
■ツイッターより
「爪楊枝や竹串の容器はなぜあのフニャフニャがデフォなのか。閉めにくいのに」という長年の疑問をググったら、「あれは容器ではなく『包装』であり、普通のビニールでは輸送時に穴が空いてしまうので強度のあるビニールにしているだけ。買ったあとは詰め替えるべきもの」との答えに愕然としている。
— アッコ (@akko_himitsu_no) 2020年2月28日
味噌の上に敷いてある白い紙は、味噌の表面が変色しないようにするためのものです。
— Lift up (@Nanopicos) 2020年2月29日
捨てても構いませんが、敷いておくと、変色、変質を緩和します。
って書いていました。
ごめんなさい。捨ててました。
<このツイートへの反応>
愕然としている。
幼少の頃は、有田や三川内の陶器市で、きれいな楊枝入れやら小さな蓋ものが欲しくてたまらなかった。
爪楊枝いつも開けたら閉めにくいなぁと思ってた。爪楊枝立て買おう。
概念の刷新があったのだ
てことは容器に入った爪楊枝とか竹串を売ればヒットするかも!メーカーさん!!
これで、なんでおじいちゃんが詰め替えてるのか初めてわかった
うち普通に詰め替えておいてあるけど…?
そうか、そのまま食卓に置いとくのは、漬物や塩こぶを買ってきた包装のまま食卓に置くようなものだったのか。恥ずかしい事してた。
なんでこんなふにゃふにゃして閉めにくいんだお
って思ってたらそういうことだったのかお!!
よく全部こぼしてカーチャンに怒られてたわ!

お前ら知ってた??

![]() | あつまれ どうぶつの森 -Switch 発売日:2020-03-20 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ - PS4 発売日:2020-02-20 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:00 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
【大魔道杯お疲れ様でした!】
新イベント開催中!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:01 返信する
- 知ってた(知らんかった)
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:02 返信する
- そもそも家でつまようじなんて使わないだろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:02 返信する
-
>>1
学校給食が唯一の栄養なのに
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:02 返信する
- 嘘滅
-
- 6 名前: リチャードソンジリス 2020年03月01日 00:04 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:05 返信する
-
>>6
安倍政権になってからこんなニュースばかり
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:05 返信する
- でも、プレーリードッグのアレは軟体動物みたいにフニャフニャなんでまるで使い物にならないんでしょう?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:05 返信する
-
>>3
料理する時使うでしょ
餅巾着とか
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:05 返信する
-
>>6
安倍政権になってからこんなプレーリードッグばかり
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:06 返信する
- 割りばしについてくるつまようじが溜まるからめったに買えない
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:07 返信する
- 消すってことは嘘かよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:08 返信する
- やっぱりね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:09 返信する
- ぐぐったらってソースは結局根拠もない情報だからな
-
- 15 名前: リチャードソンジリス 2020年03月01日 00:10 返信する
-
>>7
>>10
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 16 名前: リチャードソンジリス 2020年03月01日 00:10 返信する
-
>>8
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:10 返信する
- ほう、そうでしたか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:11 返信する
- いや普通にプラスチックのタイプもあるやろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:17 返信する
-
ググってもこいつのツイートが一番上に出てきて
結局そのソースはどこだよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:19 返信する
- 知らんかった
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:20 返信する
- ただのコストカットでしょ。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:21 返信する
- 爪楊枝が散らばったときのイライラ感は異常。
-
- 23 名前: 2020年03月01日 00:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:22 返信する
-
>てことは容器に入った爪楊枝とか竹串を売ればヒットするかも!メーカーさん!!
そんなの普通にあるから
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:23 返信する
- ツイッターでリプしてるやつって脳縛りでもしてんのかwww
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:26 返信する
- 個包装の買ってる
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:26 返信する
- 知らなかった 勉強になるわー ありがとう
-
- 28 名前: リチャードソンジリス 2020年03月01日 00:30 返信する
-
>>22
さっきやらかしたばっかりや
後、絶望感な
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:30 返信する
- 硬質プラ容器に入ったつまようじ売ってるモノもあるけど
-
- 30 名前: リチャードソンジリス 2020年03月01日 00:31 返信する
-
>>23
下品スギィ(≧Д≦)
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:32 返信する
-
>>23
本当松
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:33 返信する
- だから飲食店の爪楊枝は別の入れ物に入っているのか
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:34 返信する
- 綿棒は?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:34 返信する
- そのまま使うならちゃんとした容器入りの買えばいいのにな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:38 返信する
- デマ松
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:38 返信する
- コケシを意識したんやで
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:39 返信する
-
>>容器に入った爪楊枝とか竹串
それも陶器とセットになって百均で売ってるね
竹串の方は数えられる本数だけど
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:39 返信する
-
検索してみたけど
ソースはYahoo知恵袋だったわwwwwww
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:42 返信する
-
>>1
死ねやババア
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:48 返信する
- 綿棒はそのままあの容器で使ってもいいよね?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 00:54 返信する
-
これ常識だと思ってた
子供の頃から知ってたよ
これ大人で知らない人なんているの?
恥ずかしすぎでしょ
今まで何して生きてきたのか疑うレベル
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 01:03 返信する
-
>>22
綿棒は絶望する
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 01:03 返信する
-
輪ゴムでまとめる程度で蓋しないし、ふにゃふにゃでも問題なかった
調味料とかと一緒にキッチンの引き出しに入れるし、埃とか降りかかる訳じゃないからなぁ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 01:12 返信する
-
使えるんだからそのまま使っていいんちゃう?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 01:13 返信する
- くうこれは知らなかったなるほどな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 01:13 返信する
-
>>41
自分は子供の頃から知ってたもんってドヤ顔で書くのも同レベルに恥ずかしいよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 01:14 返信する
- 楊枝のふたなんて空けたらそのままだけどね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 01:47 返信する
- 容器用に固くしろよ アホ企業
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 01:54 返信する
- 押すと鳥の口に爪楊枝がセットされる入れ物を持ってる。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 02:00 返信する
- まあそのままでも困ってないし
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 02:09 返信する
- むしろ菓子にしろ小物にしろ買った時の入れ物で保管したりそのまま使う様になったのは最近じゃないかな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 02:26 返信する
-
>>1
蓋しめないでそのまま使える
-
- 53 名前: 2020年03月01日 02:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 02:51 返信する
-
>>14
ググれば何でも出てくると本気で思ってるみたいでちょっと心配
社会に出ればググっても出てこない業界の常識なんて腐るほどあるよ…
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 03:02 返信する
-
そのまま使ってる奴がいる事に驚愕したわ
発達障害やろな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 03:20 返信する
-
楊枝は楊枝入れに
竹串はマーブルチョコの筒に入れてる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 03:51 返信する
- どうでもいい情報だな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 04:48 返信する
-
へー
まぁ気を遣う来客もないから変える気ないけどね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 04:54 返信する
-
>これで、なんでおじいちゃんが詰め替えてるのか初めてわかった
単なるあほだろこいつ
-
- 60 名前: 2020年03月01日 06:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 06:39 返信する
-
>>9
ヒント:こどおじニートは家事しない
-
- 62 名前: 名前 2020年03月01日 06:45 返信する
- だったら、1度開封したらフタが閉められないようにしてもらいたい。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 07:36 返信する
- あれケースじゃなかったのか(困惑)
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 07:39 返信する
- 妻みぐい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 07:52 返信する
-
>>3
自己紹介乙
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 08:05 返信する
- 知らんかったわ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 08:17 返信する
- マーガリンについてる白い紙は捨ててええんか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 08:24 返信する
-
ダイソーに爪楊枝入れ売ってた訳が分かった!
本来詰め替えるものだったのか
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 08:26 返信する
- ダイソーの爪楊枝はプラスチックの容器だから良いよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 08:49 返信する
-
味噌は表面がカビるから削り取ってから使ってた。
最近はあんまりカビないな。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 08:54 返信する
-
なら詰替え用の容器出してくれ
ダイソーのでも軽くてひっくり返ってエライことになるのが嫌
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 09:50 返信する
- 包装のわりには入れ物として使える微妙なさじ加減が誤解を生んだな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 09:50 返信する
- なるほどなー
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 09:56 返信する
-
新車のシートのビニール剥がさない人はさすがにみっともない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 10:11 返信する
- あのふにゃふにゃを開け閉めするのが気持ちいいんだ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 10:54 返信する
- 昔鳥が楊枝をついばんでくれる容器あったなぁ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 10:55 返信する
-
知らなかったし、そのまま使っても別に問題ない
でも急須の先は何か意図があってそのまま使うものだと思ってた
まったく意味はなかったのか・・・
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 10:55 返信する
-
詰め替えたほうがいいのかと思っていたがやはりそうなのか。
瓶の薬容器にビニール入れたままにしてるのも同じよね。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 10:57 返信する
- 味噌の方は常識
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 12:06 返信する
- 爪楊枝は蓋開けて出すんじゃなくて底の穴から出すんじゃないの?wwwww
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 12:52 返信する
- こいつらいつも愕然として憤って拍手喝采だな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 13:44 返信する
-
急須の先の奴は最近他で聞いたな
あれ見た目が汚らしくなるからなぁ・・・
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 14:20 返信する
-
大洗で戦車型爪楊枝入れ買ったけど、そもそも爪楊枝使わないことに気付いて、ガルパンのねんどろいどぷちを入れてるw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 16:01 返信する
-
口に入れる爪楊枝は国産のを買ってるわ
中国産とかは漂白剤と防腐剤まみれで毒舐めてるようなもんなんだよなぁ
国産爪楊枝使ったら漂白剤使ってないから木の味がすること気付いたなあ
値段は中国産とかの倍するとは言っても元々が安いから助かる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月01日 16:41 返信する
- 家に別途爪楊枝入れあるわ。2種類ある。みんな入れ替えてねーの?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月02日 11:58 返信する
- 楊枝はともかく、竹串にちょうどいい容器ってある?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月02日 19:07 返信する
-
インスタントコーヒーの紙も全部はがせよ
残しても意味ねえから
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月02日 19:38 返信する
- でも全部入る容器なんてそうそうないし
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月03日 01:24 返信する
- ポチッとすると1本出てくる容器が欲しい。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月03日 21:40 返信する
-
知らなかったわ、勉強になったわ!
てかAAwやる夫の首がポポポポーン!
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月04日 19:33 返信する
- ついこないだぶちまけたばっかりだよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月04日 22:59 返信する
-
実家でもそうだったんで、昔からつまようじ入れに詰め替えてる
今はキノコの形の使ってる
でもつまようじ1パック全部入るつまようじ入れなんて滅多に無いから
どうせ蓋閉めて保管しなきゃいけないんだよね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。