「オタクが多そうな都道府県」ランキング!投票結果が圧倒的すぎてワロタwwwwww

  • follow us in feedly
オタクが多い 都道府県 ランキング に関連した画像-01

「オタクが多い都道府県といえば?」投票の結果が圧倒的すぎて笑っちゃう

オタクが多い 都道府県 ランキング に関連した画像-02

<記事によると>

Jタウンネットでは、「オタクが多そうな都道府県といえば、どこ?【都道府県別投票】」(2019年10月17日〜12月12日、総得票数は2005票)というテーマでアンケート調査を実施した。

オタクが多い 都道府県 ランキング に関連した画像-03

やはりというべきか。

他県を大きく引き離し1位に輝いたのは、東京都(1003票)だった。1地域で全投票の過半数を獲得するなど、まさに圧倒的すぎる結果となった。

前述の秋葉原という存在。アニメ「デュラララ!!」の聖地とも知られ、「乙女ロード」と言われる女性を対象にしたアニメグッズを扱う店が密集する池袋(豊島区)も抱える東京都。「サブカルの聖地」として知られる「中野ブロードウェイ」も欠かせないだろう。

Jタウンネットは、全国47都道府県の専門店リストを作成した。下記をご覧いただきたい。
オタクが多い 都道府県 ランキング に関連した画像-04

みなさんどう思うだろうか。薄いオレンジ色で塗ったのは、ランキング5位までにランクインしている地域だ(3位に千葉県(107票)、4位に愛知県(75票)、5位に神奈川県(63票))。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

やはり都内か(・_・ )

地方でオタクしたくても店ないもんなあ

首都圏やはり最強だよな。反対に関西とかは人口減少してるからお察し。。。😰

東京に一極集中しすぎて他県でガチでオタクやるのは難しいんだよ

まぁ秋葉があるしな
あとは大阪か

沖縄県の15位に草

アニメイト恐ろしや!




そりゃ人口多いしそうなるよねwそしてアニメイト全国展開しててすげぇww
やる夫 PC 喜び 笑い



このリストを見ると北海道、大阪、福岡もオタクが多そうだな
やらない夫 考える


ガールズ&パンツァー 最終章 第2話 (特装限定版) [Blu-ray]

発売日:2020-02-27
メーカー:バンダイナムコアーツ
カテゴリ:DVD
セールスランク:26
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンキンこれにどう答えるの?
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヲタ向け産業が発達してるかどうかの違いじゃね?
    関西は閉鎖的だからそういう文化を受け入れる風土が整ってないんだろ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこんな意味のないアンケートするの?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関西は芸人オタクと阪神オタクで200%でしょ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    福岡は潜在オタクが多い
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷凍保存アイドルって何だよ
    オタクキモすぎ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (在住とは言ってない)
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何と俺の沖縄県が15位、アニメイトしかないのに・・・
    逆に全県出店してるアニメイト凄いな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方はテレ東が映らないからな
  • 10  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単に人口多いってだけだろ。
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人口減ってるからオタクは大事だよ
  • 13  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オタクの王に会いたい
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体予想通り
    愛知含めて
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ東京にわざわざ住むような人はコミケやアニメイト、アイドルの握手会などに参加するような人たちだからね
    そんなヲタク趣味がなければわざわざ東京には住まない
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    プレーリードッグオタクでプレーリードッグのグッズを
    いっぱい持っているんでしょう?
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ東京かテレビ愛知が映らないとオタクにはなれない
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家に籠るオタクならどこでもいいけどイベントに行くようなアクティブなオタクは関東じゃないと無理だろうな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オタクはネトウヨだから沖縄は大嫌いなんじゃ?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    静岡県民ワイ「アニメほとんど放送しないからオタクはみんな東京へ行ったぞ」
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方はオタ活すらできないぞ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    MXは?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミケがあるから関東圏に住んでないと不便かな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本=東京だろ
    重要施設は全部東京に集中してんのに田舎に住んでる連中は何考えてんだ?
  • 26  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>17
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    いや渋谷は田舎コンプウェーイ系の巣窟やぞ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一位は人口が多いから当然だけど、二位の埼玉は意味がわかんね
    埼玉なんて東京寄り以外は人がそんな居ないんだから、実際の二位は神奈川なんだろうな(関西とかはシラネ)
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方都市には、アニメショップも無いわ。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キモいヤツが多い都道府県ランキングとも言える
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だ
    どうせ『オタクじゃない人が多そうな都道府県』でも東京が圧倒的1位だろ
    単純に人口が違うだけ
    そんなもの犯罪者が多そうな都道府県とかでもなんでもできるわ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    東京都民とは身分が違うんだから田舎にしか住ませてもらえないんだよ
    奴隷の子みたいなものだ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いっぺん東京を焼き払ったほうがいいな
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みごとに日本の癌みたいな地域だな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にアニメイトがあるから東京に引っ越してきたやつとか居そう
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ以外の県ただ空気でみんな忘れてるだけじゃねw
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    恋愛したい女とパコりたい男しかいない
    双方地元で満足に出来なかったんだろうか
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に

    大阪だろ。

    アホか。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >アニメイト恐ろしや!
    いやアニメイトで買うもんなんて特に無いから
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    オタクじゃない人が多そうなのは沖縄県
    犯罪者が多そうなのは福岡県もしくは大阪府

    のイメージだと思うが
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北海道という 実質 札幌市という区分。
    (場合によっては道内から札幌目指すより アキバに飛んだ方が速い)
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    Twitterしてるとイベント行く系のオタクだいたい卒業したら上京してるし、割とガチでオタク活動のために関東圏行くのあると思う
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    「東京」という巨大ショッピングモールで物を売ってたり窓口があるってだけで、その売り物を作ってるのは地方(や海外)なんだが
    そんで、一部店内(都内)で作ってる惣菜がある
    結局は地方があっての東京なんだよ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人口比からしてね…田舎にいるわけないじゃん
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎でオタクとか苦行以外の何でもないだろ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    地方からキモヲタが集ってるんだと思います!
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ聖地の影響とかはありそうだな
    滋賀とか茨城とか富山とか
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    湘南横浜のパリピDQN神奈川、ディズニーと現役ヤンキー生息の千葉に比べて、地味、ださいたまだからかな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    深夜アニメの最新話が最速で観られる地域が上位に来るのは当然だろう
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「まんだらけの経営が成り立つ場所」が一つの指標ぽいな。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    池袋は埼玉
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流行りモノ大好きな流されやすい人なら東京じゃないと生きていけないだろうけど、普通の人ならド田舎でなければ大丈夫でしょ
  • 53  名前: たくっち 返信する
    >>6
    お前がな
  • 54  名前: PDRさん 返信する
    >>17
    プレーリードッグの何が悪いの?いい加減にいじめんのやめろよ。
  • 55  名前: たくっち 返信する
    >>14
    お前の事だろ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東海って、言うほど同人ショップ多くも無い気がするけど
    ポップカルチャー系の店が意外と多いから?
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    犯罪者が多いのは東京やで
    ヤクザの人数がずば抜けて多いし
  • 58  名前: たくっち 返信する
    >>18
    Amazonプライムは?Netflixは?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どおりで都民は気持ち悪いのが多いはずだ
  • 60  名前: PDRさん 返信する
    >>20
    いません。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    ああ、そういう基準か
    納得
  • 62  名前: PDRさん 返信する
    >>39
    それだったら、中野ブロードウェイ行こうぜ!
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに東京都民はボソボソ早口で喋るイメージあるわ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    東京みたいな肥溜めが日本とかNG
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     (*)(*) プハー  
     /o\=3
     \▽ /  (酒)   
    〈(根性)/
     〈 ̄〉
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方はあくせく働いてないと食ってけないからねーオタクやれる時間も余裕もない
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかる関東行くとキモイハゲたオタクみたいな奴ばっかやもんなw
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    首都直下には気つけてね〜
    東京は火災旋風が起きやすいから
    1000℃にもなるらしいよ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関東中学生は小学校卒業しても、ヤンチャにならない代わりにいつまでも任天堂のゲームしてるの多すぎ。
    やはり、若者のオタクは関東が世界一だと思うよ。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドマイナーソシャゲのワイのギルドほぼ地方民
    ギルメンにせっかく都内住みなのに何でこんなのやってんの?って言われる…
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ田舎程他に娯楽が無いからどこでも手に入る漫画・ゲーム、ネットでのアニメ視聴でオタ率高いぞ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2位にトリプルスコアやんけ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「オタクが多そう」っていうあくまで主観だからな。
    それもネット難民に対するアンケ。

    ・・・・と入っても、間違ってはなさそうw
    秋葉原とか、メガネ&バッグ&アニメグッズ着用率がパネェもんww
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北海道は多いぞー。
    寒いから家のなかで楽しめるものに興味を持ちやすいのよな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    京都も人口の割には頑張った
    河原町あたりに結構ショップ増えたからな!
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北海道では、表のアニメショップはまんだらけ以外、全て50辰睥イ譴討い覆ぁまんだらけのみ500辰らい離れてるかな。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京が一位で首都圏が上位なんてわかりきっててつまらん
    でも沖縄が15位ってなんでなん
    DQNのイメージしかないんだけど
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    神奈川のイメージは良いんだな
    東京はまあ人口が多いからキモオタが多くてもしゃーないけど埼玉と千葉さんは...w
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女は弱くて頭が悪い。男性は優れています。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットで完結するオタクならどこにいようが同じよ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オタクの聖地とかふざけた場所があるくらいだしな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北国は冬籠るっきゃないので結構アニメ見てゲームやってます
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    中国に帰るんだな
    お前にも家族がいるだろう
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カッペの僻みやろ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北海道全部ある!しゅげえええええ
    とはならんやろ。釧路や稚内に住んでてどうオタライフしろと
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DQN率も同じかもな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同人カウントしなければそうでもない
    あれだけは東京一点集中すぎるので仕方ないが
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    イメージの話ね
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乙女ロードなんてとこあるんか?www
    察するに、「子供部屋未使用おばさんロード」やろ?wwwwwwww
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でしょうね。
    オタクのイベントって基本的に東京でしかやらないじゃん。
    だからその周辺の都道府県が入っているのは当然。
    ただ、愛知が入ってるのは謎。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    ふざけんな、京都さんが黙っちゃいないぞ。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    東京都にキチガイや犯罪者が多いのは
    これが原因かー
    怖いねー
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ田舎=ヤンキーとか都会=オタクみたいなイメージあるし
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大した都会でもないのに店舗数多い
    宮城県が一番オタクじゃね
    人口比でトップなんじゃねーの

  • 95  名前: はちまき名無しさん 返信する
    誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、オレ的と対をなす「はちま起稿」が、1月-6月には月に1度は必ず、全く無関係のTwitter上のオタクにまつわるツイート記事のサムネとして変種を含めて多用するもので、2019年10月23日05:00記事が最新の確認で2019年内にこのサムネにした記事はこれで4記事目
    以下2019年12月06日12:30記事最新確認の変種をサムネにしていた死亡事故記事
    「死亡事故起こした「はとバス」運転手、事故当時インフルエンザで高熱があった模様」←2019年12月06日12:30記事がこれ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都道府県の話題で何かと埼玉が入っててうけるわ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方でオタ芸やってもスベるだけ
    同類が集まり易い場所(コミケやアキバ)に
    近い都心部近辺に群がるのは必然
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大阪は吉本が強すぎるし阪神も強いから意外とオタクいないぞ
    アキバに比べたら日本橋なんてショボいショボいちな府民
    割とマジでオタク嫌いのフェミさんとか京都か神戸に移住したほうがええと思うで
    フェミさんがアニメで発狂するの東京住んでるからやろ?w
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    宮城は新幹線使えば東京に1時間で行けるから立地的にはむしろ強い
    同じような理由で新潟も結構オタク色強いよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愛知県が5以内に入るなんてオタクか交通事故か空き巣ぐらいやぞ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    京アニに匹敵するアニメスタジオが無い時点で大阪はオタク的には負け
    PAワークスの方がまだそれに次ぐ感さえあるんだから情け無い話。
    晴海の分裂コミケの時でさえ大阪の即売会が覇権を取れなかったんだから
    オタク界では海洋堂が一時存在感が有った程度の弱小だな。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにこれギャンブラーの予想のオッズみたいなものじゃん
    何の意味があるのか
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神奈川..??
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    アキバどころか池袋にもかなわない気はする
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    秋葉もそうだがアニメ・漫画・ゲームの中心が東京だしそりゃそうだろうなと
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    日本で売ってるだけで作ってるのは中国・韓国だからな
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    地方あっての東京
    東京あっての地方

    どっちも同レベル
    by都民
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方はアニメ放送してすらいないからな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京以外日本じゃないだろ。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    だいたい関東と人口順だしな
    そりゃそうだろとしか言えない

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク