『ジョジョ』荒木飛呂彦先生と『ハガレン』荒川弘先生が「ツイッターをやらない理由」が素晴らしすぎる!

  • follow us in feedly
ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 荒川弘 鋼の錬金術師 ツイッターに関連した画像-01
■ツイッターより

ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 荒川弘 鋼の錬金術師 ツイッターに関連した画像-02


<このツイートへの反応>

でもこれって売れてるベストセラー漫画家だから言える話かと思います。
Twitterのおかげで人気が出た漫画作品の否定ではないとは思いますが。。
昨今、漫画家独自の宣伝力が売れ行きに影響しますからね。


ヒラコーが漫画描くのが遅いのはツイッター芸人してるからか…

発信者ってこういう感覚なんだよなー
自分はつくづく受信者であると自覚


まあそれも一つの考えでしょうね
でもそんなに売れてない大半の漫画家は、宣伝として使うべきですね
Twitterの投稿が元で連載始まる先生もいますし


脳内がジョジョだから絵付きじゃないとポエミーで終わることを危惧しているというのがすべてかも




さすが大先生のお二人だぜ・・・漫画家なら言いたいことは
漫画で表現するべきだよなぁ・・・なぜツイッターをしてしまうのか
d7516d3b[1]


まあでも宣伝目的だったりとかで使うのはいいと思うけどな・・・
800eb35b


鋼の錬金術師 CHRONICLE

発売日:
メーカー:スクウェア・エニックス
カテゴリ:Book
セールスランク:62251
Amazon.co.jp で詳細を見る

銀の匙 Silver Spoon(15) (少年サンデーコミックス)

発売日:2020-02-18
メーカー:小学館
カテゴリ:eBooks
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターやってる漫画家はプロ失格ってことか
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    枯れてるのがなぁ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    彼らは芸人で言う明石家さんまみたいなもん
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒラコー、お前やぞ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9年前のコメントでしょ
    流石に今と感覚が違うのでは
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >まあでも宣伝目的だったりとかで使うのはいいと思うけどな・・・

    馬鹿だな、失言ですらない失言でマウントとってくるような連中あいてに
    対応するだけ気勢が削がれて時間も無くなるんだよ
    バイト君はもっと現状を知りたまえ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言い考えだけど
    この2人はTwitterで宣伝しなくてもいいくらいの大物だからなー
    まあTwitterで見てこの作者こういう人だったのか…ってなって漫画読んだときにちらついて楽しめなくなる漫画家もいるからなぁ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【悲報】アズレンさん、円盤6128枚で艦これ・アルペジオ・ハイフリに負ける
    18,031枚 艦隊これくしょん
    12,896枚 蒼き鋼のアルペジオ
    7,909枚 ハイスクール・フリート
    6,128枚 アズールレーン
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アズレンは
    ・シリアルコード商法という禁じ手に手を出して
    ・中国アメリカ、全世界にコード餌に購入呼び掛けて
    ・艦これに対して口汚く罵りまくって「真の艦これ」だの「艦これ越えは前段階」
    と、バカみたいなイキりを全方面に数か月ずっとやり続けて コレ だから笑われてるんだよね

    なんかアホな信者は必死に発売前のイキりを無かったことにして「売れたじゃん!」「大勝利!(何に?」とか騒いでるけど
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古い人間だから使いこなせない言い訳では
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宣伝や告知以外でツイッター使う奴は馬鹿しかいない
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレ的漫画速報
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    難癖つけてくる連中はどんな内容でも噛みついてくる暇人だもんな
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterのおかげで人気が出る漫画なんてたいした作品じゃないだろ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    荒木先生はネットが普及していなかった時代にオマージュ(パクリ?)したファッション広告の構図が山ほど発掘されたからな
    「恐怖は過去からやってくる」
    荒木先生90年代にすでに予言していたよな
    どんなに鋼メンタルでも今エゴサできるほどの勇気は出ないよね
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    そんなやつはスルーして黙ってブロックでいいよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    荒川今は売れてないじゃん
    ウケないネタなら放出しとけ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またこの記事かよ
    何回同じこと記事にしてんだ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関係者やまとめブログとかが拾ってくるだけで、ツイッター自体 日本で流行ってないから
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ”で、炎上するなら漫画で炎上すればいい”
    プロっぽいわ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    そうでもないでしょ
    アニメ化もだけど今まで知られてなかった&話題にもならんかった作品が人気出たな…みたいなの多いで
    面白いけど知名度0みたいな作品もあることはある
    1000万部からじゃないと駄目とか言うなら別だけどさ累計100万部とかなら出てきたりする
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    それな。今30,40代のおばさんたちを中心にまとめ買いされてバカ売れしてる、鬼滅の作者も自分ではTwitterやってないからな。古い人間がどうとかいってるのは本質が見えてない
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなこと言われたらツイッターしてる漫画家たちが馬鹿みたいじゃないですかーやだー
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やり方に正しさなんてないんだから十人十色でええやろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必死に宣伝しなくても売れる漫画家はいいねえ
    底辺の苦労が何もわかってないw
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがだな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterのおかげで
    おかげで人気がでた漫画って?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    荒荒コンビ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶらぶら ぶらぶらの検査をする ぶらぶらの検証をする
    ぶらぶらの診断をする ぶらぶらの点検をする ぶらぶらの可視化をする
    せかせか せかせかの検査をする せかせかの検証をする
    せかせかの診断をする せかせかの点検をする せかせかの可視化をする
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宣伝目的なら出版社や編集者がつぶやけばいい
    作者が自分の作品に使えそうなネタをつぶやくのはド三流って事ですわ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターで宣伝するのは悪くないけどね
    少しでも売れるように努力してんだから
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    鬼滅は元々面白かったけど
    9割アニメのお陰やで…進撃の巨人と同じパターンかな
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっかの殺害予告されたエロ絵師も言いたい事は全部作中で言ってたし
    ネタ消費してる感は強いわな。つーか呟きがネタ帳なら、最近のゲームに
    影響受けまくってる松本先生ェはめっちゃ面白い事になってそう
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SNSで不都合なこと書くとすぐ凍結されるからな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意訳 「ツイッターには馬鹿しかいない」
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハガレンの人は家族の介護と仕事でそれどころじゃないしな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無名デザイナー達もツイッターでの主張凄いから見習ってほしい
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    荒木の場合は全然素晴らしくねぇわ
    ジョジョリオンクソつまらんし
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶらぶら せかせか
    ぶらぶら性 せかせか性
    ぶらぶら的 せかせか的
    ぶらぶら系 せかせか系
    ぶらぶら化 せかせか化
    ぶらぶら感 せかせか感
    ぶらぶら風 せかせか風
    ぶらぶら調 せかせか調
    ぶらぶら式 せかせか式
    ぶらぶら組 せかせか組
    ぶらぶら力 せかせか力
    ぶらぶら気 せかせか気
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも荒つながりか
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっかの豚作家に向けた深いメッセージ。お前やぞ。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジョジョ好きだけどそろそろジョジョ関連以外も書いてほしい
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃが
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大海賊クエスト島っていうゲームアプリやってるんだけど、甘いトウモロコシと幻のニンジンが出ねぇ!
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この2人は
    もう黙っていても色んなとこが勝手に宣伝してくれるからな…
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別人格でやってんだろ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    荒川はブログでクソ性格悪いのバレて叩かれて消した後じゃん
    なーにしれっとSNSやりませんとか言ってんだ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大家はそれでいいが
    そうでない作家は出版社から「ツイッターで自分で本の宣伝してください」と言われるからなあ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、連載持ってる漫画家なんて激務なんだから
    時間泥棒のSNSなんてやらないのが正解
    そんな余暇があるならベットで寝たいが本音でしょう
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあアラーキーは文章書くと変な感じになるしなw
    単行本の作者のコメントも日本語が奇妙な感じ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2人ともツイッターできる前から既に大成してる大先生達だからそりゃそうだろな
    若い作家は宣伝目的でも使ったほうが全然正解だと思う
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    しろまんたさんとか宇崎ちゃんとかじゃね?
    猫との日常描いた奴もあったっけ
  • 54  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハガレンのポスターが剥がれん。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きにしろとしか思わん
    ツイッターやるかやらん程度で漫画の価値は変わらん
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterで人気が出て連載化するマンガもあるからって、そういうマンガは長続きしないし、ストーリーじゃなくてキャラやシチュを消費してるだけじゃん
    そういうことも含めて「Twitterは使わない方がいい」って喋ってるぞ、この2人は
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はTwitterやってないけど
    何か商売したらやるだろうしな
    ただ余計な事は書かずに単行本出ますとか店舗特典有りますとか何月号に何話目が載りますとかそういう宣伝とかに基本徹するけど
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糸井重里も同じこと言ってたな
    実際に初めてみて考えが変わったそうだけど
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    こぐまのケーキ屋さんみたいなのじゃない
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宣伝する事に関しては否定はしてないんじゃないか?
    漫画家がTwitterで何かしらを主張することを良くないと思ってるだけであって
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SNS一生残るしな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わいの好きだった漫画家はvつーばーと絡んでキャッキャしとるわ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ならそれを漫画で主張しろや
    ガイドブックじゃだめだろアホ
    て言ったら信者さん怒る?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TVには出て色々サービスしてるのにな
    漫画だけでやってろ
    とか煽ってみる
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうかいツイッターでいろいろ描いてくれる漫画家さん俺は好きですぜ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    漫画で使えないネタだから問題ないんやろ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    ちゃんと漫画も買えよな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒラコーはこのタイプかな
    気力が溜まる時間かかりすぎ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    対談もしなくていいのでは?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「100日後に死ぬワニ」が人気でもいいじゃない!!
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大御所がこれはやらないほうがいいとか言い出したらやったほうがいいぞ
    永井豪はその逆をやりまくって売れた
  • 73  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずジョジョリオン終わらせろや
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ごちうさのKoi先生もTwitterやってないぞ。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白い呟き?
    気軽に日常の話してたり日常生活での一面が見れて嬉しいのであって
    面白さとかファンは求めてないから
    これも一種の自意識過剰かと
    気軽に話せと作った媒体で面白い可動化を気にしてる時点で楽しくない人生過ごしてんなって思われるだけ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterで宣伝しないと売れない漫画なんて、その程度のレベルなのでは?漫画家じゃなくても今時Twitterやってる時点で痛々しい。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宣伝は別の話で、日常的なつぶやきをするかどうかの話だろ?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、他の漫画家にはその思想を打ち込もうとしなければいいんじゃね?
    緩い感じでファンとの交流ができるから流行ってるのに
    漫画で生きていくとか面白いつぶやきとかちょっと何か勘違いしてそう
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソリプ相手にする時間の無駄使いと精神衛生を保ちためだろ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高木さんの人は人気やね
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterを利用してる漫画家を馬鹿にするような発言じゃね?
    ツイッターをすれば漫画で生きていくことに反するの?
    漫画家なら言いたいことも漫画じゃないとダメとかすげー老害くさい
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    いや一切日常とか見たくないファンもいるんだが
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぜってー友達になると面倒なタイプだわ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直こんな人だったのか…と勝手にガッカリすることがあるので
    やってない人は安心する
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    じゃあフォローしなければいい
    他人は自分の理想通りに動いてくれないし
    ファンって肩書でその人の行動を制限できる権限などない
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際あの二人ものすごい老害で有名だからね
    嫌ってる同僚が多すぎて言い尽くせないほど
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の有名漫画家もやってるのにぃ!!!
    村田雄介、藤田和日郎 、あずまきよひことか
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2chは毎日見てそう
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterやってないからバカッターのイメージしかないな
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    よくわからんルールが決められたぞ
    漫画家が右翼、左翼の話してもOKや
    使えないネタだと主張するんや
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    ファンは見れて嬉しいみたいに言うからそうじゃない人もいるっていいたかっただけ
    行動を制限したいなんて思ってるわけない
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    あずまきよひこは駄目な典型というか連載しろよ
    連載してたら俺はTwitter全然いいと思うよ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったらこの対談もネタ帳見せてるし漫画で表現してないから言ってる事矛盾してるだろ
    結局金さえもらえればそういう意思はどうでもいいと思ってると披露しただけだな滑稽すぎる
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    富樫君と三浦君はTwitteしないのかい
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterが流行る前に全盛期を過ぎちゃってもうやる必要もないな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうよ、絶対にネガな感想のほうが目に止まるからな
    独自のスタイルを持って作品作りをしてて、どこかに売り込む必要のない人にはいいことない
    ファンとの交流だってスタッフ雇ってやるならいいけど本人がエネルギー割きすぎたら本末転倒
    河野大臣とか面白いけどいつ仕事してんだと思わないでもない
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宣伝は本人がやる必要はまったくないんだよなぁw
    草の根活動より既存のインフルエンサー使ったほうが早いし確実だから
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鳥山や尾田は雑誌インタビューとかで語りまくるスタイル
    TV番組とかで絵も描いてあげる
    漫画だけで表現しろやクソ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたい奴はやればいいだけやん
    何が変わんねん
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歌手とかにもツイッターすんなと言って嫌がるタイプやろ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>Twitterのおかげで人気が出た漫画作品
    こんなの存在するのか?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    【魔法使いと黒猫のウィズ】

    実際桜井のりおとかTwitterの漫画でネタ披露してるけど大丈夫なんかいなとおもうわ

    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わたしも熱が出ました
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こち亀の秋元治はやってないんやなすげーやってそうなのに
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    炎上するよりはTwitterなんかやらんでも良いよ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは一回くらいは、やってるだろ
    それで「これつまんねーな」ってなったタイプだろ?

    人が面白く感じるには、1回目で中毒にならないといけない

    「この情報を得ることができて楽しい!」
    「人からイーネもらえて嬉しい!」

    とかな
    それがないと、俺みたいに「こんなもんつまらんな」で二度とやらなくなる
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    読者を失望させたくない漫画家はツイッターをやるべきではない
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊戯王の人は絵を描いて主張して炎上した
    漫画内でやったらもっと怒るやろお前ら
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうそう本当は漫画家ごときが主張すんなってみんな思ってる
    しょーもないエンタメ漫画でも描いてろ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    この話を漫画のネタにすべき面白いつぶやきとも
    漫画で表現すべきものとも思ってないんだろ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この両者の場合は単に忙しくってTwitterなんてやってる暇時間がないからじゃないの?リラックスや遊興の時間に回せばずっとQOL上がるだろうし。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真島ヒロと同じレベルで使いこなせるんならやったほうが良いと思う
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうどっちも消えていったけどな
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    いやいや面白さでいったら中の下よりマシってだけよ?
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    聞いたがヒラコー?
    お前の事だよ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう言う事なのかはわからんが、確かにTwitterやってる暇あったら漫画書けよ。
    って思う程度に、売れてない漫画家が面白くないツイートしてるのは認める。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心が呟きたがってるんだ 輩は
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはほんと思う
    「毎日呟いてるそれ4コママンガにたら50ページくらいになるやん」って
    まあでも今の人って「まずバズらせて」本にしてもらおうって人も多いしな
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    連載飛ばしまくってる作家はSNS辞めた方が良いとは思う。
    「つぶやく暇あるなら仕事しろ」と批判されるのは当然。
    井上雄彦はいつになったらバガボンド再開するんだよ。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    漫画家同士の対談やインタビューはいる。漫画家目指す子供らにとっては参考になる話がされることが多いから
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    何言ってんの?
    なら売れる漫画かけよ雑魚
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    アルスラーン単巻50万超だぜ、まだまだ第一線よ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッター芸人は原稿遅い

    あると思います
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ステマしかしてないもんなあのゴミども
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    売名行為以外なら変に炎上するかもしれないから辞めたほうが良いってこと
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いアイデアをツイッターで使っちゃうなって言ってるのに
    宣伝くらいすればってレスは、私バカですって言ってるんだよね?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかってないな。1にも2にも宣伝が大事なんですよ。ツイッターは拡散力が半端ないから!

    大人になると週刊誌なんて買わないし読まないから、そういう層へ漫画描いてる
    ことを宣伝しなきゃいけないんですよ。編集なにやってんだ!ツイッターやらせろよ!
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとに漫画のネタを常に考えてる人の言う事だよね
    これが天才と凡人の差やな
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かっこいい!
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大御所だから宣伝必要ないしな
    ちょっとした発言で失望されたり炎上するんだからリスクしかない
    というか有名なほど燃えやすいまであるし
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のジョジョはオワコン
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあでも宣伝目的だったりとかで使うのはいいと思うけどな

    ジンって、最悪の糞野郎だと思ってたけど頭も肥溜めなんだな、、。呟かんTwitterに何の価値が有るのよw
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宣伝だけのアカウントならともかく作者のツイートなんて幻滅する事ばっかりだから
    無いに越したことはない
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォロワーあっという間に広がる能力のある人限定やなw
    俺も労力の無駄だからFBしかやってない
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    その人漫画全然進まないし描かないのによくお金入るね。どうやって稼いでんだろう
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    言いたいことは全部漫画で言うという言いたい事を
    対談で言っていると言うバカっぷり
    結局人間はツイッターみたいなつぶやきの魔力からは逃げられないんだよ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵の仕事がついったーでくる時代だからな
    既に売れてる人にしか言えないことかもしらん
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2chの頃から攻略情報とかそうだけどネットにあげんなって感じだった
    今じゃ本当か嘘は別にして情報のために3千円の本買うよりネット検索しちゃうし
    書いてる人が離職した主婦とかバイト10年したフリーターとかで
    中の情報がタダで手に入るもんな
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterのおかげで人気が出た漫画作品の否定ではないとは思いますが。。
    昨今、漫画家独自の宣伝力が売れ行きに影響しますからね。

    もう病気だろこういう馬鹿は…
    だから正義マンの嫁の様なキチが湧いてくるのに
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この本持ってるわ
    10年ぐらい前の対談でこれだからな、ほんと賢い
    この後どれだけの炎上した漫画家がいたことか
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >昨今、漫画家独自の宣伝力が売れ行きに影響しますからね。

    まったくしらん
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画家の宣伝力??????????
    ツイッターで漫画家自身が宣伝して売れた例なんかそんなにあるのか?
    一つの例さえ覚えが無いんだが
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    今までネットに触れてなかった人種はネットの神格化がすごいからな
    ネットde真実を地で行くバカだよ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「Twitterのおかげで人気が出た漫画作品」って具体的に何の作品なんだろw
    くっそしょうもなさそう

  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大昔に似たようなの見たが、まさかそれか?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手塚治虫先生はTwitter大好きそうな気がする
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    お前はアホか
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮崎駿「作品のテーマは何ですか?と聞かれると頭に来ます(笑)
    言いたい事は全部作品に出ていると思っていますから」
    黒澤明「そりゃそうですよ」
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単にツイッターの使い方わからないだけじゃ。。w
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でしょうねぇ〜
    そのおかげで実写化でクソ作品化してるけど作家のプライド守れてますもんねぇ
    やってたらアンチ勢が寄ってきてたりしたでしょうし
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近は出版社の方が作者にツイッターで宣伝する事を強要するからな
    なろう系なんか顕著で尼の予約状況見て発売前に2巻以降の打ち切り決めるからな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高橋とか武一とかけらえいことか頭おかしいのがバレるのを防げる
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界征服なう
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、ツイッターのおかげツイッターのおかげ連呼するほど、マンガの売れ行きについて作者自身がツイッター使うメリットって無いのよね
    つーかデメリットばかりで意味がない具合
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ一般人の自分でもそう
    友達と喋るネタに使えそうなやつはtwitterに書かない
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変に政治的発言して、敵作るならやらん方がええよ。漫画家に限らずやけどな。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    けどツイッターは敗者復活に向いてると言う漫画家もいる
    悪い言い方すると両者の言は常に連載枠が持てる強者の傲慢
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れてない人は宣伝の為にって、売れてない人はツイッターも注目されんやん
    炎上芸で注目浴びる人とかは結局人気は出ないし
    ヒロアカとか宇崎ちゃんとか、アンチが頑張り過ぎて却って注目浴びることもあるし、それで読んでみたら面白いやんってなるなら大正義だし
    炎上するなら漫画の方では漫画家的に正しい、そもそもある程度注目されてないと炎上すらしないからな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    たんに忙しくて漫画描けないだけだぞ。
    お子さんが難病になって介護になったりしてるからな。
    売れなくなったわけでもサボってるわけでもなあ。
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのはツイッターが普及した後で地位を確立した人が言わないと説得力ない
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    それただの販路の既得権益じゃん。別に何でもいいけど両論併記はしとけよって感じ。(ところで俺はもうこれが最後のコメになるかもしれん笑アディオース)
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャラクターのセリフにしたら問題なくてと作者の声として載せたら噛み付いて炎上させるような異常者の集まりがネットだからな
    そもそもSNSのやりとりなんて異常なほど近い距離感でおかしいんだよ
    作者と読者が直接会話を交わすのはおかしい
    そら読者が図に乗るわ
  • 165  名前: 有野 返信する
    ただのちびのおっさんで草
  • 166  名前: 匿名 返信する
    SMAP中居に似てる
  • 167  名前: 玉村足羽 返信する
    ただのチビのおっさんで草
  • 168  名前: 匿名 返信する
    SMAP中居に似てる

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク