
■ツイッターより
『実は千葉は本州と陸続きではない』ってツイートを見かけたから調べたらまじだった pic.twitter.com/3laW9Cy0Bi
— まー🥞 (@season_2012) 2019年12月26日
<ネットでの反応>
!?
大昔も島でした

千葉県民がマジレスすると、一部利根川以北に香取市の飛び地があるから厳密には島ではないという() でも確かに房総半島としては島ですね(())
ここですね

千葉県は日本列島の脱出ポッドだって皆知らないのかな?日本列島が沈没するような状況になったら列島から切り離されて、太平洋に出て行くシステムになってるんだ。香取市と浦安市にロック機構があるんだよ。だから、香取市には香取神社があって、浦安市には大江戸温泉浦安万華鏡があるんだよ。
え、千葉県は本州と繋がっていない?流石に嘘だろ〜〜


あ、え、マジ???

グンマー、トティギ、浮遊都市SAGA、大阪国、千葉島…
日本って面白いなー(真顔)

![]() | リングフィット アドベンチャー -Switch 発売日:2019-10-18 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル) 発売日:2019-08-30 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:32 返信する
-
>>1
お前らって中国には文句言わないよなw
少ない脳みそで少し考えてみ。中国ってこんな国だから。 日本なら絶対こんなこと起こらない。
・習に従う役人は出世して、異を唱える者は左遷
・反習派は微罪でも逮捕され、親習派は逮捕されず
・習の発言は絶対で、辞書にある単語の意味まで変わってしまう
・習の在任中に、最高権力者の任期延長という突然のルール変更を実施し、いまも習が居座る
・習に批判的なキャスターは降板する
・中国政府発表の数値を改ざんして統計数値を高く見せかける
・中国政府が買い支えているだけの株高を、好景気と言い張る
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:32 返信する
-
>>千葉県は日本列島の脱出ポッドだって皆知らないのかな?
竜宮島かな?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:33 返信する
-
プレーリードックのケツ汚スギィ(≧Д≦)
歯茎キモスギィ(≧Д≦)
顔ブサイクスギィ(≧Д≦)
全体的に弱スギィ(≧Д≦)
知能レベル低スギィ(≧Д≦)
絶滅してほしスギィ(≧Д≦)
リチャードソンジリスのアホスギィ(≧Д≦)
知能低スギィ(≧Д≦)
人生終わりスギィ(≧Д≦)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:33 返信する
-
日本人は、一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ猿の仲間と欧米では考えられている。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:35 返信する
-
>>1
「保守速報」管理人の栗田香(かおる)さんが、ヘイト規制法違反で
ついに大阪府から氏名が公表された事件は伝えない自由?
ネトウヨは、名実ともにパブリックエネミーになった記念すべき瞬間だよ?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:36 返信する
-
>>5
産経ですら伝えてるのになあ
大阪市がヘイトスピーチ初の氏名公表
2019.12.27 21:14産経WEST
大阪市は27日、市条例に定めるヘイトスピーチ(憎悪表現)に認定した市内の街宣活動など2件について、実行者2人の氏名を市のホームページ上で公表した。ヘイトスピーチに関する自治体条例に基づく氏名の公表は全国で初めてとみられる。
公表されたのは、政治団体「チョウセン人のいない日本を目指す会」(大阪府枚方市)の川東大了(かわひがし・だいりょう)氏と、まとめサイト「保守速報」の運営者、栗田香(かおる)氏。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:37 返信する
- 「国民の敵」ネトウヨを、これからもどんどん追放していきまっしょい!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:37 返信する
- えぇ〜?今頃?とっくに知ってたけど!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:37 返信する
- ほぉ〜〜〜〜〜〜〜〜んんんんん
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:38 返信する
- おもんな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:39 返信する
-
>日本列島が沈没するような状況になったら列島から切り離されて、太平洋に出て行くシステムになってるんだ
最初に身代わりに沈没する、の間違いでは?もう沈下始まってる。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:41 返信する
-
伊豆半島は、本州に突進してきた島
おかげで、本州が押し上げられ出来た皺が富士山
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:46 返信する
-
>>12
アホかな?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:47 返信する
-
>日本列島が沈没するような状況になったら列島から切り離されて、
>太平洋に出て行くシステムになってるんだ
まあそんな状況になったら真っ先に沈没するの千葉なんですけどね。
たいしてデカくない地震でもあちこちで地盤沈下が発生する土地で
なぜ自分たちだけ助かると思えるのか。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:50 返信する
-
>>4
韓国人や中国人と同じと思われるくらいなら
お猿さんの仲間と思われる方がマシだな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:54 返信する
-
茨城県の飛地も利根川のコッチ(房総側)にあるから、流れ出さないよ
安心して遊びに来てね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:56 返信する
-
>>12
南アルプスと勘違いしてない?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 13:57 返信する
-
>>14
落ち着けよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:00 返信する
- 5000年後は隆起しそうだな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:01 返信する
- 河なんて浅いし表面的に孤島に見えるだけだろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:03 返信する
- ただの川やん…
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:04 返信する
-
グンマー、トティギ、浮遊都市SAGA、大阪国、千葉島…
日本って面白いなー(真顔)
トンキンとは言わないJIN
記事タイトルにしたことすらない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:06 返信する
- ディズニーがなきゃ落花生しかないド田舎
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:07 返信する
-
>>21
太平洋もしょっぱい川だし
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:08 返信する
- 川を海だと思ってる馬鹿
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:11 返信する
-
>>25
太平洋もしょっぱい川だし
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:20 返信する
- いざとなったら、パージしてハワイと合体するんだよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:22 返信する
- 匝瑳東庄神崎八街酒々井我孫子
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:24 返信する
-
>>25
やめたれw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:30 返信する
-
川が流れたら島になるのか?
頭悪いな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:31 返信する
- 南西諸島 九州 四国 北海道 本州 千葉
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:36 返信する
-
>>30
川中島ってのもあるし…
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:39 返信する
- ジャァアアアアアアアアア
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:41 返信する
- 独立しろ野蛮人
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:42 返信する
-
>>20-21
湖にある島は島と呼ぶし、陸続きともいわない
中州も陸続きとは言い難いからそうおかしな話でもないと思う
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:43 返信する
- 千葉県をやめて 千葉県を全部ディズニーランドにしたらいい 旧千葉県民はキャストに昇格だ!
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:44 返信する
- 川のすぐ下は陸だよね
-
- 38 名前: 2019年12月28日 14:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:50 返信する
- トティギやめろwwwwwwwww
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 14:54 返信する
- バイオレンスジャックの関東地獄地震を連想した
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:01 返信する
- 知事が馬鹿な芸能人だから分離したほうがええんちゃう
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:04 返信する
-
>>12
富士山は違うだろ。
ヒマラヤ山脈なんかと一緒にすんな。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:04 返信する
-
>>41
辛辣過ぎて草
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:06 返信する
- 千葉南部ってジャングルだろ?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:08 返信する
-
>>4
よかった!
韓国人や中国人と一括りにされるのが、日本人には最大の屈辱だから。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:08 返信する
-
>>25
定義としては川の中にあっても島なので、川で分断されてる千葉県は島と言える
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:09 返信する
-
>>37
浅い海もそうだよね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:14 返信する
- その猿に統治されていたのが、韓国だ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:15 返信する
- この理屈なら日本中世界中至るところが島だらけになるんだけど・・・
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:29 返信する
-
州自体に中州と同じ川で分断された島って意味がある。
だから、タイトルにするなら『千葉県、実は本州ではなかった』とかにすべき。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:33 返信する
- そんなこと言ったら本州も琵琶湖あたりで真っ二つになってるんじゃね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:34 返信する
- 川を海だと思っているガイジ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:37 返信する
-
>>23
ディズニーがブランド的に強すぎるのでノーダメージ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:54 返信する
-
>>2
L計画やめろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 15:57 返信する
-
今頃何言ってんだ?
周知の事実だろ。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:01 返信する
- 川は海峡じゃないから千葉は島じゃない
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:09 返信する
-
>>6
大阪国マジでやべーなww市の条例で日本全体を監視かよww
しかもそのヘイトスピーチは定義も曖昧で在日米軍やケントギルバートに対してはスルー
選考委員は非公開で不透明な謎の組織だろ?
リアルでショッカーやんww
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:10 返信する
- 陸続きじゃないなら何所の領土だよ?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:11 返信する
-
>>28
そうさ とうのしょう こうざき やちまた しすい あびこ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:12 返信する
-
川で県境が別れ一筆書きできる県全部じゃん。
特に海沿いとか結構あるんちゃうの?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:16 返信する
-
>>25
それな
んなこと言い始めれば高い山から分岐していった川に囲まれた地帯一体が島になるわ
千葉に限らず本州の海沿いのいくつかの都府県は島になるんじゃないか?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:17 返信する
-
>千葉県は日本列島の脱出ポッド
台風で壊滅しかけたやん
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:21 返信する
- 利根川泳いで渡ってみようか
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:22 返信する
-
>>12
富士山は火山灰が積もったものなんで違う。
箱根の山々辺りが押し上げられた山脈地帯。
-
- 65 名前: 名無しオレ的 2019年12月28日 16:24 返信する
- 海の下も陸だよね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:26 返信する
-
千葉県民には常識だわ小学校低学年で習うし
だから陸の孤島とか東京の植民地とか自虐するw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:30 返信する
- 千葉っていうか関東やばw
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:31 返信する
-
千葉は江戸時代に作られた人工島なんだぜ
野田〜銚子間は利根川放水路
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:32 返信する
- こんなこと、普通は小学生の時に地図帳を見て気付くんじゃない?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:36 返信する
- 利根海峡
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:36 返信する
- ディグダグだったらもう沈んでるぞ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:37 返信する
-
>>57
国の法律よりも感情を優先させるとかやべーwww
差別は免罪符かよwww
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 16:47 返信する
-
つまんね
陸の定義調べたら?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 17:03 返信する
-
>>56
湖に浮かぶ島は島じゃないのかい?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 17:05 返信する
- これちょっと面白いな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 17:09 返信する
-
おう!千葉はそのうち関東から独立するからよろしくな!
農作物は自給自足できるし空港もTDLも成田山もあるし
足りないのはマトモな県知事くらいだわ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 17:11 返信する
-
>>52
島の定義に海は絶対条件じゃない
湖でも川でもいいんだよ
だから千葉県は島だと呼べる
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 17:17 返信する
-
川で分断されてる土地なんていくらでもあるんじゃ?
以外と山があるから完全に途切れてるのは意外とないのか?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 17:25 返信する
- 川で区切られてるなんて昔から有名な話だろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 17:42 返信する
-
香取神宮 鹿島神宮というパワースポットでなんとか繋がってるだけなのだよ
ここがやられると、どんぶらこと太平洋に旅立っていくのさ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 17:48 返信する
-
>>71
ディグダグ2だろ
手え抜いてんじゃねーぞ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 18:12 返信する
-
なにをいまさらw
川で離れてるのは知ってるわ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 18:14 返信する
- 中国「千葉ってウチの領土じゃね?」
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 18:31 返信する
- 海抜で考えたら理解できると思うよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 18:37 返信する
-
>>1
長文書いてごめんなさいって言え
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 19:12 返信する
-
>>35
いうてそういう場合(湖とか)は主となる陸地と副となる飛び地の距離が一定距離離れているからなぁ・・・
今回の場合は利根川方面は兎も角として江戸川方面は距離が殆ど無いし
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 19:16 返信する
-
これで島認定なら、河川に囲まれている市町村に暮らしている人は
「おれ、島育ちなんだ!」
と言うのか?ってなる。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 19:40 返信する
- どおりでいつ沈んでもおかしくないワケだ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 19:48 返信する
-
千葉って森田さんが知事になる前は、台風とか不思議とそれていったイメージだったんだけどね。
海流やジェット気流の変化で何か変わった?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 19:51 返信する
- 馬鹿じゃねーの?w
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 20:02 返信する
- またナンバーズか・・・。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 20:07 返信する
- 俺の住んでるところ海やん
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 21:06 返信する
-
>>12
アジア大陸にインドという島がぶつかりエベレストができたのといっしょか
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 21:24 返信する
-
>>53
小さい子供はディズニー以上にアンデルセンのほうが大人気
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 21:37 返信する
- 標高の平均って話になるけど千葉にも鋸山があるから
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月28日 22:28 返信する
- むしろ、千葉だけ沈む
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月29日 00:27 返信する
-
川底繋がってるじゃんって思ったけど、海底も繋がってる扱いになると世界は一つになるんだね
胸熱だわww
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月29日 00:35 返信する
-
千葉は日本列島の歴史で 最後に形成され
そして 最初に完全に水没するという
日本で唯一 山がない都道府県である
そして遂に 16年連続交通事故 死亡事故者数が最下位だった
愛知の記録を止めてしまった 令和最初の年は台風に知事の失態に
山梨での失踪事故といい 悲しい年であった 来年は良い年になると良い
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月29日 00:44 返信する
- フェフナーか
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月29日 01:28 返信する
- 県内最高峰でも神津島より低いまっ平らな土地
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月29日 01:38 返信する
-
>>45
シナと一括にされるのは百歩譲って許せるが
トンスルとライバル扱いされるのは許せん
日本の下位互換やん
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月29日 01:51 返信する
- 千葉にくるさーネズミの国もあって楽しいさー
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月29日 02:03 返信する
-
じゃあ俺が風呂にはってるときも島になってるということか
宇宙ってすごい
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月29日 02:20 返信する
- 川の下は地面だろ。海溝があるのか?だから半島なんだよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月29日 03:16 返信する
- 千葉国生誕
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月29日 07:05 返信する
- チバンガード、発進!
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月29日 07:05 返信する
- チバンガード、発進!
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月29日 12:54 返信する
-
千葉の海上郡は、グンマー有事の際の脱出装置ですから。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月29日 23:18 返信する
-
千葉県一帯って元々沼地で江戸時代の干拓事業で陸地にしたんだっけ
そう考えると水害や地震災害に弱いのも納得出来る
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 00:33 返信する
- 千葉ニーアイランド
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 09:19 返信する
-
>>80
精気吸い尽くされそうなパワースポットだな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 13:40 返信する
- 橋でつないでるし、本州の面積を多く見せるための沖ノ鳥島みたいなもん
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 13:40 返信する
- 橋でつないでるし、本州の面積を多く見せるための沖ノ鳥島みたいなもん
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 01:44 返信する
- 水を連想させる地名はどこも危険だがな、池袋や渋谷もね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。