        嗤
    ..【 いろは 】 作詞/作曲:草野正宗 [ スピッツ ]
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会自体はいいんだけど別にわざわざ会社の人間と集まって飲みたくないわな
    見知った友人とかと忘年会したほうが楽しい
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞めればいいじゃん

  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ★!!
         〓     え
         そ     ?              だ
         れ     笑              っ
         は 尊          其ソ  ◉   て
           敬   そ      のノ  会   ガ
         コ◉語   れ      もモ  社   イ
         ト◉・   は      のノ  の   コ
         バ◉謙   何ナ     が   皆   ク
           譲   故ゼ  /  無   ん   に
         が 語   か      い   な   は
           ・   ?      で   で   笑
         無 丁          し   呑の  〻
         い 寧   っ      ょ   むム
         か 語   て      う   飲
         ら 他ホ  ?ワ     に   み
         さ 諸カ   ラ     笑   会ワ
         !ワ々モ         〻   ◉ラ
         〓ラ ロ         〻
          〻 〻         〻
    ..【 愛のことば 】 作詞/作曲:草野正宗 [ スピッツ ]
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからの若者はお互い辛いならやめましょうよ?
    という発想にしかならないんだが?
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出世したい人はどんどん行きな
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松本は間違ったことも行ってないし、ただの上の立場の愚痴を行ってるだけなのに、このコメント欄ときたら・・・
    こどおじだらけじゃん。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ当たり前の事
    余分に金出さないとケチだと言われるし話した所で
    どうせ若い連中に爺とか婆とか陰で言われる
    世代が違う人達が話題なんて合うはずねぇしお互い拷問みたいなもん
    忘年会・新年会・年賀状・お歳暮・お中元・バレンタイン・ホワイトディ
    全部会社で禁止にしろ
    飲みなんて仲の良い連中で勝手に行くだろ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    逆におっさんも若い子と話したって無知無能過ぎて面白く無いからな
    経済ニュースとか何にも知らないからな
    お互い様って話だよ
    別におっさんだって若い連中なんかと話なんかしたく無い
    時間の無駄
    はっきり言って若い女の子なんか金出せば抱けるし
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    こどおじっておっさん側なんだから松本の意見に大賛成だろ
    愚痴ってるのは若い子じゃねぇの?
    こどおじのおじをなんだと思ってるんだ?
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    お前馬鹿だな
    救済って言ってるけど弄られて遊ばれるだけだろ
    なんか虐めてる奴が遊んでやってるって勘違いしてるのと同じだな
    そもそも忘年会でちょっと話したからってコミュ障は治らないんだから
    終われば元通りだよ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    若者発狂するなって
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    時間と金の無駄遣いだろ!面白くない芸人
    自分の意見を決めつけるな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会来ても「イヤイヤ来ました」って顔に出してるやつはほんと最悪。
    何しに来たんだ? と思うよ。
    参加したからには、多少なりとも、誰かと話すとか楽しくするとかしろよ。
    てめぇの感情丸出しとか小学生か!
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会ってただで飯食えるからええやん
    普段聞けない話も聞けるし、コミュニケーションもとれるしね
    ただの大勢の飲み会でしかない
    二次会は行きたい奴が行くだけだし、気楽なもんだよ
    一発芸やれとかあるなら絶対回避するけど
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも忘れる必要なんてないんですけど…
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    何しに来たんだって半強制だから来たんだろ
    上司も部下もアンケートで半数以上が忘年会参加したくないって結果出てるんだから会社が会社主催の忘年会を禁止にすりゃみんな喜ぶんだよ

    飲みたい奴は飲みたい奴だけでプライベートで行けって話だよ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    本当に糞な奴は確かにいるから災難でしかないが
    糞糞言ってる奴自身が糞なケースも多々見てるので
    自分がどうであるかは精査しないとね
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松本は過去に自分が成りたくないと書いていたベテランそのものになっている事に呆れるやら笑えるやらw
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    その立場になればそうならざるをえないんだよ
    お前もそうなってることに気づけ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仲が良いとまではいかないけど
    気楽にやれる職場に恵まれたから
    忘年会やら新年会はまったく苦ではないなあ
    結局は職場の雰囲気次第でしょそんなもんw
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もういっそ各社全体会議で決めたら良い
    モヤモヤしたまんま、金・時間・労力を使うのが惜しい
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司も無理してやらんでいいよ
    誰も得しない
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこまでしてなんでやるねん
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    推測で草
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チームワークが必要な職場だからやるんだよ
    なんで必要か分かんねえ内はガタガタ言わずに参加せえ。
    やりたくねえし必要性が分からん上司は開催しなくていい
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1次会で終わってくれればいいよ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司の上司くらいの死にかけは帰ってもやることないからやりたがる
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸人は飲み会大好きだからな。
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    コミュニケーションの取り方が下手な奴が増えたから、だろ
    忘年会とか金さえ払えば途中で抜けても平気
    最初に参加するだけで上司ご機嫌なのに、それができないんだから
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    どこに行っても楽しめない奴ほど強制っていうじゃんか
    自分も飲み会は断る方が多いけど、行くんだったら話せる人と楽しむぞ
    断りかた下手くそが多すぎる
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    老害は可及的速やかに他界してくれ頼むから
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司もつらいならなんでやめようって言わないの?
    ばかなの?
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・社長が従業員を楽しませようと会社負担で忘年会をさせる(でも自分は仕事で不参加)
    ・上司も実はいやだけど社長に気遣いがんばる
    ・平社員文句垂れる
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年寄りも若者もお互い嫌やと思ってるのに何でやるんやろな
    そんな心境でやってもコミュニケーションの活性化にならんやろ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残念ながら人間が社会生活営む以上コミュ力も仕事の出来不出来に直結するからな
    わがまま言えるのはそいついないと仕事にならないレベルのエンジニアぐらい
    そんなやつほぼいない
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    ばかなのはお前
    やりたくないならお前がやめましょうと調整しろ

    できないなら言うな
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    何でも馬鹿の一つ覚えの老害としか言えないような
    コミュ障は飲み会に行かなくっても誰も気づかないよ。
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忘年会イヤなのもわかるけど入社面接で「強制参加の飲み会ありますか?」と聞いて「ある」となったら入社辞退すればいいだけなのにそれすら確認してないなら入社後ゴチャゴチャ文句言わなければいいのに。
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんとコミュニケーションとりゃ終わる話しやろ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お互い辛いならもう止めろよ!
    居酒屋が儲かるだけのシステムとか糞過ぎて話にならんだろ
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり酒をこの世から無くせば解決だな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部署内で仲良ければ普通にやってるし友人ともやる
    俺は接客業だけど 家族が公務員で習い事が多いと
    カレンダー12月だけで11日間も夜飲み会みたいだわw
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やる夫じゃないけど、実際家で家族と飲んでるのが一番落ち着くけどな。
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    なぜやるのかってそんなの答えは一つだよ
    トップが寂しがり屋(かつみんなで騒ぐのが好きで他人もそうだと思っている)なんだよ
    逆に言えば寂しがり屋は人脈と派閥作りに力を入れるからトップになりやすい
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな会社辞めてまえ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者に教えてあげるんじゃなくて、上司が歩み寄ってやめればいいだけでは…
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジレンマってやつかにゃ?
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会人で30歳の若造だけど忘年会や飲みの機会は必要だと思うけど、他のまとめでも批判コメの多さに驚く。

    飲みの場所って会社と空気が違うし上の人と接する数少ない機会ってのと、普通じゃ聞けない話も聞ける。言えないことも言える場所って認識。
    出世や部署移動したいとき や上司の不満とかあれば場を利用するんだけど、批判してる他の人は飲みの場はどんなイメージなんかな?
    自分の金と時間を捨てる場所?
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司も無理してるんやで
    じゃあやめろよ
    アホかいなーw
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    部署移動とか上司への不満なんかは酒の席でじゃなくて社内面談やらでそういう場を整えるべきだな
    出世したい時って酒の席でせっせとゴマすりするんか?
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    社会に向いてないから転職した方がいいな
    孤独な工場とかいいんじゃないw
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    社内面談で相手が上司なら言いにくいし、人事など他の人間なら上司の評価に関わるし、その後の空気も悪くなる。その前に改善出来るならその方が良いです。
    しかし、伝えるにも赤の他人に言われたのと友達(信頼が有る人間)では受け方は違いますよね?
    飲み会最初の1発で改善案を言うのではなく、ある程度信頼の積み重ねが必要で酔うと本音が出やすいのも相なって言いやすい環境になる。

    出世についてはゴマすりは今の時代難しいのでしょうし、これは受け売りですが企画の通りやすさの調査(上がなにを求めてるか・考え方など)や優秀なグループ・企画チームに入ったりするコネや他の部署との交流(情報交換)で評価をあげる方法です。

  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや誘ってるからつまらないことにすら気づかないのかよ…
    まっちゃんどんどん嫌いになっていくわ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    転職はしてませんが望んでた部署に移動出来ましたので。

    人との関わりがある以上どのような職場でも孤独ではないですよ。
    関わりが多いか少ないかだけです。

    関わりが少ないのが理想で、工場のようなある程度仕事内容が決まってて最低限コミュニケーション取れるなら飲みはしなくても良いと思います。

    何かを新しく造る仕事や改善をしたりチームで動く必要があるなら飲み会は手っ取り早いと言うだけで、それ以外で話せるなら良いと思いますよ。
    共通の趣味があれば最高ですね。
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    大切なのは話せる環境と、言っても良い・悪いのラインの把握。
    それが分かる事ができればいいので。
    情報の引き出しとか売り込みなど高等な事は教えてもらったりしましたが、まだ出来ません。
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたいやつだけでやれよ
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら、やめればいいだろ
    会社の飲み会なんざこの世には必要ねーわ
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウチんとこじゃもう数年前から公式になくなってるよ
    でも俺は飲み会好きだから好きなヤツ同士で春夏冬の三回飲み会をすることにしてる
    最初の数年は6人くらいのこじんまりとした飲み会だったのに、おととし末くらいから参加したいって連中が増えて今年の年末は20人オーバーになる予定
    飲み会したいのかしたくないのかもう分からんわw
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    出る奴皆そこまで考えて飲んでねーだろ
    飲みなんて基本陽キャがウェーイしたいだけの場所
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    こんな時間き書き込んでニートは黙っとけ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280
    雨止んだので早退して釣りの最中に見てただけです。
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その費用をボーナスに回せばいいだけだから
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    まああながち間違ってはいない
    社長が忘年会したいって言えばやりたくない部長も、部下に伝えなければいけないってこともある
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直自分も本当は嫌だけどさ
    嫌々でも1年に1回この機会でないと顔合わせて仕事以外で話をすることなんてないんだから貴重なコミニケーションの機会だよ・・・仕事にはそういうもんも必要。嫌だけどね…
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    間違って❤️おしちゃった
  • 286  名前: 虎党一喝軍団 返信する
    松本人志、早よ、二階堂ふみと共演しろ!!!!

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク