30代独身「一人暮らしをしたいけど親とも一緒にいたい」という悩みに「結婚まで実家にいて何が問題なのか」という声も | ニコニコニュース
<記事によると>
ガールズちゃんねるに「【独身実家暮らし】家を出たいvs出たくない」というトピックが
30代のトピ主は、一人暮らしをしてみたいが「親と一緒にいられるのは今だけ」という気持ちに後ろ髪を引かれていると綴った
■今のまま実家ぐらしでいいというコメントが
「実家暮らしは貯金も貯まるだろうし良いと思ってる」
「親との関係が悪くないなら実家に住んだら良いと思う。何やかんや言ってもお金は大切」
「なんでみんな一人暮らしするのかわからない。結婚するまで実家にいてなにが問題なのか」
「一人暮らしをしたところで仕事場と家を往復するだけ」
■親に問題があるため一人暮らししたいという人も少なくない
「モラハラな父が大嫌いなので家を出たかったけど出させてもらえず」
「毒親です!出たいです!でも13万じゃ一人暮らしできるんでしょうか」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
子供部屋おじさんとか、不動産やその仲間と単に誰かを煽りたいだけの馬鹿が騒いでるだけだから気にすんな。自立どうか言う馬鹿も居るが、全てにおいて役割分担で効率化を図っている現代社会において、何もかも自分でできるようになる必要など無い。馬鹿相手にくだらん見栄貼るよりも限られた家族の時間のほうが大事だよ。
社会人になったら家を出ないと、どんどん人生の運気が落ちる。実家暮らしで大成した人間はいないよ。
一度は一人で生活する経験をしてみるのもいいんじゃないかな。その後一年くらいで実家に戻ってもいいだろうし。
実家にいると結婚できる確率が下がるので・・・。まぁ自分のしたいようにすればいい。そのかわりオヤガー!社会ガー!政府ガー!とか言わないこと。
家族に守られてる状態は、人に対しても社会に対しても感覚が鈍感。一人になると何を優先して生きるべきかが明確になる。代わりにやってくれる人がいないから先回りして行動するし、それが自信になる。引きこもりが親を殺したりする事件があるけど、ああいう矛盾した行動はそもそも思いつかなくなる。
まぁ1回やってみるのは悪くはない でもすごいお金かかるよ
いつかは親が死んだり施設に入り、独り立ちしないといけない時が来る。50を超えて突然一人になった独身女性が自立して生きていけるイメージが、失礼ながら湧かないのです。「一人暮らしはいつでもできる」なんて言うだけなら簡単ですが、現実はそう甘くないですよ。寂しくなって40、50超えて婚カツをし始める女性になる可能性すらある。
あぁ、ガールズチャンネルってことは恐らく女性か… 同居してる親の意見はどうなんだろうか。30代で「結婚の予定なし」って言いきっちゃう娘が実家にいるとか、すげぇ焦ると思うんだけど…一度真剣に、親と話し合ってみたほうがいいんじゃない?って思うけど
>結婚まで実家にいて何が問題なのか
実家暮らしの男はモテないのでその結婚の機会がなくなるんじゃないですかね(笑。
実家最高ぉおおおおおおおおおおおおおおお
親が全部やってくれるしお小遣いもくれるぞぉおおおおおおお
早く働いて出てけ!!!!
あつまれ どうぶつの森 -Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナル2段ミニランチボックス 同梱) 発売日:2020-03-20 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 【先着購入特典】DLC「ペルソナシリーズバトルBGMセット」 同梱 - PS4 発売日:2020-02-20 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:01 返信する
- プレーリードッグぶさスギィ(≧Д≦)
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:01 返信する
-
生活費入れてんなら別にいいがね
女は呼べんが
-
- 3 名前: 2020年02月12日 19:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:01 返信する
-
世の中と世界には、検証者(検証家)が必要。
世の中と世界には、検査者(検査家)が必要。
世の中と世界には、診断者(診断家)が必要。
世の中と世界には、点検者(点検家)が必要。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:02 返信する
-
独り暮らしの方が断然気楽だから
ハイ終了
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:03 返信する
-
家に人を連れ込まないの辛くね
地元で働いてないから実家暮らしなんてむりだけど
-
- 7 名前: せみころーんさん 2020年02月12日 19:03 返信する
-
一人暮らしを奨励するのはほぼ例外なく宗教か反社。
大正時代から変わっていない。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:03 返信する
-
親父がクズ過ぎて無理だった
反面教師としては最高
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:03 返信する
-
親といると不都合なこと多いけど、一緒に居てそれを感じないなら別にする必要はない
好きにしろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:04 返信する
- 日本で一人暮しは自殺案件じゃね?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:04 返信する
- 実家暮らしは最高だぜ!?親に頭下げれば20年は召使になってくれるんだからよー!!社会がゴミの山なら家は天国と地獄の境目だぜ!!みんなもいっ時の恥を捨ててlet's実家暮らしを夢見るんじゃぞーそれではまた来週!!またな^_^
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:04 返信する
-
不動産業界が必死になって家を出る風潮を作ってるんやぞ。
銀行と不動産業界がタッグ組んでローンで一戸建て買う風潮を作ってきたようにな。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:04 返信する
-
ぶっちゃけ家居づらいかだらよw
一人の方が全然気楽
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:04 返信する
-
>>1
でも、プレーリードッグは武蔵小杉のタワマン最上階に住んでる勝ち組なんでしょう?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:05 返信する
- 仕事就いて実家に金入れてるんなら別に良いんじゃない
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:05 返信する
-
家借りるのも大変なんだぞ
無職が審査にどうやったら通るのか
仕事探す前に家がいるのに家が借りれないのはダメだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:05 返信する
-
なぜか実家=親にやってもらってる
このイメージを持ってるやつはどれだけ甘えて生きてきたの?
そんな奴が一人暮らししろって言ってもね・・・
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:06 返信する
-
>>11
俺も実家暮らしだわ、一人だけど
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:07 返信する
-
>なんでみんな一人暮らしするのかわからない。
わからなくていいよ。
>結婚するまで実家にいてなにが問題なのか
問題じゃないよ。
-完-
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:07 返信する
-
女ならいいんじゃね
男ならちょっと気持ち悪い
というか毎回外行って食ってホテル行ってってすると家賃より金かかる
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:07 返信する
-
進学や就職で ← わかる
毒親と暮らしたくなかった ← わかる
女を連れ込めない ← 浮いた金でホテル行けばよくね?
人生の運気が下がる ← バカ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:07 返信する
-
基本的には地元に仕事がないから仕事のある場所へ一人暮らしして働くんだろ?
地元で仕事があるなら実家で暮らすことに何の問題もないだろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:07 返信する
-
>>3
おてぃんてぃんを上下にしごくだけだよ!
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:08 返信する
- 実家にいればいい
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:08 返信する
- 俺はとにかく自由が欲しかった、親は自由を阻害する存在だ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:09 返信する
-
実家に金入れろとか単なる僻みでしかないよなぁ。
各家庭で好きにすればいいだろw
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:10 返信する
-
>>25
自由の対義語は親だからな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:11 返信する
- その分の賃貸だの家電だの売れるんだからそりゃそういう風潮になるだろうよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:11 返信する
-
そもそも人間は実家ぐらしが当たり前
核家族化が進んだほうがモノが売れるので、あらゆる企業が独立が当たり前の空気を作ってるだけ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:11 返信する
-
別に悪くないよ
女にマザコンだと思われるだけだ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:11 返信する
- 自分自身が窮屈に感じたりしてないんだったら何の問題もないと思うわ。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:12 返信する
-
こんなの単なる田舎者の僻みだよ。
典型的な「俺も苦しんだからお前も苦しめ」ってやつ。
あとは不動産業界が騒いでるだけ。
若者の○○離れで唯一、若者に金がないだけって言われないのは
一人暮らしだけだから。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:12 返信する
-
実家暮らし=家事を一切してない
って思ってる奴、頭固すぎるだろ。
普通はするでしょ。
親と仲悪くない限りは別に実家でいいと思う。家事スキルも身に付けようと思えば身に付けられるし、なんなら人数が多いから効率よく家事を回す技術も手に入る。
金貯めて恋人出来たら家でたらいいじゃん。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:12 返信する
-
いいんじゃないか?近所で噂になるだけだし
気にしなければどうということはないよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:12 返信する
-
>>26
好きにすればいいけど金を家に入れず何もかも親の世話になって生活してる奴が結婚望んでるのはおこがましいとしか思えない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:13 返信する
- だって給料全部お小遣いって高校生のバイトみたいじゃんw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:13 返信する
-
好きにしたらいい
ちなみに国やNHKは世帯数を増やしたいから同居を悪い風潮にしたい
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:13 返信する
-
>>35
他人の家に口出ししてるお前のほうがよっぽどおこがましいわw
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:13 返信する
-
またガルちゃんソースのキャリコネ記事か…
でもまあ一人暮らしは一度は経験した方がいいよ
その方が一通り身の回りのことができるようになるし、その苦労も理解できるから
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:13 返信する
-
>>1
30 40過ぎの男が実家に居てママ ママ言ってるのを想像すると吐き気がする
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:13 返信する
-
一人暮らしなんて無駄な浪費だよ
こんなアホに限って金ない金ないって喚くんだよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:14 返信する
-
>>2
そうそう
苦労は早いうちにっていう奴もいるけど、
全然大変じゃないから必要になったときで問題ない
むしろ一人暮らし大変ってどんだけ生活力ない奴なんだよ…って思うわ
ただ実家暮らしよりも楽しいからやってみるのはアリ
数ヶ月お試し感覚で賃貸住んだけど、居心地よくて2年目だわ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:14 返信する
-
>>20
こういう偏見野郎が日本を男女平等から遠ざける
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:14 返信する
-
お前らって一人暮らししたことないやつは何も出来ないはず!とか家事をやたら過大評価するくせに
専業主婦が家事負担を主張したら今度は誰でも楽勝だろそんなもん!って発狂するよな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:14 返信する
- まーたまたこどおじを煽る記事の登場だああああああああああああああ😂
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:14 返信する
- 引きこもりニート共が必死になって実家暮らし擁護しててワロタwwwww
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:15 返信する
-
>>41
一人暮らし推進するのは結構だけど、なら金がないとか
騒ぐなよなって思う。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:15 返信する
- 地主かマンション持ちのステマだろこれ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:15 返信する
-
実家で家事をやってます
だからなんだ・・・
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:15 返信する
-
>>44
お前らって言っても、一枚岩じゃないから当たり前
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:15 返信する
-
家族との関係が良好なら別にいいんでないの
文句を言いながら寄生しているならただのバカ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:15 返信する
-
都心に実家のある富豪ならともかく
大学にしろ職場にしろ成功するにつれ都心になるから必然的に実家から通わなきゃいけなくなる
一人暮らしの大半はやりたくて、じゃなく仕方なくの独立だよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:16 返信する
- 俺の家10万で貸してあげるからおいでwwwwwwww
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:16 返信する
-
おれは年収800万あるが実家暮らしだわ
ネット代水道代光熱費から何まで全て俺が払ってるわ
土地や家の所有権も俺に移したから固定資産税も払ってるぞ
因みに貯金は3000万ある
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:16 返信する
-
>>21
ホテル行く金浮かして一人暮らしなんだよなぁ…
-
- 56 名前: 2020年02月12日 19:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:16 返信する
-
>>44
独り暮らしなんてしてなくたって、子供の頃から炊事も洗濯も自分でやってた
それが当たり前だと思っていたから、独り暮らしでドヤってる奴は幸せだと思う
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:16 返信する
-
>>53
たっか。3万くらいにしろよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:16 返信する
-
田舎だと3世帯同居してる人多いよ
独身のまま実家暮らししてるほうが少ないし、結婚できないほど収入低い人や仕事がない人は都会に行ってしまうという要因があるからかもしれないけど
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:16 返信する
- 誰だって職場近くに部屋借りたい お先真っ暗な不景気が悪い
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:16 返信する
-
無理に結婚しなくてもいいと思う。
あのナイチンゲール先生だって生涯独身だったし
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:17 返信する
-
>>22
実家は好きだけど地元が嫌い、おまけに地元にろくな就職先がない場合は実家を出るしかないのよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:17 返信する
-
>>52
そこまではわかるんだよ。
で、実家ぐらし羨ましいならいいんだけど、ズルいとか
実家に金入れろとか言い出すからわけわからんのだよ。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:17 返信する
-
実家暮らしは良くない→×
独り暮らしの経験がない→○
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:17 返信する
-
ホテル行く金wwww
どうせ行ったこともない癖に
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:17 返信する
-
>>58
ワンルームじゃねーから
ワンルームとか豚小屋よく住めるなw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:18 返信する
-
こどおじって年収高くて貯金もたくさんしてる人が多いのに、独身ばかりなのはなんでなんや?
収入高い人ほど未婚率って低いもんやろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:18 返信する
- 普通に実家暮らしでも結婚出来てるけど...
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:18 返信する
- そんなこといってるから結婚できないんでしょ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:18 返信する
-
つーかよ
大家族つか何世帯同居マジで今後必要になってくるぞ
もちろん家族一人ひとりが自立していればの利点だがな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:18 返信する
-
付き合う人間がいて結婚へ向かうなら一人暮らしをしてもいいとは思う
そうじゃないなら無理してもなぁ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:18 返信する
- 結論 安倍が悪い
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:19 返信する
-
>>66
はいはい1Kね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:19 返信する
-
>>66
一人暮らしなんだから仕方ないだろおおおおお!!!!!
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:19 返信する
-
何がすごいって、今日日あらゆることで無駄に努力を強いるなって
流れなのに、一人暮らしだけはやっとけってなるのな。
やらなくていい努力を他人に押し付けんでもいいだろ。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:19 返信する
-
何でか分からんが、ここのくりぼっちは親と仲悪い奴が多いんだな、ちょっと気のいい親だったら、働くと言う姿勢を見せれば実家暮らしをよしとしてくれる家庭が多い現代の家庭と照らし合わせてみるとお前らがとても可哀想に見える。この時代を作ったのは民主党のせいだ!!みんないまの日本は着実に安倍政権のおかげで良くなっている!!この日本という国に愛があると言うなら、未来の若者のために寄与き一票を是非とも自民党にお願いします。救世主に幸あれ!悪魔には鉄槌を!日本は日本のためにある🇯🇵
今こそ不満があるものは立ち上がれ❗️❗️「安倍政権は未来ある国民を差別なく応援します」
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:19 返信する
-
>>67
ヒント:女
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:19 返信する
- 彼女作る気無いから一人暮らしとかしないんだろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:19 返信する
-
恋人や友達を家に呼びたくないか?
日夜問わず気軽に
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:19 返信する
-
経験としてはあり
無理して継続する必要はなし
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:20 返信する
-
経験は大事だよ。
出ないとわからないことはある。
社会経験は金じゃ買えないしね。
ただ、ずっと一人でいる必要があるかというと微妙かもね。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:20 返信する
-
>>67
あたりまえじゃん
金あってもマザコンじゃ結婚した後が大変だっつうのw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:21 返信する
-
>>43
気持ち悪いもんはしゃーない
けどそれ以上でも以下でも無い、別に死んで欲しいと言ってる訳ではない
ただ俺という1個人が気持ち悪いなと思うだけ差別でも何でもない
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:21 返信する
- 日本人は人目を気にしすぎる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:21 返信する
-
こどおじはみっともねえからなあ
世間の風潮がこうなるのも仕方ないだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:22 返信する
-
>>70
昔と違ってプライベートな個室が必須だから3世帯同居くらいで嫌でも落ち着くよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:22 返信する
-
>>79
実家暮らしだと呼べないの?なんで?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:22 返信する
-
一人暮らしは親いる以上にストレスフルだよ
嫁見つけないと孤独で死にそう
だけど俺ブスゴブリンすぎて相手いねええええええええええええええええええ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:22 返信する
-
若い頃の苦労は買ってでもしろって言うだろ?
若者は楽すんな。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:22 返信する
- 運なんて気にしてるバカが成功できるわけねぇだろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:22 返信する
- 一人暮らしの気楽さ知ったら実家暮らしにはもう戻る気になれないな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:23 返信する
-
>>83
男か女かで気持ち悪いか判断してるから差別ではあるだろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:23 返信する
-
>>87
相手に気を遣わせるとか思わない?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:23 返信する
-
ずっと実家で一人暮らしを経験せずに結婚したけどこれで正解だったと思うわ
・お金が貯まる
・結婚に際してゼロから家具を購入出来る
(一人暮らし時代の家具家電がないから引っ越しも楽だしモノが無駄にならない)
あとは個人的にだけど、一人暮らしを経験してしまうと他人との共同生活がしんどくなりそうで逆に結婚が遠ざかる気がする
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:24 返信する
-
一度も一人暮らしした事の無い男とか完全に地雷
同棲始まっても大変だぞマジで
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:24 返信する
-
>>93
俺も姉も平気で呼んでるよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:24 返信する
-
>>87
ファックしづらい
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:24 返信する
-
実家でないと人生の運気が下がるって言ってるやついるけど、なんで運気下がるのか意味不明だし、そもそも
「人生の運気」ってなにw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:25 返信する
- 実家暮らしのメリットが無い
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:25 返信する
-
お前の人生だ
好きに生きろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:25 返信する
-
>>96
なるほどな相手より自分か
実家暮らしらしくて安心した
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:25 返信する
-
>>43
ちげえねえ
控え目にいってイメージに食われとる
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:25 返信する
-
>>25
自由?ご近所付き合いがあるから、実家より大変だな。ボロアパートだから壁も薄いし。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:26 返信する
-
周りが25過ぎたあたりからどんどん結婚していって、独身の実家暮らしがすげえ浮いてきて焦ってるわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:26 返信する
-
実家というか親と一緒に暮らしてるやつってことだろ?
親もその他身内も死んでいなくなった実家に住むのはなんも悪くない
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:26 返信する
-
>>76
ハイハイネトウヨネトウヨ、ネトウヨは巣に引きこもりましょうね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:26 返信する
- 彼女がパンパンアンアン言えないでしょうが
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:26 返信する
-
>>95
一人暮らし経験があっても変わらんって。
独身時代家事してたんじゃないの?って奴が結婚した途端にやらなくなるしな。
後、だいたい男の一人暮らしなんてだんだん家事レベルが下がってくるので期待せん方がいいぞ。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:27 返信する
- 独りで生きられるなら独りで暮らす。いつまで親に親やらせるんだよ。たまに顔見せるくらいで十分だ。という考えもある。家による。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:27 返信する
-
>>83
気持ち悪いと思うのは、まぁ仕方無いかもしれないが
お前さんは同条件にも関わらず性別が違うという理由だけで
分けて扱ってるから差別してるって言われてるんだぞ。
差別の意味を知ろうな?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:28 返信する
-
>>104
普通そうだよな
やっぱ周りも変わって一人暮らしし始めたもんな
今では二人暮らししとるが
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:28 返信する
-
金のかかる自由かかからない不自由か
そんだけ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:28 返信する
- 貯金して自分の事ちゃんとやってるならなんの問題もない
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:28 返信する
-
不動産業界が物件を借りて欲しいんでしょうな
狙い通りになるのもしゃくだけど、
一度は一人暮らししてみるのも良いんじゃない?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:28 返信する
-
別に悪くないよ
ダサいだけ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:28 返信する
-
俺も一人暮らししなって言われて仕方なくしたけど何のためにもなってないぞ
考え方も実家のときと同じだし無駄にお金が減るだけだった
一人暮らしをしたことが無いというだけで変な目で見られるなんて変な世の中だよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:29 返信する
-
>>107
お前の彼女はアンパンマンかよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:29 返信する
-
>>92
あー確かにそうだわ
何か俺は、男の一人暮らしにナチュラルに嫌悪感抱くわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:29 返信する
-
>>109
ほんとそれ。家によるんだからぐちゃぐちゃ言うなって感じだよな。
田舎だと孫と同居できてる家が最強の勝ち組みたいな風潮あるしな。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:29 返信する
-
>>108
家事じゃあない何でも親に頼るんだよそういう人は
事あるごとに親に電話とかね
あと相手に母親のような部分を求めたりとかね
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:29 返信する
-
>>18
お前は凄いやつだな、お前みたいなやつを俺は尊敬している、これからも日々精進したまえ。
by ニート
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:30 返信する
-
>>116
お前はどうでもいいよ
親が楽になんだよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:30 返信する
-
>オヤガー!
うんうん
>社会ガー!
うんうん
>政府ガー!
は?何で政府が出てくるんだ?wこれだから赤はww
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:30 返信する
-
結婚した後でも二世帯住宅買って同居すればいいよ。
どうせ介護の時は実家に帰るか施設行きかになるし。
助け合いも出来るし話し合って自由にすればいいよ。
他人の意見に流されすぎる必要はない。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:30 返信する
-
>>117
アンアンはチーズだろ!!!いい加減にしやがれ😃
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:30 返信する
-
>>96
草
小学生かな?
-
- 127 名前: 2020年02月12日 19:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:31 返信する
-
>>120
一人暮らししても変わらん変わらん。
結婚してる時点で一人から逃げてるじゃん。
結婚してる男なんてだいたい母親求めてるだけ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:31 返信する
-
>>92
ちげえねえ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:32 返信する
-
何故かこういう話の流れで
一人暮らしに限定するのなんでなの?
いや結婚したりとか相手ができて同棲始めて実家を出てるよね普通って話じゃないの?
マシなレベルで一人暮らしっていうことなんだけど・・・
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:32 返信する
-
>>127
そう、一人暮らしの最大のメリットはこれ。
つまり一人暮らししてる男は大体オナキチ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:33 返信する
-
実家暮らしでも親と家事も生活費もきちんと分担してるとか、介護とかなら何も言わんよ。
それらを親頼りにした上で、金を貯めるだけだけに親を利用するなら寄生虫と言われても仕方ない。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:33 返信する
-
一人暮らし経験者なのにまったく家事やらなくなっても
家事とは言えない小さい所のすれ違いは回避出来るんだよね
家の電気をこまめに消すとか
洗濯もののポケットに何も入れないでってお願いは素直に聞いてくれる
自分で公共料金を払ったとか洗濯したことがあるのはやはりでかいよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:34 返信する
-
>>128
まあ自分が出会ってきた実家暮らし男の話だからね
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:34 返信する
-
>>132
そうやって搾取されとけw
固定費を最小化すること以上に強い倹約はないからね。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:34 返信する
-
金はかかるけど、親とくらすより一人暮らしのほうが圧倒的に楽
家事とかいばれるほど大変じゃないから
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:34 返信する
-
>>131
オナ2もするがセックSもするわボケっ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:34 返信する
- 地元で就職したら事情がないとわざわざ同じ都市圏内でアパート借りることってしないし
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:35 返信する
-
こうやって親が娘(息子)を囲ってしまって家から出さないと何時まで経っても結婚しないんだよなあ
昔は叩き出したから一人暮らしするか結婚するかしかなかった
今は親と子供で完結してしまって子孫もいなくて先がない家ばかり
親もその内死ぬし一体どうするつもりなんだか
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:35 返信する
- 最初は金が無かったから専門卒業したら社員寮→独り暮らしの順番だったな。独り暮らししたいけど金がない人は寮付き(個室)から始めるのもひとつの手だぞ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:35 返信する
-
親の気持ちになったら自分の子供が独り立ちも出来ない雑魚なんだもんなぁ
恥ずかしかろう
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:35 返信する
- 一人暮らしはマウントできるだけの素材
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:35 返信する
-
俺は好きにすればいいと思うよ
実家が嫌になったから俺は一人暮らししただけで親が嫌でない限りはいいよな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:35 返信する
-
実家暮らし家事おじさんって
えへへお母さん洗濯物やっておいたよ偉いー?
とかやってんのかなぁ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:36 返信する
-
見なきゃいいじゃんこんなクソ記事
みんな知らん人に文句いうしか能ねえしな
数分したらもう忘れてるよアホだから
所詮他人事、好きにいきろ
それよりもおまえらちゃんと前からきてる人に道ゆずってるか?お互いに
そーゆーことのほうが大事だぞ?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:36 返信する
-
>>137
結局サルじゃないかw
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:36 返信する
-
>>130
それな
実家毒男が唯一戦えると判断した相手が一人暮らしなんだろうな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:36 返信する
-
>>132
家に月5万ていど金入れても相続税でまとめて消えるぞ
逆に親が車とかお駄賃だしたほうが将来的に節税でお得。
それが相続できる財産があるファミリーの強さ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:36 返信する
-
実家ぐらしでも洗濯やら掃除やらの勉強はできるからなー
全部親まかせはいかんけど
>そのかわりオヤガー!社会ガー!政府ガー!とか言わないこと。
なんで?
親がはともかく、社会や政府に関しては生活してれば当然に思うもんでしょ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:37 返信する
-
>>2
俺も生活費は入れてないわ
代わりにお金が必要な時に出してる
リフォームとか家電とか新車代
低所得者は自宅暮らしでもしないと貯金も出来ない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:38 返信する
- 不動産業界の人間が煽るならまだわかるよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:38 返信する
-
実家で生活し続けたいなんて恵まれた環境なんだからいいんじゃないの?
親がいいというなら利用できるだけすれば別にいいと思う
金銭面で苦しくても出た方が遥かにいいって人も居るんだよ・・・
ただ、男だったら出ろと思うなw甘えんな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:39 返信する
-
>>145
譲ろうとしたら相手も同じ方向に動いてアンガールズのネタみたいになる。
あると思います!
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:39 返信する
-
>>149
よくわからんけど、自分がしてる苦労をしてない相手は
一段下だと思ってマウントとりたいんでしょ。
そのくらいしかマウントとれるところないんだろ。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:39 返信する
-
女は実家暮らしでも良くて、男の実家暮らしが批判されるのは今の時代どうなんだ?
実家暮らしの方が金貯まるしいいことしか無いやん。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:39 返信する
-
>>130
結婚もしないし独立してやりたい事もないし只々今を生きてるだけの人間が多いんだよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:39 返信する
- 人それぞれ
-
- 158 名前: 2020年02月12日 19:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:41 返信する
-
>>153
あると思いますは天津木村だからー
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:41 返信する
-
>>155
そうそう。搾取されるだけなのに、それがわかってないんだよ。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:41 返信する
-
実家暮らしが気持ち悪いんじゃなくて、気持ち悪いから実家で売れ残ってる
なのでは?🤔
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:42 返信する
-
それぞれメリットデメリットがあるというだけじゃね
ニートだってそうだろ働かないで親の金で暮して世間にどう思われようと気にしない
こどおじだって気にしなければなんてことないだろ?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:42 返信する
-
>>151
みんなが一人暮らしすれば倍以上家が必要になるからね。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:42 返信する
- 国民全員の家庭環境が一緒だと思ってる頭お花畑な人間は一人暮らししてみるべきじゃないか
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:42 返信する
- 自立うんぬんは人によるなぁ。俺は間違いなく実家にいた時の方がちゃんと人間してた
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:42 返信する
-
とりあえず「こどおじ狩り」みたいな事件があったら独り暮らし始める事にするよ。
無かったらパラサイトシングルを続けるって事で。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:42 返信する
- こどおじイライラ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:43 返信する
-
一人暮らしが寂しいと感じるなら実家暮らしや結婚したほうがいいと思う
自分は人格障害っぽいとこがあるから家族でさえ連絡とるのが苦手
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:44 返信する
- ほとんどの人は、家を離れて都会に出ないと仕事ないから仕方なくやってるだけだぞ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:44 返信する
-
俺も、結婚するまで実家暮らしだったよ
金が貯まるから結婚後も助かるし、何の問題もない
結婚後も特に問題は起きてないね
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:44 返信する
-
>>166
こどおじ狩りはないけど
女さんによるこどおじ避けはすでに始まってるよな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:46 返信する
-
これ女でも同じな気がするな
門限とかあるんだろうか?とか思って泊りとか誘いづらいよね
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:47 返信する
-
>>158
君は文章を読む能力が無いことを自覚した方がいいよw
意味を理解出来てない0点やるよ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:48 返信する
-
>>165
これは確かにそうだな
ぐうたらしててもなんも言われへんからダメ人間になってる
-
- 175 名前: 2020年02月12日 19:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:48 返信する
-
実家に住めるやつは結婚もできるだろうとは思う
そもそも自分以外の人間と一緒に生活するのが苦痛
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:49 返信する
-
俺は大学からずっと一人暮らしで、弟は実家ぐらし。
ちょっと前まで親も弟に自立しろとか言ってたけど、結婚して孫生まれたら完全に立場が逆転した。親なんてそんなもんだぞ。
-
- 178 名前: 2020年02月12日 19:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:51 返信する
- 家事なんて出来て当然だから
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:51 返信する
-
実家から通える範囲にまともな仕事があるならその方が良いよ。
仕事がないのが問題。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:51 返信する
- お前ら一人暮らししてるのに、全然結婚してねーじゃん。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:51 返信する
-
>>175
衣食住や趣味が自由って結構大事だと思うわ
人生の大半じゃん
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:52 返信する
-
>>182
金も大事だぞ?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:52 返信する
- 実家離れが増える度に空き家問題が増えるという…
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:53 返信する
-
この話題ネットと現実で乖離あるよな
つまりそういうことだよなって思う
-
- 186 名前: はちまき名無しさん 2020年02月12日 19:53 返信する
- 誰も何も言ってないが、大体合ってるアニメキャプサムネが、オレ的では2020年02月07日20:30記事最新確認の亜種を2日連続_大体合ってる人が死んでいる状況、2020年02月02日06:00記事最新確認の変種を2019年11月26日に12:20・22:00と1日に2記事、であってもオレ的と対をなす「はちま起稿」も、はちまが特定の変種を常用、など両まとめブログ共に亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、オレ的ではこのサムネはこれがが2020年内1記事目
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:53 返信する
- 東京実家暮らしが最強なんだよなぁ…
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:54 返信する
-
鍵付きの自分の部屋があるやつだけだろ、実家住みに抵抗ないの
俺は自分の部屋すらなくてずっと自分だけのスペースが欲しかったから速攻で家出たわ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:54 返信する
-
>>183
自由に使わなきゃ所詮紙切れよ😤
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:54 返信する
-
>>187
ほんとこれ。
月々家賃分ボーナスついてるようなもんだからな。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:55 返信する
- ここにいるやつらが実家暮らし礼賛派ってことはつまりこどおじにはろくな人間がいないってことが分かった
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:56 返信する
-
そもそも実家暮らしか一人暮らしかなんて選択肢ある奴は少数
選択肢がある奴はどっちが正解かなんてそんなもん関係ない
選択肢があるだけの基盤があるって話だからな
大半の奴は、外に出なけれ仕事にもあり付けず親から受け継ぐものも無い
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:56 返信する
- 岡崎体育は大成してないというのか〜
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:56 返信する
- そもそも仕事場に実家から通えるかどうかの話なんだから賛成もクソもねーだろ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:57 返信する
-
>>21
一緒に料理したりテレビ見たりゲームしたりして、同じ時間を過ごすのが楽しいんやで
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:57 返信する
-
>>191
ここと同じくらい底辺のIT速報に居る奴らは否定派だから一人暮らしも碌な人間が居ないぞ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:57 返信する
-
たしかに
少子高齢化で不動産は売れないのは誰にでもわかるだろうし
一人暮らしでマンションアパート借りてくれた方が
儲かるよなぁ??
やはり不動産側としては
実家暮らしは悪って思ってもらわないと困るよねぇ?
-
- 198 名前: 2020年02月12日 19:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:58 返信する
-
わりーけど実家暮らしだろうが何だろうが彼女も出来て結婚も出来るヤツは居る
一人暮らししたから彼女が出来て結婚が出来る訳じゃないし
結婚したから自動的に幸せになれる訳では無い。結局はその人の魅力と運。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:58 返信する
-
一人暮らし最高やぞ
常に全裸
宅配はコンビニ受け取りにしてたし友人0だから
チャイム鳴ってもガン無視でいいしな
食いもんも親が勝手につくった飯食うんじゃなく
自分がその時食いたいもの食える
家賃駐車場共益費光熱費で5万程度やし余裕
実家にいても生活費入れなあかんし用事頼まれたり親戚きたりでウザイ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:58 返信する
- この手の話題になるとこどおじでも金入れてるし家事してるとか言う奴たくさんいるが、ほんとかどうか疑いの目で見ざるを得ない
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:58 返信する
- アリアハンの周りでずーっと貯金し続けてろよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:58 返信する
-
自由やプライバシーが守れて実家が会社までの通勤圏なら
結婚までは実家暮らしのほうが普通に合理的だよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:59 返信する
-
>>125
アンアンアンはドラえもんたろーがよぉ!!
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 19:59 返信する
-
>>191
一人暮らししてるからこそ、実家に住めるならその方がええって思うんだけど。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:00 返信する
-
彼女できにくいとか結婚しにくくなるぞ
キモがられて
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:00 返信する
-
別に実家でも何も悪いイメージないよ。
ただ親に全部家事をまかせたまま年喰っちゃうのはマズイと思う、マジで。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:01 返信する
-
子供の世話がどれだけ大変かわかってるの!?
家事って大変なんだよ!専業主婦はサラリーマンより大変なの!!
でも親と一緒に住むのは嫌!
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:01 返信する
-
>>1
>実家暮らしの男はモテないのでその結婚の機会がなくなるんじゃないですかね(笑。
それはお前の憶測だろ
実際は関係無い
お前の思い込みなんて聞いてないから
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:02 返信する
-
2年は一人暮らしした
戻った
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:02 返信する
-
>>199
自分の意見を言うときに最初に「悪いけど」とか「ごめんけど」って言う奴ほんと気持ち悪い
経験上では性格悪い女に多いわ
「残念ながら」の砕けた言い方なのかな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:02 返信する
- 家で交尾する為に決まってんだろ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:02 返信する
-
ずっと実家暮らしの何の苦労もなくぬくぬくしてきたやつが結婚して上手くいくとは思えない。自己中モラハラ家事しない「休みの日くらい好きにさせろ!」なわがまま野郎にしかならないのが目に見えてる。明らかな地雷。
嫁よりママ優先するタイプにもなりそう
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:03 返信する
-
今は親が弱ってきたから実家にいるが
一人暮らし最高だった
実家に仕方なくいてやってる状態
休日ひたすら引きこもりゲームとかするのも実家だと親の目あるから気まずい
一人暮らしなら完全にゲーム世界に没頭できる
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:03 返信する
-
一人暮らしして婚活してる間に
実家暮らしの弟と妹は普通に恋愛結婚して近場に新居作って幸せそうな家庭築いてるわ・・・
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:03 返信する
-
>>210
どっちの方がマシだった?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:03 返信する
-
こどおじよ、焦る事は無い。親が死んだら一人暮らしになる。
-
- 218 名前: 2020年02月12日 20:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:04 返信する
- こいつは自立とかひとり立ちとかいう言葉を知らないの?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:05 返信する
-
昔っから金のある家は息子がずっと継いで住むし
貧乏な家は奉公や出稼ぎしてたそれが総中流という錯覚の今も続いてる
一人暮らしは自立じゃなくて出稼ぎなんだよ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:05 返信する
-
>>213
男も女も惚れた相手にはちゃんと尽くすよ。
家事なんかできるとかできないとかじゃないんだよ。
やれば誰だってできる。やってもらえないならそれまでの相手だったってこと。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:06 返信する
-
自分一人の身の回りの雑務するとか簡単すぎるからな
洗濯にしろ料理にしろ掃除にしろすぐ終わるし一切苦じゃない
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:07 返信する
- レス見てると実家暮らし派はそれなりに実利を基準に話してる人が多いけど、独り暮らし派(というか実家暮らし叩きたい派)は実家暮らししてると〜〜なるに違いない! みたいな信仰じみた考えを喚き散らしてる奴が多くて怖いわ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:08 返信する
-
>>217
一人暮らしおじよ、焦らないと親が死んだら親孝行もできなくなるぞ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:10 返信する
-
>>17
親が障害者だと寧ろ一人暮らしなんか比じゃないレベルの負担だけどな
親になんでもやって貰えてた幸せなヤツなんやろ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:10 返信する
-
洗脳されてるからやろ?
一人暮らししねーと人間的にまともにできないっていう不動産業界の宣伝に
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:11 返信する
-
トピ主30代独身
↑もう答え出てるじゃーんw
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:12 返信する
-
今は親の介護も深刻だし職場の近くに住まなきゃならないとかじゃなけりゃ
家出る意味なんもないと思うよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:12 返信する
-
>>224
結婚して孫を抱かせたから問題ない
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:12 返信する
-
>>206
そこはもう個人の問題やろ
俺みたいにこどおじでも繁殖は出来る
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:13 返信する
-
>>224
すると思うのか?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:13 返信する
-
不動産関係者も多岐に渡るから一人暮らしさせたい輩がそこらじゅうにおるんよな
もう少し合理的な言葉で一人暮らししたくなるように誘導すればいいものを
ひたすら馬鹿にするだけで中身のないこという無能しかいねぇ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:13 返信する
-
親と日々気をつかいながら会話して生活とかストレス
いくら強がっても根本的に頭上がらん存在が親
社会人になりいくら稼ごうが子供という立ち位置は変わらん
絶対的に下なんだよ
離れれるなら離れたいと思うのが普通
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:13 返信する
-
>>226
不動産屋とか言ってる時点でこどおじなんだよw
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:14 返信する
-
良くも悪くも、実家にいた自分とは変わる
実家から徒歩20分とか、毎週帰るとか言う奴以外な
実家から出た理由は父親嫌いだったから、嫌いでも食わせてもらってたら文句も言えないし、嫌いって言いつつ実家にいるのもおかしいだろ
親が大好きなら実家でいいんじゃないの
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:14 返信する
- 洗脳されてるから仕方ない
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:14 返信する
-
>>233
そういう毒親に育てられたんだね
哀れだなぁ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:14 返信する
-
オッサンオバサンになると腰が重くなるし、いずれ親と別れる日に備えた学習としてそれなりの歳の内に一度は独り暮らしを経験しておいた方が良いかなとは思う
ただ若手社会人の頃に無理して独り暮らしする必要はないよ
今の実質的不景気の時代の流れも相まって若者の給料なんて雀の涙なんだから、独り暮らしなんかしたら懐が冷えきってしまう
実家暮らし叩きしてる奴等は人生経験ガーとか言うが、若い頃に遊びにも自己投資にも金を使えない方が人生経験としてよっぽど致命的
独り暮らしはある程度余裕ができてからで良い
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:14 返信する
-
こどおじは不動産屋の陰謀が〜ってよく聞くけど別に昔から実家暮らしは…って風潮だよな
ただ「実家暮らし」に侮蔑の意味を込めた丁度いい単語が今まで無かっただけで
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:15 返信する
-
>>222
毎日する必要もないしなぁ
家事でいばる奴は恥ずかしいからやめてほしい...
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:16 返信する
-
親兄弟との関係に問題ないなら
一人暮らしは金の無駄でしかないんだよな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:17 返信する
-
一人暮らしが自立だと思ってるコメントは違和感がある
高校生の頃なら自分もそういう考だったろうけど
今となっては全然価値観が違う
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:18 返信する
- 独り暮らしの方が楽だよ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:19 返信する
-
>>239
ちょっと前まで酒が飲めないと出世しないとか、車もないと女にモテないとか散々言われてたけど、今時そんなこと言ってるの老害だけだろ。
つまりそういうことだ。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:19 返信する
-
>>239
それな
てか反論材料が不動産屋一択しかないのもまたわろえるw
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:19 返信する
-
不動産を買わせるために、「一国一城の主」とか「独立しない男はダメ」だとか話を作りまくったんじゃなかったっけ?たしか電通じゃなかった?
おかげで土地を転がし、転がしバブルで儲けたなーんて人が過去にいたんだよ。
それの余波だよ。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:19 返信する
-
>>237
いくら自分にとって限りなく都合のいい優しい親でも同じや
子供は根本的に下なんだよ
成長すればその立ち位置から離れたくなるのが普通
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:21 返信する
- 3世帯じゃないなら産まれた時から親は親だけだから、いい歳したおっさんが更に歳上の人といることに違和感を覚えるんだと思う
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:21 返信する
-
>「結婚まで実家にいて何が問題なのか」という声も
そもそもこの認識がおかしい
結婚してからも実家にいるのが経済的にもメリットあるし、ストレスもないし、子育てもラク
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:21 返信する
-
>>245
そりゃ金の無駄なんだからそうなるだろ。誰にその無駄を強いられてるかっていうと不動産屋なんだもん。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:21 返信する
-
独り暮らしで『自由』と感じるか『孤独』と感じるか。
疲れて帰宅しても『おかえり』とか『お疲れ様』とか、声を掛けてくれる人が居るワケも無く。只々、寒々しい真っ暗な部屋の電灯を点けるまでの一瞬静寂と孤独は辛いぞ。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:22 返信する
- 親と折り合い付けれない子供がそのまま家出しただけのイメージだわ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:23 返信する
-
>>247
というより、いかに家族という縛りプレイさせられてたか分かるよな
これは自身だけじゃなく、親自身も子が離れてやっと解放される事でもあると思う
そこから個として初めて見れるんじゃないかな。親も子もお互いに
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:23 返信する
-
>>244
?
酒飲まないより飲む方が円滑に回るし、車無いよりある方が女に限らず何かと便利では?
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:24 返信する
- ラブホ代よりお得やぞ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:25 返信する
- 親への不満を飲み込んでいつまでも子供という身分に甘んじてるのが実家暮らし
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:25 返信する
-
>>253
親から解放されるとかってどんだけ子供なん?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:25 返信する
-
>>254
もちろんそれがいいならそれでもいいよ。
でも飲みたくない人に「男はこういう酒のまなきゃ」とか「男は車転がさなきゃ一人前じゃない」とか言われたら、なんだこの昭和のおっさんはwwって思うだろ。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:26 返信する
-
>>250
もんとか使うな子供か
あ、こどおじか笑
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:26 返信する
-
>>255
最強は一人暮らしの彼女がいる実家ぐらしってことか…。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:26 返信する
-
全然問題ないし、むしろ推奨。将来の自分が結婚してもしなくても、このご時世積み立てした方が良い。賃貸借りて大家さんに数万払うくらいなら、実家に住んで親に相場の半額でいいから払うべき。
親と不仲で独り立ちしたいとかなら別だけど、プライド優先で何も考えてないケースは本当に間抜け。親孝行のため、自分や将来の奥さんのために100%実家暮らしが正解。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:26 返信する
- 一人暮らしやマンション暮らしに憧れるってバブル期そのままのイメージ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:27 返信する
- この世は結局金なんだから無駄金使わないで実家にしておけ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:27 返信する
-
結婚するまでいて実家にいて何が悪いのか
既婚者か婚約済みの人が言うなら説得力あるんだがね
30過ぎた売れ残りが言った所で聞く耳持たんわ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:27 返信する
-
>>259
一人暮らしだけど、実家ぐらしの奴らが羨ましいと思ってる普通の社会人だよ。
しなくていい苦労はしない方が賢いだろ。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:29 返信する
-
>>211
え、細か、気持ち悪。199とは別人です
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:29 返信する
-
お前ら家に帰ったってこうやってゲハブログ覗くかゲームするくらいなんだろ?
一人暮らしでも実家暮らしでもかわんねーってのww
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:29 返信する
- 便利なところに親が土地持ってたら勝ち組
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:29 返信する
-
東京滅ぼせばその通りになるんだけどな
金持つ奴権力持つ奴がトンキンに集中しすぎ、皆殺しにすればまともになる
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:30 返信する
-
ハゲとおなじでみんな本気で悪いっていってるわけじゃないだろ
真に受けんなやこどおじ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:30 返信する
-
実家にいるということは親離れできない印象もあるけど、
じつは子供として親の面倒を見てやってる状況でもあるんだよな
もし子供いない時に親が倒れたら手おくれになっちゃうしな
そしてその世話はこどおじニートも必然的にしていることになる
親は子供としての責任果たしてるこどおじに感謝すべきだわな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:30 返信する
-
>>178
毎回、「図星」って煽ってるの直した方が馬鹿がばれないぞ
ボキャブラリも勉強しろw
的外れにもほどがあるしな、今時図星w
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:30 返信する
-
>>265
若い時の苦労はしたほうがいいと思ってる口だけど
コンビニやスーパーの弁当も充実してきて実質一人暮らしに苦労はないから
本当の意味でカネの無駄でしかないからなぁ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:31 返信する
-
>>265
「普通の日本人」を装う韓国人みたいにいうなや
だから結婚できねんだってw
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:31 返信する
- 家にお金入れてるならええんちゃう?女にはモテないけど。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:31 返信する
-
>>258
いやだから、酒車らと同じで「ないよりはある方が」ってのが「実家より自立の方が」にあたるんだと俺は言いたいワケ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:32 返信する
-
>>251
自由に感じてしまうなあ
社会的には孤独に感じる人のほうが正常だとは思うが
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:32 返信する
-
>>274
一人暮らしでも結婚できないならやっぱり一人暮らしなんてなんの意味もねーじゃねーかww
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:32 返信する
-
>>271
実際、子供が近くにいてくれると心強いよ
体力が弱ってくると本当に心細い
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:32 返信する
-
>>260
うわあ〜
こどおじキモい
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:33 返信する
-
>>278
お前結婚出来なかったの?
それ自慢する事か?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:34 返信する
-
>>276
維持費がかかるから車なんてただでもいらねって層も結構いるし、飲み会とかなくなれって奴らもいる。俺はそれはそれでいいと思う。お前は損してるとか思ってるんでしょ?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:34 返信する
- 料理でもなんでも簡単に調達できる合理的な時代になったんだから、合理的に暮らそう
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:34 返信する
-
1人暮らしする必要は特にない
別にしなくたって良いんだよ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:34 返信する
-
別に問題ないよ
ただそういうのは税金増やしてくれ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:35 返信する
-
>>281
一人暮らしかどうかなんて関係ないってことだよ。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:35 返信する
-
それは、決まっているだろ。
いつまで経っても、親が子離れ出来ないじゃん。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:36 返信する
-
身を削ってまで、一人暮らしする必要はないよ
家賃払うために生きてんのか状態になるから
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:37 返信する
-
>>285
ただの僻みじゃねーかww
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:37 返信する
-
>>178
男のフリしてんじゃねーよブス女
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:37 返信する
-
>>286
突然の冷静www
こどおじおもろいなw
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:38 返信する
-
>>288
ほんとこれ。お前は月何日不動産屋に儲けさせるために働いてるのって話だよな。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:38 返信する
- マイナスイメージがあるのは、その中に完全ニートのこどおじが混ざってるからじゃないのか
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:38 返信する
-
>>227
こどおばの末路やな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:38 返信する
-
生きてるだけで金かかるっていう辛さが少しは減るんだからいいんじゃないの
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:38 返信する
-
>>265
そんな証明しようが無いことをわざわざ宣言するな
ちな俺は今、都内タワマン最上階でワイン飲みながらレスバしてるから
何をもって「しなくていい」とするかが個人で違うから議論になってるんだろ?
そら金貯める一本に絞ったら実家だってなるけど、人間そこ一本に絞ってる奴は少数だよ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:38 返信する
-
自立とか散々言って核家族をやってた嫁も、歳取ると実家の両親が気になるようで
2週に1回は実家に顔を出してる
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:38 返信する
-
>>291
いや、さっきから一人暮らしだって言ってんだろw
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:39 返信する
-
別にどっちでも良いだろ
他人の生活に介入すんなよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:40 返信する
-
>>296
甘いな、俺はホテル暮らし
洗濯も荷物管理も全部お任せ
-
- 301 名前: 2020年02月12日 20:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:41 返信する
-
色々不幸になる要因あるけど1つだけ挙げるとすれば
”閉鎖的な人間になる”
これだけで無理
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:41 返信する
-
>>249
血縁じゃない同士にとっては結構ストレスだと思うよ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:42 返信する
-
成功しない人生がほとんどらしいな
まあお前らみてりゃわかるけど
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:42 返信する
-
結婚するまで実家←まだ分かる
三十路過ぎてもまだ実家←マジできめぇ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:43 返信する
-
>>301
いろんな意見があったのにそれしか認知されてないとは
ここのコメントってほんと無駄だなw
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:43 返信する
- 文句言ってる女ども,,,お前らブサイク&20越えてる時点で結婚なんができねーよwバーカwww
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:43 返信する
-
>>305
個人的な感想は社会としてはどうでもいいのよ
一人でキモがってればいい
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:44 返信する
-
昭和ならともかく今はコンビニがあるから
一人暮らしで本当に困ることはないんだよね
病気っつーかインフルで本当に死にかけた時以外
だから一人暮らしで苦労を覚えるなんてことはないね
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:44 返信する
- まず、実家ぐらしって言ったってニートや引きこもりから、普通の社会人まで色々あるだろ。働いて実家ぐらしなら最強だよ。田舎者が僻んでるだけ。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:44 返信する
- 女が言ってるのに勝手に男の話にしてて笑うわ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:44 返信する
-
>>308
寄生虫がなんか喋っとる
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:45 返信する
- 個人の自由
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:46 返信する
-
>>307
お前、一人暮らしでもモテナイじゃん。
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:47 返信する
-
>>309
時代的に、一人暮らししてますが頑張って生きている自分アピールにならないっていうね、そんなとこ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:47 返信する
-
>>301
自由なこととモテることは大事だよ、生き物だからね
まぁ上でも出てたけど実家で金貯めて一人暮らしの彼女作るのがコスパ最強よ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:48 返信する
-
>>310
確かに
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:48 返信する
- 世田谷に実家とかいいよな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:48 返信する
-
>>302
一人暮らしだったら開放的になるみたいにいうなよw
家と職場の往復で、帰ったら疲れて寝るだけのヤツも大勢いる。
結局本人次第。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:48 返信する
- 一人暮らししたぐらいで自信が付くとかないからw
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:49 返信する
-
>>318
最強かよ。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:50 返信する
-
マウントとれるところが一人暮らしくらいしかない時点で敗北者なんだよ。
本当に強いやつはとっとと結婚してベビーカー押してるんだわ。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:51 返信する
-
実家暮らしでお金入れるのが一番良いと思うよ。
俺は親に早く家を出るように言われ続けてしぶしぶ一人暮らしをしたけど
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:55 返信する
-
>>323
子沢山ていうか子供2人以上居たら物理的に家が狭くなるからねw
家賃も跳ね上がるし追い出されることもあるだろう
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:56 返信する
-
>>308
こどおじが社会を語るとか最高のギャグだなw
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:57 返信する
-
13万ならできる ただ貯金はキツイ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:58 返信する
-
>>310
何故か女に関して何も語らないこどおじ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:58 返信する
-
つーか結婚した後も実家だろうが
最近は嫁姑の関係も経験したことがないくせに旦那をこき下ろす馬鹿女が増えすぎて日本はオワコンだよ
外でも家でも叩かれて勉強するってことを知らんからフェミとかいう劣等種が多発すんだよ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:59 返信する
-
俺は実家通勤だけど、父が死に母ひとりでは不安なのでの同居
姉兄からも頼むと言われてる
家事なんか料理以外やりまくりじゃぜ?
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:59 返信する
-
まーたバブルの遺物が文句付けてるのか
一人暮らしは金が掛かるのに大半の薄給庶民にできたわけねーだろ
出来たのはバブルぐらい
専業主婦より期間の短い流行
「F欄卒ブラック勤務で休日はデートの時間もなくネット、そもそも年収で切られる」レベルの人はもう完全に金ドブ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 20:59 返信する
-
>>325
鬼女ですから
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:00 返信する
-
家買う前に一度は賃貸で自分達に何が必要か試したほうがいいけど、
それ以外はただの煽りマーケティングだから無視していいぞ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:01 返信する
- こどおじでも一人暮らしでもいいんだけど、こんなところでレスバしてる時点でみんな仲良く負け組なんだって事。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:01 返信する
-
>>331
なんだ売れ残りか
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:03 返信する
-
>>334
いや、子持ちババアですわ
多分お前らの母親くらいの年齢
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:03 返信する
-
職場と実家が近くて親が理解あるなら実家暮らしでも良いと思う。
国が貯金しとけって言ってるのに無理して一人暮らしする必要あるの?
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:04 返信する
- 自分の言葉に責任をとらない人たちの価値観に染まる必要はない
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:05 返信する
-
>>92
差別wwww
必死すぎ、こいつらw
キモいかどうかなんて理屈で必死に正当化したって変わらねえんだよ
ブスが「私がブスだって言うの?」と叫んでんるのと同じや。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:06 返信する
-
>>334
鬼女って既婚女性だろw
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:06 返信する
- 核家族化はもっと問題視されるべき。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:06 返信する
- 結婚する前提で話している時点で幼い
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:07 返信する
-
気にするな
あぁ、あの
こどおじか
パラサイトか
半人前か
ヘタレか
などと
誰も本人の前ではけっして言わない
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:08 返信する
- 一人暮らしを経験した奴らが、そう言ってるんだから、一人暮らしを経験しておくのも悪くは無いだろ。少なくとも一人暮らししたこと無いやつの言う事よりは説得力がある
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:09 返信する
- 実家が賃貸でクソ狭いやつの気持ち考えたことあるか????
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:09 返信する
-
一人暮らしは一回経験した方がいい
めっちゃ金かかるけど
その上で実家がいいなら戻ればいい
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:10 返信する
- こどおじwww
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:10 返信する
-
>>343
一人暮らしをした上で実家で暮らせるならその方が金たまるからそのままでいいって言ってる意見は無視かよw
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:10 返信する
- 男はともかく30代で実家暮らしの女は論外だわ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:11 返信する
-
>>344
そうだよな。快適だったら住んでたよなw
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:11 返信する
-
これから空き家が激増するからな
不動産のクズどもに扇動されず自分で決めないとダメ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:11 返信する
-
30代で実家暮らしなら貯金1000万円は欲しい
そうじゃなきゃただの怠け者としか思えん
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:12 返信する
- 男で実家住みは馬鹿にされる
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:13 返信する
-
>>348
男も女も関係ないわww
溜め込んでそうだなぁとは思う。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:14 返信する
-
>>352
バカからバカにされても気にせんでええよ。
-
- 355 名前: 2020年02月12日 21:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:15 返信する
- 生活費人並みに入れてるなら問題無いと思うけど独身時代こどおじで結婚と同時に家出た後何かしら家事やってる男聞いたことない
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:15 返信する
-
まんさんはお金しか興味ないからね
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:15 返信する
-
>>343
全て経験した上で
実家で役割分担して生活してる方が
結婚してからも能力面でも一番いいとする
俺の意見は?
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:16 返信する
-
>>352
まあ確かにされるが
金のたまりかた全然違うから気にならなくなった
バカにされ代で100万200万も年間もらえると考えると得すぎる
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:17 返信する
-
実家にいて月10万渡してる
旅行に行きたいといえば10万渡したり
壁塗りたいといえば300万渡したりもした
一人暮らしのほうが圧倒的に貯金できる
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:19 返信する
-
>>360
それは金のない親を持ったお前の話
さっさと家出ればいいのに
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:19 返信する
- 一人暮らしでもやし食う生活とか嫌だよ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:19 返信する
-
親との関係は良好
実家に大きさや立地で不自由を感じてない
職場は実家から普通に通勤できる距離
これなら一人暮らしするメリットは感じないだろうさ
どれか一つでも当てはまらないと一人暮らししたくなるだろうけど
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:20 返信する
-
>>358
お前は許した。きちんと役割分担して家事もこなすならそれはとても良い
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:20 返信する
-
実家にいれば金が貯まるとは限らん
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:20 返信する
-
実家が持ち家で都内なら人生の難易度かなり下がる
大した給料じゃないくせにそれを見栄だけで捨てるのはアホのやること
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:22 返信する
-
一人暮らしのやつが実家暮らしを見下してるの見ると、「お前は実家にいた頃さぞかし親に頼ってばかりだったんだろうなぁ」と思って見てるのが辛くなる
実家にいた頃に家事をちゃんとしてたりお金入れたりしてたやつは実家暮らしを見下すなんてこと無いと思うわ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:22 返信する
-
>>347
いや一人暮らししたから実家暮らしのほうが良いと理解したわけだろ?それなら一人暮らしを経験してよかったやん。俺と同じ意見だろ?
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:22 返信する
- 別に仕事場と家を往復するのは実家も変わらんだろ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:23 返信する
- 親が高齢で大病患い家族が重荷背負わされるとこも多い
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:24 返信する
- 30代…すっかり出遅れてますがな
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:25 返信する
-
ケースバイケースなことを
一括りにして語るドアホ多すぎ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:26 返信する
-
>>356
友達の旦那は独身時代こどおじだったけど結婚してからちゃんと家事してるらしいぞ
独身時代一人暮らししてても家事やらないやつはやらないし、こどおじでも家事やるやつはやる
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:28 返信する
-
>>14
独り暮らしして勝った気になってるの見るとかわいそうってか惨めだな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:28 返信する
-
まあもう30代なら割と詰んでるし出ずに老後資金貯めたほうがいい
いま彼氏いるならともかく
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:29 返信する
-
>>23
ご飯よ〜 ガラッ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:31 返信する
-
>>40
それ現実にいるんか?
ママ〜とか言ってる30代40代ってのが
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:32 返信する
-
>>5
お前どんだけ過酷な生涯送ってきたんや
実家が息苦しいって可哀想にも程がある
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:33 返信する
-
>>368
何でも経験しとけって意見なのか。
でも一人暮らしを経験ってコスパ悪すぎんだよ。
レオパレスで1ヶ月すごすくらいで十分かな。
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:34 返信する
-
>>17
たしかにこの考え方正しい気がする
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:37 返信する
-
>>379
横だが
違約金もあるし普通に2年くらいは経験した方がいいと思うぞ
マンスリーは高いし1ヶ月じゃ長期出張と変わらん
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:38 返信する
-
>>20
気持ち悪いと思うもんは仕方ないと思うわ
それは人それぞれってことで片付くし
俺だって同性愛者を気持ち悪いと思ってる
それと同じだろ?
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:38 返信する
-
>>379
半年ぐらい一人暮らしするとして
敷金礼金家賃冷蔵庫洗濯機光熱費水道代で最低60万ぐらいは用意しとかんとだな〜
ぶっちゃけそのカネで海外旅行でも行ってたほうが経験としちゃ尊かったな
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:41 返信する
-
>>379
一人暮らしがそこまで役に立つとは思えないけど
洗濯機が使えないとかいうレベルなら
一人暮らしをしてみるのもいい経験になると思う
-
- 385 名前: 2020年02月12日 21:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:43 返信する
-
一人暮らしじゃないけど実家から結婚して市内で借家マンション暮らししてる人は
嫁に頭上がらないんだなぁって低く見られるよ
同情はされるけどw
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:45 返信する
-
しょせん実家暮らしができないやつの僻みだからな
聞き流してりゃいいさ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:46 返信する
- もうどっちでもいいで完結してる話題だろこんなん。
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:56 返信する
-
>>367
実家暮らし派だけどお前はバカにされて当然だと思うわ…
実家暮らしのメリットは金か家事をはぶけることだから、お前が家事をして家賃まで払って実家に住んでることをバカにされたんだと思う
だったら一人暮らしすればいいのにって俺でも思うわ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:58 返信する
-
>>379
金だけの話じゃ無いだろ?あんたも実は良くわかってると思うんだが。一人暮らしして、金以外のこと全く経験にならなかったとは思えないし
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:58 返信する
- 実家の世話にならないで共働きなんか成り立たないぞ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 21:58 返信する
-
貯金もできてて、家事料理もしっかり学んでいればなんの問題もない。
問題なのは実家ぐらしで(金をいれてるからといい)家事の手伝いもせず
(金を入れてるからといい)貯金もしてないヤツがけっこういること。
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:02 返信する
-
>>391
託児所不足の問題を解決できるからなw
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:02 返信する
-
彼女を自分の家に呼べなくてもいいなら実家暮らしすればいいんじゃないの
1人暮らしのほうがモテるのは当然だと思う
一生独身のつもりなら実家暮らし以外の選択などむしろ無い
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:03 返信する
-
★!!
受
け
帰 入
れ れ
ば ても
佳 貰ら
い わフ
の れ
に へ
ねワ ん
ラ ク
〻 ル
|
ズ
客
船
は
さ
?笑
..【 どうでもよすぎ 】 作詞/作曲:トータス松本 [ ウルフルズ ]
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:04 返信する
-
>>393
親が若くて健康なら孫の面倒を見てもらうことが出来るが、全員の親がそうなわけじゃないから
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:07 返信する
-
>>378
アスペは黙っとけ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:07 返信する
-
>>35
好きにすればいいと言いながら個人の思想である他人の結婚願望には口出すんすねww
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:09 返信する
-
>>36
えー...
さすがにこの意見には引くわ(;´_ゝ`)
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:09 返信する
-
一度きりの人生なんだから実家だろうと一人暮らしだろうとどっちでもいいと思う
この議論自体個人的に無意味だと思うわ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:10 返信する
-
>>47
一人暮らし推進してなくね?
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:11 返信する
-
まぁ仕事の都合で出たり入ったりしてるけど、金がもりもり貯まるのは実家にいるときだな
当たり前だけど
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:11 返信する
-
>>49
一人暮らしして家事してますってなんだよって話だな
結局実家暮らしだろうが一人暮らしだろうが
ドヤれる所は無いってことだ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:13 返信する
- そして親が死んだら「もっと実家にいればよかった」と後で後悔する
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:14 返信する
-
>>82
自分の家族も愛せないなら結婚なんてしないほうがマシや
性格が腐ってる証拠
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:15 返信する
-
少々趣味に浪費しても家に金いれても貯金たまるよね
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:17 返信する
-
>>397
アスペって意味分からないのにとりあえずで使うなってww
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:19 返信する
-
俺は○○したんだからお前もしろというアレだよ。
団塊ジジイ特有のものではなく若者も結局同じだったって事。
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:23 返信する
- おれも嫁も結婚するまで実家暮らしだったが特に問題ないぞ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:23 返信する
-
>>1
世の中の価値観から自立出来てない奴らばかり。本当のこどおじはどっちかなぁ?
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:27 返信する
-
それを良しとする相手もいれば、あり得ないと詰る奴もいる
自分の価値観を絶対だと思うな
つか自分の価値観を否定されたくらいで喚くな
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:28 返信する
-
>>410
ここのコメントを見てるとみんな価値観がバラバラだから
価値観を押し付けあってるだけに見えるんだよな
みんな価値観の多様化についていけてない
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:30 返信する
-
>>412
じゃあ自立出来てるってことになるだろふざけんな
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:36 返信する
-
とりあえず女さん達がこどおじ狩りをすればいいと思うんだ。
狩ったこどおじの首を駐在所に持っていけば金になる制度が出来れば女さん達だけでなく志ある市民達も必死にこどおじを狩りまくるよ。
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:42 返信する
-
糞マ◯コ「金も溜まるし、結婚するまで家に居て何が悪い!」
「あ、でも男はキモいしねぇわ、こどおじ最低!」
以上
恨島由来のダブスタな糞メスのご意見でした
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:50 返信する
- 俺は偏差値60未満の大学、高卒、専卒、30代越えで月収30万未満は人として見てない。
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:51 返信する
-
>>413
社会的には相互扶助は悪いことではないから
自立出来てるかどうかで一括りに悪だと決めつけるのは難しい
自立に拘るのも価値観の違いなんだろうな
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 22:58 返信する
-
>>404
そりゃないわ
いつまでも親に世話させたくないからな
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:00 返信する
-
そりゃ実家暮らしにまともな奴はいねえからだろ
てか結婚するまでってそも実家暮らしが結婚すんのが難しいって気づけてないとこがバカすぎ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:00 返信する
-
家賃払うのに抵抗があるなら中古住宅買うのもありだな、
田舎なら古いけど100万円の家もあるからな。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:01 返信する
-
>>416
で?
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:04 返信する
-
実家住まいは親にいつまで親させんの?
親だってお前らと同じで親になる前は自由に時間使ってたんだぞ?
さっさと家出て親に自由を与えてやれ
只でさえ孫も抱かせてやれない親不孝なんだからさ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:05 返信する
- どっちも良し悪しあるし、好きにしなはれ。
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:06 返信する
-
引きこもりニートは論外だぞ。
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:08 返信する
-
>>98
顕正会の信者なんじゃないの?
あいつらやたら「福運」がどうたら言ってるし
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:09 返信する
- 産むのがアホなんだろ、産んで不幸にするなよ無自覚の悪が
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:10 返信する
-
>>426
とりあえずお前の親はアホだって事がわかった
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:11 返信する
-
>>426
お前みたいなポンコツだと分かれば誰も生まんだろ
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:14 返信する
-
各々事情が違うし、そもそもどちらも全く問題ないからな
何故どちらが良いだの悪いだの言い争ってるのか全く分からん
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:15 返信する
- ならポンコツ生まれる確率あるのに何で産んでるんだか…しょうもない賭けするなよ頼むぜ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:16 返信する
- 乞食以外は自由でいいぞ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:17 返信する
- 一人暮らしから実家帰ったらプライバシーも何もないし、朝はトイレ洗面所台所順番待ちだし家帰るなり面倒事話しかけてくるし休日も何だかんだ手伝いやら付き合いやら実家のほうが我慢と協調性とかは養えるが、一般に想像されるのはママを召使いにした王様状態のこどおじおばだからね。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:19 返信する
-
庶民はお金無いからボケた親父の面倒は
母親と子供が協力しないとやってられないんだよ
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:19 返信する
-
>>428
でもあなたも生まれてきたじゃないですか。
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:19 返信する
- 結婚して子供作って老後の奴隷にしないと!
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:20 返信する
-
>>435
お前の親だけだろお前を奴隷として産んだのは
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:23 返信する
-
こどおじは結婚もせず親に孫の顔も見せてあげることもなく
親はそのまま介護へ突入か
・・・鬼だな
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:23 返信する
- じゃあ何のために作るん?国のためか普通にわからん
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:24 返信する
-
>>434
ポンコツ君日本語で頼むよ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:26 返信する
-
ほとんどの時間が会社にいるのに4万以上も払ってるの金の無駄じゃん
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:26 返信する
-
>>438
お前はわからんでいい
欠陥品だから
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:27 返信する
- なんとかして土地や家を売りたいからそう言う風潮に操作したんや
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:27 返信する
-
>>440
親「4万払うから出ていって」
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:28 返信する
-
>>430
ポンコツのお前が今すぐ死ねば解決や
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:29 返信する
-
>>443
?
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:30 返信する
-
俺からすれば、一人暮らしして気楽なもんだなぁって思うわ
働いて家事して親の面倒見て、自分の時間なんてねーわ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:30 返信する
-
>>445
なんでわかんねーんだよw
あ、こどおじだからねw
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:32 返信する
-
>>432
結局それなんよね
年老いた親に何でも世話してもらってるクズ前提で実家暮らしは〜とか言われてもな…
まぁそういうクズは一人暮らしした方が成長できるってのは事実だろうけど
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:34 返信する
-
>>447
お前があたかも親の気持ちを代弁したような口聞いてんじゃねカス
俺が離れたら誰が親の介護すんだよ人の事情も知らね癖にいちいち噛みつくなよ気持ち悪い
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:36 返信する
-
>>61
ナイチンゲール先生は結婚しなかったというよりも、
性格的に出来なかった方では?
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:37 返信する
-
>>449
親が介護になるまでの年月ずっと何してたん?
結婚しなかったん?
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:42 返信する
-
>>449
結局親が介護になるまで何もしてこなかっただけやんけw
こどおじの成れの果てってだけやんw
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:47 返信する
-
都会の場合タダでさえ狭い住居に結婚して家族が増え孫まで産まれると狭くて困るいう事情もあって就職したら出てけって風習なんだろうな
別に家が広くて同居が苦じゃないならどっちでもいいと思うわ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:48 返信する
-
一度親元離れることで如何に自分が親に依存してるか理解できるんで仲良くても数年ぐらいは離れて暮らた方が良い
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月12日 23:56 返信する
-
>社会人になったら家を出ないと、どんどん人生の運気が落ちる。実家暮らしで大成した人間はいないよ。
ぜひソースを提示して頂きたい
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 00:04 返信する
-
家事をちゃんとするんならいいんじゃない
いい年こいて親に任せっきりで洗濯もしたことありませんみたいな生活力ゼロの奴はクソだけど
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 00:22 返信する
-
一人暮らししてるヤツは実家暮らしのヤツを見つけてマウント取りたいんだろ
一人暮らしの費用一切を親に出してもらって、更に仕送りも貰っててドヤってる女がバイト先にいたわ
実家暮らしの俺に楽できて羨ましいみたいな事しつこく言ってきてうぜえから、わざわざ上京してバイト生活してんなら田舎帰れよって言ったらキレられた
俺悪くなくね?
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 00:32 返信する
- 親元を離れないのは合理的だけど、何もかも自分でできる必要はないって考え方は合理化の末で言ってるのかただの馬鹿なのかでだいぶ意味が変わるな
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 00:34 返信する
-
一人暮らしせざるを得ないから大学から一人暮らしだわ
実家から通える地元の底辺大学とか底辺職の人が羨ましいw
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 00:37 返信する
-
一人暮らしする価値を見いだせない、つまり両親共になんだかんだ許容出来るレベルで真面。これだけで大分恵まれてる
小学生以前から家を出たかった
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 00:38 返信する
-
別に実家で暮らそうが自立しようが自由やぞ
ただ自立どころか家事の経験もないんやな、としてお前自身の印象ステータスが下がるだけや
一人暮らしより家に金入れてるとか、実際は家事もやってるとか、他人からしたらそこまでお前に興味ないわけで
こんなとこで言い訳しても周りの人間からの評価は変わらん
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 00:52 返信する
-
両親が死んだからな(20代で)
しゃーない
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 00:54 返信する
-
子供目線でみたら
実家暮らし独身の大人は子供用遊具で遊ぶキモオタレベルに見える
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:03 返信する
-
一度は自力で一人暮らしをしたほうが、自分を育ててくれた親に感謝するきっかけになる。
まあ親が毒だったら喜んで一人暮らしするだろw
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:04 返信する
- 核家族化を批判していながら、一人暮らししないと自立しないなんていい加減な話ですよね
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:09 返信する
-
一応既婚率に実家暮らしも一人暮らしも明確な差は無いって研究結果出てるで
今の日本の有様で一人暮らしとか頭おかしいだろ
家賃はクソ高いわ、物価も高いわ、税金高いわでどうやって金回すんだよ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:10 返信する
-
一人暮らしが問題なのではなくて、生活力もしくはそれを補うだけの経済力が無いのが問題。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:10 返信する
-
>>457
それは確かに正論すぎて草
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:13 返信する
-
お前自身が問題だと思ってるんだろ?
そうだよ、いい年こいて実家は問題児だよ
堂々とできてない時点でお察し
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:16 返信する
- ゲハの帝王しょぼん太くらい胸張って子供部屋に住み続けろw
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:16 返信する
-
子供部屋おじさんって煽りは別にどうでもいいけど
子供部屋ってことはつまり狭いんだよな、だから家を出たわ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:24 返信する
- マウント取りたいだけだから
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:40 返信する
-
まあ、ある程度大人になったら家出るべきだな
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:43 返信する
-
>>457
都合の良い一例にマウントとって一人暮らしの奴全員に勝ったつもりの奴が言えることじゃねえわな
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:48 返信する
-
別に親が居ていいって言ってるなら実家暮らしでも全然問題ないとは思うけど
恵まれてるから出る意見だとも思うわ
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:50 返信する
- 印象の問題よね。わいは実家住まい?キモって思ってしまうから。まあその理由で友達を辞めるとかそういうのはないけど恋人はちょっと考える。あくまでわいの価値観やで。
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 01:51 返信する
-
>>453
昔の家長制度の名残だぞ
長男が家を継ぐからそれ以外の子供が家を出るというだけ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 02:02 返信する
-
実家暮らしが一人暮らしにマウント取りたいだけって言ってるけど
一人暮らしにマウント取られたと感じてる時点でダメなんじゃね?
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 02:04 返信する
- 一人暮らしするとお化けが出るよ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 02:10 返信する
-
>>479
小学生かw
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 02:13 返信する
-
昔一人暮らしで女連れ込んでスケベな事いっぱいしてたわ
なつかしいなぁ〜
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 02:21 返信する
-
働いてて、実家住んで家に金入れてるなら何の問題もないだろ
実家だと自分の事なにもやらないとか言う奴いるけど、ぶっちゃけ
一人暮らしでも何もやらん奴はやらんぞ
金さえあれば今の時代は9割9分の事は解決できるし
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 03:06 返信する
-
マジスレすると
結婚するなら予行練習も兼ねて同棲した方がいい
いきなり結婚はオススメしない
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 03:14 返信する
-
実家ぐらしだと彼女連れ込んでやれないじゃん
一生童貞のキモヲタには関係ないと思うけど
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 03:31 返信する
-
>>459
ほんま田舎者って無知で引率だよなぁ
限界集落に住んでそう
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 04:18 返信する
-
そりゃ家にいれるなら居て
仕事しながら金貯めたほうがいいから当たり前
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 04:18 返信する
-
>>484
ホテルいかんの?
一人暮らしでもいやだぞ普通の壁のうすいマンションなんて
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 05:39 返信する
-
>>487
横だけど、毎回ホテルだと普通の女は嫌がるよ
というか壁の薄いマンションて…wお前、アパートとマンションの区別もついてないって一人暮らししたことないだろw
レオパレスでもなきゃ隣に声なんて聞こえねーよ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 06:05 返信する
-
結婚は一人暮らしの延長。
一人で生きたことがない人は、依頼心が高く相手に頼ってしまう。
結果、頼りない相手ということで軽蔑され馬鹿にされて離婚される。
子供部屋から結婚した人は離婚率が高いらしいよ。男女とも。
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 06:10 返信する
-
一人暮らし経験が無い男は超地雷
結局母さんの代わりを求めているだけ
家事をやらないどころか汚しまくりで邪魔
何も決定出来ない買い物も出来ない常識も何も無い
-
- 491 名前: 2020年02月13日 06:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 06:39 返信する
-
1人暮らしできる男の人って自立しててかっこいいよ!
実家暮らしの男の人だと、家に遊びに行きにくいというか、遠慮しちゃうかなぁ。。
ただの友達なら家とか行かないから全然いいんだけどね、彼氏だとちょっとさみしいかも
私が1人暮らしだから、つきあったら私の家にばかり来られるのも〜って感じするし、というか彼とつきあったら家に遊びに行ったり泊まりに行ったりしてみたいの
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 06:48 返信する
-
>>378
え?
16歳で母親死んで一家離散して、俺一人ぽっち
で、働かなきゃなので高校辞めなきゃいけなくなって
8年後、父に会ったら死んでて
てな感じ。
一人のほうが気楽でいいよ?
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 06:50 返信する
-
>>493
追記
両親とも自殺でした
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 07:29 返信する
-
>>15
周りから白い目で見られても気にしない奴は実家でいいと思う
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 07:31 返信する
-
>>209
憶測も何もいい歳して実家暮らしが女性に引かれるのは当たり前だろう
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 07:34 返信する
-
>>83
差別だ何だと騒ごうが、一般的には気持ち悪いと思われちゃうんだからどうしようもないよ
それが許容出来る奴は実家暮らしでいいんじゃない
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 07:34 返信する
-
知らんけどいざ一人になったときに慣れておかないとつらいからな
料理も洗濯も掃除も結構めんどくさいもんだし
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 07:39 返信する
-
一人暮らししてる男性は頼りになるイメージです
彼の家でごはん作りたいな、できたてあつあつのを一緒に食べたいです
実家だと、彼のお母さんがいるのにキッチン借りて作るのはあつかましい気がして、いいのかなぁって思ったり
特にクリスマスとかは彼の家でごちそう作って一緒に食べたいな
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 07:58 返信する
- 結婚できなくて孫の顔が観たいとか言われるのが辛いから一人暮らしなんやで
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 08:01 返信する
-
一人暮らしの男性と実家暮らしの男性がいて、性格も容姿も同じくらいだとしたら、ほとんどの子が一人暮らしの男性と付き合うと思います…すみません!
差別しているつもりはないんですけど…でもよっぽどのイケメンでも実家暮らしだとキツいと思う…
自分も相手も高校生ならいいんですけど、大学生以上だとちょっと…
友達なら全然大丈夫ですけど!
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 08:02 返信する
-
>>499
妄想してる暇があったらハヨ結婚しなさい(by母より)
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 08:03 返信する
- 問題はないが、一つの経験として独り暮らしは一度ぐらいはやっておくべきとはある程度思う。
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 08:11 返信する
-
>>502
いま大学生だから結婚はまだまだだよ〜就職してからにしたいです
でも心配してくれてありがと、お母さん
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 08:19 返信する
-
それぞれの家庭環境や価値観があるから人様のことは言えないんだよ
実家暮らしだの一人暮らしだのと争うこと自体がおかしいっていつになったら気付くのか
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 08:28 返信する
-
>>499
楽しいぞ
二人だけの空間
一緒に食料買い物行ってる時なんてまるで結婚したかのような錯覚さえ覚える
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 08:39 返信する
- 人生において結婚を考えてるのであれば一人暮らしはしといた方がいい
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 09:06 返信する
-
実家で料理洗濯掃除を分担してるならいいと思うけど
結婚を考えてる男性は一度は一人暮らしを経験してほしい
期間限定でもいいから
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 09:08 返信する
-
>>505
言い争っているのではなく、ほとんどの人はアドバイスしてるのでは
ガルチャンに投稿する理由もアドバイスが欲しいんやで
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 09:10 返信する
-
>>505
あくまで一般化した時、多くの人は特定のデメリットが共通しているから
避けた方が良い理由を述べてるだけだからな。別に本人に自立心があって
通勤通学や家庭の事情で選ぶ分には文句はないだろ
自分の価値観が誰にも通じないと分かった時泣くのは本人だからな
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 09:45 返信する
-
お前ら優しいな
相続税を多く払いたいなんて何て良い奴らなんだ!!
親が生きている間に使うお金は税金かからんけど
相続する場合は税金かかる
もし実家にいて生活がカツカツでない場合は相談して
家に入れるお金を貯金に回せよ
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 10:09 返信する
-
し続ける必要はないけど経験はしとくと良い。自炊で。
ご飯は勝手に出て来て当たり前じゃあない、と実感しているだけでも
夫婦関係は良好になる。家事を協力してやる様になる。
…が、家事ぐらい自分で何とかなるとも分かってしまうので
一人暮らしが気楽でいいや、ともなる
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 10:20 返信する
-
そりゃ、金銭的に合理的な理由がない限り同居が望ましく見えるが
自立生活ができる証明はどうやって行うんだい?
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 10:31 返信する
-
実家暮らしに噛み付く人って、心の底では羨ましいって思っているからだろうね
その羨ましいが妬み嫉みに変わって、自立が出来ていないだの甘えているだのと言う
-
- 515 名前: 2020年02月13日 10:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 11:05 返信する
-
質による
30、40にもなって公共料金の払い方もわからないとか
そういうんじゃなきゃ好きにすればいい
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 11:25 返信する
-
職場と家の往復だけになろうが毒親父でストレスしかない実家よりも家を出て一人暮らしをしたいわ・・・
それにお金がたりないならバイトかけもちとかにすればいいだけだしそれで自分の使えるお金の管理をできるようになったら助かるしねぇ
何かにつけて金をせびってこようとする実家での毒親父がいる環境よりは一人暮らしの方が100倍マシ
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 11:28 返信する
-
主のあくまで円満を前提に話してるところにネグレクト層の意見
そんなlvのは出ればいい逃げろって今の社会だから肯定してくれるだろう
実家から車10分以内に就職して一人暮らしは流石にえっ?て思うけどね
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 11:51 返信する
-
「実家に住んでいる」=「親に甘えて終始一人で何もできないぐーたらな"子供"」
「独り暮らしをしている」=全て自分ひとり何でもできる自立した立派な"大人"」
というイメージというか固定概念が定着してしまって、多くの人たちは「それが当たり前」「それが常識」だと信じて疑わない。
後は
「実家暮らし」=「親と同居してるので結婚した後が嫌」
「独り暮らし」=「いつでも恋人を連れ込めるし二人っきりになれるからOK」
といったあたりだろうか。
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 11:51 返信する
-
一人暮らし経験があったら結婚後家事するってねえわ
家事にうんざりだから結婚すんだろ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 12:40 返信する
-
>>6
結局転勤族なら絶対一人暮らし経験があるんだよね
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 12:44 返信する
-
>>12
>>11みたいになるのをいけないと思う親は出ていけって言うんだけど
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 12:54 返信する
-
>>75
公共料金の支払いとか固定資産税とか知ってるような実家暮らしはいいけど、いい年で知らない人は避けられるよ
話が合わないからね
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 13:03 返信する
-
>>136
一人なら楽だよね
4人分は楽ではなくなると思うけど
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 13:04 返信する
-
「一人暮らしの経験」→「家事出来るから結婚に向いてる」
これだけだと思ってることおじw
経験の無いアダルトチルドレンは発想も軟弱www
だっさw
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 13:06 返信する
-
>>155
見てきた実家暮らしの男性で家事を手伝ってる人はほぼいなかった(親の面倒含めて)
女性は手伝ってる
この差だよ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 13:12 返信する
-
>>266
こういうので細かいと思う人はだいたい頭が悪い
話し方で判断してる人がそこそこいるのを分かってないという事だから
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 13:15 返信する
-
>>220
継ぐのは一人だけだから他は出ていくよね?
韓国人なら一族出ていかないんだろうけど
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 13:19 返信する
-
>>257
動物としては正しいですよ
子供を持ちたいと思うのも動物の本能ですし
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 13:23 返信する
-
>>316
全部寄生だな
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 13:27 返信する
-
>>252
帰れるところはある人だと思ってたけど?
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 13:34 返信する
-
>>264
20代で実家暮らしは気持ち悪いなんて言われないのは結婚までいるんだろうなと思われてるからだよね
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 13:37 返信する
-
>>271
親の面倒見てるような人なら気持ち悪いなんて言われないから
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 13:38 返信する
- 同居も独り暮らしも目的あってやるんならどっちでも良いんじゃない?
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 13:47 返信する
- ことおじの意見は子供臭い意見が多いな
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 14:05 返信する
-
>>328
同居前提ならますます一回は外へ出ろって言うのがまともな親だと思うわ
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 14:11 返信する
-
>>350
いい物件はすぐに売れるんだよ
空き家問題って地方の戸建てと古いマンション
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 14:15 返信する
-
>>363
メリットじゃなくて転勤とかないの?
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 14:18 返信する
-
>>386
女性からは大人気だと思うよ
実家が近くて子供が預けられるなんて
-
- 540 名前: 2020年02月13日 14:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 16:14 返信する
-
むしろ一人暮らしの方が家事も何もしないイメージあるし俺の周りはそうだわ
実家に住んでる(た)やつの方が人目があるからきちんとしてる奴多い
いつまでも実家で結婚出来ない奴は察しだがこれまた同じ様に結婚出来ない一人暮らしも察しだしな
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 16:19 返信する
-
実家住みは何もやらない
って自分が実家の時は何もやらなかった自分の経験からでしょw
こういう奴って一人暮らししても特筆して何かやってる訳でもなく自分の部屋管理してる程度なもんなんだよねw
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 16:41 返信する
-
まあ何を言おうと実家暮らしはモテないわな
インキャ、童貞、マザコンのイメージも強いし
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 16:56 返信する
-
>>543
まあお前自身の事だけどなwww
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 17:02 返信する
-
>>544
ほらな
インキャでアホだからこの程度の返ししか出来んのよ
せっかく実家暮らしのイメージを払拭するチャンスなのに
なんて無能なんだろうかw
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 17:20 返信する
-
お金を貯めるなら実家かなぁ
でも親が面倒見がいい親だと精神的な自立ができずに
結婚した途端に「家主」になる恐怖を味わうよ
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 17:33 返信する
-
結婚とかするまで実家にいたら実家出たら何も知らないからなーんにも出来ないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
結婚しないと一生 実家だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。( ´,_ゝ`)プッ
そもそも実家暮らしで一人暮らししたことがないお前等引き籠りが語るなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 17:37 返信する
-
>>547
お前の場合は前科があるから実家に居られないだけだろ
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 18:12 返信する
-
>>417
こどおじを悪と決めつけるのは難しいよな
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 18:13 返信する
-
>>547
むしろ実家の方がやる事やらなければならない事たくさんあるだろ…
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 18:24 返信する
-
ネット上で一人暮らしってだけでイキってる奴って
十中八九上京したがまともな職にありつけなかったマウント取れる要素が一人暮らししかない底辺か
世間知らないガキだよね
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 18:29 返信する
-
>>551
そんな底辺よりモテないこどおじって
一体なんなんだろうなwww
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 18:39 返信する
-
どっちでもいいけど結婚してて一人暮らししたことがないって言ってるのと
結婚できてないのに実家の何が悪いのって言ってるのじゃ話が全然違うんだが
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 19:02 返信する
-
>>552
残念
一人暮らしから地域付き合いのある実家まで一通り経験してる既婚ですw
経験してるからこそ一人暮らしなんてしょうもないとしか思わない
そんなしょうもない事でしかマウント取れないなんて
それしか取り柄のない底辺かバカなガキだなって思うわ
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 19:38 返信する
- 田舎と都会じゃ事情がな
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 19:46 返信する
-
>>554
マウントの取り合いと感じてる時点で負けなんじゃね?
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 20:21 返信する
- こどおく死
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 20:58 返信する
-
>>556
必死すぎるよな
よっぽどコンプレックスなんだろうな
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 21:54 返信する
-
>>558
悪いなブサイク
俺既婚者だから
一人暮らし→同棲→結婚
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 22:20 返信する
-
>>474
一人暮らしの人全員wwww
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 22:34 返信する
-
就職してすぐ一人暮らし始めたって先輩は、子供は早く親から自立すべきっていう印象が世間に根付いてて本当に良かったってしみじみ語ってた
親との暮らしが苦痛過ぎる人も多い
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 23:01 返信する
-
>>377
いないことはない
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 23:03 返信する
-
>>559
ブサイクでも結婚できるんやで
俺は独身やけどなw
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月13日 23:04 返信する
-
>>374
勝った気になったことはないけど実家暮らしで家事手伝いもろくにしてない奴が家事の苦労語ると殴りたくはなる。
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月14日 00:43 返信する
-
まぁ残念だけど、実家暮らし<一人暮らし、という評価は変わらんよ
一通り自分一人で経験するかしないかの差があるんだから
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月14日 04:11 返信する
-
実家が会社まで1時間圏内だったら実家に住むんだけどな…
家賃光熱費払わなくていいなら年150万ぐらい多く貯金できるのに
まあ飛行機の距離だから無理だが
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月14日 04:14 返信する
-
一人暮らしは経験として必要は必要。「全部親がやってくれる」って感覚が無くなるからね。
馬鹿にされてる理由は、社会人なのに親に毎晩飯作ってもらってもらって洗濯掃除もやらせてるような奴ってイメージになるからでしょ。実際若い人はそういう奴もいるだろうけど、親が年いってくると家事も若い方の負担がどんどん増えるし一概には言えないんだよなぁ。
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月14日 10:08 返信する
-
まぁ根性論みたいなところがあるからねぇ。
「一人暮らし」と「子供を持つ」が一人前の証と言われる時代が続いたから。
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月14日 11:23 返信する
-
>>57
ほんまそれ。
大変とか言ってるやつは何もしてないやつ。
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月14日 11:42 返信する
-
こどおじの気持ち悪さ
メンタルが小学生のまま
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月14日 13:10 返信する
- どっちでも良いけど5年くらい実家暮らしして1000万程度は個人資産作っとくべきだとは思う。理由も無く独り暮らしした挙句貧乏してまともに貯蓄も出来無いヤツとかは脳に傷害あるんかなとしか思わん
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月14日 15:48 返信する
-
>>569
実際は独り暮らしの方が家事に関しては楽なんだよな
全部自分でやらなきゃだけど、全部自分のためでしかないから
手抜きやサボりし放題だし、金かけて手間を減らしたりとかも自由
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月14日 17:48 返信する
-
社会人になったら家を出ないと、どんどん人生の運気が落ちる。実家暮らしで大成した人間はいないよ。
運気wwwwww
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月14日 18:01 返信する
-
>>569
ほんまそれってあんなんが一般的だと思ってんの?
ママパパに任せっきりにしてないで自立しろよ
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月14日 23:59 返信する
-
こどおじがイキってて草
実家の子供部屋でイキってる
気持ちわるw
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月15日 12:39 返信する
- 経験としては有用だけど費用は無駄に掛かる訳だしな
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月15日 14:12 返信する
-
有用なことに使う費用なら無駄ではないよね
経験が生かせるなら一人暮らしにかかった費用って全然無駄じゃないね
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月15日 14:13 返信する
-
一人暮らしの経験は必要だけどお金が無駄、って言ってる奴働いたことないんじゃないの?
経費って言葉知らないの?
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月15日 21:36 返信する
-
まあ20代の話よね
30過ぎはきつい
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 19:38 返信する
-
>>496
引かれる引かれないなんてケースバイケースだわアホ
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 19:39 返信する
-
>>558
お前も必死なんだからコンプレックスどうにかしろよハゲ
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 19:40 返信する
-
>>570
俺的みてるお前がいうとかうんことうんこやん
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 19:40 返信する
-
>>579
関係ないわ阿保
一人暮らしでも賃貸なんかずっと暮らせないよ
現実見ようね
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 19:41 返信する
-
>>578
家賃分貯金できるだろ?
お前こそ働いたことないのかよニート
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 19:43 返信する
-
今現在アメリカですら実家暮らし増えてんだよ
理由は勿論経済的な面。
日本でもこれから先年金、国民保健、終身雇用すら危ないし、さらに結婚して子供育てるなら金がいるから貯金のために実家暮らしなんて当たり前
否定する奴は頭に障害がある。
都心に家がある人だって実家から通う人多い。
一人暮らししてるのはかなり高級とりか会社からそれなりの補助金でてるか家が裕福でマンション買ってもらってたりするひと。
無理して一人暮らしして破綻するのもたくさんいる。
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 19:44 返信する
-
>>575
自己紹介乙です
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 19:44 返信する
-
>>463
俺は見えないわ。馬鹿だろお前
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 19:47 返信する
-
一人暮らしでもグータラでだらしない奴たくさんいるのに何故か一人暮らしだと自立してると思い込んでるのがいて草生える。
清掃業の人が一人暮らしからの依頼でゴミ屋敷なんとかするために出張でクリーニングしに行ってるなんてザラ。ニートで一人暮らし家賃は親とか英二郎だって一時期一人暮らしだったやん。
実家だろうが一人暮らしだろうがそれぞれの自覚による。なんでもケチつけて叩くんだな今の時代。
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 19:49 返信する
-
>>356
それ貴方の妄想ですよね?
データとかないくせに何言ってんだアホ
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 19:51 返信する
-
>>464
一人暮らしでもアホいるからな
人によるわ
ソースは身内
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 19:52 返信する
-
で、あなたはいくら貯めてるの?
貯金好き
2014年6月5日 11:11
そこを書かなきゃ、笑 結構な額って言ったってどのくらいかわからないじゃん。
まず30歳手前にもなって、月2万を実家に入れてるのって少ないよね。
来年と言わずすぐに3万入れるようにしなさいよ。
一人暮らししてたら家賃だけでも5万だよ。
自動車税金は年に1回でしょ。とすると、月に10万くらいは貯金できてるってこと?あなたの文からだとよくわからないんだけど。
とにかく実家暮らしなら1年で100万貯める人もいるでしょうから(例:月5万×12、ボーナス年40万として)10年働いて1000万くらい貯めてお嫁に行けばいいんじゃない?結婚後当座の貯金としてはそのくらいあればいいかと。
あ、結婚願望がないのだとしたらごめんなさい。
ユーザーID:9891554617
↑こういうキチガイババアは実家でも一人暮らしでも生物兵器
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 20:00 返信する
-
466. 名無しオレ的ゲーム速報さん
2020年02月13日 01:09
一応既婚率に実家暮らしも一人暮らしも明確な差は無いって研究結果出てるで
今の日本の有様で一人暮らしとか頭おかしいだろ
家賃はクソ高いわ、物価も高いわ、税金高いわでどうやって金回すんだよ
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年02月19日 20:01 返信する
-
>>466
俺の知り合いも大企業総合職で自宅暮らしだわ。理由は金。
都会でも一人暮らししてんのは大金持ちが多い。そういうことだよな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。