
■ツイッターより
元ブックオフバイトなんですけど、年末はみんな大掃除して売りに来るので在庫パンパンになるんです、だからお正月にめちゃくちゃセールするんです。この時期にブックオフに並んでいる本は押入れに眠ってた本だらけなので状態いいものもまあまああります、お買い得です📚
— ながち (@nagachiharu) January 1, 2020
逆に本をブックオフに売るときは、正月セール落ち着いてからの方が高くつきやすいよ🙆♀️受験生は2月〜3月に赤本や参考書売っても安く買い叩かれるので、8月ぐらいの一番需要高い時に売るのがおすすめ〜。アニメ化決まったマンガは放送前に売るといいよ。メルカリめんどくさい人はぜひ
— ながち (@nagachiharu) January 1, 2020
ブックオフに限らず古本は「作者にお金が入らない」ので、せめて気に入った作者の別作品などは新品で買うことをおすすめします 古本は出会いの場
— ながち (@nagachiharu) January 1, 2020
<このツイートへの反応>
とっても素敵な情報をありがとうございました。
最後の「作者に〜」のぐだりに本に対する愛情を感じて、良かったデス。
あんた最高。今日ブックオフ行くわ。
そういえば宮本佳実さんも和田裕美さんも、芳川奈未さんも出会いはブックオフでした。その後は本を定価で買ったり、セミナー受けたりしてます。
近くになくなっているけど
昔のはなし???
背取りする人にとっては朗報ですね。
値段をセール前に高くしたりはしないんですか?その後割引きにするとか
やだやだお年玉で本屋で新刊買って!!!
ハードオフもこの理論で何とかならんかな…?
12月に近所のブックオフへ3回に分け、計830冊を売りに行った。今、どれぐらいが店頭に並んでいるかなあ。
大晦日も元旦もブックオフは激混みでした。
本を売るなら〜♪ブックオフぅ〜♪

電子書籍ばっかりで紙媒体もってねーだろお前

ほn・・・・

![]() | ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4 発売日:2020-03-03 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:20 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ポケットモンスター ソード -Switch 発売日:2019-11-15 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:33 返信する
- 嘘松鑑定士「これは本当ですね」
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:33 返信する
- 買取安すぎだろ!!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:33 返信する
-
ブックオフかあ
近所の数年行ってないけどまだ生き残ってるかな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:33 返信する
-
ブックオフのネット買い取り絶対やるなよ
買い取りとか言ってるが余程の事が無い限りチリ紙交換と同じだからな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:36 返信する
- メルカリは馬鹿が高く買ってくれる
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:36 返信する
-
ツタヤでバイトしてる時お釣りを渡す時サンドイッチのように挟んで
両手でお釣り渡せ言われたw
触れ言われたかもw
-
- 7 名前: リチャードソンジリス 2020年01月02日 17:36 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:37 返信する
- 365日いつでも買い叩いてるやん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:39 返信する
-
たかが2割引きぐらいで行くかよ。
昔はしょっちゅう半額セールしてたろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:40 返信する
-
レジで、前の客には「ポイント使いますか?」と聞いてたのに、俺には聞いてこねーの…
客で差別してんのかな?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:41 返信する
- ブックオフとハードオフ違う会社やぞ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:46 返信する
- 電子でいいです
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:52 返信する
-
>>7
でもリチャードソンジリスは中古だろうが新品だろうが穴があるプレーリードッグならなんでもいいんでしょ?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:52 返信する
- 小汚い中古なんかいらねーよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:55 返信する
- 潰れたんだよ近場のブックオフ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:56 返信する
-
悪プログラムってあるのかな?
魔プログラムってあるのかな?
邪プログラムってあるのかな?
誤プログラムってあるのかな?
善プログラムってあるのかな?
聖プログラムってあるのかな?
正プログラムってあるのかな?
-
- 17 名前: リチャードソンジリス 2020年01月02日 17:58 返信する
-
>>13
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:58 返信する
-
「ケンカ売るならブックオフ」って替え歌
無かったっけ?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 17:59 返信する
-
>>7
プレーリードッグオンラインの本は
いくらで売れるかな?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:01 返信する
-
ブックオフのインターネット通販も発送が
遅いから買わなくなったなぁ・・・。
近所のブックオフもいつの間にか潰れてたし。
学生時代は良く通ったもんだ。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:01 返信する
- BOOKOFFって未だに需要あるの?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:06 返信する
- 古本とか体液付きの気持ち悪いなんか買わないわw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:09 返信する
- 今やブックオフは名ばかりで、売ってるものはまちまち。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:15 返信する
-
ここ10年で8割くらいkindleになったな
ゲームもストアのセールでDL版買うようになったし
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:17 返信する
- 元旦からブックオフ行くのか…というか店開けてるのか
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:23 返信する
-
もうメルカリとかでしか売らないよ
持ち込みってそれがめんどくさいか元々値段気にせず
即処分したい人くらいでしょ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:23 返信する
- 糖質はすぐ愛情感じちゃう
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:24 返信する
-
以前はブックオフやハードオフで年末年始なんかに結構な値引きのセールやってたけど
最近は本や服くらいしか値引きないんだよね
その辺の時期にセールしてると知れ渡って、宣伝しなくても満車状態だから
過度な値引きやこういう宣伝はしないようにしてるんだろう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:25 返信する
- いついっても5円だから安心して
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:39 返信する
-
1日と今日も行ったわ。明日も行くハードオフ行くわ。
2020年で20%OFFだけど2日連続でいってるけどゴミが多いね。
ヤフオクは全然最近出品が減ったね。メルカリに取られてるっぽいわ客を。
ヤフオクはほぼ業者だよね出品してるの。延々と同じ商品を出品しててくっそうぜえわ。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:40 返信する
-
ブックオフで本売るぐらいなら捨てた方が安上がりだろ。
買う時はいいんだけどさ。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:51 返信する
- 10円の物が50円になったぐらいじゃ変わらんわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 18:57 返信する
- クーポン使っても他所より高い店に用はないです
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:01 返信する
-
今のブックオフはネット相場より高いから行く価値が無い
ゲームとかレトロも含めて高すぎ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:02 返信する
-
ブッコフは完全に落ち目だな
今あそこで売り買いしたいと思えん
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:06 返信する
-
マンガ売っても定価の1割でも買ってくれないもんな。
ブックオフに売るなら捨てる方がマシ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:10 返信する
- 立ち読みするためだけの場所
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:19 返信する
-
古本は作者に利益がいかないってわかってるけど、正直それを考慮して新品で買ってる人居んのかなって思うわ
新品状態がいいっていうことで結果としてそっち買ってる人は居るだろうけど俺とか本の状態なんか気にしないしなぁ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:34 返信する
-
店増やして来たなと思ったら数年で電子書籍が主流になって来たもんな
遅すぎたわ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:42 返信する
-
ワイ元〇〇○。
結局売れ筋以外はただの古本として扱われるだけ。
どれだけ綺麗だろうが過去に売れて人気があろうが、現在の売れ筋でなければ在庫ある無しに関わらず銅コイン1枚だ。
売値が100〜150なんだから、買取なんてそんなもん。
新刊を買って読んだらさっさと売る。
これが一番買取が高くなる。
完結してセットで売ろうがバラ単位でしか見ないぞ。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:46 返信する
-
トイレに置いておくゴルゴ13の仕入れ場だわ。
何種類冊子出てんだよあれ、サイズ違いありすぎ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:47 返信する
-
メルカリとか面倒くさいわな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:51 返信する
-
ブックオフはリアル店舗潰してネット専門にしたら
売上回復しそうだが
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 19:51 返信する
- ブックオフなのに本ねーじゃんwww
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 20:06 返信する
- ブラックバイトに見えた。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 20:08 返信する
- 最近は古本屋ちゃうよなぁ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 20:17 返信する
-
同じく元ブックオフ店員だけど大体あってるな
雑誌の類は見て終わったら直ぐに売りに行った方がいいぞ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 20:18 返信する
- WindowsNTとか10年前の情処の本とか300円くらいで売れてワロタ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 20:31 返信する
-
>>40
店長さんですか
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 20:44 返信する
-
ブックオフは買取セールの時に売りに行くと必ず買い取ってくれる。
寧ろ買取セールをやってない時は買取拒否を必ず行う。
なので新書以外買取セールの時にまとめて売るのが吉。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 22:04 返信する
- 業務で知り得た情報をペラペラ喋るな。守秘義務違反だろ。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 22:05 返信する
-
>>50
えぇ…
買い取り拒否してるのかよ…
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 22:05 返信する
-
>>21
ゴミを捨てるとこたぞ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 23:28 返信する
- ブックオフなのに裏話語ってるんじゃねーよwww
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 23:32 返信する
-
駿河屋で値段付かないやつだけ持って行く所。
捨てるつもりで行くので数百円でも気にしない。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月02日 23:37 返信する
-
以上
キモヲタ女のツイートでした
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 00:56 返信する
- 最後の著作権ゴロを擁護してるだけの発言はいらなかったね
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 01:30 返信する
- 本を売らないといけない生活水準の人って可哀想・・・
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 01:31 返信する
-
>>57
何言ってるのお前?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 01:50 返信する
-
>>4
余程のことがあっても安く買い取って高く売るだけ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 03:07 返信する
-
ネットの買い取りの方が運ぶ手間無いし楽
別に金が欲しくて売るワケじゃねえし
目の前でバイトがクソ舐めた態度で「買い取りできましぇ〜ん」とかほざく姿を見なくて済む
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 05:38 返信する
-
>>35
普通に業績上がってるんだよなぁ…
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 09:10 返信する
-
ブックオフは年末年始はちゃんと手当て出してるみたいだしね。
人手不足とか言って業務がパンクしてるのは出すもの出さない底辺会社だけ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 09:50 返信する
-
二割引でカゴいっぱいに買っていく人多くて驚く。
新品から1割くらい引いた額で売ってるのは新品買ったほうがましだ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 10:35 返信する
- PCジャンカ−の諸君は今すぐ大掃除して要らないものをハードオフに売りに行くんだ。俺が買うから。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 15:07 返信する
- 中古販売は滅べ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 18:56 返信する
-
嘘つけ
コミックはほとんど10円だろうが
有名作家が死亡して一定期間内は別だが
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 20:37 返信する
- ブックオフとかいつの話やねん
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 22:45 返信する
-
創価学会の在日企業
こいつら
朝鮮商工会通して脱税して
日本に還元してない
日本の害虫だからな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月03日 23:34 返信する
- 近隣のブックオフ 4件潰れたわ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月04日 00:18 返信する
-
>>2
ダニだらけ。マジでパラパラっとめくるだけで腕が痒くなる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月04日 05:58 返信する
- お前等せっかく掃除したのにまた部屋を汚すのか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。