
■ツイッターより
マシュマロに「麻雀を始めたいけどよく分からない」って方がいたので超超超初心者向けにざっと説明したのでゲームとかから始めてみてください pic.twitter.com/Mk95ZNcho3
— フヒヒの人/クロクワ (@fuhihinohito) January 4, 2020
1枚目、"基本の形"なので例外もあります
— フヒヒの人/クロクワ (@fuhihinohito) January 4, 2020
<このツイートへの反応>
僕たちはいつからメンタンピンが基本とか言い出すようになったのだろう。
そう、これこそが基本なのである。
やさしい………!!!
七対子とか国士無双という例外。
僕は麻雀初めてやった(面子足りなくてやらされた)時に、ルール説明は最初の1回だけで、ゲーム中も「それはできない」は言われるのにじゃあ何ならできるかは教えてくれない、など散々だったので、人に教える時は分かりやすさを重視するようにしてます
説明されてなかったのに、フリテンって言われて満貫払った思い出

・・・最近じゃゲームばっかりだよ
一緒にやってくれる人いなくて・・・って最初からずっとゲームだったわ

![]() | 麻雀セット ジャンクマットさんご牌セット 発売日: メーカー:大洋技研 カテゴリ:Toy セールスランク:155 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4 発売日:2020-01-16 メーカー:セガゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:01 返信する
- 一寸の虫にも五分タテチン
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:01 返信する
- 今月のフリプアンチャコレクションかよいらねぇな・・・
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:03 返信する
- ぎゃわんぶらあ自己中心派
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:03 返信する
- やらなくていい
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:04 返信する
- 十二面待ちはエアプ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:04 返信する
- イラン首都テヘランで180人搭乗のウクライナ機墜落
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:04 返信する
-
>>1
話題に!(なってないからお前ら騒いで拡散しろ)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:04 返信する
-
タンヤオドラ3
ハネ満
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:05 返信する
- 初心者はドンジャラやれ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:05 返信する
-
そうなのかわからない
脳が拒絶してるから覚えてはいけない知識
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:05 返信する
-
幼い頃からコンピューター麻雀なので
点数計算が全くできない50代のオレ、リアルで卓を囲んだことがない
そして脱がない麻雀に興味がない、ありがとうニチブツ!
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:05 返信する
-
./  ̄/  ̄ / _|__ ___|_
―/ / |/ /|
_/ _/ | _/|
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:05 返信する
- スーチーパイで麻雀を覚えた
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:06 返信する
-
今どき麻雀なんか覚えても脱衣麻雀やるような御時世でもないだろ
世の中はエロコンテンツだらけだ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:06 返信する
- チートイツ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:06 返信する
- 初心者には対々和教えてとけばええねん
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:07 返信する
- スーパーリアル麻雀にはお世話になりました
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:07 返信する
-
一番難しいのは符計算やろ
未だによくわからんわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:07 返信する
-
>>1
お、珍しくゲーム記事やんけ!
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:07 返信する
-
>>7
それロン!メンタンピンドラドラプレーリードッグハネ満や!
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:07 返信する
-
/ ____
_// /\ ○ /
/ ─── / \ ─── / ───
/ \ ___/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│一│一│一│二│二│二│三│三│三│四│◎│◎│◎│|一|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│|萬|
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:09 返信する
- とりあえずタンヤオ平和覚えとけばなんとかなる
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:09 返信する
- 少牌やんけ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:09 返信する
- こんなシナ臭いゲームやってられるか
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:09 返信する
- リンシャンカイホー
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:09 返信する
-
>>9
ドンジャラ!リーチ一発ノビノビドラドラリチャードソンジリス!ガリバートンネルや!
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:10 返信する
- 俺だってこのくらいわ分かるわ役を覚えないと話しにならねーだろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:11 返信する
- 字が汚い
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:11 返信する
-
>>5
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
. ______________________ __
|一|九│一│九│一│九│ │ │ │ │ │ │ │
|萬|萬│索│索│筒│筒│東│南│西│發│中| │ │
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:14 返信する
-
この程度の中途半端な知識が一番カモられるんだよな
最初から何も知らない方がいいぞ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:14 返信する
-
通常役25個くらい、役満10個くらいでしょ。興味があれば覚えられるよ。
嫌々やってたらいつまでも覚えられないだろうけど
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:14 返信する
-
──── ノ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ _/_ / /
/ ̄ ̄/ ̄ ̄/ / ── / / / /
─── /__/__/ / / ̄ ̄/ / У / /
/ / /__/ / / / /
───── /_____/ / V Λ /
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│一│一│一│九│九│九│一│一│一│一│一│一│九│|九|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│索│索│索│筒│筒│筒│筒│|筒|
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:15 返信する
- もっとギャグマンガ日和のようにフィーリングでやれ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:15 返信する
-
>>18
計算式理解するより、この形はこの点数って覚えた方が早い
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:16 返信する
-
__|__  ̄ / / | | /
| / /| /
/ | \ _/ | _/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│一│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │|一|
│萬|東│東│東│南│南│南│西│西│西│北│北│北│|萬|
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:16 返信する
-
麻雀あるある今すぐ言いたい
麻雀あるある言いたい
麻雀あるある今から言うよ
覚えたては七対子を使いがち
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:18 返信する
-
こういうのでかじった奴らが親リーに全ツして大迷惑をかける
北家のときチーされたら大変なことになるぞ、勉強してから席につけ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:18 返信する
-
_/ ─
| / ./  ̄/
 ̄| ̄ ̄ / ―/
/ ヤ _/ _/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │一│一│一│九│|九|
│ │ │ │發│發│發│中│中│中│萬│萬│萬│萬│|萬|
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:20 返信する
- 昔の脱衣麻雀だと速攻でツモられるけどなんでや?って思った!
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:21 返信する
- ライドウの麻雀、ネビロスがアホほど強い
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:21 返信する
- きっしょ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:22 返信する
-
確かに初心者はポンやチーなど泣きは無視
これはいい覚え方
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:24 返信する
-
最初に配られる牌を使い山から引いたり相手の捨て牌から最初に役をそろえた人が掛け金を分捕る。それを決められたターン繰り返して清算するゲームじゃねーの?
そこを教えないとそもそもやる意味ないんじゃないの?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:25 返信する
- 面前断么平和
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:32 返信する
-
>>42
鳴きは自分の点数を下げ相手に手を読ませるリスクのある行為
とかある程度覚えてからじゃないとわからんしな、なぜか初心者はポンチーやりたがるし
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:32 返信する
- FF14のドマ麻雀の引用だなこれ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:34 返信する
-
アカンよ
その方法で覚えるとピンフが苦手になる
ソースは実体験
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:36 返信する
-
ここまでは一般人でも理解出来るやろ。
点数計算が挫折ポイント
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:38 返信する
-
>>47
面前で進めていて平和が苦手になる?どういう意味や?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:38 返信する
- 意味ないのに叫ぶってガイジなん?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:43 返信する
- 深夜にしっとり遊びたいときにはやはり麻雀がいい
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:45 返信する
- 同じ絵柄を4つずつ揃えれば勝ちだよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:51 返信する
- 北は?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:52 返信する
-
言うほど難しくもないだろ、点数計算以外は
強いかどうかは全く別の問題だが
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:54 返信する
-
>>45
ヤケクソに繰り返す奴がいると自称上級者様が死ぬので
それはそれで面白いだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:55 返信する
- 字下手すぎて草
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 13:59 返信する
- 知ってる人と一緒にやりながら覚えるのが一番早い
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:00 返信する
-
>>55
確かに面白いけどw初心者さんは自分の為にならんなw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:03 返信する
-
>>20
全く関係ないけど、記事の国士12面待ちって何かのネタ?
国士待つなら13種揃えてから13面待ちか(画像は北が足りない)、12種どれか重複1牌で残り1種を待つ1面待ちのみだよね?
てか12牌しか持ってないからチョ○ボだよね?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:08 返信する
- 麻雀って昔から馬鹿でもわかるゲームなのに
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:11 返信する
- わからんのは点数計算だけなんだなぁ〜
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:14 返信する
-
点数計算はねぇ・・・役の点数覚えても符はねで躓いたりするよね
アレもっとスマートに出来んのか
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:16 返信する
- まずメンツが集まりません終了です。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:26 返信する
- ネタ的にはタンヤオが一番
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:31 返信する
- 昔からずーっと言われてるのにあたかも新しく見つかったみたいな言い方
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:32 返信する
-
>>47
ピンフを知らないだけだろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:33 返信する
-
アイドル雀士スーチーパイ
ファイナルロマンス4
ブランニュースターズ
この脱衣麻雀は良く遊んだなぁ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:34 返信する
- ルールが分からず同じ絵を合わせてたら勝てた
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:34 返信する
- ウサギ?え?なんでウサギ?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:35 返信する
-
※193
とりあえず、麻雀ってのは山を積むっていう作業があるから両手ないとだめなの
でよく小指ちゃんがないひといるけど、山積んだらわかるけど、小指で横押さえるっていう役目があって
五体満足ってのが基本なの。全自動になり、そこらハンディキャップ(自業自得かはしらんけど)も復活できるようになったし最初の理牌(人によりゲーム麻雀みたいにきれいに整理すること)以外は左手は出さないってのがルールなんだよ
まじかよ?しらなかった?こまかすぎねーか?はイカサマがそれだけやりやすいゲーム性の裏返しなんだわ
とりあえず、左側に俺は上下直ししなくても良い牌を癖っていうことにするからこの回転させる回数でなにまちかをお前に教えるから、他がくるようなら俺に差し込むんだ テンボウの動きは基本そういう形にするから
トータルでは絶対俺たちは勝てるんだよ
注 上下なおしする牌(白以外の字牌 マンズすべて そーず137 ピンズ67)
がきやいなかもんが、、なめんな!! ふふっ 完
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:35 返信する
-
その先がわからんのよね…。
頭が2枚じゃないのとか、チーとかカンとか。
片山まさゆきの漫画でさえ良くわからなかったもんね。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:35 返信する
- PCゲーマーはねこねこソフトで覚えるもんだ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:36 返信する
-
>>39
昔のコンピューター麻雀は麻雀じゃねえしなw
-
- 74 名前: 2020年01月08日 14:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:38 返信する
- 何もしなくても点数減るよね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:39 返信する
-
>>60
ゲームセンターCXで有野課長は麻雀のルール知らなかったよ。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:39 返信する
- 上海って言うゲームは麻雀とは違うの?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:40 返信する
-
ドンジャラと麻雀の区別が付かない。
ドラえもんのドンジャラッて何や。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:40 返信する
-
こんな池沼の便所紙裏なんかわざわざ見なくたって
古本屋で10円で売ってる麻雀の簡単なルールの本見れば上手くなるかは別として雑学として基本的な理屈と構造はわかるでしょ
単にゲームで使われる用語が基本的に中国語由来だからわかりにくいだけ
ああ、そういう池沼がやるのがSNSでしたね
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:42 返信する
- 麻雀って何が面白いの?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:44 返信する
-
>>77
上海は神経衰弱みたいなもので
麻雀はポーカーのようなもの
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:45 返信する
-
>>80
そういうのは野球の何が面白いの?アニメの何が面白いの?と聞いてるのと同じようなもんで
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:47 返信する
- 大学に麻雀のサークルあったなぁ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:51 返信する
-
ルールは難しくないけど楽しいと思えるレベルまで行くのが大変だし
楽しめる人達の試合みてると用語が飛び交って分かりにくいからとっつきにくい
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:52 返信する
-
>>59
あのAAシリーズはかっこ良く見せつけてるが、致命的なミスとかやらかしてるやつ
クールダディで検索
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:53 返信する
-
>>85
うろ覚えで間違えてたわ
ダディクールだったは
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 14:56 返信する
- ポンとかチーとかカンとか叫ぶ人怖い
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:07 返信する
-
>>84
それふくめて教えるってのは技術ってわかるだろ
知ってて当然ってのは下を見てないってことの裏返しで
じつに実況含めてクローズドサークルの様相もあるは 初心者やちょい見に来るものらを排斥してるに他ならない
だからターゲットを男性に絞り込んで女性で見栄え良いものがちやほやで
いかさまとか出来レースとかそんなの実際はどうでもで、もう打つ手がない業界なんだよ
ゲームで盛り返したが、いまじゃなってこと
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:08 返信する
-
何人かに誘われてその度にルール知らん→教えてあげる→雑で意味のわからない説明をして後はやってるうちにわかるで説明放棄
そんでルール把握してないのに金を賭けようと言い出すのが多い多い
麻雀は誘われても行ってはいけない
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:09 返信する
- うさぎが何かわからないんだけど
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:14 返信する
-
ルールが曖昧
流し満貫あるときとないときあるし
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:17 返信する
- ポン!カン!チー!フリ!テン!ツモ!
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:24 返信する
- わかりにくいのにわざわざこれを取り上げる理由がわからない
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:33 返信する
-
スーチーパイシリーズ、リアル麻雀シリーズはこういう部分で貢献してたんだなぁ
最後に買ったのって100円で買ったガンダム麻雀+Zだわw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:35 返信する
-
この程度の初歩の初歩を説明したところで新規参入には繋がらんぞ
慣れがいるゲームだし巧いやつが賭け事で新規を食いつぶしてきたんだから
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:35 返信する
- ここまでは分かるんだけど、天数とか役とかになるとさっぱり
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:36 返信する
- まずはドンジャラやれ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:39 返信する
-
最初はトイトイしか出来んかったなぁ
七対子、清一色
わかりやすいところから覚えていけばええ
いまだに点数計算はできんけどなw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:52 返信する
- 最初にサイコロ振るじゃん。あれで何を決めてるのか〜とか、最初に4個ずつ取ってく時の取る位置はどうやって決めてるのか〜とかも説明してくれ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:55 返信する
- スーパーリアル麻雀やりたくてナムコのファミリー麻雀で覚えた
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 15:57 返信する
- 何も書いてないのは何の代わりにもなるオールマイティー牌だな!ドンジャラ的に考えて
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 16:04 返信する
-
>>99
趣味や娯楽なんて説明してくれではなく興味があったり知りたいなら自分で調べるもんだ
今ではネット見ればサルでもわかるような情報があるのに
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 16:11 返信する
-
>>99
最初と二回目のサイコロは親を決める。
それ以降は配牌の位置を決める。
サイコロ振った人を1として反時計回りで数えろ。
詳しくはググれ。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 16:19 返信する
-
全然わかりやすくなくて草
中途半端な事書いてたらわかりやすいんか?ゴミがよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 16:27 返信する
-
ガラケの頃にあった麻雀勉強アプリも大体同じこと言ってたな
まずはチーとかポンは忘れろとか
あと七対子は名指しで個人的に嫌いや狙うのやめろとかも
単騎待ちになるとか理由あってだけど
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 16:35 返信する
-
麻雀のルールより
まずは房州さんの生き様を教えるべき
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 16:36 返信する
-
>>5
お前それ宇宙麻雀の前でも言えんの?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 17:10 返信する
-
>>106
坊や哲じゃダメなんですか?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 17:13 返信する
- それより点棒計算が解んねぇ〜
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 17:33 返信する
-
リーチも教えてやれ
自分が捨てた事のある牌じゃ上がれない事も
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 17:52 返信する
-
>>12
タンヤオのみか? くっそー、しゃーない1000点もってけや!
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 17:55 返信する
- 役とか点数覚えるのが大変なのでは?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 17:56 返信する
-
>>76
知らないのは単に興味なかったからでしょ
分かると知らないでは全然違う
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 17:56 返信する
-
最初はこれよね
んでこれでしばらく遊んだら、ノミ手の1000点でいいからポンチー覚えて、
後は他の役を覚えていくだけ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 17:56 返信する
-
>>111
過疎なんだから無理すんなよ
ベテランらが言ってたが、過剰なポン引き行為に順ずるもんは
宗教 ひいてはオウムと断罪されやすく 一般はよらなくなる
麻雀はかなり一部のベテランがスライドで消えて 結果繰上りが目立つが
下がっただけなんだよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 18:20 返信する
- ポンを無視して順番間違えたら罰符やぞ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 18:34 返信する
- 符計算からなる点数計算ができて即答申告できるかが問題
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 18:35 返信する
- 麻雀覚えたいというくせに役も点数も覚えようとせず役無しの鳴きを多用するゴミ初心者
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 18:39 返信する
- 全部轟盲牌すればええだけやぞ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 18:42 返信する
- 初心者は多面待ちに気づけないことも多い
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 19:08 返信する
-
>>11
お前が幼い頃にコンピューターマージャンねぇだろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 19:18 返信する
-
この麻雀の説明には直接関係ないけど、専門用語を多用したり「知ってて当然」前提で話す人は教えるのが下手か「そもそも教えようとする気がない」ので注意した方が良い。
相性や性格にもよるけど、専門用語含め瞬時に砕いて説明出来て、何度聞いても怒らず自然に答えてくれる人なら、聞く側がよほどひどい人間でない限りは大丈夫と思われる。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 19:23 返信する
- 役でピンフが一番難しいと感じた
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 19:26 返信する
- 字が下手で3行でやめた
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 20:01 返信する
- その先を教えろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 20:11 返信する
- 符が覚えられないんだか
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 20:24 返信する
-
>>123
上級者が言うなら深いセリフだが初心者だとアホなのかな?というセリフ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 20:46 返信する
-
同じマークか数字の連続って…刻子無視かよ
あとポンチー無視って何やねん
こんなキッタネー絵で説明のセンスもないでさすがバカッターって感じ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 20:50 返信する
-
ルール知ってても知んなくてもあまり麻雀ドラマは印象は変わらない。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 20:54 返信する
- 斬新な初心者向け解説かと思ったら億万回さらってきた内容で草
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 20:56 返信する
-
>>128
覚えたての初心者は門前平和手でリーチを目指す、基本中の基本やん
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 20:56 返信する
- まあじゃんわからない
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 20:57 返信する
- 十三面待ちじゃないのって、なんかのネタか?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 21:31 返信する
- わかりづら
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 21:34 返信する
-
AAに突っ込んでる奴らはダディクールで検索しろ
スマホが普及する遙か昔からネットに存在しているものだ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 21:43 返信する
-
麻雀覚えようかってときに
「まずピンフから覚えろ」っていわれたっけ
おかげで今でも点数の計算ができない
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 21:44 返信する
-
>>128
お前、ツイ主に指摘されてる「教え方が下手くそな知恵遅れガイジ」の典型やんw
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 22:16 返信する
-
>僕は麻雀初めてやった(面子足りなくてやらされた)時に、ルール説明は最初の1回だけで、ゲーム中も「それはできない」は言われるのにじゃあ何ならできるかは教えてくれない、など散々だったので〜
気持ちはわかるが麻雀で「何ならできる」のかを教えるのってかなりの手間で難しい、と言うより時間かかるし
口で説明しただけじゃ理解できないだろうしなあ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 22:33 返信する
-
麻雀はルールを覚えるのはさほど難しくないけど
符から点数計算するのがめんどくさいせいで普及しないんだと思う
満貫以下も全部飜数だけで固定の点数なら良かったのに
点数表覚える前に飽きる
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 22:48 返信する
-
★!!
そ
し
て
人
は
将
棋
へ
と
還
る
..【 炎と森のカーニバル 】 作詞/作曲:Fukase [ SEKAI NO OWARI ]
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 23:27 返信する
-
麻雀わからんのだけど、国士無双13面待ちってのはなんで13面待ちなん?
北の単騎待ちとは違うん?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 23:39 返信する
- そこは分かるんだけど役覚えるのが面倒なんだよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月08日 23:59 返信する
- どこがわかりやすいんだよ。これ書いた奴麻雀やったことねーだろ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 00:02 返信する
- まぁ立直言うだけで叫びはせんけどな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 00:03 返信する
- アカギ「もうオレにはそれが何なのかも分からんのよ」
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 00:18 返信する
-
全然分かりやすくなくて草
初心者にはドンジャラやらせておけばええんやで
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 00:56 返信する
-
役なんてやってりゃすぐ覚えるわ
符の計算までやるとなると初心者には無理ゲーだが
>>141
国士無双は例外的な役だけど頭(同じ牌がふたつ揃ってる)は必要なところは他の役と変わらないんだ
北の単騎待ちは北だけが足りない状態(頭はすでにある)
十三面待ちは頭がない状態で
あとは十三種どれでもいいから被ってくれれば役が完成する状態
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 01:17 返信する
-
鳴きの一気通貫とか計算上20符だけど30符が主流だし
細かいとこ考えると麻雀は無駄に難しい
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 01:18 返信する
-
覚えだすとイライラしだすんだよなぁ麻雀って
最初にルールを考えた奴は何考えてるんだと
配牌の左から3つ目を取り出すとか〜の場合は鳴いてはいけないとか、点数計算とか暗黙のルールが多すぎる
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 01:38 返信する
-
コメ欄麻雀のルール知ってる奴大杉だろ、、
知らねえよ、俺の周りでもやってる奴1人もいねえしどこで知る機会あるのか真面目に知りたいわ。
やっぱ年代か?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 02:37 返信する
-
ギャグマンガ日和の、
マージャンの話を見れば丸わかりだよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 02:57 返信する
-
最初はわからんでもポンしまくってれば必ずトイトイって役になる
チーは意味がわかるまではやめとけ(たいてい何の役もつかない)
ホンもチーもしないであと1枚で上がれるって状態になればリーチがかけられる
(リーチして上がれば点数が多くなる、リーチしなくてもいい)
あとは見た目綺麗な感じに揃えると大体高い役になる
これだけ意識して適当な麻雀ゲームしてれば大枠ではすぐ理解できるよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 03:08 返信する
- リーのみで上がれってことか馬鹿か
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 03:50 返信する
-
男なら脱衣麻雀で簡単に覚えられる
女は知らん
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 05:37 返信する
-
和了するだけなら初心者でも出来るだろ
大抵、点数計算で挫折する
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 05:58 返信する
-
>>121
横からだが1970年代からあるので、ギリギリやってても不思議じゃないかと
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 06:22 返信する
- そもそもマシュマロって何の話だ?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 08:59 返信する
-
>>152
駄目なパターンで草w
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 09:17 返信する
-
初心者は鳴きを無視させないとポンポンチーチーやりまくるしね
あと対子や暗刻を集めがち最初は順子のピンフ系が基本系だと覚えないと
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 09:30 返信する
-
>>153
そだよ?役知らないんだから、で暗刻無ければ平和とか覚えていく
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 10:48 返信する
- 鳴きと点数計算が一番の関門だと思うんだが
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 12:24 返信する
-
1対1じゃないって事やあくまで合計得点を競うモノだって事も「基礎」に入れない?
絵合わせするなら無理に麻雀する必要ない。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 17:37 返信する
-
確かに1000点以下を無くせばだいぶ敷居は下がると思うのだが
歴史もあるし難しいのかねえ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 22:14 返信する
-
>>147
ありがとう、よくわかったよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月09日 22:43 返信する
-
ダメもなにも麻雀初めてなら気軽にポンしてトイトイ狙いでいい
下手な役狙うより大体高得点になるし役牌の意味もわかる
ポンしまくるリスクも覚えるし少しずつ馴染んでいけばいい
マージャンするのにかしこまる必要ないわ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月10日 01:47 返信する
- 棒テン即リー全ツッパ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月11日 14:14 返信する
-
>>4
百歩譲ってこれで仮に基本が分かるとして
これじゃ麻雀やるモチベが沸かないよね
基本はこれだけど、役を狙う夢を持たないと
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月12日 00:20 返信する
-
細かいルールが多すぎるんだよなぁ
ドンジャラぐらい分かりやすくしてくれ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月12日 08:02 返信する
-
>>167
そうなんだよな「これだけわかれば」って初心者に勧める奴いるけど
それじゃあ、ただのビンゴゲームみたいなもんで面白くないんだよな
山、捨て牌の読みは難しいにしても
せめて、得点に応じてあがりやすい低目か
あがりにくいけど高目かを自分で選べる程度に
役を知らないとゲーム性がない
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月12日 08:05 返信する
-
>>168
日本人と中国人はまだマシらしい
外国人は萬子の4〜9の漢字も覚えないといけないから
さらに最初のハードルが無駄に高い
正直、本気で世界に広めたいなら全部図形にかえるべきだと思う
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月12日 08:11 返信する
-
点数も基本、1ハン1000、満貫以上8000、跳満以上12000、倍満…
とか全部固定にしてくれ
符計算とか面倒なんじゃ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月12日 08:12 返信する
-
>>167
わかる
この勧め方は逆に麻雀を面白くないと思わせる一番の悪手
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月12日 08:14 返信する
-
>>159
こういう老害もほんと邪魔だよな
どっちが基本なんてねーんだよ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月12日 18:45 返信する
- フリテンが最初の障害だな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月12日 19:32 返信する
- 実力でも運でも、さっさとアガったもん勝ちだからな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月12日 23:16 返信する
- ポンは無視しては駄目。順番が飛ぶからな。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 06:06 返信する
-
脱衣麻雀やりたくて高坊の時に覚えたな
今はすっかりそれ系作るとこがなくなって寂しいわぁ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:31 返信する
-
一番いいのは麻雀知ってる人3人と一緒に全部オープン状態で数半荘やってもらう事やろな
んでその都度質問OKで
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 22:51 返信する
-
恒心教尊師弁護士唐澤貴洋弁護士が神戸山口組がバックにいる愛媛県今治市波止浜169の恒心教大師中島大士と
山口県柳井市柳井白潟西787のゴロゴロウこと広幸三郎と宮川拓と
三重県四日市市茂福町32 ピセスロイヤル富田105号室の藤原太一と共に
今治造船社長恒心教大法師檜垣幸人にちなんで商品名のどこかに「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」の
どれかが入った169種の菓子に青酸カリを入れて全国のどこかの店にいつとは言わんが810(野獣先輩)個仕掛けるナリ
実は当職は店の前で東京大学院生の平敬君と記念写真を撮っているナリ
シバターこと神奈川県横浜市中区根岸町2丁目80−2 2Fの斎藤光の動画ほどでもないナリが
プレデターラットのフォトショおばさんうしじまいい肉以上に証拠能力のある写真でふ
もしもお前らが隠蔽を続けるのならそれをネット上のハセカラキッズ速報内で公開するナリ
北海道旭川市川端町4条7丁目1−16の小関直哉君の勤めるコープみたいな小売側も通報義務があるはずナリ
当職の暴露から発覚したら中島大士の女のナカシマンフェが謝罪記者会見を開く破目になるナリ
食べたらお茶の水女子大学附属中学校の宮川拓君みたいなキッズがrock or dieナリ
あとついでにいつとは言わんが全国どこかの小中学生にトラックか車かバイクで突っ込むナリ
名前に「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」のどれかが入った子共を中心に狙うナリ
あとついでにいつとは言わんが両国国技館と全国全ての空港と小中学校と高校とバリシップと進水式と
東京オリンピックの会場と被災地とナカシマタイシの名前にちなんで全大使館を爆破するなどのテロをするナリ
あとついでに西条祭と新居浜祭の会場に2783個の爆弾をしかけておいたので大量に死者が出るだろう
-
- 180 名前: 2020年01月13日 22:55 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 03:25 返信する
- 基本は知っているんだが例外がわからないので結局やれない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 05:13 返信する
-
>>178
ほんとそれなんだけど
残念ながら麻雀は勘違いマナー厨や勘違い技術厨が多いんだよなぁ
トイトイダッシュやめろとか、上がり目薄い状態なら鳴かないでその局は
静かにしてろとか、個人戦なのに何を言ってんだと思うよ
どんな奴がどんな打ち方しようが、それがその局の場の条件なんだよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月15日 11:26 返信する
-
魅力が伝わらないとか言ってるのいるけど
超初心者向けって前置きしてるんだから、これが基礎なことくらい受け手はわかるよ
麻雀世代の人に伝えると、トレカ世代は持ち手で役揃えて勝利って発想が
イレギュラーで、フィールドでポンチーみたいな鳴きの積み重ねの方が
基盤になってるから、麻雀の基礎はエクゾディアだとまず理解させるのが大事
この解説が分かりやすいってのはそういう事
トランプゲームでいったら、昔の人って手札揃えて遊ぶだけのポーカーとかババ抜きが主流でしょ
今って、手札とフィールドどっちの駆け引きも同時進行で覚えるって感性が
染みついてるから、大富豪とか7ならべの方がみんな知ってる
流行るボドゲも人狼みたいに、最後に一気に決まるんじゃなくて
重要な中間地点がありつつ進行してる
ただ役覚えるだけの期間があると、そもそも感性に合わないってのは
自分の時代のプロセスそのまま伝えてる人は理解した方がいいよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月15日 11:52 返信する
-
点数計算が出来るかが全て
出来ないのに雀荘には行けない
↓
人すくない
↓
流行らない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。