
■ツイッターより
『鬼滅の刃』アニメ第一話観てモノローグ説明の多さにドン引きした。これは本当にここから面白くなるんですか?
— 照沼健太 (@TeKe0824) January 18, 2020
そういえば今日、息子がNetflixでアニメの「鬼滅の刃」を見てたんでちょっと付き合ってたんだけど、登場人物が延々状況説明と自分の心の動きをモノローグで喋ってて、副音声解説か何かをオンしてるのかと思った。なんだありゃ
— 宇野維正 (@uno_kore) January 18, 2020
<この記事への反応>
同じことを思ってる方がいた。
申し訳ないけど、分かる
一話序盤で主人公でも尋常じゃない台詞量のうえに、当然出てきた敵か味方かわからん人物まで親切に喋りはじめるので笑ってしまう。
鬼滅の刃を見て思ったのは「女性人気に作品のクオリティはあまり関係無い」ということ。
声優、主題歌、BL匂わせ、この3つがあれば女性へのブームは作れる。
原作からして説明多いからなぁ
いやジョジョとか普通によくある手法じゃん
ワイはプロの酷評って遠吠えに聞こえる
エンタメでは売れるもん作ったやつが正義や
プロの評論家ってお前らと同じでみんなと違うことをいえば正義って思ってそうだな
流行ってる奴には喧嘩を売っているイメージあるわ
常に逆張りしてないと飯が食えない評論家(笑)って惨めな生き物ですね
劣る要素があると思うならその状態でなんでウケたか考えればいいのに
アホみたいな感想書いてちゃただの消費者やぞ
鬼滅好きじゃなかったけど、流石にこの感想は酷いな。
この程度の粗探しなら俺らにもできるっつーの。
こういういっちょかみが一番みっともないわ。
確かに僕も鬼滅の説明多いとこ好きじゃないわ
でもこれそもそも『少年ジャンプ』で連載してる漫画だし
アニメだってそういう層が理解できるように説明多くなってんじゃないの?

こういうこと言うと「深夜アニメだから子供向けじゃない」とか言う人いるけど
今の子供は普通にネット配信で深夜アニメ見てるんだから
子供無視して作ってるわけないんだよなぁ

なんかナチュラルに自分たちがメインターゲットだって勘違いしてる人たちいるよな
小学生の集団に乱入してイキってる中学生みたいでみっともないわ

言いすぎだろ…
![]() | 鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックス) 発売日:2020-02-04 メーカー:集英社 カテゴリ:Book セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 幼女戦記(17) (角川コミックス・エース) 発売日:2020-01-23 メーカー:KADOKAWA カテゴリ:eBooks セールスランク:18 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
[ 炎上の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:01 返信する
- あああああああああ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:02 返信する
- 今のオタクは馬鹿だから分かりやすくしないといけないんだよ
-
- 3 名前: マッスルウィザード 2020年01月20日 08:04 返信する
-
>>1
【魔法使いと黒猫のウィズ】
正月イベント開催中!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:05 返信する
- 過去編を戦闘中に挟むのはクッソだるい
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:05 返信する
-
まさに鬼の所業!!!!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:06 返信する
- 氷河期世代よりバカじゃないだろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:06 返信する
- ひとつの作風だし、自分の正解と照らして全否定するような思考がクリエイターとしてヤバい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:06 返信する
- 正直、序盤つまらん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:06 返信する
- 「小学生集団に混じってイキってる中学生」
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:07 返信する
-
確かに
描く事で表現すべきところを、文字による心情の解説で誤魔化してる感は否めない
これやって嫌味じゃないのは「ジョジョ」のみ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:07 返信する
-
いやこれは至極真っ当な感想だろ
鬼滅は4話位までずっっっっっっっとモノローグとくっっそつまらない修行シーンがダラダラ続くだけだし
5話辺りから本格的な戦闘が始まってようやくまあ見れるかな位になるけど、序盤すらべた褒めしてるまんさん信者は見る眼なさすぎるし頭おかしいよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:07 返信する
-
お前らと同じことしか言ってねーじゃん
お前らもヒキニートやめて評論家になれよ。この程度で飯が食えるらしいぞ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:07 返信する
-
>>8
序盤中盤終盤つまらん
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:08 返信する
- こういうみんなが良しと言ってるものを批判することが俺は周りに流されない考えを持ってるみたいに勘違いしてる奴っているよな。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:08 返信する
-
ああ、評論家サマの肩持ちたくねえけど禿同だわ。
序盤は気にならんかったけど段々酷くなってった。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:08 返信する
- 人の感想にああだこうだ言う人居るんだね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:08 返信する
-
いつだって大人は子供を理解できないし
老人は若者を理解しようとはしない 逆は普通なのにね
てか大人を理解しない子供や老人を理解しない若者は
社会不適合者の烙印推されてはじきされるから
そうせざる負えないってだけなんだけどね
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:08 返信する
-
>>7
その作風、あまりにもつまらな過ぎて連載中に打ち切りの危機だったんだよなあ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:08 返信する
-
>>これは本当にここから面白くなるんですか?
おもしろくなっちゃうんだよなぁ・・・
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:08 返信する
- 鬼滅見てないから知らんけど、宇野維正はアニメ絶対殺すマンじゃん
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:08 返信する
- 鬼滅を少しでも批判したら叩かれるって風潮。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:09 返信する
-
アニメ組だがこの見方をしてたら絶対面白くないから見ない方がいいよ
そうじゃない俺でさえ「ストーリーとしては王道すぎてそこまで」って感じだし
途中で演出がかなりうまくやってるからその辺はいいけど、ストーリー最高かって言われると別に
これからもっと面白くなるのかは知らない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:09 返信する
- 原作の序盤は打ち切り覚悟で突っ走ってやろうという感覚が良いと思ったけどな。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:09 返信する
-
>>14
皆=鬼滅おばさん
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:09 返信する
-
ゴメンw そんなに真面目に見てないわw
少年誌で連載した漫画のアニメ化であって超大作でも何でも無いので
そんなに真面目に見ないで上げてw
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:10 返信する
-
>>22
めっちゃ早口で言ってそう
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:10 返信する
- ちょっと小説っぽいほうがまんさん受けするんやろ?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:10 返信する
- なぜか少年誌で掲載されてしまったまん向け漫画なんだからしょうがねーだろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:10 返信する
-
俺も1話だけしか見てないんだ
合わない人はいるんだよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:10 返信する
- ええか、「少年」漫画やでじいさん
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:11 返信する
-
「大ヒット=めちゃくちゃ面白い」では無い。
一番売れてるハンバーガーが一番美味しいわけじゃないでしょ…
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:11 返信する
- 良い所を見つけられる評論家に成長して欲しいね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:11 返信する
-
>劣る要素があると思うならその状態でなんでウケたか考えればいいのに
>アホみたいな感想書いてちゃただの消費者やぞ
一定水準にはあるから、以上だぞ
受けない理由はいくらでも出てくるけど、
受ける理由はよくわからない、
もしくはしょうもないもんだぞ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:12 返信する
-
これは、刺さらなかった人
さげに、付き合う必要はない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:12 返信する
-
全ての読者から文句を言われない漫画なんてあり得ないし、この人は流行に乗って鬼滅を読んで見てるわけだし、鬼滅やるやん。
で良いじゃん。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:13 返信する
-
人気が出たり目立ったりすると途端にアンチが湧いてくるからウザい。
この評論家達も合わないと思うならソッ閉じしてろよ。息子に付き合って見る必要ないだろ。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:13 返信する
- 皆が面白いと感じてる物を面白いと感じない奴はそっちの方が云々(´・ω・`)
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:13 返信する
- 面白いと思って見てる人いないからね
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:13 返信する
-
>>31
一番美味しいのはダブルチーズバーガーだよな。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:13 返信する
- 他の指摘はわかるが鬼滅の刃にBL匂わせなんか無いやん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:14 返信する
-
>>32
良い所しかみない評論家なんて価値ねーわ
忖度するだけならハミ痛レビューと変わらん、ただの燃えるゴミ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:14 返信する
- 売れてる人気作に噛みついて売名したいだけ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:14 返信する
- そういうのが受けたんだから売れたんじゃないの?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:14 返信する
-
じじい達が漫画評論
日本は平和でいいな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:14 返信する
-
君の名はの時にも現れた大ヒット作にイチャモン付けるオッサンの登場である。
自分向けに作られていない物に文句付けるのは違うと思うんだよなぁ〜
オッサン向けじゃなくて子供向けなんだよ…
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:15 返信する
-
この人たちは作品を否定してるのにオタクくんたちは真っ先に人格否定から入る
そういうとこやぞ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:15 返信する
-
創作たくさん触れてれば判るだろうけど、登場人物も少ない(掛け合いで話進められない)しかも導入の1話でそうなるのはしゃあない部分はあると思うけど…
むしろそういう意味で1話は納得できるが、上でも言ってる変なギャグ挟んだり回想入れたりで戦闘やシーンのテンポぶち壊す方が嫌い。
自分はこの人ら知らんけど、一応評論で飯食い"つないでる"底辺側のやつにありがちな「逆張り」ってやつじゃないかな。特に下の方、息子さんが楽しんでるなら、ターゲットはそこなんだからいいんじゃないのw?週刊少年ジャンプ連載作品ですよ、おとうさん。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:15 返信する
-
HUNTER×HUNTERとかも見れなさそうだな、この人達。
最近のすぐに過去編を挟んでくる漫画全般無理そう。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:15 返信する
-
>>41
良い所も悪い所も見つけられる評論家が最強だぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:15 返信する
-
>>11
わかる、当時のドラゴボとかどうなるのやら
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:15 返信する
-
>>32
つまんねー太鼓持ち評論家になるだけじゃん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:15 返信する
- 叩くことで売名できるんだから楽な商売だよな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:16 返信する
-
>>31
例えがヘタな奴に限って食べ物で例えてくるってまじだったんだな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:16 返信する
- カレーの王子さまは甘過ぎる!ってイチャモン付けるのは大人として正しく無い
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:17 返信する
-
>>53
読み取れないバカの方が恥ずかしいと知るべき
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:17 返信する
-
これは遠吠え
オレは違うとか思ってる人だろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:18 返信する
-
>>53
わからないからって他者を叩くなよ、自分の理解力を恨めよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:18 返信する
-
叩かれるのは人気があるから。
まあ事実として鬼滅はアホ程売れてるしな。
そりゃ合わないおっさんも居るやろ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:19 返信する
-
今更になって鬼滅を読んでる時点でアンテナ低すぎ
ジャンプさえ読んでいないのに漫画の批評
それで評論家を自称されてもな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:20 返信する
-
小中学生向けのアンパンマンみたいなものだと捉えてたから、バイトか本人か知らないけどJINのコメは同意
そこにおばさんたちが夢中になってるのは謎だが
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:20 返信する
-
鬼滅の刃を見て思ったのは「女性人気に作品のクオリティはあまり関係無い」ということ。
声優、主題歌、BL匂わせ、この3つがあれば女性へのブームは作れる。
同意
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:20 返信する
-
女人気高いのはそういうところだろうね
馬鹿でも理解できるように一から十まで全て説明がある
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:21 返信する
-
キモオタってこういう合う合わないで合わなかったって意見の人をすぐ人格否定するよな
自分の大好きなおもちゃを笑われて泣きじゃくる幼児かよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:21 返信する
-
このアニメは興味ねーけど時代劇見てるような奴は主婦やろ…
食事作りながら見るような層だから状況説明してやらないとついてこれない
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:21 返信する
- 事実指摘されておばたん達イライラで草
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:22 返信する
- あまり人目に出てない作品を評価して勧めたりしてくれる評論家は分かるけど、流行ってるものにあーだこーだ後付けのように言われてもそれはちゃんとした感想なのか?と思ってしまう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:23 返信する
-
>>30
おばさん「そうだそうだ!」
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:23 返信する
-
ハンタの真似だろ
ダメな人はダメだろうな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:23 返信する
-
息子が見て楽しんでるとかならそれでええんじゃねえの?
もう感性が年取って偏屈になってるだけだろ
本屋で万引き多発とかは引くけど
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:23 返信する
- 全部説明しないと気が済まないから。書き手も読み手。舞台の脚本かな?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:24 返信する
- 駄目しか言わないのはプロじゃない 近所の爺さんでも同じこと言えるよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:25 返信する
-
>>63
キモオタの人格否定してるオマエも
目糞鼻糞で大して変わらないぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:25 返信する
-
うーん、僕はあかほりさとる先生しか興味ないので
何とも言えませんね。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:25 返信する
-
そもそもアニメの評論家でもなんでもないやんけ
どっからこんなもん拾って来たんだ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:26 返信する
-
>>63
そこまで言うなら人格否定やめようよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:27 返信する
-
面白くないのに騒ぎすぎ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:27 返信する
-
>>36
お前がツイッター見ずにそっとじしろよw
この人はただ感想を呟いただけだろw
わざわざ批判意見を見に行って発狂してるまんさんwww
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:27 返信する
-
言うほど説明感あったか?あんま覚えてないわ
言うて海外配信とか視野に入れるなら日本の時代背景とかにさらっと触れるのは良いと思うけどね
前口上も上手けりゃ割と好きだし
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:27 返信する
-
>>1
アニメどこまで行ってるか知らんけど上弦の鬼の心情と過去回想えげつないほど長いぞ
1話2話普通に使う
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:27 返信する
- 進撃の巨人みたく消えそう
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:28 返信する
- タピオカみたいにすぐ終わるだろ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:28 返信する
-
>>46
それなw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:29 返信する
- まだ見てないからみてみようかな?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:29 返信する
-
ぶっちゃけつまんねー漫画だからなぁ
そら言う奴もいるだろうよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:29 返信する
-
>>76
お前も面白くないから黙ってろよw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:29 返信する
- 絵がキモイだろwww
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:29 返信する
- この程度の批判すら許さないって中国かな?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:30 返信する
-
>>66
アニメ放送始まって割とツッコまれてたことだけどな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:30 返信する
-
>>78
サラッとどころか説明で一話まるまる使った事もあったぞ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:30 返信する
- なんで流行ったかっておめーらがミーハーだから以外にあんのかよwwwww
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:30 返信する
- キモオタク引きこもりマンガで何騒いでんの?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:31 返信する
- 最初状況説明説明云々とか原作のテンポが云々とか言うやつは一杯いたけど最終的にクオリティで殴りつけて蹴散らした作品なんだよなあ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:31 返信する
-
何故低能なバカは異常人気の社会現象の鬼滅の刃の
事何もしっかり何も理解しないでクズな語りしてるんだよ
人気作品批判して俺は凄いだろ糞アピールしてる時点で
人間性や価値観凄く低いの丸わかりだよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:31 返信する
- 見てみたくなったよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:33 返信する
-
原作もそうだわな
描き手が女だからかバトルが心理描写ばかりになってる
こうなってくると絵がオマケみたいになってくるのよな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:33 返信する
-
>>50
これ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:33 返信する
-
一巻から買ってるファンだけど別に分かるぞ
鬼なり人なりが死んだりする場面では
過去回想が毎回入ってお涙頂戴ワンパターンすぎると思ってるし
だから特に悲惨な過去があるわけでもなく畜生やってる
ワシとか無惨がネタ的に人気なわけだしなw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:33 返信する
- 原作になんの関係もなくて笑うわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:33 返信する
- 弱虫ペダル読んだら発狂しそう
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:34 返信する
-
>>89
さらっと一話で説明仕切ったんじゃね ずっと切りあってるのが好きなら無双ゲームした方が良いよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:34 返信する
- キモオタク何騒いでんの?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:34 返信する
- 全然気にならなかったワイ、これからも純粋に生きていこうと思った
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:34 返信する
- こういう自称評論家って自分では創作の真似事しかできないくせに周りからは他人と違うと思われたくてこんなことばっかり言ってんだよなぁw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:34 返信する
- 「少年誌」に群がる経血おばさんキモ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:34 返信する
-
お前は左手で攻撃する癖がある
馬鹿な!オレの攻撃が見切られた
フッフッフやっぱりな
的な戦いやもんな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:34 返信する
-
>>89
まじで?何の説明してた?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:34 返信する
-
心の声なかったら、何やってるかまったくわからんであの漫画
心の声以外のセリフが少ないし
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:35 返信する
-
好き嫌いみんなあるんだからそれを受け入れろよ
キモオタクw職安行けw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:35 返信する
- サムライ8でも読んでろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:35 返信する
-
>>66
散々言われてる感想、それが知らない人が見ても同じ感想が出た
もはや真実なんだよな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:35 返信する
- 話題になってたから見てみたらくっそつまんなくてわろたw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:35 返信する
- 頭の弱いまんさん御用達漫画
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:35 返信する
-
だせえよなあこういう大人って
お前らもこんな大人にはなるなよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:35 返信する
- 名前も聞いた事ない評論家(笑)がなんか言ってる
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:36 返信する
- ハローワーク行けよ馬鹿w
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:36 返信する
-
>>79
つワンピース
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:36 返信する
- 引きこもりが何騒いでんの?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:37 返信する
- おい!テラフォーマーズの悪口はそこまでだ!
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:37 返信する
-
見てみたいけどどこで見れますか?
お金どれくらいかかりますか?
教えて下さい
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:37 返信する
-
>>30
群がってるの30代のババアじゃん
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:38 返信する
-
修行いうても
映像に動きがあるから作画頑張ってるなーて見てて終わったわ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:39 返信する
- 進撃の巨人と同じで好き嫌いが分かれるよね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:39 返信する
-
流行ったせいで過剰に持ち上げられてるとこあるし、
めっちゃハードル上がってそう
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:39 返信する
-
主人公や味方の心情くらいなら別にいいと思うけどね 確かにちょっと多いとは思うけど
それとも修行中に考えてる事を独り言でペチャクチャと喋ってた方が不自然じゃないって言うんかね?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:39 返信する
- ウンコ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:40 返信する
-
>>100
お前鬼滅見てないだろw
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:40 返信する
-
>>123
そうだよね
まだ見てないから見てみたいです
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:40 返信する
-
1話だけで判断する評論家気取りっているよね
批判の内容どうこうじゃなくて、もう少し先まで見ろよと思う
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:41 返信する
- 絵が気持ち悪いけど見てみたい
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:41 返信する
-
別にこのくらいの「俺は合わなかった」ええやんけ…
しかも記事タイトルのドン引きとか書いてないし
オタク君たちは自分が大好きな漫画アニメを合わなかった人を敵認定して総攻撃するのやめな?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:41 返信する
-
>>128
そうだよね
でどこで見れますか?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:42 返信する
- 多くの人が面白いと感じたから、この状況になったんだろ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:42 返信する
- 俺が鬼滅を見て感じた不快感を言語化してくれてとても助かる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:42 返信する
-
>>130
ホンこれ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:42 返信する
-
>>72
お前は目糞鼻くそ以下だもんな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:42 返信する
-
戦いがシュールなギャグにしか見えなくて見るのをやめたな
太鼓のやつとか
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:43 返信する
-
どういう批判なのか意味がわからん…
例えば孤独のグルメとかもほとんど主人公のモノローグで話が進むけどアレもつまらないって事なん?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:43 返信する
-
>>75
人格否定するに決まってるだろクズ
他人の感想まで叩き潰すお前みたいなゴミは特に
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:43 返信する
-
ハンターハンター「えっ」
バキ「えっ」
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:43 返信する
-
>>132
AKBのファンと同じだよね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:43 返信する
-
鬼滅の民度低すぎ
自分の好きな作品が批判されただけで顔真っ赤にするとか恥ずかしいわ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:43 返信する
- 俺が1話切りしたのまさにこれ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:43 返信する
-
>>130
気に入らなかったらとことんやっちゃうよ〜w
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:43 返信する
- 金を落とさない自称評論家のおっさんは無視でしょ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:44 返信する
-
他の人の意見聞けなくなったら終わりだな
ニートの馬鹿が騒いでるだけ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:44 返信する
-
>>116
ワンピースが何?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:44 返信する
-
※136
シュールなギャグがこの作品の人気の理由の一つだからその感想は正しい
ただそれが自分に合ってるかどうかという話
-
- 148 名前: 2020年01月20日 08:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:45 返信する
-
>>142
じゃあ鬼滅なんか比較にならないほどモノローグの多いラノベ原作のアニメは全部見れないねw
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:45 返信する
- まんさん発狂中
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:46 返信する
-
売れた事実にしたり顔で何言っても結果は変わらんやろ。
ただの時代の流れよ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:46 返信する
- この人が今のハンタを読んだら卒倒するだろうな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:46 返信する
-
演出としてモノローグを多用する作品っていくらでも有るじゃん。
アニメに限らずドラマや映画でも昔からある手法だぞ。
ぱっと思いついたのだとトレインスポッティングとかメメントとかさあ。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:46 返信する
-
>>138
75は鬼滅BBAだと思われ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:47 返信する
- こんな批判に顔真っ赤にして発狂して叩いてる鬼滅信者って中国のキンペーを目指してるの?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:47 返信する
-
なんで妹だけ都合よく鬼の力まで手に入れて味方として戦ってんの?
なんで都合よく主人公に鬼退治の才能があるの?
なんで技を紹介するための都合のいい敵が出てくるの?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:47 返信する
-
>>152
流石に今のハンタは1コマあたりの情報量が異常
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:47 返信する
-
>>151
これ。
結局は「人気の作品が人気の理由が分からない」って事をアピールしてるだけなんだよなw
評論家としてこれ以上恥ずかしい事はない。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:47 返信する
-
>>75
そこまで言うなら人の感想にケチつけるのやめようよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:47 返信する
-
>モノローグ説明の多さ
この辺は"世代"によっては気にならないんじゃないかな
批判しちゃダメって訳じゃないけど、最初の人は肩書多過ぎて良く分かんないけど
作家?編集?って肩書で現在進行系で売れてる作品を、それも一部分だけで批判しても良い事無いとは思うけどねぇ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:48 返信する
-
>>75
死ね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:48 返信する
-
>>155
批判にすらなってないから
これで評論家()だなんて笑わせる
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:48 返信する
-
売れてるから大正義という後ろ盾
でもいくら売れても面白くないものは面白くないんだ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:48 返信する
-
>>93
お前はどんな作品見ても面白いしか言うなゴミ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:49 返信する
-
>>103
お前の気に入らん感想いう奴はみんなそうなんだろ?キッショ雑魚
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:49 返信する
-
>>149
なんで急に他下げ始めたん?
皆鬼滅サイコー!って言わなきゃ閉経しちゃう病気なん?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:50 返信する
-
>>156
鬼退治はするけど鬼になった妹は退治しませーんwwwwwwwwwww
都合良いですねえwwwwwwwwwwww
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:50 返信する
-
>>163
それアナ雪もつまらん
キングダムも読んだがつまらなかった
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:50 返信する
-
>>163
民主主義と資本主義の時代じゃけぇ
いくらお前が面白いと思っても売れてない物はゴミなんじゃ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:51 返信する
-
売れてるものを肯定的に評価できないやつの感性はどっかずれてるんじゃないかと思う
いい悪いとは別でさ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:51 返信する
-
>>162
批判じゃなくてツイッターの感想に噛み付いてるだけなんだけど、そこらへんもわからなくなったか……
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:51 返信する
-
>>156
才能あったか?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:51 返信する
- 反論多いなぁ。じゃあこの作品ファンは説明台詞が多くて大変よろしいって喜んでるのか?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:51 返信する
-
>>170
腐に売れてるものは評価の対象にならないという当たり前の話
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:52 返信する
-
売れてるのは転売のおかげだろうけど
面白いって言ってる奴はどこが面白いのか具体的に説明してみて
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:53 返信する
-
>>170
お前仮に200万部売れたとしても1億3000万の内の200万だぞ?
どっちがマイナーかなんて、火を見るより明らかだろ
社会現象ったって所詮その程度だぞ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:53 返信する
-
評論家であるなら何で売れてるのかを考えないといけない
セールスマンがこの商品を売り込むなら何と言うかを考えなくては
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:53 返信する
-
>>169
歯を食いしばりながら売れてる面白く無いもの見るより
たとえゴミでも自分にとって面白いもの見た方が有意義な時間を過ごせるぞ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:54 返信する
-
鬼滅がどうとか言わないけど
プロならより売れる作品作ってから文句言え
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:54 返信する
-
>>172
才能って言うと語弊があるかもしれないけど
山で走って修行しただけで岩切れるようになったりしたからさ
なんかボクには糸が見えるようになった!みたいな意味わからん説明してたし
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:54 返信する
- 説明の呼吸 一話の型
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:55 返信する
-
>>12
でもこういう奴らって批判してる作品より売れるものを世に出せない不思議
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:55 返信する
-
この評論家面白くないって言ってるみたいだけど全話観てから叩けよ
1話だけ適当に観て
面白くなんのかこれ?
って言われても面白くなってるからこんなに人気出てんだろうに
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:56 返信する
-
>>136
モノローグ野郎より真っ当な意見じゃないか
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:57 返信する
-
>>183
1話の時点で苦痛を感じる作品は最後まで見ても面白くなることは絶対にない
そう鬼滅は腐向けで苦痛なんだよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:58 返信する
-
1話ってそんなモノローグ入れてたっけ?
善逸あたりからやたら回想が多いとは思うが
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:59 返信する
-
バカに売るためにバカにもわかるように昨今増えて流行った手法
別にこの作品が元祖でも開祖でもない
それが技術的に低質だってことは完全に同意だけど
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:59 返信する
- ブーメランの投げあい。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 08:59 返信する
- 面白くなってるっていうけどどこが面白いのか説明してくれ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:00 返信する
-
>>156
都合の良い展開が無かったら物語が始まらんやんけ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:00 返信する
-
だから最初はあんま人気出なかったんだよな
弱ペダやおそ松に飽きた腐れ共がアニメの神作画で火が付いただけやし
後何ヶ月持つかねえ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:02 返信する
-
>>185
まどマギだって1話苦痛だったけど3話からクッソ面白くなったろ
古くはガングレイブも序盤苦痛だったけど過去編始まってからクッソ面白くなった
自分だけの尺度で語ってはいかんよ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:02 返信する
-
>>169
それとこれとは別だアホ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:02 返信する
-
>>170
北朝鮮行けば?
感想なんか人それぞれだ低脳
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:03 返信する
- 世代の違いって言うけどストーリー構成としてはもうずっと前からある手法ではあるじゃんね
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:04 返信する
- オタッキーは大好きなものを否定されたら自分が否定されたかの如く喚き散らすよね
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:04 返信する
- プリコネよりはマシなんじゃない。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:04 返信する
-
>>190
それがつまんねぇっつってんだよバーカ
そもそも申し訳程度に後付けした鬼の回想みたいなのがしょうもない
どうせならもっとゲスな敵キャラにしてくれんかな、かわいそうな奴ばっかじゃんよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:05 返信する
- 「少年」漫画にケチをつけるおっさん達
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:06 返信する
-
この場合は「いつ」言ったか、なんだよね
今言っても周回遅れが先を走ってる連中に難癖つけてるだけ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:07 返信する
- この人ハルヒ観たら失神するぞ、キャラの心情を音声に出すとかもはや普通。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:07 返信する
-
>>189
感じるんだ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:07 返信する
-
>>198
敵の親玉がゲスだから
ゲスが可哀想なやつに付けこんで鬼にしてってんのやで
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:07 返信する
- 実際原作未読で
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:07 返信する
-
>>191
俺は元々コミックス派だったけど、ここまで人気出たのはアニメ化後だから
本当にみんな内容面白いと思ってたならもうちょいアニメ化前に
部数売り上げがあってもおかしくはないよな
今で言えば人気はチェーンソーマンとか呪術か
それ以下ぐらいの立ち位置だったんだから
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:07 返信する
-
>>199
それに顔真っ赤にしてるおばさん達
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:08 返信する
-
>>175
まず挙げられるのは
悲劇に遭って悪を倒しに行くって言う単純な王道の皮切りだな
古典的王道に古い時代設定、古典的シスコンこれらの相性がちゃんと合ってる
どうしてもチグハグな物と合わせて爆発しないか試したくなるところを控えめに出来てる
それなりにしっかりした土台の上に良い作画と良い演出が乗せられている
しかし2クールという枠に対して良い切れ目が無かった様に思える
蜘蛛の盛り上がりは良かったがその後尻すぼみになってしまった
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:08 返信する
-
この人、ブリーチにはなんか言ってた?
自分の能力ペラペラ説明して対策されたり肝心な説明聞かないで切り札掠め取られたりしたんだが。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:08 返信する
-
>>11
戦闘がないからつまらないとか、自分は馬鹿ですって自己紹介してるようなもんだろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:08 返信する
- ハンターハンターリスペクじゃねえの
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:08 返信する
-
>>204
放送時のアニメ見た時は1-2話が語りばっかで切ってしまった
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:09 返信する
- まぁでもそれなりの人が思ってる事を言ったら逆張りだの遠吠えだの言うのもおかしいけどな、ちょっとの批判も許さない痛い信者がいる作品って思ってしまう
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:11 返信する
-
>>53
これ元ネタがマンガの有名なミームだろ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:12 返信する
-
>>170
お前って自分てものがないのな
売れてれば自分の気持ちを押し殺して肯定するとかwww
キチガイ鬼滅おばさんきっしょ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:12 返信する
-
>>209
戦闘始まるまで一話まるまる使ってくっそしょうもない修行シーンとか垂れ流してて、普通にエンタメとしてつまらなかったんだが、あれのどこに面白さを見出だせるのやら
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:12 返信する
-
>>1
日本人は自分の頭で考えない
他の人が良いと思ったものに便乗するだけ
ってどっかの誰かが言ってたな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:12 返信する
-
腐向け認定はつらいなー
細々と好きな人同士で語っていた時代が懐かしい
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:12 返信する
-
ああいう、説明はダサイよな。
芝居で表現してくれればいいんだろうけど、尺とか構成の都合上なんかな。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:12 返信する
-
>>212
それでも売れてるんだからしょせん逆張りだろ
「アメコミ実写化なんてナンセンス」だとか
「アニメが邦画売上首位なのは異常」だとか言っても
しょせんは負け犬の遠吠え
君の名はの時の「誰にでもウケる作品なんて誰でも作れる」なんて言ってたアホもいたな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:13 返信する
-
>>207
とりあえずよくある話
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:13 返信する
-
>>179
話を逸らすなカス
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:13 返信する
- 女が発狂してる
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:13 返信する
-
>>61
ブーム作れない失敗作の方が圧倒的多数なんですが
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:14 返信する
-
>>217
腐が好きな人なんていないからな
目つけられてファンは御愁傷様
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:14 返信する
- 更年期ヒスBBA発狂してて草
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:15 返信する
-
>>211
こういう連中な
もう1期遅れで流行ったのだけ見れば良いんじゃねぇかって思うわ
人気のある回の人気のあるシーンだけ見れば満たされるだろ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:15 返信する
- これだからババアは
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:16 返信する
-
>>215
やめろやめろ
まんさんが噛み付いてくるぞ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:16 返信する
-
>>203
現実離れしたチート能力ばっかりの奴等なのに刀好きに媚びて刀で戦うとこば寒い
技は言わずもがな、なんか矢印の奴に上にあげられて落下するときにも使ったりほんと全部都合良いなって思う
沼の奴の時は沼から出られないかもしれないのにとびこんで倒して当たり前のように沼からでてくるっていう
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:16 返信する
- 普段アニメ見ないようなやつが注目集めのために批判する目的で見てるんだろ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:17 返信する
-
>>200
感想いついうかなんて自由だアホ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:17 返信する
-
>>26
キモヲタ女が声優目的でキャーキャー言ってるだけだからな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:17 返信する
-
>>186
あっただろ
主人公だけならまだしも、義勇すらモノローグでくっそつまらんよあれは
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:18 返信する
-
>>225
安価をつけろよ雑魚
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:18 返信する
-
>>159
えぇ…
じゃあこのツイートに何も言えないね
そもそも>>75は>>63の無産様を叩いたつもりだったのにな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:18 返信する
- 最近も戦闘中に自分の過去回想しながら戦ってたが、実際有り得ないわな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:18 返信する
-
>>220
よくある話を丁寧に
これは重要な事なんだよ
突飛な話を杜撰にされても頭がどうかしてるとしか思わないからな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:18 返信する
-
>>1
で、こいつらは白泉社にいくら貰ってるの?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:19 返信する
-
>>219
こんな漫画読んでる方がマイナーなんだが
お前総人口分かるか?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:19 返信する
-
>>162
言論統制キモオタだろお前は
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:19 返信する
-
全キャラ過去エピソード入るのがウザかった
あと金髪の騒がしいやつが鬱陶しかった
人間的に成熟したキャラがいなかった
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:19 返信する
-
>>218
ああいう説明って具体的にどの部分?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:19 返信する
-
>>1
誰なの?こいつら
無名のゴミが何ほざいてんの?(笑)
負け犬の遠吠えかよwww
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:20 返信する
-
>>30
男が作ったジャンルに女が付いてきてつまらなくなって男が去っていき
女も一緒に去っていく
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:20 返信する
- そもそも読んだことない
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:21 返信する
-
>>208
ブリーチとかつまんね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:21 返信する
- モノローグ多いのは少女漫画の文脈やな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:21 返信する
-
>>241
お面付けたおっさんがいただろ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:21 返信する
-
>>241
ワイその金髪の目が隠れてる奴出た回から見なくなった
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:22 返信する
-
>>36
男の漫画にオンナが湧いてくるからムカついてんだよ
銀魂も昔好きだったのに女が湧いて見なくなった
今のジャンプもそう
女はジャンプから出ていけ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:23 返信する
-
俺はむしろこういうのが好きなんだがなぁ
昔ジャンプで打ち切りにあったサムライうさぎも序盤はこんな感じで好きだった
けど作品自体がつまらなかったのか、いわゆるモノローグ調が無くなりバトル漫画になり、さらにつまらなくなった
最終回は打ち切りが決まったからなのか、またモノローグ調で進めてくれたのは嬉しかった
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:24 返信する
- どこが面白いっていうコメント一切ないの笑うんだが
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:24 返信する
-
この人ら、ドラゴンボールのアニメもだめだろうなw
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:24 返信する
-
この漫画は知らんけど、読解力が急落してるから、バカなガキと女子向けにわざとそうしてるんだろ。
割とマジで。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:24 返信する
-
>>215
いや、つまらないよ
むしろ戦闘が始まってもつまらないと思ってるくらいなんだが?
俺が言いたいのは戦闘がないからつまらないって考えがレベル低いなって
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:25 返信する
- これとジョジョが同じに見えるなら眼科行ったほうがいい
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:26 返信する
- 実際それでもヒットしてるんだから良いトコがどこなのかまず考えろよw
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:26 返信する
-
>>252
なんか知らんけど売れてるから、声優が好きだから観てるだけでしょ
腐はそんなもの
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:27 返信する
- そもそも子供に人気ないだろこの作品
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:27 返信する
-
いやマジおもろいで鬼滅の刃
気になってる奴は面倒くさがらず海外の違法アニメ動画サイトアホほどあるから
行けば全部見れるぞ
暇なんだから見て見ろってw
俺も最初まあまあ面白いなぐらいだったけど
10話ぐらいから一気に面白くなるでマジで
ハマった後は最終話見てまた最初から見ると1話から面白いんだこれがw
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:27 返信する
-
面白かった、つまらなかったって単なる感想なんだから別に個人の自由なんだけどな。
否定しやがってムキーッ!とか、その反対に他人の言動に乗っかってファンを煽るとか、互いに低レベルな合戦に持ち込むが不毛すぎるだけ。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:28 返信する
-
>>1
分かりみが深い
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:28 返信する
-
女にしか人気でてない時点で察せる
アニメをきっかけに腐女子がくいついただけっていうね
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:28 返信する
-
>>156
ご都合主義嫌いな君のおすすめマンガ何か有る?純粋に興味で聞くんだけど
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:28 返信する
- 女作者と女アニメオタクはモノローグ大好きだから
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:29 返信する
-
>>253
ジョジョも無理だろうなw
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:29 返信する
-
実際鬼滅なんてどうでもいい
女が少年ジャンプに群がってるのがムカつくんだよ
お前ら女がわくと男の居場所がなくなるんだよ銀魂みたいにキモくなるんだよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:29 返信する
- ミーハーBBAばっか( ´•౪•`)
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:29 返信する
-
>>254
説明されても理解出来ない馬鹿がつまらねぇって騒いでるんやで
今は説明不要のなろうの時代や
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:29 返信する
-
>>26
そうか?
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:30 返信する
-
>>267
昔は土方とか銀さんを普通に見れてたのにきもい女が湧いてきて
マジでキモくなった
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:30 返信する
-
>>260
いやつまらなかったぞ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:30 返信する
-
>>259
言うて子供はチャンバラごっこ好きやろ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:31 返信する
-
>>46
好きな作品の悪口言われた!くやしい!
でもこいつの事なにもしらない!とりあえず叩いとけ!
みたいな感じなw
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:31 返信する
- まぁ売れた作品によくある逆張り批判すなぁ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:31 返信する
-
>>271
何で腐女子目線に洗脳されてるんですかねぇ・・・
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:33 返信する
-
評論家っていっても今回のは別に仕事じゃないんだろ?
だったらツイッターなんかで呟かないでその息子に同じ言い方で聞けばいいじゃないか
なぜおまえに関係ない人が目にするもので嫌味ったらしく言うんだ?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:34 返信する
-
>>223
女向けはブームになってもロングランの作品は無いからな
フリーやおそ松が良い例
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:34 返信する
-
いやいやさすがにそこまで真面目に見てないよw
粗探しながら見てるのかなw
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:34 返信する
-
>>269
自分なりにでもいいのにどの部分が面白いのかを説明せず
売れた!社会現象!すごい!しか言えない信者も同レベルなんだよなぁ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:36 返信する
- 自分には合わなかったで良いのに煽るからそりゃ叩かれるのもしょうがないんじゃね
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:36 返信する
-
>>280
足りてないやん
時代がそうだって言ってんだから信者とかアンチとか関係ないって分からないんか?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:36 返信する
-
>アニメだってそういう層が理解できるように説明多くなってんじゃないの?
まぁ、アニメに限らず原因の一つだろうな。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:37 返信する
-
>>254
全然違う。原作の画力が低いから戦闘でなにやってるのか
絵で表現しきれないから言葉で説明してるだけ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:37 返信する
-
四畳半神話体系みたいにそれが面白いという作り方もあるからなあ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:37 返信する
-
>>277
息子の方が作品を理解しているのかもしれないとか言っとけば株上がったのにな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:39 返信する
- 売れてる作品叩く俺カッケー
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:42 返信する
-
こいつって友人たちが面白いって盛り上がってたら
絶対に盛り下げないと気が済まないタイプだろうな
こいつは自分が面白さを理解出来ない物で周りが盛り上がるのを許せない性格だよ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:43 返信する
-
>>282
は? 足りてないのはお前だろ
一行目と二行目が繋がってねーじゃん
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:43 返信する
-
>>288
おっ経験談か?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:43 返信する
-
なんか試験みたいの受けて合格して刀が送られてきて
持った瞬間属性が付くみたいなくだりほんとしょうもなかったw
困ったとき覚醒させてなんとかできるからねw
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:43 返信する
-
ドン引きゃしないだろどんだけ精神弱いねん
それはおいといて本当はもっと上手くやらにゃならんのよね
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:44 返信する
-
>>290
そういうことをするヤツにあった経験談だ
おまえもそのタイプだよ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:44 返信する
-
>>289
なろう読んでてどうぞ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:45 返信する
- アニメ序盤まで観たけど声優の演技も相まって説明がうっとうしくなってきた
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:46 返信する
-
>>239
何でも総人口基準で考えたらほぼ全てがマイナーやろ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:46 返信する
- 君の名はを批判してる監督、評論家連中と同じだ。売れてるものが分からないなら評論家辞めちまえって思う。何故売れるのかを評論してこそだろ。自分には理解できないって言ってんのはただのアンチと同じ。理解できないなら黙ってろ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:46 返信する
- jojoも鬼滅も絵で説明出来ないんだから言葉に頼るしかないんだよ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:46 返信する
-
>>291
異能バトルやらせようって時に
普通の武器持たせてどうすんだよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:46 返信する
-
僕のヒーローアカデミアの主人公もクソ寒いよな
やっぱり進撃の巨人みたいな主人公が良いわ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:47 返信する
-
こういうこと言うと「深夜アニメだから子供向けじゃない」とか言う人いるけど
今の子供は普通にネット配信で深夜アニメ見てるんだから
子供無視して作ってるわけないんだよなぁ
これは分かってても言っちゃ駄目なやつ
全部規制される
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:47 返信する
-
>>297
経済評論家≠作品評論家
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:48 返信する
-
>>301
異種族レビュアーズはもっと説明するべき
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:49 返信する
-
正直これはわかる
攻撃モーション入ってからどんだけ尺使ってんだって気になる
この手法漫画なら動かない絵での出来事だからそこまで気にならないけど、アニメだと動きの流れが一時停止されて長い説明に入るからものすごく違和感がある
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:49 返信する
- ヒュンダイアートw
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:50 返信する
-
>>304
もっと心理戦に慣れろ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:50 返信する
- 評論家の評価なんて一般人となんら変わらないわww人気な作品も批判から入る可哀想な生き物。上から目線で嘘ばかり並べるだけの哀れなモノ。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:51 返信する
- 俺は独り言が多いアニメだなあーと独り言を呟いた。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:52 返信する
-
ただの逆張りイキリストじゃん
根底に『俺を楽しませてみろよ』って謎の上から目線があるんだな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:52 返信する
-
いや、ど素人の感想ならいいけど、この人編集者なんでしょ?こんなのTwitterに垂れ流して恥ずかしくないのかしら。
モノローグ多すぎるのはわかるよ。でもプロなら「なぜこれが世の中にウケてるのか」を考えるべきでしょ。「これから面白くなるんですか?」じゃあないんだよ。
名前と顔出して出す感想じゃない
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:53 返信する
- 渡鬼システムなんだよ。同じ鬼だけに。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:53 返信する
-
>>307
それ批評家ちゃうか?
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:54 返信する
-
でもまぁ
邦画やドラマで冒頭自分語りから始まったらゴミだって思うよね
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:55 返信する
-
世界観だの設定だの脱線して雑学知識だの初っ端で披露する有名小説いくらでもある
毎話現状況で使わない設定をベラベラ説明しだすナルト作者原作の漫画とかの方がきつい
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:55 返信する
- ワンピの敵回想話を毎週読んでみろよ。発狂するぞw
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:55 返信する
-
なんでただの感想って君らが言ってんのに評論家が付くとここまでキレ散らかすのか…きっしょ。
ただの感想じゃないの?????
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:58 返信する
-
正直くどいと感じることは多々ある
特にヒロアカとか
なんかやたらめったら回想シーンに入ったりするしよ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 09:59 返信する
-
>>316
肩書を持った人の感想だからやろ
プライベートで適当な事言いたいアカウントなら肩書は隠すべきや
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:01 返信する
-
俺も思ったわ
何か鬼滅だけ気になるんだよな
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:01 返信する
-
連載当初はそーいう所も含めて賛否両論だったからな。
むしろ否定的な意見が多くて「早期打ち切り」を予想しているヲタが多かった。
我慢してブレイクさせた編集部がエライ。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:01 返信する
-
おもしろくなるかどうか他人に聞いてどうするの?
おもしろくなきゃ切ればいいじゃん
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:02 返信する
-
説明多いよな
あと戦闘入ると引き延ばしも相まってダレる、作画はいいんだけど
個人的には絵は下手だけど漫画の方が合ってたな
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:02 返信する
- 評論家が一番胡散臭いけどな
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:03 返信する
-
>>316
プロだからねぇ。これでメシ食ってる人の発言としては程度が低いと思うよ
Twitterはプロモーションだからさ、個人的な日記だとしたら書き方がまずかったよね
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:04 返信する
-
>>302
それも含めて作品の評論じゃねーの?自分には合わないけど時代に合ってる何故?ってのを評論すべき。自分には合わねーなんで流行ってるかわからねーじゃ評論でもなんでもねーよ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:04 返信する
- 確かに今のバトルものって心理描写に重きを置きすぎ感はある
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:05 返信する
- 子供向けを謳うならかつての有名ジャンプ作品もモノローグ一辺倒にやってたかな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:05 返信する
-
ハンターハンターとかヤバイやんw
俺は面白いから見てるから別にいいんだけど
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:06 返信する
-
むしろ1話は面白かったけどなぁ
中盤以降明らかに引き伸ばししてて退屈だったけど
26話は長すぎた23話ぐらいで良かった
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:06 返信する
- 声優?主題歌?BL匂わせ?その発想がキモイわ。全部当てはまんねーよ同人脳の豚が
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:06 返信する
-
>>250
前時代的な考えだね
無理して子供向けの本を読まなくてもいいんですよお爺さん
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:08 返信する
-
人の好みってのもあるでしょ
見て面白くなかったら自分に向いてないだけだと悟れはいいのに・・・
俺だって売れてるけど俺にとってつまらんのいっぱいあるけど
いちいちその作品が好きな人に「これから面白くなるの?」なんて聞かないわ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:10 返信する
- 短編集読んでるとこの作者の畑は評論家が好きそうなサブカルな感じでガロとかに連載してそうな作風なんだよな。それをよく少年誌用にカスタマイズしたなと思う。編集の人の慧眼だわ。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:10 返信する
-
言い方の問題
明らかに煽ってる
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:10 返信する
-
>>61
それは性別関係なく漫画界共通の事項だと思う
ワンパンマンだってど下手くそだったけどヒットした
あれも女性人気なのか?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:10 返信する
- バイトライター女かな?マジギレしてんじゃんwwww
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:12 返信する
-
>>326
原作漫画なら台詞じゃなくて視線とかで表現出来れば良いんだけどな
でもそれだと天才肌のキャラクターしか描けなくなる かな?
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:12 返信する
- 実際自分語り多すぎてつまらんなとアニメ観たとき思ったわ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:12 返信する
- この手の人は物語シリーズ見たら発狂しそうやな
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:13 返信する
-
>>335
ネタとギャグセンスだろ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:15 返信する
-
腐女子発狂は草
少年漫画なんですけど
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:15 返信する
-
これでも編集がモノローグを死ぬほど削ってるらしい。
単行本にかけなかったモノローグをガシガシ書いているし。
ワンピースもそうだが、漫画家にフリーハンドで書かせるとモノローグ止まらんようだ。
そこを切るのが編集の仕事。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:15 返信する
-
モノローグ手法はアニメには合わんわな
ハンターもジョジョもヒロアカも説明のたびにアニメじゃなくなる
せいぜい同じ絵の状態で同じ動き(ひたすら武器振ってたり足シュバシュバさせてたり)をループさせてるだけシーンになる
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:16 返信する
-
>>339
あれは言葉遊びのセンスがいいとか言いそう。結局ダブスタ。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:16 返信する
-
>>255
戦闘がないからつまらないなんてどこにも書いてなくてワロタ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:17 返信する
-
>>65
もーさ、やめなぁ?
覚悟決めて認めなちゃい♡おばたん♡
-
- 347 名前: 2020年01月20日 10:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:18 返信する
-
モノローグ省いて失敗したって冨野監督が言ってたぞ
察しろ、感じろ、は最近ではウケないんだよ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:19 返信する
- 売り上げ額が正義
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:19 返信する
- 映像化用のプロットとしては優秀だと思うんですよ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:19 返信する
-
>>341
でもメイン層はおばさんなんやろ?
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:20 返信する
-
>>343
実戦と修行に分けて
修行中、素振りでもしながら考えるとかが妥当よな
まぁモノローグの種類にもよるけど
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:20 返信する
-
最近いろんなところで暴れてるまんさん
同一人物かな?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:21 返信する
-
>>348
富野はモノローグ付けたくらいで理解出来る物になるんか?
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:21 返信する
-
>>351
ジャンプがか?w
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:21 返信する
-
>>255
文盲やん
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:23 返信する
- アニメ1話の時点で炭治郎のセリフが多いなとは思った
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:24 返信する
-
連載当初はつまらなかったしこれはわかる
批判してるやつは本当に見てた?
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:25 返信する
-
塩梅が難しいね
無くせばいいとは思わんがモノローグ解説が多いとは感じる
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:26 返信する
- モノローグとか回想とか入ったらドヤってマウントしていい、みたいな評論の方がとっくにイタいわ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:28 返信する
- 売り上げ正義だから後から何言っても負け惜しみになるという事実
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:28 返信する
-
>>296
自分達がメジャーだと思いこんでる痛いオタクさんに現実見せてやってんだよw
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:29 返信する
-
>>351
違うけど?
進撃にしろグールにしろ、アニメ化してグッズ展開が女性受けしてるだけだろ
ちょっとでも女性人気があったらフジョシガーってノイズ立てるキモオタはホント邪魔だわ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:29 返信する
-
>>325
そんなんお前の中の勝手な定義だろ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:30 返信する
-
だれもつまらないなんて言ってないのに
勘違いして発狂する腐女子は頭壊れてんのかな?
心理描写多すぎてダルいのは事実なのにそれを認めようともしないとは
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:31 返信する
-
>>310
なんでただの呟きにそこまで求めてんの?
仕事とプライベートくらい分けて考えろよ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:32 返信する
-
>>363
少女漫画見とけよBBA
お前らがクレーム入れると
話がつまらなくなる
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:32 返信する
-
>>324
これがキモヲタです
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:32 返信する
-
戦闘中ってあんな事細かな心理じゃないと思うのよ
ざっくりとした勝ち筋だけがあってあとの思考はもっと断片的でしょ
わかるように伝えようと頑張りすぎてる感はある
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:33 返信する
-
もうしわけないけど逆張りしても評論家すげーとはならないからwwww
まあ、そうやってないと飯がくえないんだ。大変だね、かわいそうだねって評価をしてあげるよ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:33 返信する
-
鬼滅に関してはそういう部分も含めて作家性だろ
例えば長男だから、のところとか
連載追ってたけど、序盤はああいう味の部分で生き残ってた感あるからな
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:34 返信する
-
丁寧な説明の何が駄目なのかちゃんと説明もできないのに、ハイモノローグ出ました!邪魔ね!減点ね!みたいな評論家()とか無能晒してるだけだろ
少なくともそういうバカの言う事だけ聞いてたら消えてる作品だったんだから
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:37 返信する
-
>>77>>250
何で女って事になってるんだよw
Twitterなんてわざわざ見に行かねぇよ。
ここでまとめられてたから見ただけだ。
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:37 返信する
- やっぱBLEACHって神だったんやなって
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:38 返信する
-
わかってねーな
子供向けだからこそ説明無しで理解させる感覚的シーンが必要なんだよ
説明が必要なのは大人向けだ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:40 返信する
-
>>255
例えそうだとしても、戦闘ですらつまらんからつまらん
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:40 返信する
-
>>345
最初からその方向で反論しとけば良かったけど>>215で受け入れちゃってるからなぁ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:40 返信する
- 遊戯王のカード説明のシーンとか見せたら発狂するかな
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:40 返信する
- 人気にあやかって逆張りして注目集めて成功してるやつっていんの?
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:41 返信する
- これには同意
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:41 返信する
- モノローグ説明が多いと感じずに、いつの間にかこの作品にどっぷりハマっていた俺は鈍感でおバカなのかもしれないが、楽しめてるから別にいいや
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:44 返信する
-
>>354
それはGレコの劇場版、見てみないとわからん
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:46 返信する
- だれ?こいつら
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:47 返信する
- 原作もそうなってんならそっちに文句言わんと
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:48 返信する
- 少年マンガってそういうものじゃなかった?
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:49 返信する
-
プロの評論家様が脚本を書いて全面参加したアニメ
フラクタル
あれどうなりましたっけ???
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:51 返信する
-
モノローグの多用は基本良くないって漫画描きは知ってると思う。
編集さんからも言われるよ。
あくまで「基本」良くないだけどね。 だから取り上げられてる事はそう的外れでもない。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:51 返信する
-
>>235
63は他人の感想にケチつけるないうてるやん。無産はお前な
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:52 返信する
-
>>346
コピペクソキモいから死ね老害
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:54 返信する
-
あれで説明多いと思うのか
絶賛連載中のクソ漫画サム8読んだら泡吹いて倒れそう
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:54 返信する
- そこにシークバーがあるじゃろ?
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:55 返信する
-
>>386
プロの脚本家呼んで来いよ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 10:59 返信する
-
>>355
鬼滅の話してんのにいきなりジャンプの話になるとかアスペ?
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:00 返信する
-
きつめのオメコってそんなにモノローグ回想多かったか?
エアプ評論やめろ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:00 返信する
-
マジでネットで洗脳されてるバカって簡単よな
まとめサイトを主な情報源にしてる奴はそんな程度よ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:01 返信する
-
>>363
男が少女漫画やら少女趣味やってたらキモいって思うやろ
同類やでキミ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:02 返信する
-
>>394
きつめのオメコは草
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:05 返信する
-
これは本当にそう
第一話はクソ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:05 返信する
-
これは本当にそう
第一話はクソ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:05 返信する
-
>>395
硬派はテレビと新聞だよな!
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:08 返信する
-
どう思おうと勝手だけどさ
この作品を好きな人もいるんだから書き方ってもんがある
喧嘩売ってるとしか思えない書き方だ
まぁ炎上狙いなのかもしれないけど
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:09 返信する
-
>>401
どう思おうとかってだけどさ
この評論家を好きな人もい・・・
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:11 返信する
-
ジャンプ立ち読みするようになった鬼滅の刃だけだが
今朝も読んでサンドイッチ買って帰ってきた
無惨との死闘が続いてて毎週楽しみ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:11 返信する
-
>>402
この評論家がいきなり失礼な事言われたならこの人を好きな人が叩けばいいんじゃないかな
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:13 返信する
- 今頃アニメから入る評論家に大草原
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:13 返信する
-
★!! ※『今年一番のスクープww』、では?笑〃。
一、 一、
電◉ 桜 ジ
段 に 通◉ 電◉ 井 ャ
取 は 通◉ 翔 ニ
り 火 の く |
をと を 第 副 ん ズ
と 点つ 二 社 の の
整の けク の 長 父 嵐
へフ る 韓 に 上
て べ 流 就 は
く ブ 任
い テ | せ
る 手グ ム チ ら
の 薬ス ュ れ
だ 煉ネ 中◉ウ た
そ を 華◉カ そ
う 延ひ 流◉リ う
で いク ! ュ で
す て ウ す
..〓 動画 〓 →【くにもり】習近平来日阻止に光明が、草莽は18日に新宿へ![桜R2/1/16] / ※チャンネル桜
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:14 返信する
-
当然の評論じゃん
なんでヒスってんの?笑
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:16 返信する
- 原作で切ってるからアニメを見ることはない。
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:17 返信する
-
>>405
ジャンプ専属の評論家の癖にな
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:17 返信する
-
>>13
ちゃんと最後まで見てて草
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:17 返信する
-
>>405
だって原作ゴミだし・・÷
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:20 返信する
-
アニメはあれでも削ってるんだけどな
それでもまだ多い
映像作品で余りにもそれが多いのは基本的には悪手
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:20 返信する
-
説明無かったら無いで意味不明とか言ってるんやろなこういう奴は
元が漫画なんだから引き込むためにはしょうがないし結果的に一大ブームになってるわけなんですがね
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:21 返信する
-
腐女子はバカだな
鬼滅の連載当初は読者からの反応はイマイチだけど批評家からは評価されてるって漫画だったんだぞ
流行りに乗ってるだけの雰囲気にわかがイキってもね。キャラと声優しか興味ないんでしょ?
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:21 返信する
- 自分に合わないなら黙ってればいいものを大成功したアニメに一々噛み付くのは最早可哀想だな
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:23 返信する
-
プロなのに売れてる作品見てダメレッテル貼ってたら売れる作品見抜けないって事ではなかろうか?
この人が今後面白いって言ったのが売れるか見てみたいもんだ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:24 返信する
-
>>416
何事にも評価するポイントという物がある
一流シェフやソムリエはタピオカを評価できるだろうか
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:25 返信する
-
>>407
自分の好きなものを否定されたら
大した根拠もなく発狂する連中だから
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:26 返信する
-
>>416
論点ズレすぎ
お前バカなの?
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:28 返信する
-
>>416
例えばこの評論家の客層が
売れている物に対して文句を言うのが大好きな人達
であるなら安泰だ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:29 返信する
-
モノローグが多いっつーか、誰が内心で喋っても代わり映えしないんだよね
どいつこいつもアンニュイな感じで「あれをしたらこうなった」とか「オレは昔こうだった」とかさ
戦ってる主人公も横で見てる仲間も死ぬ寸前の鬼も、全部そうじゃん
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:31 返信する
-
>>416
すでに売れてるもの見てダメダメ言ってるだけだしな
今後コイツが面白いって言ってるのがコケたら笑ってやろう
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:32 返信する
- カイジ見てこいよ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:33 返信する
-
>>419
お前ほどではないと思うけどなぁ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:34 返信する
-
>>415
女って大成功したら噛みつく勇気もないよね
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:35 返信する
-
>>424
自覚持ちなよ
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:39 返信する
-
>>425
なにか言おうとした結果それって意味不明通り越して頭の病気疑うわ
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:39 返信する
-
鬼滅って1話が良いんじゃんホントに見たのかこの評論家
最後の歌も1話だけ違うし衝撃受けたけどさ
鬼になった妹は空腹で飢餓状態でよだれダラダラなのに兄を守る兄と妹の絆
あのとき現れた柱の富岡義勇が最高にカッコいいキャラなんだよね後から気付くんだけどさw
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:40 返信する
- 本当のことじゃん。キレてる人達はストーリーみてないのかな
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:40 返信する
-
>>426
そもそも論点()とやらをずらしてきたのが自分なのに
何言ってんだね君は
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:40 返信する
-
少年ジャンプだからね
ワンピースやBLEACHも技を発声しながら出すしたりどんな技か相手に説明してるのが違和感ありまくりだわ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:41 返信する
-
評論家って一般で売れてるものわからなくても務まるのか
企業が宣伝してくれって言われたらつまらなくても面白いって言うのが評論家なのかね
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:41 返信する
-
>>427
本当のことじゃん
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:41 返信する
- アニメ面白かったのを認めたうえで言うとこれ自己啓発漫画だよね?
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:42 返信する
-
>>430
言ってることがズレてるって俺は言ってんのよw
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:42 返信する
-
ランキングが新刊と旧巻で埋まるくらいブーム来てる作品なのに、
こういう批判しちゃうやつって自分が今の読者と同じ価値観持ってない老害ですって自ら認めてるようなもんだけど、
現代アート()とか音楽評論家()としてそれでいいのか??
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:43 返信する
-
>>426
でもお前俺より下じゃん?
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:43 返信する
-
>>429
それが受け容れられて売れているのも本当
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:43 返信する
-
>>438
??
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:44 返信する
-
>>435
勝手にズラしたのお前だろって
自覚無いのか?
人の話を勘違いしておいて「お前間違ってるよw」ってキチガイがお前だぞ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:44 返信する
-
>>433
ここで急に女がとか意味わからんって言ってるんだわ
俺じゃなく病院の先生に話してきな
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:45 返信する
-
>>439
「ここクソだろ」って言ってる部分が世間ではクソとされていないってこと
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:45 返信する
-
そりゃ当然だろ
状況説明とかした方がちゃんと視聴者に伝わるだからただ「はぁはぁ」言いながら走ってるだけだとそれだけだけど「肺が痛い」とかって事が出てきたら肺が痛く感じられるくらいずっと走り続けているって補足情報として認識しやすいだろ
それに子供が見てるって部分もあるならその情報は子供からしたらわかりやすいからいい部分だろ
それを大人の目線でこの説明の部分いらないだろって思うのはお前の自分勝手な考え方だろ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:45 返信する
-
二話はもっと酷いやろ
あの状況で自己分析完璧なのは長男だからやろ
家族惨殺されてんのにケロっとしてんのもさすが長男やわ次男なら死んでた
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:46 返信する
-
>>440
なにを勘違いしたのかなw
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:46 返信する
-
要は今売れてる作品だけどどこが売れてるのかさっぱりわかりませんと投げ出してるだけだろ
自分の中で売れるならこうするのに〜とか考えて実際やったらコケそうっていうね
こういう奴が変に作品コテいれしてコンテンツ潰すんだよな
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:47 返信する
-
>>445
自覚無いのか?
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:48 返信する
- 戦闘シーンでもモノローグは好きだけどね
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:48 返信する
-
>>447
ないみたいw
おしてえよw
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:49 返信する
-
>>449
自覚持つ努力、しよ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:51 返信する
-
>>441
でもお前女じゃん
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:51 返信する
-
>>450
したけどむりかなw
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:51 返信する
- 刃(やいば)なんだなずっと刃(じん)かと思ってた
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:51 返信する
- 正直名前ダサって思ったよね
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:53 返信する
-
モノローグありきで心情わかりやすくしてキャラ立てしてるのにそこいる?って書いてるようなもんだからな
この評論家が鬼滅のアニメ関わってたらコンテンツ一つ潰れてたのは間違いない
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:54 返信する
-
>>442
??
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:54 返信する
-
>>452
お前は今、煽られて顔真っ赤にさせられている立場だという自覚も無いんだな
最初は煽って楽しかっただろうに、今は俺に一言でも歯向かわないと気が済まないだろ?
みじめだねぇ
悔しかったらコメント返さないでおけそれが一番の反撃だから
返したところで俺もうこの記事開かないから時間の無駄だぞw
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:55 返信する
- おばさんが群がってるらしいからどうでもいいわ
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:57 返信する
-
連載始まった当初は打ち切りレース筆頭とか言われてたんだから、そりゃアニメの一話なんか内容だけ見たらつまらんと思う人は多いんじゃね?
腐の餌食になってるのは間違いないけどね
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:57 返信する
-
それが進行形で受け入れられた事実の解説くらいできないのか評論家というのは
素人はそういう解説を期待するものだと思うが
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:58 返信する
- 評論家の人は流行ってるもの全部にケチつけないといけないから大変だな
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 11:59 返信する
-
>>457
モノローグの心理説明多いというもっともな批評をしてるのにプロなのに売れてる作品見抜けないとか、論点ズレたこと言ってるのわからん?w
自覚持てよw
顔真っ赤にしてんのかお前?www
-
- 463 名前: 2020年01月20日 11:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 464 名前: 2020年01月20日 12:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:01 返信する
-
>>456
モノローグはあった方がいいってこと
全部モノローグ消してみ?
心情ありきでこのキャラこう考えてるんだっていうの全部消えるんだが
一話だけじゃなく全部の回想やモノローグ消して面白くなる要素が知りたいもんだ
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:02 返信する
-
原作しか読んでないけど構成比率がおかしい気はする
著者の好きな部分だけを長めに繋ぎ合わせました感があって
読んでてなんか途中話抜けてねっ?て気分に少しなった
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:02 返信する
-
>>21
流行りものは大体そうでしょ
アナ雪とか君の名は。が流行った時も言論統制ヤバかったし
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:04 返信する
-
>>464
急に正常に戻りやがってこのやろ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:04 返信する
-
>>462
いやそれ無くしたら売れる要素なくなるんだが?
モノローグで心理細やかに書いてるのが受けて売れてる作品なのにそれ省いたら売れないやん
評論家が売れてる要素を抜こうとしてるからコイツわかってねぇなってなってるんやろ
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:05 返信する
- でも序盤ってモノローグなかったら無音じゃん
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:08 返信する
-
>>469
批評家は批評家であって雑誌の編集者じゃないんけど、意味わからんか?
批評するのが批評家の仕事なんだよ?
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:08 返信する
-
>>410
観ずに批判はできない
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:09 返信する
-
>>465
それあなたの感想ですよね
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:10 返信する
-
深夜アニメが何で深夜か考えた方が良いわな
子供がみてるからって言われたら何も放送出来なくなるわ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:16 返信する
-
ジョジョのノリだと単純に思ってたけど。
そーゆー味だろ。
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:22 返信する
-
アニメ面白く見れたけど、そのキャラ自身による心境の説明の多さってのは自分も確かに気にはなったかな。
少しくど過ぎるかなとすら思ったし。
だからと言ってそれがあるから全体がつまらなくなるとは思わないけどね。
まぁでも、もしそうやって心理状態なんかを逐一事細かに文字にして説明しないと受け入れられない時代だってのなら何だかなぁとは思う。
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:22 返信する
-
>>472
偉い
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:23 返信する
-
アニメ面白く見れたけど、そのキャラ自身による心境の説明の多さってのは自分も確かに気にはなったかな。
少しくど過ぎるかなとすら感じたし。
だからと言ってそれがあるから全体がつまらなくなるとは思わないけどね。
まぁでも、もしそうやって心理状態なんかを逐一事細かに文字にして説明しないと受け入れられない時代だってのなら何だかなぁとは思う。
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:24 返信する
- アニメ一話でも説明多すぎではって言われてたよね
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:25 返信する
-
売れてる物を理解できない専門家になんの意味があるの?
面白さは理解できるけど、好みじゃないって言うなら分かるけどさ
面白さすら理解出来ないなら、専門家として失格だろ
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:26 返信する
- アニメの方はいいけど、漫画の方は作画が、画力がちょっと・・・もっと頑張って欲しい
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:26 返信する
-
鬼滅の刃は1巻〜3巻はつまらなかった。
けど4巻くらいから続きが気になってきて、7巻から面白くなったわ。
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:26 返信する
-
Q「何じゃアリャ」
A わからない人向け解説。
…このコメントは恥ずかしいな。
ターゲットの中央は「少年」なんだよ。
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:26 返信する
-
さすが鬼滅の記事はコメ欄が伸びるなー。
これからも鬼滅のアンチを取り上げる記事は有りそうだな。
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:26 返信する
-
たとえ単巻1000万部売れたって日本人の1割も買ってないんだぞ
売上を根拠に全肯定してる奴は何か勘違いしてないか
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:27 返信する
-
これが実写映画やアニメ原作ならそらそうよ?
漫画よ?
漫画には漫画の文法があるってのも理解していない評論家って…
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:28 返信する
-
>>209
戦闘がないからというか、まじで世界観や状況の説明って感じで序盤はまじで何回も心折れて挫折してた。
戦闘が出てくる辺りからストーリーもちゃんと進んでいくから面白くなってきたって感じ。
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:30 返信する
-
>>19
まじで今ハマってる俺も序盤の話は必要だけど面白いかと言われると面白いとは思わない。
途中からじわじわ面白くなっていくやつだったわ。
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:30 返信する
-
コミカライズとアニメは別だからな
モノローグとかポエムをベタに垂れ流すのは演出に文句言えよw
原作であるコミックならあの程度の説明やモノローグの作品は結構あると思うけど
アニメーションの場合はその「だめなところ」以外の動きとか声優の演技とかで引き込めることもあるので、総合的に優秀だったら売れて勝ちなんだよな
自分がツマンネーって思うところを見つけるのは簡単だけど、面白くない本質はそんなところには無い。気が散ってみる気がうせてるやつの感想なんて意味無いんだよwで、良い所すら探す気が無いやつが評論だの批評だの片腹痛いわw粗探しだけしてりゃ希代の名作だってクソ作品ばっかりだw
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:31 返信する
-
そこがつまらないけど爆発的なヒットになってる理由がほかにあることを模索するのが評論家だよなぁ
評論家って定形文の型にはまってないだけで糞とか言っちゃうから民意と合わないんだよ
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:32 返信する
-
>>278
うたプリくらい?
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:35 返信する
-
鬼滅好きだけど語りすぎ説明しすぎなの分かる
ジョジョはと独特の持ち味になってるけど鬼滅は読者を信じてもう少し抑えても伝わると思う
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:35 返信する
-
>>486
アニメ化する時は極力そういうの減らすもんやぞ
なんせ漫画より動きの演出を付けれる分言葉での補強は要らんのやから
元来漫画かて絵で見せるのが一番なんやで?
お前みたいな頭わるい原作厨はそうしたら
原作再現されてないって喚くんだろうがw
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:36 返信する
- 炭治郎は実況好きだからしゃーない
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:38 返信する
-
キッズならしゃーないけど
鬼滅おばさんたちはそれなりに漫画や映像作品に触れてるから
この評論家の指摘が的外れじゃないの理解出来るやろ
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:41 返信する
-
シグルイはモノローグってよりナレーション過多な傾向あったけど
若先生は文才もあるから読ませる文章で良かったな
対して鬼滅はシグルイよりも全然文章多すぎるし
キャラの独白も多すぎなんで煩いんだよ
思考しながら戦うのは良いとしてもうちょい言葉の取捨選択が出来んのかと
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:45 返信する
-
>>490
これがちゃんとしたレビューなら評論家としてそりゃアウトだけど
単につぶやきだからな
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:47 返信する
-
作業のながら観だと最高に楽しめたわ鬼滅アニメ
ガッツリ試聴だと違うんかな?
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:51 返信する
-
原作はギリのところで面白くなってきて続いてるけど
アニメはその原作の面白くないとこまでしかやらないw
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:51 返信する
-
>>232
漫画が買えないほど売れる理由にはならないよね?
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 12:57 返信する
-
>>472
これはいいレビュアー
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:02 返信する
-
>>76
面白くなくても売れりゃ勝ちなのよ
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:04 返信する
-
>>495
触れてるからこそ他の作品にはない部分があってモノローグの細やかな所が鬼滅のいいところ
主人公の鬼屋敷で自分を鼓舞したりするところとかええやん
全部絵の動きとかで表現するのがベストと凝り固まった頭で批評するのがナンセンス
省けばいいってもんじゃないよ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:04 返信する
-
まあ参考画像誰か上げてやってくれや。
したら分かるはず。
小説原作みたいな解説が多いとかじゃなく、絵で描写出来ることをわざわざ台詞にしてんのよ。
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:08 返信する
-
修行終えるとこまでだな
ダラダラやられても嫌だろ見てる方は
全話見るべき
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:22 返信する
-
>>504
それが悪いと思ってる事自体がナンセンスなんやろ
実際売れてるんやし 台詞なしにしたいんやったら音声消しとけばええんちゃう?
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:27 返信する
- 特に女の熱狂ブームに中身が伴ってたものなどあるのかい
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:31 返信する
- 売れ方から見てしり上がりなのわかり切ってるんだから全話見るまで流すのが正解
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:32 返信する
-
ドラゴンボール超みたいに悟空モノローグ少ないのに、その悟空が大胆な事を言い出して、視聴者すら悟空が何考えてんのかサッパリわかんなくてキ.チ.ガ.イ主人公とか言われることもあるし難しいところだな。
まあ俺はどっちも好きだけどね。
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:37 返信する
-
>>507
フリーおそ松弱虫ペダル うーん、ないw
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:38 返信する
-
足りてない層に向けてウケたんですよw
現に面白くない
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:40 返信する
- セリフすら無いのにバトルやたら長引いてた世代と話合いそう
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:42 返信する
-
説明しないと理解出来ない層がターゲットなんだから仕方ない
バトル漫画なんか大体で良いんだよっていう見かたすら出来なくて
何で戦ってるか理解出来ない何が起こってるか解らない
そんな人間が見てるのが鬼滅の刃
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:43 返信する
-
戦闘中の炭治郎の雑念とかも出てくる半ばネタみたいなものだからな
ちゃんと見りゃ分かるもんなのに
子供が見てるのをチョロっと見たみたいな腰の引けた予防線張ろうとするからw
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:44 返信する
-
>>1
週刊少年ジャンプのシステム上正解な描き方されているだけだろ
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:47 返信する
- 一番つまらん漫画だわw
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:50 返信する
-
同調圧力を受けたといわれる人間は総じて人付き合いが下手
流行りものを見て面白くないと思ったらいい意味でも悪い意味でもは年を取っただけ
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 13:57 返信する
-
>>517
っていう希望的観測
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:05 返信する
-
>>12
そうだよな
批評家たるもの、無料のツイッターでも息をするように素人を感心させる批評をしなけりゃならないんだよな
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:05 返信する
-
主人公に魅力が無い
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:06 返信する
-
これ中身やお話は凡作レベルだ。アニメは割に合わないほど金かけてて製作企業がすごかっただけ
異常なほどゴリ押しされててテレビでもよく紹介されるね。それであの色物キャラ達が出てくる
あんま知らない層の人達がこれ見て「これが今の人気作なのか?」と思われると恥ずかしい
オタ向け萌え系のゴリ押しよりマシとはいえもっと誰が見ても絶賛や楽しめるアニメは他にいくらでもあるのにな
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:09 返信する
- 沢山の映画を観ると分かるけど状況や経緯をナレーションで説明する作品は少ないよ。何でかというと観てる人が知っておくべき事は作品の中で描けば良いから。最近の日本のアニメに多くなった印象。新海とかも多いよね。
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:09 返信する
-
>>517
流行りと面白い面白くないは関係ない
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:10 返信する
- 炭治郎って、戦闘中に過去の仲間との会話思い出して、急に実践して上手くいくみたいなの多いよな。
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:10 返信する
- 1話はたしかにそう思ったけど
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:16 返信する
-
原作を叩いてもしょうがない
アニメの出来が良すぎたから人気爆発したってことは明白だし、別に誰も原作最高って言ってないだろ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:19 返信する
- この漫画のキャラは思考を語るんじゃなくて感情ばっか語ってるよね。小説はそれがマッチするんだと思うけど漫画やアニメだと俺的には登場人物の心情が何度も長々と表現されるのは、わざわざ絵があるんだから不必要でイラつくんだよなぁ
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:28 返信する
-
>>521
オタ向けや萌え系ではないが腐女子向けだからね。それらとそう変わらんよ
全年齢や一般層向けの大作より騙されやすい信者やアホ向けの方が金になるから
単行本などの売り方も正にそれ
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:36 返信する
-
ドン引きする意味がわからん
語彙力なさすぎでは?
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:40 返信する
- ストーリーに登場するキャラがほぼホモガキってのがくさい
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:41 返信する
-
流行についていけない現代アート作家とかおわってんなw
旧時代アート作家に変えとけ
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 14:53 返信する
-
言いたい事は分かるけど、あれはあれでアリだと想うんだけどなー。
それよりも個人的には最近流行りの君の名は的なアニメの方が受け付けない。なんかキレイな映像とそれっぽいシーン詰め込めばウケるっしょ?みたいな。ラッセンと共通するものを感じる。
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:01 返信する
-
流行ってる割りに全然面白くなかった
結局どっかの漫画で見たような設定ばかり
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:04 返信する
- これが受け入れられているのが目から鱗で参考になる〜くらいにしとけばいいのに、注目浴びたかったとしか。
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:04 返信する
-
女向け作品を批判すると
色々面倒だから言いたいことは言わない方が良いぞ
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:11 返信する
-
でもまあ売れればなんでもよくねw
うれないもの作って自己満足だけするなら誰でもできらぁ!
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:14 返信する
- だれ?
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:25 返信する
- まさか…!読んだことがない…!?福本作品…!!
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:26 返信する
-
>鬼滅の刃を見て思ったのは「女性人気に作品のクオリティはあまり関係無い」ということ。
声優、主題歌、BL匂わせ、この3つがあれば女性へのブームは作れる。
普通に男性にもうけてるんだけどなぁ
原作の購買層見てれば男女関係無く売れてるのがわかる
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:27 返信する
-
でたー!
オレは本当に面白い作品がわかる、
マイノリティ気取ってる自分カッケー!って言う
意識高い系サブカルクソ野郎
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:30 返信する
- この評論家(笑)は泣きながら文章書いてそう
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:31 返信する
- 普通に面白いけど・・・
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:36 返信する
- こんなつまらない漫画久々だわ
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:43 返信する
-
>>503
あれのどこがきめ細やかしつこいだけだっての何だよw
鬼滅が面白いと言う人の多くも
モノローグの過多とクドさは辟易してる意見多いのに
そこは今作の美点では無く欠点
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:46 返信する
- 女性に人気の〇〇ってしょうもないもんが多いね
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:49 返信する
- 何が面白いかここまで無し
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:49 返信する
-
鬼滅は昔で云えばダイの大冒険辺りの中堅な地位で
ジャンプ王道バトルの一種ではあるから楽しんではいるけど
中堅的な内容の割に加熱し過ぎだし盲目信者が何がなんでも擁護かますから
下手したら急激に失速する恐れ出てきたな
折角良コンテツに育ったのに蝗が荒らした後にみたいになって
長い間愛されるコンテツに育たない恐れがある
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:53 返信する
-
いやマジでこれ、くっそおもんない心情描写なんだわ
ジョジョのがそうとう特異なケースの心情でみてられるけど、このゴミはマジでここまでしてアホみてえに描写する必要ねえだろとしかおもわねえわテンポわりぃうえに
今のガキどもここまでいわれなきゃだいたいのキャラの気持ち察することできねえのかよアホばっかなのかと
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 15:59 返信する
-
説明の多さと面白さは何の関係もないし、売れ行きとも何の関係もないんだよ
そんなこともわからん無能だから作家になれず、評論家(笑)なんてしょーもないモンになってんだよ恥晒しが
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:05 返信する
-
ジャンプ作品なんて、よく見りゃたいていツッコミ満載なのに売れてる
批評家気取りたいひとはそこを突っ込めばOKやで
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:07 返信する
-
えぇ!?これ売れてるの?
こんなつまらねぇのに?w
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:08 返信する
-
進撃の巨人が売れ始めた時に「絵が下手」と批判してたアホどもと同じムーブやん
その進撃は今や世界中で認められてる一流コンテンツとなったわけよ
典型的な木を見て森を見ず
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:11 返信する
- 最近アニメ化したジャンプ作品なら個人的にはドクターストーンが好きなんだけど同じ意見の人いない?
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:14 返信する
-
>>552
進撃は絵が下手でも内容が面白かったからな
おにめつは内容もキャラも設定も絵も💩
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:17 返信する
-
今回の売れてる作品つまらんって言ってる奴が面白いの薦めても少数派なんやろなぁって
所詮ズレてる奴が面白い面白いって言ってもつまらんの出てきそう
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:19 返信する
-
>>551
現に売れてるからねぇ それがわからない君は見る目ないって事よ
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:23 返信する
-
>>556
でもつまらないよなぁ〜w
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:30 返信する
-
ワイはプロの酷評って遠吠えに聞こえる
エンタメでは売れるもん作ったやつが正義や
↑
これ。確かにモノローグ多くて引いたけど面白かったから気になる欠点あってもぜんぜんおk。やたらとディティールに拘って誰に何も伝わらないもんより遥かにマシ
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:30 返信する
-
>>556
握手券で売れたCDの曲が
売れてるからきっと名曲と思っちゃうタイプかな?
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:36 返信する
- 主人公の魅力が一切ない
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:37 返信する
-
>>366
別にプライベートで呟きたいなら別アカ作ったがいいんじゃね?少なくも会社名までがっつり入れてるアカであんなツイートしたらファンからは嫌な奴と思われることくらい理解しとけ
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:45 返信する
- 冨樫義博と秋本治が評価した漫画にケチつけるとはいい度胸だな
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:45 返信する
-
>>552
まあでも巨人面白いし鬼滅おもしろくないんだよ
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:47 返信する
-
>>530
お前がよんだの原作じゃなくて腐のつくった2次創作なんじゃね?そんな描写ねーけど
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:47 返信する
-
まとめサイトの感想と同レベルだねw
この人の評論は本当にこれから面白くなるんですか?
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:49 返信する
- 心理描写多すぎ、つまらんって言ってる人たちから具体的にこの漫画はそういう描写一切無くて面白かった、売れたって作品名が出てこないところがね
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:49 返信する
- ハンターハンターじゃん
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:51 返信する
-
評論家ってつけなければ見る目ないだけの一般人で終わるのになぁ
結局売れてるもの見抜けないのにつまらんって言ってるだけだからねぇ
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:51 返信する
-
>>552
進撃と糞漫画を同列に扱わんでください(´;ω;`)
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:55 返信する
-
スポーツ漫画読んだことないんか
もっとモノローグ挟むしさらには口に出して解説しまくりやぞ
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:55 返信する
-
もともとニッチな漫画だからなこれ
アニメ化作品からしか入れない評論家かぶれは黙っとけ
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:56 返信する
-
>>566
逆貼りしてるだけだからそんなんないよ
結局負け犬の遠吠えと一緒
仮にこのコメント欄で鬼滅つまらないつまらないって言ってる奴が面白いと言えるものが萌え萌えアニメとかそんなんばっかりだから視覚的にかわいいの出てこないと癇癪起こしてるだけ
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 16:59 返信する
-
鬼滅つまらんって言ってる奴は萌え萌えじゃないからやろ?
炭次郎が美少女やったら面白い作品とか言ってたやろうしな
モノローグ長い視覚的に楽しめたらいいって奴は萌えアニメ見とけばええんちゃう?きっと感性に合うでしょう
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 17:02 返信する
-
>>1
プロの評論家ってお前らと同じでみんなと違うことをいえば正義って思ってそうだな
流行ってる奴には喧嘩を売っているイメージあるわ
お前らみたいな信者ってちょっと作品否定されると誰彼構わずあることないこと捲し立てて批判するイメージあるわ
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 17:05 返信する
-
>>562
山口貴由若先生も認めてるからな。
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 17:09 返信する
- そういうマンガだとしか感じないけどなんか全部単一の仕様じゃないと気に入らんのかそれともただ叩きたいだけなのか
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 17:12 返信する
-
>>573
内容がつまらん
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 17:16 返信する
-
まぁアニメの1話なんてアニメーターが死んじゃうから映像じゃなくて声優による世界観とかの
説明ばかりに費やされるのは当たり前みたいな時代じゃないの?ラノベ原作もそんな感じっぽいし…
確かにこういうの観てて全然楽しくないけど、まるっきり無説明じゃギャグ作品だと勘違いされかねんよ
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 17:20 返信する
-
やっぱ作者は女だなって瞬間がたくさんあるよね
善逸のギャグシーンのしつこさとか
目を点にするパターンのくどさとか
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 17:21 返信する
-
ブーム下火のゴミ漫画w
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 17:23 返信する
-
デフォルメさせとけば可愛いって盛り上がるっしょ
みたいな魂胆が透けてて寒い時ある
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 17:46 返信する
-
女は内容が面白いかどうかよりも人が群がってるかどうかが判断基準だからなぁ
次の新しい別のブームが来たら一瞬で人が去って過去になるよこれ
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 17:48 返信する
-
少年ジャンプ連載のマンガ原作のアニメだよね?
この評論家はなにを求めてんや?
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 17:58 返信する
-
みんなが面白い面白いって言ってるのに逆貼りしてつまらんって言ってる奴たまにいるよな
教室でみんながワイワイしてるのに端っこでつまらん顔してる奴
つまらん奴に同調するわけねーじゃんw
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 17:58 返信する
-
>>573
ハーレム物のアニメが全部流行ってるって思ってんの?
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:00 返信する
- 見てない俺にもわかるようにどのへんが面白いのか教えてくれ
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:05 返信する
-
>>566
モノローグに頼ってない人気漫画ってドラゴンボールはどう?
まあ俺は鬼滅もドラゴンボールも好きだけどね。
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:06 返信する
-
>>585
流行と面白さは無関係なんじゃないの?
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:07 返信する
-
>>552
進撃のが圧倒的に絵は下手だけど
構図やコマ割りに話の作り込みは圧倒的に鬼滅より良く出来てるよ
鬼滅は良くも悪くもツッコミどころも行き当りばったりな所もある
ジャンプの中堅バトル漫画
そういう枠組みなら面白いって感じ
近年稀にみるテンポの良さあるしね
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:07 返信する
-
>>586
1話読んで少しでも疑問を感じたら即見るのを止めた方がいい
腐向けだから
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:09 返信する
- 状況説明にエンタメ性を持たせないのは傲慢だとは思う
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:10 返信する
-
>>566
心理描写は別にモノローグだけを指す言葉じゃないから
鬼滅はモノローグの多さを指摘されてる
心理描写そのものでは無い
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:10 返信する
-
>>572
かわいい=面白い じゃねえだろ
そんなんで売れるなら倒産する制作会社なんかねぇよ
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:14 返信する
-
>>566
AKIRAくらい読んどけよ
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:14 返信する
- ガキとババアとハゲでぶオタクしか見てねーよ、こんなステマ漫画
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:15 返信する
-
>>588
面白いなら噂や口コミで広まって話題になって売れるやろ
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:16 返信する
-
>>550
鬼滅おばちゃんは何故かそこ認めないんだよなぁ
例えばキン肉マン好きおじさんなんか逆にネタにするけど
そういう余裕が無い
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:17 返信する
-
>>590
いやなんか面白いだの面白くないだの言ってるから
面白くない側の意見は出てるけど、ここが面白いよ!的な意見無いから聞いてみただけよ
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:23 返信する
-
鬼滅原作にBL匂わせ要素なんてこれっっっぽっちも無くね?
グッズ展開とかメディア展開は知らんが
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:25 返信する
-
昔は映像向けに再構成して映像作品として見れるもんにしたんやが
頭悪い原作厨がはびこる様になってそういう改変を許さん声がデカくなったからな
そのせいでアニメの演出の質は下がるばかり
本来ufoならもっとモノローグ減らせただろうな
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:26 返信する
- アニメ一期は原作のつまらん部分しかやらんから作画が楽しめないタイプの人には合わないと思う
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:30 返信する
- 野郎が鬼滅の刃が好きって言いにくい雰囲気にしないて欲しい
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:31 返信する
- どんな業界でも、成功してる製品とかコンテンツとかあったら、なんで成功したのか分析したり研究したりするよね。上から目線で全否定とか三流以下ですよ。
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:31 返信する
-
所詮漫画だからな
高い質の脚本を期待するようなもんじゃない
週刊、月刊連載でほとんどの漫画家は質落としてでも休載しないしビジネス形態的に高い質のものができるわけがないんだが
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:33 返信する
-
>>599
女性っぽい絵=BLって考え方の人多いだろ
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:38 返信する
- そういう描写がうけてるんだとなぜ理解できないんだこのクソ野郎は
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:41 返信する
- どんだけ騒ごうがつまらない内容は変わらない・・・
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 18:45 返信する
-
確かに1話目は説教臭い感じというかなんといか、
見るのやめようかと思ったわ
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 19:09 返信する
-
>>596
そういう話をしだすと
鬼滅はつまらないという話の根本が揺らぐのでやめてくれ
面白さと流行は無関係ってことにしないと
鬼滅はつまらないという理論を出しづらくなる
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 19:11 返信する
-
>>547
加熱し過ぎの盲目信者が問題というより擁護や絶賛には企業絡みの工作的なものがやたら目立つしそれはすぐ見破れる
おそ松さん的な一時的な日本だけ、しかも一部の人達だけの小ブームで終るよこれ
すげえ金使って大人気だ大ブームだの流れにしてるの丸わかり
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 19:21 返信する
-
>>610
こういった書き込みがすでに、何かしらの意図があって叩いてるようにも見えるのが不思議
そういえば主人公の耳飾りも、すっごく叩かれてたよね。一部の国でw
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 19:27 返信する
-
>>596
腐にとって面白いから腐の間で噂や口コミで広まって
とにかく一箇所に群がる腐の習性と相まって売れまくってるが
あくまでも腐向けなので男が見ても面白くない事には変わりない
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 19:31 返信する
-
企業のステマで売れたっていうなら
つまんないつまんないと叫ばずに、人気落ちるの待てばええやん。
Googleトレンド推移で言えば
おそ松さんはアニメ1期終了後の半年で全盛期の20%にまで落ち込んだ。
鬼滅の刃も、アニメ1期終了後の半年には全盛期の20%になってるやろ。
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 19:39 返信する
-
>>613
心配しなくてもワンピみたいに長い人気は維持できないし
つまらないと感じたものをつまらないと個人の感想を言うのは自由
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 19:42 返信する
-
>>614
おそ松さんと同じっていう予想を立ててる人がいるんだから
いきなりワンピ出されても比較する気ないんだが?
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 19:47 返信する
-
>>615
一般人気で末永く人気が続いてるワンピと
鬼滅と同じ腐人気で一時的な人気で終わったおそ松との比較やぞ
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 19:54 返信する
-
国内の場合は質とかより「みんなが見てる」と一定以上になったときに極端な反応になる
でもその一定以上が簡単に作れるなら世間に爆死作品は溢れない
ケチを付けるのは簡単だけど売れるもの、楽しませるものを世に出すのはまちがいなく難しい
実際同業者の類がこの手の批判をしてその人が売れる作品を作れたのを見た記憶が無いw
ジブリとか新海とかの作る物だってそんなに「極端に」毎回優れてたり圧倒的なんて事はないけどハクが付けばああよwある程度以上の実績と知名度が積まれると思考がとまって自分で考えない層ってのは間違いなくいる
ブームなのか維持されていくのかで評論家が世間の感性からずれた駄文を垂れ流しているのか論評として間違ってないのかは証明されるんじゃないかな
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 19:55 返信する
-
なんでたたかれてんの?
つまらないと感じる人だっているんだし、全員が絶賛しなきゃいけないのかよ?
否定的な呟きも許されないとか窮屈すぎるねぇ
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 20:00 返信する
-
>>617
世間の感性って‥
周りに気を使って嘘の評価をするのが評論家なの?
自分勝手に自分の思うように論じるのが評論家だろ
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 20:05 返信する
-
>>617
腐の感性は世間の感性じゃねえから
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 20:28 返信する
-
これは初見なら誰だって引っかかるところだろ
そういう作風なんかなと思ったけど
最初は違和感あったわ
そして3話くらいで全く気にならなくなった
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 20:37 返信する
- だから言われなきゃわからない想像力ないまんさんに受けたんだろうな
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 20:58 返信する
-
>>618
作品に肯定的な人が多いんだからしゃーないし
否定的意見出すのも自由だけどそれを否定するのも自由や
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 21:01 返信する
-
ブームが起こると、
他分野の人間が迷い込んでくる。
んで、理解できないから批判だけして去っていく。
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 21:04 返信する
-
>>618
多数派の意見と異なる意見を封殺しようとする日本の村社会的な国民性
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 21:17 返信する
-
盛り上がりも決着も何もないまま、一部終わってた
二十何話もかけて、これ?ってのが正直な感想だった
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 21:21 返信する
- 評論家気取りの文系馬鹿がイキるとこうなるという例ですねw
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 21:35 返信する
-
>>1
鬼滅の序盤、説明多かったか?あんま覚えてないけど確かにまぁ期待値は高くなかった覚えがある
回を重ねていくにつれだんだんと引き込まれて行ったけど
まだから、序盤でいい歳したおっさんが実名でイキッて言うことじゃないわ 申し訳ないがバカみたい
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 21:45 返信する
-
確かに、ジョジョとかデスノとかハンタとか漫画には昔から多い演出方法ではある
何を今さらと言った感じ
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 21:45 返信する
- 僕の方がもっと面白い話かけるぅーか?アホか
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 21:47 返信する
-
前に某漫画家が言ってたけど
モノローグが多いとか心情説明をセリフでしてしまうとかは
作風で合って、それ自体は良し悪しではないと
そこをなんでも批判する自称評論家が多いと
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 21:51 返信する
-
褒めるにしても、批判するにしても
大ヒット作をみての感想がこれなら
さすが評論家様ってところだな
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 22:01 返信する
-
>>632
あまりにも的確過ぎて反論の仕様がないよな
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 22:04 返信する
-
ねずこーーー!て叫ぶじゃん
俺も叫ぶし
みんな叫んでるし
おもろい漫画やでこれ
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 22:21 返信する
- ステマ人気って鬼滅みたいな売上推移しないぞ。ステマステマ騒ぐ奴ほどマーケティングのマの字も知らないっていうね。
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 22:22 返信する
-
長いなーとは思ったけどヒロアカもそんな感じだし今の流行りなんだろうなーと。
逆にドラゴンボールはハナから心理描写ほぼ入れないスタイルだしワンピはルフィに関しては絶対に入れないって決めてるみたいだし
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 22:25 返信する
-
>>633
ただツマンネー言うだけならここ書き込んでる人らでもできるよね。まともな評論家ならもうちょっとプロ目線の具体的な指摘するもんじゃないの。
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 22:31 返信する
-
>>637
プロの具体的な指摘に誰一人具体的に反論できない信者達
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 22:38 返信する
-
>>635
ステマじゃなくて熱しやすく冷めやすい腐人気の推移だよな
1年後に鬼滅とか言ってたらオワコンすぎて白い目で見られる奴
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 22:41 返信する
- それで、批評されてる方は、鬼滅より売り上げを上げてる作品をだされてるんでしょうね
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 22:46 返信する
-
>>638
そもそも「そいつに合わない」とか「セオリーとしては間違ってない」のであって、それは「売れてない、人気が無い」なら「普通にヘタクソ」で正しい。
が、ある程度の商品としての利益を出している以上、「そもそもその指摘」が「面白いと言ってたり、ファンだったり、購入層だったり」に対してあさっての方向の的外れ。
だって、「その欠陥」があってもなお今の有様で、それが商品として充分なら修正して「どうせ客にならないおっさん」にこびる理由も無い。
出てしまっている結果に対し、俺には合わないしここが嫌いっていう主観の問題を論破するのは無駄なんだよwそっか、おまえさんは嫌いなんだね。みなければいいのにwとしかいい様が無いwむしろそこで無理筋に欠陥としているところを無いかのように反論するのが信者でそれはそれで認知が歪んでいる。
こういうときに評論家の類に大事なのは「じゃ、なんでそのヘタ打ってるような作品が売れたり評価されるのか」だろう?ヘタクソの要素を全部取り払っても世の名作は無味乾燥になるだけで面白くなることも売れるようにもならない。
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 22:54 返信する
- オタク君向けアニメって一般層にはまず受けないの。要するに君らがマジで神!最高!って思うアニメって世間一般ではクソだからね。
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 22:55 返信する
- 作者がまんさんだしね
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 23:04 返信する
- 映像作品として完成度が高ければ流行りやすくはなるかもしれんが別にそれらは=ではないからな。まあでも俺はモノローグあんま好きじゃないから気持ちはわかるが。
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 23:04 返信する
-
日本の無名評論家のツイートなんかに必死になってる奴もなあ
この程度で必死になってたらキリがないぞ
まあまとめサイト見てる時点であれか・・・
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 23:10 返信する
- 大多数の読者に読まれてる事実がある以上、実績がない人間が大仰な口上をいくら宣いたところで"粗探し"としか思われない
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 23:14 返信する
-
尾田栄一郎「登場人物が延々とモノローグで状況説明しててドン引きした」←分かる
糞評論家「登場人物が延々とモノローグで状況説明しててドン引きした」←(#^ω^)
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 23:16 返信する
-
>>646
大多数の読者じゃなくて群がってきたイナゴのような腐だ
ここは勘違いしてはいけない
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 23:17 返信する
-
>>638
プロ様が中途半端な発言するから反論されてる様に見えるんですが。
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 23:24 返信する
-
>>649
話題逸らしや人格批判ばかりで誰一人作品内容で反論できてない事実
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 23:29 返信する
-
斜に構えて読んだらそんな意見しかでねーわなw
誰も鬼滅が100点満点の漫画だとは言ってないのに必死にこき下ろそうとする姿は滑稽だな
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 23:30 返信する
-
一瞬だけ馬鹿みたいに売れてあっという間にブームが過ぎ去る
腐向け特有の現象は今に始まった話じゃないんだからそろそろ学習しようや
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月20日 23:51 返信する
-
戦闘シーンとか?いちいち説明臭いのは漫画あるある
一部が熱狂的なだけ、日和見ミーハー多すぎ感は否めない
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 00:03 返信する
-
回転する屋敷辺りまで見たけどつまらなくてアンチスレ覗くくらいだったから正直嬉しいわ
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 00:14 返信する
-
でたー逆張りガイジ
でこいつはなんかしてるん?
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 00:21 返信する
-
心理描写というか感情の描写が多いからウケが悪いんじゃないかな
主人公が自分の気持ちをずっと喋ってるのは少女漫画みたいで(赤毛のアンとか)
逆にハンタやデスノに多いのは論理的な描写だから男性ウケが良いんだろうね
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 00:40 返信する
- 大正ディオみたいな
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 00:44 返信する
- 絵が気持ち悪過ぎる
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 01:00 返信する
-
>>656
これだな
逆に同時期にやってたドクストは主人公がウダウダ自分の気持ちを喋ったりせずに
ひたすら科学の発展という目的に突っ走ってたからすげえ楽しかったわ
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 01:09 返信する
-
>>659
原始人な
-
- 661 名前: 2020年01月21日 01:20 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 01:30 返信する
-
一話目のbgmで無理
感動させようとし過ぎで寒すぎて萎えた
なんでこんな人気なんか全くわからずじまい
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 01:54 返信する
-
自分からすすんで見ようとしてみたのか
たまたまついでに見ただけなのかによっても面白さ変わるけどね
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 02:03 返信する
-
細かい事はどうでもいいんだよ。作品として凡レベルなのは見ればわかる
なんでこんなに嫌う人がいるのかというとネットとテレビで異様なほど上げ上げされてるから
ケモフレの社会現象という上げ方も無理があったけどこれも大概なんだよね
この場合はカドカワや集英社か。大手とテレビが手を組んでブームを作ろうとする時の異様さ強引さ、気味の悪さったらない
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 02:30 返信する
-
>>631
そりゃその某漫画家さんの言ってることがおかしいな
鬼滅1話のモノローグは確かに酷かった
2話目以降はそんなでもなくなるんだが
売れてる漫画でも欠点はあることは認めないと
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 02:34 返信する
-
アニメはしらんけど漫画もクッソ面白くないからな
腐まんさんがここまで有名漫画に引き上げたのは凄いけど、読んでて本気で面白いと思ってる奴なんて本当にいるの?
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 02:36 返信する
-
>>11
まあ確かに、漫画と比べてもアニメ版は細かいところ描いてるせいでテンポが悪くなってるのは指摘してる人いたな
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 03:00 返信する
-
>>641
初期はつまらなくて叩かれて
だけど批判を受け入れて研究して中盤以降で盛り返す作品もあるのに
そういう作家の努力とかは全然見てやらないんだな
なんかその漫画が受けるか滑るかは始まる前から決まってるみたいな考え方
他人の意見を全く聞かない作家もたまにいるけど
大多数はアンケ結果とか読者の反応は取り入れて連載に反映させるもんだぞ
この評論家が指摘してる部分は掲載当時にも指摘されてた部分
その時叩かれた経験が作者の今の成長に繋がってると思うんだけどな
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 03:53 返信する
-
>>631
富樫にも影響与えてる覚悟のススメやシグルイでお馴染みの山口もモノローグやナレーション多めの作風だけど文章量は圧倒的に少ないし
簡潔で読み応え有る文章を挿入するよ
鬼滅はモノローグの言葉自体が多すぎるんだよ
炭二郎が戦闘中に攻略の糸口を探す箇所とかはまだ良いけどね
思考量が無駄に多いのが混乱してる様子とリンクするから
それ意外でも無駄に多すぎついでに云えばハンタも無駄に多いw
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 04:11 返信する
-
登場人物が多いのに読者がキャラの掘り下げを期待するからどうしても説明が多くなるんだよね。
ストーリーを進めるのに一々「このキャラは過去に○○があって」とかストーリーに絡ませてたらワンピースの量でさえ足りないからモノローグで説明ってパターンが増えるんだよね。
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 05:39 返信する
-
この手の自称評論家たちは「モノローグを多用するのは陳腐だ」って使い古された固定観念が陳腐ではないって何を根拠に思えるんだろ
だいたい「陳腐だからつまらない」なら結果は出せていない
つまりこの時点においては重箱の隅をつついてる以上の意味はない
なによりそれも含めて作品の力だし、モノローグがなければもっと良くなっていた、なんて確証はない
ヒット作相手にこう描けばもっと良くなるのに!って外野が妄想垂れ流してるのと何ら変わらない
絵で全て表現してこそだ、とか言うならオノマトペも否定しとけ
そういう漫画だけ読んどけ
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 06:35 返信する
-
一話や二話だけ視て語られてもなあ〜
モノローグが〜とか言っているけど小説とか読んだこと無い人達なんだろうな
本当にプロの人?
全部視て要点を抑えて評価しろよ
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 07:45 返信する
-
ス
テ
マ
の
刃
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 08:33 返信する
-
このゴミ達の理屈でいうと、
『ジョジョの奇妙な冒険』は鬼滅の刃よりさらに状況説明が多いから
駄作ってことになるのねwww しきりに無駄に全方位を敵に回すのは
大人としてどうなのでしょうか?w 物凄く馬鹿に見えますが??
そんな自身のしょうもない知れた浅知恵程度を不特定多数が見れる
場でご披露されなくてもいいですよwww
よほど名前を売りたい、売らないとやばい現状なのですねw
人気や話題に乗っかって炎上商法ですか・・・そんな自分を周りは
どう見てるのか?考えたこともないのかしらwww
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 09:11 返信する
-
>>650
韓国政府みたいな奴だな。鬼滅に親でも殺されたのか?
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 10:45 返信する
-
実際売れちまってる作品にけち付けた論評で金とか評価と欲しいと思ってるなら瑣末な事突っ込んだって無駄だよw結果出ちゃってるし
売れてない作品だからってそれ直しても駄作が凡作になるだけでとがったところが無い作品は空気になっていくだけだぞw
全体を見て冗長なのとアニメが映像作品として冗長なのと同じ問題でも結果や影響には違いがあるし、地の文をベタに台詞に起こすのは普通に演出の頭がおかしいだけだw
俺の好みじゃないで済む領域の話を、俺が好きじゃない作品が人気があるのはおかしいとか売れるのは誰かの工作だとかそういうこと言い出すやつは詐欺とか陰謀論にひっかかんねーように気をつけろよw
お前がこれを気に入らなくてもお前のお気に入りを同じように駄作だつまらない稚拙だと思ってるやつはどうせゴロゴロいるw
みんな夢中なのに俺はついていけない!ってことに不満を抱える事が頭どうかしてんじゃね?あと、お前が嫌いな理由には別に興味が無いっていうそれだし、面白いだろ!って同調圧力掛けるバカと一緒に消えた方が良い感じの人だと思うぞw面白がるやつもつまらねぇとおもうやつも別に間違ってねぇよw
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 11:11 返信する
-
>>639
だよなって。同意求められてもキモいんですけど。
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 12:20 返信する
-
>>674
普通にジョジョだって面白くねぇと思ってたり好きじゃねぇやつだって居るだろw
他所の成功例引っ張ってきて問題が無いとするのはなかなか無理筋だ
そっちには言及して無いんだから同じ事言うかも知れないし、それが生理的にダメならきっとあれも彼らは駄作として扱うだろうよ
でもそれって単にそういうのが嫌いなだけで合わないだけなんだから正誤とか優劣として語らなければどうってこともない
むしろ頭悪くても突っ込みいれられるような瑕疵と捕らえられたりとっつきにくくする要素があってなお売れてたり人気があるんだってことがやべぇって理解できないで評論とかするのがやべぇと思うんだけどw
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 12:55 返信する
-
いろんな人が見てて、男も女もいるのに
頑なに鬼滅ファン=おばさんにするのは流石だなぁと思った
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 13:14 返信する
- どんなコメントに対してもバカの一つ覚えで腐がーステマがーって、ポンコツAI相手にしてるみたいで面白くないぞ。
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 13:18 返信する
-
腐人気と言い切るには無理があるくらいには結構読まれてるぞ
説明っぽさが煩わしいのは分からんでもないけど
元が漫画だったものを映像にしてるんだから仕方ない
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 13:43 返信する
-
男は豚向けを女に押し付けたりすることは絶対ないのに
女は腐向けを男でも面白い!とか言って必死に押し付けてくる
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 14:08 返信する
-
>>680
むしろ擁護側が確信ついてる都合の悪いコメを全スルーして繰り返しテンプレ擁護してるのが目立つけどな
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 14:33 返信する
-
> ワイはプロの酷評って遠吠えに聞こえる
> エンタメでは売れるもん作ったやつが正義や
こんなんに同意して批評家叩いてるお子さんたちwww
ほんのちょっとでも批判されることがたいそう気になるようで。
欠点指摘されたら一つ一つ全部反論しないと気が済まないの?
見てて痛々しいわ。
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 15:30 返信する
-
>>678
一般人ならそれでいいと思うけど
批評家名乗ってる奴が公の場で言う発言としては
浅すぎるしクリエイターやファンへの敬意のカケラも何もないよな
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 15:31 返信する
-
>>683
擁護側じゃないけど
核心ついてるコメって具体的にどれ?
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 15:35 返信する
-
YOUTUBEでプロ漫画家が
逆にその冒頭の心情描写が
人気の秘密だと分析してる動画があるから
こういう低レベルな自称批評家は見て来い
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 15:58 返信する
-
>>686
腐って男だけどとか擁護側じゃないけどとか
自分の立場偽るのほんと大好きだよな
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 16:25 返信する
-
>>687
心理描写が原因で面白くねーと感じてるのに
心理描写が人気の秘密で面白れえんだ!と言われても
話が完全に噛み合わないからどうしようもないよね
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 16:50 返信する
-
>>682
他の作品はともかくこれは少年誌の作品だから本来男向け
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 17:56 返信する
- ジャンプも一昔前から腐に媚びだすようになったからなぁ
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 20:19 返信する
-
>>672
文章のみで構成する小説と
絵や構図で見せる事も出来る漫画を同一で語るとか
アホの極みかお前
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 20:38 返信する
- だから売れないんだろ・・・・・
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 22:25 返信する
-
まぁ実際連載当初はあまり評判良くなかったからね
右肩上がりに面白くなっていくから黙って続き見るといいよ
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月21日 23:33 返信する
-
そこまで実力ある作者じゃないししょうがないわ
ヒット作でも、何から何まで完璧なわけではない
こういう粗が気にならない程、他の部分が良く出来てたってことでしょ
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月22日 00:05 返信する
- 嫉妬で酷評しないと気が済まない能無しどもw
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月22日 01:53 返信する
- 年末年始にまとめ買いしたっつーことでしょ
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月22日 04:20 返信する
-
おーおー(笑)
キッズとホモ好き女共が盛大に釣られとる(笑)
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月22日 05:36 返信する
- 売れたもん勝ちだよ
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月22日 07:18 返信する
-
>>672
呼んだことあるから、稚拙な構成が気になるんだろ
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月22日 12:06 返信する
-
星の数程ある普通の手法だ
そんな評論など口にする意味は全く無い
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月22日 14:37 返信する
- 売れてる物はとりあえず否定から、ダサ過ぎィ!
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月22日 18:42 返信する
- なんか既視感あると思ったら「マーリンって誰」発言の人おるやんけ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。