
武田鉄矢の発言に批判殺到 夫婦別姓は「女の覚悟の問題」(女性自身) - Yahoo!ニュース
<記事によると>
1月22日に国民民主党・玉木雄一郎議員(50)が国会での代表質問で「夫婦同姓制度が結婚の障害となっている」と、選択的夫婦別姓の導入を提言。その際、自民党・杉田水脈議員(52)が「だったら結婚しなくていい」とヤジを飛ばしたとされる問題について、『ワイドナショー』内で議論
武田は「女の覚悟の問題でしょうけど」と前置きしたうえで、妻を旧姓で呼んだ際に叱られたエピソードを披露。武田の妻は「自分は前の姓を置いて武田の姓になった。そういうつもりで来ているんだから冗談でも前の姓で呼ぶな」と語ったという。そして、「姓を変えるというのは煩わしさも込み。その煩わしさこそが結婚の関係じゃないのかなあ」と持論を展開した。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
昭和はそうだったって事だな。
そんな事にいちいち反応しても仕方ないと思うが。
まあ時代の流れで今は選択制もいいと思うけど。
配偶者の名字名乗りたいなら名乗ればいいし、別姓が良ければそれでもいいと個人的には思う。
まあ、価値観の合う人同士が結婚すればいいのだから、本人達が良いようになるように選択権を与えたらいいんじゃない?
武田鉄矢夫妻が美徳としているのだから、それも尊重するべき。
それこそ、
価値観の合わない人と結婚しなければいい
って話しだと思うけど
選択的夫婦別姓は認められるべきだと思うけど、あのときの武田鉄矢氏の発言は問題ないと思う。あれはあくまでも武田氏の奥さんが覚悟して旦那の姓に変えたのだからふざけるな!という怒りを示したという話であって、武田氏が奥さんを急性で呼んだことへの反省だと思う。だからみんな女性は覚悟すべきと言った訳ではない。いかに発想力や文章解釈能力が足りない人たちが多いかと嘆くしかない…。
なぜ?別の意見が有ってはいけないのか?
選択制度で有れば、どんな意見が有っても良いよ。武田さんの場合はこうだっただけだし、
武田さんの考えでしょ?
まぁ、ジェンダー論者やフェミニストの方達が騒いでいるんだろうけど。
自分の経験談で昭和の時代の奥様の反応に基づいているだけの話だけの。現代の判断基準で批判しても、同でしょうか。人それぞれ、年齢、成育歴、環境が違うのだから、それを含めて自由に発言できるのが民主主義。世代間ギャップはいつの時代でもあります。
選択的夫婦別姓には、特に反対はしないが、積極的賛成でもない。
武田鉄矢氏くらいの年代は、彼のような考えが多いだろうなとは思う。
老人に新しい価値観への同調を求めるのは、一部の老人を除けば難しいものだろう。
若い者が変えて行けばいい。
そのためには、老人批判もいいが、若者ももっと政治に関心を持ってもいいのではないか。
批判すべき人間が、国会辺りには大勢いる。
そんなに批判されることか?選択制に反対ではないが、武田さんの発言は個人の考えとして尊重されるべきだし、むしろ同調圧力をかけてくる方が問題ありと思います。
これ見てたけどここに書いてるように武田さんはよくわからないと前置きした上で自身の奥様を冗談で旧姓で呼んだら奥様が旧姓を置いて武田の姓になったんだから冗談でも呼ぶなと怒られたというエピソードで奥様の覚悟の話しでされただけの事で議論する問題でもなんでもない話し。
武田さんの結婚の時のエピソードでしょ?そりゃ昔はねぇ・・・

別姓も何も俺達には関係ない、だって結婚なんてできないもの

![]() | グランブルーファンタジー ヴァーサス【同梱特典】グランブルーファンタジー ゲーム内アイテムコード 同梱 - PS4 発売日:2020-02-06 メーカー:Cygames カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 【先着購入特典】DLC「ペルソナシリーズバトルBGMセット」 同梱 - PS4 発売日:2020-02-20 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:02 返信する
- 老害やんけ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:04 返信する
-
>>1
お前は部屋から出て働けエセ関西弁の寄生虫
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:04 返信する
- 昭和か!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:04 返信する
-
選ばせろ、自由にさせろ
と言ってる奴が他人の意見を封殺して回るのって面白いよね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:04 返信する
- 身内でこんな事にいちいち声荒らげるやついたら縁切る
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:05 返信する
- で?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:05 返信する
-
>>2
エセやなくてリアル関西弁ですが?
お前と違ってバンバンの関西人やねなぁ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:05 返信する
-
精神病院行ってきたけどお前等もさっさと行けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
まぁーーー日本社会には女は社会進出出来んだろうね。爆笑
だって 男より女の方が電話対応とか不愛想だからwwwwwwwwwww。爆笑
俺の行ってる精神病院なんてババアとブスしかいねーし。爆笑
ババアとブスが偉そうに物を言うからムカつくしな。( ´,_ゝ`)プッ
どうせ田舎者なんだろうが 女はバカしかいないからね。( ´,_ゝ`)プッ
勝手に今の時代は女も社会進出して自立してんだとか勘違いしとけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。( ´,_ゝ`)プッ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:05 返信する
- 全員番号で呼び合えよ
-
- 10 名前: リチャードソンジリス 2020年02月05日 17:06 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:07 返信する
-
間違った事言ってないと思うよ
それにフェミやlgbtがよりイキりそう
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:07 返信する
- 今は結婚に覚悟がないからすぐ別れるんだよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:08 返信する
- 武田家はそうだったってだけの話し
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:10 返信する
-
>>10
このバカチンが〜
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:10 返信する
-
>>10
可愛くないです!
可愛くないです!!
極めて大事なことなので2度言いました
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:10 返信する
-
批判されるような内容ではないだろ
そもそも別姓にしたいのなら結婚なんてしなければいい話だろ
同棲状態なら何ヶ月かすれば理論上ではほぼ婚姻状態と同じにみなされるんだから・・・
それなのに結婚はしたいけど別姓がいいって文句言うって何なんだよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:10 返信する
-
底辺系は関係ないけど
昭和のお堅い家なら当たり前のことだな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:11 返信する
-
俺に下着ゲットされた女どもって今頃 恐さとかで発狂してんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
女はバカが多いのは確かだよ 実家暮らしなのに仕事してるだけで自立してるとか言ってぃるバカ女いたしwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
田舎女は田舎には女が少なくて貴重だからってブスでもちょっとチヤホヤしてくれるからって勘違いしてんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
田舎の女の人ってとても他人を警戒するからね。( ´,_ゝ`)プッ
接してるとすぐ田舎者だと分かるから だって実家暮らしとか 結婚してても親元近いとか 誰かに頼らないと生きていけないじゃん田舎者ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
田舎者って田舎は年寄りが多くて価値観を押し付けたがるからなwwwwwwwwwwwww考え方に柔軟性が無いからwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
田舎者は年寄りが多いから年寄みたいに押し付けるし偏屈なのが多いよ。ワラ
考え方に柔軟性が無いから だいたい喋ったら分かるわ お前等も田舎者だけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。( ´,_ゝ`)プッ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:12 返信する
- 議論できずに感情に任せて叩くのは馬鹿のやることだ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:12 返信する
- 結婚後のあれこれが面倒なだけなのに騒ぐな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:13 返信する
-
「本人が選択すること」だけじゃなく「他人がその選択を尊重すること」も必要なんだけど後者が未成熟すぎる
だから自分が気に入らないものは排除しろみたいな声が至るところで溢れる
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:13 返信する
- 今の若い子は責任とか覚悟とか持ちたくないからな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:14 返信する
- 日本女のわがままで多くの問題が生まれてる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:14 返信する
-
夫婦別姓って、国籍だけ欲しいあちらの国の人達が躍起になっているのよね
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:14 返信する
-
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:14 返信する
- 別性とかどうでもええやろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:15 返信する
-
次は夫婦別姓かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
そもそもまだこんな事してるのかよwwwwwwwwwwwwww。爆笑
女なんて独身だったら実家暮らしが多いだろうがwwwwwそれかだいたい男とか作ってないと生きていけないからな 特に田舎者はwwwwwww。爆笑
田舎の女は世間が狭くとても世間体を気にしてるからな 都会に出られなかった負け組だし。ワラ
お前等もさっさと田舎の実家出て都会に出ればいいのにさ。爆笑
田舎なんて女なんてババアとブスしかいねーだろうがwwwwwwwwww。爆笑
都会は色んな女の子がいて楽しいぞ 引き籠り童貞よ。ワラ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:15 返信する
-
◢▉◣ ▉ ▉ ▉▉◣ ▉▉▉ ▉▉◣
▉ ▉ ▉ ▉ ▉ ▉ ▉ ▉
◥▉◣ ▉ ▉ ▉▉◤ ▉▉ ▉▉◤
▉ ▉ ▉ ▉ ▉ ▉ ◣
◥▉◤ ◥▉◤ ▉ ▉▉▉ ▉ ▉
▉
▉▉▉▉◥◣ ▉▉▉
▉ ◢◤ ◢◤ ▉
◢◤ ◢▉◤ ▉▉▉
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:15 返信する
-
自分の考えしか認めないのがフェミニストだからな
さっさと日本から出ていけ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:16 返信する
-
個人の感想じゃん。
政治家でもない人間の発言が炎上して政治家の発言は炎上しないのはなぜ?
クソフェミの嫌がらせでしょうかね。
-
- 31 名前: リチャードソンジリス 2020年02月05日 17:16 返信する
-
>>14
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:16 返信する
-
>>16
ほんとそれ 嫌なら別の国いけや
-
- 33 名前: リチャードソンジリス 2020年02月05日 17:17 返信する
-
>>15
ひどスギィ(≧Д≦)
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:17 返信する
-
まぁ、この方何となーく「男尊女卑」的な思考もってそう。って感じてたんで
何か納得笑笑
まぁ幼少期から笑「好意を感じた事が無い」
芸能人様ですよ。
基本的に全てが「偉そう」っ思ってたんで笑笑
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:17 返信する
-
この程度で物議w
直接言い合えよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:17 返信する
-
俺の行ってぃる病院 先生とか看護師とかまぁまぁだけど ワーカーが田舎女だらけなので不愛想だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
まぁーーー何度も田舎者 田舎者って言ってバカにしてるけどな。爆笑
田舎者の本人たちは地元から出た事ないから都会も田舎も同じだとでも思ってんだろうねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ 井の中の蛙って怖いね。( ´,_ゝ`)プッ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:17 返信する
-
正直名前なんてどうだっていい
こだわてるのは間違いなくガイジ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:17 返信する
- 日本から出て行けや文句行ってるゴミわぁ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:18 返信する
- じゃあ逆にしてみようよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:18 返信する
-
>>35
コロナウイルスでこれだからなwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
日本人とは必要以上に関わらない方がいいよ。爆笑
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:18 返信する
-
夫の方が妻の姓を使えばいい
どちらかが妥協出来ないならその夫婦はいずれ離婚すると思う
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:19 返信する
-
したいようにやればいい
どうせ離婚する
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:20 返信する
-
別姓がいいって人は別姓でいいよってパートナーを選べばいい
同姓がいいって人は同姓でいいよってパートナーを選べばいい
なぜこれができないのか
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:20 返信する
-
まぁ時代が違うしなぁ。
「徴兵でお国の為に戦った兵士に比べれば!」って言われて頑張れ言われたら「ハァ?」ってなるし。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:21 返信する
- ガルちゃんのフェミおばさんたちは武田が何を言っているのか理解できず曲解して批判してる模様
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:21 返信する
- まぁこれは他人に言うような話じゃないと思うわ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:21 返信する
-
夫婦別姓って価値観うんぬんじゃなくて
夫婦別姓進めようとしてるヤツらが狙ってるのは悪いことしようとしてる外国人とかが偽装結婚とか色々で日本に名前変えて入り込んできたりとか、そういうのが問題なんだよ。
別にどうしても前の姓で呼ばれたいなら書類上はそのままでも前の姓で呼んでくれるように知り合いには頼めばいいじゃん。
法的にも変えちゃうと色々問題出るんだよ。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:21 返信する
-
この系統は全部、個人の勝手にすればいいと思う
けど、
法治国家である上に現在の法律がそれに伴って出来てないし、改法すると他の案件に問題が起きることも多々ある
そういうことも調べずに差別だ何だかんだ言ってくる馬鹿は資格が無いと思う
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:22 返信する
-
政治の次は夫婦別姓かよwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
朝まで生テレビかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
俺が言えることは田舎に住んでいる女ほど口が悪くて性格が悪くて態度が悪いって事だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:22 返信する
-
ほんとフェミのせいで息苦しい社会になったよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:22 返信する
-
個人の考え方だから別にね。
同じく個人の意見として、姓がどうとかガタガタ言う人とは結婚したくないわ。
そんな人に人生の半分を共有できない。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:23 返信する
- フェミは何で姓と名があるかしっかり勉強しような
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:23 返信する
-
>>25
なら出てけ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:23 返信する
- 女の覚悟w
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:23 返信する
-
リベラルポリコレの多様性の全否定w
ただの思想強制
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:23 返信する
-
25で結婚して85までの60年間で嫁を養うのに必要な額はいろいろと含めて月9万計算で行くと
9x12か月=108万 108万x60年=6500万 かかる計算になる
年収300万の人はおよそ22年間は嫁を養うために働き続けるということ。
果たして、君の好きな人はそこまで人生かけるほどの価値があるかな??w
ちなみに6500万ってけっこう低く見積もってるほう。普通の家庭レベルなら実際は7千万以上かかるのがほとんど。
結婚するってことはこの一億近い金額を出して嫁という商品を買うってこと。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:25 返信する
-
まぁ俺達も現代で日本男児押し付けられても困るし、
怒ってる人は現代女に大和撫子押し付けられてるって感じたんじゃないかな?
「昔懐かしの情緒」って感じで俺は美談に聞こえるけど。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:25 返信する
- 手続きくそ面倒だろうからそれやった後に旧姓で、それも夫から呼ばれるのはそりゃ嫌だろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:25 返信する
-
夫婦別姓制度ってのは「家族」という共同体を解体したいという
第三国関係の悪意ある思惑があるそうだ
夫婦別姓が当たり前になると、別姓同士で同居しているのが当たり前になるから
犯罪者たちや背乗り・密入国者にも都合がいいんだと。
DQNネームもこれと同じで、名前だけでは国籍不明にする意図があるって話
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:25 返信する
- 第5シリーズで奥さんいきなり死んだんだよな
-
- 61 名前: 2020年02月05日 17:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:25 返信する
-
常識人のふりして自分の妻を旧姓で呼んだらすごいキレられるよ?
子供も奥さんの旧姓で呼んだらマジギレだよ?
これは誰がおかしいの?ん?みんなもやってみ。常識が変わったのかどうかさ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:26 返信する
-
>>50
一番の問題は男性だけじゃなく女性も息苦しくなってしまったことだな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:26 返信する
-
>>9
それいいな
俺9番がいい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:26 返信する
-
>>4
そう思う。
夫婦別姓にするかどうか自由にさせろと言う割に、反対意見を言う自由は頭ごなしに否定するよねこういう人たちって。
この人達の時代はそうだったんだから、そういう意見を述べるのは自由だと思う。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:27 返信する
-
>>7
「部屋から出て働け」は否定しないの草
-
- 67 名前: 飯塚幸三 2020年02月05日 17:27 返信する
-
>>53
出ていかなくていいからしんでくれ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:29 返信する
-
>>57
ワイも一生連れ添う覚悟ならそれでいいと思うけどな
今は離婚するカップルが多いからね仕方ないのかもね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:29 返信する
-
日本の女ってバカだから犯人が捕まったら警察が被害者に犯人の身元教えてくれるとでも思ってんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
どうせドキュンだから 私の彼氏 強いから言い付けてやるとか言うんだろうな 俺か何処の誰かも分からないのに田舎女はwwwwwwwwwwwww。爆笑
おめーら田舎女よ 都会は田舎と違って人がたくさんいて俺と似てる奴なんて腐るほどいるんだよ ばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
ちなみに 布からは指紋は出ませんからwwwwwwwwwwwwww。( ´,_ゝ`)プッ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:29 返信する
-
>>3
児島だよ!
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:32 返信する
-
令和の時代は
やっぱり女性の幸せは専業主婦ってことを再確認しようよ。
それを望む若い女性が増えているんだし。
そもそも女が男性化して男女平等だとか夫婦別姓だとか、もうやめてくれ。
そういうのは平成の世においてきてくれ。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:32 返信する
-
>>6
なんでやねん
自分で自由に選ばせたらええがな
なんでそれがわからへんねん
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:34 返信する
-
>>57
逆だよ。欧米人のおかしな男女平等を押しつけて、女性を男性と同じ土俵で戦わせようとしているだけ。
当たり前だが女性は不利。
女性には女性の能力を生かす分野があるのに、男と同じように生きろとかそういった押しつけはもうやめよう。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:36 返信する
-
>>10
でも、プレーリードッグも結婚して「江頭」って姓になったんでしょう?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:36 返信する
-
>>72
なんでも自由に選べばそれが正解だと思っている古い世代がいるけど、それは間違い。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:38 返信する
-
>>4
自由ってのはそいつにとって居心地のいい都合のいい条件や状況やろから別におかしくはないよ
ようは自分の欲の発散の為に喚いてるんやから正しさの主張何てただの後付け
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:39 返信する
-
おめーら田舎者は若い女がいねー少ないから結婚したいとか思うんだろうな。爆笑
田舎の女なんて生活も悪いし不愛想で実家暮らしで世間知らず苦労知らずだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
おめーら 都会に出てまともな女相手にすりゃいいのに 田舎で苦労知らずの生意気な女しか知らないとかwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
い な か の お ん な な ん か ば ば あ と ぶ す だ ら け じ ゃ ね ー か よ 。爆笑
そ れ な の に 少 な い 女 を 取 り 合 お う と 男 が 忖 度 す る か ら 田 舎 の 女 が 勘 違 い す る ん だ ろ う が wwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
おめーら 田舎者は大変だなwwwwwwwwwwwwwwwww。( ´,_ゝ`)プッ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:39 返信する
-
夫婦別姓は、姓の意味がなくなるから、反対。
姓が不要となる。個人個人が別の姓を名乗るならそもそも名前だけでいいじゃないかとなる。
そのことがわかっていない情弱が、日本の文化を破壊しようとしている勢力に騙されている。
-
- 79 名前: リチャードソンジリス 2020年02月05日 17:40 返信する
-
>>74
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:40 返信する
-
田舎なんて女は結婚してなかったらほとんど実家暮らしだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
一人暮らしの女なんて少ないだろうが。ワラ
都会は多いけどな。( ´,_ゝ`)プッ
田舎はな都会に出られなかったクズの集まりだよ。爆笑
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:41 返信する
-
少数派の意見がでかくなる世の中よな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:42 返信する
-
>>80
NGワードに設定されているのか?
レスが表示されてないぞ。77も
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:42 返信する
-
夫婦別姓に、旦那の覚悟なんぞ要らんだろ。
覚悟を決めるのは女性の責任。当たり前やん。
これ世界共通やで。どこの国も、夫婦が別性にする事は、ものすごい軋轢を生む。イギリス王室見てみい?。そんな事言い出したら、絶対王室の方が縁を切る。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:42 返信する
-
>>53
おめーは田舎の偏屈な年寄か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
田舎ってネットくらいしか娯楽がないんでしょ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
結婚しても人の紹介とかだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:43 返信する
-
姓変えるめんどくささなんて住所変えた時と同じもんよ。あとね、一番姓に固執してんのは別姓希望者で、その根本にあるのはこういう人たちがよく嫌いだと公言する封建的なお家制度的アイデンティティからくるものよ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:43 返信する
-
議論の起こりは、働いている女性が旧姓の方が仕事がしやすいってことなんだから、完全に利便性の問題。
なのに、伝統文化とか愛情がどうしたとかそういう話を混ぜるからややこしくなる。
判断は個人に任せればいいじゃん
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:44 返信する
-
>>78
女は今まで名前でしか存在できなかったんだから
これからは男が名前だけで生きればいいんじゃね?
美しい譲り合いの精神の日本だね!
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:44 返信する
-
なにも間違ったことは言ってないな
同じ姓になることに結婚の意義を感じる人がいることを否定する方が差別主義者
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:44 返信する
-
>>12
というか結婚に契約の意味合いが薄くなったと感じるわ
下手すりゃ見合い即日結婚なんてのが普通にある
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:44 返信する
-
>>82
ちゃんと見えてるじゃん。爆笑
本当の事書いてるだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:45 返信する
- 武田氏の発言にヒステリー起こしてる人たちは、責任全部逃げて、楽して、自分たちだけの利権を欲しいだけだな。そこに夫婦の幸せとか、人間らしさの追求なんぞ欠片も無いわ。ましてや他人の夫婦の幸せなんぞ欠片も考えて無いよ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:45 返信する
-
>>39
勝手に国作ってやったら
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:45 返信する
-
この年代の人が結婚した時は女も働いてなかったし同姓にするデメリットはあまりなかっただろうから、女のワガママにしか映らないんだろうな
まぁ年寄りの考えに目くじら立たなくても
…と思ったが、年寄りが選挙権を多く持ってるからそうもいかないのか
いくら若者が同姓のデメリットと別姓のメリットを説いてもこういう年寄りが選挙権持ってる限り実現できないからな
話題になって良かったのかも
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:46 返信する
-
>>73
本人が別姓になりたいって言ってんのになにトンチンカンな代弁してんのお前はw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:46 返信する
-
>いかに発想力や文章解釈能力が足りない人たちが多いかと嘆くしかない…。
ほんとコレ。
少し前のラーメン屋の取材の記事だって、取材辞退した=そのつもりだったなんて決めつけてるしさぁ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:46 返信する
-
何一つ問題がない件について、押し付けてもいないし嘘でもないし
てか相談してどっちの姓使うか決めればいいのになんで女が〜って騒いでるのか分からん
俺の兄は相手側の姓になったぞ
>>72
決まり作ってる側が自由にさせるってのは責任の放棄と同じなんだぞ
それによってどういう問題が生まれるかを理解していないと
自由にさせろって主張は自殺と変わらない、周りも死ぬことがある分たちが悪い
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:47 返信する
- キモオタの顔面を殴りたい・・・
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:47 返信する
-
別にこの人の奥さんはそういう考えだったってだけで、いちいち騒ぐほどのことでもない。
そもそも、男だって婿入りすれば苗字変わるんだから、何も女性だけに限った話じゃねぇんだよなぁ。
「なんで女性だけ」とか言った神田は超絶アホ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:48 返信する
-
>>56
それは違うよゴミクズさん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:48 返信する
- いつも表現の自由って言うんだから武田鉄矢だって表現の自由あるんだから何言ったっていいじゃん
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:49 返信する
-
>>91
違うぞ
別姓派は夫婦の幸せとか人間らしさの追求とかいう面から推してるわけじゃないだろ
途中で姓を変えるということは仕事や研究の面でデメリットが大きすぎるんだよ
利便性の問題なのに、女の覚悟が足りない、ワガママ程度にしか考えてないから問題になった
それこそ仕事や研究でデメリットを被る女の幸せなんぞ欠片も考えてない
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:49 返信する
-
まぁでも矛盾は感じる、どんどん敷居下げってたら
結局束縛される形骸化した結婚はしないって言う選択肢に行きつくだけだからな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:50 返信する
-
>>94
頭大丈夫かよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:50 返信する
-
これもそうだけど結局持論の押し付けなのよ
しかも積極的な押しつけじゃないところが不快感を増す
無自覚な押しつけこそ老害の証し
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:50 返信する
-
>>100
だったら反対意見述べるのも表現の自由やろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:50 返信する
-
>>4
こういうのが増長するから選択制も反対したくなる
少し認めたらどこかの国みたいに際限なくなるわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:50 返信する
-
相手の姓名乗るのがそんなに苦痛なのに何で結婚しようとすんだろ
しなけりゃいいじゃん
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:51 返信する
-
別姓夫婦の子供はどっちを名乗るのかなあ
極端な儒教型国家なら父親姓と決まるし、西洋型の極端な個人主義ならどっちでも問題ない
そのどっちでもない日本では揉めると思うけどな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:52 返信する
-
>>104
なんにでも文句言ってそうだなこいつw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:53 返信する
-
契約って条件厳しいから結ぶんで
緩い契約なんて最終的にはみんな見向きもしなくなる
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:53 返信する
- サンプル的にはこういった人たちのほうが多いかな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:53 返信する
-
日本の女はヒステリー 無責任 口か悪すぎて 世間では使えんだろ。爆笑
日本人は男の方が物腰か柔らかい傾向はある。爆笑
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:53 返信する
-
夫婦別姓って唱えてるの、外国人ばっかなんだけど、日本人減少の為の工作かな?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:53 返信する
-
>>105
それはヘイト発言になるから
でも武田鉄矢に向けてじゃなく普通に言う分にはいいと思う
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:54 返信する
-
大半の女も、同姓だろうが別姓だろうがどーでもいいってのがマジョリティーの意見だろうにな。
なんで少数者の意見が通る世の中になるんだろうね。民主主義なんだから多数決で決めようや
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:56 返信する
- もう名字廃止でいいんじゃね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:57 返信する
-
一緒の性になる事が結婚を意味してるって感覚は
日本人に根強い印象を与えていると思うけど・・・。
敢えて別姓を選びたいなら、子供の性はどう考えるの?って
問題になるよね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:57 返信する
-
>>105
え?
だからお前ら夫婦別姓言ってる事を話題にしただけだろ?
何で武田鉄矢さんだけが叩かれるの?
反対意見を尊重しろって言うのなら、まず武田鉄矢さんの感想も尊重しろよ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:57 返信する
-
都合が良い事に歩きスマホしてる女ってのは一人で歩いている女が多いんだよな。爆笑
だから ヒステリーで逆切れした女なんて殴ってるわwwwwwwwwwww。爆笑
殴って鼻血出した女見てるとおもしれーわ。爆笑
おめーらは時代から取り残されたような田舎町に住んでるんだろうけど都会は楽しいぞ。爆笑
今 田舎なんて衰退しまくってて年寄りだらけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:58 返信する
-
夫婦別姓とか特亜に合わせる法律つくってどうするんだろうね
日本の伝統を人権派に踏み荒らされないのも大事だろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:58 返信する
-
これから何十年と一緒にやっていくのに、名字を変えるくらいでめんどくさがる女とはやっていけないから結婚すんな。
女がどうしても変えたくないのに、結婚したいでも名字変えたくないって男とは結婚すんな。
結婚したら大なり小なり妥協は必要。それができないなら結婚すんな。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:58 返信する
- 俺は別姓を名乗るぐらいなら結婚しなくていいじゃん側だけど夫婦間で話し合って決まったことなら外野がガチャガチャ言うことじゃないし選択する自由があっても良いんじゃないかとは思う
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:59 返信する
-
別姓が良いってやつは何で結婚制度に拘ってるの?
パートナーシップ制度を別に作ってそっちで一緒になってりゃいいじゃん
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:59 返信する
-
物議が起きる要素がどこにあるんだろう?
個人の家の価値観・事情にケチをつける意味が分からん
日本人ならこうあるべきだ!って価値観を押し付けたなら大いに批判されて当然だけど
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 17:59 返信する
- 子供の問題があるし選択的夫婦別姓も駄目でしょ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:01 返信する
-
これは帰属における誇りとか責任とかの文化的問題
文系バカ左翼はとにかく日本の文化を破壊できれば何でもいいから全てに噛み付いてくる嘘吐きとキチ、ガイしかいないからいちいち相手にしなくていい
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:01 返信する
- 名字を変えてくれる男性を女さんが探せばいいだけでしょ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:04 返信する
- この人とんちんかんな事よく言うけどこれは別にいいだろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:05 返信する
- 感情的な部分で言うなら別に認めてもいいんじゃねって感じだけど手続き面倒になりそうとか子供がどちらを選ぶかで諍い起きるんじゃないかとかころころ変えて悪用なり面倒起こす奴が出るんじゃないかとかって不安もある
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:07 返信する
-
苗字も共有できない女と結婚したんだなって旦那が思われるだけだ
勝手にしたらいいと思う
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:08 返信する
-
>>127
そういう男を多くしたいから価値観を変えようと小細工してる
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:09 返信する
-
>>71
才や能力があるなら別に性別はどちらでもよいと思うわ
怠惰を好むものは男女問わず専業家政婦になりたがるだろうし自分の力で生きたいは絶対になりたくないと思う
別にどちらでも幸せに生きて死ねるだろう
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:10 返信する
-
>>87
きっしょ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:11 返信する
-
夫婦ってお互いが交わって子を作り家庭を作っていく以上
面倒くさい事をお互い思いやってやっていかないといけないと思うんだよな
夫婦別姓とか、それが面倒くさいからやらない、だとその後に来る
子育てとかいろいろな困難を乗り越える事は出来ないんじゃないか、と思う
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:12 返信する
-
その通りだな
やっぱ鉄矢よ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:12 返信する
-
>>114
別姓は女の覚悟が足りないってのはヘイトにならんのか?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:13 返信する
- 同姓になる覚悟もなく結婚するなカス😡
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:13 返信する
-
>>118
女の覚悟が足りないという的外れな発言したら反感持たれるのは仕方ないやろ
この感想を尊重すべきなら反対意見も尊重すべきやろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:13 返信する
-
夫の姓に変えたくないって事は夫の家に嫁ぎたくないって事だろ
だったら最初から結婚しなければいい
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:14 返信する
- 別姓とか紛らわしいしめんどくさくないのかねぇ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:14 返信する
-
>>131
小細工が必要と考えるなら、名前変えることがデメリットって分かってるんだよな?
それを女がして当然と思ってるのは何故?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:15 返信する
- くだらねえ・・・
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:15 返信する
-
特亜の策略でしょ
夫婦別性することで次の世代に繋ぐことが出来なくなるから民族浄化になる
騙されちゃいかんよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:15 返信する
-
>>139
仕事したことない?論文書いたことない?
途中で名前変えるとかなり面倒なんだが、仕事や論文執筆の経験がないと分からないかな笑
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:16 返信する
-
昔の人にこんなん言って強制しようとする方が頭おかしい
フェミは頭がおかしい
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:18 返信する
- 通り名は許さん絶対にどっちかを選ばせろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:18 返信する
- へ〜(はなほじ)
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:18 返信する
-
夫婦が同じ姓になるってのは何百年も続いた日本の文化なわけで
それを古臭いと一言で切り捨てるメリットは本当にあるのだろうか?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:19 返信する
- 別姓は、女性特有の問題ではないんだけどか
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:20 返信する
-
>>143
お前みたいな書き込みが特亜の策略だろ
対立を生んで得をする奴がいるからな
つまりお前が特亜
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:20 返信する
-
>>144
戸籍上の氏名と
仕事上の氏名は切り分けられるよね。仕事したことないの?
論文だってペンネームでもOKにすればいいのでは?戸籍法を変えるよりその方が自然だと思うが
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:21 返信する
-
>>144
それってその時だけの話だろ。
一生のうちの一回二回の事がそんなに面倒なのか?就職活動のほうがよっぽど面倒だろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:22 返信する
-
女は実家暮らしの奴が多いからなのか言葉使いが悪いのが多い。爆笑
近所のコンビニのバイトの学生の子の方がちゃんとしてるわ。爆笑
田舎で苦労してない子はバカ丸出しだなwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:23 返信する
-
まぁ男はガタガタ言わないから楽よね。
女のヒステリックだろめんどくせーのは。時代が変わろうと変わりゃしねーもんの一つだ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:24 返信する
- いい加減フェミを何とかしないとこの国は滅びる
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:26 返信する
- 平成的な発想より荒々しい昭和の方が好きかな。確かに問題はたくさんあるが、良い面もたくさんあるからね。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:27 返信する
-
古い考えの人が多いのは事実で
それを古いと一方的に攻めるのもなんか違う気がする
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:28 返信する
-
自立して働いてると不便なんだよ
各クレカ、銀行、生命保険、自動車保険、電気代などの各インフラ、ネットの買い物、各会員登録、パスポートなどなど
ぜーんぶ変更せにゃならん
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:29 返信する
-
いやなら婿に入ってもらえばいいだけの話
中国人が悪さしてるだけ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:29 返信する
-
夫婦別姓ならもう名字いらんやろ
名字は家の名前であってそいつ個人の名前ではないんだから
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:30 返信する
-
>>138
覚悟も無くてポンポン離婚して、母子家庭の子供増やすよりよっぽど的獲てると思うけど?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:33 返信する
-
>>151
職場が変われば住民票の提出等、戸籍上の名前を求められることも多く、その度に不具合があるんだよ
論文がペンネームOKとは考えたことなかった笑
でも自分の論文をペンネームで書くとはなんだか偽物のようで切ないな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:33 返信する
-
>>123
反対派はそういう建設的な
意見言わないんだよな。
俺はパートナーシップで
いいと思うがね。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:35 返信する
- 昔に比べて離婚が簡単になったからね
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:36 返信する
-
別姓が通れば日本の女性も知らない間に中国人やフィリピン人の男性と結婚している事ができるぞ
やったね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:36 返信する
-
>>84
いや生きにくいと思うなら生きやすい国に移るなり作るなりした方がええよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:36 返信する
-
郷に入ったら、郷に従え。
それが出来ないなら外国で暮らせよ。
誰も文句言わない。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:37 返信する
-
>>152
論文執筆が一生のうち一回二回…?
大学関係者だったら年に何回も書くのが普通だぞ
大学や研究と縁がない育ちだったのかな?
読み手が執筆者の過去の論文を名前で検索したりするから、姓が途中で変わると見つけられなくなって不具合が生じる
論文だけ旧姓で通しても、普段の職場が旦那の姓ならちょくちょく不具合がある
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:38 返信する
-
>>165
あー偽装結婚も増えそうやな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:39 返信する
-
>>161
それが的外れなんだよ
別姓派は、覚悟がないからとか感情論で推してるわけじゃない
別姓にすることで仕事の不都合が出てくるという利便性の問題なのに、こういう年寄りは女の感情論程度にしか考えずに反対してくるからズレてる
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:40 返信する
-
>>157
古い考えの人が一方的に責めてるのに?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:41 返信する
- 新しい問題が出てうざいからこのままでいいです
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:42 返信する
-
>>123
仕事で不都合が生じるから
感情論じゃなく利便性の問題
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:42 返信する
-
選択制にすると仲悪いんですね〜みたいなしわ寄せがある帰還うまれるし
正直俺たちの世代でなんとか! なんてめんどくせえなーと思うし
もっと多数派になってからでいいんじゃねえの(はなほじ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:43 返信する
-
個人が納得してる関係を外野が
「それはおかしい!」と突っ込む方が野暮
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:44 返信する
-
>>173
で?どんな不都合があるのか実証してくれないんですか?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:44 返信する
-
>>24
国籍なんて邪魔にしかならねえよw
欲しいならとっくに在日連中は取得してるよw
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:44 返信する
-
>>3
昭和の話してるのに、昭和の思想だ!老害だ!って馬鹿なんじゃないの?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:44 返信する
-
>>34
人が偉そうに感じるのはおまえが傲慢だからだよ
傲慢なおまえは傲慢なやつが許せない
自分で自分を笑ってるようなもんだ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:45 返信する
-
>>177
それは逆だろ特権があるからo所得しない訳で
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:45 返信する
-
>>170
手続きが面倒なら手続きの簡略化を求めれば?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:46 返信する
- 別に夫婦別姓に反対しないしむしろやればいいんじゃないくらいだけど、別姓を望む人は何にメリット感じてるのって思うわ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:46 返信する
-
もう結婚って制度廃止にすればいいじゃん
そうすれば全て上手くいくだろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:47 返信する
-
151じゃないけど
>>162
手続き上の不具合があるならそれを解消するほうが先じゃね?
同姓を選択した人にその不具合が残ったら何の解決にもなってないやん
そういった不具合を解消したうえで、どうしても同姓が嫌だという場合に限り
別姓を認めればいいんでない?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:48 返信する
- 事実婚でいいやん
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:48 返信する
- 今更夫婦別姓とかいるのか?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:49 返信する
- こういう連中を説得してこその多様性では?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:52 返信する
-
>>176
自分は医師やけど、カルテ上の名前が途中で変わるから過去の記事や処方の検索ができなかったりする
過去のカルテや処方が参考にできないとめちゃくちゃ診療で困る
論文検索では執筆者の名前を使うことが多いんやけど、過去の名前の論文が引っかからない。第三者が「この人の前の論文を見たいな」と思った時に旧姓知ってないと見れない
上記理由から女医は仕事や論文上旧姓で通す人も少なくない
でも住民票や戸籍は夫の姓だから職場を変えるたびに事務手続きが面倒
カルテは旧姓、病院から提出が求められる各許可証(麻薬取り扱い等)は夫の姓だったり、混乱しまくる
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:52 返信する
- 武田鉄矢のバカチンが
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:52 返信する
-
別姓でも同じでもどーでもいいけどさぁ
別姓にしたらしたで別の面倒なことが出てくるやろ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:53 返信する
- 一つの家庭を持つのに、何故名前が2ついるのか。普通に考えて異常だわ。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:53 返信する
-
>>37
貴方は明日からキムと名乗りなさい。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:54 返信する
-
>>165
資産家の独居老人も知らぬ間に再婚とかしてそうw
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:55 返信する
-
>>181
手続きが面倒なだけじゃなく、取り返しのつかない不都合がでてくる
過去の仕事が自分の名前で検索できないなど
他人がある女性の論文を検索する時に、旧姓を知ってないとヒットしなかったりする
-
- 195 名前: マッスルウィザード 2020年02月05日 18:56 返信する
-
>>1
【魔法使いと黒猫のウィズ】
| \、__/ノ───ァ
| -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
| /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
|/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
|フ::|::/彡''´ ̄ ̄ 、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
|::::::レ (  ̄ ̄ ̄`ヾ ノ \(゙ |::::::::::≧
|ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
|^/ /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
|::| ∪ /、 ┘ 、 ヽ|:::::::!
トl i |ミ二二^\_ノ\ u Yヘ;;|
|i' | ├´:::::::::`ヽ__/ / i |
l | レ´ ̄ ̄ ヽ,/ / U lリ <ウルピナフィニッシュ!
ト i ', / ノ ` ヽ
| ヽ '、 ゝ___,,ノ / / \
| \ 、_, / \
| `> 、 ,ノ ノ \
| `''─- ̄__,ノ-<
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:57 返信する
-
>>90
文章無しで投稿できるの?
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:59 返信する
-
>>196
ㅤ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 18:59 返信する
-
>>194
論文での問題なんていうニッチな案件は一般人には当てはまらない
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:01 返信する
- マイノリティ側で自由やら人権叫ぶ奴ってこういう考えもあるんだから私達の意見も認めろっていうくせに、マジョリティ側が意見言うと鬼のように叩いて絶対認めようとしないよな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:02 返信する
- 私女だけど、夫婦別姓にしてもあまり浸透しなくていちいち説明するのが面倒になって結局同じ名字にすることになると思うの
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:03 返信する
- 韓国と同じにしなくてもいいのに
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:03 返信する
-
>>146
通名許さないんなら結婚したからって簡単に姓名変える今の現状を許すなよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:05 返信する
-
>>168
その文章、一回二回は結婚に掛かってると思うが。
論文とか持ち出す割に、文の掛りが読み解けないのか?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:05 返信する
-
>>16
それよな
別姓にする意味も必要性もわからんし
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:05 返信する
-
>>182
例として、
木下でナマポゲット。
朴でナマポゲット。
ってメリット有るんじゃないかな?たぶん。ナマポ貰ったことねーから分からんけど、確か数年前にもナマポ二重不正受給者逮捕されてた記憶。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:05 返信する
-
>>198
ニッチかな?
女性の研究者もどんどん増えてるし、そこで取り返しのつかない不都合が生じてるのは大問題やと思うが
女性が研究出来なくなる
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:09 返信する
-
>>184
手続き上の不具合だけじゃなくて、仕事を続ける上で取り返しのつかない不具合が生じるんや
詳しくは188を見て
別姓を推すのは現実の不具合から来る問題で、面倒だとか覚悟だとか感情的な問題じゃないことはわかってほしい
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:09 返信する
-
>>188
このデータ化社会で旧石器時代の仕組みをありがたく使い続けてるだけの話で草。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:10 返信する
-
何でもかんでも多様性として認めて行くなら、どこかで緩めないといけない部分が出てくるものだよ
日本人にそれができるかな?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:11 返信する
-
一つの意見だろ
どうせ暇人が目の敵にしてるんだろうけどw
あーばかばかしい
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:11 返信する
-
>>187
今のままでいい派を説得出来てないやん。
押し通そうとする夫婦別姓派は多様性皆無やな。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:12 返信する
-
>>203
結婚にかかってるなら、論文に関して152の意味が全くわからない
論文の名前は書いた時点のもので更新されないが、改姓の手続きしたら更新されるとでも思ってるんだろうか?
152か論文の仕組みを分かってないのは確実やな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:14 返信する
-
>>188
検索できないとかはシステム上の問題でしょ。じゃあシステムを改善すりゃいいじゃない?それで結婚制度を作り替えろってのは乱暴すぎる。まず他にやれることあるでしょ
それでパートナーシップが何故ダメなのかよくわからないんだけど
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:14 返信する
-
>>208
世の中は旧石器時代の仕組みで成り立ってるんやで
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:15 返信する
-
>>206
改名が問題なら簡単に改名する習慣のある国の人はどうなってると思ってんだよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:15 返信する
-
>>206
婿入りしてくれるお相手を探すとかは考えてないの?
専業主夫になりたい人もたくさんいるんじゃないかしら
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:16 返信する
-
今の若い人でもこういう考え方の人はいるんじゃないの?
多数か少数かは別としてさ・・・
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:18 返信する
-
いやー家族になるって事でしょ同じ姓になるということは・・・
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:18 返信する
- 実際のエピソードをもとに話してる上、怒ったのは奥さんの側だってのにこれ非難する奴ってなんなん?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:19 返信する
- ゴミが計画性も無く妥協結婚しガキを産むな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:19 返信する
-
>>213
システム改善を求めてるけど、なかなか実用化されない
システム改善には膨大な金と人手や時間がかかるけど、各企業の問題だからそれに割いてくれない
国から各企業に指導したりペナルティを課したらいいんだろうけどね
パートナーシップは通常の夫婦と遺産の権利とか変わってくるからダメなんやないかな?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:20 返信する
-
>>212
結婚に掛かってるに決まってるだろ
何で論文書くやつに皆が合わせなきゃいけないんだよ
自分たちの仕組みの悪さで全員を巻き込むなよ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:25 返信する
- 別姓にする理由が別れる前提以外にないからなwwwwwwww
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:27 返信する
-
平成の「若者」でも別姓賛成派なんかほとんでいねーよw
俺見たことも聞いたこともないわ
いってるやつは(ネットでしか見たことないけど)おかしなやつらしかいねー
「手続きがどーのこーの」とか他には、それらしい理由を強引に言ってるだけ
なんか個人的な思想やコンプでいってるねあいつら
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:29 返信する
- 結婚して名前変わることってなんか不都合あるの?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:31 返信する
-
>>216
婿入り相手も研究者だったら何も解決せんやん
研究者同士で結婚するなどでも?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:32 返信する
- 昭和が悪い意味で使われる場合が多いのはこういうことなんだよな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:33 返信する
-
>>215
そっちも困ってるよ
当人だけじゃなく第三者もね
例えば外国の女性の論文を執筆者で検索しても、結婚前の分が引っかからないから、かなり困る
論文でしか名前を知らない外国の女性の旧姓なんて知る術ないし
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:34 返信する
-
夫側が名字変える選択肢もあるし事実婚という選択肢もある
別に結婚して名字が変わったからといって公式書類でもなきゃ旧姓で通したって良い
これだけ自由に出来るのに制度の方を変えろってのはちょっと理解できんわ
自分が少しの我慢したり少しの工夫や努力することでどうとでもなる問題を世の中の仕組みの方がおかしいと主張して変えさせようとする
最近の声ばかりデカいLGBTにも似た不快感を感じる
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:35 返信する
- 別に別姓でも同姓でも好きにすればいいと思うけど、選んだなりの明確な理由と覚悟は必要だわな。煩わしいとかしょーもない理由で別姓選んだとして、子供になんて説明すんのって話だ。子供が代わりに煩わしいを引き受けるのは目に見えてる。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:35 返信する
-
何でわざわざ別姓にこだわるん?
子供出来た時の事考えてないでしょ?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:36 返信する
-
昔ソ連で結婚制度廃止したら深刻な少子化が始まったんだよな
これって日本をそこに追い込んでいってるんだろな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:36 返信する
-
>>222
皆が合わせる必要ないやん
同姓がいい人に別姓を強要してるわけじゃない
研究者を蔑ろにすると国力落ちるよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:38 返信する
- 批判する要素どこ?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:43 返信する
- 私立学校の校長の首
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:44 返信する
-
>>170
うるせえばかだぜ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:45 返信する
-
>>104
お前から加齢臭以下の臭いするわ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:46 返信する
- 子供のこととか別姓はデメリットの方が大きい気がする。別姓より男性側が性を変えるのも当たり前の世の中に意識改革した方がいいんでないの?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:48 返信する
-
>>226
それはお相手と要相談じゃないの?
同意が得られない場合は破談になる可能性もあるね
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:50 返信する
-
>>233
こうやって徐々に結婚制度を壊していこうとしてるから皆が反対してるんだよ
研究者を蔑ろにしてるのは古いシステムを放置してる方
だから不満の矛先が違うと思う
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:50 返信する
- 覚悟がいるほどのもんなら別姓の方が都合いいってことなんじゃないか
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:55 返信する
- いつでも解消できる気楽な関係が令和の結婚ってことよ。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:56 返信する
-
>>1
ただの一意見をフォーカスしすぎなだけやな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:57 返信する
-
>>188
機械のシステム改善や少々の面倒で済む問題のために大金を使って法律を変える必要があるのか?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:58 返信する
- 声がでかいだけの極少の意見を大きな意見のようにとりあげ都合のいいように利用するメディア
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 19:59 返信する
-
覚悟がねぇから離婚もするし子供の事も考えない
別姓じゃなくして、名字を新たに作れるようにすりゃええ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 20:02 返信する
-
山本太郎なら何でも変えてくれるぞ夫婦別姓?
太郎に票を入れればすぐ変えてくれるれるよ…草
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 20:04 返信する
- 個人的に別姓でも何でも良いけど、別姓を選んでる夫婦は「面倒な人だな」って認定はさせてもらう。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 20:14 返信する
-
取り敢えず
韓国は何故夫婦別姓なのか
その理由から調べましょう
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 20:19 返信する
-
夫婦別姓、が目的じゃなくて夫婦別姓強制が目的だろお前ら
日本の結婚システムと家族システムを破壊するニダ!!!1
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 20:31 返信する
-
>>240
別姓の選択を付け加えるだけなら壊すことにならんくない?
別姓を強要するなら壊すと言えるだろうけど
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 20:31 返信する
- 結婚しなくていんじゃね?
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 20:34 返信する
-
>>244
機械のシステム改善にも大金かかるから、それを嫌がって企業がやってくれないんだけど…
そして少々の面倒でもないんだけどね
少々の面倒ならそれこそ男性が変えたらいいのに、変えない点でお察しだよね
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 20:36 返信する
-
>>239
つまり研究者同士で結婚するなら不都合を受け入れろ、仕事で不利益が出るなが嫌なら結婚するな、てことですね
研究者を蔑ろにすると国力落ちるよ
研究者同士の子供とか絶対頭良くなるのにもったいないね
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 20:43 返信する
- 名前変えたくないなら事実婚でいいじゃん
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 20:45 返信する
-
どっちの名字を子供に付ける時にどっちをベースにするかで結局揉めそうな気もするけどね
子供や孫生まれていって段々とずれていくでしょうな
どういう決まりで固めるかは知らんけど墓も2つにするんかねーこういう人達は
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 20:50 返信する
-
別姓を認めると外国人による背乗り(戸籍ロンダリング)が容易になる
特定野党が推進しているのはそういう事
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 20:54 返信する
-
昭和の話ならそれでいいんじゃない?
今は平成でさえおわったんだから変わってないといけないよね?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 20:58 返信する
-
別姓を言ってる人って色んな名義変更が面倒くさいとか言ってる人が多いけど
誰も子供にはどうするとか言ってる人を聞かない
絶対、両家で揉めることだろうにね
自分勝手な自己中な人しかいないよな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 21:12 返信する
- 別姓がいいなら婚姻届出さずに一緒に暮らせばいいだけじゃない
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 21:14 返信する
-
妻(見届け)ってできるんだから、いらなく夫婦別姓って囚われなくてもいい気がするけど
いち意見に差別だって群がるヤツらって、ヤバいのしかいない印象
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 21:30 返信する
- 間違ったことは言ってないけど正しくもないな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 21:39 返信する
- 推進してるのが特定野党だからお察しよ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 21:45 返信する
- 言葉狩りもここまで来たかwww
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 21:46 返信する
- まぁゆとりの喜ぶこと
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 21:55 返信する
- 別性にすれば婚姻届出す前に地雷な相手の判別がつく?
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 22:05 返信する
- 昭和の人に昭和みたいなこと言うなっていうの頭悪い
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 22:15 返信する
-
男の性を名乗りたくないなら婿にすりゃいいじゃん。
俺は結婚前から抵抗なくて、どっちでもいいと思ってたけど、嫁も何も言わなかったから通常運転だったわ。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 22:15 返信する
-
>>267
でも昭和の人間が選挙権持ってて、昭和の人間には関係ない若者に関する議題でも数の暴力で殴ってくるからね
こうやって話題にして、昭和の感覚がおかしいことに気付いてもらえればいいんだが
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 22:25 返信する
-
他人に迷惑掛けなければ色んな考え方があって良いと思うよ
それに反対されようが赤の他人の言葉なんか気にするだけ無駄
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 22:34 返信する
- 夫婦別姓にした場合の子供の気持ちを考えたらちょっとなぁ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 22:50 返信する
-
「選択的夫婦別姓賛成(自分はやらんけど)」で思考停止しちゃってるガイジが多すぎる...
全てのシステムで別姓を想定した作りにしないといけないし子供の姓をどっちにするんや?離婚して再婚して家族全員違う姓とかやめろよ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 22:57 返信する
-
職場だけは旧姓のままの人は多いぞ
それ以外は同じ姓じゃないと面倒くさいだけだぞ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 22:57 返信する
-
>>254
横からだけど姓を変わることの不都合は研究分野にはないよ
勝手に妄想すんな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 22:58 返信する
- 男も養子で変えることになったら嫌がるだろバカ老害
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 23:03 返信する
-
>>275
そんなことないゾ
妻は一人っ子だから妻の姓にした
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 23:20 返信する
- 変えたほうが実感もあるよな
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 23:24 返信する
-
こいつ金八以降自分が人格者か何かと勘違いしちゃってるよな。
脚本が良かっただけでこいつには大して価値無いんだからご意見番みたいなの止めろ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 23:36 返信する
-
この爺老害で有名だしな
何十年も前から糞爺エピソード沢山あるじゃん
例えば子供がサイン下さいって言ってきた時「なーんでお前にサイン書いてやらなきゃならないんだよ」と言って突っ返したとかな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 23:41 返信する
-
>>66
意識にも上らんほどテンプレ化してるんやろ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 23:44 返信する
- 別の意見があっていいだろっていう奴いるけど そんなこと言ったらきりがないわぁ こういう奴が日本をダメにしてるわ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 23:45 返信する
-
>>258
変わらなくってもいい 甘えるなよ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 23:49 返信する
-
>>34
まーんwww
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月05日 23:53 返信する
-
>>93
女の社会進出を許した結果 日本は、衰退したのに また女のワガママ聞いていたら まじっで日本終わるよ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 00:00 返信する
-
>>1
選択制夫婦別姓って簡単に言うが、それ行政が混乱するだけだからな?
曖昧にして喜ぶのは在日だけやぞ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 00:03 返信する
-
>>1
住民票で旧姓併記で対応する場合→ というか既に対応している
戸籍で対応する場合→ 戸籍はそもそも姓ごと、氏ごとに作ってるから別姓は戸籍制度終了
戸籍は日本人にしか存在しない。それを終わらせたい輩って一体どういう人間なんだろうなあ?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 00:24 返信する
-
>>284
この童貞ニートまだ言ってんのかw
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 00:26 返信する
-
>>279
反対意見は、全部老害かおまえ おまえの意見が頭おかしいんだよかす
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 00:33 返信する
- 老害が輝いてた時代と違うからな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 00:38 返信する
-
>>39
まず女が利益をだして 日本を立て直すことが出来たら 逆でもいいけど まぁ無理が まーんだもんな
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 00:57 返信する
-
>>290
日本を立て直す前に働いて自分の力で生活できるようにしろよ童貞w
働いてる女に負けて悔しくないんか?w
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 01:21 返信する
-
米254
貴女はとても欲張りなのね
好みのタイプの精子はお金で買えるし出産適齢期間の心配があるなら卵子は凍結保存できるでしょ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 01:26 返信する
-
フェミの問題にしようとしてるけど、社会制度とか全部変わるからな
書類に使う本名と、呼んで欲しい旧姓をちゃんと告知して併用すればいいと思う
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 01:57 返信する
-
古い人間はその価値観を押し通す感じでもういい。
下手に今風に被れられても逆に困る事もある。
中には本当や嫌だけど無理してる場合もある。
自殺してしまう可能性も高くなる。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 02:36 返信する
-
武田が、女には覚悟して嫁に入れみたいに言ったと勘違いして批判してるのか?
番組見てて本気でそう思ったなら元々武田が嫌いなだけやろ(笑)どんだけ読解力ないんや。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 02:58 返信する
- 俺フリーランス、なにも覚悟せず嫁の苗字になる
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 03:02 返信する
-
女さんがさも自分の「姓」や「家柄」を重視してるようには見えないし、日本での実害あんの?とさえ思う
固執してるのは「如何に自分が体たらくに暮らせるか」と「如何に旦那からカネ毟れるか」だと思うがな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 03:29 返信する
- 嫌ならそもそも結婚するな
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 03:55 返信する
-
なら事実婚すればいいだけだろ
入籍するのは嫌でも離婚した時の夫の財源はほしいのか?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 04:03 返信する
-
>>296
色々めんどくさそうで笑う
何も考えなかったんだw
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 04:07 返信する
-
嫁いだんだから別姓とか無いわ
墓はどうすんねん?
家紋はどうすんねん?
二個用意するのか?
その子はどうすんねん?
また二個用意してネズミ講的に増えてくのか?
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 04:07 返信する
-
選択でいいと思ったけど
姓が変わることによる心の変化
姓を変えさせることでの心の変化ってあるな確かに
別姓だと気持ちの切り替えがなさそう
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 04:48 返信する
-
子供からしてみればおかしな話だからな
自分の父親と母親が別々の苗字なんだから
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 06:59 返信する
- ロウガイガー
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 07:29 返信する
-
>>301
若者の中では墓や家紋より、仕事で生じる不都合が優先されるんやろ
嫁いだなら墓や家紋のために仕事を捨てろ、という考えは老害
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 07:30 返信する
-
>>274
あるぞ
勝手に妄想すんな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 07:47 返信する
-
夫婦同性強要って
世界中で日本しか無いんだけど
東南アジアですら夫婦別姓選択出来るんだけど
日本ですら70代以外の大多数は
選択的夫婦別姓賛成なんだけど
男系夫婦同性ガイジのお前ら
最後の劣等種としてもう滅ぶぞwwww
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 07:51 返信する
-
>>301
そうだぞ
親のファミリー
若しくは新たなファミリー
多様性にピッタリ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 08:04 返信する
-
夫婦別姓って全ての国で当たり前の話で
進歩的でも無いんだけど
普通は、名前、ファミリーネームなのに
日本だけ、ファミリーネーム(しかも男系w)、名前って
名前レベルで日本はおかしいからな
ここに
日本人の人種的欠陥が集約されてるのかもな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 08:08 返信する
-
過敏に反応してるだけの連中の戯言だろ。
時代は変わったんだ。
素直に受け入れるのが大人だよ。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 08:11 返信する
-
選択式にしたらしたで色々問題でそうだけどな。
遺産分与とかなんとか。
そして、一番立ち悪いのは、「女は自分で選んでも後から文句言う」ってこと。
かなりの高確率でさ。
あれなんなん?身勝手すぎやろ。
そんなジコチューな生き物に選択権与える必要ある?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 08:31 返信する
-
>>1
ババアは全く関係ないから反応しなくて良い
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 08:36 返信する
-
子どもの姓はどうすんの
兄弟で姓が違うの
○○家と呼ぶのが差別になりそう
表札もなくなる
文化の破壊につながるのは明白
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 09:07 返信する
-
反対する意味がわからない
苗字なんて好きにすればいいのでは・・・
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 09:21 返信する
- 老害の極みやね
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 09:49 返信する
-
>>95
これ
-
- 317 名前: 2020年02月06日 10:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 10:14 返信する
-
>>47
悪いことしよとしてる外国人なら、積極的に名前変えるよ、擬態しやすいから
そのスタンスなら夫婦別姓は賛成になるはずだろ
名前変えてロンダリングしてるやつがごまんといるのに
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 10:23 返信する
-
銀行から何からほんと面倒だった、働いてると平日に事務処理とか大変だし
ただ苗字がカッコ悪いとか家族に嫌な思いしかない、過去やらかした人にとっては変更できるチャンスでいいかと
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 10:57 返信する
-
別に男性が姓を変えてもいいんだから
そこは夫婦間で話し合えよ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 11:00 返信する
- 夫婦別姓論者って選択性だから同性にしたい人は同性にすればいいじゃん的なこと言うんだけど、こういう個人的意見に対して批判が殺到するという時点で同性希望者を異端扱いしようとしてるよね
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 11:43 返信する
-
選択権はいまでもあるだろ?
結婚しなきゃ良いじゃんか? 事実婚だって裁判すりゃ結婚と同等の処分だぜ?
結婚ってのはそれくらいの覚悟でお互い同意するもんだってことでしょうよ?
結婚の意味が変わったのか? 変わったならなおのほか別姓制にする意味ないじゃん?
「この旧来的な武田論によって多くの女性が苦しんでる」「救済せねば」っていう起点でないと
別姓制の存在意義ねえでしょうよ?
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 12:48 返信する
-
自分は別制導入に賛成だけど、武田鉄矢個人の考えとしてはいいんじゃない?
その時代に姓を変えた女性が今のフェミニストに謗られる所以はないという宣言であり、これからは変えていこうとする人を邪魔する類の発言には思えない。
こうした発言を批判するのって、現状を変えたくない人にとって好都合になる。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 13:48 返信する
- 宅配業者「面倒だから嫌です」
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 13:59 返信する
-
>>16
言うてるのは男に見向きもされない老Lだけ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 14:36 返信する
-
韓国で夫婦別姓なのは、血のつながりを重んじる儒教の教えから、嫁は血がつながっていないから一族の姓を名乗れないだけだからな
夫婦別姓に賛同してる奴は、女性差別の産物なのを分かってるのか??
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 14:53 返信する
-
>>322
「この旧来的な武田論によって多くの女性が苦しんでる」
偉そうなことを言う前に、番組をちゃんと見るか、他の人の意見を見よっか。
君みたいに自論展開するくせに根本の問題を勘違いしてる人がいっちゃんタチが悪ぃンだわ。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 18:43 返信する
-
>>326
別に韓国に倣って別姓にしろと言ってるわけじゃないだろ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 18:47 返信する
-
>>311
女が姓を変える前提なのな
それが問題になってるのに
男にも選択権が与えられるんやで?
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 20:59 返信する
-
苗字変えたくないんやろ?
結婚しなきゃええやん
子供は夫の苗字でええ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 21:38 返信する
-
>>330
男系男尊女卑の主観で
結婚=男系男尊女卑が前提の妄言
結婚=男女平等フェミニズムで考えようという話だ
男尊女卑を認める多様性なんて無い
根絶やしだ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月06日 22:26 返信する
-
んなこと言って毎年毎年長い休みには「たまには里帰りしてのんびり」だろ?
そもそもレベルで生家を出て新しい家族を作ったという自覚がないだろ
そのお遊びレベルの長期滞在気分はなんなの?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月07日 07:14 返信する
-
俺は男だけど名字変えるの嫌だもん
その感覚がある時点で女が変えて当たり前って世論の元では夫婦別姓に反対とは言えんわ
せめて半数は男も変えてるなら話は違うけど
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月07日 08:04 返信する
-
>>333
男で名字変える奴が殆どいないのか答えよな
それを女から、男は結婚に対して覚悟がない、家族になった自覚がない、甘え過ぎ…とか言われたらこの老害を庇ってる男さんは発狂するだろうに
女が同じこと言われる分には当然って顔してるダブスタの集まりやな
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月07日 08:04 返信する
-
>>332
なら男が名字変えろよ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月07日 10:55 返信する
-
少子化が問題になっている日本が、そうなってない他国に合わせる意義が
あまり見えない。家族の繋がりが希薄になっているのが問題なのに
さらに加速させるような案を採る必要性はないな。
ただでさえ机上の理想に合わせて現実無視してるのが現状なのに
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月07日 13:10 返信する
-
結婚せんで一緒に暮らしたらええがな
誰も文句言わん
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月07日 20:23 返信する
- 妻が言うならともかくおまえが言うなよって思った。クソ老害
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。