元日と元旦を同じ事だと思っている人多すぎwwww実は全然意味が違うぞ!!

  • follow us in feedly
元日 元旦 1月1日に関連した画像-01
「元旦」と「元日」は何が違う?「旦」には夜明け、早朝などの意味 - ライブドアニュース

元日 元旦 1月1日に関連した画像-02

1月1日のことを「元旦」「元日」と呼んだりするが、実は意味が違う

元日は1年の最初の日。1月1日。

元旦は元日の朝の事を指す

旦という字は、「日」と「−」に分解でき、日は太陽を、一は地平線を表している

以下、全文を読む


34



34-1



34-2-6



ここにも知らなかったヤツが一人…
記事も元日と元旦ごっちゃごちゃにしてたかもしれませんわ
2





今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    👉👌
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たんたん(´・ω・`)
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分ける必要ないじゃんwww
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全然って程違わない
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんと面倒くさい
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お雑煮美味しかった。伊達巻も食べなきゃな。
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうなのか。TVじゃみんな「がんじつ」「がんじつ」って言ってて
    なんで「がんたん」って言わないんだろうかって思ってたよ。
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎年同じこと言ってんな
  • 9  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍政権における主な公文書管理をめぐる不祥事

    2017年防衛省 南スーダンPKO日報
    「廃棄済み」→あった、稲田防衛相辞任

    2017年文科省 加計学園学部新設総理のご意向文書
    「怪文書」→あった、松野文科相陳謝

    2018年厚労省 裁量労働データ
    「実際の調査票はなくなっている」→あった&改ざん、安倍首相答弁撤回

    2018年財務省 森友学園国有地取引決裁文書
    「改ざん前の文書ない」→あった&改ざん、佐川国税庁長官辞任
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に
    にほんとにっぽんみたいなもんだし
    どっちでもよくね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎年毎年同じこと言ってて覚えられないの?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そ、そそそんなことととと当然ししし知ってたし
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    毎年同じ勘違いする奴が出るからな
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    攻撃力、ダメージ、火力って言葉の意味がわからんやつも多いよな
    特に格ゲーとモンハンやってる奴ら
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ、同じような立場だったのに偉そうなのw
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うんことうんちくらいの違い
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほどね
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元たそ〜
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カリフラワーとブロッコリー程度の違いじゃん?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1年の僅かな時間の為だけに単語作るな
    元日の朝でいいだろ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でっていう
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元旦の旦は日の出のこと それだけ分かっていれば違いも意味も分かるでしょう
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初めて知った
    来年からこのネタでマウント取るわ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ一般常識すぎて記事になったことに驚く
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝じゃなく日中じゃねーの?
    何都合よく地平線とか言ってんのよ?
    象形文字なんだから、一は地面で、日が出ている日中やろ。
    こいつ馬鹿じゃね?
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも旦が朝を意味する漢字なんだから当たり前だろ
    小学校で習わんかったんかい
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元旦=元日∩夜明け
    でわかるだろ。
    なぜ文系は長々と説明したがるのか。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ知らん人なんておるの?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    お年玉ください
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本来の意味はその通りだけど、現代では同じ意味だよ
    辞典にも載ってる
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    家族いない、友達いない
    おじさん寂しいよ
    誰か助けて
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎年これやってね
  • 34  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>30
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遅れて出す年賀状に元旦って書くアホおるよな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    リチャードソンジリスとプレーリードッグの違いがわかりません
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語は糞、はっきりわかんだね
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンタンクの話し? いいよ!
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はどっちも同じ意味で使われるのが一般的だから
    ドヤ顔で間違いを指摘する奴が一番間違ってて恥ずかしい奴だぞ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元旦の朝
    ガンジーは差別主義者

    むぬゅ?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ○元日の朝
    ✕元旦の朝
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元旦
    元日
    癌プレーリードッグ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎年同じネタ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同日中の対象時間が違うだけなのに「全然違う」はおかしいだろ・・・
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国語の先生現れちゃったか
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    使われて無いわアホ
    ドヤ顔で恥さらしな事言うなマヌケ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほど、元日の夜明けの事を元旦と

    どうでもいいわ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    少しは外に出たらどうだ?
    世間知らずのニート
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >元旦は元日の朝の事を指す

    朝って具体的な時間も決まってんのかね
    9時までとか10時までとか、12時までとか。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふーん一緒じゃん
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか色々見てみたけれどそもそも辞書によって説明がぶれてる
    小学校でもらった国語辞書とかだと元日の朝としか書かれてないけれど
    広辞苑検索すると一月一日や元日も含む書き方になってるんで恐らく現代用語的にはどっちでもいいんじゃない
  • 52  名前: 名無し 返信する
    クリスマスイブは12/24の夜のことだしな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「正月」は1月1日〜31日の1箇月を指すってのも入れといて
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39 違うつってんだから使い分けろよ無能
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無知を恥じろよ
    成長はそこからだぞ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    同じ扱いで使ってるやつがいるとしたらそいつが無知だからだろw
    というか皆がそうしてると思えるほどお前の周りには無知が多いってことになるな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間違うか?
    由来とか知らなくてもだいたいわかるだろ、そんなん
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    間違えるというより違いを知らない奴が意外と多い
    しかも説明すると逆ギレして来る奴までいるからたち悪い
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    それな
    てめーの無知を正当化しようと指摘した側を逆に扱き下ろし始めるんだよ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正月元旦の朝のようによォー!
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般常識だろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三国志で習っただろ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元旦とガンタンクが同じだと思ってる人大過スギィ(≧Д≦)
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    項羽と劉邦で習ったろ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりどちらも一月一日であるという事実を再確認しました
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってたとおりだったのでガッカリ

    「全然」は言い過ぎ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一旦
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元日……年の始めの日。正月の第1日。1月1日。<季語 新年>
    元旦……元日の朝。元朝。また、元日。1月1日。<季語 新年>。「一年の計は元旦にあり」(広辞苑より)

    ちゃんと書いてあるね
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一度、理解してしまえば思い出すのはがんたんやね。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    字の成り立ちも知っていたし意味も知っているが
    AAのせいでお茶に見えて仕方がない字
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時間帯で違うから同じようなもんじゃんって言ってるやつは普段
    「午前中」と「午後」が同じようなもんと考えてるってことだぞ
    でもわりとどうでもいいか
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夜更けが朝になる前って思ってるバカも居るしな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識なのにドヤ顔でまとめてるバイトがキモい

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク