
視力0.3未満、40年で3.5倍に :日本経済新聞
<記事によると>
2019年度の文部科学省学校保健統計調査によると、裸眼視力が0.3未満の小学生の割合は約9.4%で、高校生は約39%に達する。
1979年から約40年間で小学生は約3.5倍に増えた。
50年には全世界の人口の半数が近視になるとの推計もあり、国際的な課題だ。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
バイオレットライトが効くというのはエビデンスが出始めた。後は外の遊び場の有無の問題
パソコンやスマホはどれほど影響しているのだろうか。
40年前の見方だけど、こんなにー
こればっかりはしょうがないんじゃね??

スマホが問題とか言わないですよね?(笑)

![]() | ピンホールメガネ,KIMIHE 【2019 視力回復 視力トレーニング、眼筋運動に! 遠近兼用 疲労予防【近視 遠視 老眼 乱視の改善】 疲れ目 フリーサイズ 男女兼用 眼筋力 アップ KIMIHEロゴ付き 発売日: メーカー:KIMIHE カテゴリ:Home セールスランク:311 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ロート製薬 V5粒 目のサプリメント 30粒 ルテイン×ゼアキサンチン配合 1日1粒クリアな視界 【機能性表示食品】 発売日: メーカー:ロート製薬 カテゴリ:Health and Beauty セールスランク:191 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: アッシュ™️🎌 2020年02月04日 11:01 返信する
- 玊袋がかゆい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:02 返信する
- これはスマホにも一因はあるだろ
-
- 3 名前: マッスルウィザード 2020年02月04日 11:02 返信する
-
>>1
【魔法使いと黒猫のウィズ】
新イベント開催中!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:03 返信する
- 視力離れって言葉があったんか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:03 返信する
- 視力離れwww
-
- 6 名前: 富山県に住んでる顕正会員だァーッ💢 2020年02月04日 11:03 返信する
- 世の中閲覧数に小学生におびえまくって伏せ字すんなよ悪質野郎JIN‼てめぇみたいな悪質野郎には日蓮大聖人様の強き正しいすごいすばらしい有り難い仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:03 返信する
-
日本語おかしいな
視力離れ?
視力低下だろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:03 返信する
- そうかそうか
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:04 返信する
- めちゃめちゃ目良かったのにスマホゲーハマったら明らかに視力落ちたしなー
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:05 返信する
-
外で遊ぶ機会が減ってるからなんだと
公園であれこれ禁止して園児か低学年向けの遊具だらけじゃ仕方がないよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:06 返信する
-
ほんとうにモニターで目が悪くなるの?
痛くなってるとか刺激がある状態なのに構わず見てるような奴は論外だけど
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:06 返信する
-
レーシックすりゃええやん
メガネにしても今は3万くらいでそこそこの買える
昔は9万とかしてたしな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:06 返信する
- 絶対スマホだわ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:06 返信する
- 視力離れってめっちゃ面白いじゃん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:07 返信する
-
まあスマホやろな
ゲームウォッチで視力が1落ちたワイが言うんやから間違いない
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:07 返信する
-
記事転記なのにスレタイが酷すぎる、、、
頭悪いのかな。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:08 返信する
- PC所持率減ってるのに禁止が増えるってことは…ねえ。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:08 返信する
- なんだよ視力離れって・・・バイトはクルクルパーなのか外国人なのか
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:09 返信する
- 視力離れってなんなの???視力ないの?盲目なの?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:09 返信する
- 視力離れwww
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:10 返信する
- スマホやりまくってから乱視がひどくなった
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:10 返信する
-
視力離れ
聴力離れ
腕力離れ
肉離れ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:11 返信する
- 次はモスキート音が聴こえない若者の聴力離れとかかな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:11 返信する
-
そりゃ画面から発せられるブルーライトをガンガンの画面を見る時間が多かったらそうなるわ
そういうライトをカットしてくれるメガネとかかけてるわけじゃねーだろうしねぇ
-
- 25 名前: 2020年02月04日 11:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:16 返信する
-
ニシと任豚のせみころーんさん
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:16 返信する
- そこでバイオニックレンズですよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:17 返信する
- 40年前…ファミコンすらまだ出てない時代と比較するとかなんか作為を感じられるな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:17 返信する
-
いやスマホやパソコンの普及が原因でしょ
現代人は目を酷使しすぎなんだって
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:19 返信する
-
常にスマホの画面の明るさMAXにしてたり
コンタクトレンズの常用で悪くなるかも
-
- 31 名前: 富山県に住んでる顕正会員だァーッ💢 2020年02月04日 11:20 返信する
-
>>16
挙げ句の果てに伏せ字タイトル💢バイト野郎は閲覧数は言い訳でホントは小学生怖いから伏せ字するのかよ⁉そんな薄っぺらい野郎には日蓮大聖人様の強き正しいすごいすばらしい有り難い仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:21 返信する
- たかがメインカメラをやられただけだ!
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:21 返信する
- ピコピコのやりすぎ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:22 返信する
-
目が悪くなりすぎてむしろメガネするとゲームできないから(画面が小さくみえるじゃん)
裸眼で勘と予測だけでシューティングゲームやってる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:24 返信する
-
遠く見ろとか良く言ってるけど家に囲まれビルやマンションに囲まれで何を見ろと
仕舞いには窓開けて空眺めてたら隣の家から通報される時代だぞ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:25 返信する
- 次はバイオレットライトw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:26 返信する
-
幼稚園児でもメガネかけてたりする。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:28 返信する
-
VRやると直る人は直る。
あれの焦点位置が絶妙で、目が鍛えられる。
人によっちゃ酔うけどな…
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:29 返信する
-
中学で野球やってるときは2.0だったけど
高校で辞めたらめっちゃ目が悪くなった
毎日遠くを見てると目が悪くなりにくいんじゃないかなぁ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:31 返信する
-
昔は視力検査の一番上のヤツいらねーだろってバカにしてたけど、
その一番上のヤツが見えなくなった時はショックだったなw
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:32 返信する
- 何がエビデンスだよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:34 返信する
- どんどん生物として弱っていってる気がする
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:37 返信する
-
ゲームのせいだね
他県も早く香川に続いてくれ!
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:37 返信する
-
>>4
おら肉離れみたいに目がなっちまうのかと思っちまったぞ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:38 返信する
- 目が悪い人本当に多いよね。原因がはっきりしないのも気持ち悪い。
-
- 46 名前: マッスルウィザード 2020年02月04日 11:39 返信する
-
>>3
【魔法使いと黒猫のウィズ】
| \、__/ノ───ァ
| -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
| /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
|/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
|フ::|::/彡''´ ̄ ̄ 、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
|::::::レ (  ̄ ̄ ̄`ヾ ノ \(゙ |::::::::::≧
|ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
|^/ /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
|::| ∪ /、 ┘ 、 ヽ|:::::::!
トl i |ミ二二^\_ノ\ u Yヘ;;|
|i' | ├´:::::::::`ヽ__/ / i |
l | レ´ ̄ ̄ ヽ,/ / U lリ <ウルピナフィニッシュ!
ト i ', / ノ ` ヽ
| ヽ '、 ゝ___,,ノ / / \
| \ 、_, / \
| `> 、 ,ノ ノ \
| `''─- ̄__,ノ-<
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:43 返信する
-
オタク趣味で目が悪いとかくそ滑稽だなw
お前の見てるその映像、本来の画質じゃないし
イラストレーターがこだわった色にもみえてないよw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:43 返信する
-
>>34
単なるバカ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:43 返信する
- いやスマホとゲーム以外に無いだろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:46 返信する
-
>>スマホが問題とか言わないですよね?(笑)
言うだろ?何で言わないと言ってるんだ
明らかにパソコン・ゲーム・スマホだろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:46 返信する
-
スマホ、ゲーム
逆をいえば遊ぶ公園、運動する場所がないから
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:46 返信する
-
>>29
目を酷使っていうか
同じ距離でずっと動かさないからな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:48 返信する
-
小さい頃から毎日ゲームやってるけど視力あんま落ちんし
全くやらない兄弟は全員視力悪いし
ゲームが原因とは思わん
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:50 返信する
-
スマホ以外に増えた原因があったとしても、1番影響が大きいのはスマホじゃね?
40年前はスマホないんだし、比較してもスマホ出てから増えてる感じにも捉えられるでしょ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:50 返信する
- DS辺りの携帯機が爆発的に普及してから目とモニターの距離一気に縮まって、スマホ普及してからは更に目の前のモニター見続けるようになり、今や起きてる時間=スマホ見てる時間みたいな奴も珍しく無いんでスマホを視力低下の犯人にしない事のほうが難しいだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:50 返信する
-
実際、スマホも問題だろ
1mどころか30cmにも満たない近距離で使うんだし
むしろ、何でこれで問題じゃないとか思うんだよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:51 返信する
-
一時期携帯機で遊んでたら一気に視力下がった
スマホも携帯機の一種だからアウトだろうな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:52 返信する
-
>>28
つまりゲーム、スマホが原因ってことやな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:55 返信する
- 肉離れみたいに言うな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 11:55 返信する
- 社会人で視力が落ちたなら仕事のしすぎ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:01 返信する
- 日本は「睡眠後進国」である こういう所が関係してるんじゃないの
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:01 返信する
- 生物的に劣化したわけじゃなくて進化したと言い張ってみよう
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:05 返信する
-
いうてもそんなにしゃうがくせいがスマホ見ているとは思えないが。自分用のスマホ持っている子そんなにいっぱいおるん?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:05 返信する
-
>>12
7000円で買えるだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:06 返信する
-
スマホはともかくパソコンはやらないんじゃない?
辺りを暗くすれば分かりやすいけどスマホって結構まぶしいからね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:09 返信する
- 生身の肉体なんか価値がなくなるんだからどうでもよか
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:09 返信する
- 小さい子供の眼鏡率が増えたとは思う
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:09 返信する
-
眼鏡装用で視力でるものは視力低下とは呼ばないから安心しろ。
ただの屈折異常が増加してるだけ。ほぼ生理的と言って差し支えないレベル。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:09 返信する
-
視力離れ?
??
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:11 返信する
- 0.02くらいだな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:12 返信する
-
>>9
仕事でパソコンしまくってたら目が凝るようになった
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:13 返信する
-
>>63
現代はめっちゃ多い
Switchも多い
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:13 返信する
-
>>11
モニターが悪いというより、範囲が狭いところを一点集中して目を動かさないから筋肉が固まって悪くなると思ってる
定期的に目を閉じて休ませたり、目をぐるっと回したりしたほうが良い
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:15 返信する
-
>>35
スマホの画面より遠いもの見たり動くもの見たら
外歩く時もスマホばっかで周り見てないんだろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:15 返信する
-
>>40
分かる
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:17 返信する
- パソコンスマホ関係ない時代に部屋が無かったから暗がりで勉強したり漫画読んで視力下がったよw
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:17 返信する
-
>>56
視力だけじゃなくて常に俯いてるから姿勢も悪いし首や肩の負担もすごそう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:18 返信する
- スマホというより任天堂のゲーム機のせいだろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:20 返信する
-
スマホが原因に決まってるだろ
小学生でメガネ掛けてる奴なんて昔は殆どいなかったぞ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:20 返信する
-
視力離れってなんなん?笑
そんな言葉もあるんじゃね。知らんかった。
私だったら、視力低下と書きたいところ。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:20 返信する
- そりゃずっとスマホを近くで見て目を動かさないんだから、遠くを見る必要も周りを見る必要もないから退化するさ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:21 返信する
- 最近の若い子は自分の目すら管理出来ないのね
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:21 返信する
-
ディスクトップパソコンは目が疲れなかったが
ノートパソコンにしてから目が疲れて視力は落ちた
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:28 返信する
-
視力離れってなんだ????????
言葉大丈夫か???ここwwwwww
相変わらず言葉の使い方が馬鹿丸出しなんだけどwwwwwww
視力離れて。。。wwwwww視力が落ちるでいいだろwwww
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:29 返信する
- そして誰もいなくなった
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:34 返信する
-
遠くを見ないからな
テレビスマホパソコンが主な要因
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:35 返信する
-
>>64
今はもう5000円くらいで普通にあるからナ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:41 返信する
- 視力離れとかそんな単語あるのか?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:44 返信する
- 常識的に考えて何も身につけてない裸眼でまともに行動出来ないのって劣等生物だよな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:47 返信する
- 道具に頼らないといけない欠陥人間
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:47 返信する
-
マサイ族もスマホの普及で目が悪くなった
スマホが原因だぞ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:48 返信する
-
>>56
ゲームは小1から現在まで全ハード持ちレベル
仕事で毎日8時間
スマホゲーはスマホ複数持ちでプレイ
って感じで2.0だから、視力低いのは目が弱いだけじゃね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:52 返信する
-
俺もモニターを液晶に変えてから急激に視力が低下した
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:53 返信する
-
っていうかバックライトのせい
昔の液晶はあってもフロントライトだったし
物理的に暗くなったらほぼ見れないからゲームボーイも出来なかったしな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:54 返信する
- え、スマホが原因のひとつなの疑う余地なくね?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:57 返信する
-
眼科行っても視力改善よりも眼鏡おすすめしてきて少しでも多く通わせようとしてくる始末だもんな
死んどけやぶ医者
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:59 返信する
-
>>32
偉い人にはそれが分からんのでしょうな。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 12:59 返信する
- 最近の若者は視力使ってないのかwww
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:03 返信する
-
暗い室内で目の前のものしか見ないんだから
そこに視力が最適化されたんじゃない?
幼少期に
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:04 返信する
-
国がパソコン規制するlvの話だけど何もしないの不思議だな
やっぱ金なのかねぇ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:06 返信する
-
>>36
JINSがいち早く商品化してるところに
妙なものを感じる
-
- 102 名前: 2020年02月04日 13:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:08 返信する
-
ガキの頃から布団の中で文庫読んだりしてきたし
仕事はPCだし家で夜暗い中ケータイやスマホも見まくってるけど
全然目悪くならないんだよなぁ
スマホやPCで視力低下するって言うけど他にも要因あると思うわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:12 返信する
-
>>96
眼鏡で改善=屈折異常だから他はレーシックか眼内レンズでしか改善しねーんだよ。
お前みたいな勘違いジジイの多いこと多いこと。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:13 返信する
-
若者って小学生かよ
スマホより3DS、スイッチみたいな携帯ゲーム機の影響がありそうだが
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:19 返信する
- スマホでゲームばっかやってるからだろw
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:25 返信する
-
そうなんだよ。
だから現代の若者で大規模な戦争は無理って言われてるんだよ。
みんな目が悪くて視力矯正するものを失えばいっきに戦力落ちるから。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:27 返信する
- スマホが原因
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:28 返信する
-
遠くを見る必要が無くなっただけだろ
近視でも画面越しに外国まで見える
遠視ほど遠くが見えないんだ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:28 返信する
-
>>1
野村信介くん...もうちょっと日本語をまともに使えるようになってからタイトル付けるようにしなよ...さすがに酷いぞ。
本文は全部コピペなんだから問題ないが日本人向けの記事を作ってるならタイトルくらいちゃんとしようぜ、ハングルを直にGoogle翻訳にかけた方がマシなタイトルになると思うぞ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:30 返信する
- なんでも離れってつければいいと思ってるのかこの猿
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:33 返信する
-
>>109
必要がないものは退化する
尻尾は猿にはあって人間にはない
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:35 返信する
-
人間の体ってのは、その機能は必要ないと判断すれば体が勝手にその機能を省いていく・・・つまり昔ほど遠くのものを見る必要のない世界になったということだ。
まあ、グーグルマップ使えばお家にいても世界100周できる世の中になったしな。そりゃあ視力も不貞腐れるわ(笑)
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:42 返信する
-
スマホが問題とか言わないですよね?ってスマホが最大の原因だろ
スマホが害って訳じゃなくて、手元にある同じ距離をずっと見つめて何時間も遠くを見る事がないんだから
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:46 返信する
- 視力離れに対してコメントしてるやつはコメ稼ぎにまんまと引っ掛かってるやつ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:51 返信する
- 3DS・・・
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:57 返信する
-
ガキとかスマホで一生Youtube見てるからな
目が悪くなるに決まってる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 13:58 返信する
- 視力離れっwww朝鮮バイト
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 14:05 返信する
-
視力離れとかいうこれ以上頭悪い言葉はないタイトルwww
視力離れってことは失明しとんか?wwww
文章書くにしてももう少し日本語勉強しろwww
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 14:15 返信する
-
遠くを見る習慣が無ければ視力は落ちる、近くを見るためにより特化したものとなる
現状近くを見ることが多い(スマホが特に)ためどうしてもそうなる、自然と触れ合う機会も無くなった
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 14:16 返信する
-
✕視力離れ
◯視力低下
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 14:25 返信する
- どうみてもスマホだろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 14:44 返信する
- VRで回復せんとね
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 14:50 返信する
-
>>117
お前40年て単位分からねえの?
最近そうだとかいう話じゃねえんだよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 15:01 返信する
- 横向きに寝てる状態でスマホ見てると左右の視力が合わなくなり視力に影響でてることがわかりやすい
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 15:09 返信する
-
今の20代でも、スマホの画面10センチ前まで顔近付けて漫画読んでるバカもいるしな
傍から見ると異様の一言
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 15:09 返信する
-
レーシックは良いぞ
7年経つけどいまだに1.5だわ最高
レッツ品川近視クリニック
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 15:15 返信する
-
>>127
有楽町のあそこか
ナカーマ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 15:22 返信する
- 視力離れなんて言葉ねぇよ。視力低下が加速だろ。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 15:22 返信する
-
今の若い子はマジで片時も離すことなくずっとスマホ見てるから
影響ないわけがないわ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 15:22 返信する
- 視力離れなんて言葉ねぇよ。視力低下だろ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 15:28 返信する
-
ずっと本読んでても近視になるのと一緒で
目の焦点をずっと近くに固定し続けるのが一番の原因なんだけどね
スマホ使いまくっててもちょくちょく視線を遠くにそらしてれば近視にはなり難くなる
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 15:49 返信する
-
スマホが悪いとは言わないけど、1要因ではあるだろう
手のひらサイズの画面の細かい文字を読むわけだし、ゲーム始めたら止めない
関連性が無いという方が無理
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 16:16 返信する
-
視力低下→わかる
視力離れ→???
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 16:17 返信する
- スレタイの日本語離れ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 17:09 返信する
-
vita含む最近の画面はかなり眩しい
あたまが痛くなる
もう慣れてしまったが
それを一日中見てたら視力下がるだろうなぁ
ケアすれば元に戻るんかな?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 17:24 返信する
- 中学生まで1.5だったのに、ネトゲにハマってからスマホPCズルズル続けて今0.1以下だから画面は確実に悪影響だよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 17:49 返信する
-
若者の視力が悪くなったのは勉強のし過ぎのせいだ!
今すぐ勉強を規制すべき!!()
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 18:18 返信する
-
>>1
はい、ゲームが悪い!!!規制規制!!!!!!!
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 18:50 返信する
- 若者の視力は若者離れしてるんだな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 20:26 返信する
- 視力離れw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月04日 22:54 返信する
-
PCモニタは問題ないけど、スマホタブレットはマジで良くないと思う
スマホゲーに集中した後、ふと何かしようとすると焦点が合わない
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 00:18 返信する
- 視力離れってまた頭悪そうな…わざとやってんだよな?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 09:54 返信する
-
40年前からなら子供のころからテレビ見てる年代ということか
デジタル機器の普及で外で遠くを見る必要が少なくなったからとか
サンコンとかアフリカ時代は6.0やったんやろ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 16:13 返信する
-
メガネかけてる未就学児が増えた気がする
下手するとまだベビーカーに乗ってるのにメガネかけてるのな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。