大手オーディオメーカー「BOSE」さん、日米欧の全店閉店へ 理由はやはり・・・

  • follow us in feedly
BOSE 日米欧 全店閉店に関連した画像-01

音響のボーズ、日米欧の全店閉鎖

BOSE 日米欧 全店閉店に関連した画像-02

<記事によると>

高性能ヘッドホンやスピーカーで知られる米音響機器メーカー、ボーズは15日、欧米や日本、オーストラリアにある計119の直営店を今後数カ月で全て閉鎖すると明らかにした。

ボーズの声明によれば、販売戦略を見直す理由について「スマートフォンによって業界が変わった」と説明し、今後は需要が拡大しているインターネット通販に軸足を移すという。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

遂にBOSEもか。
こればっかりはしょうがないな。


思い切りがすごいな

店頭で音を聴けずにどうやってスピーカー買えというのか。

これはビックリ💦
音質はともかくウェアラブルなものは形状や重さを実機で確認してから買いたいし、部品購入や修理は持ち込みの方が楽だったので困るなぁ😅


時代やね〜
スピーカーで音出して音楽を楽しむ
そんな時代では無くなったのかな?


あえて高い有名メーカーでなくとも良い時代になっちゃった…




これが時代の流れか・・・視聴しないで買うのは怖すぎるなぁ
yaruo-taoru1




直営店は閉店するけど量販店には並ぶんだよね?それすらなくなったら悲しすぎるけども
やらない夫 否定 汗




「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディション

発売日:2020-05-27
メーカー:東宝
カテゴリ:DVD
セールスランク:8
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文系の職がきえるぅ〜
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラフ&ワールド
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ★!!
        電◉            ◉
    破   通◉        ジ   |
    格   の◉    の   ャ   |
    の   副◉        ニ   嵐
    天   社◉    桜   |   |
    下   長◉    井   ズ   |
    り笑  に◉    翔   のア  ◉
     〻  就◉        嵐ラ
    で   任◉    く    シ
    し   し◉    ん   で
    ょ   た◉    の   す
    う   !◉        よ
    ね   !◉    お
    ワ         父
    ラ   そ     さ
    〻   う     ん
    〻   で
        す     は
        笑
    ..〓 動画 〓 →【 小柴陸、大西風雅「本番15分前」 】                                                                               ※ISLAND TV   ※ジャニーズ事務所   ※スマホで観れます   ※.30秒くらいの短い動画ですww
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリこれにどう答えるの?
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ‪AppleのAirPodsのBOSE版作れば売れるやろ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だが買わぬゴキブリ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ケンウッドが最強
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレはアワビがまんまやからやんな?
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ★!!




             人
             も
             車
             も

             へ
             り
             始
             め
             て
             る




    ..【 雪が降る町 】 作詞/作曲:奥田民生 [ ユニコーン ]
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低音が強ければ音がいいと思ってるやつが大好きなくそメーカーBOSE君

    潰れて どうぞ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パイオニアをダメになりBOSEもとか寂しいのぉ
    インターネッツは本当に人を幸せにしてるのか?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    bose・akg派のワイ
    試聴できなくなりそうな為、akg一本に絞る決断を下す
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音屋のレビュー頼みです
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※10
    聴覚に障害でも持ってんのかよ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ製品がなくなるわけではなく、直営店がってことで
    音響を扱ってる電器屋には置いてるんだろうけど物悲しいよなあ
  • 16  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOSEなら低音ズンドコだなって聴かなくても分かるし、別に困らんな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このレベルの規模だからこそやれることだろ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    BOSEとAKGっていう全然音が違うメーカーが好きってのも変わってるな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからはパイオニアをよろしく!
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOSEが音質やノイキャンが良かった時代なんてもう終わってるしな
    いまだにBOSE持ち上げてるやつは名前だけでしか見てないだろ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    BOSEは下重視でしょ
    上が全然出てない
    ウン十万するようなのは知らんけど
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    まーったく同じこと思った
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧米の製造業って一部を除いて以前から
    こういう流れ。周回遅れで日本も・・・。
    日米欧問わず生き残ってるのはニーズを
    確保できるように立ち回れた所だけ。
    いずれは中国も同じ道を辿るだろう。
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    EC寄りにするなら物流もしっかりしてないと怖いな
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOSEとJBLは80年代の中高生憧れのブランド
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    聴く曲によって使い分けてる
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOSEって「えっ!このサイズでこの音質!?」という驚きはあるんだが、それ以上でもそれ以下でもないんだよ。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    それこそノイキャンもSONYに追いつかれてきたし。
    選択肢が増えたならそりゃBOSE避ける人も増える
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本企業ならありえない潔さだな
    引き際を察知するのも大事だしな
    日本企業なら印鑑みたいに既得守りに走るだろうけど
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    あぁ、なるほど
    俺はそこまで拘らんからオールラウンドなゼンハイザーに落ち着いたわ
    移動用イヤホンは中華だが
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    指向性スピーカーは至る分野でゆかえるから。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スピーカーはヤマハしか買わないな
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Anker のコスパが良すぎる
    中国企業と知らないで使ってる奴がいっぱいいるレベルで
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンパニオン20ずっと使ってるわ
    音もいいしコントロールポッドが便利
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直営店って信者しか利用しないじゃん
    音響に興味ある程度なら量販店や専門店の方が買いやすいわ
  • 37  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    オマムコの毛を坊主にします

    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イヤホンは他のメーカー比較しても自分の耳との相性最高だったんだがな...
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専門店なくすだけで量販店にはおくんだろ、理解力ないのかよ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    そんなみんな解ってる事ドヤ顔で言って恥ずかしくないの?
    事業縮小を憂いてんだよアスペ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音は動画レビューじゃ伝わらないし自分の耳次第だから
    なくならないでほしいわ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    AVオタってこういう物言いをするから嫌われ疎まれるんだよね
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔と今では売り方自体も変わってるからなぁ
    消費者囲い込んで選択肢を奪う、その陣営に加わるのかね
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今やJBLもサムソンの孫会社だしなぁ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で流行りだしたのってスペースシャトルのスピーカーに採用されて一般に広まったからだっけ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    iPhone使ってるけどスマホのスピーカーとかゴミだろ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    そもそもAirPodsは音質良くないよ
    林檎じゃなかったらここまで人気にならん
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    善光寺の本堂のスピーカーがBOSEで、修学旅行生が「あ、やっぱりボウズなんだ」って言ってた。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOSEってオーディオに然程詳しくない層が「名前は知ってるから良いんだろう」で
    買ってるイメージ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    そんなもんスよ
    テナント改装で無意味に高いけどネームバリューのあるBOSEでも入れとけばおk的な
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    坊主が
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    カーオーディオでcarrozzeria入れときゃ間違いない、とか言う阿呆と同じか
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの小型化かつ、ダイナミック低音迫力の素晴らしさは 生で聴いてこそ の購買意欲なのに

    ネット通販オンリーにしたら絶対売上落ちると思うよ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SONYもすごいけど、最近のポータブルスピーカーマジですごいよね

    中でもBOSEのが一番すごい。あんな小さな物体からあの迫力のサウンドが出るなんて物理法則どうなってんだwってくらいすごいw
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英断やな。ズルズル続けるよりいいわ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ高級品も普及品も大して変わらんからな
    それがバレただけだろ。
    安物→普及品の進化は結構凄いが、そこから高級品への違いは微々たるもんだからね。
    ま自己満で高いの買うけどね俺は。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    んな事言われても
    人件費やテナント代が出るばかりで採算取れないなら当然やろ遊びじゃないんだし
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家電量販店では売ってるんでしょ?エディオンとか
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Appleとかと違って信者数少ないからねえ、マニアしかいないから
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時オーオタとかジーさんだけだし仕方がない、時代ですよ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーディオは靴と一緒で相性や好みがあるからな
    メーカーを縛る必要なんて全くない
    メーカーの特徴を知っとくと選ぶ時に便利ってだけ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    パナソニックも最高やで〜!
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、高級オーディオで何聞くの?

    アニソン?笑
    YouTube?笑
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    据え置きのブックシェルフ以上では選ばないけど
    PC用の小型アクティブスピーカーではBOSEのお世話になったなぁ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ついにBOSEまでもがボーヅか、、、
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    BOSEスピーカーは勝手に味付けされるBOSE特有の重低音を聞くのであって
    元の音を楽しむものじゃないぞ
    音がでかけりゃなんでもいいよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    ナビ機能も考えるとサイバーナビXしか選択肢が無いわけだが
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実主義的でいいと思う。
    安いのでもだいぶいい音が出るしな
    とはいえBOSEは高いだけあってよりいい音してるのは間違いないし、そのブランドイメージ堅持してく形の方が良いだろう。
    安くていい青歯スピーカーは今は多すぎる。
  • 69  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>37
    【なりすましさんそんなことより】


    【魔法使いと黒猫のウィズ】

    正月イベント開催中!


    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しゃべらないスピーカーはオワコンw
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    BOSEって今や大衆メーカーだぞ?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺ビクターが好きだったわ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    わかる
    不自然さのないいい音
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横道坊主
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、困らんななくても
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直営店を維持なんてよほど売れてないと無理。

    そもそも比較試聴するなら、ヨドバシとかで他メーカーも並んでる状況のほうがいいに決まってるし、ボーズに決めてるなら通販で買う。
    直営は不要だ。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実店舗持つのやめるとなったらすぐやめられるのすごいな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっからどう見ても「ボセ」!!!!!!!!!!!!!!  ボーズではない
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    成り立つのは性能や価格ガン無視で無条件で信者が買ってくれるアップルストアくらいだな
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーズは名前だけの微妙なメーカーだからなあ
    スピーカーは売れなくなり、ワイヤレスヘッドホンではソニーに完敗だし縮小も止む無しって感じだろうな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    視聴会は定期的に開いてほしいわ。
    40万あたりのはやっぱり聞いてから買いたいし。
    招待状が来ても場所的に無理な事もあるけど。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いうて直営なんかそんなに行くか?
    電器屋でいいだろ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    boseは音はおおーって感じて良いけど
    製造管理が悪いのか部品調達が下手なのかどっか壊れるイメージ。
    音が一番好きなのは日本ビクター。
    でも欲しい商品を作ってくれているのはsonyとbose。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    青葉真司容疑者の家宅捜索でBOSEのキャノンと呼ばれるウーハーやスピーカーなどが押収されました
    これが原因かw
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーズの直販から買えば音が気に入らなければ返品できる制度がかなり前からある
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいヘッドホン買っても耳が劣化してたら意味ない
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「店頭で音聴いて買う」とかいうマニアの売上や人数と、店舗運営(人件費・家賃・光熱費etc)での採算が合わなくなった・もしくは大赤字なんだろ。単純な話、売上があれば閉鎖しないんだから。
    一番人数の多いであろう一般ライト層はそこまでメーカーに拘って音に高性能を求めてないからな。普通に聴ければ問題ないし。
    スマホ音楽だって100均イヤホンで充分だし。もう今はステレオだって売れてないしな。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Boseに憧れてヘッドフォン買おうとしてたら
    外人DJにBoseのは作りがおもちゃみたいだからと一蹴されてゼンハイザー勧められたあの日…
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直何店舗も置く必要はないけど聞けるとこないとそもそも売れないよね高級品は
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あぁ〜!
    水素の音〜!
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーズ博士を教祖とする新興宗教みたいな物の売り方してるよね
    まあオーディオはそういうの多いけど
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高級コンポいいよ!
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボセ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電柱を立てろ電柱を
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遅い低音しか出せないブランドなので買ったことないな
    ノイキャンも各社高性能機出して来てるしどうやって生き残るんだか
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    真意やわ
    補聴機能を高性能にしてほしいくらい
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イメエポ御影「一流ブランドを作るのは簡単です。5億の宣伝費で4回20億
    ドブ銭すれば有名シリーズになるw
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寺で売ろうや
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家電量販店でも買えるんでしょ。展示品でモノの確認も出来るならいい。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音が不自然すぎるんだよ、ここの製品は
    どうせブランド物買うならマッキントッシュやブルメスターの方がいいわ
    値段も桁が違うのが難点だけど
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOSEの価格帯でスピーカー今買うならDaliがよい
    OBERONシリーズは価格も抑えていて音も素直で低音重視でなければBOSEよりずっと心地よく聞ける音だよ
    ヘッドフォンも出したけどそっちはまだ未視聴なので分からないけど
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どの道田舎では試聴して買うなんてできない
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホ用のBTイヤホン以外誰も欲しがらない時代
    その分野では売れてないんだよな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直営店で
    この大型スピーカー良い音しているでしょ?
    でも実はこんなに小さなスピーカーで鳴らしてました!
    ってやってた頃がBOSEのピーク
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOSEならショールームいかなくてもだいたいわかる、という意味ならせやなとしかいいようがない
    まー、趣味でやってるような店が普通にあるから聞けなくなることはないかw
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOSE広報は上手いかもしれんが実際の音聞いたら高い割に音質悪いなってなるもんな
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    こいつはにわか
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    同じく
    長らく後継機が出ないということは
    BOSE側もひとつの完成形と思ってるんだろうな
    ロングセラーなんだな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スピーカーで低音鳴らせる住環境も今や少ないからな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    正直こういう涙も情熱も感じない決断を下したのもおそらく数字しか見ない文系のアホだと思う。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    パナソニックなんて欧米の人は名前すら知らないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
    しかし日本人ってどんだけマイナーな会社が好きなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOSEは馬鹿を騙して高くつくものを売りつける社風で成長してきたからな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    ライブハウスとかスタジアムとかみんなBOSEだけど、お前の中では情弱なんだな
    それ情強っているのかよw
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOSEの音は確かに良いと思った。けれど、3.4年前くらいから急速に安くても高くても使いやすいうえに音がBOSEよりもいいのが出てきてるから当然と言えば当然だと思う。だって、近年のオーディオを流れに完全に取り残されてるもの。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOSEはどんな素材を与えても同じ味でしか出さないような音であまり好きじゃない
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BOSEのスピーカーだけは低音がどのくらい出るか恐ろしいから実物いるだろ…。恐ろしくて通販じゃ手が出ないなぁ…。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク