
「結婚しなくていい」やじ 夫婦別姓訴える野党質問に(共同通信) - Yahoo!ニュース
国民民主党の玉木雄一郎代表は22日、衆院代表質問で選択的夫婦別姓の導入を訴えた際、議員席から「だったら結婚しなくていい」とやじが飛んだと記者団に明らかにした。
自民党の女性議員だったとして「非常にショックだった。こういう自民党だから少子化が止まらなかった。古い自民党には任せておけない」と批判した。
玉木氏は質問で、若い男性が交際中の女性から「姓を変えないといけないから結婚できない」と言われたとのエピソードを紹介し「夫婦同姓が結婚の障害になっている」と指摘した。その際、やじが飛んだという。
立憲民主党の枝野幸男代表も記者団に「あるまじき発言だ」と語った
以下、全文を読む
<この記事への反応>
すっごいな。
婚姻時の名字変更について語ったら「結婚するな」とは…
これで少子化対策!とか言ってるんだから笑うよね。
どうせ頭のカタいおじさん議員……と思ったら女性議員なの!?
こんなのばかりだから自民党はってなるんだよ?
酷い…昭和な人は令和に来ないで欲しい。
ヤジった糞議員!!さっさと名乗り出ろボケカス!!
選択的夫婦別姓に反対する人間の気持ちが分からない。別姓を強制するわけではない。別姓を望む人には認めようというだけだ。
夫婦別姓は、少数だと思うけどやってみたら。
選べれるようにすればいいだけのこと。固すぎる。
考え方は様々なんだけどさ、政治家がこれをヤジで言うってことが問題なんだよ。
選択的夫婦別姓への賛否以前に、こういう類いの野次が的外れであることと、それを飛ばすことが強い非難の対象になるってなんでわからないのかな
夫婦別姓の問題はちょいちょい出てくるけどさ、結婚して生まれた子供がどっちの姓を名乗るかとかまで考えてるのかね…?w
どうでもいい。
ヤジを飛ばした方は、単純に野党に文句を付けたいだけ。
ヤジを受けた方は、与党の揚げ足を取りたいだけ。
中学生のケンカ。
私は、好きな人の苗字に自分の名前を合わせてニヤニヤする子供時代を過ごしてきてから、結婚で相手の苗字になることに抵抗は無かった
同姓・別姓、色んな考えがあるんだから選択肢が増えると良いのにね
まぁメリットもデメリットもあるとは言え
世の中的には選択的夫婦別姓でもよくね?って流れだし
こんなこと言ったら炎上するよなぁ…

反対するにしても「だったら結婚するな」はあまりにも短絡的だろ…

![]() | 幼女戦記(17) (角川コミックス・エース) 発売日:2020-01-23 メーカー:KADOKAWA カテゴリ:eBooks セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | つぐもも : 24 (アクションコミックス) 発売日:2020-01-22 メーカー:双葉社 カテゴリ:eBooks セールスランク:8 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
正月イベント開催中!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:01 返信する
-
ありがとう自民党!中国とズブズブの美しい国ニッポン!
-
- 3 名前: コギ介 2020年01月23日 00:02 返信する
- PS4まだまだ最高しゅ!!!ふぉおおおおお!!!!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:02 返信する
- 自民党「イヤなら結婚するな!!!!!」
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:02 返信する
-
与野党共に糞だな
投票率が50%きるわけだ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:02 返信する
- 元々結婚する気無いからそう口に出せるんだろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:03 返信する
-
夫婦別姓にこだわってる奴って間違いなく統失だよな
思考がいかれてる
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:03 返信する
- 自民党が日本を終わらせようとしてる
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:03 返信する
-
初めて野党がまともなんじゃないか?たまだ1周回っただけか
別姓反対する奴は老害
選択的って的使うのなんか中国語ぽい
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:03 返信する
-
>>2
マスコミは韓国とズブズブ
あぁ、なんて美しい国なんだろうかニッポン!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:03 返信する
- 自民が結婚するなと言うからここの人たちは結婚しません
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:04 返信する
- 同姓になる覚悟もなく結婚するなカス!
-
- 13 名前: 2020年01月23日 00:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:04 返信する
-
炎上どこ?
ここ?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:05 返信する
-
>>10
税金使って1000人規模で韓国に旅行する自民党
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:05 返信する
-
自民党応援してます
生涯独身貫きます
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:05 返信する
- 結婚しなきゃいいじゃん
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:05 返信する
- 夫婦別姓はいちいち法案通すことはないわ子供の事を考えろパヨク
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:05 返信する
-
姓変えれないから結婚できないとかそんな極少数派の議論に膨大な時間使うな
こいつらの賃金での人数×時間の重みを考えろ!
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:05 返信する
-
>>11
ここの自民信者たちはよく訓練されてるな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:06 返信する
- お前らはこんなの関係なしに結婚出来ないから問題ないな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:06 返信する
-
夫婦別姓を認めれば外国人による背乗り(戸籍ロンダリング)がしやすくなるからね
まぁ誰が得するかを考えれば推してるのがどんな人かわかるよな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:06 返信する
-
どうでもいいだろ姓なんて
アホか
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:06 返信する
-
子供の事考えろとかそもそも結婚できない奴が僻んで反対してるだけだろw
お前らには関係ない話だぞw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:06 返信する
-
>>9
子供の事を考えたら結婚時にどちらかに寄せた方が揉めることがない
はい終わり
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:06 返信する
- 別姓にしても戸籍分かりにくくなるだけやろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:06 返信する
-
野党よりはマシなんだよなぁ
消去法
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:07 返信する
-
姓は子供のための制度みたいなもんだろ
それを変えろってお前子供の戸籍どうすんの?日本でも黒孩子作る気か?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:07 返信する
-
まんの敵はまん
はっきりわかんだね
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:07 返信する
- 苗字変えるために結婚すんのかこの女
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:07 返信する
- スパイが更に入り込みやすくなる法案はいらない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:08 返信する
-
>>25
本当にそれだよな
山田さんと佐藤さんの間の子供の苗字なしとかヤバイし、荷物とかの受け取りどうすんだよ
それこそ国籍目当ての偽装結婚やりたい国籍の人たちが必死に文句言ってるだけにしか思えない
-
- 33 名前: 2020年01月23日 00:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:08 返信する
- えっ、結婚もしてないのに日本姓を名乗ってる外国人がいるんですか?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:08 返信する
-
※26
元の性がかわってわかりにくくなる事も世の中山ほどあるけどね
現役で働く20代とかなら、そっちのほうがでかいんじゃね
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:09 返信する
- 野党はなんでこんなに別姓を推すんだ?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:09 返信する
-
>>35
併用表記を推進するのは分かるけど選択させる必要性が全くない
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:09 返信する
- スパイ防止法案さっさとしろよ極悪国会議員共め
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:10 返信する
- 野党はゴキブリみたいだな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:10 返信する
- 結婚できねー奴らが議論する問題じゃないぞ笑
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:10 返信する
- 別姓にしろって、結婚離婚を繰り返す予定でもあるの?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:11 返信する
-
>>36
世界で別姓が認められていないのは日本だけだから
正直どうでもいいと思ってる日本人が大半だけどなw
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:12 返信する
-
>>42
は訳ねーだろ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:12 返信する
-
別姓でいいよ別に
-
- 45 名前: 2020年01月23日 00:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 46 名前: マッスルウィザード 2020年01月23日 00:13 返信する
-
>>10
ここには来るなと言ったよな?俺の恐ろしさ知らんらしいな
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:13 返信する
-
>>1
お詫びに日本を韓国の領土にします。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:13 返信する
-
夫婦別姓にしたいのは中韓派
夫婦別姓にすれば家庭は崩壊
スパイ入りたい放題
夫婦別姓がいいなら韓国いけばいいよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:14 返信する
-
別姓は、子供が混乱するから。学校でイジメに合うから。
理由はいくらでも言える。
でもそれは別姓を選択したその家庭の問題。
家庭のプライベートな問題に政治家がクチを出す理由はどこにもない。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:14 返信する
-
>>42
おまえがいってるせかいってどこのせかいだよwww
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:14 返信する
- 結婚せずにバンバン子作りすればええんや
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:15 返信する
-
まあでも日本の戸籍を壊したい勢からの発案らしいしなぁ
そう聞くとなんか・・・
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:15 返信する
- 別姓だろうがなかろうが結婚してくれるやつがいない子供部屋ネトウヨニート
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:16 返信する
-
>>43
>>50
夫婦別姓 世界 でググってみろよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:17 返信する
-
おいおいてw
同姓にするのが結婚の障害になっている?
どこの国の、どんだけ希少な例え話なんだよwww
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:18 返信する
-
>>49
あるよ馬鹿か
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:18 返信する
- jin苦しんでしね
-
- 58 名前: マッスルウィザード 2020年01月23日 00:20 返信する
-
>>47
ゴミが、消えろ
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:21 返信する
-
中国や韓国に忖度して夫婦別姓を導入しようとしている?
移民に向けて?
中国人だらけとか勘弁
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:21 返信する
-
それが原因で結婚してないってデータあるんか?
反対してる側も何で反対してるんだ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:22 返信する
-
どうでもいいわ
それより通名禁止を叫べよ自民さんよー
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:22 返信する
- 女さん「こいつと結婚とかしたくねぇーーー。あ、苗字のせいにしよっと!」
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:23 返信する
-
結婚せずに事実婚でええやろ
その例は別姓になったから結婚しても大丈夫!
なんてなるんか?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:24 返信する
-
>>4
学級会で「〇〇くんがやりましたー!」「うるせー!そんなのみとめねー!ぶーぶー!」って言ってるだけで金が貰える職業、それが国会議員
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:25 返信する
- 確かに結婚は地獄だからしないほうがいいな。そろそろ子供増やす為に結婚以外の何かを考えなくてはな。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:25 返信する
-
長期日本在留の外国人犯罪者の数の順位は以下のようになる。
1位:韓国・朝鮮(3994人)
2位:中国(1252人)
3位:ブラジル(410人)
4位:フィリピン(380人)
5位:アメリカ(187人)
マスゴミが 「在日米軍ガー」 と連呼してても実体はこれ
カスゴミには 「通名報道の禁止」、「国籍、実名報道の徹底」 を義務付けさせろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:25 返信する
-
>>27
消去法で代表を選んでる時点で終わってる国
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:26 返信する
-
だったら結婚しなくてもいいってのは内縁だな
そういうのもあるから何とも言えない
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:27 返信する
- 無能な野党が一生懸命な理由わかる???
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:28 返信する
-
>>54
え?なに?夫婦別姓のとこしか世界として認めないから世界はとか書いちゃってるわけ?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:28 返信する
-
姓を変えないといけないから結婚できない???
そんな奴いないだろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:29 返信する
- 正直姓を変えたくないとかごねる奴とは結婚したくない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:30 返信する
-
結婚の障害になるのは別姓よりも他の要因の方が大きいだろ。
それなのに、結婚を理由に別姓をどうにかしようとしてる時点でどうかしてる。その前に話すべき議題は山とある。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:30 返信する
-
事実婚の理由が名字変えられないからは
けっこうあるよね
実際に結婚してないのに
今さら自民党議員はばかじゃなかろうか
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:31 返信する
-
>>69
無能なのは与党も同じだぞ
売国奴か税金893かの2択で税金893の方がマシだから自民が選ばれてるだけ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:31 返信する
-
なんで変えることに否定的なのかが分からんわ
古いって言ってるのも分からない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:32 返信する
- わざわざコストかけてまで法改正する必要性を感じない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:32 返信する
- 野党支持してる奴等ってやっぱり頭弱いな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:32 返信する
-
>>70
何が言いたいんだお前は
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:34 返信する
-
日本を中国にするために移民を送り込んでるのに
その子供の名字が日本姓だと尖兵が浮かばれないだろ
少しは人道的配慮を身に着けてから物を言えよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:34 返信する
- 苗字を変えてくれる男と結婚すればええやん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:35 返信する
-
子供の姓でモメるぞ絶対
夫婦とその子供が納得しても周りがうるさい
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:35 返信する
- 夫婦別姓とか偽装結婚に利用される未来しか見えない
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:37 返信する
-
>>83
男でも偽装結婚がしやすくなるよね
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:38 返信する
- 別姓にしたいなんて奴見たことねえわ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:38 返信する
-
各所の有識者?が記事にしているのを見てもかなりふわっとしたものなんだが
日本にとって本当に必要かどうかは考えられていないのかな
世界で多いから日本もやるべき、というのはあくまで一つの理由でしかない
それだけしかないなら、まだ子育て支援等やるべきことがあるだろう
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:40 返信する
- ペンギンリサーチ 堀江晶太 不倫
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:40 返信する
- これだからみんすは…
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:40 返信する
- 一夫多妻でもばれないな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:40 返信する
-
でもまぁ選択制にすべきとは思うけどね
実際男の方に合わせるのが当たり前って風潮あるし、それについては明確な差別だしな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:41 返信する
-
夫婦別姓はやってもかまわないけど
夫と妻をやめて配偶者とかジェンダーフリー表現はいただけないね。
男女のどちらかにしたくない人だけ、ジェンダーフリー表現を選ぶとか
選択肢を増やすのはいいけど、いま普通に使えているものを削る必要はない。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:41 返信する
-
>>89
無能役人
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:41 返信する
- だいたいこういうのは他国の文化破壊を平等だ世界の常識だって言ってるような奴らの提案だから無視しときゃいい
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:42 返信する
-
>>1
相手の苗字を頂けないような相手なら
結婚すんな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:42 返信する
-
>>90
婿養子は妻の姓になるやろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:43 返信する
- 日本の夫婦別姓は特定国家が日本に潜り込み活動しやすくするだけのものだからじゃない
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:43 返信する
-
>>10
マスコミは自民ともズブズブだけどな
自民が日本の情報アメリカに盗ませまくってたり、そのための施設の建設費や維持費まで日本人の税金で賄ってる事実が世界的にリークされても一切報道しないのが日本のマスコミ
本当にヤバい自民党の情報は絶対に流さない
プロレスやってマスコミ叩かせて自民信者になるように国民誘導してるだけ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:44 返信する
- 結婚すると南南になるとか鳴海成美になるとかそういうのならまぁ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:45 返信する
-
>>7
変更した後に届け出ないといけないものも多すぎる(銀行とか資格の名義変更も含めて)と聞いてびっくりしたけど>>7はもちろん姓を変えた方なんだよな?
世界的に夫婦同性が少ないっていうから研究者だと外人勢にこれまでの論文の中の人扱いしてもらえなさそうなのもかわいそうだったわ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:45 返信する
-
>>85
子供部屋にはおらん
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:46 返信する
-
野党のヤジには全く言及しないのに・・。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:47 返信する
-
最初は仕事上問題があるからとか、
そんくらいの理由だったのに
いつの間にか結婚できない理由になってんのかよ。
野党は話を大きくしすぎだろ。
いい加減にしろよ、民主党。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:47 返信する
- 苗字にこだわるぐらいなら結婚なんてしなくていいよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:48 返信する
-
>>95
もう何百回言ってるが、妻側の苗字を名乗るのに婿養子になる必要は無い
婚姻届でただ選ぶだけ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:48 返信する
- 別姓にしなくても離婚する夫婦ばっかだぞ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:49 返信する
-
夫婦別姓はどう見ても悪用するために推し進めてる奴らがいるだろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:49 返信する
-
>>93
ふるくさっ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:49 返信する
-
野党も散々汚いヤジを飛ばしてるのになぜか自民党のヤジばかり
問題にするんですねえ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:49 返信する
-
>>82
国籍みたいに20歳になったら選択を迫るのかね
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:51 返信する
-
>>90
現状でもどちらの姓を選択してもいい以上は制度に差別はない
それに事実婚も社会的に認められている
どこが明確な差別なんだ?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:51 返信する
-
伝統的な家族観を重要視してるネット民ほど結婚と女を敵視してるだろ
ついでに童貞率高そう
そんなに愛国心あるなら結婚して子供育てろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:51 返信する
-
>>108
与党が政権持ってて、国政に重大な影響を及ぼすから、当たり前じゃん。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:52 返信する
-
家族制度を破壊したいなら、別姓を奨励すればいいんでないの
滅亡への道だけどね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:53 返信する
- いや 名字変わるの嫌だから結婚できないとか言われたら、普通にそんな人と結婚しないわ笑
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:53 返信する
-
>>110
事実婚は法的な保護は薄いだろ。何言ってんだ。
どちらの姓を選択してもいい以上は制度に差別はないとか、お前、何もわかってねーだろ?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:53 返信する
-
>>7
おまえ相手の苗字にしろよ
性別問わず絶対な
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:53 返信する
-
>>111
まったく同感。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:54 返信する
-
結婚より自分の姓が大事なら、結婚しない選択したら良いだろってだけの話しじゃん?
何が問題?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:54 返信する
- 正論過ぎてw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:55 返信する
-
>>90
たとえ選択制にしても改姓によるデメリットが解消されない限り本質的な解決にはならないよ
旧姓をそのまま公的に使えるようにするほうが先だ
その上でどうしても同姓にしたくない奴だけ別姓を認めればいい
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:56 返信する
-
>>12
はい婿入り決定
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:56 返信する
- ここ見てる限り、選択式夫婦別姓は馬鹿の考えって印象
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:56 返信する
-
> 若い男性が交際中の女性から「姓を変えないといけないから結婚できない」と言われたとのエピソード
男が自分の姓を変えると言えば結婚できたのでは?
・選択した姓の家に入るなんて制度はない
・選択した姓の義理の両親の養子になるのは強制ではない
という前提
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:57 返信する
-
子供のことを考えてない自己中野郎
確実に子供が出来た時に両家で揉めるよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:58 返信する
-
>>25
そんなの慣れの問題だわ
数が増えれば騒ぐ奴がいなくなる
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:59 返信する
-
まだ確定ではないが杉田水脈議員ではと言われてる
たしかにアイツは言いそうではある
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 00:59 返信する
- 子供の事は一切考えない大人が増えたよなぁ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:00 返信する
-
>>125
家の周りが中国人だらけになればだれも中国人に文句言わなくなるみたいな言い草で草草の草
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:00 返信する
-
>>1
そもそも結婚って男女がどちらかの苗字を選んで戸籍を同一にすることって法律で定義されているんだから、苗字合わせたくないなら結婚しなくていいで何も間違ってねえんだが
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:00 返信する
- 嫌なら婿養子でいんじゃね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:03 返信する
-
>>99
それって旧姓併記で対応してるんじゃないですか?
苗字は結婚だけじゃなく、養子縁組、離縁、離婚それ以外諸々でも変わるんやが
なんで結婚だけその対応する必要があるのか詳しく
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:03 返信する
-
>>27
普通の日本人(笑)「野党の政策への主張や考え方についてはよく知らないし、調べたこともないけど、野党が1番マシかな」
↑これほんと草、どう考えても自民より野党の方がマシだわ(立民除く)
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:03 返信する
-
>>115
お前の論点は確かにわからんな
あと、事実婚が法的な保護が薄いとしてもそれが差別である意味がわからない
結婚制度は全ての人にメリットがあるわけじゃない。必ずデメリットもある、お前、何もわかってねーな?w
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:04 返信する
-
>>132
【訂正】
野党が1番マシかな×
与党が1番マシかな○
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:04 返信する
-
>>49
別姓にしたい理由もプライベートな問題だから政治家が口を出す理由はどこにもないな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:04 返信する
-
別に別姓自体に反対した訳でもあるまいよ
結婚するってことは、お互い色々と相手のしがらみを背負い合って行かなくちゃいけないのに、苗字が変わる程度でイヤイヤして尻込みするくらいの覚悟なら最初から結婚すんなってことだろ
それと、別に夫婦別姓が認められてないわけじゃないからな、日本は
ビジネスネームの使用だって認められているわけだし、そんなに別姓で居たけれゃ意思を貫けば好い
いちいち阿呆な他人に後ろ指挿される度にストレスだからイヤイヤなんてガキの言い訳だ
我儘ばっか言ってねぇでとっとと大人になりやがれ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:05 返信する
-
>>42
日本だけではないねえ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:05 返信する
-
現行の結婚制度自体を無くしてしまえ
これで扶養する必要もなくなるし浮気しても慰謝料や財産分与する必要無いしLGBTの婚姻問題も解決して国民総活躍できるやん
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:06 返信する
-
夫婦別姓に反対しているのは"女性"
夫 婦 別 姓 に 反 対 し て い る の は " 女 性 "
フ ェ ミ ニ ス ト の 敵 は " 女 性 "
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:06 返信する
-
>>135
そのプライベートな問題を公に対応求めてんじゃねえよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:07 返信する
- そもそも何で別姓に拘るのか、脱税対策か?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:07 返信する
-
>>116
愛し合っているならそのくらい余裕では?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:08 返信する
-
>>136
夫婦別姓に反対なんてしてない!苗字変わる程度でイヤイヤ言うな!!!
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:09 返信する
-
結婚は、どちらかの性に成って、子供がその性を引き継ぐ大切な事
別姓にするんなら、結婚しなくていいじゃん
韓国崇拝主義者キモ過ぎ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:10 返信する
-
お前らどうせ結婚なんて現世どころか来世でも関係無いのに、何をそんなにムキになってるの?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:10 返信する
-
>>140
だからそう言ってんだろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:14 返信する
-
>>110
制度に差別がないのは完全に同意するが
>>90 に書いてあるのは風潮が差別という意見で制度を差別とは読めない
風潮を差別というなら、男性が女性の姓を選択すると言いづらい、女性が自分の姓を選択してほしいと言いづらいという、性差別ではなく女性の姓を選択したい人に対する差別かも
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:15 返信する
- だんなに婿入りしてもらえばいいじゃん
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:15 返信する
-
>>128
?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:15 返信する
- そこまで名字変えたくない理由もわからんな。女性側の名字に合わせてもいいんだから男女差別にはならんし、仕事上不便になることなんて名刺や社員証とか名前の入ってる物変えるだけでそこまで不都合な事でもないし、やっぱ結婚制度を悪用しようとしてる輩が声あげてるだけとしか考えられんな。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:16 返信する
-
>>125
同性に慣れてる人の数の方が多いのに別姓にしろと騒いでる奴がいる件
結局文句言う奴は増えようがどうなろうが文句言うんだよ
別姓認めたら今度は同性は〇〇で優遇されてる!別姓は差別されてる!とか騒ぐよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:17 返信する
- 別姓にしたら何がどうかわるんだ?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:17 返信する
- 嫁に貰うか婿養子に迎えるかでいい
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:17 返信する
-
>>22
確実に増えるだろうし、すでに準備もしてあるだろうね。
怖いなぁ…
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:19 返信する
-
子供の名前はどうすんだろ?
佐藤・鈴木 太郎
とかにすんのかな?
そうすると今度はフェミさんとかが妻の方の苗字が後に来てるから女性差別だとか騒ぎそうww
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:21 返信する
-
>>152
外国人(特に中国や韓国)による背乗り(戸籍ロンダリング)が容易になる
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:22 返信する
- 夫婦別姓とか混乱の元。嫌なら結婚するなはまっとうな指摘だろ。。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:23 返信する
- 日本はもう何十年も右肩下がりだが、本当にしょうもない国になってしまったな。もう無理だわこれ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:26 返信する
-
人の話を黙って聞くことができないって小学生以下だな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:26 返信する
- 夫婦別姓なら離婚してもバレないし結婚も隠せるからなw
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:26 返信する
- 女さんさあ…
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:29 返信する
-
別に夫婦別姓は好きにしたら派だけどさ
そもそもが「夫婦別姓出来ないから結婚しないんだ!」ってのが間違ってね?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:29 返信する
-
>若い男性が交際中の女性から「姓を変えないといけないから結婚できない」と言われた
こんなヤツはたしかに結婚しないでいいな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:31 返信する
-
どうせ頭のカタいおじさん議員……と思ったら女性議員なの!?
こんなのばかりだから自民党はってなるんだよ?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:32 返信する
-
選択的夫婦別姓に反対する人間の気持ちが分からない
別姓を強制するわけじゃなくて別姓を望む人には認めようというだけなのに
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:32 返信する
- 実際その通りじゃん
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:34 返信する
-
>>144
韓国なんか関係あるのか?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:34 返信する
-
>>129
ほんこれ
だったら結婚するなに尽きるわ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:35 返信する
-
マッマ「夫婦別姓!選ぶ権利!」
パッパ「そうだね」
こども「パッパの苗字に変えたい」
マッマ「男尊女卑!女性差別!」
パッパ「選ぶ権利」
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:35 返信する
-
>>124
もめねーよ阿呆
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:35 返信する
-
>>163
断る理由に使っただけだよなwww
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:35 返信する
- んで結局、同姓になるとなんで結婚出来ないのさ、その人?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:36 返信する
-
>>169
そんな女性憎悪に基づいた都合のいい妄想垂れ流されても・・
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:36 返信する
-
>>121
名字の選択が婿とか嫁とかそれこそ無知だし、男が姓を変えない前提でしゃべってるお前も差別主義者だし、結婚なんてしなければいいんじゃないかな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:37 返信する
-
名字は大事だと思うけどな
親の名前を引き継ぐって文化もあるぐらい家族としての記号は大事
名前じゃなくて名字で呼ぶって文化も日本では根強いし
大雑把に家族かどうかを判断できるから効率としても優秀
家族意識の強さにも繋がるから離婚を抑制する小さな鎖でもある
自由とか言ってわざわざ別姓許可する理由が弱すぎる
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:37 返信する
-
夫婦別姓に反対してる奴らって=同性婚を認めない奴らでしょ
ほんと頭よえーよな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:40 返信する
-
>>9
そもそも不満でるのは変えなければならないからではなく、片方が変えて変え方が変わらない不公平感から来るものだろ
昔だって入り婿なんて言葉があるように男性が苗字変える例だっていくらでもあったが
それも差別だったのかい?って話よ
折衷案として結婚したら夫婦の名字から1文字ずつ取って
山田家と田中家の結婚なら山中家としてお互いが苗字変えればいい
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:40 返信する
-
>>165
選択的夫婦別姓に反対する人間の気持ちが分からない
別姓を強制するわけじゃなくて別姓を望む人には認めようというだけなのに
↑
夫婦別姓を認めない奴の気持ちが分からないっていう
押しつける空気がすでに強制なんだが
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:40 返信する
- 結婚と子供生むのは別だけどな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:41 返信する
-
>>165
なんでも選択の自由があればいいってもんじゃないんだよ
自由には責任が伴うのと同じで、いろんな弊害がある
R-18とか分かりやすいでしょ、危険区域の立ち入りとかもそう
どんなことでも何らかの問題が起きても自己責任って言うならそんな制限無い
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:42 返信する
- 相手の苗字名乗るのが嫌なくらいで結婚出来ないんならそらしなくていいって言われるわ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:42 返信する
-
>>169
ほんとそれ
あと偽装結婚も見抜くのが難しくなるからなあ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:43 返信する
- おうちでテレビ見てる感覚で言っちゃった感w
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:46 返信する
-
そもそも手続きが面倒くさいとか論外じゃん
普段の仕事よりよっぽど楽だろ
相手の苗字に合わせるのが嫌なら話は別だけど
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:47 返信する
-
手続き云々がめんどくさい、というより
同じ苗字になる方が嬉しいからそうする
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:47 返信する
- で、子供の苗字はどうすんの?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:50 返信する
-
>>176
夫婦別姓賛成=同性婚賛成なのか
すげぇな、アンタ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:50 返信する
-
夫婦別姓はそいつ等の自由。
周りに反対する奴がいるからって常識面して迷惑かけるなよってだけの話。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:51 返信する
-
>>178
夫婦別姓肯定派は夫婦別姓と夫婦同姓どっちも認めてるんだから
押し付けてるのは夫婦同姓しか認めないって言ってる奴らだろ
つーかお前それ詭弁、ただの言葉遊びとわかってて言ってるだろ
くだらねーな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:53 返信する
-
>>180
同性にしないとだめな必然性はなんも書いてないな
まあないけどねそんなの
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:53 返信する
-
>>165
別姓を望むならそれこそ入籍しなければいいだけの話じゃね?
籍は入れたいけど姓は変えたくないってのは矛盾してる気がする
就職したいけど働きたくない、みたいな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:54 返信する
-
>>188
何が迷惑なんだ?被害妄想くん
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:57 返信する
-
>>189
夫婦別姓肯定派は夫婦別姓と夫婦同姓どっちも認めてるんだから
押し付けてるのは夫婦同姓しか認めないって言ってる奴らだろ
↑
何故こうも決めつけたがるのか、夫婦別姓と夫婦同姓を認めるなら
夫婦別姓になりたくない人間を排除するのは矛盾している
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:57 返信する
-
>>187
アホは構わず無視しとけよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:58 返信する
-
まーだからと言って次回の選挙でも自民党以外に入れるところが無いんですよ国民は
どうなってんのさ日本は。ホント腐ってる
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:58 返信する
-
>>191
葬式とか事故にあったときとか、
ちゃんと結婚してないといざという時の優先順位が低いんだよね
だから同姓にしたくないけど結婚はしたいという気持ちはわかる
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:58 返信する
-
>>165
世の中不思議でな、そういう自由を認めるとなぜかその選択した方が偉い、すばらしいみたいなことを言い出すやつがいて、自然とそちらを選択する風潮が出来上がるんだよ
これなんかまさにそのパターンで、夫婦同姓は古臭いとか時代遅れだとかいう人が既にいるでしょ?
みんながみんな風潮に流されずきちんとメリット・デメリットを考えて選択できるわけではないし、そういう風潮に逆らった選択するをのは結構大変なので、安易に「やりたい人だけやるのだからいい」と言うのは危ないんだよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:58 返信する
- 【戸籍ロンダリング】対策強化してから議題にすれば良い
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:59 返信する
-
>>192
何が迷惑なんだ?被害妄想くん
こういうのが出てくるところ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:59 返信する
-
夫婦別姓で得をするのは外人だけ
だいたい
墓とか家紋とかどうするねん!
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 01:59 返信する
- 自民党はニッポン会議とか言う極右団体の下部組織だから
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:00 返信する
-
>>191
籍入れないと不都合あるから夫婦別姓制度化を望む声があるんでしょ
籍と名字は別概念だから別にそういう制度にはできるしな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:04 返信する
-
>>197
流行りに流される奴がいるってそんなのあらゆる事象でそうだろ
それに大食いが流行ったら危ないとかならまだわかるけど(死人出たりしてるしな)
夫婦別姓が流行ったとして何が危ないんだよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:04 返信する
-
しかしこのヤジをもっておかしいとするのもどうかと思うんだよな
欧米では結婚をせず事実婚を選択する人も増えていて結婚という制度にとらわれないという考え方もあるので、「だったら結婚しなくていい」というのを「あるまじき発言」と決めつけてしまうのもなかなかに浅慮だと感じる
まあこのヤジを飛ばした人がそういう考えのもとに発言したとはあまり思えないけれど…
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:04 返信する
-
正解。
夫婦別姓のままがいいなら、結婚しなければいいだけの話。
そもそも同姓にするのは子供のため。親のエゴのために別姓とかアホだろ。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:07 返信する
-
>>138
だよな
キリスト教徒以外は結婚なんて必要ねーわ
法律も変えればいい
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:07 返信する
-
>>203
断ったら性差別主義者扱いされそう
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:07 返信する
-
>>203
婚姻の文化が危ないだろ。同姓にするから結婚であって、別姓がいいなら事実婚でいい。
互いの姓を一つにする文化を壊したいだけだろ。別姓とかマジでアホ。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:08 返信する
-
>>200
別姓にしたい日本人が得するけど…
墓だの何だの本人たちが考えて決める事でそれこそ大きなお世話だよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:08 返信する
-
>>158
東京オリンピック後日本人は日本から居なくなるよ
特に有能な奴ほどな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:09 返信する
-
>>206
韓流を日本にゴリ押しするな。韓国人みたいになっちゃうぞ。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:10 返信する
-
>>202
だったらその不都合を解消するほうが先じゃね?
内縁状態でも入籍した夫婦と同じ権利が保障されるほうがよっぽどメリットがあると思うけど
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:10 返信する
-
>>209
得はしないだろ。得をしたと思い込みたいだけで。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:11 返信する
-
>>204
あるまじき発言って言ってる奴程極右って事かw
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:12 返信する
-
>>202
芸名やアカウント名と同じで仕事用に別名名乗ったって構わんのだよ?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:12 返信する
- 離婚すれば姓も戻るから安心しろ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:12 返信する
- 夫婦別姓とか宅急便や郵便配達員が泣くぞ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:13 返信する
-
>>210
本当にそうなってくれたら、在日も日本から出て行くだろうから、いいことじゃん。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:13 返信する
-
自民党の伝統的家族間信仰者達は少子化対策阻害してきたからな。
いまだにこんなしょうもない野次を飛ばしてる。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:14 返信する
-
夫婦別姓って、結局不倫や自由に恋愛をしたいだけでしょ。
気持ち悪いんだよ。韓国人みたいで。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:15 返信する
-
>>219
しょうもなくはないだろ。おまえ、反日種族か?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:17 返信する
-
>>220
わりとそれ
じゃあ子供の姓はどうするか?ってなったら選択すればいいとか言い出して
法律でまたややこしくなる
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:18 返信する
-
>>221
しょうもないね。夫婦別性できる様になったところで何も困らないから。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:20 返信する
-
そんな向こうの国の結婚事情をたとえ話にされても
意味がないですよ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:20 返信する
-
>>208
姓を1つにする事などに文化というほどの価値などない
戸籍管理上の都合でそうなってたった120年続いただけのただの制度に過ぎない
そして欠陥制度は改善すべきだ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:20 返信する
-
夫婦別姓だと子供がイジメとか反対派の理論がぶっ飛んでて笑えるわ
強硬に反対する理由がわからないね、どっちでもいいわが正しい反応ちゃうか
別に別姓を義務化するって話でもないのに
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:21 返信する
-
名に家のタグ付けるのが姓なんで
結婚するなら姓は同じにするべきだろう
結婚は子供を作るのが前提で
それ故様々な優遇制度が適用されるのだから
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:21 返信する
-
>>213
本人たちの希望が叶うことを得と言ってるんだが何が気に食わねーんだお前
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:21 返信する
- 婚姻制度に反対!
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:22 返信する
-
>>225
家督を継ぐという意味なら120年以上の歴史があるわ
それを文化と言わないなら、文化なんて物は存在しない
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:23 返信する
-
民主党が推し進める法案な時点で
ろくなもんじゃない。
絶対に日本を破壊する裏がある。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:24 返信する
- やっぱり自民もひでえや
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:25 返信する
-
>>230
夫婦別姓を許可すると家督継げなくなんの?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:25 返信する
-
そもそも結婚制度って相続のためのシステムなんだから
相続権さえ整理されてれば苗字がどうのとかどうでも良いんだよ。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:27 返信する
-
自分の苗字は変えたくない
仕事の立場があるから変えたくない
相手に合わせるのが苦痛だから変えたくない
忌み嫌ってた男そのものじゃん、もう開き直っちゃいなよ。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:27 返信する
- 隙あらば戸籍潰し
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:28 返信する
-
>>227
まず最初に、2人が入籍してるかどうかの判断が他者から難しい
母親からすると、子供が父方の姓を名乗ってたら体裁が悪い
その上で親子関係を認識するのがさらに困難
ややこしいだけで何の得もないね
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:29 返信する
-
日本の家族制度を破壊するのが目的だもんな
中韓の思惑に乗る必要はない
-
- 239 名前: 2020年01月23日 02:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:30 返信する
- そのうち双子で別姓の子供とか出てきそうでめっちゃ面倒くさそうw
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:30 返信する
-
こういう頭悪い老害が国を壊すんだよな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:31 返信する
- 少子化とともに日本の家族制度は滅びるから心配しなくて良いよ。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:31 返信する
- 夫婦別姓とか、まさに国(日本国)を壊すのが目的だからな。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:31 返信する
-
>>233
絶えた家に養子を入れて存続させようとしてたくらいだから
夫婦別姓でごちゃごちゃになれば普通に絶えるだけだね
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:32 返信する
-
>>239
なんだよ嘘って
嘘って言うなら得をするのは外人だけってのがまず嘘なんだが
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:32 返信する
-
情弱ども
> 共産党や立憲民主党の提出している選択的夫婦別姓法案は、 家族戸籍廃止法案
自民もそこを明確にして反論しろ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:32 返信する
-
>>242
コミンテルンか、反日種族か、おまえはどっちだよ?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:33 返信する
-
>>244
夫婦別姓を許可すると家督って継げなくなるの?って聞いてんだけど
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:35 返信する
-
>>245
外人なんか我が儘だからな、日本の伝統に従わずに、日本の恩恵を受けるだけだから、得しているだろ。
綺麗好きな日本人が街をきれいにして、外人は掃除もせずに散らかし放題。そんな感じだろ。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:35 返信する
-
>>248
立憲、共産党は 夫婦別姓を出汁にして家族戸籍を廃止しようとしてるから
そんな幼稚なレベルの話でごまかすなよ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:35 返信する
-
>>247
日本の家族制度とやらに拘って少子化対策が進まない現実を言ってるだけだけど?俺に言わせれば少子化促進してる人達こそ真の反日だよね。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:35 返信する
-
これは確かにデリケートな話だからなぁ
母子家庭差別とかは何処でもあるし、婿入り拒否する男だっているし、嫁の姓にしたせいで差別される事もあるみたいだし、結婚しなかったらしなかったで何か会った時に色々と不便(相手が重い病気になっても面会して貰えない、内縁状態で子供を産み育てようにもお金が足りないetcetc.)だし・・・
夫婦別姓までは行かなくても、やっぱりパートナー制度は入れようよ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:35 返信する
-
>>248
継げなくなるだろ。家は一つだから。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:36 返信する
-
自民はほんとこんなのばっか
しかもじじいが言うならまだわかるけど女議員とか
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:36 返信する
-
>>250
ただのアホの陰謀論じゃん
どっちが幼稚だよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:38 返信する
-
>>249
だから日本人の夫婦別姓を希望してる奴も得するんだから
得をするのは外人だけってのは完全に嘘だろ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:38 返信する
-
>>240
夫婦別姓に賛成してる人でも
兄弟で別姓には反対らしいね
ほんと欠陥しか見えない
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:39 返信する
-
>>255
陰謀論じゃない提出案を読め
ゾッとしたわ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:39 返信する
-
>>251
おまえさ、少子化ってなぜ起きるか知らないのかよ?
新生児や乳幼児の生存率が高くなると、出生率が下がってくるんだよ。これは世界的な傾向。
つまり、人類は豊かになると、子供を産まなくなり、少子化になるわけ。これは自然の摂理。
てか、そうじゃないと人口爆発して、増えすぎた人口によって食料の取り合いになって殺し合いが始まるだろ。
神様はちゃんとうまく人口調節するようにしているんだよ。神様に感謝しろ。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:40 返信する
-
>>253
何なんお前の言うその家って
夫婦別姓でも家は継げるだろ
夫婦別姓を許可すると夫婦同姓にした奴らもその家とやらを継げなくなるんか?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:41 返信する
-
>>255
それ、陰謀論じゃないよ。いや、マジで。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:42 返信する
- 結婚はいいことだよ。結婚しない奴は非国民的である自覚を持たないと。敷居を低くすれば少子化が減り規律ある社会が実現していくんだから金をくれ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:43 返信する
- 子供のこと考えたら結局家族制度が崩壊するだけだよな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:43 返信する
-
>>260
夫婦別姓にすると、精神的に家に縛られず、別れやすいから、家なんか継げるわけないし、そもそも家を継ごうなんて思いたくないから、夫婦別姓とかいっているんだよ。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:43 返信する
-
>>260
そもそも相手の姓も継ぎたくない人は家も継がないだろうから無用の心配だw
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:44 返信する
-
>>259
その上で出生率をどう維持するか各国対策をやっていて
日本が遅れてるって言う話なんだけど君には理解できないのかな?
君は知らないのかもしれないけど
夫婦同姓大好きな人達も日本の出生率をあげたがっているんだぞ(
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:44 返信する
-
>>251
ほんそれ
愛国のつもりで夫婦同性なんてものにこだわって少子化促進して
日本を根本からぶっ壊してんだから最悪の反日勢力だよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:44 返信する
-
>>129
それが時代遅れだから変えるべきって議論してるんだろ。立法府で何を話してると思ってるんだ?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:45 返信する
- 自民さあ…
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:45 返信する
-
>>97
記者クラブで気に食わないところは立ち入り禁止にしたりするんだからお察しだわな。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:45 返信する
-
>>266
移民に頼らず少子化対策で成功した国はない
ドイツですら4人に1人は移民の子供だ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:46 返信する
-
>>262
いや、だから、事実婚でいいだろ。そういうのは。
多様性を認めて、結婚=同姓。事実婚=別姓。でいいんだよ。
それを、なぜか中韓に忖度して、日本の結婚制度を壊そうとする反日野党がいるだけ。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:46 返信する
-
別姓の話題出る度に思うんだけどそこまでして残したい名前なのか?
別に貴族でも一族経営の巨大な会社を次ぐとかでもないんだろ?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:47 返信する
-
>>267
少子化はそんなチンケな理由で進まないって
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:47 返信する
-
>>142
そもそも姓を変える合理的理由がないのに余計な手間を取らされるのも嫌だろ。伝統ってだけ。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:48 返信する
-
>>268
戦争しなくなって75年程度で何が変わると言うのか
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:49 返信する
-
>>266
だから、対策なんてしなくていいから。
バカじゃないの?
対策をするなら、高齢者の年齢を引き上げろ。平均寿命マイナス10歳を定年とするだけで日本の景気はよくなるからさ。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:49 返信する
-
>>18
さすがネトウヨはバカだなあ。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:50 返信する
-
>>271
それはある程度事実だけど移民以外の対策が無意味だったわけじゃないからね。
少なくとも日本の家族制度とやらがプラスに働いてないのは変わらないね。
-
- 280 名前: 2020年01月23日 02:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:50 返信する
-
>>271
アンゲラ・メルケル首相は「多文化共生は失敗であった」と発言している
ドイツ移民政策失敗してるけど
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:50 返信する
-
>>275
子供のことまで考えりゃ普通に手間のかからない合理的な制度だろ
子供に選択させようっての?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:51 返信する
-
>>264
全部ただの都合いい妄想やん
別姓のほうが精神的に家に縛られない証拠、離婚率が高いデータ、、
継がない証拠、家を継ぐって意識が薄れる証拠
これどれか1つでも出せるか?出せないよな
逆に夫婦同姓強制が続く中でガンガン離婚率上がってるってデータはあるけどな
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:51 返信する
-
>>275
あるだろ。結婚制度はじつは子供のためにある。
親のエゴで別姓だとかつまんないこというな。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:51 返信する
-
>>48
病院いけよ。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:52 返信する
-
>>97
最近のネトウヨって記者クラブの存在すら知らなそうだよな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:52 返信する
-
>>279
夫婦別姓に賛同してる奴でも
子供の兄弟で性が別になることに抵抗があるのに
まともに受け入れられるわけねぇだろ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:52 返信する
-
>>277
俺は真剣に日本の国力落ちる事が心配で少子化対策すべきと思ってるんだけど
君は高齢者増えて人数さえ維持できれば良いと思っているんだね。
残念だけど俺からすれば君こそ日本の衰退を支持する反日だと思うわ。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:53 返信する
-
>>283
そういうデータはいっぱいあるから。夫婦別姓だと離婚率は高い。しかし認めないんだよね。本当のデータを出しても。妄想だとか言い出して。歴史認識がおかしい韓国人みたいに。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:53 返信する
- 結婚して別姓のままがいいなら事実婚とか同棲だけしときゃええやん
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:53 返信する
-
>>75
史上最大の海外バラマキをしている政権が売国奴じゃなくて何だって?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:53 返信する
-
>>283
逆に夫婦同姓強制が続く中でガンガン離婚率上がってるってデータはあるけどな
なにこれ信頼できるデータなの?分母が違いすぎて比較にならないけど
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:54 返信する
-
>>78
与党支持者ほどではないけどね。
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:55 返信する
-
>>287
それ安価あってる?
別の人宛でない?
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:55 返信する
-
>>291
外為は円に出来ない以上
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:55 返信する
-
>>86
それもそうだけど、だからこそ議論すべきなんだろ。
「結婚するな」はないわな。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:55 返信する
- 日本なんて二重国籍が暗黙の了解なんだし通名だってまかり通るのだから、二重姓名くらい余裕だろw
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:56 返信する
-
>>283
これどれか1つでも出せるか?出せないよな
自分で質問して自分で答えるやつw
まず自分のデータから示せよw
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:57 返信する
-
>>288
国力は落ちないから。経済的にも予測できる人口の変化で対応できるから、わざわざ子供を産ませなくてもいいんだよ。
おまえ、少子化になると国力が落ちるという先入観に騙されていないか?
よ〜く考えてみてごらん。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:57 返信する
-
夫婦別姓で有名な国はオーストラリアだけど
自由恋愛はもちろんだけど、恋人の浮気にもおおらかで
愛人がいることも個人の権利として認めなきゃいけないらしいね
日本人には無理だ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:59 返信する
-
>>298
データがなくてもわかりそうなもんだろ。
夫婦別姓にする真の意図は、離婚をしやすくすることなんだから。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:59 返信する
-
>>299
全く意味不明w
子供が減ってお年寄りが増える社会とお年寄りから若い人までバランスよくいる社会どちらが国力高くなるかもわからないの?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 02:59 返信する
-
>>300
フリー〇ックスとか人権屋が好きだし日本人には無理だな
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:00 返信する
-
>>294
「家族制度が何のプラスにもならない」ということへの反論だから合ってるだろ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:00 返信する
-
>>118
何が問題か本当にわからんのなら国語と社会を勉強し直した方がいい。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:01 返信する
-
>>300
オーストラリアは人種差別がひどいからなあ。
そもそも民度が低いんだよあいつら。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:01 返信する
-
>>122
自民信者が必死に工作してるだけだろ。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:01 返信する
-
>>289
ないよそんなの大体出しようもないし
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:02 返信する
-
>>302
今のお年寄りが居なくなって少し経てば老若バランス元に戻るからw
ベビーブームと戦後の五・六人産むのが普通だった世代舐めるなよw
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:02 返信する
-
>>306
アメリカですら自分の子供でない夫が、認知しない扶養しない権利を叫びだしてややこしいことになってるからな
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:03 返信する
-
>>302
だからさ、おまえのいうお年寄りは、お年寄りじゃないんだよ。日本にはなぜか定年制というのがあって、勝手にお年寄りとかいうのをつくって、その面倒をみさせようとしているからダメなんだよ。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:03 返信する
-
>>157
システムの整備は必要だね。だから立法府で話し合うんだけど。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:03 返信する
-
>>304
ああ、横レスだったのか。
取り敢えず「夫婦別姓の人でも兄弟の性が違うのが嫌」って言うのは
俺からするとだから何?って思うんだけど何が言いたいの?
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:04 返信する
-
>>268
夫婦はそれでいいとして子どもはどうすんねん?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:05 返信する
-
>>300
愛人とか浮気に関しては戦前の日本と変わらないし日本人でも出来るでしょ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:05 返信する
-
>>313
性を選ぶ子供のこと、選ばれなかった連れ合いのことを何も考えてないんだね
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:05 返信する
-
生まれた子供がどちらの苗字になるかは問題だよなぁ
子供関連の色々な書類ってほぼ母親が書くし、乳児連れての日々の外出も圧倒的に母親が多いだろう
その際に「私は伊藤花子(仮名)で、この子は鈴木莉子(仮名)です」と名乗るのって変だよ
いちいち「夫の名前は鈴木一郎(仮名)です」まで言う必要に迫られる状況もあるんじゃないかな
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:05 返信する
-
維新も橋下がマイナンバーがあるから戸籍はいらんと主張してるけど
マイナンバーに内縁関係とか養子とか相続関係の情報は管理されてなくね?
と首を捻るんだよなぁ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:06 返信する
-
>>315
芸能人の浮気で連日ギャーギャー報道するくせに何を言ってるのかと
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:07 返信する
-
>>311
定年伸ばして働かせれば若い人がいなくても労働力が維持できて良いと思ってるのかw 君がいくつか知らんが定年後のお年寄りが30〜40台の働き盛りと同じ働きできると思ってるのか〜、、そりゃ君の脳内では国力は落ちる訳ないな(
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:08 返信する
-
>>226
自民養護したいだけだから。論理的に話そうとしても無駄。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:08 返信する
-
>>319
で?
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:08 返信する
-
>>302
あと、子供が減っても、消費を2倍、収入を2倍にすれば、人口が半分になっても今と同じことなんだよ。
つまり、人口が減った分、一人一人が、よく遊び、効率よく働けば、同じことってこと。
人口が減ってくると個人の人生がめちゃくちゃ濃厚になって楽しくなってくるってわけ。マジ日本最高!
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:08 返信する
-
>>231
どう生きたらそんな知恵遅れになれるの?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:09 返信する
-
>>316
親が別姓選ぶ事でなぜ子供が性を選ぶって話になってるの?
子供のどちらの性を継がせるかは結婚時に決めれば済む話じゃない。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:10 返信する
-
>>323
生産力が半分になるのにどうやって収入増やすのかと
物価4倍にでもするのか?
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:10 返信する
-
>>319
政治家やら芸能人の浮気やら不倫を大はしゃぎで叩いてる奴らはガチクズだわ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:10 返信する
-
>>323
ごめんね。流石にそこまでめちゃくちゃだと会話にならないからここらで切るわ。
国力と人口に関しては色々文献あるから自分で調べて見てね。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:11 返信する
-
>>320
おまえさ、昔は田んぼを耕すのに20人、必要だったわけ。今はトラクター使ってたった1人で、20人分の仕事をしているんだよ。
時代時代にこういうことが起きてきているんだよ。
おまえの脳は古いからバージョンアップした方がいいよ。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:11 返信する
-
夫婦別姓で一番の問題は子供の名字をどうするかってこと
子供生まれる前にどっちの名字にするか決めるの?
それとも話し合いで決めるの?
子供同士で名字が違ってたら子供達はどう思うのかな?
夫婦別姓は子供の事を考えない法案と言える
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:12 返信する
-
>>319
愛人とか浮気に関しては戦前の日本と変わらないし日本人でも出来るでしょ
同性制度は古いから合わないのに
日本人の古い気質は合うんだねw
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:12 返信する
-
>>325
離婚するつもりで結婚する奴はいない
結婚の時の約束がいつまでも守られるわけもなし
お前の言ってることはテキトーすぎる
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:13 返信する
-
>>328
論破されたら、それかよ。負けを認めるんだったら潔くやれよ。みっともないぞ。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:14 返信する
-
>>331
愛人とか浮気に関しては
まず日本語から勉強した方がいいよ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:14 返信する
- 夫婦別姓でも子供の扱いは夫婦同性の時と変わらない事がわからん人がおるんか…
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:14 返信する
-
>>328
そういう奴は詭弁って自分でわかってて言ってるから相手するだけ時間の無駄
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:14 返信する
-
>>295
そんなもんに騙される奴、まだ居たんだ?
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:15 返信する
-
>>326
生産力ってさ、お金で計っているんだよ。消費が増えれば生産力が上がる。この理屈、理解できる?
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:15 返信する
-
>>322
今のオーストラリアみたいな自由恋愛は日本人には受け入れららまいということ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:15 返信する
-
夫婦別姓(内縁)でも夫、妻の健康保険や年金に入れるのにな
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:15 返信する
-
>>9
別姓訴える連中が揃いも揃って胡散臭い連中でなぁ…。そんな連中が訴えてる間は賛成なんて無理。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:15 返信する
-
>>101
しまくってるだろ。、
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:16 返信する
-
>>332
言ってる事が意味不明w
夫婦別姓でも子供の扱いは夫婦同性の時と同じだぞ?
あと俺の親戚には兄弟の一人だけとある理由で苗字が変わった家があるが
親子関係も兄弟関係も全く何も問題なかったね。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:17 返信する
-
>>336
もうPCシャットダウンして寝なさい
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:18 返信する
-
あーあ
日本古来の夫婦別姓を否定するなんて……
やっぱり自民党はパヨクだったんだなぁ……
これだから低能パヨクはゴミなんだよ
つまり自民党は低能パヨクの集団
さすが総理の嫁が韓流ドラマにはまるだけあるわ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:18 返信する
-
>>343
問題はないけど、なんか無秩序で、だらしない家庭だな。日本人の品格に合わない。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:18 返信する
-
>>333
「人口が減った分消費と収入を二倍にすれば良い」なんて意見で論破できてると思ってる人ともう議論できないだけだよw俺よりも信用もてるちゃんとした大学の先生にでも同じ話をしてみてごらん(
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:19 返信する
-
>>343
何がどう同じと言ってるのか全く分からん
父方の性か母方の性で戸籍に入れるか選ぶだけで手間なんだが
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:19 返信する
-
老害思考→同性婚否定、夫婦別姓否定、LGBT否定、女系天皇否定
頭弱い反日老害はこの4点セット
守るべき日本の伝統というものをまるでわかってない
その代表が自民のクズ政治家たち
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:20 返信する
-
>>341
夫婦別姓は中国からもたらされた伝統的な日本の家族制度に戻るだけなんだけどねぇ
たかだか200年かそこら前に押し付けられた新しい制度にこだわるのって
いかにも新しいもの好きなパヨクの考えることだよね
愛国心にあふれた右翼ならまっさきに賛成するはず
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:20 返信する
-
>>337
外為を円にしたら円相場が壊れるわアホ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:21 返信する
-
>>345
妻なんて安倍政権反対デモやってる人達と一緒に写真撮ってるからな
夫婦揃ってというか自民党全体ようわからん政党だわ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:21 返信する
-
>>345
それ日本古来じゃなくて、朝鮮古来だろ。
というか半島では姓がなかったから日本人が氏を与えたんだぞ。
日本人は古来より人ではなく家と結婚してきたからな。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:22 返信する
-
>>334
愛人とか浮気に関しては
まず日本語から勉強した方がいいよ
そこだけ例外なの?w根拠もないのに勉強とかww
とりあえず勉強した方がいいよw
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:22 返信する
-
>>349
レッテル貼りに過ぎない
まさにお宅が日本を壊したいだけの老害なんだろうな
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:22 返信する
-
>>350
性を押し付けられたって
んな韓国人じゃあるまいし
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:23 返信する
-
>>350
その知識、デマ。洗脳されてるよ、おまえ。
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:24 返信する
-
>>355
レッテルも糞も事実なんで
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:24 返信する
-
>>348
例えば今は結婚したら夫婦どちらかの性になるってルールだけど
別姓の場合夫婦の性はそのままで子供がどちらかの性になるってルールなら
親の性が違うだけで子供の性は今の結婚と扱い変わらんでしょ?
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:24 返信する
-
>>355
日本人よりも国の体制の方が重要だからな
日本人なんてどうだっていいよな
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:25 返信する
-
そういや朝鮮半島は日帝の傘下に入るまで
苗字がバラバラだったんだっけ?
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:26 返信する
-
>>350
夫婦別姓にすると日本の伝統ガー文化ガーとか言ってるアホは
夫婦同姓がいつ何のために始まったかすら知らんからな
だからこそ伝統とか文化とか言っちゃうんだけど
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:27 返信する
-
>>354
違うと思うなら違う証明してみろよバカパヨク
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:28 返信する
-
>>358
それは事実じゃなくて妄想でしょ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:29 返信する
-
>>362
昔から似たような制度があって便利だから統一するようにしただけだろ
不便を言ってる奴は戸籍に縛られない自由恋愛に憧れてるだけ
-
- 366 名前: 2020年01月23日 03:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:29 返信する
-
>>359
子どもの姓選ぶときに揉めることもしばしばありそう
もう子供は両親の姓を入れるしかないミドルネーム風に
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:30 返信する
-
>>350
右翼か左翼かじゃなくて制度の利点不利点を語らねば意味はない
ましてや愛国だのグローバルスタンダードだのと枠組みだけで語るなど愚か者のする事
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:31 返信する
-
>>364
糞が好きなのは事実っぽいぞ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:31 返信する
-
>>362
縄文時代から始まっているだろうな。
天皇家がそうだったように、神話の時代から。
だから夫婦同姓は日本国のそのもののような気がする。
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:31 返信する
-
夫婦別姓の議論で子供の事を考えた議論って少ないよね
メディアもわざと子供の問題に触れないようにしてる
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:32 返信する
-
>>365
自由恋愛に憧れてるだけってただのアホな偏見としか
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:32 返信する
-
>>366
反利益主義と共産主義も入れて反日9箇条にしろ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:32 返信する
-
すでに住民票は旧姓併記になってるのにな
選択的夫婦別姓は既定路線だよ
つか共働き世帯がこれほど多くなってきてるのに認めない方がおかしいだろ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:32 返信する
-
>>350
一蹴すると、
中国って70年前にできた国だからな。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:33 返信する
-
>>371
他人から夫婦関係、親子関係が認識できないからねぇ
教育現場が一番混乱しそう
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:33 返信する
- 別姓推し進めてるのが民主って時点で裏があるようにしか見えないからなぁ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:34 返信する
-
>>368
煽ることでしか意見を通せない
自分に説得力がない事を認識しているから
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:34 返信する
-
>>374
多様性を認めろよ。夫婦が同じ姓にするのは日本の文化なんだから、夫婦別姓にしたかったら、結婚せずに、事実婚でいいだろ。
なぜそれを認めないのか。認めないほうがおかしいだろ。
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:35 返信する
-
>>374
旧姓入れとかないと戸籍の偽造がしやすくなるから
悪用防止のためにやってるだけやで
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:35 返信する
-
>>367
いやいや、それを言ったら今だってどちらの性に統一するかで話し合うんだから変わらんよ。そもそも別姓主張してる人達が子供の性別バラバラにしたいなんて主張してるの聞いたことないし。
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:36 返信する
-
>>372
実際に憧れている人を馬鹿にする発言は良くないよ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:37 返信する
-
>>376
それ言い出したら事実婚の方もそうだしそっちについて反対派が言及しないあたり反対派も頭わるわるだと思うんだがな
-
- 384 名前: 2020年01月23日 03:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:39 返信する
-
>>364
事実だよ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:39 返信する
-
>>380
旧姓入れておかないと偽造されちゃうような戸籍制度に問題があるのでは
だったら最初から住民基本台帳ベースでええやん
印鑑も廃止、手続きはICカードと生体認証で
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:39 返信する
-
「事実婚」を結婚と認めない狭量で差別的な奴らが夫婦別姓とか言い出しているような気もするな。
「事実婚」をしっかりとした制度にすべきだろう。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:40 返信する
-
>>383
事実婚は事実婚で、既にそういう選択をしたわけだから
婚姻制度の議論とは全く関係ない
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:40 返信する
-
>>382
不便を言ってる奴は戸籍に縛られない自由恋愛に憧れてるだけ
って言ってる奴をバカにしたんだけど
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:41 返信する
-
桜や名前やら相変わらず特定野党は頭の悪い連中ばっかだな
一体いつまで国益無視して税金泥棒してんのか
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:41 返信する
-
>>381
そのどちらの姓に統一するかで話し合う結論が出せないから別姓なわけだし
やっぱりもめそう。なんか漠然と自分の子供が自分の苗字じゃなかったら
モヤモヤするじゃん?
自分の苗字だったのに本人が後で相手の苗字に変えてもなんかモヤモヤするしw
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:42 返信する
-
>>373
反利益主義ってあれか韓国と断交しろって言ってる奴等のことか
まあありゃ確かに完全に反利益主義だし反日だわな
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:42 返信する
-
>>386
戸籍制度とマイナンバー制度を分けて使うべきだな。
戸籍は結婚とリンクさせて文化としての伝統を守り、社会保障などの実利のあるものはマイナンバーで管理。いずれそうなるだろう。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:43 返信する
- せめてオーストラリアみたいな恋人の愛人OK、浮気OKを許容する文化を受け入れてから進めて欲しいな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:44 返信する
-
>>392
いや韓国とは断交したほうがいいだろう。
韓国との付き合いをやめて、台湾やタイなどのまともな国と付き合ったほうがぜったい日本の利益になる。
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:45 返信する
-
いつも思うけど夫婦合姓ってのもありにしたらいいと思うんだけどな
例えば田中と山田だったら山中にするとかさ
お互いの名字活かせるんだから一番平等感あるやろ
-
- 397 名前: 2020年01月23日 03:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:48 返信する
-
>>393
伝統なんて守りたい奴だけ守ってりゃいいんだよ
少なくても戸籍制度なんて役所の手続きを煩雑にするだけで何らメリットはない
和暦も廃止されたしな
伝統とかほざくならまず西暦表記の方を問題にしなよ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:48 返信する
-
>>397
逆に夫婦別姓の家とか狙い目かもしれん
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:49 返信する
-
>>397
寝とられ大好きな奴にはたまらないな
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:49 返信する
-
>>395
台湾タイと付き合うために韓国との付き合いやめて利益を捨てる意味が全くわからん
反利益主義の反日勢力の妄想は意味不明過ぎる
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:50 返信する
-
>>398
さすがに戸籍制度がメリットないは1%も理解できないわ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:51 返信する
-
>>391
だから同性でも別姓でも揉めるのは変わらないんだから同じだって話だってw
「もやもやする」って言うのは個人の価値観だからそう思う家族は同性にすればいいし、そう思わない家族は別姓にすればいいだけなんだよ。
全く同性を強制する必要はないよね。
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:51 返信する
-
>>402
じゃあ何のメリットがあるんだ?
国籍確認も住民基本台帳ベースやぞ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:51 返信する
-
>>402
戸籍なくなったら一か月持たず死ぬわw
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:54 返信する
-
>>398
そういう考え方こそ、軽佻浮薄な韓国人なんだよ。
縦書きを廃止したり王家を滅ぼしたりして、なんの特徴もない、劣化アメリカみたいな文化にして。
どうせ日本を韓国と同じようにしたいんだろ、おまえ。
伝統があってこそ、日本は日本という個性的な国として、世界から賞賛されるんだから、日本人より、世界市民?になりたいおまえは、反日活動するのがオチ。
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:54 返信する
-
>>404
血縁関係による相続
土地の名義
年金その他社会保障の受け取り
普通にこれくらいあるが
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:54 返信する
-
>>405
無戸籍者って結構いるぞ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 03:56 返信する
-
>>407
生物学的に托卵でも相続
土地名義は登記
年金その他社会保障はマイナンバー
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:02 返信する
-
>>408
養ってくれる人が居れば居る間は生きられそう
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:05 返信する
-
反日7箇条
・夫婦別姓反対
・同性婚反対
・女系天皇反対
・LGBT反対
・朝鮮ヘイト
・アメリカの言いなりの安倍政権容認
・中国に何も言えない安倍政権容認
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:05 返信する
-
>>410
昭和60年以前に国際結婚した人の子供は戸籍が無いんだよ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:11 返信する
-
>>406
韓国は戸籍制度だぞ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:13 返信する
-
>>268
本当に時代遅れなのか?
同性が嫌で結婚したくないなら内縁でやってればええやん。
流石にこれと少子化を結びつけるのは無茶やわ。
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:14 返信する
-
>>412
あの家はの人は海外に行ったとか言われてる人の土地が
相続人不明で市町村に接収されてるのそのせいやろな
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:27 返信する
-
旧姓名乗ればええやんけ
別姓で喜ぶのは犯罪者だけ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:30 返信する
-
>>416
いやだから選択的夫婦別姓だって最初から言ってるやん
旧姓名乗るか選択させろって意味やぞ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:36 返信する
-
>>417
旧姓名乗れるけど?
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:37 返信する
- いや夫婦別姓にすんならなんで結婚すんのよ?て話やん…野党のヤジは許されるのになぜ与党のヤジは許さないの?
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:39 返信する
-
>>419
話の前提も理解できない奴は無理になんか言わないほうがいい
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:39 返信する
-
>>418
そりゃ名乗るだけなら誰でも出来るさ
自称なら
ただ手続きをどうしましょうかという話になると姓が違うと面倒事が多いって話
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:44 返信する
-
>>421
は?
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:47 返信する
-
>>419
野党だろうと与党だろうとヤジは許されないよ
自民党の意見として「だったら結婚しなくていい、少子化万歳!」と堂々と言えばよろしいんでない?
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 04:56 返信する
-
一つ思うのは「夫婦同姓が結婚の障害になっている」てのが本当か?ということ
正直あまり聞いた事がない
婿養子とかどちらの家に入るかで揉めて破談になるのはちょくちょく聞くけど、それのカムフラージュじゃないの?
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 05:41 返信する
-
これと少子化がどう繋がるんだよw
夫婦別姓にしたら結婚する人が増えて少子化が解消するのか?
俺は増えないと思うけどな
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 05:45 返信する
-
実際結婚の意義がなくなってる
彼らが求めてる結婚する意味はなんなんだろう?
税制とか優遇制度とかそんなの?
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 05:57 返信する
-
夫婦別姓ごときで議論()してる事がうんざり
そりゃそんな国衰退するわ
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:00 返信する
- まあ、木下さんと結婚したはずの女が朴さんになっちゃマズいと思うのは分かるがw
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:21 返信する
-
>>411
LGBTはみんな嫌いやろ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:33 返信する
- 身辺調査や本人確認が面倒くさいことになる
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:35 返信する
-
何年ぶり?十何年ぶり? こういう使えるヤジを飛ばすのはいいと思うよ。
いつものクソなヤジではなくってね。
で、与党側はこれに対応すべくキチンとした考えを出していくべき。
ま、今回の女性議員は普段からまともな考えを持っていなかったんだろう。次の当選はないね。
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:35 返信する
-
>>430
何故?
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:37 返信する
- 例えば家族割引とか家族であるかどうか証明するために面倒くさいことになる
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:38 返信する
-
んな小学校の道徳の授業みたいな事より話し合わなきゃいけない議題たくさんあんだろ
「だったら結婚しなくていい」って言う個人の意見を尊重するのも、お前らの言う今の“時代“だろ?
個人の考えを尊重した結果が「結婚しなくても生きていける」を選択しだしたのに、それを否定して「結婚すべき!」て固定概念を押し付けるんなら、「男は男らしく、女は女らしく」も押しつけろよ
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:39 返信する
-
>>416
普通に別姓にすれば良いじゃねえかwwww
何で、名前を相手に隷属した挙げ句
違う名前を名乗るんだよ
ガイジじゃねえかwwww
夫婦同性と男系天皇は悪い伝統
さっさと壊すべき
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:40 返信する
- やったー!結婚しなくていいぞお前らwwww
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:40 返信する
-
>>429
「衆道」は由緒正しい日本の伝統だぞ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:41 返信する
-
>>433
家族である証明書を見せれば終わり
逆にそれが無いと家族である証明にはならない
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:43 返信する
-
>>414
結婚と
奴隷、男系男尊女卑がセットの
東南アジア以下の日本wwww
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:44 返信する
-
ばか「国士!水脈たん!きゃわわ!みおたんは何も悪くない!みおたん!( ゚ ∀゚)o彡みおたん!( ゚ ∀゚)o彡」
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:48 返信する
- 女の敵は女
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:53 返信する
- 児童誘拐犯「親子です 別姓です」
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:53 返信する
- おままごとしてガイジを増やすなよゴミども
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:55 返信する
-
>>442
同性でも証明書無いと無駄
別姓でも証明書あればOK
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:57 返信する
- 子供ができない体なのに結婚する首相もいるのにひどい暴言だなおい
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 06:57 返信する
-
夫婦別姓なんて家族という国を構成する最小単位のグループを弱体化させる第一歩でしかない。
会社でも企業名を大切にするのはCIの重要な要素。
名前をあやふやにして家族の繋がりを弱体化させ、ひいては国力を弱体化させるのが売国奴の目的。
フェミニズムをそのためのツールとしている。
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:01 返信する
-
>>444
子供は証明書なんてすぐ無くしちゃうんじゃねw
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:01 返信する
-
まず、そんな細かい事言う奴と素敵な結婚生活は無理だと思う。
と言うか寄り添う気持ちないんだからs嫌事あればすぐ離婚するか金がある程度尽きたら離婚するよ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:01 返信する
- ファミリーならファミリーネームは統一しろよ
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:04 返信する
- そもそもそういう女はほとんど結婚出来ないから影響小さいんだよな
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:05 返信する
-
>>446
最小単位wwww
個人が最大単位だぞwwww
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:06 返信する
-
>>448
名前のアイデンティティーとか
強烈だが
それが相手に隷属するとか
最低だが
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:08 返信する
-
>>451
個人はグループの単位じゃないだろw
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:09 返信する
-
>>452
嫁が世帯主で大黒柱で家を背負って働いてもええんやで
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:11 返信する
-
>>268
お前のいう時代ってのは朝鮮の時代をみてるんか?
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:12 返信する
-
だいたい夫婦別姓の先進国の大半は日本より既婚率低いだろw
夫婦別姓で婚姻率が上がるとかアホかっていうw
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:12 返信する
-
>>454
それを餌に
男尊女卑を守ろうとしても無駄
フェミニズム時代になったら
それでも良いけど(笑)
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:14 返信する
-
>>457
別に今でも女が大黒柱になれば男尊女卑じゃなくなるで
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:16 返信する
-
>>456
男系の夫婦同性にしたら
欧米ではもう誰も結婚しないぞ
あいつら個人主義だから
高速で離婚するしな
結婚も事実婚やパートナーシップ制度が多い
結婚とか古臭くて
個人の繋がりを国に届けるのが
馬鹿みたいって言ってたわ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:18 返信する
-
>>459
アメリカでもほとんどが夫婦同姓だぞw
別姓にするのは一部の高所得な白人女だけというが
アメリカで出生率高いのは黒人やヒスパニック層なので
同姓でもほぼ影響ない
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:20 返信する
-
言葉選びはサイアクだけど、前後の文章読めばおかしくはない
まあ政局したい阿呆な野党の餌にはなるだろう
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:20 返信する
-
>>460
一部って言ってるが
移民抜いた都会は
皆高所得だぞ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:21 返信する
- 姓を変えたくないってただのあなたと結婚したくないっていう別れ文句だろ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:23 返信する
-
>>462
ニューヨークタイムズの調査で夫の姓を選ぶ女が七割らしいから
夫婦同姓が多数派なのは事実やで
アメリカは田舎ほど出生率が高いしな
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:23 返信する
-
>>463
結婚=片方だけ相手の姓に隷属、しかも女だけwwww
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:24 返信する
-
>>464
田舎+移民
移民除いた都会は
皆別姓
-
- 467 名前: (´・_・`) 2020年01月23日 07:24 返信する
-
炎上なんかしてないし
バカなの?
クソ立憲民主党ども
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:28 返信する
- ヤジはいかんにせよ、出どころ不明の嘘松みたいなエピソードも同レベルだと思う。姓が変わるから結婚できないって言う時は変わらなくても別の理由作って結婚しないだろとは思う。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:28 返信する
-
>>466
日本も女性の生涯未婚率が一番高いのは東京だったりするように
都市部ほど未婚者が多いから影響少ないってこったろ
これ昔から共和党がメディアに批判されながらも選挙で勝つ理由として挙げられとるがな
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:30 返信する
-
嫌なら日本から出ていけ!!!!!!!!!
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:32 返信する
-
夫婦別姓の認められてるアメリカですら白人の出生率は低いように
そういう別姓とか求めてるワガママちゃんはそもそも殆ど結婚しねえんだよ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:33 返信する
-
>>471
少数でも居るんならやり得じゃん
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:35 返信する
-
>>464
3割も夫婦別姓なのかよ かなり多いじゃん
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:37 返信する
-
>>473
女の方の姓を選ぶパターンもあるんじゃね
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:39 返信する
- 外国では〜、と出羽守るバカが後を絶たないw
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:41 返信する
- いや、ファミリーネームなんだからファミリーで一つに絞れよ
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:43 返信する
- どうせ杉田水脈だろ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:44 返信する
-
少子化問題で欧米が失敗してるのは
ほぼ全ての先進国で合計特殊出生率が2以下になってる時点で明白なんだがな
その上に移民比率が上昇し続けてるから移民の女頼りだし
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:45 返信する
- 性別で物事かたりたくは無いが日本の女性議員で有能な人材が一人も思い浮かばない
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:47 返信する
-
強制的夫婦同性は世界🌍で日本🇯🇵だけwwww
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:49 返信する
-
こんな事で揉めるくらいなら結婚したって長続きしねえだろ
だったら結婚すんなってだけじゃね
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 07:52 返信する
-
>>168
苗字は変えたくないけど夫という名のATMは欲しいでしょ
そういうこと
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:00 返信する
-
正論だわな
子供が可哀想だし
同じ苗字名乗りたくないなら、結婚しなきゃいい。
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:01 返信する
-
>>483
お前:正論
↑強制的夫婦同性は世界🌍で日本🇯🇵だけwwww
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:01 返信する
-
なんのために結婚するんだ?w
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:02 返信する
-
結婚=片方だけ相手の姓に隷属、しかも女だけwwww
子供が可哀想=保守派の主観、お母さんがお父さんに奴隷してる方が教育に悪い
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:04 返信する
-
>>486
現実問題、大半の女が収入で旦那に依存しとるがなw
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:07 返信する
-
>>487
現実が
男尊女卑なのが問題
男尊女卑に従って男尊女卑に加担する
知能である男女平等が遂に世界最悪まで落ちぶれた
財政も世界最下位の日本wwww
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:08 返信する
-
>>488
いや、男を金で選んでるのは女自身で男尊女卑でもなんでもないだろw
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:10 返信する
- 何でも男社会のせいにする女の無責任さが現実を作ってるんだろ
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:14 返信する
- いや結婚しなきゃいいじゃん。ただの日本の事務的な制度だろ。その制度には名字一緒にすることが事務的に含まれてるんだから。その事務作業が嫌ならその事務手続きとるなって話。結婚の事務手続きしなきゃ一緒にいれないわけではないんだから、一緒にいたきゃ勝手にすればいい。だからパヨクは基地外なんだよ
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:14 返信する
-
欧米でも
欧州やカナダでは
強制的別姓だったり
相手の姓を名乗るなら通称
なんだね
これが普通だよな
自分の名前が消える男系男尊女卑とか
ファーwwww
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:15 返信する
- 嫌なら事実婚でええやん
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:17 返信する
-
>>492
アメリカは州にもよるが選択制で強制的別姓じゃないぞ
上でも言われてるが同姓を選ぶ人の方が多数派だし
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:20 返信する
-
>>494
しかし、別姓の方が
一般階層の勢力としても、圧倒的に所得が高い
まず、都会と田舎で平均所得がまるまる2倍違うからな
都会でも、移民と移民以外ではまるで違うし
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:21 返信する
-
>>493
結婚=片方だけ相手の姓に隷属、しかも女だけwwww
何で
自分の名前を持ったまま結婚する
普通で当たり前の選択肢が強制じゃない処か
存在していないのかな?wwww
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:23 返信する
-
>>495
高所得な層の女ほど婚姻率は低いので
そもそもそういう文化圏を重視する姿勢自体が少子化対策にならん
だから先進国はどこも移民頼みなんだろ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:25 返信する
-
>>496
女が男みたいに自分より年齢も収入も下の男と結婚すれば女の方の姓になるやろ
世帯主の責任から逃げるからやで
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:25 返信する
-
>>497
そもそも
少子高齢化が問題なんであって
少子化はこれからの世界では良い事だが
選択制だから
どの道反論の理由になってないんだよな
だから世界で日本だけ欠陥持ちなんだぜ
ガイジだろw
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:27 返信する
-
>>499
少子化すればそうじゃない文化圏に飲まれて終わりなんで何の解決にもならんがなw
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:28 返信する
- 夫婦別姓って「女は家に入れるな」っていう思いっきり女性差別思想の国の文化なんだけどそれでええんか
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:29 返信する
-
>>500
それは人口=パワーの昔の社会構造な
今は一人の養育費が肝
だから欧州は世界で唯一の勝ち組なのに
少子化が進んで
養育費がすげえ事になってる
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:33 返信する
-
>>502
人口によるマンパワーは現状でもサービス業じゃ必要だから
欧州は移民大量にいれて移民比率は上昇し続けてるし
イギリスのEU離脱やアメリカの不法移民対策でも
移民労働者の必要性は論点になってただろ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:34 返信する
-
近所の人、籍入れずに事実婚してるで。
戸籍的な結婚に拘らなければええはなしやん。
やっかいな手続きして、旧姓捨てたのに、別姓希望者は、旧姓捨てた人に対しての冒涜とまでは言わんが、ややこしいことしないで、婚姻の美味しいとこだけとうろとしてるずるい人らやん。
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:36 返信する
-
>>503
これからな
それまでの繋ぎに移民
移民にシッターさせて
フェミニズムは上位であると
社会全体で認識出来るwwww
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:37 返信する
-
>>504
当たり前じゃんwwww
強制的夫婦同性に加担し
挙げ句にコンプレックスで足引っ張る奴とか
踏みつけにする為の存在だろwwww
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:41 返信する
-
>世の中的には選択的夫婦別姓でもよくね?って流れ
は?それは万世一系や女系が何か分かってないのに女系容認がアンケートで多いのと同じことだろ
これ以上、家の概念崩壊させてどうすんの
マイノリティの生き易さ改善も結構だがマジョリティを犠牲にすんな
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:46 返信する
- ぶっちゃけ少子化対策にならんなら単なる趣味の問題に過ぎないんで必要ないでしょ
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:50 返信する
-
>>505
トランプが大統領になってる時点で全く説得力ねえだろw
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:51 返信する
-
そんなに朴とか金とが大事なんですかねぇ?それ系の人は。
それを変えたくないから別姓がどうのって言ってんだろ?
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:52 返信する
-
>>496
結婚という制度が家族というグループを登録するものだからだろ。
グループ名を1つ登録しろってだけな話。それを隷属とか意味不明な堕とし方してグループ分解を目論んでる輩かよ
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:56 返信する
-
夫婦別姓を導入してる国の出生率がみんなイスラエルみたいに3以上あるなら分かるが
実際にはほとんどの先進国が2以下だからな
そういうリベラルな政策に効果があるというのは無理がありすぎる
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:58 返信する
-
>>507
わかってたら反対っていうのは
保守的な上に、保守的な発想しか持てない、保守的な願望
男女平等だから
女系も賛成
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 08:58 返信する
- 夫婦別姓にすりゃ少子化対策になると思ってんだからもう手遅れ
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:00 返信する
-
>>509
映画で中盤まで悪役が意気がるのは
主人公を引き立てる為に必要だろw
悪党じゃなくて悪役だから
トランプ自身は滅茶苦茶フェミニストだしなw
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:01 返信する
-
>>514
夫婦同性強制は
更に婚姻率を下げ
社会を歪めるだけだぞ
旧来の伝統男尊女卑を壊そう!
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:02 返信する
-
>>510
お前の名前が
朴とか金になるんだぞwwww
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:07 返信する
-
>>511
アイデンティティーたる名前までグループにしなくていい
緩い繋がりで良い
強い繋がりにするなら
男女で新姓にすればよい
何で、女が、男の、奴隷になった挙げ句名前にまで刻むんだ
この極東の島国に住んでるゴブリンはwwww
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:09 返信する
-
>>518
「いきなり差別かよ」
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:09 返信する
-
>>513
男女平等だから女系も賛成、ってのは典型的な分かってない奴の発想だろw
万世一系が奇跡的に神話の時代から現代まで続いた要因の一つに男系もあると思うが、仮に最初から女系だったら男系反対だ
それに男系ってのはつまり女性は誰でも陛下になる可能性があるが、世の男性は全排除ってことだぞ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:11 返信する
-
夫婦別姓で日本より婚姻率が低い国なんていくらでもあるからな
夫婦別姓で少子化対策になるとか全く説得力がない
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:15 返信する
-
だいたい欧米なんて男尊女卑の途上国から移民入れないと成り立たない
男尊女卑依存国家ばっかじゃん
欧米が実質的に男尊女卑じゃないと思ってる奴等は単なるバカでしょ
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:20 返信する
-
「だったら働かなければいい」
「だったら結婚しなくていい」
低能ネットユーザーの極論・暴論と同じ
こんな奴らに年1億かよ
自民の腐れっぷりもマジでひどいな
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:22 返信する
- 一般人なら結婚しなくていいと他人事でも構わないけど、党員がいばり散らしてヤジ飛ばすのは違うだろ。
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:26 返信する
-
自民党にも目立とうと下品なことする議員もいるやろね
巨大政党なだけに統制しきれてない
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:27 返信する
- なに興奮してウホウホ言ってるんだかwww
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:32 返信する
-
>>同姓・別姓、色んな考えがあるんだから選択肢が増えると良いのにね
選択肢が増えていいことあったか?
クレームにはいはいって対応していいことあったか?
慣例や文化はそれなりに理由があるのであって、何でも自由化すればいいってもんじゃない。それはただの無秩序だ。
もちろん意味のない慣例は否定していい。例えば利権になっているハンコとか。
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:32 返信する
-
夫婦別姓導入により結婚する数より
導入によって結婚の意味や魅力を失い控える数のが多そう
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:33 返信する
-
ファミリーネームくらい統一するのが当然だろ
個人じゃねえんだから
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:34 返信する
-
>>513
保守という言葉自体に悪感情を持っているようだが
保守ってのは歴史に敬意を払い、死者となった過去生きた人の思いもなかったことにせず、過去現在未来が地続きのものだと認識して、その上で少しずつ手直しをしていくってことだよ
今生きている一部の勝手な正解で世の中を際限なく弄繰り回して理想が築けるってのは傲慢すぎるし既に何回も失敗してる
-
- 531 名前: 2020年01月23日 09:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:36 返信する
-
>>529
アイデンティティーたる名前までグループにしなくていい
緩い繋がりで良い
強い繋がりにするなら
男女で新姓にすればよい
何で、女が、男の、奴隷になった挙げ句名前にまで刻むんだ
この極東の島国に住んでるゴブリンはwwww
強制的夫婦同性は世界🌍で日本🇯🇵だけwwww
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:37 返信する
-
>>527
それこそ多様性と競争
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:37 返信する
-
どうでもいいような家柄の人間が大多数なんだから
決とれば賛成になるわな
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:39 返信する
-
>>532
名字と名前は別だろ
ファミリーネームは家への所属名に過ぎねえよ
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:39 返信する
-
>>530
実際にいるのは
媚びるか媚びさせるかしか発想がない
過去に従うだけの無責任な奴隷だがなwwww
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:40 返信する
-
>>535
返答になってねえよ
自分の姓を保つ
夫婦の姓を作る
この2択だろwwww
フェミニズム時代になれば
第三の選択肢が生まれるが
今やれば男尊女卑だしな
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:42 返信する
-
レオナルド・ダヴィンチがヴィンチ村のレオナルドっていう意味のように
姓はどの共同体に所属してるかの表明なんだから
同じ家で別のファミリーネームは制度的におかしいでしょ
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:42 返信する
-
>>537
それこそ理由が意味不明で返答になってねえよw
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:44 返信する
-
日本の名前って
存在するだけで罪だよな
普通は
個人の名前>ファミリーネームじゃない親の名前等のセカンドネーム<ファミリーネームなのに
日本だけ
男系の家族名>名前
↑名前の時点で劣等人種だろ我々はwwww
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:45 返信する
-
>>538
アイデンティティーたる名前までグループにしなくていい
緩い繋がりで良い
強い繋がりにするなら
男女で新姓にすればよい
何で、女が、男の、奴隷になった挙げ句名前にまで刻むんだ
この極東の島国に住んでるゴブリンはwwww
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:45 返信する
-
>>540
別に婿養子も普通にあるだろ
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:46 返信する
-
>>532
別に男が姓を変えてもいいし、実務上問題があるなら旧姓を名乗ればいい
今までの家族制度を壊してまで何を求めているのか分からん
何かメリットあるのか
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:47 返信する
-
>>541
名前をグループにしてるんじゃないでしょw
グループ名を名前の前か後に付けてるだけなんだから
所属グループが変われば付けるグループ名も当然変わるってだけで
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:48 返信する
-
ガイジがグループ名で正当化しようと必死だが
個人の自由が一番で
グループの協調も
新姓、両姓にするのが普通
女が
男に
隷属して
名前を刻んで
それに喜び
寿退社って
↑欧米ならジェノサイド対象だぞこの会話の通じない汚物wwww
世界男女平等最下位は伊達じゃねえな。
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:49 返信する
-
自分のいる家の名前はいる家が変わったら変わるっていうだけの話じゃん
自分のいる会社が変わったのに元の会社に所属してるように言うバカはいないでしょ
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:51 返信する
-
>>545
別に女の方がメインで稼いでるなら女の名字になる家も普通にあるだろ
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:51 返信する
-
>>543
旧姓だの
現代では少数の女系婚だの言って
どうにか
90%の男系婚を守ろうとする
皮肉じゃない男尊女卑知的障害民族(笑)
自分の名前を捨てずに
好きな人と結婚する
一番当たり前な生き方
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:52 返信する
-
実家の方のファミリーネームに拘りがあるなら
それは所属するファミリーを変えたくないって事だから
そりゃあ、じゃあ結婚すんなよって話になるわな
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:53 返信する
-
>>546
アイデンティティーたる名前までグループにしなくていい
緩い繋がりで良い
強い繋がりにするなら
男女で両姓や新姓やすればよい
何で
女が
男の
奴隷になった挙げ句
名前にまで刻むんだ
この極東の島国に住んでるゴブリンはwwww
結果という現実
強制的夫婦同性は世界🌍で日本🇯🇵だけwwww
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:53 返信する
-
>>401
韓国と付き合うと不利益の方が大きいからだよ。
自分を嫌いだと公言して、陥れるために世界中に捏造情報ばらまくようなヤツと付き合えるん?
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:55 返信する
-
>>549
家新たなファミリーネーム=男系ガイジwwww
結果という現実
世界🌍に、男女♂♀️平等も財政💴も世界最下位と認定されました
日本🇯🇵
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:56 返信する
-
>>550
所属共同体の名前をアイデンティティーにすんなって事だろ
男も婿養子なら入る家のファミリーネームを名乗るんだから
会社を変えたら変わった先の会社の所属だと名乗るのと同じじゃん
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:57 返信する
-
>>552
だから別にサザエさんみたいに夫が変えるパターンもあるでしょ
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:58 返信する
-
>>516
旧来の方が出生率高かったけどねぇ…
-
- 556 名前: 2020年01月23日 09:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:59 返信する
-
>>507
万世一系とか明治期に崇め奉られたものでしかないじゃん。DNA的に近しい血統で回さなくなった時点で、一系も糞もないわ。
家族というコミュニティを何を持って管理するかの点で、姓が嫌なら番号にしても文句言うなよっていうレベルなんでない。
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 09:59 返信する
-
>>553
旧姓だの
現代では少数の女系婚だの言って
どうにか
90%の男系婚を守ろうとする
皮肉じゃない男尊女卑知的障害民族(笑)
自分の名前を捨てずに
好きな人と結婚する
一番当たり前な生き方
何処の集団に属しているかも
立派なアイデンティティーのファクター
アイデンティティーとは
ファクターの集合体
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:00 返信する
-
>>548
よくわからんなぁ
結婚しても同じ家族になりたくないってことなのか
兄弟姉妹の姓がバラバラ、親子も夫婦もバラバラ
日本人だからなのか違和感が凄いわ
結局特にメリットもなさそうだし、今のままでも問題ないようにしか見えない
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:01 返信する
-
アメリカでもフランクリン・ルーズベルトはセオドアルーズベルトの血縁親族ではないけど
セオドアの血縁者の奥さんの方のルーズベルト姓をメインに名乗ってたからマスオと同じなんだよな
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:02 返信する
-
>>559
有史以来生物史上最大のメリット
男女平等
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:03 返信する
-
>>558
会社変えても元の会社にアイデンティティーがあるからって元の会社の所属だと名乗ってたら頭おかしいだろw
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:05 返信する
-
普通に
新姓なら
対等
両姓なら
対等な上に
両方のファミリーを引き継げて
縦横完璧なのになあ
男系カタワ民族日本人は
ついに
ありとあらゆる文化経済ポテンシャルで
東南アジア以下になってしまったな
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:06 返信する
-
>>562
スクウェア・エニックス
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:07 返信する
-
日本の女の大半が自分より収入上の男と結婚したがる段階で
そもそも対等な結婚なんて望んで無いからじゃね
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:09 返信する
-
>>564
それはグループ同士の合併で所属変更じゃねえだろw
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:10 返信する
-
婚姻制度そのものを廃止して、結婚と言う風習を無くしましょう。
今となっては結婚に社会的な意義は無いのだから。
結婚などしなくても子供は作れるし、育てられるから問題なし。
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:11 返信する
-
>>560
へえ
そういえば
サザエさんて
男尊女卑な家父長制なのに
女系っておかしいよな
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:11 返信する
-
>>561
男女って平等がいいのか
人権に支障を来さなかったら多少の優遇の差はあってもいいでしょ
レディースデイとかあかんのか
こんなどうでもいいことしかメリットがないなら、現状維持でいいわ
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:12 返信する
-
>>567
扶養控除のメリットがあるやん
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:12 返信する
-
>>566
結婚は
グループ同士の対等合併なんだが?wwww
個人としてもファミリーとしてもな
女が
男に
隷属して
名前を刻んで
それに喜び
寿退社って
↑欧米ならジェノサイド対象だぞこの会話の通じない汚物wwww
世界男女平等最下位は伊達じゃねえな。
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:13 返信する
-
>>22
同性の方が偽装が目立たないから誤魔化しやすいんだが?
そもそも通名すら許されてる国で無意味な話だ。
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:16 返信する
-
選択的夫婦別姓って何なの?
中国人なの?
向こうの人は○○的ってよく使うよね?
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:17 返信する
-
>>568
日本は家重視なので中世では入り婿と言って外の家の男に家を継がせる事は普通にあった
この場合系統的には女系になる
皇室が男系に拘るのは親縁者が増えて政治的争いになるのを回避する為だろう
-
- 575 名前: 2020年01月23日 10:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:22 返信する
-
中国人が夫婦別姓なのは血縁重視社会で、嫁入りしてもその家の人間とは本質的に認めない為だな
中国は古代から多民族混合社会で均質性が低い為にそうなったんだろう
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:26 返信する
-
>>574
ほうほう
博識で
正しいかは兎も角、含蓄があるな
ネットというか日本人で博識な奴って
何処かで習ったのを理解もせずに、コピペするだけだけど
君は違うな
味方か敵かはわからんが
敬意を持てる
もしかして
さっきの、保守という概念自体は尊い物だと
説いた者か
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:27 返信する
-
>>575
被扶養者は嫁に限らんだろ
子供やジジババの場合だってある
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:29 返信する
-
>>346
夫婦別姓を求めてる人がいるって話に「なら結婚すんな!」って便所の落書き並みにヤジる女がいる国の品格www面白いなお前。
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:30 返信する
-
>>577
それは別人だな
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:31 返信する
-
こんなつまらんことで時間ばっか奪われるから
新型ウイルスに対して毎回水際対策しかできんのやろうな
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:31 返信する
-
親・子供の関係が別姓によってどうこうなるというものはないとおもうけどね
孫ひ孫の代になると 死んだおじいさんおばあさんがどういう人だったのか
その人と自分が繋がっているという感覚が 別姓ではなくなっちゃうぞ
自分のばあちゃん2人の旧姓知ってるかい?
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:34 返信する
-
>>379
女が我慢したら税制上の優遇が受けれますとかクソみたいな国だな。
そういうことするから愛国心抱けない国民が増えてるって何で理解できないんだろうね。
お前みたいな奴の思考の根底は自分以外の他人が我慢すれば解決。
自分が我慢することは全く想定してないから、他人の自由が許せない。
もう病気だよ。
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:37 返信する
-
人は死んだら名前しか残らない
「自分と子供」くらいの範囲でこのシステムについて考えるのは迂闊だぞ
墓石に○○家って彫れなくなるんだぞ?
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:39 返信する
-
いや、結婚しなくていいよw
今までずっとそうやってきたのに出来ないとか病気だもんw
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:40 返信する
- いやいや少子化推進は自民党の党是でしょ。
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:40 返信する
-
女性議員が言うならまあ良いんちゃう?
そういえばR4はなんで謝を名乗ってるんだ??
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:40 返信する
-
結婚するのに 自分の親に挨拶しない相手 自分達の墓参りもしない相手と結婚したいかい?
そんな相手を信用できるかい?
姓を変えるその対価として自分と自分の家系を軽視しない誠実な相手を見つける
丁度良いリトマス紙でしょ?
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:48 返信する
-
>姓を変えないといけないから結婚できない
これってどんな状況?
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:49 返信する
-
>>584
そもそも嫁さんが旦那の家の墓に入りたくないってケースが増えてる。
入りたい墓に入って名前書けばよくね?
嫌々子供が墓守しなくても入りたい人が管理すれば解決。
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:51 返信する
-
>>588
そんな傲慢さを捨てれないから着々と未婚率上がってるんだろうなw
おまけに同世代がいうこと聞かないからって子供に手を出して、悲惨だね。
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:54 返信する
-
>>590
なんで結婚したんだよw
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:54 返信する
-
>>167
国内の寄生数が一番多いからじゃないか。
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:54 返信する
- そもそも欧州の方が日本より婚姻率低いじゃん
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 10:56 返信する
-
>>590
墓が機能しなくなるってことは 家系も機能しないってことだよ?
親戚が集まる口実がなくなるってことだ
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:00 返信する
-
この議論の推進派の不誠実を忘れられない
「欧米では別姓が多数」っていう大嘘ね
同姓 それから改宗は結婚のそれと一体だよ
とくに改宗できない相手とは絶対に結婚しないよ
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:02 返信する
-
>「だったら結婚しなくていい」
(´・ω・`)正論すぎる
この女性=杉田を断固として支持するわ
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:04 返信する
- 欧州で事実婚が多いのも宗教的な問題で離婚が難しいからだしな
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:06 返信する
-
>>591
傲慢さwww
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:07 返信する
-
夫婦別姓を求めてるのって
離婚して名前変えるのめんどくさいって言ってる奴だけだろw
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:14 返信する
-
>>571
未婚は黙ってろ経験してからしゃべれ
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:14 返信する
-
多様性の時代なんだろ?そういう意見があってもいいだろ?
別姓で得なのは本人達だけで、子供や社会は面倒くさいことになる。
ずっと別姓が続いた家族が3,4世代同じ家に住むようになったら
近所でも覚えきれねーわ
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:18 返信する
- で、野盗のヤジには文句言わないっと。
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:20 返信する
-
何か間違ったことを言ってるか?
だったら結婚しなくていいだろ?
子供はどっちの名字を名乗るんだよ?お母さんと名字が違うって結構めんどくさいぞ
俺は実母を保証人にしたけど名字が違うという理由でマンションを借りれなかった事がある
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:21 返信する
-
欧米はそもそも日本と違って結婚制度自体にそんなに重き置いてないから。
杉田も生産性気にしてるんだったらLGBT婚や別姓に噛み付いてないで
子供作った人支援する仕組み提案すりゃ良いんだよ。
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:22 返信する
-
>>561
生物的に差があるから、どうあがいても平等は不条理。
スポーツがなんで、基本的に男女別になってるのが理解できないのか?
体力に差があれば男女別のカテゴリーを作る、なければ混合制のように公平な機を期することはできても。
親権だって、男が一般的に生物学的に強いから、弱くても実際に産む女の方に優遇して、公平を作ってるのだろうに。
-
- 607 名前: 2020年01月23日 11:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:32 返信する
-
衰退してるのはなんにでも自由があると思ってるアホのせいだよ
多少の縛りが無いと人間はダメになる
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:37 返信する
-
少子化で終わる国なんだから結婚しないで合ってるよ
誰かに合わせる必要ないんだよなぁ
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:37 返信する
-
憧れの欧米に住めばいいじゃん
向こうじゃ中国人に見られるけどなw
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:41 返信する
-
反日老害7箇条
・夫婦別姓反対
・同性婚反対
・女系天皇反対
・LGBT反対
・朝鮮ヘイト
・アメリカの言いなりの安倍政権容認
・中国に何も言えない安倍政権容認
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:49 返信する
-
実際問題として、昔は日本も別姓だった時代があったけど、これだと子供は戸籍の姓の側になって、別姓側には言い分が少なくなる。
相続も別姓側にはない。
そんな不公平な時代に、「結婚したなら、戸籍側に一族と認めてほしい。」という声が高まって、今の夫婦同性の制度ができた。
「籍の同姓として、一族と公平にありたい」そんな願いから今があるけど、今度はそれが不平等と言われるのは、時代の問題なのかねえ。
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:52 返信する
-
>>611
一番下はどこが政権でもいわないじゃないか。
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 11:55 返信する
-
もう罪を犯した議員は賠償払わせて政界から追い出して二度と政治にかかわれないようにしろよ
グダグダやりすぎ
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:01 返信する
-
自民党批判ばかりで
肝心な事が話し合われない
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:15 返信する
- うん結婚する必要ないよ
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:17 返信する
-
ヤジではなく、答弁で言うべきでしたねえ。
論の正邪は別として、国会でヤジは隙を与えるだけやで。
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:17 返信する
-
>>611
自民党支持じゃないが他よりマシって人が大半だよ
代案出さず現状批判するの見てると野党とやってる事同じだなw
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:20 返信する
-
>>612
家父長制や家制度が強かった時代とは前提が全然ちゃうからね
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:21 返信する
- 自分の姓だけ持ち上げて相手の姓に対しては無視か
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:21 返信する
- 女は劣等種なんだから仕方ないね
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:23 返信する
-
俺らが言う分にはなんの問題もないからね。そしてそれが1番の回答だろうし。
特別な姓ならたしかにもったいない気がするけどなぁ^ ^東京さんとか!
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:30 返信する
-
しょせん民主党も出産や子育てに対してちゃんと考えて法案とか出してるわけじゃないから自民党と大して変わらないだろ
そもそもお前ら民主党が政権を握った時に少子化を止められたわけでもないのに上から目線で「こういう自民党だから少子化が止められない」って言う資格ないだろ
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:35 返信する
-
だれも利用しない制度を議論をするのって公費の無駄使いじゃん?
別姓制度が必要に迫られているだろうなって実感が一切ないのよ
もはや「結婚して子供もって」云々ってのはステータス化してるとさえおもうのに
事実婚を違法化するってわけでもないでしょ?
誰が求めてるのか 俺の身近に現れてない
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:38 返信する
-
結婚しなくても産めるしな。結婚と出産をごっちゃにするのは違うんじゃね?
扶養がどうとかって言うなら我慢しろ。
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:43 返信する
-
いや。結婚って籍を入れる事だろ?
嫁ぐなら姓が変わるまでがセットだろ。
名前が大事なら同一姓の人と結婚するか婿を取れば良いんだよ。
役所の書類が偽造されても繋がりが調べにくいし、犯罪の片棒担がされる。セキュリティーの問題から無理だろ。痕跡が消えたら辿れないし。
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:44 返信する
-
>>268
時代?定義付けの話だろうがバ力かお前は
結婚をなんだと思ってんねん
勝手したい輩は同性婚同様、個人の範囲で好きにやれやボケが。
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:44 返信する
-
>>439
女性の氏も当然に選べるのにどこが男尊女卑なのか詳しく
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 12:59 返信する
-
戸籍って同一氏ごとにまとめているわけよ、夫婦と未婚の子でな。その夫婦をバラバラにしたとして、産まれることが想定される子供はどっちの戸籍に入るんですか?
その都度選択制オジサンが言う通りにしたとして、扶養等の親権等確認のために提出する戸籍が増えるわけだが行政の簡略化(行政の中での事務処理の簡略及び個人が提出する書類の簡略)と相反することをわざわざやるメリットが一切見えない。ちなみに選択制オジサンのせいでアホな選択をしなかった人たちもそのデメリットを受ける。
ここまで面倒になるとどうせ複数書類が必要になるなら戸籍をそもそも無くせって言い出す輩が出てくる。日本人にしかない戸籍を無くして外人在留者と同じ住民票で対応なんて話になったら大喜びですよね貴方たちは。
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 13:03 返信する
-
>>435
制度を変える金はどこから出てくるんだ?
別姓を利用した犯罪の対策は?
仕事で旧姓使ってる人は普通にいるけど?
お前が壊したいのは日本という国だろ
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 13:03 返信する
-
>>602
夫婦別姓は日本人の戸籍制度を完全に否定している。
これ崩したら戸籍無くなるって話やぞ、日本人にしかないから差別って大騒ぎしてた連中の言いなりになるんか?
もう少し勉強しろ
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 13:06 返信する
-
長男の河本さん、次女の佐藤さん、孫の朝倉くんみたいな世の中になったら
教師どころか親戚も覚えらないと思うわ
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 13:10 返信する
-
>>1
夫婦同姓から別姓に変えることで婚姻が増えたっていう具体的なデータってあるんですか?それはどこの国で何%婚姻が増えて、何%離婚が減ったんですか?
無いですよね?
グローバル云々言ってますけど日本人と外国人との婚姻はそもそも夫婦同姓とはならないですし(外国人に戸籍はないから)
つまりこれ日本人同士の婚姻に限った話なので外国に強調する必要もない、そもそも夫婦別姓が多数派でもない。一体誰得でこんな戸籍制度を壊したい様にしか見えない議論をしとるんですか?旧姓併記なら住民票で対応してますよね?
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 13:14 返信する
- 別に選択的ならいいんじゃね?
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 13:15 返信する
-
>>496
そこ男女平等ですよね?婚姻の際に、夫または
妻どちらかの氏を選ぶのですよ?
女だけってのは貴方個人の偏った事実に基づかない感想ですよね?恥ずかしくないの?
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 13:17 返信する
-
>>629
おまえ…名称変更に関わる手続きの多さ知らんで言っとるやろ。
どう考えても戸籍変えずに済ます方がトータルで減るから。
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 13:17 返信する
-
>>523
給料要らないんです!って人に
じゃあ働かなければいいって言ってるレベルの話やぞこれ
お前アホなん?
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 13:19 返信する
-
>>635
今このコメントのやりとりで答え出てる
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 13:24 返信する
-
>>548
うーん?そもそも男性氏を選ぶか、女性氏を選ぶかは夫婦で決める話ですよね?その結果が男性氏を選ぶ夫婦が多いのがどう問題なのか説明してみてください。90%だからダメというのはただの暴論ですよ。
この事がそういう見えない日本人の意識があるからだ!というならその意識を変えない限りはそんな制度変えた所で何一つ変わりませんよね?語るに落ちてますね君。
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 13:26 返信する
-
>>547
どっちが稼いでるかは全く関係ないですね、ただ夫婦でどちらの苗字を名乗りたいか、それだけの話
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 13:26 返信する
-
>>631
いやなくならないから
アホかよ
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 13:52 返信する
-
>>40
じゃあ喋んな
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 14:51 返信する
-
>>634
結局はそこなんだよ、全員が別姓にしろとは誰も言ってない
家父長制度に執着してる人もいれば、共働きで不便を感じてる人もいる
不便を感じてる人にまで俺達と同じよう家父長制度に執着しろと強要するから
おかしな話になってるだけで
同姓婚が好きなら自分たちだけで勝手に同姓婚すればいいだけなのにな
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 15:18 返信する
-
>>636
それだけの理由なら、その手続きを簡単にするよう国が整備するのが
正解だと思うが
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 15:38 返信する
- 「若い男性が交際中の女性から『姓を変えないといけないから結婚できない』と言われた」って別に男性が変えてもええんやで?
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 15:40 返信する
-
「若い男性が交際中の女性から『姓を変えないといけないから結婚できない』と言われた」って言われても別に男性が変えてもええんやで?
仕事の登録や履歴書以外で名乗るのは別に元の姓でええわけやし
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 15:52 返信する
- バツイチになった奴避けたいから同姓賛成するはw
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 16:43 返信する
- 「多様性ガー」とか言うなら、結婚しないっていう生き方も許容すべきなんだけど?
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 16:44 返信する
-
>>647
お前が避けなくてもだれも近寄らないんじゃね(笑)
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 16:51 返信する
-
三原じゅん子とか言いそう。
都合の良い代弁者になってくれるし。
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 16:53 返信する
-
>>548
じゃあ、法律上で別姓を選択できるようにしたところで、90%くらいは同性を選択することになるんじゃないですかね。
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 16:56 返信する
-
ヤジ文化はもうやめにしませんか
恥ずかしいよ子供に見せられない
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 17:02 返信する
-
ヤジ本当やめて欲しいわ
テレビで見てても気持ちが良いものでもない
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 17:02 返信する
- 実際、結婚しないという選択肢もなくはない。フランス人のように。
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 17:02 返信する
- 日本人って議論ができないよね。
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 17:03 返信する
- 大声出した方が勝ちみたいなのやめて
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 17:08 返信する
- 個人を表すのはファーストネームであって、ファミリーネームは所属する集団を表すためのものだろ。
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 17:15 返信する
- お祭り大好き❤
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 17:33 返信する
-
>>655
残念ながら君も議論できてない
スレの本質に一切触れずに一言だけコメントする
まさかそれで議論したつもりかい?だとしたら頭は悪いんだな
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 17:59 返信する
-
何で男が姓を変えるという選択をしないの・・・?
伊集院光は嫁さんのために田中姓になったんだぞ
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 18:09 返信する
-
社会は沢山の人で回ってる
自分達の都合ではなくみんなの都合を考えれば正解は見えてくるわな
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 18:21 返信する
-
>>278
正論言われてて何も反論できてないの草ァ!
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 18:51 返信する
-
議論されてることとは違うが、そもそも国会で当たり前のようにヤジ飛んでるのが意味不明だわ
黙って聞いてろよ
発言したけりゃ質疑でやれや
どういう教育受けてきたらヤジなんてできるんだよ
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 20:02 返信する
-
>>659
俺は日本人だが?
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 20:51 返信する
-
まぁ、生まれてからこっち、ずっと名乗り続けていた姓を変えるのは嫌だって気持ちは解らなくはないけどさ、
次世代の事を考えれば、どちらの姓にするかを成年時に選べるとしても、それまでは暫定的にどちらかの姓を名乗るわけで、
じゃあ、成人したからと言って、今まで名乗ってた姓を捨てて、もう一方の姓を名乗るのかってところだよな。まぁ、未成年時に犯罪起こす奴は変えれてラッキーかもしれんが(笑)
結局は、子供に名乗らせたい方の姓で戸籍を創れば良いだけになる。
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 21:00 返信する
- やっぱり杉田水脈だったか
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 21:53 返信する
-
ネトウヨが「日本の伝統が破壊される!」とか発狂してるけど
日本は伝統的に夫婦別姓で、夫婦同姓になったのは明治からなんだよな
伝統を重視するなら夫婦別姓に戻さなきゃいけないよね?ネトウヨくんw
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 21:54 返信する
- 夫婦別姓「も」えらべるようになるだけだけど、なにか不都合でもあるの?
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 22:03 返信する
-
>>666
またかよ・・・やっぱり全然反省してないんだな
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 22:23 返信する
- どう考えても別姓なんてめんどくさいだけなのにな
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 22:27 返信する
-
>>663
ホンマにな
まず罵詈雑言に税金使われてる事自体が腹立たしい
どこの党もそうだが自分が喋る時まで黙って聞けやって思う
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 22:41 返信する
-
苗字別にしたい奴はそもそも結婚しない
結婚する動機がない
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 22:45 返信する
- そもそもなんで別姓にしたいの?
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 22:55 返信する
- 多数決だけじゃなくて論理の選抜テスト要るんよ
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 23:10 返信する
-
>>667
お前んち武家なの?w
江戸時代まではお家を守る為の別姓、家同士の絆を固める為の婚姻やぞ
だから武家じゃない9割強の庶民なんて好き勝手名乗ってたんだわ
いや、あたしも家督を守る権利はあるでゴザルはわかるよ
でもルームシェアみたいな表札になるのはお家の恥でゴザル
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 23:11 返信する
-
少なくとも制度変更のコストはかかる。
その割に、たいしてメリットがあるとは思えない。仕事とかでは旧姓を使い続けてかまわないわけだし。
実利は置いといて、別姓の方が嬉しいという人はいるだろう。でも、同じくらい片親と別姓で嬉しくない息子・娘も産まれそうだ。
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月23日 23:26 返信する
-
反日老害7箇条
・夫婦別姓反対
・同性婚反対
・女系天皇反対
・LGBT反対
・朝鮮ヘイト
・アメリカの言いなりの安倍政権容認
・中国に何も言えない安倍政権容認
-
- 678 名前: 2020年01月23日 23:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 00:40 返信する
- 終わっとんなこの国
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 01:16 返信する
-
>>668
婚姻届は性を統一するために出すもんだから
制を別々のまま結婚したいんならだせないでいいんだよ
やらなきゃいいで正しい
間違ってるのは絶対に届け出を出さないといけないと思っている同調圧力のほう
内縁を認める度量があれば法律いじらなくても解決する問題
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 08:46 返信する
-
別に苗字変えたくないから結婚しないわけでも子供作らんわけでもねーだろ
逆にそんな苗字に思い入れあんならマジで結婚しなくてええやろ
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 09:23 返信する
-
まだ別姓とか言ってる人種がいるんだな
親のリスクを子供に押し付けるな
この一言に尽きるだろ
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 09:47 返信する
-
選択性だっつってんのに強制と勘違いしてるバカが複数おるな…
別姓希望のみ特別申請書必須って事にして手間掛けさせればええやん、
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 09:57 返信する
-
女の子しか生まれなくて、ついに絶えてしまった珍しい苗字の家も
存在しただろうし別姓も一部メリットはある
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 10:34 返信する
-
年賀状、子供の名字、戸籍謄本
これらのことが社会に馴染むまでどれだけ掛かると思っているのか
お隣の辛い国は結婚しても名字が変わらないから一生家族という概念がないらしいぞ
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 11:54 返信する
-
>>683
選択性ってとこ理解してないのは相当なバカだよな
けどわざとまるで強制であるかのように言ってるゴミもいるっぽい
総じて選択的夫婦別姓反対はまともなこと言ってる奴が全然いないよ
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 12:20 返信する
- 収入が高いほうでいいぞ。あとカッコいい名字になりたい
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 12:22 返信する
-
後輩の女子で、物心つく前に父親が蒸発した奴がおってな、
その子の苗字がその父親姓なんだけど、親しみもないしDVの話も聞いていたのもあって
母の再婚相手の姓に変更したいそうなんだけど行政から
「元旦那本人の承認が無いと駄目」
とか言われてるらしいのよ…そういう話聞いちゃうと、ねぇ
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 12:28 返信する
-
フェミといいLGBTといい、昔から強固に決まってた決まりに亀裂を入れる行為がそもそも間違ってるんだよね
全世界で古来から結婚をしたら片方の姓に入るのが何故なのかすら考えてないし、単純に離婚率が上がるのは目に見えてる
そもそも自分達の事ばっかり考えて生まれてくる子供の事を考えてない
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 12:37 返信する
-
そもそも昔は結婚制度すらなかったんですがね〜
結婚の歴史で検索すると色々オモシロイよ
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 13:10 返信する
-
>>689
典型的なバカ保守の考え方だな
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 13:37 返信する
-
選択肢与えたら与えたで遺産問題だの責任問題の押し付け合いだの親権の問題だのに利用されるんだろうけどな。
どっちでもいいが、利便性を目的に悪人に付け入る隙与えるような制度なら導入しなくてもいいかも。
ガチでどっちでもいいし(二回言った)
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 14:25 返信する
-
>>689
野党が支持を得たいが為にフェミを煽ってる感じする
恐ろしい事に夫婦別姓を望むカップルの話は裏付けのないただの体験談なんだよ
それでこの反響だもの。日本のフェミはアホだよ
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 14:34 返信する
-
>>689
そもそも古来の日本人の庶民に苗字なんて無いんだけど。お偉方は別姓だし。
で、古来から世界的に同姓ってどこの国を指して言ってるの?自分の事だけ考えて、違う価値観の人間の事を考えてあげれないのは君の事やぞ?
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 14:36 返信する
-
別姓にしたら結婚は増えて子供を一家に何人も産もうと思うかよ
宗教だとか子供とか一族の世継ぎとかどうせ自分勝手なそんな問題だろ
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 14:42 返信する
-
>>695
今もう出生率1.4とかになってんのに寝ぼけてんのか?
お前こそただのカルトだよ
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 14:49 返信する
-
バカウヨはお前らの大好きな台湾を見ろや
台湾は昔っから夫婦別姓が原則だけど
家族の結びつきも血縁者の結びつきが日本よりずっと強いぞ?
つーか名字なんてただの上っ面が家族の絆に関係ねーってわかるだろ普通は
ほんと非科学的なアホどもだな
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 14:59 返信する
-
日本のことなんか何も考えてないのが良くわかるな。
こういう議員はすぐ免職でいいよ
だって「仕事さぼってます!」と同義語だろ
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 15:00 返信する
-
>>695
別に全員に当てはめる必要ないだろ
そういうのが障害になってる人たちが少しでも獲得できるならいいだろって話なのに
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 15:01 返信する
-
どうしても別姓で結婚したいなら婚姻届け出さず事実婚にすればできるぞ
それか、自分達がその比較に出す外国に移住すればええんじゃないの?
欧州ならミドルネームもつけられちゃうぞ☆ミ
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 15:02 返信する
-
>>694
じゃあ違う価値観の人間の事を考えてくれ
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 15:07 返信する
-
>>701
だから同姓も別姓も選択できるようにすればいいんだろ?バカなの?
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 15:15 返信する
-
>>701
そもそも今議論されている別姓を認めろって主張が、全員別姓にしろって主張と勘違いしてない?選択的夫婦別姓だから。違う価値観の事を考えてやれてないのは、明らかに反対してる方だろ。
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 15:23 返信する
-
>>702
日本では事実婚と法律婚で大差ない権利が保証されてるだろ
法定相続や税控除の微々たる差だよ
日本の結婚制度は子供の為の物でそこで自分を優先させる人間が違う価値観を考えてると言えるの?
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 15:37 返信する
-
>>704
ちなみに結婚制度の立法趣旨は一夫一婦制であって、子供の為ではない。適当な事を言うな。子供の為に同姓が素晴らしいと思うなら、君はそうすれば良いんじゃないの?別にそう思ってない人もいるわけで。で君の発言のどこらへんに違う価値観の人の事を考えている部分があるの?
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 15:51 返信する
-
>>705
だから別姓を持ちたいなら事実婚でいいじゃんって言ってる
君の親が別々の姓持ってたとしても違和感無いんやろ?別にその価値観を否定したりせんで。ただ子供がかわいそうだと思うだけだわ
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 15:54 返信する
-
戦的的夫婦別姓に反対するのは別にいいけど
反対派派ってまともな理由を全く出せてないのがねえ
子供の数が減るだの家族が壊れるだの
非科学的な妄想しか言えねーのかよ
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 16:13 返信する
- 別姓でいいから嫡出推定の原則とか言う男性差別を廃止しろや
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 16:14 返信する
- 夫婦別姓とかぶっちゃけどっちでもいいんだけど、別姓にしたがってる連中をみてるとまともな人がいなさそうだから賛成か反対かの2択しか選べないなら反対に入れるわ
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 16:20 返信する
-
>>707
実際別姓にする方法があるのに行政巻き込むメリット無くね?
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 16:31 返信する
-
>>677
反日?
これ書いてるアンタは単に日本潰したいだけでしょ?w
ヘイトが反日はないわーwww
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 16:32 返信する
- 国の制度受けなきゃいいだけで済む話だわな
-
- 713 名前: 2020年01月24日 17:55 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 20:22 返信する
-
別姓でいいなら、わざわざ結婚しなくても事実婚でいいじゃん。
今回に限らず杉田議員の発言って問題視されることが多いけど、割と正論だよね。
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 20:44 返信する
-
>>644
別姓が賛成されてる理由はそれだけではないし、他にもっといいやり方あるならあなたが提案すればいいと思うよ。いい案なければ別姓を反対する理由も特にないからやればいいと思うけどね。
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 22:19 返信する
-
>>714
少子化対策だの女性活躍だの言ってるくせに、中身が伴ってないから叩かれてるんだよ
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 22:21 返信する
-
>>689
馬鹿保守さん、昔の日本では平民には姓なんてありませんでしたが?
「衆道」こそが日本の伝統ではないですか?
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月24日 22:28 返信する
-
江戸時代の姓について書いた者だけど
フェミさんに教えても煽りにしか使わねえのな
失望したわもう味方せん
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月25日 00:21 返信する
-
>>714
正論だったら記者にそう言いなさい
なんで逃げ回るのさ?
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月26日 00:39 返信する
- 口裏あわせでもあるのかの『え〜』 くっさ!
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月27日 14:42 返信する
-
>>293
野党支持者がプンスカしてるwww
だから選挙でいつも負けるんですよ、頭弱っ!!!
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月27日 14:45 返信する
-
>>305
そして勉強してなかったら、あなたみたいな脳なしになるんですね‥
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 23:13 返信する
-
>>62
男さんが変える。これで解決。
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 23:19 返信する
-
>>85
夫が意地でも変えたくないというから渋々変えた。保険やら銀行やら今までに培ってきたもの全て変えなきゃいけないしアイデンティティ奪われる感じでしんどかった。
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月31日 07:15 返信する
-
そもそも夫婦別姓を希望するくらいなら
名乗りたくないような名字の相手と結婚しなければ良い話
もしくは同性の相手を探せ
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月31日 09:06 返信する
-
>婚姻時の名字変更について語ったら「結婚するな」とは…
凄いな、自民党が文句を言うとそれだけで噛みつくのかよwwww
実際、gdgd文句を言う奴が結婚しても成功するわけねーだろ!
お互いが尊重し合う事を放棄して、我の押し付け合いとか
結婚は餓鬼のごっこ遊びじゃねーんだよボケカス
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月18日 08:28 返信する
-
>>285
お前が🏥へgo
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月18日 08:53 返信する
-
>>60
近々に考えられる事は、先ず子供が出来た際に子供の苗字について、夫婦間(場合によっては夫婦の両親戚をも巻き込んで)で揉め事になる可能性がある。仮に夫婦別姓が認められても、まだ日本では一般的に同姓夫婦が多い為、悪くすると別姓夫婦間の子供が、そうした中で肩身の狭い思いをする恐れがある。ぞの他にも、一部の人以外にそれほど大きな不自由をきたしていなかったであろう日本独自の戸籍制度や家族制度を安易に変えることで、想定外の社会混乱をもたらす可能性(あくまで可能性)を恐れている為。
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月18日 09:05 返信する
-
>>76
本当それ!
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月18日 09:30 返信する
-
>>342
ネット民はしまくってるかも知れないけど、マスゴミ共は野党のヤジには、ほぼほぼスルーだろ!
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月18日 10:22 返信する
-
>>190
何故こういつもいつも同姓と同性を間違える人がいるんだろ😕😢
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月18日 10:42 返信する
-
>>233
韓国のように夫婦別姓でも子供は無条件で夫の姓を名乗るとかだと、家督は継げるよ。でもそれって、結局男にしか家督を継がせないってことになるから、女性は低く扱われるんだよね。
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月18日 10:58 返信する
-
>>173
でもね、女の私から見ても、実際>>169さんが例に出したようなマッマのような我が強いタイプの人が、夫婦別姓を主張したがる女性には結構多いような気がするよ。ガールズチャンネルなんか読んでても、本当にそう思う。よくもまぁこんなに慎ましやかさ淑やかさの欠片も無い、女の目から見てもどうにも可愛いげの無い我の強い女が増えたもんだと内心ゾッとする。
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月18日 11:02 返信する
-
>>176
どうしてこうも毎度毎度、同姓と同性を間違える人が出没するんだろ😥
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月18日 11:24 返信する
-
>>226
子供がイジメとかって、別にぶっ飛んでないけど。実際まだ日本は同姓夫婦の子供の方が多く、仮に夫婦別姓を認めても、今すぐ急速に別姓夫婦が増える(そうした夫婦が多数派になる程には)とはあまり考えられない。しかし、子供程結構残酷で、自分達と違うと言うだけで充分イジメの理由にしてしまうもの。「お前とお前の父ちゃん血繋がって無いのか?」平気で口にしてしまう子供は間違いなくいる。
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月18日 11:36 返信する
-
>>316
だから何で性と姓を間違えるんだよ😭😭ちょっとぐらいは漢字勉強せぇ!性は元々選べねぇだろ!
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月18日 13:09 返信する
-
>>273
特に女で「自分の苗字がー!」って言う人に対してそう思うよね。私も女で既に結婚してるけど、私の実家も三人姉妹で三人共嫁にいって婿養子とらなかったから、実家の苗字無くなるんだけど、三人姉妹の誰もその事に抵抗感無かったし、両親や親戚からの反対も無かったよ。今時家名を残すなんて事自体古いと思うし、ただ同姓の方がファミリーと言う意識がより強まると思う。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。