
Xbox幹部:来年・再来年のXboxタイトルは次世代独占にはならない
多くのゲームスタジオがXbox Series Xのローンチに向けてソフト開発を行っているが、ファーストパーティタイトルに関しては、新旧どのハードでもプレイできるようにするようだ。
「来年、再来年に発売されるマイクロソフトのゲームは、PCのように、新旧Xboxデバイスでプレイできます。いまXboxに投資してくれた人々も、SeriesXに投資してくれた人々も、良い投資をしたと感じて欲しいのです」とXbox幹部Matt Booty氏は語っている。
これまでの新機種発売とは異なるものになりそうだ。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
そりゃ駄目だろ、新機種売れないぞ?
つまり次世代機買わなくてもXB1で同じゲームがプレイできるってことだよな?完全にPC化してるな・・
次世代機向けの独占ソフト1本もないわけ??
吉と出るか凶と出るか
悲報じゃねこれ?
自分は嬉しいけどね。この前XB1X買ったばっかだし
ファーストパーティのタイトルは新型じゃなくて普通にXboxOneでも遊べちゃうのか
新型出ても普通に今のやつでまだ遊べるよって事だけど、これ売上的に大丈夫なのか・・・?

見た目もそうだけど、なんかもう諸々PCだよねXbox・・・

■関連記事
【朗報】新型Xbox『Xbox Series X』性能面だけでなくあの部分もまったく妥協していない模様!!
![]() | マイクロソフト ゲームコントローラー Bluetooth/有線接続/xbox one/Windows対応 PC用USBケーブル同梱 4N6-00003 発売日:2017-02-02 メーカー:マイクロソフト カテゴリ:Personal Computer セールスランク:129 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Xbox One ワイヤレス コントローラー (ブラック) 発売日:2016-11-28 メーカー:日本マイクロソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:126 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Xbox One S 1 TB All Digital Edition ソフト4本セット Forza Horizon 3 + Minecraft ダウンロード (同梱) Gears of War 4 ダウンロード版 + Anthem ダウンロード版 (配信) 発売日:2019-05-07 メーカー:日本マイクロソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:2739 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ Xbox SXの記事一覧 ]
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:32 返信する
- マッスルハゲ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:32 返信する
- アワビウィザード
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:33 返信する
- スイッチで完全版
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:33 返信する
-
これ普通にONEユーザーにとっては最高でしかない
より上位環境ならXや次世代機を買えばいいし現状でもいい
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:33 返信する
- マジかよ?任豚のせいだな?!帰れ!韓国帰れ!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:33 返信する
-
スマホに勝ちたいなら
そらPCに化けるやろ
散々言われてた事をしただけやん
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:34 返信する
- 5ならパイプカットします
-
- 8 名前: リチャードソンジリス 2020年01月13日 14:34 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:34 返信する
- 結局スイッチの牙城は崩せずか
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:34 返信する
-
次世代機独占タイトルで勝負に行かないといけない場面でマルチ逃げの一手
それを2022年まで続けるとかホント無能
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:35 返信する
-
旧型に足を引っ張られるのか
アホだなー
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:35 返信する
-
じゃあ無理でしょ
にわかゲーマーはスイッチ買って
コアなゲーマーはPC買うだけ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:35 返信する
- 買って2年間も家にゴミ箱放置ww
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:36 返信する
- もうCSじゃなくて格安PC売ればええやん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:36 返信する
- ついでにSteamに対応したらいいんじゃね
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:36 返信する
-
>>7
7でもしろ
金太郎飴にしろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:37 返信する
- 成人オメコ!
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:37 返信する
-
つまり次世代機クオリティの箱専用のゲームは2022年頃まで出ないって事ね
意味不明w ならシリーズXなんていらないやん
シリーズX発売前から終わってるね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:37 返信する
- 成人オメコ!
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:37 返信する
- 売れないババ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:37 返信する
- もうPCでよくね?あ、ちなみにゴミ性能のps5もいらないですwwwwww
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:37 返信する
-
がっつり差をつけた縦マルチならいいよ
まぁ、性能良いならサードのマルチのゲームで箱版を買う、みたいな選択肢もあるかな
今世代は市場のみならず性能も負けてるせいでそういう選択肢がなかったしな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:38 返信する
- 売れないババア
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:38 返信する
- 縦マルチって旧XBOXのスペックに引っ張られるんだけど大丈夫か?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:38 返信する
- ぶっちゃけコンソールじゃないだろ汎用PCだ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:38 返信する
-
また PS4不要かwwwwwwwwww
PS4でしか出来ないタイトルって ほんと何も無ぇなwwwwwwwwwww
※PS4のほとんどのタイトルは PS3 XBOX Vita 3DS スイッチ PC スマホでプレイできます
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:39 返信する
-
まぁ旧機種は旧機種専用のカスタムが加えられていたとしても
目に見えてフレームレートが落ちる、画質が劣化する事になるだろうから
ある意味ダイレクトに上位機種が欲しくなるという販促活動になる。
一般的なPCユーザーならよく理解できる事だろうけどね。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:39 返信する
-
>>4
この思考はよく分かる「無理して次世代機買わなくてもいいや」
「2022年になったら安くなってるだろうしその時買おう」と当然考えるだろう
ただこうなったら売上は伸びず撤退
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:40 返信する
-
一方PS5はローンチにPS5専用ゲームが出るとはっきり宣言してるんだよね
こりゃ普通にみんなPS5買うわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:40 返信する
-
1切ったところでpcとマルチ
Xboxを買う意味がない
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:41 返信する
- 2年後もどうせPCでも出すんだから独占はゼロでしょw
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:43 返信する
- チ、チカーーーーーーン!!!
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:44 返信する
- もうそれPCでいいじゃん
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:45 返信する
-
2022年にはseriesXXみたいな上位版が出てたりしてな
個人期にはPROやX、newみたいな戦略はことごとく失敗して欲しいけどさ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:45 返信する
-
CS機使ってWin10上でゲーム動かせばゲーミングNUCほどの能力しか出せないからな
どんなにパワフルなCS機作っても所詮は消費電力200w程度で出せる能力には限りがある
ならばゲームに特化した仕様にするしかない
ネイティブWin10乗せろとかPC言っている奴は的外れ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:46 返信する
- Xboxを買うのが無駄な投資と分かった
-
- 37 名前: マッスルウィザード 2020年01月13日 14:46 返信する
-
>>1
【魔法使いと黒猫のウィズ】
正月イベント開催中!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:46 返信する
- ゲーマーは既にPC持ってるのにわざわざxboxを買う意味がない。馬鹿なのかな?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:47 返信する
- ただPCだったら事実上コンソール撤退
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:47 返信する
- じゃあ買わなくてよくね?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:47 返信する
-
>>1
それどころかまだ開発機材も配ってないってよ。
本当に発売する気あるのか?PS5の牽制で机上のスペック発表しただけじゃね??
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:48 返信する
- お前ら200w程度の電源乗せたPCがどれだけ惨めな性能か理解していないのか?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:49 返信する
-
Xboxはネーミングセンスが無さすぎるというか一貫性がない
Xbox→Xbox360→Xbox One→Xbox One X→Xbox Series X
Xbox 1→2→3とかでいいんだよ
それに比べてPlayStation→PlayStation2→PlayStation3→PlayStation4→PlayStation4 pro→PlayStation5
風格というか格の違いが如実に表れてる
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:50 返信する
-
は????
なら箱1でよくねw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:50 返信する
-
>>34
恐らくそういう戦略じゃないのかな。
短いサイクルでゲーム機の性能を上げて更新して行くが
ゲーム資産は大きな仕様変更がない限りは簡単にリセットされない。
全機種常に購入する人にはキツイだろうけど
そうでないのなら欲しい時に更新という感じか。PCと同じだね。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:51 返信する
- 次世代特化はファーストの役目だろうに
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:52 返信する
-
当初はサードは世代間マルチになる、そのサードに次世代機のみのタイトルを出してもらうために
ファーストが率先して次世代機専用タイトルで普及台数を上げなきゃならんのに、そりゃ世代間マルチをしたほうがソフトの売り上げだけは上がるけどさ
サードの本音は世代間マルチもしなくはないし、PROやXだって嫌なのよ手間が増えるから
だからこそサードの負担を軽くするためにも次世代機を普及させていくべきなんだよね、ファーストが率先して
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:52 返信する
-
もう PC でいいじゃん みんな30万円ぐらい出して PC 買おうぜw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:52 返信する
- めっちゃ高い可能性出て来たぞクソ箱w
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:53 返信する
- マイナーチェンジなの?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:53 返信する
-
今安くなった箱one買ってもソフト資産は継承される
ゲーミングPCと同じような仕様だがPCではない
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:53 返信する
-
>>5
チ、チカーーーーーーン!!!
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:53 返信する
-
>>8
でも、本当はプレーリードッグはマイクロプレーリードッグなんでしょう?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:53 返信する
-
>>8
Intel入ってるんでしょう?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:55 返信する
-
>>41
Windowsプログラムそのまま動くから最適化必要ないのかもな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:55 返信する
-
>>48
自作なら25万程度なら十分すぎるほどのハイスぺ組める
RTX2080tiの底値が13〜14万
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:55 返信する
-
PCでよくね?にどう答えるかってのはxboxに限らず課題なんだろうな
金使って独占タイトルにしてハード売りつけてもそれはそれで反感買うんだろうし
今やってるような遅れてPC版出すようなやり方が無難なのかねえ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:56 返信する
- どうせ中身ほぼPCなんだからSteam起動出来るようにしたらいいのに
-
- 59 名前: リチャードソンジリス 2020年01月13日 14:59 返信する
-
>>53
>>54
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 14:59 返信する
- ぶっちゃけ独占は足を引っ張るだけになってる
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:00 返信する
-
ファーストが専用タイトル出さないのは意味不明
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:00 返信する
-
いや売り上げてきに必要でしょうよ
この処置は
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:01 返信する
-
ソフトのビジネスとして考えたらマルチの方が良いだろうけど
ハードのブランディングの為には特化した専用ソフトで出さんと
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:02 返信する
-
Xboxはコスパ良いPCになっていくって話マジだな
Steam、epicの様になっていくんだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:02 返信する
-
これでPSがホライゾン2とかブラボ2とかデモンズリメイクみたいなインパクトあるゲームをロンチに持ってきたらスタートダッシュで大きく引き離されるだろうな
しかもこんなことをいちいち宣言しなくてもよさそうなものだがなあ〜?w
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:03 返信する
-
MSはWindowsがあるんだからゲーミング特化WindowsPCを箱1ぐらいの値段で作ればマイクラやりたいキッズも購入出来るしSteamやOriginと提携してけばソフト供給余裕なのに、ほんと余計な存在だよな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:03 返信する
-
PCの利点であるソフト資産の一定レベル以上の互換性。
だが同時に一定レベルに達せなかった互換性へのソフト動作確認。
その辺が大幅に緩和されたゲーム専用PCみたいなもんですな。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:03 返信する
-
>>21
Sony ReRAM SSDの128GBドライブは25.6 GBsの読み取り、9.6 GBsの書き込みを対象とし、
256GBバージョンは読み取りと書き込みの両方でGBsを2倍にします。
Sonyがその技術をコンソールに搭載する予定であるという事実に加えて、これらの数値はPlayStation 5を既存のPCに積まれているSSDより遥かに高性能となる可能性が高いことを意味します
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:03 返信する
-
何がまずいんだよ
多くの人がプレイ出来るとか良いことでしかないじゃん
文句言ってるのはプレイ出来ないゴキブリだけ。PCユーザーやxboxユーザーは喜んでるよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:04 返信する
- もうsurfaceをゲーミングPC仕様にして売った方がいい
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:04 返信する
-
2022年まではサポートというより
今作ってる縦マルチのゲームが2022年完成ってだけなんだろうけど
やっぱ専用ソフトは出さないとね
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:06 返信する
-
PS5も同じだろうな
ラスアス2、エルデンリングを4K60フレで快適に遊べれば
プレイ印象はだいぶ変わるだろうし
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:06 返信する
-
>>63
恐らくPCと同じで新機能が存在している機種であればこの機能がONになる的な
機種に合わせたカスタマイズをゲーム側で行う事になるんじゃないのかな。
要は古い機種でも新機種用の機能は無いがゲームは出来る的に。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:07 返信する
-
今年のE3でGTA6発表されるよ
次世代機ローンチタイトルとして出る
爆売れ待ったなし
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:08 返信する
-
>>55
Windowsプログラムそのまま動くわけないだろ。
メモリから違うのに。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:08 返信する
-
>>74
ばぁ〜〜〜〜〜か
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:09 返信する
- もはや死んだも同然だなw
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:09 返信する
-
>>72
MSがダメだからといってPSも同じになると思ってるのがなあw 擁護にしてもアホすぎやぞ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:10 返信する
-
>>76
信じてないでしょ?
E3楽しみにしてて笑
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:10 返信する
-
むしろ朗報だろw
PC化の道を歩み始めたんだから
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:11 返信する
-
結局は旧+新ハードの合計数で訴えていかないとサードに価値ある市場だと思わせられないからじゃないの
新ハード独占にしたところで出だしでコケたらサードとしてはxboxに出してもなぁ・・・って悪循環になるだけよ
独占タイトルが勝手に神ゲーになる世界ならそりゃ独占にすべきだろうけどな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:11 返信する
-
専用出すほどスペック差無いだろうからな
フィルスペンサーの見せたダイサイズ400伉度じゃ
CPUだけで150mmくらい取られるから残り250个世nabi10のRX5700XT以下が決定した
最新のmobile版はコスト嵩むからチップレットを小型化に留めて残したタイプだと
navi14でRX5500XT以下も有り得るというか其れだろう
どちらにせよ前世代以上に熱密度高くなるからPS5もクソ箱も
冷却にいつもより気を使ってるのが良く分かるわ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:14 返信する
-
>>69
新XBOXが普及しない→
2022年に新XBOXの機能をフル活用したゲームを売りたいけど普及していないから今まで通りの縦マルチ→
新XBOXが全然普及しない
って負のループが発生するんだけど理解してる?
こうなったらPS5に普及台数で大きな差ができてもう勝負にならんぞ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:16 返信する
- 次世代スイッチ間もなく登場!!
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:17 返信する
-
まあ、流石にPS5もゲーム会社が次世代独占にしてPS4を切り捨てる
勇気は無いだろうな・・・
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:18 返信する
- 単純にヘイポーも車もギアーズも間に合いませんってだけだなw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:20 返信する
-
縦マルチあろうがなかろうが
1番の問題はxboxでしかできない面白いゲームがないことだろ
-
- 88 名前: せみころーんさん 2020年01月13日 15:21 返信する
- 巨大な墓石だなあ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:21 返信する
- PCと同じようにPS5/PS4のお古をプレイできるようになるだけだろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:22 返信する
-
開発機を現場に配るのが遅すぎたんだろうな
だから再来年も間に合わずに専用ソフト無し
これでPS5より2万〜3万くらい高額になる見込みの高級箱がどれだけ売れるか
それともPS5より性能が落ちるけど安い廉価箱がメインになるんかね
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:23 返信する
-
>>83
単純に、新世代機種を購入しないと新ゲームが出来ない、という
現状のコンシューマの常識を壊す気なんじゃないの?
メーカーは新機種用のゲームを無理に作る必要も無く、新機種であっても
旧世代機用ゲームがプレイ出来るわけだから新機種の人もお客様のになるわけだし。
気が向けば新機種用の機能つかってやればいい。そんな感じになるかと。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:26 返信する
-
>>91
横だがMSのゲームは全てPCでプレイできるから
そもそもCSを買うって発想からPCで十分じゃんにさせたいだけじゃね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:29 返信する
-
>>83
もしかして縦マルチだから低い性能のほうが足引っ張ってフル活用したゲーム出せないと思ってるの?だとしたらただの馬鹿
ゲームは新xboxファーストで作るに決まってるじゃん。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:31 返信する
- 早くも箱X死亡
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:33 返信する
-
>>90
高性能箱はnavi10を積む予定だったが取り消し食らって
低性能なnavi14になってる事だろう、フィルの見せた代物的に
馬鹿信者が妄想してる12TflopsってCPUを含まないGPUダイサイズだけで400mmは行く代物だし
ダイサイズ大きいと歩留まり(生産性)も低下するからコストも相乗的に跳ね上がる
つまりGPUだけでPS5の1.5倍以上、2倍近くなる計算になるが
商業的に考えて200%あり得ないからな絶対に売れないし
信者の意地なんて会社も株主もしったことじゃない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:35 返信する
- なおさらPCでいいじゃん
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:37 返信する
-
>>68
みんなーコピペガイジが何か言ってるよーwwwwwwwwww
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:37 返信する
- 箱1のときもだったけど今回もMS自らの悪手でスッ転んで自滅するんかw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:39 返信する
-
>>92
PCが難しい!という層狙いでしょ。こればっかりはどうしようもない。
だからPCの利点とコンシューマの利点を併せ持たせようとしてるんじゃないのかな。
成功するかどうかはわからんが。
それに、世代進むと互換性保つために云々とかいった問題点も恐らく出てくるだろうよ。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:39 返信する
-
まあこれは現実的。
市場が出来てないのに制作費膨らむ
専用の高グラフィックゲーム作ったってしょうがない。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:40 返信する
-
ティビティビでずっこけた次はピシピシかよ
CS事業のことが根本的にわかってない連中なんだろうなって思うわ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:43 返信する
- ソニーの発表聞いてから後出しするから開発機遅くてどうやっても無理なんだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:43 返信する
- ファーストタイトルの弱さが自らの最大の弱点だって理解できてないんだろうか…
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:44 返信する
- 爆死が約束されたハード
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:45 返信する
-
CSの企画競争に置いて、ロンチ時の垂直立ち上げがいかに重要なのか
それを未だに理解してないのね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:46 返信する
- XBOX応援してるけどさ シリーズXだから遊べるタイトルないのは、ちょっとまずいよな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:46 返信する
- PSは知らんけど、スイッチもNX発表時の構想だと同じような感じになるだろうな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:48 返信する
-
>>105
ただ単にPS5の噂が出てから作ったから間に合わなかったということな気がするけどな。変な屁理屈こねて言い訳しているけどもw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:49 返信する
-
ぶっちゃけスタートの勢いでその後のほぼ全ての勝敗が決まってしまうのがゲーム機だと思うんだがな
スタートで差がついてしまったら後は雪崩みたいなもんで、挽回するのはほぼ不可能だぞ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:49 返信する
- 未だ開発機すら存在しないんだし、今からゲーム作っても二年以上はかかるだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:49 返信する
-
PCPC煽ってもハイエンドなPC使ってる人間はスチームですら数%
ほとんどいないじゃん
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:50 返信する
-
>>106
遊べるゲームは箱壱とか数一緒やで
箱Xと同じ仕様になるだけで
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:50 返信する
-
>>75
PSと違ってVRAMと別にメインメモリあるから構成同じじゃないか?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:50 返信する
-
>>43
PlayStation Portable→PlayStation Portable go→PlayStation Vita→PlayStation TV→完結
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:52 返信する
-
>>109
んなことないだろ
めちゃくちゃ面白いゲームが出て箱onlyだったらハード発売の何年後だろうが売れるよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:53 返信する
-
>>111
Steamは2018/10月の段階でユーザー総数9000万相当、デイリーアクセスが4700、同時接続ピークで1850万。
1%の数字はデカいぞ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:54 返信する
-
>>115
じゃあ、ゲーム機史上、面白いゲームが出て劣勢を逆転した例を教えてくれ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:54 返信する
- アフォルツァを144fpsにするだけ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:55 返信する
- デイリーアクセスが4700万なw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:55 返信する
-
>>115
つーか、その面白いゲームも普及してるゲーム機で出るだろ
なんでせっかく面白くて売れそうなゲームなのに箱オンリーするの?
なんの得があるの?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:55 返信する
-
>>116
100万台しかねぇじゃんw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:58 返信する
-
PCがあるのに
やっぱPCは売上ゴミとしか見てないのか
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 15:59 返信する
-
13テラフロップスとか
PCも少ないから作れないよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:00 返信する
-
>>115
今のところ現世代機でのユーザー数や販売台数で倍以上の差が着いてるからPSはPS4ユーザーが普通に移行してくれれば余裕で勝てる。
その上にMSは独占タイトルの数も質も負けてて相当に厳しいことは容易に想像できる
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:01 返信する
-
せっかく高性能売りにしてるのに(つーかそれくらいしか売りに出来ないんだろうけどw)
前世代機に足引っ張らせるとか
やってることが本末転倒過ぎない?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:03 返信する
-
高いよ? でもうちは高性能で勝負だ!
まあ出すソフトは前世代機がベースだけどな!
戦略が破綻してるとしか思えない
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:03 返信する
- 鍛錬を積んだ戦士、でも無装備フルチ◯で戦場に投下
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:04 返信する
-
>>123
消費電力、発熱量、コスト、筐体サイズ、電源容量、供給性、あらゆる観点からCSじゃ無理だな
VEGAの13Tflopsと効率化がすすんだ未だ存在しないNAVIの13Tflopsじゃ訳が違うし
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:07 返信する
-
>>87
それがある限り、俺と同じ考えの人は箱買わない
スイッチとPS5はどちらも満たしてる。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:09 返信する
-
>>117
面白いゲームのせいか分からんがPS3は箱に逆転で勝ったよ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:10 返信する
-
>>116
全然少ないだろそれw
ギャグで言ってんのか?www
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:12 返信する
-
>>126
基本的にPCの最新ゲームはそんな感じ。
ゲームメーカーは数年後にはハイエンドがミドルレンジ以下になるのを
見越して作ってる場合多いからな。なので恐らく今発表されてるのは
クソ高いんじゃね。いわゆるPCでいうフラッグシップ機みたいな扱いで。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:14 返信する
-
>>126
高性能ってのが先ず願望でしかないから実際は低性能になると思うで
クラウドに未来を見てるMSがクソ箱高性能にして迄売る理由が思いつかん
フィルの〜倍ってのも範囲が広くて全く見当がつかない、いい加減な数字だし低性能を隠してるんだろ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:15 返信する
-
>>131
少ないのか・・・
まぁ検索等で調べりゃわかる事だが1か月間で接続したアカウントから割り出した数字。
要はアクティブアカウントの総数。実質のアカウント総数はどうなってるのかはしらん。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:17 返信する
-
終わった…………
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:23 返信する
-
中途半端な時期に蠍なんか出したせいでロードマップが狂ってしまったんだろ
あくまでPS4のアッパーバージョンなproと違い完全な新設計ハードだったんだし
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:25 返信する
-
新型の箱は高スペック?
PCでも出るなら劣化版じゃん
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:29 返信する
-
ソフトの売上考えたら縦マルチの方がいいだろうけど
ソフトが下位CS性能に引っ張られるのが嫌
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:29 返信する
- MSはCS事業から撤退しろよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:29 返信する
- ここ2年くらい箱のソフト何かでた?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:31 返信する
- 未だにヘイローとか言っててアホかと思うわw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:35 返信する
-
>>132
並行してまで売るってことは次世代箱が同時に二機種出るってことはないだろう
一機種ならフィルスペンサーが公開したチップ画像が新箱の其れになるけど
あのクラスの大きさじゃRX5700クラスと目されるPS5より少し上か同じか以下の三つだけだな
恐らくPS5以下の性能と値段の代物になるが6万程度でも安いのが次世代機
CPUが前世代と比べて圧倒的に良くなってるからな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:36 返信する
-
>>134
Steamの接続数はユニークでも何でもない事を先ず学習しよう。
大本営の数字を真に受けてるとしたら販売金額がかなり低いことになるぞ。
PS4のソフトの売上から見てもSteamの売上20分の1程度だし。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:43 返信する
-
ゲーム売り上げ
steamのValveは圏外じゃんw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:44 返信する
-
FPSは増えすぎて代わりが
いっぱいある
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:45 返信する
-
>>113
同じというか今の延長線上で作れるって事だろ
PCゲーと同じでリッチな環境ならよりリッチに
現行機なら現行機のレベルでと。
そこから分かるのは投網式で大小関係なく一気に取り込むって事だろうよ。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:47 返信する
- oneが売れんかったのは碌なソフトなかったからだぞ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:49 返信する
-
>>28
逆よ。
MS的にはハードは売れようが売れなくてもそこに重きは置いてないでしょ
そのソフトがコンソールだろうがPCにスマホで動かそうが。
全てはアカウントで紐付け出来てサブスクで利益を得られればいいって事でしょ。
別にPS5が売れたってPSNのサーバー管理はMSが受け持つ事になったからどーやってもMSが儲かるようになってるし。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:49 返信する
-
>>15
するよ。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:51 返信する
-
>>22
PCみたいにグラフィックを弄れるんだろうよ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:52 返信する
-
>>24
PCゲー遊んだら分かると思うけど大丈夫
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 16:53 返信する
-
もうPCとCSで住み分ける意味が無いからな。とくにMSは
正直なんで新機種出すのかわからないレベル
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 17:06 返信する
-
8K対応なんて一般人にはいらんし
価格帯的にワンランクツーランク上の物が欲しい人向けではあるな
シリーズXだけじゃなくXboxOneも「キーボードとマウス買ったらPCにもなりますよ」ぐらいの方が
将来的な獲得ユーザー数で有利とれるんじゃない
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 17:13 返信する
- ソフトないのでいりません
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 17:23 返信する
- ゴミ箱のせいで縦マルチも前世代機の性能に引っ張られるってわけか
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 17:23 返信する
-
見切り発車かな
これじゃマルチで相当差を出さないと誰も買わんぞ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 17:25 返信する
- もうゲーミングPCでええやんけw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 17:52 返信する
- windowsも入っててpcとして使えるなら安いから売れるだろうが、それは最終手段だな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 17:53 返信する
- フォルツァ先生お願いします
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 17:56 返信する
-
○○がやりたいからとハードが盛大にコケようとも、とりあえず一定層は買う任天堂のマシン見てれば、ソフト大事だってわかるだろ
ただでさえMSのはPCでいいわってなっちゃうのに
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 18:17 返信する
-
そら開発会社に開発キットすら届いてない状態なのに
どうやってゲーム開発するんだよw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 18:20 返信する
-
SIEが次世代機に備えて新作の発表を控えているののに
MSは現世代機の新作を無闇に発表していたからね
勘の良い奴はこうなることに気付いていたはずだが
先の読めない馬鹿は逆にPS4テタイテタイと喚いてたな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 18:30 返信する
- MSが出さないだけで、他メーカーは独占なりマルチなり次世代機のみとか選べるんだよね?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 18:31 返信する
- 専用ソフト開発が遅れてる言い訳だな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 18:45 返信する
-
>>143
売り上げ云々ではなくパーセント表記がどのような形で数値を取ってるかの話だからな。
統計に参加しているアカウントかつ、アクティブからなのか累計から統計なのかはわからんので曖昧になるのは仕方ないかと。
また大本営云々はsteamchartsみりゃわかると思うが不自然な数字ではないと思われる。
少人数で常連しかいない系のゲームでチェックすりゃよくわかる。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 18:52 返信する
-
PS5の性能はSIEの特許技術で驚異の13TFLOPSになる模様!!
XboxシリーズXの12TFを超えた!!!
まぁ公式発表じゃなくファンの予測ではあるけど
特許はガチだからなぁ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 18:58 返信する
-
そりゃ次世代ゲーム機版だけしか出さんかったら
例えば現行機の上位機種とか買った人がただただ損だしな
というか互換性あるって話してたのにサードはともかくファーストがいきなり次世代機オンリーのゲーム出したらサイコパスすぎる
PCゲームのグラフィック設定みたいにXbox OneとXbox One Xで低高画質設定を切り替えてるのが今の状態だから
次世代だとシリーズXでウルトラ画質を選択出来るようにするみたいな感じだろうな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 19:16 返信する
-
こんなの恐らく全てのゲーム機で初だよねようやるわw
PS5だったら一気にテンション下がって発売日に買う気失せるよ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 19:32 返信する
- このやり方はproとxで失敗してるのに
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 19:34 返信する
-
ええええ???新型ハードが出た後でも2年は独占ゲー出さないって事???
じゃあその間の2年間て性能ただ無駄なだけじゃん・・・絶対売れないだろそれ・・・
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 19:48 返信する
-
>>163
開発機がないから作れねえけどな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 19:56 返信する
-
これじゃもうXboxXXじゃん
互換じゃなくてそれぞれの規格のゲーム作らなきゃあかんからサードから総スカンになる
-
- 173 名前: 2020年01月13日 20:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 20:52 返信する
-
初期価格がよっぽど高くてスタートダッシュは鈍足でいくって宣言してるんか?
12tflposとかいらないから安くしろ、8TFLOPSで
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 20:53 返信する
-
PS4Proはゴミすぎて論外だけどONESとONEXだって性能で選ぶ好みでしかない
半端なPC持ちならスペック気にしないで本物4Kで快適にプレイできるONEXを選べばいい。そこは今でも予算と考え方だけ
箱○ゲーをより上質ONE互換で遊べる。ONEXならよりより上の環境で遊べる。そこをDLデータを別物で対応してくれてる
そしてONEで発売された全てのゲームを次世代機の環境で遊べる互換を約束
PS3所有ゲーはPS4では遊べず。PS4ゲーもフリプゲもPS5では遊べず(やっても手抜きで糞ファースト数本だろ)
互換も性能もないけど和ゲーを潰したポリコレ規制とMOD規制だけは次世代機でも残る
ソニー機は長く使うほどに地獄でしかない
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 21:29 返信する
- また捏造ミスリードしてんなw
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 21:47 返信する
-
PS5とマルチして貰えなくて2年間PS4と仲良く過ごすわけか
開発キットを配らない訳がこれだとはね
完全にじゃないがスイッチハブと同じ位置になってきた
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 22:04 返信する
-
MSがわざわざPC売るとか何の得がるんだよ?
XBOXランチャー使われなかったらOSのライセンス料でしか回収できねーだろアホw
OS屋が「自作」「BTO」「その他メーカー製PC」と最も選択肢の広い所で勝負するんだぞ
しかも200w程度で動作するAPU搭載の中途半端なPCで
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 22:05 返信する
-
>>47
開発会社からしたら箱に移植する方がラクだけど
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 22:09 返信する
-
>>81
そこちょい違う
Windowsベースで開発したら結局は箱で開発するのと同じだもの
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月13日 22:12 返信する
-
Windows=PC
ざっくりしているがニュアンス的にも間違っていない
PC=Microsoft
いやいやPCのハードとしての構成とMicrosoftは分けて考えろよMSはOSしか関わっていないから
PCパーツが売れても、びた一文MSにマージンは入らない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 00:08 返信する
-
はっきり言って独占は時代遅れなんだよ
ソニーがやって自滅しそうな予感
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 00:19 返信する
-
>>174
採算度外視な次世代機をマニア&見栄っ張り&エアユーザーの口実向けとし
現行最上位を一般向けの価格に落とすやり方を今後繰り返すやり方なんじゃない?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 00:30 返信する
-
>>182
でも2年後には独占やるって言ってるよPCには出すだろうけど
そのときが来たら全力でMS叩かなきゃいけなくなるねw
でもいきなりこんなことやってる辺り
2年後にOne切り捨てれるとはとても思えないな
Xboxユーザーは喜んでるらしいからいいけどさw
次世代機のスペックを活かせないゲームをず〜と遊んでればいいよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 00:41 返信する
-
>>183
よこ
正直ハード作ってもらって儲かるのはAMDだけなんだよね
ハード事業がバカバカしくなったらPCもしくは安価な端末向けランチャーでユーザーを囲うしかなくなる
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 00:42 返信する
-
>しかも200w程度で動作するAPU搭載の中途半端なPCで
モバイル向けのAPUであるRyzen7 4800Hは8コア2.9G/4.2GのTDP45Wなので
200wもあれば結構余裕があるような気が。
同じ8コアAPUのRyzen 7 4800Uなんて1.8G/4.2Gと定格落ちてもブースト据置15Wだし。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 00:48 返信する
-
>>186
PC用途でNUCは勘弁
グラボに8+8ピンの電源供給ができないPC構成には全く興味がわかない
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 00:50 返信する
-
>>185
それは昔から同じなんじゃね?ユーザー側からみた場合はほぼ同じものだが
内部のバージョン違いによってBIOSだけではなくハード側も更新されているのは
昔からある訳だしね。
目に見えて違う部分がある場合のみマニア向けのニュースに取り上げられてるが。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 01:30 返信する
-
ONEXの満足度が高すぎてこれも即買い確定
ウィッチャー3、GTA5、FO4などの大物マルチやヘイロー、フォルツアホライゾン4などの最高峰がより上の環境でプレイできるとか胸熱
箱○ゲーの互換なんてロード時間が一瞬になりそう
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 02:05 返信する
-
GOTYに全く絡まないMSファーストのゴミソフトなんかいらんしな
サードのソフトをCS最高スペックでヤれることに価値がある
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 02:29 返信する
-
>>182
アンチSONYの言い掛かりだな
XBOX以外の全てのプラットフォームには
そこでしか体験できないソフトが有る
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 02:43 返信する
-
>>189
マルチか誰も遊んでないマイナー過疎独占で満足度高いのか。
変わり者だなw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 03:03 返信する
-
PS5にスペックで負けたくないから高性能にするけど、逆ザヤが酷いから
売れると困るというジレンマへの苦肉の策なのかw
360の時みたいにスペック上げてレッドリング多発の欠陥品売りつけた方がマシじゃね?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 03:57 返信する
-
>>100
サードはそれでいいけどね
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 04:00 返信する
-
>>165
実際はCSに出ないとなると日本語ローカライズが無くなるからな
基本的にPC版の日本語ローカライズはCSのおこぼれでしかない
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 04:14 返信する
-
>>167
PCの発想
CSの良さは同一性能のハードに対して単一の品質でリリースできるところだと思うけど?
過渡期や縦マルチはともかく
同じゲームが動くって言っても、下位機種がグラ1/2で無理矢理60fpsしか出ない状態で、上位が120fps出るような状況じゃ双方で不満しか出ないと思うけど?(性能4倍らしいから、この比率)
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 04:18 返信する
-
>>175
PS4 互換をないことにしたいの?
まぁPS5に向けてリリースされるソフトは箱には出なくなるだろ、その発想じゃ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 04:20 返信する
-
>>187
アスペは大変だな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 04:45 返信する
-
想像してほしい
8コアZen2 DDR6 16GBの性能をフルに使ったゲームを
現行ゲーミングPCでこのスペックの域に達しているユーザーは全体の10%もいない
残り90%を切り捨ててフルスペックアクセル全開でゲーム作れるのはPCとマルチしないPS4だけ
糞箱と海外勢はPCとマルチで今までやってきた歴史がある
一時かもしれないがPCが家庭機に負ける時代が来た
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 05:07 返信する
-
>>199
今世代でも発表当時に流通してたPCの大半より
CS機のほうが高性能だったから普通に負けてたよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 06:58 返信する
-
ゲーミングで8コア16スレッドをフルに使うはすねーだろ
配信しながらキャプチャーしてもフレームレート低下させないための8コアだろう
あとCPU性能が高くても根本的なビデオ性能が上がるわけではない
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 07:16 返信する
-
>>200
アホじゃねーの?
スペックで勝ち負けとか?
ならRTX2080Tiと9900k積んだPCには逆立ちしても勝てねーだろ?
勝ち負けなんだよなスペックは?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 08:29 返信する
- 独占タイトルないならわざわざ買わなくてもいいじゃん
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 09:10 返信する
-
>>202
そのRTX2080Tiと9900k専用にゲームが作れるか?ということだ
それより下の性能でも遊べるように作らなければ生きていけないのがPCゲー
だがPS4はそんなしがらみはない遠慮なくゲームを作れる
スペックで威張ってもそれが生かされないのであれば飾りでしかない
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 10:17 返信する
- このゴミ箱デザインわりと好きなんだがソフトが無けりゃ必要無いんだよなぁ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 12:04 返信する
- マイクロソフト完全にやる気ねえなこれ・・・・・
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 13:53 返信する
-
>>204
スペックで勝ち負け決めるんだよな?
ハイエンドのためのグラフィッククス設定がある事も知らねーのかよ?
ようやくウルトラ設定、ネイティブ4kでそれなりのフレームレート出せるようになったのが2080Tiだな
最初からおかしな事言っているのはお前だ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 14:41 返信する
-
なんもやる気もないのもアピールすべき性能も互換も独占もないのはPS5だな
ゴキブリの中身ないネガ発言が必死すぎて笑える
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 16:51 返信する
-
>>208
必死すぎて泣けてくるなw
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月14日 18:37 返信する
-
そもそもクソ箱Xの倍のGPUって初期の開発機で使ってたVEGA56の事だろうにな
実際はゲームでは実行性能RX5700以下しかないVEGA56より低性能になるだろうに
ハードウェア音痴の痴漢と馬鹿豚は良い気になっとるわ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 12:53 返信する
- Switchと同じ年にXbox One Xが国内で発売されたのにもう次のXboxシリーズ出すのか、早いね。w
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。