
日本人は中国人よりも収入が多いのに、なぜワンボックスカーに乗るのか?=中国メディア - ニコニコニュース
中国メディア汽修小仁は、「なぜ生活水準も収入も高い日本人が、あえて軽自動車やワンボックスなどに好んで乗るのか」という記事を掲載。
まず、こうした疑問を感じる背景を理解する必要があるだろう。中国では収入が多くなり車を買う時には、まず高級車を選択することが多く、それが社会的なステータスにもなっているようだ。
一方、そうした富裕層が軽自動車やワンボックスカーなどの選択することはまずない。
では、日本で軽自動車がこれほど人気なのはなぜか?記事ではまず、軽自動車人気の理由を説明。
日本は土地面積が狭いため軽自動車が便で、軽自動車は小回りが利き、駐車スペースも少なくてすむ。さらに燃費も良く、高級感はないものの経済的には良い事尽くしといえよう。
さらに記事では、日本のワンボックスカー人気の背景を説明している。日本にはワンボックスカーなどへの助成補助金制度があり、新車を購入するときにその制度を活用して安く車を購入することができる。
また、日本人は車をレジャー目的で活用している。家族でレジャーに行くにはワンボックスカーが長時間運転しても疲れず、車内でもゆったり過ごすことができる。つまり、家族で過ごすための車として、ワンボックスカーは最適なのだ。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
おじいちゃんスーパーカーブームはもう終わったのよ
趣味性よりも快適性、生きてゆく目的より手段を求めた結果だな。走り屋でも家庭を持ったらファミリーカーになるみたいな。
かつて日本も、税金をクッソ上乗せされた「ちょっと値段の高いだけの外国の大衆車」にステータスを感じていた時期がありましたな…
中国の思考=日本のバブルだな。今の日本での高級車は趣味扱いでステータスにならない。
金があるなら周囲にわかるように使えって成金思考押し付けられましても
単に日本より30年遅れてるだけだろ。
中国人が30年後に用途によって車を使い分けるくらい賢くなってるといいねー(ハナホジ)
ハイエースは色々便利なんじゃ
なんで日本人はお金があっても高級車に乗ろうとしないの?みたいな話か
もう最近は「良い車乗るのがステータス」みたいな文化無いからなあ・・・
見た目よりも機能性や実用性を優先する人が多いよね

まあ僕はハイエースは大好きですけどね!ええ!

まずそもそも今の日本は車持ってるだけで裕福だしなあ

![]() | 龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4 発売日:2020-01-16 メーカー:セガゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル) 発売日:2019-08-30 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:31 返信する
- 俺は外車好きだけどなーヒュンダイとか
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:32 返信する
-
ちょっとお金はかかるけど
今度キャンピングカー買おうかと思ってるんだよな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:32 返信する
- 中国さん、その人たちは別にお金持ちじゃないです
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:32 返信する
- 土地
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:33 返信する
-
>>2
千原ジュニアかよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:33 返信する
- 今はもう金がないから
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:33 返信する
-
中国メディア「日本人は〜」
これ飽きたわ
人権無視は当たり前でモラルすら崩壊してる自分の国を見てから言えよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:33 返信する
- なぜ中国の記事最近頻繁に持ってくるのか()
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:33 返信する
-
メルセデス便器に乗ってるよ
走りながらウンコできて超快適だよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:34 返信する
- 収入が多い・・・?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:34 返信する
-
>>6
金があったら車買わずに移動のたびにタクシー呼ぶわ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:34 返信する
-
>>7
中国政府のモノラルはないかもしれないけど、メディアとか一般人は別だろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:36 返信する
-
Q:なぜ生活水準も収入も高い日本人が、あえて軽自動車やワンボックスなどに好んで乗るのか
A:日本人の大半は別に生活水準も収入も高くないから
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:37 返信する
-
>>5
結構憧れない?
1200万くらいのを買おうかと思ってる
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:37 返信する
-
日本人は世界一お金持ちなのに
なんで餓死するんだろう
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:38 返信する
- ベストカーの読みすぎじゃねえの
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:38 返信する
-
>>14
マジで言ってんのか
1200万の無駄だろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:39 返信する
-
>>14
まずはキャンピングカー借りて使ってみ?そんなにいいもんじゃないから
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:39 返信する
-
>>14
お金が余ってるならいいんじゃない?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:39 返信する
-
軽自動車のほうが何かと便利だろう
車庫証明いらないし、税金安いし、専用駐車場あるし
事故ったらぺちゃんこになっちゃうけど
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:39 返信する
-
>>14
不便すぎるでアレ?
水なんてうぜえくらいに補給しとかんとすぐに尽きるし
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:40 返信する
-
場所によっては交通インフラいいからな
電車バスタクシーなら維持費かからないし
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:40 返信する
-
外人増えたから変にいい車持ってもろくなことになんねえよ
この前の執行された中国人もベンツ見て家決めたし
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:41 返信する
- メンツだとかでくだらない高い車乗ってるやつは日本にもいくらでもいるからセーフ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:41 返信する
-
>>14
とりあえず5回くらいレンタルで使ってみてから考えろ、悪いことはいわん
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:42 返信する
- 日本の道狭いねん、軽ですいすいやで、でも女や馬鹿のワンボックス乗りが曲がる時無駄に膨らんだり、本線合流時に内輪差気にしすぎて前に出過ぎるの、本当に阿呆、身の丈にあった車乗れ。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:42 返信する
-
日本って収入多いの?
え?みんなそんな金持ってんの?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:44 返信する
-
車の格でマウント取るのは、日本が数十年前に通った道なんだよなあ……
今の中国はバブル期の日本って感じ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:45 返信する
- 乗用車が狭い路地から合流しようと頭出して確認してる時、ワイは止まらんから、乗用車がバックして戻るの可愛い。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:46 返信する
-
付き合い方 付き合い方主義
付き合い方至上主義 付き合い方敗北主義
付き合い方絶対主義 付き合い方相対主義
付き合い方全体主義 付き合い方部分主義
既成付き合い方 未成付き合い方
規定付き合い方 未定付き合い方
超超超超超超超々付き合い方
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:46 返信する
- 今は必須でもステータスでもないから
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:48 返信する
-
>>28
かの国はバブルどころかとっくに経済破綻してますw
しかし破綻公表するとリーマンショックを遥かに超える大混乱が起こるので
それを盾にして上辺だけの大国を保っているだけですw
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:49 返信する
-
税金や維持費が高いからだよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:49 返信する
- 今の軽は天井も高く、スライドドア、装備も充実、税金も安い、狭い道ですいすい運転出来るし、田舎は本当に運転しやすいです。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:49 返信する
-
格差社会だから
都内いけば高い車普通に走ってるだろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:49 返信する
-
昔の日本みたいな考えだな
見栄張るのが大好きな奴がリスペクトされる時代は終わってるんだよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:49 返信する
- 日本の道は狭いねん
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:50 返信する
-
日本でも収入がある人がそんなに軽乗ってるか?
二台目の奥さんの足用途ならギリギリ分かる
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:50 返信する
-
コスパいいし燃費も格段にいい
道狭くても平気だし使い勝手がいいからだよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:50 返信する
-
高級車は最初は愉悦を満たしてくれるけど
それ過ぎてからは場所と維持費だけかかるだけのゴミと化すからな
時計や服などに比べてステイタスとして持ち続けるにはコスパが悪すぎる
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:50 返信する
- 軽やワンボックス乗ってるのが高収入じゃなく中国より低い水準だからじゃね
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:51 返信する
- 道も狭い
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:51 返信する
- ハイエースは便利(意味深)
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:52 返信する
- 日本狭いから駐車場や道で困る
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:53 返信する
-
男の軽自動車乗り=ダサい
っていう考えが年々薄れつつあるからな。
いまだに男の軽乗りを露骨に馬鹿にしてるのは中高年の売れ残りババアくらいなもん。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:53 返信する
-
アホみたいに税金やらなんやら高いから本体価格が安い価格帯に寄るのは必然
維持費がかからんのなら高い車も今より売れるんじゃないかな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:54 返信する
- 外国から見ると日本はバブル真っただ中の金持ち国家のまま時間が止まってるのか
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:54 返信する
- ハマーH2が停めれる駐車場が日本にあると思い?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:55 返信する
-
>なぜ生活水準も収入も高い日本人が
この前提がおかしいじゃん。生活水準も収入も低いやつがわらわらいるのに
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:57 返信する
-
日本は元々中国と違って見栄の文化じゃないんで。
バブル期の成金メンタルから目が覚めて通常に戻っただけだぞ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:57 返信する
-
>>43
仕事用でしか思い浮かばん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:57 返信する
- 自動車は税金、必要であるがタバコと変わらん
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:58 返信する
-
燃費の良い車が正義なのと
道がせまい、スピードがそこまでだせないから
良い車に乗る必要がないんだよ
維持費と価格と物が乗る量だけで見てる
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:58 返信する
-
何言ってんの。日本は経済力も国力も全部まっさかさまで、アジアのその辺の国よりもGDPは減る見込み。まじで先進国にいられないくらい弱小になるのが、わかっている。
中国なんて、もう遥か昔に抜かれてるのよ日本は
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 14:59 返信する
-
車検が軽でさえ5万なのよ
普通車だと10万とか15万なのよ
そりゃハワイやら、マレーシアやらみたいに
車検が1000円2000円で15分で終わるなら
俺も軽じゃない車かうわwwww
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:00 返信する
-
一部を除いて高級車の大半はレース目的に作られてるから高いわけだしな
それをあえて公道で乗るのは見栄以外に理由がない
あとは不特定多数に自分の財産を誇示してまで見栄張りたいかどうかの性格の問題しか残らない
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:00 返信する
-
>>55
日本の車検ぼったくりすぎワロタ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:00 返信する
-
>>54
いつもの主語を韓国から日本に変えただけの低能韓国猿www
もっと頭使えよ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:01 返信する
-
>>44
それ、あと軽でも十分な走行性能
昭和の軽なんかは本当に格下のさらに下だったし日本車もまだまだだった
平成に切り替わると同時に色々変わり始めて今に至る
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:01 返信する
-
>>17
釣り動画で見たけど家と同じで資産価値があるからそんなに値下がりしにくいらしい?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:01 返信する
-
軽のワンボックスは日本に合った車やろ
3ナンバーはもうこのご時世存在価値は下がった
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:02 返信する
-
中国の動向ってバブル前の日本にそっくりなんだよね
だからバブルがはじけて十数年もすれば中国も同じようになると思うよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:02 返信する
-
>>58
横だが
そういうの何でも韓国だと思い込むの
のいい加減やめた方がいいよ
普通にやりとりして日本人ってわかるやろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:02 返信する
-
なぜ中国は日本より領土が広いのに弾圧・侵略を止めないのか?
って日本のマスコミが言うわけないわな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:03 返信する
-
壊れるオモチャに金を使わないだけや
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:03 返信する
-
ネトウヨだけだいまだに持ち上げてんの
日本人でさえこの国終わってるって思ってる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:04 返信する
- 道路事情は悪化してるのに車がどんどんデカくなっていく
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:04 返信する
-
>>27
ガチャに課金する金だけはあるんじゃね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:04 返信する
-
>>1
日本人にとっては酸っぱい葡萄やからな
バブル時代は中流も高級車乗ってたが、バブル崩壊してすぐに高級車は日本から消えた
ブーム去ったとか関係無く日本人が貧乏になっただけ
今でも金持ちは高級車買ってる
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:06 返信する
- 日本人が金持ちだったのは昔のことだから
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:06 返信する
-
>>47
安倍のばら撒きでそう見えるのかもね
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:07 返信する
- 果たして日本人は中国人より生活水準も収入も高いのかな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:08 返信する
-
中国は底辺が7万とかの月給で人口多すぎて
地方の農家とかやばいだけで
都心で働いてる方50-90万とか月収のプレイヤーだらけでしょw
日本の今の若者は賃金あがらず20万ちょいばっかなのが実情だからw
別に金持ちでもなんでもないからw
安倍は責任をとれまじでw
他の先進国10か国以上
この20年で賃金150-200%までアップしてうるのに
日本だけ国民きついwむしろ増税ラッシュでさらにきついwww
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:10 返信する
-
>>73
日本がまともな政治家でなりたってたら
普通に40-50万の月収がみんな当たり前だったのにな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:10 返信する
-
バブル時に登場したNSX、GTO、RX-7、スープラ、GTR、セルシオ、アリスト、シーマ、
無駄金使いまくり虫の極み
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:11 返信する
- こんなレベルの記事を書いてドヤ顔してるヤツは、車関係の税金を知ったら震えるだろうな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:12 返信する
-
>>55
それに合わせて地方だと一家に1台ではなく1人に1台だもんな…
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:12 返信する
-
多くなんかないぞ
技術も給与ももう中国の方が上
老害はいまだに中国を馬鹿にしてるけどな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:13 返信する
-
韓国でさえ50%はニートでも
しっかり企業つけて働いてる人は50万だもんな
日本は本当どうかしてるよ
残業しまくっても韓国人より低いのが大半だなんてな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:14 返信する
-
>>1
高速走行中に全警告灯点灯して触ってもいないワイパー全開して燃料ゲージ突然エンプティになってホーンが鳴りっぱなしになったソナタとかいう車の持ち主なら職場の同僚にいるぞ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:14 返信する
-
小さい高級車があるならそれもいいな
デカイのは日本では色々不便
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:14 返信する
- 軽自動車でホイルやらマフラー変えてる奴糞ダサいな貧乏人アピールですかwwwwwスクーターでフカしてる奴と同じぐらいダサいwww
-
- 83 名前: 2019年12月30日 15:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:16 返信する
- まぁ実際の収入云々抜きにしても中国の見栄っ張りは事実だからな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:18 返信する
- インドや中国みたいに日本もバイクで良いんじゃないかと思えてきた
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:18 返信する
-
>>84
中国はまだ見栄はっても中身ともなってる部分多いからな
今、日本が同じことやってみろもはや本当の見栄でしかないぞw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:19 返信する
-
>>82
いるな。そもそも軽でそんなのに金かけてたら経済的な軽を買った意味ないし。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:20 返信する
-
>>85
これからの時代電気自動車+自動運転技術だよ
電気の技術はもはや中国圧勝バッテリーを含めて
自動運転技術はTOYOTAをはじめ各日本メーカーが力入れようとしたが
日本の法律や政治家が邪魔して進めれてないから置いてかれてる
腐敗した政治家によってモーター技術ですばらしかった日本の車もも終わりだ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:21 返信する
- 前澤元社長とか高いの買ってたよな。使うのか分からんが。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:23 返信する
-
>>88
この国に政治なんてものがなければ今頃世界一位レベルだったかもな
なんせ80年代は世界の半導体のシェアの半分以上日本持ってたんだからな
政治家が日本を本当に終わらせた
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:24 返信する
-
車体はデカければいいし
昔の日本の田舎の価値観だわなぁ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:24 返信する
- 業務以外でBOX系乗ってるやつはやばいのが多い
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:26 返信する
-
>>92
軽のBOXが一番安くて物乗るからよくね
デカいのは高すぎとして
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:26 返信する
- たまに高級セダンとか運転すると良さを実感するけど、生活の足としてはやっぱり大袈裟過ぎる
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:27 返信する
-
>>23
最近青空駐車場の車の被害が多いらしいね
窓ガラス割られてハンドル持ってかれたりホイール盗られたり…まあ犯人は想像がつく
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:27 返信する
-
>>1
一番よく見かけた韓国車はデーウ・マティス
ヒュンダイは車格を上げすぎたと思う
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:28 返信する
-
>>89
あれも慈善活動的なことに使うみたいだわ。成金成金言われてたバイオリンや絵画と同じだな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:28 返信する
-
車か…おっさんなって興味なくなってもたわ
あかん俺がガキのころのオトンと同じこと言うてるわ
年収一本立っても8年落ちのフィットやし
車に情熱もてるやつが冗談抜きでほんまに羨ましい
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:28 返信する
- 今でも軽とか嫌だから絶対乗らない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:30 返信する
- 中国人の方が稼いどるわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:30 返信する
-
>>38
余裕ある家庭は高級車+普段使いの軽自動車ってパターンが多いね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:31 返信する
- 必ず土地面積につなげてくるなw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:33 返信する
-
いい加減特定アジアの日本に対するコメントを拾ってくるのはやめろ
あいつらが何考えてるかなんて心底どうでもいい
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:34 返信する
-
独身の軽、家族乗りのミニバンが定番になったしなセダンとか趣味だろ
都内じゃ道路が狭く混んでるし通勤にも使えない
そもそも高級車を乗り回す時代はもう40年前に終わったんだよ
北米北欧はSUVメインだしワンボックスカーって言いまわしもかなり古臭いわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:36 返信する
-
今の軽自動車やコンパクトカー買う金で、バブル期ならシルビアやプレリュードをかえた
今のカローラ買う金で、BMW3買えた
今のプリウス買う金でソアラかえた
売れなくなるのは当然。高いからだ
しかも税金も高い
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:36 返信する
-
軽でも譲り合わないとぶつかる道ばっかだし
強権でセットバックし放題で抵抗したらインフラ止めちゃう中国とは違うわな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:37 返信する
-
昔の「庶民は自動車を所有する事まかりならん」という国策で下級国民向けのミニカー、つまり軽規格が出来た名残。
あと記事のワンボックスカーってハイエースだけじゃなくてミニバンの事だろ。
家庭の財布の紐を握ってるのは嫁さんだから旦那の趣味のスポーツカーや乗り降りに不便なセダンじゃなくてミニバンやSUVしか購入候補にされないからな。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:38 返信する
-
日本エアプすぎてなぁ
税金に道路事情にとコンパクにおのずとなるのは少し調べたら分かるだろ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:40 返信する
- 収入の多い人は高級車を買うけど日本は貧乏が9割以上だから街中を走るのは軽だけなんだよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:43 返信する
-
ぶっちゃけ日本で軽のイメージ持ってるってだけで日本のこと知らなさすぎ何年前よ
今はどこもかしこもミニバン(ミニってつくけど乗用車よりでかいからな?)だらけだ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:43 返信する
-
軽が昔の普通車並みの値段だからな
それでいて収入は変わってないんだから、当たり前
そりゃ軽ばっかになるわ
昔と違って通信費や税金も増えてるし
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:44 返信する
-
軽ダサいよな
乗らん方がマシ
軽でイキッてるアホはガイジやと思う
-
- 113 名前: 2019年12月30日 15:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:46 返信する
-
軽に乗るやつは金が無いから
ワンボックスが好まれるのは便利だから
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:47 返信する
-
レクサスとかベンツとか欲しいよ〜
でも逆に見栄っ張りとか思われそうで嫌って気持ちもある
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:51 返信する
-
国土交通省と 財務省 に聞いてくれよ バカヤロー
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:55 返信する
-
道狭いし税金高いし
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:55 返信する
- 耳に携帯の無線つけてるのオッサンしかいない説
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:57 返信する
-
>>日本人は車をレジャー目的で活用している。
大部分は通勤用途だけど?フェイク記事お疲れさん
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 15:57 返信する
-
話の前提が間違ってる
日本の方が所得は少ない
人件費も中国より安い
には先進国じゃないんだよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:00 返信する
-
土地が狭くて車を持てる環境にないから
だから特に東京では電車を使わざるを得ない
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:00 返信する
- 80年代か。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:00 返信する
-
>日本にはワンボックスカーなどへの助成補助金制度があり
はあ??
うそつけ
初めて聞いたぞそんな話
そもそも普段1人でしか乗らねえのに鈍重なデカイ車ばっか乗ってんじゃねーぞクズどもが
クソ邪魔なんだよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:03 返信する
-
中途半端な高級車はダサいと見なされるからなぁ
実際かっこ悪いし、似合ってないし
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:04 返信する
- 車もバイクも自転車も高級なのは中国人が盗みに来るからな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:05 返信する
-
まず前提条件が間違ってる
中国人の方が金持ってるからな
農村部があるから平均すると貧乏に見えるだけ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:06 返信する
-
中華思想に洗脳された見栄っ張りじゃないからですよw
身の丈に合った車に乗れば良いんじゃないですかねw
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:06 返信する
-
買う値段も高いのに
維持費や修理費や車検が高い。
一般の人には酷な話で
もし高級車を持ったら
生活と人生が破綻するよ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:08 返信する
-
こうして米見るとお前らも相当下らない価値観に洗脳されてんだなw
これだから文系バカ社会って駄目なんだよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:08 返信する
-
>>1
軽自動車やワンボックスは普通の人が乗ってるね
数百とかのしょうもないのじゃなくてガチの高級車乗ってるのが金持ちでそれ以外は輩とキチガイ 日本はそんな感じ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:10 返信する
- 高級車?爺婆が今もどこかに突っ込んでるぜ?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:16 返信する
-
狭いんだよ道も駐車場も
1番のネックが維持費
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:18 返信する
-
少日本とか言ってろよw
大抵の家庭で軽はセカンドカーだろ
-
- 134 名前: ほえほえ 2019年12月30日 16:19 返信する
-
>>2
とりあえずハイエースを買ってから考えた方がいい。それ以上大きいと運転も駐車場も大変なのがわかるから。
-
- 135 名前: ほえほえ 2019年12月30日 16:25 返信する
-
>>51
走る倉庫だからな。道具を積み直さなくていいが盗まれるデメリットもあるから買うか迷うところ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:25 返信する
-
中国が裕福ってw
日本の14倍も人がいるんだぞ
-
- 137 名前: ほえほえ 2019年12月30日 16:27 返信する
-
>>44
日本だと高速道路でも130キロも出せば捕まるからなあ。多人数を乗せないのなら軽ターボで十分。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:29 返信する
- ハイエースでいいって言ってるけどハイエース結構高いからよ…
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:31 返信する
-
>>12
モラルのない土壌にモラルのある企業が育つわけないだろ。アホなのか?
中国企業にモラルが育つとしたら、外国企業との取引の中で、モラルが無いと相手にしてもらえないと理解した時点。
そして中国政府が邪魔するからそんなことはあり得ない。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:31 返信する
-
外車乗りはガイジが多い為
そんな奴らと一緒になりたくないからだろ?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:33 返信する
- 欧米が日本の国情に合った自動車を作ってくれなかったから・・・
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:34 返信する
- 中国いつの間にかにリニア開通してるんだな、ソースはYoutube
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:40 返信する
- ワンボックス?ミニバンじゃなくて?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:46 返信する
- 税金がクソ高いから仕方がない。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:49 返信する
- 中国よりも平均収入が上でも物価の差で相殺されてる
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:52 返信する
- 税金は安くても車体が高いから軽はあまり意味がないんですけどね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 16:54 返信する
- 高級車に乗って激安スーパーに来てる姿は痛い
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:03 返信する
-
そりゃ敗戦国なので
毎年、連合国(国連)に多額のみかじめ料を
払うしかないから日本とドイツは贅沢できない
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:07 返信する
-
>>69
え?これ今どきの中国の日本煽りだって気づいてるやつおる?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:13 返信する
- ワイらは中国人が何乗ろうがどうでもいいんだが?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:13 返信する
- 道が狭い。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:16 返信する
- 車を置く土地も少ないし道路もすぐ渋滞する上に街の駐車場規格もクソ狭いから
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:22 返信する
- 軽自動車の便利さわかる?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:23 返信する
- ただの移動するだけの道具に金をかけるとか意味不明すぎる
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:24 返信する
- スーパーカーよりも週4定時で上がれる400万で子供が3人の方が遥かに夢がある
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:25 返信する
-
本体価格だけ中国と比べても意味なくね
トータルで考えたら中国の高級車より
日本国内の普通車の方が金かかってる可能性あるんだから
安い方が高い方に何で金使わないの?って馬鹿みたいな話になる
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:26 返信する
-
久しぶりに乗ったけど最近の軽って加速が良すぎてビビッたわ
昔の軽バンなんてくそ遅かったからな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:28 返信する
- 中国も都心部なら日本より給料多そうだけどな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:31 返信する
- 車にステータスを見出す時代は終わった
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:37 返信する
-
税率が低いからだな
車買う金を他に回した方が良いというのもある
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:44 返信する
-
燃費いいし小回り効くしいいんだけど
如何せん狭いのと馬力ないので候補には入れられんのだよなあ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 17:48 返信する
- で、悩んでスイスポ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 18:03 返信する
- 高級車を買ったからといって道幅が広がるわけでも税金を払わなくてもいいわけではない。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 18:09 返信する
-
>>110
それ何処の国?
軽の方が明らか多いよw
というかメーカーの売り上げ傾向みてくれば一発で分かるが
軽ばかり売れるから
各社で軽の高級車路線のオプションが一番活気づいてる
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 18:10 返信する
-
維持費が軽でさえ高過ぎるからな
軽と同じ値段にすれば
車体だけなら一応乗り心地やら事故ったときの安心買うために
ちょっといい車買ってもいいけどさ
車検が高すぎるんだもの
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 18:12 返信する
-
時計、車、服
このあたりで見栄はる時代は終わったんだよ
女にも見てくれより、現金の方が効果ある時代になったしな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 18:21 返信する
- それは国土が狭いからです
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 18:22 返信する
-
/ ̄川 ̄\
/″/ ●_● \″\ 慎ましやかさが
|_( (0 0) 🚬」 美徳なのさ
 ̄/ ̄ ̄\ ̄
| ̄ ̄´´|
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 18:24 返信する
- うざいねえ。わかってていってるだろ、これ。中国は金持ちになりましたけど日本はどんな気持ち、どんな気持ち?って
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 18:33 返信する
-
そんなの安く売られてるからだろ
おまけに支払わなきゃいけない税金も安く設定されてるから節約するならそうなるの当然だろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 18:42 返信する
- 軽の方が税金安いもの
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 18:45 返信する
-
中国人は見栄っ張りがとても多くて高級時計とかブランド品とか見せびらかしたいんよね。
かつては日本も高級指向強かったけど、今はそういう見栄っ張りはカッコ悪いという感じもある。
しばらくすれば中国も、高級品を見せびらかすのはスマートじゃない、という風になっていくのでは。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 18:56 返信する
-
日本人もたいしてかわらんやろ
今金ないからこうなってるだけで
金無いから昔なら見栄っ張りイキリだったのが軽自動車叩いたりする層になっただけ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 18:56 返信する
-
>>1
ヒュンダイって好きな動画見ながら仕事してるから就職したい
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 19:07 返信する
-
公道で無駄な操作性能と馬力、超高級車という見栄っ張りより
利便性重視の軽自動車か家族多いならワンボックスで事足りるんだよなぁ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 19:39 返信する
-
答え 中国人のほうが収入が多いから。
15億いて平均年収がもう400万だってさww
日本wwww
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 19:45 返信する
-
この貧困国の人たちまだ負け惜しみ言ってて草生える。
もう君等は先進国じゃないんだよw
自覚も出来ないとかw
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 19:56 返信する
- 軽は普通に二台目とか個人用だろ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 19:57 返信する
- 中国は意外と低姿勢で謙虚
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 19:59 返信する
- 日本=大金持ち。のイメージ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:01 返信する
- 安倍総理が外国にバンバンお金あげるから相当金持ってると思われてる
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:13 返信する
-
そもそも軽とかワンボックスなんて事故ったらまず終わりだしw
動く棺桶に負け惜しみ言いながら乗って馬力もないミニカーで強がり言ってて超滑稽w
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:14 返信する
-
>>7
まあ、モラルが死んでるのは日本国民にも言えることなんやけど
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:19 返信する
- 日本に貧乏人が増えただけ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:19 返信する
- 車のことはよくわからんが、日本は貧国になりつつある
-
- 186 名前: ほえほえ 2019年12月30日 20:33 返信する
-
>>49
平均するとかなり低い。貧富の差が相当ある。だから日本に不法就労に来てるのもかなりいる。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:34 返信する
-
軽とか10年くらい前は10万くらいで売ってたよね。
新車でも50万くらい。
それが今じゃあんなミニカーでも150万もするのw
海外メーカーも日本は市場にならないから撤退してるしw
もう貧乏国家なんだよw市場が機能していないってことは物が売れないってことだろw物が売れないってことは貧乏ってことだろw
こんな子供でも分かることなのにまだ負け惜しみ行ってる貧困国民ww
-
- 188 名前: ほえほえ 2019年12月30日 20:35 返信する
-
>>54
まだそこまでは落ちてないぞ。中国みたいに無茶な発表は出来ないから。
-
- 189 名前: ほえほえ 2019年12月30日 20:36 返信する
-
>>55
車にかかる税金が半端ないもんな。ガソリンもだし。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:36 返信する
-
>>3
金持ちも高級車なんて買わないぞ
なぜなら車を買う金はあったとしても
狭い道路を広めるのは無理だからだ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:37 返信する
-
GDP1人あたり
日本26位
中国72位
-
- 192 名前: ほえほえ 2019年12月30日 20:37 返信する
-
>>61
中古だと軽トラと同じくらいのがあるからな。要らないけど。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:38 返信する
-
>>188
中国以下でしょ。今の政権ってw
”緩やかに回復”はどうしたんだよw
現状を知れ。もう末期がんなんだよ。
現状悪いって分からないのが一番ヤバい。正気になれよ。
抗癌剤治療も始めないでこのまま衰退滅亡するのか?
-
- 194 名前: ほえほえ 2019年12月30日 20:41 返信する
-
>>62
実際はもう弾けてる。中国からは外資が逃げてるし工場も出て行ってるし新しいオリジナルの物は何一つ作れてないしアメリカに喧嘩を売ってるしな。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:41 返信する
-
アメリカが中国に残してあるインフラ資産100兆円www
はよアメリカに返せ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:41 返信する
-
なぞ保守擁護さんは土地屋さんですか?
もう国民だまして地下上げて税金寄生するのやめましょうね。
トンキンオリンピック爆死で地下大暴落で一斉に首吊って下さいね。
少しは日本が良くなると思うので。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:43 返信する
-
中国は男女共同参画をやらないから日本のような失敗はしないでしょw
他国の不幸を願ってマウントとか貧困国丸出しの精神で草。
-
- 198 名前: ほえほえ 2019年12月30日 20:44 返信する
-
>>72
一部の富裕層以外はゴミ。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:45 返信する
- 税金とガソリンが高いから。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 20:48 返信する
- いつから日本人の収入が多いと錯覚していた?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 21:06 返信する
-
次の新車はゴルフにします
軽に200万使うならもう100万足して少し良い大衆車買った方が満足度高い気がする
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 21:19 返信する
- 今は中国の方が収入多いと思う。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 21:35 返信する
- おっちゃんF-150とか乗りたいけど、住宅街に迷い込んだら立ち往生しそうで怖いんだよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 21:37 返信する
-
車にステータスを求める時代じゃないよね
ただの移動の道具でしかない そのうちただのサービスに過ぎなくなる
だいた今でもスマホ以下の付加価値じゃん
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 21:39 返信する
-
>>202
計算ができない上に統計も見れない低能?あたま大丈夫?
中国人の平均年収は中共が公表してる数字で年収70万だぞ
実際はその半分以下って説が西側の定説
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 21:40 返信する
- シナみたいな成金思考ではなく、実用性を選ぶから
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 22:02 返信する
-
土地が狭いから。
車の質でステータスを誇示する必要性を感じないから。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 22:05 返信する
-
純粋に生活の足として。
田舎暮らしだが、軽でもギリギリの道幅とか結構あるし。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 22:06 返信する
- みんなが乗ってるから
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 22:08 返信する
-
収入多いがそれ以上に税金が高い、狭いなどなど
日本の狭い道でセダンとかそもそもアホ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 22:37 返信する
-
>>1
中国人の方が収入が高いだろ
今の日本人は貧乏人だらけ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 23:18 返信する
- ハイエースって高いんやぞ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 23:47 返信する
-
妬み感情強いねん我々って
高級車乗り回してっとどこどこのだれそれがあんな車乗っちゃってるよとか言われて後ろ指刺されんねん、翌日には傷が車体に付いている
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月30日 23:55 返信する
- そもそも「日本人は中国人より収入が多い」という前提が間違ってないか?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 00:06 返信する
- もちろん見栄っ張りなのはあるだろうけど、金持ちとかいうのはあくまで平均としての話だろう?中国人で車を持てるのはごく一部の金持ちでしかないから平均は低い。でも、母数がそもそも桁違いなのでその「ごく一部」の人数は日本よりもはるかに大きく金持ちのレベルも違う。だから疑問はそれを理解できてない人の話。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 00:07 返信する
-
日本で高級車をステータスと見る時代は終わったからだよ
現実を見てるからこそ、金持ちほど無駄な物にお金をかけなくなった
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 00:20 返信する
-
>>216
どっちかというと、高級車をステータスに出来る人が限られてきたから、だろう。Don'tではなCan'tの話。
格差が拡大し、持てる(買える)人の中ではレクサスが過去最高の販売台数だったり、外車もそのレクサスに負けず伸びて、スーパーカーとかの超高級車も好調だし。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 01:05 返信する
-
>>1
それは害車なw
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 01:08 返信する
-
ところで中国ってなんで生きてる人間コンクリで埋めるの?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 01:32 返信する
-
金持ちは他者が気になるからブランドを求めてるだけ
しかしそれは自分で本物を見いだせてないともいえる
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 02:46 返信する
- 道具なんだから利便性最優先に決まってる
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 03:23 返信する
- 俺のヴェルファイア結構たけーぞ。舐めんな。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 04:44 返信する
-
所有したら税金取られるし
走らせたら税金取られるし
給油したら税金取られるし
買い換えないと税金取られるからだよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 08:15 返信する
- 金があったらあるだけ使う中国人と違うから
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 10:19 返信する
- 見栄張りの中華にはわかるまい。それだけ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 10:19 返信する
-
>>1
国帰れお前
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 15:40 返信する
- 子持ちはスライドカーじゃないと子供が隣の車ボコって当て逃げするか捕まって高い修理費払うかどっちかになるしな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 16:40 返信する
-
★!!
山ヤ 〓
本マ な が で
太モ ん コ も◉
郎ト か 今ン も◉ 皆
タ 笑 晩バ い◉ さ
的ロ あン ろ◉ ん
なウ 斎 / る 歌◉ は
笑 藤 の 合◉
雰 ま を 戦◉
囲フ さ ゴ
気ン し 御ゾ 〓
をイ テ 存ン
感キ 的キ 知チ
じ な笑 で
ま 〻 す
せ 〻 か
ん ?
か 笑
?笑
..〓 資料 〓 → 【 素晴らしき一年 玲於 (SUPER★DRAGON 公式ブログ Powered by LINE) 】 ※スターダストプロモーション
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月31日 19:29 返信する
- その時代は過ぎたんですよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月01日 15:20 返信する
- いや、日本だけが賃金が下がり続けているんですが
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。