
“やる気がない”が71%!経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果
<記事によると>
日本経団連が1月21日に公表した指針はちょっと色合いが異なり、ある“深刻さ”が伺えた。
というのも、指針では社員のエンゲージメント(働きがい)を高めるための環境整備の重要性が謳われているのだが、その背景にはいかに日本人は働きがいを失っているかについてある驚くべき調査があったからだ。
調査はアメリカ最大の調査会社のギャラップ社が2017年に行ったもの。それによると、日本の企業で「熱意あふれる社員」はわずか6%しかおらず、1位のアメリカの30%に遠く及ばない数字となっているのだ。
「やる気がない社員」が71%で、さらには周囲に不満をまき散らすような「無気力社員」が24%だという。そして調査を行った139の国のうち、日本は132位という、惨憺たる結果なのだ。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
当然だろ
業績UPしてもボーナスちょっと増えるだけで終わる国だからなぁ
場合によっては変わらんみたいだし
で、景気悪くなれば給料下がる
71%もやる気ないのに、不満を言うのが24%しかいないのがやばいんだろ。同率になる会社なら、両方の数字が下がってくる筈。
さっさと解雇規制を撤廃して、血で血を洗うサバイバルにすればいいんだよ。
もっと格差をつけなきゃダメ
やるやつはどんどん伸ばす
無能はそのまま
安月給でこき使って、挙句やる気が無いとがアホだろ。
変わりに更に安価でこき使える外国人?アホだろ。
黙って給料出せよ
責任と仕事量とストレスだけ増えて給料増えなきゃやる気なんてでない
やりがいや、やる気を上げる方法なんて、簡単に答え見つかるのにね。
こんな簡単なことで頭抱えるような経団連て必要?
こりゃ深刻ってレベルじゃねぇお!日本のリーマンたち完全に疲れ切ってるじゃん・・・

71%がやる気ないってヤバすぎる。インセンティブを導入すりゃ改善しそうだけど会社が余裕ないだろうし無理だよな

![]() | グランブルーファンタジー ヴァーサス【同梱特典】グランブルーファンタジー ゲーム内アイテムコード 同梱 - PS4 発売日:2020-02-06 メーカー:Cygames カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディション 発売日:2020-05-27 メーカー:東宝 カテゴリ:DVD セールスランク:8 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ニュースの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:02 返信する
- w
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:03 返信する
- 老後の保証が無いから仕方ないだろ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:03 返信する
- 安倍政権めちゃくちゃだな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:04 返信する
- 給料変わらんのにやる気出しただけ仕事増えるしな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:05 返信する
- 経団連無能だからそういう結果になってんだろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:06 返信する
- 頑張ったところで給料変わらない社会主義的な体制だから当たり前
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:06 返信する
-
当然の結果
寄越すもの寄越せや、ヒャッハー!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:06 返信する
-
仕事が出来る奴は待遇を良くする
出来ない奴には冷遇する
これを徹底すれば改善すると思うが
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:06 返信する
- 奴隷に何を求めてるんだ?・・・頑張っても給与に反映なんか殆どされない、ほんの一部だけやぞ・・・日本の平均年収見れば解かるやん何処にやる気を起こさせてくれる要素があるんや?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:06 返信する
-
資本主義と社会主義の悪い所取りしてる状態だもの
だれがやる気なんか出すか
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:08 返信する
-
バブル団塊の無能をクビにせず
働き盛りの20代〜30代をくいつぶしたらな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:09 返信する
-
インセンティブ採用したら?
しょうもないゴマすりに余計に金がいくだけよ。意味なし。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:09 返信する
-
安倍になって何もいいことなかった
あ、オリンピックがあったか
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:09 返信する
-
>>13
良い事???
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:09 返信する
-
なんで2017年の調査を今頃記事に?と思ったら言いたかったのはこれやな
> そこで、世間でよく言われるテレワークの活用や育児・介護の支援などが強調されるのは当然として、新卒一括採用の見直しや大胆な社員の配置転換などが言及されている。また、業種横並びの賃上げは時代にそぐわないとも。
>いかに日本の組織が社員からやる気を奪っているかにも驚かされるが、本格的に今までのやり方では通用しない時代が来るのはちょっと怖いような気もする。
なんだかムカつくのは、雇用形態だの流動性だのを誘導する記事が最近やけに増えてることだわ
誰が仕掛けてるの?どんな改革でも経済成長がなければ続かんと思うけども、雇用形態が本質なんか?
御本尊はどこにいるんや。姿を隠して世論誘導は汚いぜ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:10 返信する
- アベノミクス成功
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:10 返信する
-
やる気がないって社会主義かな
日本終わってた
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:10 返信する
-
仕方なくね
市場を刺激したらダメな
だから新しいものが作れないわけ
リメイクやリマスターが主軸でやる気でるか?
全部の市場でこんなんだから
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:11 返信する
-
正社員制度と解雇規制で保護されまくっているから当たり前
そりゃみんなで仲良く沈んで行くわ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:11 返信する
- 面従腹背こんな世の中じゃあ〜ポイズン
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:12 返信する
-
日本人が働いている理由は、レールから外れて村八分にされるのが怖いから。
それのみ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:12 返信する
-
>>21
いや企業に人生丸投げして思考停止して保護されたいだけだからだろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:12 返信する
- 1位のアメリカでさえ、熱意のある社員が30%なんだから、70%の熱意のある社員ではない方が普通とも捉えられる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:13 返信する
- レールにすら乗っていない無能を保護してくれるのは日本企業だけ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:13 返信する
-
逆に無能なのに適当にやってりゃなんとかなって得してるやつもいるだろ
日本でやる気出すには会社員じゃ基本無理よ、やる気出してるやつは経営側に回ってやる気ないやつを使ってる、そんでやる気ない仕事をされている
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:13 返信する
-
>>11
でも正社員制度と解雇規制の廃止には反対なんだろ?
あまりイキるなよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:14 返信する
-
>>25
日本って本当にぬるいよな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:14 返信する
-
労働は罰だなんて言ってる奴がやる気満々で
労働は美徳だなんて言ってる奴がやる気無しなんて皮肉だよな
美徳が故に経営側に都合がいい悪環境で働き続けた結果がコレなんだろうけど
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:14 返信する
-
>>19
人手不足だから保護されてなくても必死で囲い込もうとするよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:15 返信する
-
>>28
まぁそもそも日本人は拘束されているだけで別に働いていないしな
企業を生活保護扱いしているだけだよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:15 返信する
- やる気ないのは至極当然だが転職活動とスキルだけは身に付けとけよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:15 返信する
- コーチングやマネジメントが機能してるアメリカと同列に扱われても
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:15 返信する
-
給料低いままの癖してやる気出せってバカかよ慈善事業じゃねーんだよアホこちとら生活があんだよボケナス
最低限の給料しか出ないんだったら最低限のやる気しかださねーよぶわぁ〜か分相応だろ?w
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:15 返信する
-
>>29
実際は正社員制度と解雇規制があるから淘汰されるべきゾンビ企業を保護しているよね
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:16 返信する
-
>>33
ん?じゃあ正社員制度と解雇規制の廃止に賛成すんの?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:16 返信する
-
>>32
社会主義が機能している日本とは違うよな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:17 返信する
-
最低限労働基準法守ってる企業だけが文句を言え
ブラック企業でやる気出せとかアホかと
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:17 返信する
- 正社員制度と解雇規制で慈善事業のように労働者を保護しているのが日本企業だよな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:18 返信する
-
給料面の違いは当たり前たがらそれは抜きにして
日本とアメリカじゃ仕組みその物が違うからな
アメリカは実力社会
日本は年功序列が多い
どっちにもメリットデメリットあって一概には言えんが、やる気だけで言うならアメリカのが多くて当たり前じゃね?
経団連が比較するのがおかしいってわかってない時点で、若手から中堅のやる気削ぐんだよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:18 返信する
-
経団連がいらない存在だな
邪魔しかしてないし
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:18 返信する
-
>>37
ん?ブラックでも保護されたいのが日本の労働者なんじゃないの?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:18 返信する
-
>>39
ん?じゃあ正社員制度と解雇規制の廃止に賛成すんのる
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:19 返信する
-
>>40
ん?正社員制度と解雇規制を維持しているのに邪魔なの?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:19 返信する
- 好きでリーマンやってるやつが居たことに驚き。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:20 返信する
-
全議員の給料の1%を全社会人一人一人に回せよ
やる気出るわけねーだろこんな国で
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:20 返信する
-
>>44
そりゃ企業に人生丸投げして思考停止して保護されるのは日本人の目的だからな
それが前提の教育だし
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:20 返信する
-
>>45
ん?じゃあ正社員制度と解雇規制の廃止に賛成すんの?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:21 返信する
-
全ては安倍が悪い
あいつは庶民からしたらロクな改革をしない
むしろ余計な事しかしてない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:21 返信する
-
好きで仕事してる奴存在するんだな
自営業くらいだと思ってたわ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:21 返信する
- やる気なんか出さなくても何もしなくても保護されるからこんな国に感謝した方が良いと思うんだけど
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:21 返信する
-
>>45
1%だけで良いのか?あいつら税金無駄食いしてクイズ大会やってるだけだから40%くらいは回してもいいでしょ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:21 返信する
-
>>35
ニート君楽しそうね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:21 返信する
- ブラック言うやつらの大半はそれ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:22 返信する
- YOUTUBERとか多くの成金を見てるキッズは働きたくなくなるんちゃう?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:22 返信する
-
>>48
そうか?
日本人求めている正社員制度と解雇規制と年金と国民皆保険制度のためにやる事をやっていると思うが
ただ日本人の望み通りやるとみんなで仲良く貧乏になるだけの話
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:22 返信する
-
やる気出さないで適当に仕事してやってんだから感謝しろと
そこら辺のブラック企業とやる気出さない労働者はお似合いの関係だよな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:23 返信する
-
>>47
解雇規制は廃止すべきやろ
使えないやつを切れないのはおかしいし、採用基準が必要以上に上がる
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:23 返信する
-
金と休み
この2つを十分に出せない無能が経営者の大半を占めてるからな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:23 返信する
- 働いてないヒキニートはテキトーに経営者目線で語ってればいいから楽でいいね
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:23 返信する
-
そりゃサラリーマンのうち何割が自分のやりたい仕事をしてるよ?
まあそもそもやりたい仕事すら無い社員も多いだろうけど
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:24 返信する
-
>>56
日本人は別に賃金や労働環境なんか優先順位低いからね
それよりも正社員制度と解雇規制で保護される事が最優先
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:24 返信する
-
そりゃ雇う企業側が安く使える奴隷ばかり求めているのだから
雇われる側も相応な者になって当然だろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:24 返信する
- 正直金のためしか労働意欲を見出せない
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:24 返信する
-
>>58
ん?その無能に正社員制度と解雇規制で保護されているのが無能な日本の労働者じゃないの?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:24 返信する
-
>>47
お前の「ん?」で入るの何なの?
私は全て解ってますアピールか?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:24 返信する
-
アメリカの場合は18歳から35歳までに平均で11回の転職を経験する。
もちろん年収を増やすために自分からより良い条件の会社に転職する場合もあるが、その大半が能力不足として解雇されてからの再就職なので熱意くらいはアピールしておかないと生き残れない。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:24 返信する
-
>>62
ん?奴隷が一番楽なんじゃないの?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:25 返信する
-
>>63
金じゃないだろ
正社員制度と解雇規制で保護されるためだろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:25 返信する
-
全ては小泉時代の規制緩和が元凶
あれが日本人の労働環境を全てぶち壊した
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:25 返信する
-
>>57
でもそれを理解できる日本人は1割もいないと思うよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:26 返信する
-
まぁ月給制や時給って結局変わらないしな
サボって減給はあっても頑張ったら臨時ボーナスとかないわけだし
労働美徳精神論ももう限界だろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:26 返信する
-
>>47
まぁ自主退職に追い込まれてるだけであまりな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:26 返信する
-
新人辞めてベテランも辞める会社にベトナム人実習生がきてな
会社の終焉ですよ。あちこち
求人からブラック臭漂うからヽ(οωΟ*)ノオワタ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:26 返信する
- だって給料あがんねぇんだもん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:26 返信する
-
>>65
全て分かってるよ
日本の労働環境にケチつけている奴はネットでイキっているだけで
実際には正社員制度と解雇規制で保護されたいだけの奴という事はね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:26 返信する
-
上っ面だけのやる気なんか面接の時だけで良いぞ
どうせ誰もやる気ないんだから安心しろ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:26 返信する
-
当然だろ、出した結果のリターンが正当じゃない国なんだから
そら最低限の稼働になるよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:27 返信する
-
>>26
的外れな煽りご苦労さん
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:27 返信する
-
>>69
あの時正社員制度と解雇規制を廃止しておかなかったのが失敗だよな
日本の非正規は正社員制度と解雇規制の維持に利用されただけ
-
- 80 名前: 2020年01月29日 01:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:27 返信する
-
>>71
正社員制度と解雇規制で保護しまくっているから精神論を持ち出すぐらいしかできないのだよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:28 返信する
-
>>77
ん?じゃあ結果出さなかったやつを解雇できるようにするのに賛成なのかい?
君が言ってる事はそういう事だけど
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:28 返信する
-
>>79
こっち寄ってくんな○チガイ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:28 返信する
-
経団連が頭を抱えるもなにもお前らが一律で低賃金になるように仕向けてんだからどうしようもないやろ
やる気=報酬なんだから業績に応じて給金も買えるのは当たり前にしなきゃみんなやる気なんて出さないよ
やらない役に立ってない奴よりも成果も出しててバリバリやる奴のが給料安いって状態がおかしいっていつ気がつくんだか
いまだに大卒すりゃあと適当でいいみたいな風潮なところみりゃわかりそうなもをだろうに
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:28 返信する
-
>>80
ん?じゃあそういう社会にするために正社員制度と解雇規制の廃止に賛成するのかい?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:29 返信する
-
>>26??なぜ反対?どんな大手でも終身雇用なんて無理なのに?
これをイキリとか言うのなら、落ち着いたほうがいいよ。
どうせあなたらの世代は逃げきれるんだし生暖かくみてればいいのに
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:29 返信する
-
>>84
ん?じゃあそういう社会にしないように正社員制度と解雇規制の廃止に賛成なのかい?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:29 返信する
-
やる気ないのは正社員制度と解雇規制よりも派遣制度のせいだろ
派遣社員でやる気満々な奴なんて絶対おらんしな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:29 返信する
-
やる気だせば成果でるかというとそういうことじゃないしな
成果でないことをやる気のせいにしてる時点で良くない
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:29 返信する
-
ただ単に「日本企業による一方的なやりがい・向上心の押し付け」の洗脳が解けてきてるだけ
労働とは「狂信化した奴隷」じゃなく、「生きる為の手段、働けなくなるまでの暇潰し」でしかない
「生きる目的」って言ってる個体は、経営者かその上の上級民だけ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:29 返信する
-
待遇が良ければやる気出すし悪ければ手抜き
至極当たり前の事だよな
劣悪な労働環境で全力で働いて欲しいからベトナム人の奴隷使ってんだろw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:29 返信する
- と、引きニートが申しております
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:29 返信する
-
てかやる気って何?
もう充分拘束時間が無駄に長く休みも少なく人手不足の中で愚痴りながらもみんな充分頑張ってるやろに
ただ数字が不景気で伴わないからやる気不足とか言って下に責任擦り付けてるだけやろ
そんで自分達の法人税下げるだけの為に余計に消費冷えこんで経済悪化が加速する消費税増税を政府に提言してんだから一番まともな商売ほったらかしてやる気ねぇのてめえらやろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:29 返信する
-
一律で低賃金になる原因は正社員制度と解雇規制だけど
理解できてるのかな?
-
- 95 名前: 2020年01月29日 01:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:30 返信する
-
終身雇用とかいう悪しき風習
高待遇を望むならリスクも背負わんとなぁ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:30 返信する
- 昭和の頭悪い洗脳がこれだけ続いた事に驚きだわ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:30 返信する
-
やればやるだけ責任と仕事は増えるくせに給料は増えない糞社会だからな
自分で起業でもしないと搾取されるだけだよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:30 返信する
-
>>93
そりゃ日本人は企業に保護されてんだから企業を優遇した方が国民が安心するからだよ
民主主義的には正しいよね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:31 返信する
- ネタと煽りでやってるんだろうけど、ん?やら解雇規制やら連呼してる奴が必死すぎてキモい
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:31 返信する
-
>>91
ん?待遇より正社員制度と解雇規制で保護される事を優先してきただけじゃないの?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:31 返信する
- 馬鹿の一つ覚えみたいに正社員制度!解雇規制!と叫ぶ無能が混じってるな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:31 返信する
-
でもいうて年収、毎年上がってるやろ
上がってないなら転職したほうがええで。
毎年15万円くらい年収増えてるわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:32 返信する
-
>>103
日本人は賃金より正社員制度と解雇規制で保護されたいだけだから
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:32 返信する
- 日本人ってイキってる割に正社員制度と解雇規制で保護されたいだけだよな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:32 返信する
-
当たり前だろ
頑張っても給料上がらねえ、やればやるほど仕事が山積み
上の人間の意見は絶対だから忖度しなきゃだし
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:32 返信する
-
>>102
彼は病気なんだ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:33 返信する
-
>>38
ニートうるせぇよ働け
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:33 返信する
-
>>106
でもそれさえやっていれば正社員制度と解雇規制で保護されるから今のままで良いんだよね?
それとも正社員制度と解雇規制の廃止に賛成するのかい?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:33 返信する
-
必要最低限の仕事だけダラダラやるのが日本で上手く生きるコツ
やる気なんか出すだけ無駄だぞ何言ってんだ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:34 返信する
-
>>85
噛み合ってねーだろレスすんなゴミ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:34 返信する
- ん?バブリーなめんなよ?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:34 返信する
-
>>42
お前いい加減同じコメントばっかりするなよ。邪魔。だからどこからも採用されねぇんだよ。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:34 返信する
-
>>102
アホすぎて可哀想だから放置してあげてw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:35 返信する
-
何故日本人は正社員制度と解雇規制がもたらす構造的問題から目を逸らすのか
そんなの維持してきた結果がみんなで仲良く貧乏になった平成という時代なのに
まだ気付かないのはよっぽどバカなのが貧乏になっても正社員制度と解雇規制を維持したいという事のどっちかだね
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:35 返信する
- 能力のある奴にまで奴隷のような給料を渡してやる気をなくさせて売り上げ落とされてるのを経営者はわかっているのだろうか?能力ある奴にはいっぱい給料あげて気分良く売り上げ出してもらうほうがよくない?小さい会社とかなら辞められでもしたら最悪会社傾くぐらい大事な人材とかおるやん。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:35 返信する
-
>>81
こいつやばすぎだろ。ニート貼りつくな。働け
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:35 返信する
-
>>88
派遣は元々は自前で雇ったり育成するのが難しい一部の専門職限定だったから成り立ってたのに、
派遣の範囲を拡大した結果、当時与野党や労働者内外から危険視された予想そのままになってるというね・・・
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:36 返信する
-
そりゃあ終身雇用だから
事故なんて起こさない限り安泰だし
余計にチャレンジすると失敗して嫌われるからだろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:36 返信する
-
>>116
ん?じゃあ正社員制度と解雇規制を廃止して能力のある人の賃金が上がるようにする事に賛成する訳?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:36 返信する
-
価値ある事ならやる気出すよ?
入ったらもう会社に用無いんでw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:36 返信する
-
>>120
分かってないのは経営者じゃなくて労働者だよね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:37 返信する
- しかし日本って本当にぬるいよな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:37 返信する
-
>>109
うるせえ。キチガイ黙れ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:37 返信する
- 有能か無能かで上も切る選挙みたいなの社内でやるとかしないと下ばっか切られる
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:37 返信する
-
>>125
そもそも下も切られないよね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:38 返信する
-
正社員制度と解雇規制って日本人にとって本当に聖域だよな
これを無視して労働問題を語るなんて馬鹿馬鹿しい限り
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:38 返信する
-
>>126
いや実際1人女がクビになった
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:38 返信する
-
>>64
ん?20年前の社会の話持ってこられても苦笑されるだけだぞ?
まともに相手してほしけりゃ現在の社会を勉強してからにしような?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:39 返信する
-
>>109
俺は公務員だが実力主義大歓迎だよ
一度保証なんて解体するべきなんだ、働かないゴミが同じ給料貰ってるのが我慢ならねえし申し訳ない
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:39 返信する
-
>>88
中抜きひどいもんな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:39 返信する
-
>>69
あの時代は時給を上げてもバイトが集まらなかった時代で、小泉政権の規制緩和がなかったら今頃は協力工場の大半が黒字倒産してコンビニやスーパーに朝一番で並ぶ弁当などが消えてたよ。
当事は東京の最低賃金が710円の時代で23時〜6時の弁当のライン製造で時給1800円でもバイトが集まらず、ブラジルの日本人会に求人を出したり派遣会社に人材派遣を依頼しないとコンビニやスーパー用の弁当を作れるだけの人数が集まらなかった。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:40 返信する
-
>>4
仕事量が明確でないのがきついよなぁ
はやく済ましたら損をするんだものな
そりゃ外人も逃げるわ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:40 返信する
-
>>130
日本人には無理
本来なら20年前に廃止しておいてギリギリ間に合ったぐらいの話だから
手遅れも良いところ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:40 返信する
- まぁ別に何と言われようがサラサラやる気無いんで三流経営者はベトナム人を奴隷のように使ってどうぞw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:40 返信する
-
>>127
聖域って言ってる辺りこいつは正社員にすらなったことが無いんだろう
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:40 返信する
- 給料返上しろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:41 返信する
-
>>120
とりあえずお前は病院に行け
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:41 返信する
-
>>136
ん?そういう設定にしたいのかい?
議題にすらあげない見て見ぬフリをする聖域だと言ってるんだよ
君も真剣に考えて見たら?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:42 返信する
-
>>101
こんなことしてないではよ寝ろ
明日も仕事だぞ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:42 返信する
-
その前に政府に増税じゃなく減税を提言してもっと物を売りやすく商売しやすい状況にしてくれぐらい言ってみろや
自分達の目先の減税に金回す為だけに将来性の無い経済悪化するような提言ばっかしやがってよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:42 返信する
-
>>102
すまない彼は氷河期の派遣なんだ…笑
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:42 返信する
- 最早正社員制度と解雇規制なんか企業にも労働者にもメリットは無いだろう
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:42 返信する
-
>>141
ん?じゃあ正社員制度と解雇規制と年金と国民皆保険制度の廃止に賛成なのかい?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:43 返信する
- うちのプロジェクトに事務できてくれてる女の子が給料少なくてという話になって給与明細見せてもらって時給見てそれを発注元の課長にそれ言ったらパソナにはもっと払ってるのになぁいう話になって世知辛くなった
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:43 返信する
- もう日本捨てろ、ろくな政治家いない
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:43 返信する
- 将来性のない国民皆保険制度に金をつぎ込みまくっているから当たり前だよね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:43 返信する
-
ヘタにやる気出すと他の連中が文句言うからな
「俺たちがさぼってるみたいに見えるからそんなにやる気出さなくていいよ」
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:44 返信する
-
>>145
正社員制度と解雇規制を廃止したらそういうのも大分少なくなるだろうね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:44 返信する
-
>>146
どちらかと言うと民主主義の限界だと思うけど
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:44 返信する
- 日本人は死んだ魚の目が9割
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:44 返信する
-
>>148
正社員制度と解雇規制で保護されているとどうしてもそうなってしまうよな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:45 返信する
-
>>151
企業に人生丸投げして思考停止して保護されているからね
当たり前だよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:45 返信する
-
>>152
で、君は働いてんの
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:46 返信する
-
>>11
それが小泉改革なんじゃないの
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:46 返信する
-
>>153
で、君は働いてんの
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:46 返信する
-
飴あげないで鞭でぶっ叩き続けててやる気がないとか当たり前だろうが
仕事にやりがいを持たせたいなら相応の対価をよこせ
とはいえ1位のアメリカでさえ30%だから人類は仕事なんてしたくねえ、やりがい?何それおいしいの?って思ってるってこった
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:46 返信する
- 派遣の神様竹中平蔵がコメ欄で躍動中
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:46 返信する
-
>>154
働いてるけど?
それがどうかしたの?
それで君は正社員制度と解雇規制の廃止についてどう思うんだい?
怖がらず言って見なよ
何故正社員制度と解雇規制の廃止に反対なんだい?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:47 返信する
- そら働いても税金で毟り取られるからやる気なんて無くなるわな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:47 返信する
-
>>159
で、君は働いてんの
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:47 返信する
-
>>158
正社員制度と解雇規制なんかあるからあんなのが金儲けてんだよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:47 返信する
-
>>162
で、君は働いてんの
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:47 返信する
-
>>160
ん?じゃあ正社員制度と解雇規制と年金と国民皆保険制度の廃止に賛成なわけ?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:47 返信する
-
日本人はクソ真面目な服装と髪型で個性を諦めてまでロボットみたいに働いてる感じですけど
なぜPS4や任天堂以外は世界から負けっぱなしなんですか?
同等に戦えてすらないんですよ今の日本企業は
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:48 返信する
-
>>164
で、君は働いてんの
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:48 返信する
-
>>152
正社員制度と解雇規制が憎いようだけど、派遣制度についてはどう考えてるの?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:48 返信する
- 待遇に見合った仕事しかしないだろ普通
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:48 返信する
-
>>165
そりゃ正社員制度と解雇規制で保護されている労働者しかいないからだよ
古い物作りの時代が終わったら通用しなくなったのは分かりやすい話だと思うけど
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:48 返信する
-
>>168
正社員制度と解雇規制で保護
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:49 返信する
-
>>169
で、君は働いてんの
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:49 返信する
-
>>165
同調圧力定期
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:49 返信する
-
>>170
で、君は働いてんの
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:49 返信する
-
>>99
で、君は働いてんの
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:49 返信する
-
>>167
日本の場合だと正社員制度と解雇規制の維持に利用されているだけの制度だね
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:49 返信する
-
>>170
それ含めて見合った仕事しかしません何卒w
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:50 返信する
- 若者と新興産業を弾圧し続けた結果ですよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:50 返信する
-
>>172
そりゃ正社員制度と解雇規制でみんなで仲良く保護されてんだもん
同調圧力があるのも当たり前
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:50 返信する
-
文句言ってるやつの何%が給料上げるに見合う能力持ってんのかが甚だ疑問だわ
まぁ文句のある有能はさっさと転職してキャリアアップしてるから、文句言いながらしがみ付いてるやつなんて大体お察しなんですけどね
今のシステムで一番恩恵受けてるのは底辺の無能なのに、その無能が自分が切られないのは自分が有能だからと勘違いしてシステムに文句言ってんだから笑うわw
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:50 返信する
-
>>175
で、君は働いてんの
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:51 返信する
-
無能がやる気出しても所詮は無能なんだから意味ないわ
本気出したら生産性上昇すると思ってんのは新卒の馬鹿
痛すぎる
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:51 返信する
-
>>179
日本人ってなんでイキってるんだろうな
自覚がないのが笑えるよな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:51 返信する
-
>>182
で、君は働いてんの
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:51 返信する
-
>>181
そんな無能を保護しまくっている日本企業には感謝しかないよな
なんでみんな文句言ってんだろ?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:51 返信する
-
正当な対価を支払わない企業が全て悪い
至極単純な話
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:52 返信する
-
>>184
で、君は働いてんの
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:52 返信する
-
>>185
正当な対価を払えるように正社員制度と解雇規制を廃止するべきだよね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:52 返信する
-
まぁどっちにしろ全ての企業で労働基準法くらい守らせないと人手不足は解消されないしな
日本人が嫌がる仕事を中国人とベトナム人を騙して働かせて後何年持つかね?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:52 返信する
-
>>187
で、君は働いてんの
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:52 返信する
-
>>159ん?働いているの?ゆっくり休憩してな。
睡眠時間足りないとキツイでしょ。嫌なことばっかりな社会だけど
もう日本は取り返しつかないんだし。ゆっくりしようぜ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:52 返信する
- コメ欄がニート発見器になってるな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:53 返信する
-
そりゃあGDP下がるわ
もう世界的にも日本人は勤勉とは思われてないだろうが
それは個人個人のリーマンのせいじゃあないよな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:53 返信する
-
>>188
ブラックでも正社員制度と解雇規制で保護されたい日本人が原因だな
社内ニートを放流したら移民なんか要らないと思うよ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:53 返信する
- リスクを取捨選択することでしかやる気うまれないんじゃないの
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:54 返信する
-
>>192
日本人の言う勤勉って思考停止して物作りする事だからね
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:54 返信する
-
>>193
で、君は働いてんの
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:54 返信する
- 不正腐敗の国日本で真面目に働いてもねぇ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:54 返信する
-
>>195
で、君は働いてんの
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:55 返信する
-
>>194
日本人はリスクを嫌うからね
自己決定権を行使して自己実現するのが人間の幸福なんだけど
日本人はそれを放棄して企業に保護されたいだけだから幸福度も低い
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:55 返信する
-
>>199
で、君は働いてんの
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:55 返信する
- そろそろ もう一回核の炎で焼かないとやる気でなそう
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:55 返信する
- そりゃぁ年功序列で偉そうにしてる50代がもともとポンコツだからな。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:55 返信する
-
>>197
正社員制度と解雇規制で流動化もなくて腐る一方だからな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:56 返信する
-
>>202
でもそんなポンコツになりたいのが日本の若者だよな
正社員制度と解雇規制の廃止を日本の若者が持ち出すとは思えないけど
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:57 返信する
- 結局日本人って老害になりたいんだよな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:57 返信する
- それでも日本は愛国心と特攻精神がある
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:58 返信する
-
>>204
どないしたんやお前。話聞いたるから何があったか言うてみいや。朝になったら読むから言うてみい。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:58 返信する
- 解雇規制については派遣先から切られまくって予習はできてるやろ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 01:59 返信する
-
>>207
日本人の欺瞞を暴いているだけだよ
結局日本人が優先しているのって正社員制度と解雇規制だけだよねって話
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:00 返信する
-
>>209
で、君は働いてんの
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:00 返信する
-
>>203
で、君は働いてんの
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:01 返信する
-
日本人は命令待ち+規則を守るだけで頭は使わない+やれないのに断らない
これでアメリカでも日本人を雇うのやめろと話題になってるんだよな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:02 返信する
-
>>209
もうわかったから。頑張って強く生きろ。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:02 返信する
-
>>212
日本の教育が正社員制度と解雇規制で企業に保護される事前提の教育をやっているから当たり前だよ
日本の教育を受ける子供はかなりのハンデだと思うよ
今時読み書きそろばんレベルの教育をやってるんだから
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:02 返信する
-
>>214
で、君は働いてんの
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:03 返信する
- それぐらいのやる気で儲けて国民生活できてるんだからいいだろ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:03 返信する
-
>>216
実際は社会全体はみんなで仲良く貧乏になっているんだけどな
日本は格差社会じゃなくて全員で沈んでいってる
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:05 返信する
-
正社員制度と解雇規制で企業に保護される構造だから
日本人が政治にも興味がないのも当たり前
日本人は企業に保護されていて社会に保護されてはいないから
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:05 返信する
-
>>217
格差ができるよりみんなで沈む方が幸せやで
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:05 返信する
- 俺が無能になった理由
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:06 返信する
-
>>216
違うよ・・東芝、JDI,、シャープなどの大企業が4回以上粉飾がバレたのに政府は目を瞑ってやってる現状で
儲けてないけど潰すわけにはいかないから法律を破った企業でもなんとも言えなくなってるし本当にまずいって
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:06 返信する
-
>>219
それならそれで良いけど
その割にはみんな文句タラタラだよね
みんなで仲良く貧乏になる事をもっと自覚的になってそれで幸せと言うならそれで良いけどね
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:06 返信する
- 客より自社社員を大事にしないからだろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:07 返信する
-
>>221
正社員制度と解雇規制で保護されている労働者が沢山いるんだから政府も守るでしょ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:07 返信する
- 給料減らなくても税金が毎年増えて持っていかれる
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:07 返信する
-
>>223
正社員制度と解雇規制で保護しまくっているけど?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:08 返信する
-
>>225
そりゃ国民皆保険制度なんか続けていたらそうなるのは当たり前
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:09 返信する
-
>>222
やる気出させる努力もしてない連中に「やる気が無いのは深刻だ!」なんて言われたら文句言いたくなるわ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:09 返信する
-
すげえ
日本ガチで崩壊してんやん
まあオリンピック後が真の崩壊だけどね
コロナで急落してるとはいえ本当に後悔したくなかったら今のうちに日本企業の株は売っとけよ〜
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:10 返信する
-
>>229
古い社会主義の国が古い物作りの時代が終わったら崩壊したという
本当にわかりやすい話だよ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:11 返信する
-
>>75
ダニングクルーガー効果とか増上慢って言葉知ってる?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:11 返信する
-
人口減少が止まるまで真の崩壊がこれから少なくとも20年は続くよ
恐らく失われた半世紀ぐらいにはなるだろう
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:12 返信する
- 学歴付けて金盗む奴らが勝ちな時点ですでにやる気なんか起きない
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:12 返信する
-
>>228
やる気出るように正社員制度と解雇規制を廃止したら賛成するのかい?
やる気すら他人に出させてもらおうするなんて日本人って凄いよね
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:13 返信する
-
流石に滅びはしないだろうけど
このままだとゲーム業界、アニメ業界だけで成り立つ国になりそうではあるな
どうせ車も自動運転が肝になるとソフトウェア競争になるんだけど
日本はソフトウェアには弱いからな
本当どう考えても希望が湧いてこないわこの国
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:13 返信する
-
頑張るだけ無駄と言うゆとり世代と
逃げ切ろうとするしらけ世代
まともな奴がいない
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:13 返信する
-
インセンティブとか言うが、全員に配らず選択と集中
結果、1人のエリートの頑張りより、99人が頑張る方が効率が良いって結論が出ただけだろ
共産主義は全員のやる気を無くすからダメだとか言うが、現状の経営の仕方も99人のやる気を阻害してるのは草
奴隷を廃止して富を分配した方が効率が良いとか言って資本主義が天下を取った筈なのに、思想の前提がオカシイのはエリートが無学だからか?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:13 返信する
-
>>236
どの世代も頑張るだけ無駄と言うと思うけど
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:13 返信する
- そりゃこき使われて、貰える金が雀の涙なら、働き甲斐なんか有るわけ無いじゃん。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:14 返信する
- 低賃金でやる気出してる奴はアホ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:15 返信する
-
>>237
正社員制度と解雇規制を維持しようとするからでしかないでしょ
民主主義的に国民が成長を拒否して奴隷になる事を望んでいるからエリートにもどうしようもない
日本を見てると民主主義の限界だなと思うよ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:15 返信する
-
>>240
やる気出さなくても低賃金くれるからが正しい認識だろうね
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:16 返信する
- 逆にだ、リスクを負わない人が多いってことは、日本国内でビジネスを考えつく人が少なくチャンスは大きくなるというわけだけど、いまの情報化社会じゃ海外にそのお株を奪われるんだろうなー。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:17 返信する
-
国に貢献したいと思える愛国心が足りないからだろ
小学生から愛国心を叩き込むべきなのにさ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:18 返信する
-
>>239
ただ努力したお金くださいじゃ給料増えないのも当たり前だけどな。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:19 返信する
-
>>244
ネトウヨは愛国心あるのに全く国に貢献せずニート生活してるじゃん
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:20 返信する
-
>>246
社会が在日に支配されてるからなんだよボケ
上司が在日になったら嫌だろ?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:21 返信する
- 確かに我々バブル世代はやる気がない。お荷物なのは自覚している。でも、我々はロスジェネ世代を売ることと引き換えに正社員としての身分を永続的に保障された。その約束は絶対守ってもらう。それを反故にされたら、あの時代にどういう密約があったのかをばらすよ。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:21 返信する
-
>>244
今の日本の与党野党学校警察の現状見て愛国心湧くやつなんかいるのか?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:22 返信する
-
>>68
保護されたいと思うのは、保護されていれば、お金の心配をしなくていいから。
だから、結局は、お金のために、頑張っていると言える
そして、今の時代は、お金がお金を生む時代
金融資産10億の資産家が年利5%で5年運用すると、利益は2億7千万円になる
2億7千万円から、税金(20%)を引くと2億1000万
手取り2億1000万円というのは、一部上場企業に勤める人の生涯手取りに等しい
つまり、金融資産10億の資産家にとっては、一部上場のエリートの一生分の稼ぎをたった5年で得ることも、そんなに難しくないということだ
いかに、今の時代が狂ってるか分かるだろう
今は、お金がお金を生む時代だ
だから、なるべく貯金して、ひたすら投資に回していくのが、正しい立ち回り方
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:22 返信する
-
>>248
氷河期世代もバカだよな
非正規で良いからいつか正社員にして下さいという方向に行ったのが間違い
彼等は正社員制度と解雇規制の廃止を訴えるべきだった
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:23 返信する
- 無能な上司がいてやるき出るほうが不思議だろメリットないし
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:23 返信する
-
はあ・・はあ・・・国立大学でて資格も取ったぞ・・・!!大企業に就職決まった!
40代で使い捨て首ーw
これが日本
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:24 返信する
-
>>252
でもそんな無能な上司に保護されたいだけなのが日本の労働者だし
そういう無能になりたいだけなのも日本の労働者だよね
そういう事なんだよ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:25 返信する
-
>>253
そんな奴は無駄に高い退職金払って辞めてもらってるに決まってるじゃん
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:25 返信する
-
竹中先生の改革は失敗だったのか??
いや、僕はそうは思わない
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:26 返信する
-
>>254
バイトの話をしてるのかな?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:26 返信する
- 安倍が何とかしてくれるよ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:26 返信する
-
>>256
あいつは正社員制度と解雇規制を廃止しなかった無能だから失敗だよ
まぁ日本人がそんな事は許さなかったからだろうが
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:26 返信する
- 結果出すより靴舐める方が評価に直結する人事制度が広く広まってるのがゴミ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:26 返信する
-
>>257
平均的な日本の労働者の話だぞ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:27 返信する
-
上念氏が言うには
上が居なくならないと絶対変わらないって
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:27 返信する
-
>>260
正社員制度と解雇規制はそういう制度なんだよ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:27 返信する
-
>>262
そういう上に保護されたいだけの下がいるから変わらないよ
だってその下もそういう上になるからね
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:27 返信する
-
>>263
てめぇの感想なんざどうでもええわ失せろ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:28 返信する
-
>>265
感想?
構造的な事実だよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:28 返信する
-
>>261
ああそうなん
おれの職場と雰囲気ちがうなw
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:29 返信する
-
やる気出せば、タダでこき使ってくるんだからな
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:29 返信する
-
>>266
働いてもないニートの評論ほど無価値なもんはないわ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:29 返信する
-
>>268
やる気ないのに金を払ってくれているんだが
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:30 返信する
-
>>269
ん?ニートって事にしたいの?
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:31 返信する
- 何故日本人はまともに議論できないんだろうねぇ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:32 返信する
- せいぜい雑魚共に搾取されてろ笑
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:32 返信する
-
成果はだしても給料上げないけど成果出せ
ムリゲーよ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:33 返信する
-
>>221
なんだろう、歴史的に日本は護送船団式の方がうまく行くよ
アメリカの言いなりにならんと、各日本企業は株式会社日本の各部門企業ということでやっていけばいい
中国は政府が入れ替わるごとに農民も含めた全員を虐殺してたけど、日本はトップが切腹すればことは収まる国民性
西欧式がなんでもいいわけじゃな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:36 返信する
-
★!!
特◉
ア◉
ケ
っツ
てキ
詰ョ
局ク デ
国ィ
ユ◉際|
ダ◉金プ
ヤ◉融ス
資テ
な 本|
ん ト
で
し
ょ
?
笑
..〓 動画 〓 → 田中英道「トランプ大統領(娘婿はユダヤ正教徒)の出現と新たな日本と世界 -(近現代史研究 2)」【日本国史学会】「第四十二回連続講演会」 (2017/01/14) / ※田中英道、公式ユーチューブチャンネル。 .
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:41 返信する
-
>>244
団塊以降そんなもんあるわけない笑
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:51 返信する
- やる気を出してほしけりゃ相応の金を出せ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:52 返信する
-
社会保障とか福利厚生ばっかり「欧米ではそんなものない」とか言って、報酬関係に関しては海外を踏襲しないからな
経済政策はうまくいってるけど、その利益を下に流す気がない経営陣がクズなんだよなぁ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:54 返信する
- アベノミクスで会社は儲かってるのに?w
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:55 返信する
-
>>280
儲かってるのになんで粉飾してんの?
JDIとか税金不正使用で隠蔽殺人まで起きたのに国はスルーしてんぞ
東芝は4回目の粉飾200億円超え
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:57 返信する
- ブラックだと言う前に金稼いでこい
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:57 返信する
-
>>4
同一労賃導入されたらもっと悲惨になるよw
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:58 返信する
-
これさぁ〜
働き方改革とかいうやつの成果だと思うよ・・
男女雇用機会均等法から始まって女の管理職数合わせに男の育休、挙げ句に残業禁止だもん。そもそも残業代出ないことが問題だったわけで残業しないと仕事なんか終わらないよ・・
クソ国政の極みというか。
人手不足?違うでしょ。もう働く気力が沸かないんだよ。
だってやる気のある人間が落胆するような国政ばかりして民間業者が疲弊しきってるんだもん。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:59 返信する
-
>>281
おまえが皮肉もわからんアホだということはよくわかった
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 02:59 返信する
-
>>281
それもうネタだよw
好景気なのに?っていう皮肉w
マジレスする人久しぶりに見たw
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:07 返信する
-
>>286
はい ガンツ
「めしうまだぜええええええええwwwwwwwwwwwww」
参考イラスト
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:07 返信する
-
これが今の日本の人間のありさまだよ
だからコロナウイルスによって滅亡する
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:09 返信する
- そら企業さんもこんな連中に金払いたくないだろうしケツの一つもぶっ叩きたくなりますわなww
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:17 返信する
-
>>281
でも、日本には四季があるから・・・
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:19 返信する
-
生きていく上で必要なものは安価で揃えられるから金を稼ぐという事に対して積極的になれないのかもね、まぁ俺の事だけど
貧困化とは言っても全体的な生活水準は上がってると思うし
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:23 返信する
- 遅刻にクソ厳しいくせに残業しないやつを貶めるようなやつとか、休暇を取ることに異常に厳しいやつとかパワハラ・セクハラ・モラハラ等々、他人の足を引っ張る熱意に関しては世界トップクラスだぜ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:25 返信する
-
やる気出して仕事早く終えたら次の仕事持ってくるからだよ
頑張れば給料上がる訳でもないからある時気付くんだよ、頑張り過ぎても無意味なことにな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:25 返信する
-
>>277
団塊世代が好き勝手大暴れして国・政治に熱心=やべーやつってイメージ完璧に植え付けたからなぁ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:26 返信する
- 定時より早く終わらせても作業増えるだけじゃあ適度に手抜いて定時ちょい前に終わらせた方がええわ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:31 返信する
-
いっつも思うんだけどこういう国レベルの調査ってどの企業に聞いてるんだろ?
トヨタとかに入れば毎日いろんなアンケートに答えるんか?
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:36 返信する
-
老害組織経団連の言うことに耳傾けるなよ
こいつら奴隷が欲しいだけだからな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:41 返信する
-
>>278
できるだけ安くこき使う事しか考えてないのに出すわけない笑
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:47 返信する
-
>>2
安倍政権&経団連
無能な社員は日本から出て行け
有能な外国人労働者いらっしゃい
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:49 返信する
-
>>298
従業員も文句はバレないところで垂れてるけどそれに黙って従ってるから、雇い主もそれで満足してると思ってるんだろうな
賃金に不満があるなら当たって砕けろ精神で抗議しても良いと思うの
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:50 返信する
-
>>4
やる気がない奴に給料やるかーw
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 03:54 返信する
-
>>5
日本人社員が無能だからそういう結果になってんだろ
安倍政権
有能な外国人を増やそうぜ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 04:04 返信する
-
>>21
経済的においてけぼりを食らう 今の日本人がもっとも恐れている事だよな
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 04:12 返信する
-
丸暗記だけの勉強させて、社会構造や経済構造すら禄に理解してないアホキッズが多いからな。
給料が安い?じゃあ会社と交渉しろよ。世界中の労働者がみんなやってんだ。
なんで勝手に会社が給料増やしてくれると思ってんだ?
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 04:19 返信する
-
従業員じゃ給料なんてたかが知れてるでしょ
そんなにお金が欲しいなら起業すればいい話
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 04:21 返信する
- 何かどんなに頑張ってもここまで(部長)しかこれないんだなって、そして部長になってもスケジュールの管理や部活のメンタルとか気を使ったりする面倒な仕事が増えるだけで給料はそんなに上がらないなら、もう一緒大した責任が無い平でいいかなって思う。そしてそんなん思ってるから頑張る必要もないし
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 04:21 返信する
-
まぁ24時間働く奴隷が居なきゃバブルの時代が来なかったのも事実だけどな
最も話を聞くにあっちは役員も奴隷の如く働いていたようだが
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 04:23 返信する
-
>>296
まぁ、低所得層でやればそうなるし
高所得者でやれば違う結果になっちゃうね
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 04:26 返信する
- 余程優秀かもともと体制を作る側の家に産まれないと、どんなに頑張っても中間管理職どまりで上と下の圧力で潰れそうになるだけだし。もう枠組みみたいなのが出来やがってしまってるから、なりやがってやるみたいなハングリー精神が生まれてこない。頑張らなくても生きていけるだけの金は手に入るし、頑張っても人を顎で使えるような美味しい地位まではいけない。それが見えてると皆必然的にそうなるでしょ。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 04:54 返信する
-
やる気がない、おこらないのを会社のせいにしている人は一生高収入なんて無理だよ
高収入の人は皆やる気にみなぎっており、誰よりも勉強をして誰よりもスキルアップに貪欲
それで、会社が自分の成果を認めてくれないのなら躊躇わずに転職を繰り返して、最終的に納得のいく会社で働く
何もしない人ほどよく吠える
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 04:59 返信する
-
>>297
そして若者は文句だけ
お前らうんこや
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 05:14 返信する
-
老人と外国人のナマポをやめる
ニートや無職は施設に入れて働かせるか安楽死
消費税を撤廃
現実的に難しいんだろうが、このくらい思い切らないともうどうにもならない気もする
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 05:22 返信する
-
>>305
だから勤労意欲が下がってんだろ。何も矛盾してない結果だよ。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 05:46 返信する
-
日本の在り方もあまり良くないが
そもそも今の地球の在り方が間違っているからな
だから真実へたどり着けない
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 05:46 返信する
-
ん?何がしたいんだろう?っていう調査結果だね。
プロパガンダにしたいのであれば、
「日本のサラリーマンはこんなに頑張っています!それに消費も最近は結構お金を使うようになっていますよ!」
って煽動すればいい。そうすれば消費が増える。経団連って脳が腐ってるのか?
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 05:53 返信する
-
>>11
昭和世代のtnksやろそれ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 06:00 返信する
-
裁量がない
給料がない
プライベートな時間がない
そらそうなるやろ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 06:14 返信する
- 内部留保ガッツリ溜め込んで社員には還元せずもっと働けってさ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 06:16 返信する
- テンション上げたくてもまずやりがいが無いのさ…
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 06:31 返信する
-
>>8
ジャ.ップが大好きな体罰じゃんそれ
それでジャ.ップの頭は良くなりましたか?
もっと冷静にテクニカルな事を考えないと改善しないよ マニュアル化、反属人化とか
まあ格差拡大しようとするアホの方が多数派なんだろうけど
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 06:37 返信する
-
いくらは頑張っても正社員にしない
正社員は何もできなくても高給
これでは共産主義と同じにやる気が削がれる
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 06:38 返信する
-
>>310
個人の問題ならそれでいいかもだが、日本全体でやる気が無いって話ならそれは日本社会に問題があるって事だろう
個人の問題は統計で淘汰されてるから
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 06:43 返信する
-
>>263
人事が同じ人間なんだから、正社員と解雇規制を無くしても、辞めさせられるのは人事が嫌いなやつでしかないよ
ごますり人間が残る事は変わらない というかもっとひどくなる
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 06:47 返信する
- こういう状態で、10年後も確実にG7メンバーだし、GDP世界2位(多分3位では無い)だよ。これ客観的なものでなく、回答者の主観だろ。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 06:56 返信する
- 6%もいることが驚きだわ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 06:58 返信する
- 国会議員も自衛隊も警察官も消防士も含まれますか
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 07:04 返信する
-
>>321
正社員は高給って。。。医者か何かと勘違いしてない?
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 07:07 返信する
-
>>105
連投すんなしね
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 07:11 返信する
-
業務でも改善でも、適当にやるだけよ。
やる気出さなきゃいけないことでもないし、それならワイのやりたいことに全力傾けるからな。もっとVR世界に踏み込みたいんじゃ。仕事なんぞ金のためだけでしかないんや。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 07:26 返信する
-
てか転職簡単にできない国だしな
やる気なかったら普通は辞めるけどそれが無理だから
やる気出さずにしがみつく
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 07:31 返信する
-
>>324
?
GDPは3位か4位だろ
マイナス成長の国が中国に勝てるの?
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 07:47 返信する
-
搾取されすぎてヤル気なんか出ないだろ
何とか出社するので精一杯だ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 07:55 返信する
-
やる気ある奴が馬鹿にされたり叩かれる文化があるしな
若いうちから活躍するのが困難な国だから本当に優秀な奴は日本から出て行ってるしな
あと女性が働くのがほぼ不可能な国だから優秀な女性も日本から出ていく
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 07:55 返信する
-
>>324
GDPがどうして高くなるのか理解してなさそう
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:00 返信する
-
会社のせいにする人が多いだろうが実際は移民が少なすぎると思う
優秀な中国人と韓国人をもっと増やして、小学生の頃から競争させないとダメだろ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:05 返信する
-
反感を買うから口に出さないだけで経営者の間では日本人の社員使えねえっていう共通認識はあるからな
もっと危機感持った方がいいよ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:07 返信する
-
会社が儲かっても上の給料しか上がらんからな
上が偉いのは分かるが下の社員は会社の基礎だ
下が崩れた会社はすぐ堕ちる
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:09 返信する
-
エンゲージメント(働きがい)
が最高に頭悪い。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:13 返信する
-
>>304
知恵を付けられると奴隷としては扱いにくいから敢えて低レベルの教育を施しているのでは
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:16 返信する
-
給料上がらないのに仕事と責任ばっか増えてやる気出せってアホだろ
せめて定時に帰すか残業代きっちり出してから言いやがれ
うちの会社の定時後一時間は残業代つかない謎ルール何なんだ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:19 返信する
-
不平不満を漏らす「無気力社員」って分類がちがくね?
不平不満があるのは普通「やる気」はあるとか「成果は出してるのに還元受けてない」と思ってる層だから、「やる気がある(が、経営とのミスマッチでやる気が削がれてる)」と考えるのが妥当だろう。
経営がやる気のある層を80%ほど無駄に斬り捨ててるというだけで、元々やる気のあるのは30%くらいなんじゃね?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:32 返信する
-
給料低いからやる気ないんじゃないだろ
こういう仕事してるフリだけのやる気なし社員が増えて生産性が落ちてるから給料上げられないんだろ
何でも経営者のせいにするなよ雇われ雑魚共
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:36 返信する
-
>>4
誰でもわかるくらいの原因なのにな
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:40 返信する
-
>>302
有能な外人ははなから日本を見限ってるから安心してね
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:44 返信する
-
>>335
多分それギリシャみたいに国民の三分の二がニートになるんだけど
EUがヤバいと思ったのかギリシャの就労支援したが
日本は米国含め経済的に崩壊してもらいたいと思ってる国が多数あるので
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:46 返信する
-
やる気が無いから年収が上がらんだけやろw
少なくとも年収中央値を下回るようなやつは、普通に上がる余地があるんだから努力不足なだけだよね
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:50 返信する
-
>>342
確かにやる気の無い100人の中で1人だけ頑張ったところで焼け石に水だな
全体の業績が良くならなければ給料はあげられないからな
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:51 返信する
-
>>341
還元を受けてないと思い込んでるだけで
能力に対する正当な評価なのがほとんどだけどね
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 08:59 返信する
-
会社に不満があるならさっさと辞めてフリーでやればいい。
不満は言うが努力もしなけりゃ辞める事もしない。
会社にとっても負債やろ。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 09:07 返信する
-
>>346
全員努力して今の平均値なんだろアホすぎ
平均値は今の平均なんだから全員努力しようが全員怠けようがずっと存在するんだから努力とは無関係だよ おかしいって気づけ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 09:19 返信する
-
>>3
これがアベノミクスだ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 09:29 返信する
-
面接からしてクソだしな。
働く前から嫌になる
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 09:36 返信する
-
アメリカの調査が会社がどうやって「やる気」を測定できたのかは謎だけど
割合は概ねあってそうやな
こんなにやる気がないのに、普通に仕事をする不思議国民
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 09:38 返信する
- 給料はあがらない、ブラック労働、非正規、増税・・・・やる気無くすことしかない
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 09:39 返信する
- 上に立つ存在が上に立つべきじゃないやつのとこが増えすぎただけだろ。パワハラとと思いつきで商売してるやつが多いこと。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 09:58 返信する
- 給料に見合う労働力を提供してるだけでしょ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 10:00 返信する
-
バブル期でも外国人に日本人はチーム内で積極的に発言できない、YESもNOも言えないコミュ障といわれて馬鹿にされてたんだよな
最近は自分の無能を他人のせいにして反省できないことも追加で、世界一無能な民族と言われても仕方ない
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 10:01 返信する
-
>>348
その統計が一緒に開示されてればいいんだけどね。「不平不満を言ってるが実は成果に見合った還元を受けている社員の比率」みたいなのがあれば。
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 10:05 返信する
- 非正規の比率も高まってるしそらそうよとしか
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 10:44 返信する
-
そりゃそうでしょw
だってブラックが中心でできてる日本の社会構造だろ
何で好き好んでブラック企業のために利益を上げたいなんて思うんだよ
利益上げようが自分らにはその利益への見返りなんてないだろ
ほぼ経営者と上層部がもってくのに会社のためにやる気出すバカなんて普通考えりゃいねーだろ
ブラックなのにやる気を出すやつはまともな認識すらできなくなった精神がぶっ壊れちゃって洗脳されてる社蓄の人だろ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 10:46 返信する
- 一線越えて不愉快なやつは自由ぶっころせるようにすればストレスへってやる気も上がるでしょ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 10:47 返信する
-
大学あたりから「とりあえず〇〇しないと」って脅迫観念で生きてるからだろうな
1年やりたいことについて考える=職歴空欄で就活にマイナスだもんなあ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 10:51 返信する
-
早く終わらせても早く帰れないのがホントクソ
問題は明確だ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 10:56 返信する
-
給料3割減って、ボーナスもずっとなくて仕事は増えて
会社今年中につぶれるかもとかLINEきてるし、やるきでない。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 11:21 返信する
-
頑張っても上に上がれる訳でなく、酷い時には頑張った結果を上司に掠め取られる
低給与で有給も中々出ない、育休取れば仕事外されるような社会でどうやってやる気出せと?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 11:23 返信する
-
生きるために仕方なく仕事をしてるって人間が大半だからね。
ベーシックインカムで生活するだけなら困らないけど好きな仕事をしてる、って状態なら話は別だが。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 11:25 返信する
-
労働の対価が無いからね
給料分だけ働いて後はいかにバレずにサボるか
-
- 368 名前: 2020年01月29日 11:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 11:46 返信する
-
>>350
やる気が無い人が7割って記事で「全員が精一杯努力してる」なんてアホな主張をするバカが出てくるとは流石に思わなかったわw
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 11:55 返信する
-
こうなるように政策を進めて来たんだから当たり前だろ
何言ってんだか
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 12:13 返信する
-
>>342
経営者は労働者っていう資本をいかに活用するか、っていう仕事やぞ?
農家だってお金かけて畑の手入れくらいするやろう?
全く畑の手入れをしない農家が「自分の作物が高く売れないから手入れができない」って喚いてるみたいやぞ、それは。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 12:20 返信する
-
給料も変わらず上に上がれば上がるほど仕事量だけ増えて損するからな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 12:27 返信する
- むしろ熱意あるの6もいんのかよ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 12:29 返信する
-
仕事を楽しいと思っていないんだよ、生活するために仕方なくやってるだけ
どれだけ成果上げたって給料は上がらない
俺がSEやってた頃は会社に年3000万以上の利益を上げていた
だが俺の年収は450万だったからな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 12:39 返信する
-
>>374
妥当な額やと思うけど…
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 12:56 返信する
-
出すもん出さない、これに尽きる
いくら時短とかカイゼンとかやって外面を良くしても
給料が低けりゃ何の意味もない
これが分かっていないバカ経営者ばかり
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 13:00 返信する
-
もはや正社員でいるメリットなんて、大手企業以外は皆無だろ。
つぶれりゃ誰も守ってくれないくせに、サビ残の嵐だ。
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 13:14 返信する
-
800、900円のバイトとか真面目にやっても馬鹿を見るだけ
適当にダラダラやるにかぎる笑
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 13:40 返信する
-
ここで文句言ってる奴らってブラック企業勤めだろ?
だったら文句言わずさっさと転職しろよ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 14:10 返信する
-
(´・ω・`)賃金上げたらやる気でるよ?
(´・ω・`)アベノミクスや便乗値上げのおかけで増えたその内部留保は何?
(´・ω・`)こんな簡単なこともテレビですらコメントできないんだからマスゴミも滅ぼすべきでしょ
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 14:19 返信する
- やる気出したら同じ給料で責任が増えていくだけだからね
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 14:24 返信する
- 文句あるならホワイト企業を起業しろ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 17:09 返信する
- 給与上げれば会社にしがみつくからやる気溢れるよ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 18:23 返信する
-
会社には余裕しかねえよw
どんだけアベノミクスやったと思ってんだ
安月給で使える奴隷がいなくて会社に余裕が無いってポーズしてるだけ
人がいないは全国共通だろ?
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 18:23 返信する
-
>>307
働けばその分見返りがあったからってのがでかい
今は働いても雀の涙みたいなもんだからな
そりゃやる気もなんもねーよ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 19:41 返信する
-
中国共産党は気づいてしまった
台湾より香港より、日本を侵略した方が早いってことに
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 20:04 返信する
- 残業ボーナス無しの医療業界ですまん。国家資格あってもバイト程度の給料でほんとすまん
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 20:35 返信する
-
当たり前だ今の新卒採用偏重のシステムだとやりたい仕事や自分に合う仕事、職場に就ける可能性が極めて低い。
採用自体が中途より新卒に偏ってるから合わないと思っても再就職の事考えると簡単にやめられない。
やりたくない、合わない仕事で意欲が出るわきゃない。
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 20:38 返信する
-
>>4
これだな日本の会社なんて共産主義みたいなもんだろ 働いても損するだけ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 20:47 返信する
-
>>1
ここに居る無職ニートのゴミが他人の仕事のやる気を語るな! ! !
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月29日 23:02 返信する
-
会社の使い捨て感が強い
経営者も管理も一緒に頑張ろう感皆無だし金以外居る意味も理由もない
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月30日 05:22 返信する
-
>>327
うちの会社
契約は年収250
正社員800やで
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月30日 07:20 返信する
- この国はもうやること全部10以上年遅いからな
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年01月30日 09:50 返信する
-
>>4
達成感以外の見返りないもんね。よほど好きじゃなきゃやらないよ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。