
■ツイッターより
キバユウ、未プレイ民が二次創作して、未プレイ民が「萌えました!」ってどんどん膨らんで今こうなってると知り、
— 抱かえる (@sayako16) December 21, 2019
「原作未履修二次創作はオタクの恥」という概念はないんだな…
もはや今の若いオタクは原作すらいらない、ただ萌える外見のキャラクター同士のやり取りを消費するだけでいいんだな…
<このツイートへの反応>
言い方にすごく悪意がありますね。特に「消費する」のくだり。
「今の若者は楽さえできればいい、仕事にプライドって概念はないんだな…」みたいな老害と言い草が一緒
Switch買えない人もおると思うからなぁ…
実況見てる人もいるんじゃない?
悲しいことですね…
私もいわゆる「今の若いオタク」なので、グサッときました(TT)
私は外見というより暗い過去持ちのキャラを好きになるタイプなので、原作を調べたりもせずに二次創作するのはちょっと理解が及びませんね…
二次創作から参入するのも全然ありですけど、せっかくなら原作にももっと興味持って欲しいですよね。
今の時代、ちょっと検索すれば動画とかでどんな感じなのか知ることも出来ますし…
私はSwitch持ってなくて
前作からやってなかったんですけど、そういう意見も出てくるのか
と少し驚いています。
しかし、人それぞれの楽しみ方がありますし、まあ確かにこのキャラ口調が違うなと言う二次創作もたまに見ますが、それはそれで新鮮で面白いので私はいいんじゃないかなと思います。
多分昔でも結構あったと思いますよ。例えば東方とか原作やった事ない人でも二次創作書いてるの多かったのでは?
入り方は人それぞれと言え、確かにその通りだと思いました。少しは触れてほしいし、スイッチを無理に買わなくてもいいから実況とかでどういうものか見て欲しいです。
原作に触れずに推そうとしている私自身、触れずして推すまいとは思っているのです…しかしお金が無い…でもめっちゃ推せる…そのジレンマに捕らえられています。
解釈違いだなんだと騒いだりはしませんが、どうしても原作に手が届かないオタクもいるんだと思います…
抱かえるさんが言いたいのは、「原作を知らないまま二次創作から入り、それをあたかも原作の設定等であるかのように扱うこと」がダメだということですよね?せめて「未プレイ民の妄想です」といった記述があれば別ですよね?二次創作から入っていくこと自体は悪いことではないと思いますので…。
完全同意です。二次創作は原作ありきですから、ゲームが原作ならプレイ1秒でもプレイして原作履修してから創作してっておもいます。支部でも未プレイてタグ付けてる人も(他ジャンルでも)結構いて、正直引きます。この感覚は、もう古いんですかね…。
■ツイッターより
例の原作未プレイで二次創作するのは恥〜っていう正しいツイートについてるリプ欄に「せめて実況動画とか見てほしいですよね」とかいうゴミツイートいっっっっっっぱいついてて
— 縺ソ縺槭縺。 (@mizo_oti_FE) December 22, 2019
いや、なんでそこで1000000000000000億歩譲るんだ?って思って丁寧にブロックしていった
そこは1000000000000000億歩譲るな
原作未プレイ未見二次創作物に関しては良い悪い以前に「えっ!? 二次創作しちゃうくらい好きなのになんで元ネタに触らないでいられるのの!!!???」って疑問でいっぱいになってしまうのだけど。
— 遠藤海成@日曜西あ41a (@minakichijapon) December 23, 2019
「原作未プレイ二次創作は『ムカつく』」と「原作未プレイは『してはいけない』」がごっちゃになって学級会になってんのほんとだめ
— ヴォンボ(無理) (@deitoro) December 23, 2019
「原作未プレイですけど二次創作しました」ってやつ
— ナスオ@ダイマ資料を作るぞ (@_natamame812) December 23, 2019
原作未プレイそのものよりも、「原作未プレイって言ったら反感買う」であろう事に考えが行きつかない感覚の方がまずいと思う
原作未プレイ二次創作に関しては、「諸事情あって原作ゲーム出来ないから、プレイ動画見て勉強して同人やってるんだよ!そういう人もいるってことわかれ!」と仰られているお嬢ちゃんも過去にはいらっしゃったので、それぞれ色々な事情もあるかと思いますし情状を酌量して死刑でいいと思います。
— うらべさん (@uraveskr) December 22, 2019
二次創作って結局どれだけ御託を並べたところで「他人の褌で相撲をとらせて頂いている」ことには変わりないからそれに対する最々々々低限の””誠意””が「ちゃんと原作を履修すること」だと思う
— 大介▼ #殺彼4巻11/9&CD3弾11/13 (@sleeper_is_mine) December 22, 2019
原作未プレイで二次創作だあ!?そんなの許されるわけねえだろ!!
愛を一個も感じれねえよ!原作を愛してるからこその二次創作だろうが!!!

時代は変わったのかもしれない・・・っていうか「せめて動画で見て」って意見が
結構あるのに驚きなんだが・・・動画で済ますほうがおかしくないか?

![]() | 鬼滅の刃 18 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2019-12-04 メーカー:集英社 カテゴリ:eBooks セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱) 発売日:2020-04-03 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: リチャードソンジリス 2019年12月23日 19:01 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:01 返信する
- こんなの単に金になるから描いてる乞食だろ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:02 返信する
-
2次創作とかいう黙認されてるだけの
違法行為www
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:02 返信する
- 盗人同然の二次創作やってる面の皮の厚い連中が恥を感じるわけないだろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:02 返信する
-
公式に金払ってないのになんで同人できると思ってんのか意味不明
払ってても著作権侵害してるの理解してんのかクズども
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:03 返信する
- 何年前の話題繰り返してんだ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:03 返信する
-
流行り物の適当なキャラのエロ描いて稼いで、廃れたら次の流行り物に群がる完全現金主義がいるからなぁ
ファンからすれば転売ヤー並みに不快
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:04 返信する
-
原作未プレイでどうやって書くんや?
イラストとかいう二次創作はただの同人イラストだからナシな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:04 返信する
- としあきかよきっしょ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:04 返信する
- ただ人気にあやかって金儲けしたいだけのゴミじゃん
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:05 返信する
-
>>2
そう思う。
好きだからじゃなくて金のために流行に乗って
金稼ぎしてる意地汚い連中。
これが商業ならプロ意識高いってなるのだが
同人でそれやると意識低いから来るなってなる。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:05 返信する
- 20年前から繰り返し同じ話してるよお爺ちゃん
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:05 返信する
- それ言いだすと発売前のゲームの二次創作してる人全員アウトやん
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:06 返信する
- ただのコスプレパコ漫画
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:06 返信する
-
ライザとか発売前に同人誌にされているのは酷かったな。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:06 返信する
- 原作に金を落とさねぇで騒ぐカスは口開く権利すらねえんだよkz
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:06 返信する
-
イナゴいい加減にしろゴミが
無しに決まってんだろボケ
はい次
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:06 返信する
-
艦これみたいなもんプレイしなくてもあんまり関係ないだろ
あれ遊びじゃない修行だよ修行
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:07 返信する
-
>>13
なんで始まる前に二次創作してんだよ
そっちのほうがやべーじゃんキモ
-
- 20 名前: 2019年12月23日 19:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:07 返信する
-
>>8
淫夢ネタ使ってる奴が全員本編見てると思ってんのかホモ!
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:07 返信する
-
そんなん昔からだろ
三国志演義(三次創作)を好きな人間で
後漢書や晋書に目を通したやつがどんだけいるんだよ
三国志平話すら知らんやつばっかだろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:07 返信する
- なにを喚こうとも需要がある限りは商売のチャンスだし動画で見られるなら買わずに済ませるわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:07 返信する
-
艦これ
プレイが必要なほどの中身はない
FGO
動画で十分
はい論破
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:08 返信する
- ただの同人ゴロじゃねえか
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:08 返信する
-
>>13
いや…普通にアウトやろ…。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:08 返信する
-
話題になった作品の全然知らないキャラをかいてもらう「いいね」も嬉しいらしいな
「未プレイです」ってかけば多少公式のキャラと違っても許されると思ってるやつ
次に鬼滅の刃だけ描くとかいってるし話題になってるものにしか興味がないんだろう
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:09 返信する
-
> 「今の若者は楽さえできればいい、仕事にプライドって概念はないんだな…」みたいな老害と言い草が一緒
どこが悪いんだ?
まったくもってその通りじゃねえか
俺は仕事にプライドは無いし楽して金がほしい
だからそう言われても仕方ないし言われても何とも思わん
今の若いやつって矜恃はないくせに自尊心は倍ぐらいあるよな
-
- 29 名前: リチャードソンジリス 2019年12月23日 19:09 返信する
-
>>20
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:09 返信する
-
>>19
私にとってはつい昨日の出来事だが…君達にとっては多分明日の出来事だ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:09 返信する
- でもライザとか発売前から書いてなかったか?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:10 返信する
-
イナゴは最近ネットでよく見かけるキャラデザ使ってオリジナル話描いてるだけだからな
キャラデザだけすげ替えればいくらでもイナゴできる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:10 返信する
- まあ、にわか呼ばわりされても文句は言えんな。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:10 返信する
-
なんでこんなことで喧嘩できるのか不思議だな…
ファンの資格をお前らが認定するの?ってなるわ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:10 返信する
- エロければなんの問題もないよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:10 返信する
-
昔と違って、今は動画で見てって言われるのか
原作手に入れるしかなかった昔と違って、消費が捗らない原因は動画か
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:10 返信する
- 今も何も昔からだろ、東方がいい例だ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:11 返信する
- 原作に金払えよクズw
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:11 返信する
-
オリジナルでも4コマ目に赤面しときゃいいみたいなのが蔓延してるし
そのノリでポケモンとか二次創作してるんだろうな
それは別に悪いとはいわんけどね、買ってませんアピールからの買ってやってくださいはどこ目線やねんと
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:11 返信する
- 別にニワカでもうまけりゃええわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:11 返信する
- プレイしていれば原作歪めてカップリングしてもいいのかと
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:12 返信する
- 原作より二次創作の方が完成度が高いまであるからなぁ・・・
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:12 返信する
- 東方とか原作未プレイばっかだろ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:12 返信する
-
ライザ未発売で同人誌出してたヤツとかいたよな
ゲームが面白いかどうかなんて関係ないねん
同人イナゴってヤツだな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:12 返信する
-
>>1
でも、本当はプレーリードッグも二匹で1つになれちゃうことを気持ちいいと思ううちに少しのミスも許せないセコいプレーリーになってたんでしょう?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:12 返信する
-
原作未プレイ(もしくは未読)で動画見て二次創作やってるやつはゴキブリにも劣るゴミカス寄生虫だという自覚を持とうな!
原作買う金がない? テメエの二次創作活動費用はどっから出てんだボケ!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:12 返信する
-
原作未プレイがダメな理由って何か明確にあるの?
すまんが全く分からん
別にどこからそのコンテンツが好きになってもええんじゃないの?
ルール化、マナー化しなきゃマズいってんならそうなのかもしれんが
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:12 返信する
- いやだって人気作品で二次創作して儲けたり有名になって承認欲求満たしたりしたいだけだし
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:12 返信する
-
>>30
話をしよう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:12 返信する
-
別に自分が損するわけでもないのになんで批判してんの?
二次創作なんて好きにやらせてやれよ
だめかどうかは版権元が決めるだろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:12 返信する
-
>>38
ゴミに金払えるかよクズ
死ね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:13 返信する
- ポーズデータと3dモデルに淘汰されるんだよなぁ。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:13 返信する
-
>>2
原作知らん人間が描いたそれらを、その作品自体すら知らない転売屋が買い漁って市場を荒らす。イナゴより質の悪い毒虫ばかり
-
- 54 名前: ハダカデバネズミ 2019年12月23日 19:13 返信する
-
>>1
さすがワイらのプレーリードッグさんやで!1コメ獲得おめでとうさん
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:13 返信する
-
リングの貞子がふたなり設定なのに普通の女性として描いてるエロ同人が沢山ある
映画だけ見て原作を読んでないのか?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:14 返信する
-
それ言ったら東方同人全滅しそう
Fate/stay night未プレイも大半だろうし
艦これ現役提督もあやしいな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:14 返信する
- プレイの有無以前に発売前に二次創作されかけたライザの話でもしましょうか?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:14 返信する
- 原作見た(違法視聴)
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:14 返信する
-
二次創作が放置されているのは、原作の宣伝になるからだろ
販促にならないのであれば、二次創作は容認されなくなるぞ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:14 返信する
-
>>47
まあぶっちゃけ41あたりじゃないかね。
原作やってりゃ設定歪めないわけじゃないけど原作やってなかったら歪んでることに気づきすらしない可能性もあるし。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:14 返信する
- 老害って自覚ある?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:15 返信する
-
それは二次創作とは言わんな
ガワだけやん
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:15 返信する
-
>>53
?「大人になれよ!」
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:15 返信する
-
金がないと言いつつ、ソシャゲーには何万と課金
まともに金を払っている人を老害呼ばわり。ほんとクズ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:15 返信する
-
>>29
あはぁ!いい!リチャードソンジリスでも抜けちゃうぅ!!
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:15 返信する
- こんなん儲け話に群がるカスか承認欲求を得たいだけのクズだけやろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:16 返信する
- んなにわかより同人ゴロを滅ぼせ
-
- 68 名前: リチャードソンジリス 2019年12月23日 19:16 返信する
-
>>65
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:16 返信する
-
ファン活動だから黙認してんだろ
ただの侵害
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:16 返信する
-
>>59
そもそも1次の連中も2次創作に関わってる人間多いし。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:16 返信する
- どうせ脱がしてヤルだけだし原作関係ないだろw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:16 返信する
-
>>23
君は何が好きなの?
-
- 73 名前: リチャードソンジリス 2019年12月23日 19:16 返信する
-
>>45
名曲スギィ(≧Д≦)
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:17 返信する
-
>>47
なんで人が持ってる権利侵害して好き勝手二次創作してその人に金も行き渡らないで平気な顔してんだてめー
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:17 返信する
-
何年も前から同人ゴロなんていっぱいいるし
根絶できないよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:17 返信する
-
>>56
fateはアニメあるから、原作やったことなくてもってのは二次創作描く人がいるのは理解出来る
東方は二次創作の二次創作みたいな状況になってない?まぁあれを最初から追える人間なんて限られてるだろうが
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:17 返信する
-
何やっても自由なのが良いんだろうよ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:17 返信する
-
言い方にすごく悪意がありますね。特に「消費する」のくだり。
「今の若者は楽さえできればいい、仕事にプライドって概念はないんだな…」みたいな老害と言い草が一緒
↑
屁理屈をこねる前に少し常識を覚えた方がいい。消費豚の中でも劣悪な部類の自覚も出来ないとか義務教育うけたのか?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:17 返信する
- 普通に造形に惚れて原作よく知らないフィギュア買ったりするしなあ
-
- 80 名前: リチャードソンジリス 2019年12月23日 19:18 返信する
-
>>54
ハダカデバネズミ可愛スギィ(≧Д≦)
ありがとうございます(≧Д≦)
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:18 返信する
-
>>67
大体ここで想定してる未プレイってゴロの事も含んでると思うんだ。
キャラだけ持ってきて自分の世界にはめ込んでる同人誌とかよく批判されてるし
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:18 返信する
-
ガチで同人が著作権を持っている人達に見逃してもらってるって理解してないバカどもが同人やってんのかよ驚くわ
早急にこのカスども訴えられてほしい
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:19 返信する
-
結局需要があるから供給に価値がうまれるのだろ?
喜ぶやつらは別に知らなくてもお好みの絵があればいいわけだ
なんでもそれっぽいものが描いてあればよろこぶやつからどうにかすれば?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:19 返信する
- 原作知らないで二次創作できるって、ある意味才能だろw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:19 返信する
-
>>21
きっしょ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:19 返信する
- バカに構うな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:19 返信する
-
>>74
漫画本数冊数千円分買ったら後は好きにして良いって考え?
根本的に趣旨からズレてんだよてめえ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:20 返信する
-
同人誌で原作が賑わうっていうのは、二次創作を擁護してる奴の常套句だから
原作を買わないならその言い分は二度と通用しないってことだ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:20 返信する
- まあ宣伝要員みたいのだから考えるだけ無駄
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:20 返信する
-
>>28
上手いこと言う
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:20 返信する
-
>>2
引用されてる通り何で実際にやるほど好きでもない作品二次創作すんだって言われたらこれだわな
そしてこういう奴らがコンテンツ食い荒らして潰すだけ潰し終わったら何食わぬ顔してどっか消えていく
控えめに言ってくたばればいい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:21 返信する
-
まあこれは無名のキモイ創作だからこの程度で済んでるけど
西又葵みたいなゴロがにわか晒すとスゲー炎上するしやっぱり設定無視は程々にせにゃいかんよ
エアプがバレるのは知名度を割る意味で上げるからな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:21 返信する
-
>>76
アニメ見てても原作未プレイでよくわかってないって批判はあるけど今回の話はそこじゃねえだろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:21 返信する
-
>>87
ど正論で草
相手反論できませんやん
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:21 返信する
-
例えばお前らが描いた同人絵かなんかが海外で無断で売られてた
もしくはさも公式のように周囲の人たちに誤解をさせる作品を作り公開してる
でもお前は見逃し続けるってのが今の日本の公式にあたる立場なんじゃ
腹立つだろ同人して事実曲げたり金儲けしてるクソはさ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:21 返信する
-
昔からあるよね
作る側も見る側も母数が増えたから、それだけ目に付くようになった
許す許さないは個人の勝手だし、批判するのも自由だが
そういう作品にも需要があるのも事実
それこそ価値観なんて人の数だけあるんだから、非難した所で消える事はない
同人なんだから嫌なら見なければいいだけ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:21 返信する
- 東方からそんな感じな気がする
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:21 返信する
- 知らないで書いても設定とかおかしくならね?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:21 返信する
-
昔からそうやん東方なんてとくに
自分もプレイせずに二次創作は恥と思ってるけど
だって原作者に金落とさずに金儲けしてるんでしょ?
恥以外の何物でもないよ?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:22 返信する
-
必要なのは原作の人気だけ、二次創作なんて昔からコレいたじゃん
今更何言ってんだこのニワカオタは
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:22 返信する
-
>>97
東方どころか数十年前からあるよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:22 返信する
-
とんでもねえガイジがいっぺえだ、ほんとにファンならまず二次創作自体も相当恐れ多くてできねえわ
特に金なんて稼ごうとか思わねえよなぁ!クソ同人ごろどもてめえらのことだ
しかも原作の意向も組まずわけわっかんねえくっせえ自分のゴミみてえな主張いれてやる阿呆
勝手にifとかほざいてる奴は特に相当やばいね、原作やらずはもっとやべえ
他所様の作品パクってるも同義だわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:22 返信する
- これは東方
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:23 返信する
-
>>98
うん、おかしいのいっぱいあるよ
コスプレもそうだけど元を知らずにやるのって嫌いだわ
-
- 105 名前: 2019年12月23日 19:23 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:24 返信する
- ハード持ってないのにソフトを買う これってどうなの?と議論に
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:24 返信する
-
>>そこは1000000000000000億歩譲るな
くっさwwwwwwwwwwww
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:24 返信する
-
>>12
20年前とかお前がオッサンやんけw
あ、BBAか?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:24 返信する
- 別にいいだろ、くっっっっだらねぇ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:24 返信する
-
これ、二次創作自体は批判してる奴らも分かってるだろ
エアプがバレたんなら二次創作ですらないということだよ
そこに敬意もへったくれもないから叩かれてる
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:24 返信する
-
>>5
超正論
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:25 返信する
- いい宣伝になるからアリ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:25 返信する
-
>>96
非難したら目に付く所から消えるから非難するぞ
目を背けても存在するという事実は変わらないからな
別に履修しなくてもいいから最低限その原作メディアに対して金落とせと
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:26 返信する
- ゲームもアニメも漫画も、製作者に金払わなきゃ潰えるぞ。そしてそれを続けた先はジャンル自体の死だ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:26 返信する
-
二次創作をする労力>>>>>>>>>>>>>>>原作を知る労力
何かを作るってすごいパワーがいることなのに、
それを原作に向けない理由がよくわからない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:26 返信する
- まあ、少なくともお前らが決める事じゃないでしょ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:27 返信する
-
同人誌とかグッズとか金とる二次ならプレイしないとあかんでしょ
ただツイッターとかシブにあげる2次創作ならいいんでない?口調とか性格を根本的にかえるのはアウトやろうけど
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:27 返信する
- いやぁ、実にボクシングらしいボクシングだ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:28 返信する
-
>>113
おまえゼロまるだしだな
いや ダウンか とROM100人単位で思ってる
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:28 返信する
-
実質同人は商業行為になってるんだから
取り締まっていいよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:29 返信する
- JINもゲームエアプやめろよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:29 返信する
- 浮世絵の虎みたいなことだろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:29 返信する
-
>>113
非難して目に付く所から消えた例あるの?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:29 返信する
- まぁファンアートくらいならいいんじゃない?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:30 返信する
- 注目されたいだけならまだいいが、そこに金が絡むと同人ゴロの出来上がり
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:30 返信する
- 原作未プレイで二次創作やってる奴らって自分たちが同人ゴロだって自覚してるの?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:32 返信する
- 原作未プレイでどうして二次創作しようとしたのかが気になるわ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:32 返信する
-
>>47
二次創作から入ってもいいとは思う
作品を好きになってくれれば
でも良かったら原作やってみてくださいねって言われて逆ギレするのはおかしい
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:32 返信する
-
社会人にゲームやって更に絵も描く時間なんてあるわけないじゃん
自分がヒマだからできることを他人もできて当然と思うなよ暇人
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:32 返信する
- 「せや、コスプレって事にしたろ!」
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:32 返信する
-
全員が全員作品が好きで参加してるわけじゃないし
同人ゴロとか普通やんけ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:33 返信する
-
>>95
それを公式がやめろって言ってるにもかかわらず無視してるのに対して批判してるんなら分かるけど、お前無関係の消費型ニートじゃん
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:33 返信する
-
>言い方にすごく悪意がありますね。
悪意ではないだろ
読解力もないなんて終わってるな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:33 返信する
-
ファンアートが好きであって元はどうでもいいというやつな
東方辺りからこの手のは増えた
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:34 返信する
-
ゲーム部分がクソでやりたくないけどキャラは好きとかある
俺の場合はシャニマス
-
- 136 名前: 2019年12月23日 19:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 137 名前: 2019年12月23日 19:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:37 返信する
- むしろ原作愛があると2次エロで抜けない
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:37 返信する
- 動画で見ろとか言ってるやつが一番ムカつくわw
-
- 140 名前: 2019年12月23日 19:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:37 返信する
- 敬意、敬うって概念がなくなった結果
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:37 返信する
- でもお前らも元ねた知らん同人誌でシコってるじゃん。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:38 返信する
-
動画でやったきになるのが一番むかつくわwww
プレイもしてないのに動画みただけで偉そうに語るやつ大杉w
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:38 返信する
-
>>8
ネットで話題になればキャラを示すセリフとかいっぱい転がってるからそれっぽく書くだけだぞ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:38 返信する
- サイコパスしかいないわ日本
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:39 返信する
-
>>140
何年か前にアイマスでそれやって島から追い出された同人イナゴいなかったっけ?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:39 返信する
-
初音ミクの同人作ってる人で、原作持っててお試し程度にでも曲作った人はどれだけいるんだろうな
正直こんなもんキャラだけでも好きになったならそれでいいと思うわ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:39 返信する
- 二次創作に良いも悪いもねーよ。目くそ鼻くそだよ。他人のキャラ勝手に使ってる時点でどれもカスだよ。勘違いしたらアカン
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:40 返信する
-
エアプだけど衝動的にイラスト描く→まぁええやろ
エアプだけど同人作って売る→死ねよクソカス野郎
俺はこう思う
まぁエアプじゃなくても同人カスは死ねって思ってるけど
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:40 返信する
-
>>127
話題の作品かキャラなら手軽にバズるし売れるから儲けれるじゃん
ゴロとかイナゴはそんな思考
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:41 返信する
-
それによって原作が陽の目を
そう考える余裕はチンパンジーにはないか
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:41 返信する
-
>>34
原作未プレイで同人書くやつはファンでも何でもないです^^
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:42 返信する
-
原作プレイ済の私より未プレイのあいつの絵の方がチヤホヤされてる!
ていう嫉妬もあるだろうけどね
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:42 返信する
-
>>37
原作がシューティングってことすら知らんやついっぱいいそう。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:42 返信する
- 二次創作がダメかどうかはお前じゃなくて著作権元が決めるんだが・・・
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:42 返信する
-
未プレイでも知ってるなら良いと思うけど
絵しかわからないとかならオリジナル描いてた方が良いんじゃない
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:43 返信する
-
若かろうが年寄りだろうがアホはアホのままや。
オタクカンケーねえ。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:44 返信する
-
原作未プレイ二次創作なんて東方界隈にわんさか居るわ
まあなんで好きでもない原作やってない作品の二次創作なんてできるのか不思議ではある
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:46 返信する
-
昔からクリムゾンとかおったやんw
今どきじゃねーよ同人誌なんてビジネス
-
- 160 名前: 2019年12月23日 19:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:47 返信する
- 東方なんて原作未プレイばっかな気がする。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:47 返信する
-
気になったキャラを描いてみましたぐらいなら別に目くじら立てなくても
話とかキャラの絡み描いといて遊んだことないってのは
もはやギャグやろ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:48 返信する
-
まあ金取らないレベルのお絵かきなら別にいいと思うけど
お題箱で知らないキャラ描くとか普通でしょ?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:50 返信する
-
動画見ては草
公式サイトのキャラ紹介でも100回読ませとけ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:50 返信する
-
すまんな
FGOやったことないしFGOガイジ叩いてるけどFGOのすけべな絵で抜いてるわ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:51 返信する
-
アニメ化や実写化とかだとすぐ「原作愛がない」「読んでるかも疑わしい」
って叩くのに二次で自分が言われると老害って返しになるのね
わがままな奴が増えたんだろうな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:51 返信する
-
>>151
草
マイナー作品がマイナーな理由そいつが金落としてないからやんけ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:52 返信する
-
ムザラネのガードはすげえな
9ラウンドになっても無傷に見える
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:53 返信する
- なんか話をでかくしてるが、二次創作のほとんどはちょっとイラスト描いてみたんであげましたとかそんなんだぞ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:54 返信する
- そもそも二次創作自体が恥ずかしい事だと知って欲しい。ただのパクリだから。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:55 返信する
-
知らない奴が元ネタ勘違いしたまま楽しんでる例なんていっぱいあるけどなあ?
かつてネ実民でもない奴らがブロントネタやコリブリネタを勘違いして
オエー鳥だのなんだの言ってたが、ネットの時代にそんなもんをいちいち
修正して周るなんて不可能じゃね?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:55 返信する
- どっかの映画監督かな?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:56 返信する
-
どうでもいいだろんなもん
気に入った奴が買うだけ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:56 返信する
-
なんでもええ、って時代かな。
某新聞社が、「記者は一次情報になんて触れない」って言い切って久しい。
土足で上がってぐちゃぐちゃ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:56 返信する
-
>>169
訂正
誤>二次創作のほとんどはちょっとイラスト描いてみた
正>巷で見かける二次創作のほとんどは、誰かがちょっとイラスト描いてみた
ね。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:57 返信する
-
見る気も起きないような
ゴミのような一次創作するから正義執行の二次創作されるんやで
自業自得
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:58 返信する
- 東方とか最初のはPC98だし今の若者はやりようが無いだろ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 19:59 返信する
- 原作に敬意を表して二次創作してないと二次創作自体が禁止されるもしくは原作がなくなるという可能性があるっていう意識が昔より薄くなった結果だと思う。もちろん、昔もそういう意識低い人いることにはいたがね。まあ、犯罪ではないけどファンとしては失格もいいとこ。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:00 返信する
-
版権とか無視してガワだけ使って稼いでる奴らが、遂にまったく原作がどんなものかも知らず見た目だけ使って好き勝手やってたらそら嫌がられるだろ
下手したらグレーゾーンでやってる二次創作界隈が版権元からノーを突き付けられる原因にもなるぞ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:01 返信する
- 右手でシコったか左手でシコったかぐらいの違いだわ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:01 返信する
-
>>166
原作者や出版社からの依頼で作られるアニメ化や実写化と個人製作の二次創作を同列に語るとか馬鹿じゃね
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:01 返信する
- ゲームじゃなくてアニメの二次創作で絵はすげえ上手くて良かったんだが一人称が違ってて萎えた事あったな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:02 返信する
-
バカでかい分母に極端なレッテル貼られてもな、オタクでも二次創作には興味ない奴も居るし
腹がふくれりゃファストフードでいい奴、なんだか物寂しいからとりあえず音楽流しとく奴
中身なんかどうだっていい奴なんか何処にでも何にでも出てくるっつーの
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:03 返信する
- そりゃおめえ承認欲求満たすためと金のために決まってるじゃん
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:03 返信する
-
東方原作やったことないのにスカーレット姉妹にはまった俺が通りますよ。
その後手に入る限りの原作ゲームは購入したので許して。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:05 返信する
-
>>166
両者が同一とは限らんわけで
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:05 返信する
-
こういうのがあるから有名な人はちょこっとイラスト描いて済ますんだよ
気にするところは「キャラクターの仕草」これだけ気を付ければいいからな
商業やってる奴は忙しいんで夢を壊すが殆どこういう奴だ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:07 返信する
-
>>1
薄い本はまだですか?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:08 返信する
- 図星だからグサッと来たのと違うんか
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:08 返信する
-
>>56
当方に至っては原作者が原作未プレイでも二次創作して良いよって言ってるのでまあ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:08 返信する
-
未プレイでってことは他人のプレイを見てってことでしょ。
まあ、キャラを見かけて好きになるとか雰囲気が好きになったんでちょっと描いてみた、って人は多々いるだろうね。そのほとんどはもちろんツイッターやらお絵描きサイトやらで出したって程度だろう。
でもテレビもみんな見ない現代、そういうネットの流行りで原作を知って買ったりするわけだしなあ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:09 返信する
-
これは二次を作る側の話でしょ
楽しむ側は好きにすりゃいいよ そのまま原作に興味を持つのも良い
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:10 返信する
-
好きにすればええやん
受け入れられれば正解だし受け入れられなかっただ残念でしたで終わり
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:10 返信する
- この話題の発端は一体何なんだ?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:10 返信する
-
>まあ確かにこのキャラ口調が違うなと
>言う二次創作もたまに見ますが、それ
>はそれで新鮮で面白いので私はいいん
>じゃないかなと思います。
良いわけ無いだろ
新鮮とか良さげな擁護するのやめろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:11 返信する
-
>>123
CMとかテレビ番組じゃね?不買運動とかクレームとか
特定のグループや個人ならまだしも
不特定多数の相手を非難したって、「自分が」非難されてるとはその人達はだーれも思わんけどな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:12 返信する
-
二次創作やってる時点で批判の対象にされるような時代に、わざわざ自分から燃えにいくとかよくやるなあ
二次創作見たり描いたりしてるのが後ろめたい心理がこういう行動起こさせるんだろうな
未プレイ者よりは金払って遊んでから二次創作やってる自分達の方が正当な客でマシみたいな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:13 返信する
- 一人称ボクっ娘が私になってたりするよね
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:13 返信する
-
未プレイ勢が描くのなんて、ちょっと見かけて好みだったんでちょっとかいてみたってのがほとんどで、別にそれ自体はな
未プレイなのに本まで作ったまで行くとおいおいって思うが、世に出回る二次創作のほとんどは誰でも見れるようにあげられた、ただの趣味のお絵描きであり、同好の士を呼び寄せるだけでしょ
まあ未プレイは間違っても誇ることじゃないのは確かだけど
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:14 返信する
-
>>84
「あーそう、完全に理解した」
とか言って、キャラ紹介だけ見て知った気で描くのが才能?
馬鹿としての才能ってことか
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:14 返信する
-
にわか晒すのをエアプでしたと開き直るのはアカン
二次創作以前にオタクはキレるよ
お前らの好きな作品でそれやられたらどうよ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:14 返信する
- オリジナルの仏教を理解してる日本人なんてほとんどいないだろうし、オタク文化も同様だと思う。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:15 返信する
-
考え方は人それぞれだから決着しない問題
でもせめて性格とか口調は合わせてほしいよね
そんな事言わねぇとはよくなる
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:16 返信する
- 見る方も大多数はエアプ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:18 返信する
- 二次創作なんて原作ありきじゃないの?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:19 返信する
-
二次創作をさも高尚に扱う馬鹿オタの妄言。
それらが誰かの好きの入り口になるのならそれでよし。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:21 返信する
-
>>Switch買えない人もおると思うからなぁ…
欲しくても売ってないって状況じゃないし
SwitchLITEって廉価機もあるから言い訳にすらならねぇよ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:22 返信する
-
>>13
そりゃそうだろ、アウトだよそれは。ガストのライザのアトリエだって発売前に変なキャラ付けされちゃたまらんから公式で禁止したんだし
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:22 返信する
- っひまわり地獄
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:23 返信する
- 結局自己満足
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:25 返信する
-
つまり一番の本質は周りとつながる事だったと言う事やな。
まあどうなのよとは確かに思うけど好きにやれば良いさね。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:25 返信する
- ユアストーリーの話かな
-
- 213 名前: 2019年12月23日 20:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:26 返信する
-
マイケルジャクソンの曲持ってなくてもみんなポーウとか言ってみたり、ムーンウォーク試そうとしたことあると考えるとまあ
二次創作っていうから大掛かりに聞こえるが、二次創作のほとんどはお絵描きサイトに描いたりツイッターでちょっと話題にするとかそんなんでしょ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:27 返信する
-
キャラクターの設定や造形、また他者の二次創作が好きで
自分でも二次創作したい!ってぐらい好きなキャラクターや作品なのに
それでも原作には触れないって一体どんなポリシーなんだってのは思うわ
金になるから。とか高評価つきやすいから。とかの方がわかりやすい。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:27 返信する
-
事の発端をちゃんと調べてから発言しような。
-
- 217 名前: にゃーーー 2019年12月23日 20:32 返信する
-
東方シリーズやろ
前にpsn1月契約したときにゲームが2個くらいプレステのラインナップに乗ってたわ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:32 返信する
- 同人はエロければいいです
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:32 返信する
-
二次から好きになった間もたいていその過程で原作に触れるぞ
単に時間差の問題
その滞空時間のことを気にして話してもなあ
スターウォーズ見てなくてもあのブォンブォンがどうしても好きならやがて観念してみるか、何かの折に見るだろ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:32 返信する
-
原作プレイしてないけど、二次創作大好き民なんて
東方、艦これ、刀ラブの大多数がそうだったんだから
今更でしょ
しかもポケモンなんて人口も敷居も低いんだから未プレイ二次創作民も少ないだろうに
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:32 返信する
-
そもそもキバナはそういう奴じゃないしな
剣盾プレイしてどうやったらああいう二次創作のイラストみたいになるんだ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:33 返信する
-
キャラ萌えは昔からあった
でも昔はまずキャラ好きから入ってアニメなり漫画なりゲームなり
作品そのものを知る行動に移っていったもんだけど
今は気に入ったキャラを凄く好きなだけで
そのキャラの出ている作品そのものの知識は
wikiで読んだ程度で満足して終わる人も普通にいる
だからそういう人と作品について話すと温度差が凄い
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:34 返信する
- せめて実況プレイは見て欲しいですねっていかにも動画だけで済ませてる奴のセリフだな自分の行いを正当化しようとするくらいなら買ってプレイしろよ
-
- 224 名前: 2019年12月23日 20:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:36 返信する
-
世界観なりキャラなり好きが高じて、表現としてではあったのだが。
キャラに愛着のないコスプレみてどう思うのか?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:37 返信する
-
>>67
それはちまにカキコしてみ
削除されるからw
バイトメンバーに同人ゴロがいる
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:38 返信する
-
>>3
金取らないファンアートならいいんじゃね?
金取ってるなら内容ある程度理解して描けよとは思うけど。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:41 返信する
-
需要があるから描いてるんやろうな
名前のない奴がファミコンのゲーム実況するのと流行りのゲーム実況するのでは後者の方が名前が売れる可能性がある
だから原作が好きで描いてるわけじゃなく流行を利用して名をあげようとしてる
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:42 返信する
- 二次創作なんて原作改変しまくってんだから原作愛がとか的外れなこと言ってんじゃねーよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:42 返信する
-
>>72
お金!
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:43 返信する
-
原作未読だろうと既読だろうと、原作愛に溢れた結果だろうと売名や商売目的だろうとそれ自体は問題じゃないだろ
問題はその二次創作を自分が気に入るかどうかだけだ
-
- 232 名前: 2019年12月23日 20:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:44 返信する
-
なに?国内1000万台売れているはずなのに
なんでスイッチ持ってないって言う人が多いんだ?w
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:44 返信する
-
結局同人にしても流行り物のイナゴやゴロ作品が売れてしまうし、コスプレイヤーだって原作愛に満ちたブスよりも流行り作品のエロレイヤーが売れるのが現実。
彼らの生活が掛かってるんだろうし温かい目で見てあげなよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:44 返信する
-
原作知ってると抜けないから原作は見ない
あ、そういう話じゃないか・・・
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:45 返信する
- 原作愛がーって言ってる奴ってただのにわかだからな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:45 返信する
-
エロ同人誌で金儲けだけのやつらって大半それじゃね
とりあえず流行ってるからそれにしとこだろうしな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:45 返信する
-
>>56
fateは全年齢版とかアニメとかあるじゃん
でもそれ言ったら2.5次元舞台だけ見てゲームやってない
俳優ファンが二次創作ってのも当てはまる?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:47 返信する
-
>>2
わざわざ自分で何も生み出さなくても人の褌で相撲をとればチヤホヤされて金も稼げる。
これほど楽なこともなかろうよ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:48 返信する
-
原作視聴にこだわるやつって起源主張する韓国人みたい
きもい
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:51 返信する
-
>>234
作品を知ってもらうとか作品の愛を表現するとかじゃなくて
自分を知ってもらうためにやるんだろうなぁ
そういう意味では流行り物の方が人が集まりやすいし生活かかってるんだな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:51 返信する
- そこまでして二次創作する必要もなかろうに
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:51 返信する
- いや好きに楽しんだらええがな。余計なお世話
-
- 244 名前: 2019年12月23日 20:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:54 返信する
- 原作発売前に同人出たりね
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:54 返信する
- これコスプレイヤーにも言えるよな、今期で一番人気のアニメの人気キャラしかやらねぇもんな。大して中身知らないし
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:55 返信する
- 東方とfateは多いやろなってまず頭に浮かんだわ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:55 返信する
-
>>47
逆に原作知らないのに二次創作なんてツッコミどころしかないのに
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:56 返信する
-
同人が許されてるのなんて原作に対してある種のリスペクトがあるからお目こぼしされてるだけだっつの
同人ゴロみたいのが自分の事だけしか考えずにイキリ出すから色々締め付けられんだよ
ほんと発想が中国人みてーな奴増えたな
-
- 250 名前: 2019年12月23日 20:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:57 返信する
-
>>ただ萌える外見のキャラクター同士のやり取りを消費するだけでいいんだな…
そんなん日常系アニメが流行りだした頃からずっと言われてましたやん
作品を必要とせず自分の快楽さえあればいい
だからオタクの恥じゃなくてオタクは恥なんだよ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:58 返信する
-
ソシャゲなんてwikiに載っている画像やネタを元にすればいいからな
言うほど深い設定もないし原作無視した展開やら台詞やら言わせている二次創作なんてそれで十分ってことだ
原作無視や未プレイとかのタグができているくらいだからな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:58 返信する
-
>>219
訂正
誤 >二次から好きになった間もたいていその過程で原作に触れるぞ。単に時間差の問題
正 >二次から好きになった人間もたいていその過程で原作に触れるぞ。単に時間差の問題
といってもこれは見る側の話で、俺の知ってる人はって程度の話だけど。本まで作るような人の気持ちは知らんが、世の中の二次創作のほとんどはちょっとファンの集まるところでファン創作描いてみたって程度だよ海外でも。俺も好きな作品でみんな楽しそうにしてるのを見に行くのが好きよ。見てばっかりだけど。
それはともかく、にわかや無知を誇るなってことはみんなの結論だと思うんだが
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:59 返信する
-
原作を見ないで作るものっていうのが、どういう酷いことになるか。
それは、実写版の進撃の巨人の映画を見ればわかるんじゃないか?
それぐらい、酷いっていうことだ!!
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 20:59 返信する
- 原作に愛があれば二次創作なんてしないよね?って太古の昔から思ってる
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:00 返信する
-
そもそも二次創作がクソ
いや正しくは二次創作同人誌やエロ関連がクソ
ファンアートやファン交流ならまぁいいけどね
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:03 返信する
- 好きな作品だから話題にしたり感想かいたり評論したりネタを出したりってのはまあファンサイトでこそ見かけるけど
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:05 返信する
- 原作未プレイ奴は単に流行の尻馬に乗っかってる感が萎えるってだけで、スルーすればいいだけ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:07 返信する
-
まあ実際、内容なんてどうでもよくてみんなで盛り上がればいいそんな感じ
アニメに限らずスポーツや芸能、政治まで
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:07 返信する
- といっても世の中の二次創作のほとんどはそんなきっちりした仕上がりのものじゃなく、ちょっとファン同士でお互い見せ合って喜んでるようなものでしょ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:08 返信する
- 原作に金落とさないやつはファンじゃない
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:09 返信する
- 無知はほこるべきじゃないが、どんなきっかけでも好きになって少しでも原作の売り上げにつながっていけば良いよ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:11 返信する
-
これは時代だね
原作読まなきゃ二次創作やってはいけないというルールは存在しない(原作者が言うなら別)
自由に二次創作して良いんだよ
大体ハーメルンでは当たり前に原作未読公言してる人多いしな
そんな縛りはクリエイティブの弊害でしかないってことだ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:13 返信する
-
おおっと、お前があれほど見下していた「ネットの下らないマウント取り」を今まさにお前がやってしまった自覚はあるのかい?wwww
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:13 返信する
-
批判とか何様のつもりだよ
他人の二次創作に文句付けて良いのは、その一次創作者だけだわアホ
そもそも深い原作理解がない二次作品でも批判者(笑)が湧くくらい注目を集められる人って必然的に高確率で人気二次創作者だからな
そういう多くの人から魅力を認められ支持を受けている作品を叩いて、俺は分かってるアピールするのは楽しいですか?
-
- 266 名前: 2019年12月23日 21:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:13 返信する
-
以前からいたやん
何故今更・・・
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:16 返信する
-
>>263
俺はファンアート、ファン創作は好きだが、わざわざ無知やにわかを宣言するような奴のは見ない。そんなこと宣言されて喜ぶファンがいるか?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:19 返信する
-
>>268
絵がうまけりゃ大多数の人が黙るよ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:21 返信する
-
>>267
昔はそういうのを「にわかが!」とバカにしてたけど
最近は「にわか」という言葉を使うだけで発狂するガイジがおるからな
だから表現を変えてみたんじゃね?
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:25 返信する
-
>>269
確かに絵がうまい人がツイッターとかピクシブとかに出してると見る人間は多いかもしれないが、一応俺は作者コメントとかも見て、その方針次第では見ないようにしてる
下手でもすげー好きで描いてるってのが伝わる人もいるしな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:25 返信する
- あーコスプレオフパコしてぇなー
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:27 返信する
-
>>108
お前も含めてここに若年層が居るわけねえだろいい加減にしろ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:32 返信する
-
>>87
その数千円すらケチっていいねだけもらおうとする承認欲求だけ一人前の奴らが問題なんだろ
後から買う気すらさらさらないんだから
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:35 返信する
-
未プレイでも動画見て惹かれたら、二次創作してもいいんじゃないかな
そういうのもアリだと思うけどね
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:36 返信する
- にわかオタのにわか同人作家批判
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:37 返信する
- ゲーム途中でやめて酷評する馬鹿よりは良いと思うよ。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:38 返信する
-
>>244
自分の中の理想の原作()に拘る二次創作警察がまさにそれだな
オタクきも
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:41 返信する
- 二次創作なら粗製濫造されてるからほっとけばいいと思うけど、別の監督が引き継いだ正式な作品が原作未プレイで適当なノリで作られてるとブチブチブチって来る。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:41 返信する
-
同人誌市場が出版社に潰されずに許容されたのって知らない作品を触れられる場所で
同人で触れた作品を深く知るために原作にお金を落とすっていう流れがあったからこそだと思うんだが
そこが蔑ろにされるような流れが主流になるなら出版社は漫画関連の二次創作禁止にしてもいいと思う
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:41 返信する
-
そういえばライザのアトリエ発売前に同人誌が出て叩かれてたな
そこまで原作知らないとダメだと思うけど、プレイ動画見て作るぐらいならいいんじゃね?
一応原作を追っかけてるんだし
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:42 返信する
-
>>249
お前に同人を許可するしないの権限は無いんだが
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:43 返信する
-
原作アイガー
↑
大して原作愛無いヤツの遠吠え
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:45 返信する
-
>>280
どっちかというと宣伝とか啓蒙に繋がるからじゃね?
二次創作してる人が原作を買ってるからじゃなくて、二次創作を見た人が原作を買うっつー事じゃないかな
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:45 返信する
-
東方も原作遊んでクリアした人って結構少ないと思うんだよな。
一番人気ある紅魔館のフラン倒せた作家ってそんなにいるの?
フランの本出すならEXクリアしろってのは中々厳しいぞ。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:45 返信する
- たとえばクトゥルー神話だとTRPG未プレイで絵描くのがNGなの? それとも原作小説読んでどうぞって事?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:46 返信する
-
>>275
ツイッターとかでファンアートあげるくらいなら誰も何も言わないよ
問題は内容な
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:46 返信する
-
原作者はそんなこといちいち気にしてないのにオタクは馬鹿だな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:51 返信する
-
>>16
同感
そしてゲーム実況が好きな奴も同じ
ストーリーありきのゲーム実況は漫画村と同じだしそれに飛びつく奴もゲームが買えない貧乏人か公式に金を落とす気のない貧乏性の屑
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:51 返信する
-
アニメゲーム漫画なんて全部内容同じだしキモオタはエロ描いておけば一発だから
知らなくても全く問題ない
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:51 返信する
-
>>287
内容っつーのは独自のストーリーが嫌だとか?
それとも設定に矛盾してるのが気に入らないとか?
なんかその辺の原理主義的なやり取りって、宇宙世紀物で腐るほど討論されてた気がする
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 21:54 返信する
-
>>287
原作とはかけ離れてる設定やキャラの性格やストーリー等を描いた二次創作なんてごまんとあるだろ
そんなに原作に拘るなら二次創作見ないで原作だけ見とけよ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:05 返信する
-
まあ非営利の二次創作までなら許すが
営利でやってる連中は全部ゴミ
つまりコミケはゴミ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:10 返信する
-
原作未プレイ二次創作者
昔っからいるよこういう人
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:11 返信する
- 〇〇さんに影響された三次創作ですっていっておけばもんだいないんじゃねw
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:11 返信する
- 何年か前からすでにそうなっているんだね。。。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:13 返信する
-
>>79
ストーリーつけるなら原作して無いとか馬鹿の極みでしょ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:14 返信する
-
昔からいたけどまあゴミだよね、二次創作ってファン活動じゃねえの?
原作プレイするほどの熱意もないのにキャラの見た目や設定だけ
流行りものに食いついてくるような層と普通のファンの間にはそりゃ溝があるだろ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:17 返信する
-
キバユウってなんなのか書けや
2次創作みて作ったなら3次創作だなw
エロ界隈にはガワだけ2次創作なんていくらでもあるから今更感
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:19 返信する
-
二次創作なんていう人のネタをパクって好き勝手やってるくせに何を偉そうに。
一次やってる側にすりゃ二次創作なんぞどれも同じ。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:20 返信する
-
ファンはそういうの大嫌いです
好んでいるのはファンを自称するゴミですよ
何が好きで買ってるのか本当に理解不明
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:20 返信する
- お前らが何言おうが面白ければ評価されるだけだから
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:21 返信する
-
イラストだけなら原作知らなくてもいいと思うけどな
二次創作漫画書くなら許さん
-
- 304 名前: 2019年12月23日 22:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:30 返信する
-
>情状を酌量して死刑でいいと思います。
これすこ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:31 返信する
-
ガンダムでそういう話があったわ
漫画や小説でしか出てないガンダムを正史扱いするかどうかとか、
Gガンダムはどうなのかとか、宇宙世紀以外は認めないとか
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:38 返信する
-
そもそも二次創作自体がグレーゾーンなんですが…
なんで勝手にステータスみたいになってんの?
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:38 返信する
-
嫁(婿)の親御さんに挨拶行かないってことだからな
どっかの国のやつ同等の不義理というか非常識ってことだ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:38 返信する
- 老害がなんだといきなりコンプ発揮してる奴いて草
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:39 返信する
-
>>289
ゲーム実況見て気に入ったら、ちゃんと買ってるもん…!!
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:40 返信する
-
>>2で結論出てたw
-
- 312 名前: 2019年12月23日 22:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:42 返信する
- アトリエは発売前でゲーム本編だけでなく他の資料も無い状態で二次創作が出てたからなぁ。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:47 返信する
-
>>232
実際人形劇したいだけだからな
言っといてなんだけど同意ですわ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:48 返信する
-
二次創作は原作改変がデフォだろ
何を今更
原作至上主義者は原作だけ追いかけてろよ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:53 返信する
-
知った気で描いてんなら、止めろと言いたい
原作やった事ある人間にしか分からない雰囲気がある
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:54 返信する
-
>>315
原作知らんやつが二次創作するのはどうなの?って話題だから、
改変するしないは別の話しですよ。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:54 返信する
-
>>130
これはクン
買う人も原作興味無いんだろな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 22:55 返信する
-
>>292
それは性癖が刺さってるから見逃してもらってるだけで
言葉遣いとかが違ってたら完全に別キャラ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 23:02 返信する
-
何故か主人公が同性愛者になったり、特定の人物と恋人になってたりする時点で
原作もへったくれも無いと思うんだけど
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 23:02 返信する
- 悪意あるって……嫌味言ってんだよ?
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 23:03 返信する
-
>>288
オタクはしょーもない事に拘りまくるからな
だからウザがられて嫌われるんだが
アニヲタ然り鉄オタ然り軍オタ然り
ぶっちゃけ、原作知らない奴が2次創作描くことになんの問題があるんだ?
東方なんて、パロやりまくりで世界観が崩壊しているふし幻ですら認められているんだぜ?
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 23:04 返信する
-
>>317
原作知ってようが知らなかろうが二次創作は原作とかけ離れてるんだから同類だろ
原作知ってても原作無視してる作品だってあるんだから何が問題なんだよ
単純に二次創作物が自分にとって面白いか面白くないかで良いだろ
原作知ってなければならないとかいう意味不明なルールが必要無い
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 23:12 返信する
-
知らないのはまだいいよ、かわいげがある
やってない癖に動画エアプが一番うざい
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 23:17 返信する
- みっともないよね
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 23:29 返信する
-
ドラクエ11のカミュとホメロスの二次創作も酷かったなー
未プレイ丸出しで世界観も設定もガバガバw
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 23:38 返信する
- まあ未プレイ民の大半が金の為だから仕方ないね
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 23:43 返信する
-
プレイした人間も未プレイもほとんどはただの趣味ってだけだろ、事実として。
どうも単にネットやる奴と、ビッグになりたいっつってユーチューバーやる奴とを一緒にしてるようなコメントがあるな
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 23:54 返信する
- 東方が息してた頃からよくある話ですね。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 23:54 返信する
-
東方原作のZUNはプレイしなくてもいいってどこかで言ってたな
音楽や漫画、入り口はどこでもいいと
(むしろZUNは音楽聴いて欲しい目的でついでにゲーム作りだしたんだから音楽から入るべきとも言えるし、STGは確実に人を選ぶ)
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月23日 23:57 返信する
-
やっぱ金よ金
儲けが出るコンテンツじゃないと
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 00:03 返信する
-
まるで原作知ってたら二次創作OKみたいな言い方だな
違法だって解ってんのか?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 00:05 返信する
-
>>332
すでにネットのあらゆる所でシノギになってるのにそんな事言われてもなw
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 00:06 返信する
-
いや、未プレイの二次創作もほとんどは何となく気に入って描いてるだけだろ
即物的な動機があるはず、ってことの方が稀
ピクシブやらお絵描き掲示板やファンサイトやらツイッターやら見ても、見かけたんで気に入ったってな感じで描いてるのをよく見かけるぞ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 00:14 返信する
-
>>326
原作プレイせずに二次創作見て、それを見た奴らも二次創作始めて
原型とどめてないキメラを生み出していたな
あのノリを逆輸入してしまった11Sは黒歴史だろうなぁ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 00:27 返信する
-
こうやって老害になってくんだよ
姑の嫁いびりが無くならないのは脳が破壊されてるからだな
自分で終わらせようという気概がない
早くこの星が無くなればいいのにね
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 00:36 返信する
- 圧倒的に無し
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 00:42 返信する
- 仕事じゃないなら何を描くかは自由だと思うけどな
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 00:48 返信する
-
二次創作自体がいらない。
少なくとも「創作」を騙るなって思う。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 00:49 返信する
-
原作知らずに2次なんて出来ると思わんがな
プレイはしなくても出来るというのが悪いとも思わん
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 00:51 返信する
-
>>336
嫌なら出て行けば?w
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 01:00 返信する
-
>>332
違法じゃねーよ馬鹿
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 01:10 返信する
-
>>342
ドラえもんの同人誌を作った作家が逮捕された事件を知らないのか
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 01:14 返信する
-
>>2
20年前の葉鍵全盛期ですら原作破壊のイナゴがいたからなあ……
今みたいに毎クールアニメが溢れていたり覇権ソシャゲとかが無い時代に、2ちゃんで隔離板ができるくらい熱狂的な信者がいたコンテンツにも原作軽視のにわかが入り込んできていたんだからお察しだよ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 01:16 返信する
-
>>21
淫夢はそもそも自然発生した伝染病だろ……
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 01:26 返信する
-
>>160
原作のなのはしか知らん俺はいまだに違和感ある
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 01:37 返信する
-
★!! 【 これが私の生きる道 】 作詞/作曲:奥田民生 [ PUFFY ]
ツ 〓ツ
常ネ 常ネ
々ゞ に
に
そ ! 絶た
れ やユ
が 混 す
ユ 乱 事
奴ダ / の の
らヤ 種 タ な
人 を ネ い
の 蒔ま よ
きク う
生 続 に
き け !
る る
道 〓
..〓 動画 〓 → 【 田中英道「秦氏とユダヤ人の埴輪」第60回・日本国史学会連続講演・10月13日拓殖大学 】
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 01:37 返信する
-
要は金に群がったハイエナ集団でしょ
同人でもよくわからないけど流行ってるから描きましたーとか黙っとけばいいのに口にするゴミとかもいるからほんとに同人滅んで欲しい
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 01:38 返信する
-
★!!
此コ ◉
の 外
論 交
文 問
は 題
ヨ の
要ウ へ・
点テ そ・
がン | は
凝 韓 ユ
縮 国 ダ
さ を ヤ
れ 例 人
て に 問
て し 題
便ベ て で
利ン | あ
でリ る
す /
..〓 資料 〓 → 【 外交問題のへそはユダヤ人問題である――韓国を例にして 】 ※[田中英道ホームページ]
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 01:39 返信する
-
今も昔も
二次創作なんて卑しいものだと思ってるよ
ただの妄想じゃねぇか
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 01:39 返信する
-
★!!
人
も
車
も
へ
り
始
め
て
る
..【 雪が降る町 】 作詞/作曲:奥田民生 [ ユニコーン ]
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 01:56 返信する
-
まぁイラストとかだけならガワだけでいいよ
漫画とか描くなら原作知らんとそれただのオリキャラだし
元を知らない以上二次創作ですらないよ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 02:10 返信する
-
口調が違ったら最早別キャラじゃん
そんなんでいいのかよw
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 02:35 返信する
-
未プレイ民ってどうせ大した熱量なんてないでしょ
スルーしとけ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 02:43 返信する
-
ゲームに限らずアニメや漫画未読(未視聴)で2次創作の知人もいた
理由は「小遣い稼ぎ」(実際売れてた)
とりあえずイチャコラしてる本出せば売れるらしい
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 02:48 返信する
- つまり原作知らないから、飛影はそんなこと言わない状態になるのかw
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 04:02 返信する
-
エロ同人なんかは元ネタ知らなくてもキャラ崩壊してても
女の子が可愛けりゃ売れるのは事実だけど
作家側が元ネタ知らないのはやっぱクオリティに差が出る
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 04:19 返信する
-
そもそも他人の褌で相撲取ってるやつに正当性なんか等しくないわ
ウケるから乗っかってるだけの馬鹿と盗っ人猛々しい馬鹿でしかない
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 04:58 返信する
-
自分の好き嫌いを
「こうあるべき」「これは悪」と断罪したり、
自分を正当化して他人に押し付ける奴はクズだしファンじゃない
勝手に公式の代弁すんな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 05:13 返信する
-
>>まあ確かにこのキャラ口調が違うなと言う二次創作もたまに見ますが、それはそれで新鮮で面白いので私はいいんじゃないかなと思います。
そこまで独自解釈の妄想を当て込んで原作キャラとの特徴にズレが有るなら、もうそのキャラである必要ないじゃん
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 05:43 返信する
-
二次創作ってあくまでそれを元にしている物で、自分の妄想を加える物だろ
原作に忠実なんてやってたら、ストーリー以外なんのオリジナル性も無い量産型になるじゃん。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 06:29 返信する
-
ただだだキモイ。昔はこうだったが、今の若い奴ときたら…云々言ってるおっさんみたい。
あぁ…おっさんだったか
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 06:35 返信する
-
ありかなしかと言われれば『あり』だろ、そこは個人の自由だし
ただ表に出すなら当然批評はされるんだから未プレイであることを気に入らない層からより多くの批を出されることは覚悟しとくべき
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 06:38 返信する
-
>>28
プライドを持ってがんばる人の方がカッコイイんだよ
-
- 365 名前: 2019年12月24日 06:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 06:57 返信する
-
同人も商売になっちまったからな
原作愛とかどうでもよくてシコれれば売れるんだからそうなる
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 07:02 返信する
-
発売前から同人にされてるゲームもあったしな
同人潰したら?
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 07:15 返信する
-
流行だからと乗っているんだろうというのは隠せないからなあ。
やってないと、設定とかキャラクター無視しているのがすぐにバレる。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 07:16 返信する
-
>>364
別にそれは反論しないが、プライドも無いような仕事しかしないのに自尊心だけ強くて反発してくるのが多くなったっつー話やぞ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 07:19 返信する
-
>>300
でもお前やってねえじゃん
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 07:23 返信する
-
>>326
ちょっとまって!
なんでそんな同人誌に金払って買ってるの?
もしくは、買ってないとしたら違法ダウンロードしてるくせになんでそんな偉そうなの?
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 07:24 返信する
-
>>282
どうしようもねー馬鹿だな
版権元が二次創作にお目溢ししてくれてる最大の理由が
原作を好きすぎるファンの好きすぎる気持ちが高じて生じたファンアートなら、水差すのもなんだしやりすぎなきゃ大目に見てやるか
なんだけどな
ファンなら原作未プレイなはありえねーし、ファン以外が二次創作作ったらファンアートじゃねーからただの盗作
原作未プレイの声が大きくなると二次創作規制が進むんだろうな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 07:25 返信する
-
>>343
経緯を知らないのかそもそも知っててワザとそういう極端な例を出してるのかどっちだにわか
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 07:33 返信する
-
>>274
権利侵害に対して数千円の差が原作者に影響あると思ってんのか池沼
もうちょっと想像力を働かせろよwwwww
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 07:57 返信する
-
そもそも原作見た(読んだ)同人誌なんて買わないしなw
WinWinの関係やぞ。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 08:05 返信する
- こういうところが「オタク」なんだろうな
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 08:07 返信する
- 俺はてっきりアニメや漫画の実写化の件で議論してるかと思ってたら違うのか
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 08:10 返信する
- fateのことかな
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 08:18 返信する
-
艦これはまさにこれ
あのどうしようにもないゴミゲーやらずに二次創作描けばエアプで叩きまくられるからな
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 08:20 返信する
-
何が履修だバカたれ
全員死んどけ
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 08:39 返信する
- 艦これとかいう嫌がらせでストレスしかたまらない糞以下のゲームもどきやらないと二次創作が許されないってマジ?
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 08:40 返信する
-
原作に金を払わず自分はお金を稼ぐ
なるほどな
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 08:51 返信する
- 公共の電波で原作無視して同人アニメ流すよりマシなのでは?
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 08:54 返信する
- 東方未プレイだけどゆっくり実況するわ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 09:39 返信する
-
最初のコメの「・・・たいな老害と言い草が一緒」って人
普通のこと言ってるだけやのに老害認定てw
なんでも老害言いたがる若者正義マン多すぎないか
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 09:45 返信する
- そういう池沼とイナゴの低次元な争いを見てる方が昨今の一次コンテンツそのものよりよっぽど面白いです
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 10:11 返信する
- 完全な素人はともかくプロの作家は原作じっくり見る時間も無い人もいるんだし許してやれよ…
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 10:23 返信する
-
ソシャゲの無課金民みたいなもんだろ
あれこれ言っても源泉の二次創作が公開されてる以上しょうがない
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 10:33 返信する
-
これキバユウって作品なのかと思ったらポケモンのキャラ二人なのか。
だったら絵心のある人が一目惚れしたキャラを描くこと自体はそんな変な事でもないと思う。むしろそのためにポケモン剣楯を一からやる気になるかってのは正直人それぞれだと思うがなあ。
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 11:57 返信する
-
>>185
きっしょ
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 12:27 返信する
-
にわかで別に良いんだけど、ガチ信者には絡むな
本当に好きな人からしたら馬鹿にしてるとしか思えんのだから
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 13:29 返信する
-
ゲームでもあるねー
ろくに検証もせずゲームの仕様をわかった気になってドヤ顔で配信してるやつw
前にたまたま指摘した時は、だって俺にわかだもん!とか開き直ってたなw
まーその間違った内容が世間の常識レベルにまでならないなら情弱が情弱に騙されてる分には別にいいよw
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 14:43 返信する
-
今アニメもゲームも作品とか多いし、原作見プレイとか多いのが普通では? fgoでstaynightから今までの作品やってるやつなんてごく一部だろうし。
キャラ愛とかもあるだろうから、みためが好きってだけでもいいと思う。それ受け入れられない作品はにわかを捨てたら衰退スピードがグンと上がる
要は気に入ったら買って行くしのめり込む。やらないんだったらそこまで思い入れがなかったってだけよ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 14:44 返信する
- そもそも2時創作してる時点であまえんな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 14:48 返信する
- 二次創作自体価値がないんだからどうでもいい
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 14:56 返信する
-
元ツイ主の本垢これらしい。
ツイ辿ればコイツだってわかるよ
@tenobeee
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 16:00 返信する
- 雷神会の話かと思った
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 18:41 返信する
- 東方なんて原作プレイしたことないのが普通だぞ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 20:03 返信する
- プレイ動画で済ませたらいい話
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 20:10 返信する
-
入り方は別にいいけど
要するににわか止まりってことじゃん
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 20:12 返信する
- 何か大掛かりなことみたいに言ってるが、それこそいろんなキャラを描いて練習してるやつとかもよく見かけるので、うえで出てるような大半の即物的な理由は違うと思うぞ
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 20:32 返信する
-
>>393
「”FGOのキャラ”による”FGO”原作の二次創作」位ならまだ大丈夫。それであーだこーだいうのは型月原理主義者というか、ぶっちゃけ「FGOとか○○(鯖名)の設定を改悪したから絶対認めん!」とか「ソシャゲは嫌いだから絶対許さん!」の類だから、なるべく相手にしない方が無難。「FGOで初めて知った」という若い人々にはいろいろな意味で絶対太刀打ちできないから。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月24日 21:44 返信する
-
>>383
これはマジ
-
- 404 名前: 2019年12月25日 09:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 405 名前: 2019年12月25日 11:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月25日 12:59 返信する
-
>二次創作って結局どれだけ御託を並べたところで「他人の褌で相撲をとらせて頂いている」ことには変わりないからそれに対する最々々々低限の””誠意””が「ちゃんと原作を履修すること」だと思う
全く興味を持たれず採算割れで会社が無くなって欲しいという願望はやめとけ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月25日 15:34 返信する
-
原作未プレイだと同人誌とかイラストでニワカ知識がバレて荒れるからマジでやめたほうがいいぞ
Fate/zeroとかSNプレイしたことないそういう腐が多すぎてかなり荒れたから
UBWの時もアニメ雑誌編集者が魔術を「魔法」と紹介してて荒れて公式が謝罪してた(型月作品では魔法を使える奴は世界に6人しかいない)
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月25日 15:36 返信する
-
二次創作するほど好きなら実況プレイで済ますのはなんかモヤ〜ってするよな
公式が実況OKにしてるゲームならまだいいけど、公式が実況や配信を禁止してるゲームの実況見て、金を払わず違法のものをタダで視聴して知った気になって「大好きです〜〜実況で見ました〜〜」とか言ってる奴がいるから本当腹が立つ
まあ音楽でもよくあるけど
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月25日 15:43 返信する
-
>>407
型月作品は派生から入る奴が多すぎて原作未プレイやマテリアルすら読んだ事ない奴が大抵だから大半の同人誌はニワカ部分があるんだよな
遠坂家に居た時代の桜の髪型とか全く知らない腐女子が多くて、紫髪のストレートの目が死んでるイラストが多くてかなり信者に噛みつかれてたよ(遠坂家時代の桜は二つ結びの茶髪)
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月25日 16:46 返信する
-
なんで他人の創作活動を縛る必要があるの?
ボール一個転がして空き地でサッカーやってる子供たちがいてもいい、自由とはそういうものだ
11人じゃない、今のはオフサイドだ、それはサッカーじゃないからやるな、そんなこと言わなくていい
-
- 411 名前: 2019年12月25日 17:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月25日 18:05 返信する
-
二次創作()
泥棒と言え泥棒と
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月25日 19:52 返信する
-
見かけるかぎり、ほとんどの二次創作=ちょっと描いてみたって程度のものでしょ
お絵描き掲示板とか別に何も言わずにちょっと描いては去っていってるじゃんみんな
ファンサイトにみんな感想やら解釈やら願望やら書いてく二次創作的なことやってるけど、明らかにただ趣味でやってるだけがほとんどでしょ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月25日 20:03 返信する
-
>>413
何が言いたいかというと、何をきっかけだろうと原作を知るきっかけになり、その原作を好きになる人が増えるんならいいんだけどさ。どんな分野だろうとにわかや無知が知ってる風に言うのは好かれないから、ちゃんと勉強しないといかんということよ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月25日 21:32 返信する
-
一番害悪なのは、未プレイで二次創作してる連中よりも
原作をプレイしてるくせに、原作に対するリスペクトなんか皆無な、紳士動画とか作ってる連中の方だよなぁw
なんか、ゴミみたいな東方エロMMD動画作ってるくせに
「原作未プレイで東方の二次創作をやる資格なんか無い!!」みたいなエラソーなことを言ってる紳士()MMDerがいて笑ってしまうわw
オメーこそ東方の二次創作やる資格がねーだろw
せめて胸を張ってZUNに見せられるような動画を作ってからエラソーなことを言えよタコw
-
- 416 名前: 2019年12月27日 02:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 15:49 返信する
-
そもそも二次創作がアウトだから
売りもんにするからそうなるんだろ
ひっそり机の棚に隠しとけよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。