
『ラストオブアス』アニメーターが次世代ゲーム機で可能となるグラフィックを紹介
次世代機の発売が刻々と迫ってきているが、グラフィック面ではどのような進化が見られるのか気になる人も多いだろう。『ラスト・オブ・アス』や『アサシンクリード』のアニメーターを務めたJonathan Cooper氏が、その一部を紹介している。
Everyone's talking about raytracing but I just want next-gen to let me twirl with this hair... pic.twitter.com/CtSojcTpyn
— Jonathan Cooper (@GameAnim) January 23, 2020
次世代機ではレイトレーシングという言葉がキーワードになっているが、Cooper氏が示したのは毛髪の挙動だった。まるで人間の髪の毛のようにしなやかで軽やかに舞っているのが分かる。
Cooper氏によれば、こういったグラフィック技術は次世代機向けのゲームで採用されていくようだ。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
人間の髪っぽい・・
すごいな
こういう技術を使ってどういうゲームをノーティドッグが作ってくるか、見ものだわ
じらさないでくれ!早くPS5発表しろ!!
Xbox Series Xは怪物になるな
すげぇええええええええええええ

コエテクさn、やわらかエンジンよろしくぅ!!!

![]() | グランブルーファンタジー ヴァーサス【同梱特典】グランブルーファンタジー ゲーム内アイテムコード 同梱 - PS4 発売日:2020-02-06 メーカー:Cygames カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | リングフィット アドベンチャー -Switch 発売日:2019-10-18 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:12 返信する
- 働けよ?無職
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:13 返信する
-
お、おう…
(リアルなゲームじゃなく、面白いゲーム作れよw)
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:13 返信する
- コエテクじゃ無理に決まってんだろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:13 返信する
- 馬鹿が今にゲームはグラじゃなくて中身が命とか言い出すぞ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:14 返信する
- 柔らかエンジンはハヤブサにも対応するべき
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:15 返信する
- ( ゚_ゝ゚)ふーん
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:15 返信する
- 正直デトロイトビカムヒューマンレベルのグラでいいわ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:15 返信する
- 後進国人「俺たちにはファミコンがある 令和にやるマリオブラザーズは絶品だわ」
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:16 返信する
- ゴーストオブツシマの情報はまだか?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:17 返信する
- グラよりシステムを向上させて!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:17 返信する
- ❓ ・・・実写じゃん🤔🤔🤔
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:18 返信する
- グラに固執している様じゃ次世代もスイッチの天下だな
-
- 13 名前: リチャードソンジリス 2020年01月28日 17:19 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:19 返信する
- グラに注力しすぎて中身カスになんのどうにかしろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:20 返信する
-
>>4
合ってんじゃね?w
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:21 返信する
- ポリコレ配慮で肌が黒っぽくなっとるなw
-
- 17 名前: 2020年01月28日 17:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:21 返信する
-
しかしゲーム上でリアルに動くことが絶対的に正しいとは限らんからな。
ふわふわしすぎて顔が隠れたら意味ないし。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:22 返信する
-
だから何?としか思わないんだけど
ドラクエ11の主人公の髪が揺れたら面白い?
お金かけるところが違う気がするんだよなぁ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:22 返信する
- 主人公ハゲのおっさんにしてリソース節約しよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:23 返信する
-
>>14
お前がプレイしたことのない昔の名作ゲームを今やってみろ。全部ゴミやぞ
昔のゲームが面白かったってのはお前の脳内美化に過ぎない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:23 返信する
- 髪切ろう
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:23 返信する
-
まあすごいんだけど
俺はゲーム自体を気にしてるから見た目は二の次なんだよな
凄いとは思ってるよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:23 返信する
-
>>1
数十年前の地球リアル以下なんだよなー
まだリアルに追い付いてない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:23 返信する
-
もう遠隔で実物動かしてるみたいな質感やな
作り手側は大変だろうけど普通に凄いわ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:24 返信する
- ほう、ゲームもここまで来たか
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:24 返信する
-
ps4の技術デモも髪の毛、肌の質感凄かったけどなぁ
実際に出たソフトじゃ到底届かないレベルだったし、とりあえずゲーム出てからだな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:24 返信する
- まだなんか違和感感じるけど質感は飛び抜けてるな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:25 返信する
- なんていうか偽者ぽさCGっぽさが無くなってるな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:26 返信する
- 早くバーチャルキャラとセクッスできる技術開発しろよあくしろよあく
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:27 返信する
-
>>11
え・・・絵じゃん?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:27 返信する
-
>>13
ラストオブプレーリードッグ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:27 返信する
- 昔のゲームやって思うのは操作性悪いわグラ酷いわでプレイしててイライラしてくる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:28 返信する
- 自然な動きワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:28 返信する
-
それはすごいけど実際のアクションと合わんぞ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:28 返信する
-
メモリとかの部分に関しては下手なPCを越えちゃうんやろ?
そらこんなんなるわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:29 返信する
- 早くイリュージョンも導入しろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:29 返信する
- 実写取り込みでよいのでは?
-
- 39 名前: こんばんわ 2020年01月28日 17:30 返信する
- みなさんこんばんわ
-
- 40 名前: リチャードソンジリス 2020年01月28日 17:31 返信する
-
>>32
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 41 名前: 2020年01月28日 17:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:31 返信する
-
グラフィックが良くなるとゲーム体験が良くなるので非常に重要な要素
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:31 返信する
-
粘土みたいな髪の毛は過去の遺物となる日が来たか
よきよき
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:32 返信する
- マニアックだがエミュレーター使ってパソコンでやりたい。グラボにも依るがi9なら余裕なんだろうな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:32 返信する
-
半端ねえ
これでやっと髪の毛が装備貫通してる萎え要素を排除できるな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:32 返信する
-
ラストオブアスか・・・・盗んだ金で中古で1000円で買ったけどなかなか面白かったぞ。爆笑
最近は大金欲しくなったから 空き巣とか 泥棒したいぞ。爆笑
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:33 返信する
-
>>42
近い将来角質まで表現できるようになるかもな。実写化?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:34 返信する
-
で、それで何が面白くなるの?
誰も見てないじゃん?
ただの無駄なんだよw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:34 返信する
- 雑魚が現れた!
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:35 返信する
-
やわらかエンジンってエンジンですらないゴミじゃん
演算もゴミ出し接触判定も酷いしうんこだぞ
いつになったら髪の毛が身体や床を貫通する上にカクカクなのを直せるんですかね
着せ替えの技術もないから着替えたバージョンの全身モデルを全部用意するのも馬鹿馬鹿しいしさっさと技術身につけろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:35 返信する
-
ソニーは1st自らハード性能あげた分
性能使いこなして素晴らしいソフト作って出してくるのが強いわ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:35 返信する
-
>>21
昔のゲームが面白かったなんて一言も書いてないがなに見えてんだお前
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:36 返信する
-
>>46
( ´ー`)ハイハイ良かったね
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:36 返信する
- ( ´,_ゝ`)プッ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:37 返信する
- このレベルのグラフィックを次世代ゲーム機でグリグリ動かせると思ったら大間違い
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:38 返信する
- でも背中に髪の毛埋まるんでしょ?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:38 返信する
-
>>54
任天堂ゲーム機にこのレベルの技術が取り入れられるのはいつの日になるのやら
-
- 58 名前: マッスルウィザード 2020年01月28日 17:39 返信する
-
>>1
【魔法使いと黒猫のウィズ】
v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ Y_
i ,.:::二二ニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、 ゙ -―- ,; ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ . . . . . .イ
. `i、 、::.. ...:::ノ ,
【魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:39 返信する
- 低性能のPS5じゃ無理やね
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:42 返信する
-
>>48
久夛良木「髪の毛1本がそよぐだけで面白い」
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:42 返信する
-
>>57
( ´,_ゝ`)プッ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:42 返信する
-
グラがリアルに近づくほどゲームシステムの都合でできないアクションとか演出の違和感があってシュールでヤベーんだよなぁ
適度なデフォルメって大事
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:42 返信する
-
>>3
コエテクはあくまでモデリングデザインだけ優れてるんだよなー
物理表現の技術は普通だね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:42 返信する
-
>>57
別にゲームは画質じゃないしなー
そんなとこに力挿入るくらいならゲーム性を面白くしてほしいね
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:42 返信する
- クレイトスには関係なかった
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:43 返信する
-
>>57
ゴキはなんでまだSwitchに勝てないか理解してないみたいだね・・・。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:44 返信する
-
単純にグラも良くなるし、置けるオブジェクト数も増えるし、ロードも早くなる
良い事しかない
-
- 68 名前: マッスルウィザード 2020年01月28日 17:46 返信する
-
>>1
【魔法使いと黒猫のウィズ】
v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ Y_
i ,.:::二二ニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、 ゙ -―- ,; ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ . . . . . .イ
. `i、 、::.. ...:::ノ ,
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:46 返信する
-
>>13
何言ってんの?ウケる〜
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:47 返信する
-
慣れたとはいえ髪はずっと違和感があったから嬉しいけど
これまで以上に大手と他でグラに顕著な差が出そうだな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:47 返信する
- 違うんだよそこじゃないんだよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:47 返信する
- 登場人物を全員ハゲにすれば困らない問題
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:48 返信する
-
んー何処のゲームとは言わないが
グラだけ綺麗で
中身スカスカのゲームだけは
もう懲り懲りですからね?!
ね?!
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:48 返信する
-
んー何処のゲームとは言わないが
グラだけ綺麗で
中身スカスカのゲームだけは
もう懲り懲りですからね?!
ね?!
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:49 返信する
-
>>62
俺もそう思う、リアルすぎるが故に感じてしまうもどかしさな
こういう見た目がデフォルトレベルと捉えられるようになったら
どれだけのメーカーが生き残れることやら
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:49 返信する
-
PCですらこんなの出てないし無理無理
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:49 返信する
- イリュージョンがんばれ
-
- 78 名前: 2020年01月28日 17:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:51 返信する
-
>>57
あと20年くらいしたら、出るんじゃない。
でもその頃はMicrosoftが覇権を取ってるから、任天堂はただのソフトメーカーになっているだろうね。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:52 返信する
-
>>64
キミは馬鹿だからわからないのかもしれないけどね、一応任天堂もグラフィックに力入れてるんだよ
だから空気感を表現したかったとか、草むらから見えるシルエットがとか言うの
でも頑張ってあの程度なの
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:52 返信する
-
>>66
( ´,_ゝ`)ぷっw
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:53 返信する
- 何だこの程度か
-
- 83 名前: リチャードソンジリス 2020年01月28日 17:54 返信する
-
>>69
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:54 返信する
-
>>48
オメーみてーのは一生ファミコンでもやってろよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:55 返信する
-
>>62
グラフィックをよくするってことは、つられてそういった部分もどんどん進化するってことなんだぞ
そうやって出来る事が増えていくからゲーム体験そのものが良くなっていくんだ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:55 返信する
-
早くコロナウイルスの速報かけやw
武漢渡航歴ない人もかかってんぞー
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:56 返信する
-
>>79
┐(´д`)┌
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:56 返信する
- 髪の毛リアルですごい面白そう!
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:57 返信する
-
>>75
普通そこまでは考えないよ 今現在PS4箱の最高レベルのゲームばかりじゃないよね
スクエニカプコンあたりは(ビックタイトルの場合)こだわって欲しいけど
中小メーカーなど全部に最高レベルは望まないでしょ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:57 返信する
-
>>18
リアルに動かすことができるっていうのは、リアルに動かさないこともできるっていう事だからな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:58 返信する
-
>>86
遂に来たぞ
安倍責任取れ!
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:59 返信する
-
>>21
普通に良ゲーばっかり
昔のゲームはグラじゃないところでちゃんと勝負してる
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:59 返信する
-
>>73
SIEWWSは任天堂やマイクロソフトと違ってそういったゲームはほとんど作んないから大丈夫だろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 17:59 返信する
-
>>76
今はCS機とマルチが当たり前だからな
PCゲームもCS機に合わせて作られてる
昔はPCだけに特化した挑戦的なスペック要求してくるゲームとかよくあったけど、今はそういうのほとんど無いしね
今後はその枷が外れるってことだろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:00 返信する
-
>>86
じゃあ中国関係ないやんけ、日本にあるウイルスかよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:00 返信する
- グラがリアルじゃないと楽しめない奴って可哀そうな頭してるよなー
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:00 返信する
-
>>92
それはない、どうせお前の言ってる良作も当時としては最高峰のグラだったんだろ?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:03 返信する
-
もう出来る定期
なおフレームレート
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:03 返信する
-
>>96
面白かったゲームのグラがイマイチだったらもったいなく感じない?
あとグラがよければ完璧だったのになって感じで
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:04 返信する
-
>>86
奈良県のバス運転手がコロナウイルスに感染
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:04 返信する
-
>>99
それはない
面白かったならそのゲームのグラフィックはそれで「味」だろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:04 返信する
-
>>21
青春時代や初めて触ったゲームは思い出補正で400%くらい面白く感じるしな
今さら昔のやるとUIうんちでシステムも欠陥
全てにおいて何が足りてないかがすぐわかる
いまが完成というわけじゃないがより完成に近づいてるのは間違いないしな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:04 返信する
- 一方、日本はやわらかエンジンを使った
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:05 返信する
-
>>95
中国人乗せた観光バスの運転手
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:06 返信する
-
>>62
そうなんだが萌絵や十三機兵みたいなのはイヤなのだ
カカロットやスト5、オーバーウォッチぐらいが丁度良い
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:06 返信する
-
>>2
もう無理だろ
デイズゴーンのクソっぷりを見るに
ソニーに残虐なゲームを作れる自由はない
もうホラーゲーは大手じゃあ無理
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:07 返信する
- すげえな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:07 返信する
-
>>103
ポリコレでPS5じゃ出来ないけどな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:07 返信する
-
>>101
まぁそう考える人も中にはいるかもな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:08 返信する
-
>>91
今この状況においても国会での自分たちの時間の99%をいつまでも切り崩せない事に使い潰す奴らに責任取らせるのが先じゃないすか
ソースは国会中継
3時間以上をドブに捨てる事になるから実際に見るのはおすすめせんけど
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:09 返信する
-
Switchもこれくらいできらぁ!
できらぁ!
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:10 返信する
-
>>108
技術を自ら殺.すなんて、馬鹿だなソニーは
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:10 返信する
- また洋ゲーと和ゲーの技術の差が広がったなw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:11 返信する
-
>>19
髪が揺れてもあまり面白いとは思わんだろうが、ベギラゴンとかベギラマとかのエフェクトが派手でリアルに描画されたら『凄え!』ってならんかね。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:11 返信する
- といってもpsからps2、ps2からps3の時ほどの驚きはもうないよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:11 返信する
-
>>1
チョニー「規制しよっと」
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:12 返信する
-
>>113
まぁいろいろな技術を使おうとする海外メーカーと極力手間を避け効率に走る国内メーカーとで
やり方が違うからしかたない
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:12 返信する
- この人ノーティーノ人やん。ラスアス2はこのレベル期待していいんか?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:12 返信する
- UE4ので新機能じゃん。ラスアスってUEだったっけ?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:13 返信する
- お、おうw
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:13 返信する
-
見た目に無駄なコストかけんな勢はいつの時代にもいる
そのせいでグラに関しては20年ほど前に海外と埋めようのない技術差が生まれてしまった
最近は多少追いついてきているがね
とにかく懐古厨の老害なのか勉強不足のキッズなのかは知らんけど黙ってろと言いたい
2番じゃだめなんですか?おばさんと同じ臭いがする
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:13 返信する
-
>>112
トップがうどんばかり食ってるから仕方ない😢
-
- 123 名前: 2020年01月28日 18:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:15 返信する
-
いつもの詐欺
PS4発売前もPS4だとプリレンダCGレベルのゲームができるとかでこういうの後悔されたけど現実はPS3ゲームで画質よくなっただけ
PS5もCGレベルを期待しちゃいかん
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:15 返信する
-
別にアイデアやシステムの面白さはグラフィックと両立出来ないものじゃないからな。
長く続いてるシリーズものとか分かり易いけど、システムがほぼ同じならグラフィックが綺麗な方が良いに決まってる。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:17 返信する
-
髪の表現は演出的に大きいと思うがなあ
あと風の動きとか
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:17 返信する
-
>>97
いやお前何言ってんのw昔のゲームを今遊んだらって話だろ?
当時の記憶の話をしてるんじゃない
昔のゲームはちゃんと細かいところまで設定が作りこまれてて何回やっても面白い
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:17 返信する
-
まじこだわる必要なし
16ドットでええんや
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:19 返信する
- 結局グラフィックがいいだけのゲームを量産してスイッチには負けるパターン
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:19 返信する
- ここまで作るなら実写でいいじゃん
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:20 返信する
-
嘘をつけ
公開されたPS5のスペックよりも数倍いいPCが腐るほどある現状でもこれぐらいのゲームは出てないぞ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:20 返信する
-
ちょっと軽すぎると思うけど、凄い技術だね。この技術なら髪に水分を
含んだような重くしたり風に吹かれたり自由自在かも。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:20 返信する
-
リアルな髪の動きが駄目なのではなく、それがないと成り立たないは
言い過ぎだけど、それを活かしたゲームをやりたいんだよなー
例えば格ゲーで髪の動きでカウンターヒットかノーマルヒットかを見分けて
コンボレシピをとっさに変えるとか、そういう感じの物
格ゲーキャラの髪の動きがリアルになっただけだと5分で見慣れて
何も思わなくなるだろうしな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:20 返信する
-
>>127
横だけど
初見で初代PSやN64のゲームやっても楽しめないと思うぞ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:20 返信する
-
>>121
マジでいらないからww
そんなものに金かけるならちゃんと一本でストーリーを完結させてくれ
おいしそうなおにぎり作りましたのゲームが最後どうなったよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:20 返信する
-
>>1
なんでコメントで箱の話がでてきたの?箱で出るゲームにない技術かもしれないのに
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:22 返信する
-
PS5ではソウルシリーズとかの
敵が死んだ途端フニャフニャになるのを直してほしいな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:23 返信する
-
>>111
効いたよね早めのバビロン
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:23 返信する
-
>>134
別にそれは個人の自由
そりゃあんたがそういうならあんたはそうなんだろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:24 返信する
- 光の反射じゃなくて自然な動きだよなやっぱ
-
- 141 名前: マッスルウィザード 2020年01月28日 18:24 返信する
-
>>68
【魔法使いと黒猫のウィズ】
| \、__/ノ───ァ
| -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
| /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
|/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
|フ::|::/彡''´ ̄ ̄ 、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
|::::::レ (  ̄ ̄ ̄`ヾ ノ \(゙ |::::::::::≧
|ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
|^/ /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
|::| ∪ /、 ┘ 、 ヽ|:::::::!
トl i |ミ二二^\_ノ\ u Yヘ;;|
|i' | ├´:::::::::`ヽ__/ / i |
l | レ´ ̄ ̄ ヽ,/ / U lリ
ト i ', / ノ ` ヽ
| ヽ '、 ゝ___,,ノ / / \
| \ 、_, / \
| `> 、 ,ノ ノ \
| `''─- ̄__,ノ-<
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:24 返信する
- むっさエメロンやん!
-
- 143 名前: 2020年01月28日 18:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 144 名前: 2020年01月28日 18:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:27 返信する
- どのくらいグラ向上したら殺す行為に規制かかるんだろう
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:27 返信する
- 髪の毛がそよぐだけで面白いな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:28 返信する
-
>>139
マジか
ほとんどの人はあの頃のポリゴンで100%満足するのか
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:28 返信する
-
キモオタにしを!!!!
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:29 返信する
- 時代劇とか普通に人斬ってるから規制はないかと
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:30 返信する
-
>>147
アスペか?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:31 返信する
-
>>147
iOSで昔のゲームがたくさん出てるし、ファミコンミニなんかも売れた
グラ求めてる奴なんてごく一部だよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:32 返信する
-
>>150
初代PSとかで不満なく遊べる人が多いんでしょ?違うの?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:32 返信する
- なお対戦ゲームでは極限まで設定を落とされる模様
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:34 返信する
-
>>151
今グラを求めるって言ったから3Dの話だと思ったよ
ドット時代の話だったのか・・・
俺もドット自体は嫌いじゃないな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:36 返信する
- 現実はGK!!!!
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:37 返信する
-
>>154
訂正だ
今グラが必要ないって話は
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:39 返信する
-
>>152
君ら系ってなぜ自分以外の大勢の人間の話を勝手に作るの?ww
そうしなきゃ話できないの?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:40 返信する
-
技術デモだからいいんだけどさ
お前らは何を作ってるんだ?と聞きたいなw
半透明が出来ないからメッシュとかハードで拡縮回転できないからソフトでとかそういった遣り繰りは過去の物なんだな・・・
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:41 返信する
-
>>106
アホがおるw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:42 返信する
-
>>157
君ら系www
面白い言い方だな すごくオタクっぽくていいな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:44 返信する
-
技術デモがそのまま製品版のゲームとして表現されるわけねーだろ
デモのために全てのリソースふっているからそれが可能なわけ
グラ設定ULTRAでネイティブ4k処理すらままならないのに
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:44 返信する
-
>>151
ドットとポリゴンだと違ってくるなぁ
ドットだと昔のゲームでも大丈夫だけど、ポリゴンだとキツイ
特に初代PS時代のゲーム
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:44 返信する
-
>>157
おれだけが特別おかしい言い方するから大多数はおれと違うのかと思ったんだよ
おまえのも結局個人の感想に過ぎなかったんだな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:44 返信する
- 肛門の最後?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:47 返信する
-
30代入ってからゲームほとんどやってない・・・もう引退って感じだね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:47 返信する
-
>>162
横
俺も同意だな そもそもドットはインディーで結構あるから昔とか古いって感覚がない
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:49 返信する
-
>>14
カプコンみたいにゲームエンジンが完成されてくればこれからは中身もグラも両立出来てくると思うよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:49 返信する
-
>>165
いいことだよ
もっと楽しいことや趣味が見つかった証拠だ
俺みたいな無能はゲームしか楽しみがない・・・
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:49 返信する
-
ゲームの面白さはゲーム性にあると思ってるせいかリアルになったから面白く感じるっていう感覚が分からないんだよな
だから何って感じ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:50 返信する
-
>>2
髪の毛がリアルになれば面白いゲームにしかならないに決まってるだろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:51 返信する
-
こういう当たり前のことが当たり前にできるようになってはじめて進化と言える
某社は未だにヘルメットだが
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:53 返信する
-
>>163
いやお前誰だよw
>>21なら完全に頭おかしいがそれ以外は知らん
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:55 返信する
- だからといって髪の毛作り込んで開発費上げるのやめてくれよな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:55 返信する
-
>>168
そう思うなら自分から何かチャレンジしろよ!
俺はゲームが一番楽しいと思ってるからやってんだ!
お前らみたいなクエスト消化してるだけのバカなおっさんらは一生流されてな!
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:55 返信する
-
>>85
銃弾何発も食らって薬で即回復又は自動回復とか
リアルグラフィックでやると違和感あるって話だぞ
それまでリアル寄りになるのか?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:56 返信する
-
>>12
PS4ユーザーだけど、正直グラだけじゃ購入起爆剤にならなくなったなぁ
Switchでもこのくらいのムービーはレンダリング使って容量あれば余裕なんだぜ(当たり前だ)
だが、PS5は開発者からは「作りやすいハード」だと絶賛なんだぜ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:56 返信する
- ボーンいくつ入ってんだこれ えっぐ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:57 返信する
- ついにやったか。ララクロフトのサラサラヘアはリアルで良いんだが激重だったからな。これだと全員サラサラヘアにできるかもな。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:57 返信する
-
>>19
床屋さんのゲームとか凄く面白く作れるメリットがあるだろ!
ゲームはグラがすべてだよ!
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:58 返信する
-
どうでもええわ
実写がいいなら映画見るし
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:58 返信する
-
髪の毛なんてどうでもいいわ
現世代と同じ様に紐で縛って動かないようにして
その分のリソースを他に当ててくれ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:58 返信する
-
>>172
>>139の人じゃなかったのか?どっから入れ替わってたんだよ
横からとかいってくれないと同一人物とレスし合ってると勘違いするだろ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 18:58 返信する
-
批判してるやつもグラ=面白さに固執してるってことに気づいてない
別物で考えればそれはそれで気にならんでしょうに
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:02 返信する
-
>>183
あほか
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:07 返信する
-
まあ早い話漫画を実写化したらどうなるかってこと
中身スッカスカなのにリアルだから面白いとかありえないから
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:11 返信する
-
>>62
こういうの言う人いるけど、声がデカいだけの少数派なんだろうな
MGSとか小島のゲーム全部シュールだぞ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:14 返信する
-
>>185
漫画からならアニメになった程度でしょう
色つきます 声入ります 動くようになります 効果音鳴りますって感じ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:15 返信する
-
規制あるからワクワク出来ん
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:18 返信する
-
>>186
だからメタ要素とか入れてシュールに磨きかけてんだろ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:19 返信する
-
>>121
グラフィック面もそうだけど、ゲームの舞台になるフィールド面の差も大きいと思う。
海外製ゲームは昔からGTAとかTESとかオープンワールド当たり前になのに、国産でそこまで表現できてる作品がほとんど無い。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:20 返信する
-
こんなのより周囲の状況や敵の種類によって
攻撃のモーション変えてくれないかな
デカイ敵も小さい敵も武器が同じなら同じ動きとか
敵との位置で高低差の有る場面で動きが変わらないのもおかしい
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:21 返信する
-
>>121
最後の一行見る限りお前は何も理解していない
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:23 返信する
-
>>187
動かないものが動くようになるのは大きいから全然違う
これは見た目が綺麗になるだけで新しい体験が出来るようになる技術じゃないから、モノクロの漫画がフルカラーになりました程度のもんだ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:23 返信する
- 挙動バグで粗ぶりだしたら凄い面白そう
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:25 返信する
-
オープンワールドなんて単に移動できる面積が広くなって
出来ることの量が増えただけで質的な進化ではない
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:28 返信する
- これでゲーム内の食事のグラフィックがよりリアルになりますねえ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:29 返信する
-
>>17
ポリコレ女「いやそれは環境型セクハラだから」
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:33 返信する
-
グラが必要かより
グラを良く出来るか出来ないかなら良く出来るハードの方が良くない?
グラに力入れたければ入れて作ればいいし 今まで通りのグラで作っても別にいいんだからさ
選択肢は多い方がいい
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:36 返信する
-
クリエーターの発想が貧困なんだよ
もはや髪の動きがより自然になった!で驚ける時代じゃないんだ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:37 返信する
- 子供向けのゲームしか作らない任天堂には関係ないよねw
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:39 返信する
-
水と髪の毛が難しいんだっけか
だから、髪の毛のを出したってだけなのにアホが湧いてるなww
髪の毛でこれが表現出来るって事は他はもっと表現出来るって事やからな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:40 返信する
- こりゃすげー
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:41 返信する
-
すげえな。数年前の映画のプリレンダ超えてきてるな。
あれをリアルタイムで動かして面白いのかってのは疑問だけどマシンパワーと表現の進化は半端ねえ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:42 返信する
- なお日本のゲームメーカーは ガッチガチの 髪型しか 作れない模様
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:42 返信する
-
自意識過剰系じゃなきゃ丈夫だろう
自意識過剰系ってのは、実は「後追い」しかできない
「リアルふうに動く髪がブームだ!一番いいものを作ってやるぞ!」
っていう、意味のないことに精を出すのが自意識過剰系
「つまり何が求められているのか」ってのが分からないんだよ
リアルふうに動く髪が求められているとしたら、
「世の中はリアル志向である」ということだろ
だったら本質は髪じゃないよな
単なる入口、とっかかりに過ぎない
そこが分からんのよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:44 返信する
-
自意識過剰系は、「髪が言われたら、髪だけ」しか思いつかないのだ
「その奥にある、本当に言いたいこと」ってのがまったく分からないという
アスペルガーみたいな精神障害
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:45 返信する
- ただの技術デモで大ダメージ受けてる人がいて草
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:46 返信する
-
>>4
お前グラだけで満足してるの?
安っぽい頭だなwww
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:52 返信する
-
Xbox Series Xは怪物になるな
↑
全く関係ないwww
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:52 返信する
-
レイトレのデモってことで光源処理で質感がわかりやすい髪なんだろうけど
次世代機でこの髪の動きができるよってことではないで?
レイトレーシングって何?ってのを説明してるだけや
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:55 返信する
- 全くゲームの面白さに影響はないけど、凄いね。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:58 返信する
- コエテクってPS4すら使えてないだろw
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 19:59 返信する
-
髪の毛と言うより布っぽいけど
今までのより格段の進歩だな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:00 返信する
- 俺が小3の時にやってたCGじゃん。舐めてんの?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:00 返信する
-
料理で例えると
美味しさは同じでも美味しそうに見えた方がおいしく感じるのと同じだよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:02 返信する
-
>>214
その答えは今現在アンタが小3だからだ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:04 返信する
-
ちなみにこのアニメーターのツイート内容は
「誰もがレイトレーシングについて話しているが、私は次世代にこの髪の毛でくるくる回らせてほしい...」
だから次世代機の技術デモですら無いっていうwww
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:06 返信する
-
>>210
いや動きの演算より光の演算の方が遥かに難易度高いんで…
毛を物理的にリアルに動かす<<<その動かした毛をリアルに描画する なんで…
次世代機のスペックでこれだけリアルなレイトレーシングがリアルタイムでできるって意味、すげぇよめちゃくちゃ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:06 返信する
-
ノーティーは正直他のメーカーの前いってるから
比べてもしょうがない
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:08 返信する
-
>>183
それは
FF15もスクエニも実はこういう所をこだわってたけど、色々アレ過ぎてそんな事誰も覚えて無いというか知らない
のことかぁー!!
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:08 返信する
- ハゲ歓喜
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:12 返信する
-
>>218
レイトレと物理演算は違うよ
しかもこれは次世代機の実機映像じゃなくてフツーにPCで作った映像やぞ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:14 返信する
-
>>203
デモだけにリソースふっている時点でGTX980tiの様な型落ちグラボでも可能だぞこのレベルは
PS5は「Ryzen 7 4800U」をベースにカスタマイズされたAPUになると思うが
正直PC構成「Ryzen5 3600」「RX5700」の組み合わせの方がもっとパワフルなわけなんだよ
ミドル帯のCPUとミドル帯のグラボでデモ動かす方がもっと豊かな表現力を見せる事ができるわけ
要するにPS5で動かすデモというのは表現力の豊かさを見せるわけではなくエンジニアにとって指標になる一定の水準を見せたに過ぎないだけだろう
もっとパワフルなマシンが他にあるわけだからね
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:21 返信する
-
「次世代機でこういうの出来たら良いな・・・」って呟いたら
「次世代機ではこんなことが出来るスペックが有るで!」と言ったことにされたナリ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:23 返信する
- NPC1人1人に人工知能搭載されてるドグマ2まだ?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:25 返信する
-
>>4
合ってんだろゴミ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:29 返信する
- この人はグラフィックを作るのが仕事なのでゲーム性の事を言ってもしょうがないだろ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:30 返信する
-
スクエニ「PS5のスペックをフルに使って皮膚のテカリにこだわったFF16を作ります!」
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:32 返信する
- 作るの大変そう
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:37 返信する
- このクオリティーのまま最後までゲームプレイ出来るんですか?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:44 返信する
-
ラスアスはLGBTガンプッシュしてるし日本人には思想の面で合わなそう
欧米と日本の常識に年々差が出てきてるから今後悪化する一方だろうな
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 20:44 返信する
-
>>218
レイトレは光の反射とかをシミュレーションするための技術であって
それが対応GPUで可能になったよって話で、同じ技術で物理演算をするわけじゃないんだから…処理能力だけならレイトレ対応のGPUより上のやつはあるで
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:05 返信する
-
いや、凄いとは思うけどさ。リアルにするだけが次世代機の価値なの?
ならさくら大戦のオープニング映像の方が凄いと思うし、面白そうに思える。画像の綺麗さだけ競ってどうすんの?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:18 返信する
-
>>12
ここまで自然だとこれが普通になるんだよ
年末にはswitchは普通のことすらできないクソマシンって認識が一般的になるよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:18 返信する
-
>>68 かおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:20 返信する
-
でも日本の開発者の能力ってPS2止まりじゃん
PS3使いこなせる人は一握りだし、ps4はほぼいないし
ますます差は開く一方なのは悲しいね・・・
ま、自業自得なんですけどね
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:22 返信する
-
>>19
一度仕組みを整えてしまえばってところもあるから、クソマシンで不自然に見えないように無駄な時間で足を引っ張られるよりははるかにマシ
処理能力の高さのメリットってそういうところだぞ?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:27 返信する
-
俺初代PSの時に同様のデモみたよ
あんまりかわってないんだね
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:29 返信する
-
>>94
外せない残念な次世代機もあるからなぁ
積極的にハブらないと2年間足を引っ張られ続けるよな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:37 返信する
-
>>131
この手のことやっちゃうと低スペPCで動かすために別のモデルが必要になるじゃん?
面倒じゃん?
やらないじゃん
高スペPCが快適動作以上のものになれない原因(それで充分って考え方もあるけど)
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:41 返信する
- レイトレ無理
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:41 返信する
-
アニメーター 「レイトレでこんなのやりてぇ・・・」
アホ 「次世代機はこんな髪の表現ができるスペックを持ってるぜ‼」
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:42 返信する
-
>>195
ゼルダをディスってる豚がいるんですよぉ〜
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:46 返信する
-
>>239
サイバーパンク2077はCS機で満足に動かせなくて延期だからな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:46 返信する
-
この手の髪の毛のふわふわ感を出すこと自体はバーチャファイター初代の頃から
行われてる事だが問題は髪の毛と顔や肩等といった体との当たり判定でしょうな。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:47 返信する
-
記事真に受ける人がいると思うと罪だよね
RDRのようなタイトルにプラスして広域のレイトレーシングと髪表現力を同じクオリティで自由に使えると
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:48 返信する
-
>>209
箱1と同じものしか動かない……確かに怪物だな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:50 返信する
- 万華が風になびきます
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:50 返信する
- 髪フェチの俺歓喜
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:50 返信する
-
>>212
上限ギリギリを攻めることなく優しく扱うって言う気遣いだぞー(棒)
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 21:56 返信する
-
>>1
次世代機が出る度に髪の毛すげぇ言ってるよなオマエ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:04 返信する
-
>>1
新バージョンのアンリアルエンジン4のデモじゃねーか!
PCなら兎も角、次世代機とは関係ないやんけ!!
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:12 返信する
- どうせハゲのおっさんが主人公のゲームしか作らないくせに。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:13 返信する
- これ見せておいて、話の都合上登場人物全員スキンヘッドだったら笑う。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:20 返信する
-
ああ、ゲームエンジンのデモ用にPCで作ったやつを
次世代機でも出来たら良いなって書いたのを
このグラが次世代機で出来ると勘違いされているわけね
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:23 返信する
-
>>233
画像の綺麗さ()
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:24 返信する
-
>>183
描写が変わればテンポが変わる
グラは面白さに関係してる部分があるよ
綺麗になればなるほど悪化するって方面だがw
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:32 返信する
-
真面目に疑問書くけど、
仮にPS5が9.2TFLOPS、XSXが12TFLOPSだとする。
両者でまったく再現不可能な映像差ってできるもんなのか?
それも開発費同じ額で。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:40 返信する
-
>>255
PS5で絶対に不可能なものをノーティがわざわざ披露するかよハゲ。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:44 返信する
-
>>259
元ツイート見てこいよ
この動画にノーティ関わってないぞ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:46 返信する
- これでドラゴンズドグマ2来たら一生ついていきます!
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:48 返信する
-
揺れる髪にも当たり判定があって攻撃にも防御にも使える
髪には耐久値があって老化現象もある
髪は切断されると舞って火を付けると燃える
落ちた髪は時間経過で風化していく
時間経過で髪は生えてくるが一定の長さになるとそれ以上伸びない
髪の毛に物を巻きつけてアイテム回収したり筆など様々なアイテムに加工できる
髪型も自由自在で温度や湿度や栄養バランスでもヘアスタイルは変化する
髪を染めても時間経過で伸びた髪だけは地毛の色になる
髪型を変えることで敵から身を隠すことも出来る
カットした髪は保存出来てカットした長さによってカツラを作成できる
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:49 返信する
-
PCゲーでもここまですごいのないだろ
やっぱゲーム専用機ってすごいな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:52 返信する
-
どんな髪ゲーが誕生するのか
今から楽しみだな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:53 返信する
-
>>259
作ったのEpicでしかもツイートはレイトレについての話題だからPS5関係ないぞ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 22:54 返信する
- またTomb Raiderの時同じくAMDが速攻で作ったのか
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 23:06 返信する
-
>>259
いちメーターが個人で「こんなん俺も作りてー」って呟いたのを会社の発言として捉えるほうがおかしいだろウスラハゲ。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 23:11 返信する
- ソシャゲのほうが綺麗
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 23:33 返信する
- 偏 向 記 事
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 23:40 返信する
-
PS→すげぇ!3Dだ!
PS2→すげぇ!輪郭がハッキリ見える!
PS3→すげぇ!まるで実写じゃねえか!
PS4→すげぇ!まるで実写じゃねえか!
PS5→すげぇ!まるで実写じゃねえか!
ゴキちゃん面倒になって コピペしかしなくなっちゃった
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月28日 23:49 返信する
-
どーせカットシーン限定やろ
挙動からしてもうプレイヤー操作じゃ無理だし
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 00:28 返信する
-
>>270
ブーちゃんのゲームはグラじゃないの方が遥かにコピペだろwwww
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 00:55 返信する
-
やーな予感してるんですよ、アンチャ3まで、ノーティードッグはいい物造りすると思ってましたよ。でもね、ラスアスのカメラワークの酷さと押し付けがましいストーリーにがっかりして、それでもまだあれは「俺の歌を聞けー」的な、冒険作品ということで飲み込みましたよ。しかしアンチャ4でもう絶望ですよ、お宝システムなんなん?無駄に広いフロアのせいで探すのが鬼大変、同行キャラ有り場面多すぎて、お宝探すために全然歩調合わせられない。僕ならね、2週目以降に宝強調表示チートをつけるか、宝出現自体を2週目に見送るとか、ストーリーに没頭してもらうためのなんらかの処置を講じたね。僕なら。で、この髪の毛のデモ。しょうもない。どうでもいい。それよりもっと頑張るべき場所あるね?アニメーターの立場でも。は?例えばだ?バーカバーカ聞けばなんでも答えてくれると思いやがってこのゆとり頭脳が!てめえのモーション複雑すぎてモーションだけで読み込みにクソ時間かかってプレイングに支障来たしてんだよ、あ??モーションひとつに大したことないって?バーカバーカシェーダーもクソ重いんだよもっと軽くする努力をしろ一々一々言われないとわかんねーのかそんなんだからノーティはナウローディングなんだよバカクソめ〜〜!!
右脳だけで書きましたお納めください。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:16 返信する
- もうPSに勝てないな糞箱はw
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:45 返信する
- まあ現実はこの10年のベストゲームに選ばれたりGOTY受賞したりするんだよねラスアスがw
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:21 返信する
-
まぁ知ってたけど、このクオリティでリアルタイムの時代が来たかー
長かったようで短かったようで‥
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:23 返信する
- スイッチじゃ絶対に動かない
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 04:39 返信する
- 分かってる人ならこの凄さがわかる。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 05:22 返信する
- 髪よりこのモデルゴリラ杉ね?
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 05:50 返信する
- 思った以上に凄かった
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 07:19 返信する
-
あとは衣服ももうちっと進化してくれ
ムキムキの身体にぴったり張り付いたシワ無しスーツ(背広)とか
いい加減ウンザリだわ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 07:21 返信する
-
人形遊び思い出したわ
リカちゃん人形振り回すガキ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 09:06 返信する
-
ラックスのCMバリにきれいな髪w
リアルでこんな髪の人なかなかいない・・・w
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 09:25 返信する
- いやいやお面かぶってタイツはいた人を撮っただけでしょw
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 10:12 返信する
-
Epic GamesがUE4の技術デモで紹介した動画を
Naughty Dogが次世代機用に作ったことになってるの草
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 10:24 返信する
-
髪の毛もそうだがどんなにアクションしても絶対に乱れない服とかも気になってた
たとえばショルダーバッグとかボタンで留めてないジャケットとか
アサシンの服をヒラヒラさせて喜んでたのは俺だけだろうが
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 12:44 返信する
-
グラも大事だけど、ムービー以外の会話とかのモーションが
もっさりだと違和感があるから、その進化も見てみたいな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 19:01 返信する
- スカートがめり込んでる時代が懐かしくなったわw
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 21:45 返信する
- クレイトスさんには関係ない話か…。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月31日 02:32 返信する
-
昔CG作ってる人が水だの光だの肌よりも髪の毛の表現が一番難しいって言ってたの思い出したわ。ついにここまで来たか
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月31日 19:03 返信する
- スゲーとは思ったけど俺はどうせ可愛いキャラののぺーっとしたグラのゲームしかやらないから関係ねーや…
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月07日 01:58 返信する
- めっちゃ粗ぶりそうw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。