
■ツイッターより
松本俊彦医師からの注意喚起➡︎
— うたうたいとえかきのはは (@bewizyou1) January 1, 2020
引用
ストロングZEROは危険ドラッグとして規制対象とすべきでは。
500mlを3本飲むと自分を失って暴れる人多数。大抵の違法薬物でもさすがにここまで乱れません。#ストロングZERO#危険ドラッグ #エチルアルコール pic.twitter.com/slYjMiIhbs
私はストロングZERO(アルコール度数9%)を飲んだことがないのだけれど、最近のビールとビールに似たアルコール飲料はアルコール度数がどんどん高めになっているのが心配。エビスが好きで新作が度数高めなのに気付かずいつもと同じ本数飲んだら体調悪くなってから、毎回、度数確認して飲んでます。
— うたうたいとえかきのはは (@bewizyou1) January 1, 2020
松本俊彦医師も指摘していますが、おかしな酒税設定のせいで国民の健康が脅かされているわけです。容易に飲み過ぎ健康に悪影響なのが明らかなのに売り続ける業者も店舗も金だけ今だけ自分だけという風潮に流され過ぎでは。
— うたうたいとえかきのはは (@bewizyou1) January 1, 2020
倫理や哲学が失われた社会ではまず弱者が被害に遭うhttps://t.co/JjuTgTIgTc https://t.co/YK5y4q4FCV
<このツイートへの反応>
夫が500缶を6本長期的に飲んでいて体調を崩し、一時的ですが一日中失禁していました。
ろくに歩けなくなっていてそんな状態でも病院はアルコールのせいだからと受け入れてもらえず大変でした。これは別の問題ですがこんな状態でもお酒は買いに行けるんですよね。
基準より何より500mm缶3本ってのがそもそも飲み過ぎなんですよ。
量にして1.5L、一升瓶が1.8L
日本酒とストゼロじゃストゼロのが5%も低いですけど一本もあけりゃ異常もきたすに決まってる
飲み手が飲酒量を制御する方が大事かと
あと、ハイボール系もアルコール分9%と高めです。急性アルコール中毒も大変ですが、常飲するとアルコール依存症になり、家族は巻き込まれます。炭酸や何かで割ってみんなで楽しく飲みましょう(アルコール依存症を父に持つ娘より)。
飲酒者専用車両を導入してほしい
クセえしフラフラしてぶつかってくるし肘が当たった体が当たったと暴れてうぜえ
五輪期間はアルコール提供禁止してほしいよ
以前はお酒を飲む時は9%を好んで飲んでいましたが、少量でも飲んだ後は体調が悪いのでやめました
その一方、スーパー等の売り場では9%の割合が増え、4%くらいの方が探さないといけないほど浸食されてきてますね
知らず知らず、危険なものを摂取できる環境になって来てる感じがします
夏の屋外、ちょっと気分が良くて、ビールに続きストロングをたて続けに2本(だったかな?)飲んだ辺りで嘔吐が止まらず
とんでもない記憶障害と異常行動
いつものやっちまった泥酔状態と、猛省しつつ二度とストロング系は飲まないと誓っていました。
まさか、本格的にヤバいやつだったとは…
怖いです
ストロング系を飲む時は本日終了ぐらいな時にしか飲まないなぁ。
あとice BOXを氷替わりにして飲むと旨いし薄くもなるからそうやって飲んでるし。
飲みやすいとジュース感覚でガブガブ飲んじゃうから、確かに危険は危険。
普段、自己抑制の強い人なんかは特に危険。
こいつはストロング過ぎるだろと炭酸で割って飲んでた私は正しかったな(違うそうじゃない) pic.twitter.com/bL3RVsSj8P
— まじか (@PpwtXm2ze6tUfnz) January 1, 2020
ふぁぁあああああああああああ

飲めない側からすりゃ酒なんて濃度にかかわらず全部やべぇよ

・・・お前すぐダウンするもんな
![]() | サントリー-196℃ ストロングゼロ ダブルレモン [ チューハイ 350ml×24缶 ] 発売日: メーカー:サントリー カテゴリ:Alcoholic Beverage セールスランク:274 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4 発売日:2020-03-03 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:20 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:31 返信する
- それに賛成だ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:31 返信する
- おいちーーよーーーー!!アッアッアッアッアッアッ!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:32 返信する
-
>>1
ウィグル 漫画で検索
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:32 返信する
-
酒タバコは一括りにしたら薬物だからな
でも禁止にしたら税金取ってる日本が終わる
頭おかしい国よな日本って
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:33 返信する
-
決定事項
未定事項
保留事項
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:34 返信する
- そもそも、酒のんで暴れるやつは度数とか関係ないだろ。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:34 返信する
- よし買ってこよう
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:35 返信する
-
飲んで暴れるってことは本質的に暴力体質なんだろ。
病棟にぶちこんどけよ。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:35 返信する
- アルコール自体危険だよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:36 返信する
-
ん?バカしか飲まないから別にいいよ
バカは規制されても飲むしな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:36 返信する
- 規制される前におまえら急げーーーーーーーーーーーーーーーー(はちま風)
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:36 返信する
- プレーリードッグに全部飲ませて処分だ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:36 返信する
-
規制したら暴力団の資金源にしかならない。
禁酒法から何も学んでいないと欧米から爆笑されること請け合い。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:36 返信する
-
>>1
それなんてアベノミクス?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:37 返信する
- 出すほうも出すほうだが、飲むほうも飲むほうだ。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:37 返信する
- 飲み過ぎて暴れるって酒より本人の問題でしょ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:37 返信する
- いや、アルコール自体が有害でしょって話で
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:38 返信する
- 3本でそこまで酔うか?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:38 返信する
- 檸檬堂が出たとき一通り飲んだけど鬼レモンが一番まずかったわ。度数高くすりゃいいってもんじゃないだろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:38 返信する
- 突然暴れる患者
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:38 返信する
-
プラチナ神谷「スイッチの糞ホーム、糞デカいゲームのサムネが数個貧相に並んでそれ以外のゲームは「すべてのゲーム」つーゴミ箱に放り込まれててマジありがてえわ…ウドンテンニの人間スイッチ遊んだことねえだろ…? 売ってお終いか…?」
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:38 返信する
-
★!!
そ ◉ ◉ ◉
ユ◉ の 朝チ 遣ケ 遣ケ つタ・
ダ◉ 総エ 鮮ョ 唐ン 隋ン まン・
ヤ◉ 合グ 通ウ 使ト 使ズ りジ・
人◉ 演ゼ 信セ ウ イ 笑ュ・
で 笑 出ク 使ン シ シ ン・
し 役テ ツ 単メ・
た をィ ウ 純イ・
担ブ シ 明カ・
と っプ ン 快イ・
! てロ シ な 笑
笑 いデ /ト 事コ
〻 たュ 鳥リ でト
| 泥ド し
のサ 棒ロ たワ
は| ボ ラ
?笑 ウ と〻
〻 笑 〻
..〓 資料 〓 → 田中英道 「万引き家族」評と「古墳時代と埴輪の研究1」、第57回日本国史学会連続講義、2018年7月14日 拓殖大学 / ※[田中英道ホームページ]
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:39 返信する
-
禁酒法っていう分かりやすい事例がね。。。
薬物より簡単に、自宅で作れるし。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:39 返信する
-
★!!
とタ /
いン 世 つ
ふジ 界 ま
笑ュ の り
ン 政 国 笑
単メ 治 際
純イ は 金 今
明カ ユ◉融 も
快イ ダ◉資 昔
な ヤ◉本 も
事コ 人 群 ワ
でト がえ ラ
し 描がチ 〻
た くクャ 〻
笑 茶 バ
番 ン
と 劇 ゲ
笑 だ キ
〻 / 笑
..〓 動画 〓 → 田中英道「日本の共産化を目指したルーズベルト大統領が真珠湾奇襲をしかけた」国史研究最前線講座(5)【日本国史学会】「第四十回連続講演会」(2016/10/8) / ※田中英道、公式ユーチューブチャンネル。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:39 返信する
- CM見たことあれば危険だって一発で分かるだろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:40 返信する
-
ストロングゼロが標的だけどさ、氷結とかの他のストロング系はOKなの?
何か違うのか?
まぁオレはストロング系飲んでも対して酔っ払わないけど、酒苦手なやつは止めたほうが良いかもな。
とりあえず、酒のんで暴れるやつは隔離病棟入れろ。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:40 返信する
- アルコールキメないとつらい人もいるんですよ?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:41 返信する
- 肝硬変になって死ね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:41 返信する
- 500ml3本も飲めないというか一度飲んだが味が厳しい
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:42 返信する
- アルコール大好きな外人たちからもクレイジーだと言われとるからなこういう日本の業界と市場の雰囲気は、お菓子とかジュースみたいな感じで売るとか度数高いやつを
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:42 返信する
-
今は檸檬堂にハマってる
500ml出してくれー
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:42 返信する
-
>>26
アルコールの度数が他のストロング系より高いから標的になってるんじゃね?
酒飲まんから知らんけど
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:42 返信する
- ストロングゼロは人工甘味料使ってるから飲むのはやめたほうがいい
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:42 返信する
-
>>19
5%も7%も9%もほぼ値段が同じな時点で察せるでしょ
度数が上がるごとに安酒を使ってるわけで
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:42 返信する
-
>>21
頭オカシイコピペ貼っている奴って何がしたいの?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:42 返信する
- ストロングゼロは割って飲む
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:43 返信する
-
>>26
ストロングで一番有名なのがストゼロだからだろ
ストロング=ストゼロって何故かなってるくらいだし
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:44 返信する
- ストロングゼロぐいぐいいける日本人は少数だろうね
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:45 返信する
-
>>31
あれ5%は美味いけど酎ハイにしては少し高いわ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:46 返信する
-
ストロング係は大半の人間が5%程度のビールと同じスピードで500ml缶を何本も飲めてしまって、血中アルコール濃度が急上昇して酩酊する危険性があるという話。
酒を買う時にこんなもんを選ぶ奴ってのは程度が知れているし、人として迷惑をかける存在だから手っ取り早く酒の方を規制してしまえってことだ。
アホのまま大人になった奴を一人一人教育するなんてやってられんからな。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:46 返信する
-
ふぉらぁ〜ほらぁ〜やっぱり危険な飲み物じゃん。ちょっと飲んだだけで正常な判断を失って沢山飲むとこん睡状態になるのに規制されないなんておかしいよー。
家飲みはいいけど外食で飲酒禁止してくれ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:47 返信する
-
自分がストロングじゃないのにストロング飲むからいけない
ほろよいとかにしとき
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:47 返信する
-
>>38
ほとんどの奴がいけるけど
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:49 返信する
-
まぁこれを規制しても
これをがぶ飲みしてる人は度数低い奴でをさらに本数増やすだけだろ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:49 返信する
-
バカか。
ガブガブ呑んでるけど、そんな暴れたりしねーよ!!
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:49 返信する
-
>飲み手が飲酒量を制御する方が大事かと
ヤク中でコントロール摂取してるやつは金持ちは一部だけ
酒も同じで貧乏人はコントロール出来るわけない
まじで馬鹿みたいな意見
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:50 返信する
-
まじで酒だけは規制しろ
特に老人
定年迎えたジジイババアがアル中になると一日中飲んで叫んで近所の人にも迷惑
街中でも普通にガブガブ飲むだろ
65歳以上は酒買えなくしろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:51 返信する
- 病院通うような人はアルコールのむなよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:52 返信する
-
酔った時の姿がその人の本性だ
何度も言わせるな
『自分を失う』のではなく『自分が現れる』のだ
俺はストゼロを4本5本と飲んでも変になったり
記憶を失った事など一度もないね
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:53 返信する
-
ストロングゼロ2缶で十分酔えるから
そんな飲まない
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:54 返信する
- 9%以上の酒なんてざらにあるだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:55 返信する
-
頭悪くて酒飲む奴ってなんで「酒を多く飲める奴が凄い」って考えなの?
あぁ、頭悪いからか。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:55 返信する
- 確かに最近9%増えたな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:55 返信する
- アルコール量計算しろよw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:57 返信する
-
>>45
本人の判断は当てにならない
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:58 返信する
-
まぁ、脱法ドラッグも一部は違法薬物などの成分が含まれたりしてたが
倫理、社会的に問題があるだけで目の敵にされていたのだから
こういうのも非難されるべきではあるな。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:58 返信する
-
>>1
ダウン症みたいなきったねぇガキのドアップ顔のグロ画像出てきたんだが
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:59 返信する
- 酒を規制しろよ。どんだけ他人に迷惑かければ気が済むんだ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 12:59 返信する
- 感覚で度数分からない人には危険な飲料だわな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:00 返信する
-
大麻には厳しいが
ストロングゼロには寛大な日本
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:04 返信する
-
>>4
そしたら終わってる国は日本だけじゃないんだが。何が言いたいのあなた?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:04 返信する
-
>>47
本当にその方が良い国になると思うのか
そういうことはよく考えてから書こう
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:05 返信する
-
てか、このストロング系が生まれたのもそうだが
酒税法ほど国民の健康を脅かしてる税はないなと毎度、思う。
特に思うのが近年、課題として挙げられている日本人が摂取する塩分が多い問題
誰も指摘しないが、調理酒は酒税法の関係で飲用不可にすることで
税の対象から外す為に摂取する必要のない塩を添加しているのが
少なからず影響しているだろうし未だ、健康を無意味に害する状況がまかり通るなんて異常。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:05 返信する
-
アルコール全般ね
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:06 返信する
- 震えろ、アルカス
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:08 返信する
- 酒飲みとタバコを吸うものに人権なく税金を奪う、これが日本
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:09 返信する
- 飲みすぎる人間側じゃなくて酒の方が強いから規制するべきとか、このお医者さんも含めて日本人はサル並みですか
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:10 返信する
-
>>63
料理に使うなら、その分塩なり醤油なり味噌を減らせばいいだけだから
そら誰も指摘しないわw
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:11 返信する
- キチガイ水なんてまずのまねえわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:14 返信する
- 「生きるのが辛い人のトランキライザー」だってストレートに言えばいいのに
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:15 返信する
- ストゼロ500mlを6本も飲んでるって、そりゃ立派なアル中やろ。医者を責めるなよ。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:16 返信する
-
>>62
酒で体壊して医療費無駄遣いされるよりいいんじゃね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:16 返信する
-
缶は1本で完結する満足を前提に作ってるんだから
2本以上飲んだら自己責任やろ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:17 返信する
- 安くて酔えるからねぇ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:17 返信する
- 正直ストロング系の何が良いのかサッパリ分からん
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:17 返信する
-
飲みやすい(おいしい)酒は害悪になる
とは別に自分の限界知っておいた方がいい
コレはどう見ても飲み過ぎが原因
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:18 返信する
- 酒を飲まない人からすれば酒がなくなればいいとしか思えない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:18 返信する
-
>>68
料理した事ないだろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:20 返信する
- 日本の酒に関する法律ってのは、如何にして税金を多く取るかに主眼が置かれている。それ故にマトモな酒文化が育たない。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:21 返信する
-
好きな酒を選べる層じゃなくて
安酒じゃないと飲めない層のものだからね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:23 返信する
- ストロングゼロを炭酸水で割って飲むスタイル
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:24 返信する
-
そもそも毎日飲む意味がわからん
自分は酒飲むにしても安酒じゃない物をたまに飲んでる方が気分も体調にも良いと思うが
酔わないとやってられないとか言うならすでに病気だから病院に行くべき
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:25 返信する
-
>>79
酒税法のせいで各家庭でつくられていた酒がつくられなくなり
土着の酒が多く失われたし、酒蔵に担い手がおらず廃業する事態も
自家消費用の酒くらい認めておけば、酒造に携わろうとする人も
今よりもっと多くいて、担い手になっている可能性はあるしね。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:26 返信する
- 貧乏人は酒飲むな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:26 返信する
-
結局言いたいのは政権批判ってことだろ?
パヨクさんおつかれさまでーす😂😂😂😂
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:32 返信する
-
飲みすぎる奴が悪い
麻薬じゃねーんだよヴァカ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:33 返信する
- ロシア人とウォツカの事を笑えないよなぁ・・・
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:34 返信する
-
YouTubeで外国人に飲ませてた動画で、外国人の飲む人はみんな軽くて良いねって言ってたぞ
俺は飲めないけどw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:37 返信する
-
>>18
ヒント:個人差
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:38 返信する
-
だから言ったろ?
酒飲む奴はバカ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:38 返信する
-
アルコール飲料は危険ドラッグとして規制対象とすべきでは。
酒を5〜10杯飲むと自分を失って他人に迷惑掛ける人多数。大抵の違法薬物でもさすがにここまで乱れません。
酒飲む奴にロクな奴はいません
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:39 返信する
-
>>78
は? お前だろw
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:42 返信する
-
>>72
「される」という書き方からも分かる通り
自分も将来老人になることがすっかり頭から抜けてるのよね
こういうこと書く人達って
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:44 返信する
-
日本酒とかいう放射能汚染水も規制しろ
世界で評価されているマッコリこそが一番良いお酒
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:44 返信する
-
テキーラってめっちゃ強いイメージあったけど
ストロング1本で4杯分あるんかよwwww
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:47 返信する
-
>>86
麻薬だよバーカ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:49 返信する
-
ストゼロ流行ってからどんどんアルコール濃度エスカレートして、西友で二桁%の缶チューハイ見かけたが流石に節操なさ過ぎというか危険過ぎる
焼酎やウイスキーの瓶売りの方が濃度は濃いんだけど、瓶は価格がそこそこするからか薄めたりであまり無茶な飲み方する奴聞かない
高濃度が缶で手軽に買えるて気軽に飲めるってのがヤバすぎる
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:49 返信する
-
缶チューハイ系はあまりにも甘すぎるので
ほとんど飲まないが、たまに買ってきて
甲類焼酎大五郎で甘みを割って飲んでいたよ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:50 返信する
-
まあ酒は大麻より危険だからねえ
作用は真逆なものの、依存性は比べ物にならないくらい高いし
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:50 返信する
- たった9%を3缶で暴れるって弱すぎるだろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:51 返信する
-
酒飲んで暴れるやつは、度数低かろうが同じ。
意味ないよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:52 返信する
-
>>100
個体差っていう言葉はご存知?
肝臓が強い人も弱い人もいれば、視力が良い人も悪い人もいるんだよ
音感や運動神経や身長でも何でもさ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:52 返信する
-
>>34
冷静に考えろ
利益を最大化したいなら全部同じ安酒使って価格は度数が高い方に合わせるだろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:52 返信する
- 酒もたばこもやりまてーんw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 13:59 返信する
- ゆとりなんかには難しいのかもな・・・(笑)
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:00 返信する
-
飲まないしどうでもいいや
頭のおかしいアル中はどんどん飲んでさっさと死ね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:01 返信する
-
酒は毒だと思うことにしたら
酒、止めれたよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:01 返信する
-
こういうのを見ると市販薬って恐ろしいよな
大人・子供くらいの分類しかされてないし、それかよっぽど効かないのか
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:02 返信する
-
>>34
ここのチューハイ、アルコール度数の低い奴でも悪酔いするから・・・
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:05 返信する
-
>>49
それはあなたがまだ酔い潰れてないだけだよ
過信なさらぬ様…
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:07 返信する
- 酔う為だけのものだし変な酔い方するだろこれ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:07 返信する
- 定期的に出る話。安酒で満足されちゃ困るんだよ、ワイン飲め、ウイスキー飲めってことか。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:07 返信する
-
アルコール濃度とか以前に不味くて飲めない
焼酎や日本酒が一番体に合うわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:09 返信する
-
テキーラショットで考えると異常だよなw
あんなん酒弱いのは倒れるレベルだろww
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:10 返信する
- 酒は旨い奴(必然的に値段が・・)を週に1,2度少量嗜むのがジャスティス
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:20 返信する
- ストロング系は飲むにしても1缶だけにしとけよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:21 返信する
- あれ3本で飲みすぎってどんだけ弱いのよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:22 返信する
-
>>99
そう、大麻同様規制すべき存在
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:25 返信する
-
酒そのものが薬物。
酒に弱いくせに飲みすぎるのが問題なだけ。
ストロングゼロや酒税法の話じゃない。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:28 返信する
-
1回で3本も飲むのは馬鹿なんだから、これだけを規制したって他で馬鹿やって死ぬ
愚かな奴は愚かなままでいさせてやれ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:30 返信する
-
>>4
みんな大好き欧米諸国は酒税ニコ税大好きだけどな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:30 返信する
-
アルコール自体が害悪やん。するなら度数に関係なく規制しろよ。
タバコの方がよっぽどマシ。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:34 返信する
- 世の中が辛いから合法ドラッグとして飲んでるだけだろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:36 返信する
- こんなところで上戸自慢してる奴
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:37 返信する
-
酒飲まない奴ら用のめっちゃ甘い酎ハイは気をつけな
酒好きはあんなもん飲まない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:37 返信する
-
>私の臨床経験
ただの印象
脳内人形遊び
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:39 返信する
-
タバコも酒も禁止しろや
くせーんだよゴミが
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:40 返信する
-
マック食ったら早死にするぞとか次郎食ったら〜とかさ
ほっとけとしか思わんだろ?
クソリプしてんぞ?お前ら
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:41 返信する
-
1.5リットルとか、短時間では水とかジュースでも飲まんし
酒はその量の摂取を前提にしてること自体がおかしくないだろか
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:41 返信する
-
暴れるって正解w
家にもキチガイが毎日親の金でただ酒飲んでるが気に入らなかったらすぐ暴れるわ
20代からこれで今40だからもう手に負えない素面でも常に逆コナン状態
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:42 返信する
-
12〜16%の日本酒やワインは?
30〜50%のウィスキーやブランデーは?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:43 返信する
-
安酒好きな俺からすると、お前らそんなダセー服装してて大丈夫か?と思ってるけど
君らみたくいちいち指摘しないよ、自由なんだと思ってるからさ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:45 返信する
-
俺、酒あんまり強くない方だと思ってたけど
この前ストロング2本飲んだけど全然酔えなかった
スプライトと何か間違えたのかな〜
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:54 返信する
-
これに限らずアル中は害悪
殺処分で良い
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 14:56 返信する
- ストロングゼロはマズイから嫌い
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:04 返信する
-
あれもダメこれもダメと、自分の短い物差しでしか計れない馬の骨が今日も偉そうにヘイトも撒き散らしてるよ
酔って暴れる馬鹿もいれば、そうじゃないのも当たり前にいるだろうに、フェミやアンチフェミもそうだが、なぜ局所的な例を持ち上げて全体を妄想する馬鹿が、この国は絶えないんだ? 家出たことないの? 色んな人と考え方がそこにはあると思うけど
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:04 返信する
-
酒の度数やら種類なんざ関係ない
単純にいい歳してベロンベロンに酔っぱらって人様に迷惑かけるなって話や
ホントに何とかしたいなら酔っ払いの軽犯罪を厳罰化すればええ
酒の種類やら度数に規制かけたところで、企業は法の穴潜って新商品作るに決まってるやろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:10 返信する
-
>>131
そういうのはちびちび飲んだり割ったりするからなぁ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:12 返信する
- やべぇと思ったらチェイサーを用意したまえよ酒飲み共。ストロングに限った話じゃない。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:15 返信する
-
医師なら健康的な飲み方の指南くらいしたらいいのに。
なんでいきなり規制とかぶっ飛んだこと言い出すんだろうな。
もっと現実的な対処法を考えるのが医者の仕事だろうが。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:15 返信する
-
酒に飲まれる奴は酒を飲むな
昔のオッサンが言ってだろ
規制されなきゃ自分を制御出来ない奴は酒を飲む資格はない
カルピス原液でも飲んでろ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:19 返信する
-
>>137
普通に飲み会とかで色んな酒飲んだことがあれば
度数や酒の種類は酔い方に関係あるってわかるでしょ・・・
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:30 返信する
- 1本で腹が膨れちゃう
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:36 返信する
-
飲み方が下手なだけだろ
普通飲んでて気づくわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:38 返信する
-
>>136
たしかにw
オレ的の偏った奇JIN変JIN異JIN犯罪者ばかりの情報に触れているとww
社会的に正常な判断から逸脱する可能性はあるなwww
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:39 返信する
-
9%系のあれ。
酔うだけのお酒で美味しくないから苦手だわ。
お酒飲むなら美味しく楽しくほどほどに。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:47 返信する
-
なんでもかんでも国のせいにすんなよ
そもそも酒なんて飲まなくったって生活に支障ないんだから、
ビール税金上がったとか文句言うならきっぱり酒なんてやめて
酒税支払いをゼロ円にしてやればいいだけだろ。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:52 返信する
-
吐いたり寝ちゃったりはともかくね
暴れたりする奴は酒関係ないよ、人格の問題
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:53 返信する
- 酒とかタバコは大麻と同様に規制すべき
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:54 返信する
-
ストロング系の暴飲ネタって大抵「ガチャ爆死したので〜」から始まってるんだよなぁ
ガチャ規制したらストロング系も消えそう
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:55 返信する
-
>>6
あるに決まってんだろガキwwwww
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:55 返信する
-
20代前半のうちに酒は一度死ぬ直前まで飲んだほうが良い
そのまま死んだならドンマイだし、生き残ったら酒の飲み方を早いうちに覚える
人間ってのは知識だけで学べるほど賢くないんだよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:55 返信する
-
ストロング一気飲みする際はソロで宅飲みの時にお願いしたいw
あんま飲まない側としては急性アル中で救急車呼ばないといけなくなったり、片付けで貰いゲロしそうになったり、面倒くさい絡み方されたりと周囲の迷惑も考え欲しいw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:58 返信する
-
>>3
飲めない連中ばっかだよなココw
確かに空きっ腹で飲めば350mgでも
普通は酔って来る
そうじゃなくても2本も飲めば
普通は間違いなく酔う
500mg、3本とか泥酔するわwwwww
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:59 返信する
-
>>1
まじでサントリーって飲む側の健康とかまったく考えてないよな。
人工甘味料ジャブジャブ使ってるし、こんな無茶な酒平気で売るし。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 15:59 返信する
-
>>10
ひゃ〜ショーもなキッズ丸出しwwwww
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 16:01 返信する
-
>>155
別に何でも無えだろ
ジュース飲んでろよキッズw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 16:02 返信する
- がぶ飲み出来るのに弱めの日本酒と同じくらいの度数はヤバイよ酒は軽く規制すべき
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 16:02 返信する
-
酒税を見直してストロング系を高くしたほうがいいと思う
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 16:03 返信する
-
>>152
いや、それ危ないって。
何パーセントかは死ぬ寸前のラインを踏み越えてうっかり死んじゃうから。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 16:04 返信する
- ほろよいに4%出した担当者更迭しろよ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 16:06 返信する
-
>>160
ビールならまず大丈夫、絶対とは言わないが
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 16:09 返信する
-
私の臨床試験で草
患者に無理矢理飲ませでもしたのか?w
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 16:12 返信する
- 急性アルコール中毒をあえて引き起こす臨床試験を行う医者とかそっち規制した方か良いぞ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 16:13 返信する
- 1本で済むからエエんじゃないの?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 16:33 返信する
-
ストロングとかほろ酔い系ってメーカーからバックマージンとか出てるんじゃないのか?
買い物してる幾つかのスーパーコンビニディスカウントで棚はそれ系が八割九割なのに飲み口には埃が貯まってる
自分含めて酒好きに聞いても飲むのはオーソドックスな酒類と酎ハイでも4〜7%しか飲んでないって感じだし
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 16:41 返信する
-
いつの時代も割りを喰うのは情弱
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 16:43 返信する
- そんな数本で異変があるぐらいのものが流行ってるのが恐ろしい
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:02 返信する
-
お酒は飲み物っていうか薬物だな
脳麻痺させて楽しむとか怖すぎでしょ、絶対今酒が発明されたとしたら危険薬物判定されて世に出されないよ
酔わない自分はどうしても酒を好きになれない
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:11 返信する
- ほらなタバコより危険じゃん
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:16 返信する
-
私は12%サワーを飲むときは、サンガリアのブドウ果肉入りジュースで
割って飲んでいます。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:20 返信する
-
試しにと思って500の方飲んだことあるけど、これ一本でもうええわってなったな
これ常飲は無理だし、それ以降飲んでないわ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:35 返信する
- 嫌煙嫌酒のザコ共も盛り上がれよwww
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:44 返信する
-
ストロングゼロぉ?
酒だよ酒!酒全般!
酒で何人死んでると思ってんだよ!
酒を規制しろ!
酒は麻薬!
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:45 返信する
- 軟弱者が負け犬の遠吠えひているぞ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:50 返信する
- 500ml3本がアホなんじゃ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:25 返信する
-
もし仮に規制したとしても酒量が増えるだけで意味ないと思うな
彼らは酒そのもの旨いもしくはべろべろに酔うのが目的だから
酒飲むと著しく体調が悪くなる体質にするとかでもしないと止まらない
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:32 返信する
-
ストロング系の酎ハイを何も知らず2本飲んだらアホみたいに酔って日二日酔い
強すぎる
-
- 179 名前: にゃーーー 2020年01月02日 19:34 返信する
-
ストロングもそうやがモンエナみたいなカフェインドリンクも軒並み規制してまえ。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:42 返信する
- 中卒ドカタとかが飲んでそう
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:54 返信する
-
>>151
無いに決まってんだろクズwwwww
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 20:01 返信する
-
名前変えてストロンゲスト零とかになるだけだろw
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 20:02 返信する
-
度数高いんだから控えめにくらいまともな頭してりゃやるんだよ。
テメーが勝手に飲んでドラッグ?
じゃあ、ストロング飲むな。
普通の酒を倍の本数飲むだけだろうがな!
バカにつける薬はない。
-
- 184 名前: あたし新聞 2020年01月02日 20:05 返信する
-
酒は麻薬だゎクッキリと、イヤな事が多すぎて酒が断ち切れないんだ!
肝臓も胆嚢も傷めているのに止められないとか?我ながら恐ろしい。
アレは薬物なので、用法・容量を守って。って事で、パキスタンのように、
酒を飲みたい人は医者に処方箋を貰って酒を買うようにした法がイイかもしれない。
(笑)
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 20:32 返信する
- 酒飲んだくらいで暴れるキチガイを隔離した方がいい
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 20:51 返信する
-
このサイトの住人は陰キャ学生が多数だね
書き込みの内容からハッキリ分かる
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 21:02 返信する
- 薬は500ml3回やってるやつと比べてんの?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 21:03 返信する
-
>>186
自己紹介
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 21:18 返信する
-
>>188
そういう返し方がほんとに子供っぽい
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 21:25 返信する
-
早速暴れたようちのキチガイが・・・
まあ酒の度数以前の問題なのは間違いないけどな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 22:07 返信する
- ストロングゼロは三本で暴れ出す人多数ってマジ?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 22:35 返信する
-
そもそもマズ過ぎて飲めんわあんなもん
悪いのはストゼロじゃなくてあれを一口飲んで体に悪いと直感で判断できない脳みそしてる奴だわ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 22:58 返信する
-
ドラッグてかアルコールだろ
人は酔っ払えばおかしくなるだろ
知らないの?
新年早々お医者が真顔でわけわかんないこと言うのやめてくれる?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 23:02 返信する
- 飲んだこともなく、のめもしない人が騒ぐことでは無い
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 01:01 返信する
-
>>191
暴れるようなキチガイが好んで飲むと変換してもいいかも
今日も何言ったかに言ったが気に食わないとどこか殴って威嚇して血を出してたわ
その後もう一缶開けるとかマジキチガイすぎる
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 01:34 返信する
-
ストロングゼロは
人工甘味料が入っていて危険
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 03:54 返信する
-
>>67
その理論で行くなら薬物全てに規制いらねーじゃんw
コントロールできない可能性があるから警鐘ならしてんだろ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 07:26 返信する
-
一本で済むからコスパがいいんだろ
何本も飲むなら何飲んでも変わんねーよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 08:21 返信する
- 日本人弱体化に向けての策なんだよね。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 08:24 返信する
-
>>198
結局は酔えれば良いという低所得者が買ってるんだよな。
アルコールに慣れて摂取量が増えるほど
コスパが良く感じる。
結局はアル中になる。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 08:28 返信する
-
>>152
バカだねー
頭イッテるー
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 12:47 返信する
-
>>142
横からだけど>>137の言いたいことと話がズレてるよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 12:51 返信する
-
飲みすぎちゃイカンのは当然として
酒そのもの全否定してる奴は
自分が飲まないから言ってるだけだろ
そこがどうにもガキ臭い
酒は溺れるか一切飲まないかのデジタルじゃないのよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 15:34 返信する
-
>私の臨床経験では、500mlを3本飲むと自分を失って暴れる人が少なくありません
嘘くせぇw
なんで暴れるんだよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 19:06 返信する
-
さすがに500mlは禁止にしていいかもな
量多すぎる
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 19:19 返信する
- 怒られるかもしれないが、ストロングZERO程度でハッピーになれるくらいのアルコールに弱い人は飲んじゃ駄目。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 22:28 返信する
-
>>205
もっと強い酒いくらでもあるし
弱くても量飲めばダメだし
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月05日 23:14 返信する
- この記事作らせてるのは国税庁?w
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月06日 11:31 返信する
-
>>12
酷スギィ(´>ω<`)
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。