
フリーランス保護者に助成 1日あたり4100円支給
政府は10日、新型コロナウイルスへの第2弾となる緊急対応策を発表しました。そのうち新たに
臨時休校で仕事ができないフリーランスの保護者への助成措置などが明らかになりました。
厚生労働省によりますと、新たに助成の対象となるのは臨時休校の要請で子どもの
世話をするため委託された仕事ができなくなっているフリーランスの保護者です。
支給額は一日あたり一律4100円で、原則、先月27日から今月31日までが対象です。
以下、全文を読む
↓
■ツイッターより
フリーランスって、手短にサクッとやってる仕事だと思われているんだろうな……。
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) March 10, 2020
フリーランスなどへの補償がなぜ日額4100円なのかについて、厚労省の担当者の弁。
「東京都の最低賃金が1時間あたり1013円で、その4時間分働いていると仮定した」(11日・東京新聞)
東京都の最低賃金が1時間あたり1013円で、その4時間分働いていると仮定した
今朝のテレビでたまたま見ましたが厚労省担当者は理由の明確な回答ができないとのことです pic.twitter.com/Kfl1sF8IRE
— わたなべりんたろう (@RintaroWatanabe) March 11, 2020
<このツイートへの反応>
フリーターとフリーランスの区別がついていないのでは
1日4時間、時給1013円で働けば、安心して豊かに人間らしく生活できるようにしてくれるのかな…
厚労省全体で、フリーランスとフリーターとの違いの勉強会をやった方がいいね。
辞書持参して貰って。ひと月休みなく30日働いても約12万円3千円て、妻のパートが25万円言ってたのと矛盾するじゃないね。
フリーランスは大抵専門職だから50万/月はあるはず。低く見積もっても時給換算で3000円〜6000円はありますよね。裁量労働も多いし。毎日一日4時間でこなせる案件は非常に少ないし...
実態を把握してないのか補填金を出したくないのか...
7割給付はなんとかならないものか...
サラリーマン公務員には、フリーランスの働き方なんか理解できないのだろう。
ふざけんな!フリーランスをなんだと思ってるんだ!たった4時間しか働かに楽な仕事だと!?
これどう考えてもフリーターとフリーランスの区別がついてないだろ!舐めるな!
![a17cd592[1]](https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/0/1/017a8477.gif)
でもお前働いてないニートだから全然関係ないじゃん

![]() | あつまれ どうぶつの森 -Switch 発売日:2020-03-20 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゆるキャン△ 10巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付】 (まんがタイムKRコミックス) 発売日:2020-03-12 メーカー:芳文社 カテゴリ:eBooks セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:32 返信する
- フリーランスとフリーターを勘違いしてんじゃねえの
-
- 2 名前: リチャードソンジリス 2020年03月11日 19:32 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:32 返信する
- バイトだと思ってんだろうな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:33 返信する
- フリーランスってそもそもリスク込みの生き方だよね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:33 返信する
-
そもそもフリーランス自体こういうリスク考えてやってんじゃねーのか?
支給されるだけありがたいと思えよ。正社員気分かよ。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:33 返信する
-
貰えるだけありがたいと思えよ
批判するくらいなら貰うなよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:33 返信する
-
フリーランス契約してた時期あったけど
大体年収契約で年500〜700万くらいだったから
こんな適当な金額じゃ死ぬだろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:34 返信する
-
>>2
プレーリドッグ殺す
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:34 返信する
- 何かあった時に会社から守ってもらえない自己責任ってのがフリーランスなんだからガタガタいうなよなw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:34 返信する
-
なんでフリーランスを税金で保証しないといけないの?
生活保護制度はあるんだから、貯蓄あるなら保証しなくていいと思う。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:34 返信する
-
妥当な金額じゃない?
満額貰えるわけないじゃん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:34 返信する
-
>>5
マジでこれ。自営業や音楽関係もしかし
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:34 返信する
- 議員様が下々の生活なんて知ってるわけ無いだろ。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:34 返信する
-
jinもフリーランスだから貰えるやん
FXで溶かした金に比べたら鼻くそレベルだけどね
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:35 返信する
- 何この適当さ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:35 返信する
- フリーランスって自分で全部出来る超有能連中だからなお前等お前お前
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:36 返信する
-
>>1
そもそもフリーランスって何?大道芸とか?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:36 返信する
-
派遣法改正の名残で
派遣=低所得フリーターとでも思ってんじゃねえの?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:36 返信する
-
文句あるなら働けば?
フリーランスなんでしょ?アンフリーランスになってませんか?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:37 返信する
- フリーランスに無駄な税金を使うな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:37 返信する
-
国民全員に一律でいいだろ
いちいち区別するからおかしいことになる
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:38 返信する
- そもそも全てが自己責任のフリーランスという働き方をしていて国から補助が出るだけでも有り難いでしょ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:38 返信する
-
フリーランスなんて放っておけばいいよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:38 返信する
-
>フリーターとフリーランスの区別がついていないのでは
これだと思う
フリーランスで会社員の平均収入の2倍以上稼ぐ知人が婚活パーティーで毎回勘違いされるらしいから
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:39 返信する
-
フリーランスは、特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。日本では『自由業』『自由職業』『フリーランス』と呼ばれる。請け負った業務を実際に遂行する本人はフリーランサー、フリーエージェントと呼ばれる。from Wikipedia
自分で判断して働ける職なのに金寄越せって間違いだろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:39 返信する
-
>>2
もう!リチャードくん!!プレーリードッグちゃんのことは忘れなよ!!もう死んじゃったんだよ!!!
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:39 返信する
-
>>17
ガンランスとかの仲間だよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:39 返信する
-
フリーランスって
自営業なのに
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:39 返信する
-
>>25
しかも社会的に独立したって書いてあるくせに、社会な依存しまくりやんけwwww
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:40 返信する
-
フリーランスって時給計算で働いている人の割合低いんじゃないの?
税金なんだから焼け太りさせるわけにはいかないから妥当なラインじゃね?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:40 返信する
-
妥当じゃないか
稼いでる奴らもいるだろうが
たいした役に立たない奴らもいるだろう
そんな奴等に大金だせと?
甘えるな それに
稼げない日もあるの含めてフリーなんだろ
安定求めてる人達はその分、組織の中で
苦労してるのに
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:40 返信する
-
雑に検索してフリーランスの平均年収350万
下げ要因のgmkzフリーランスもいるだろうしこんなもんじゃろw
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:40 返信する
-
>>5
足りない分はアルバイトしろやっていうね
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:40 返信する
-
>>5
ほんこれ。
支給して当たり前みたいな事を言うんなら無しでいいだろ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:40 返信する
-
>>32
4100円は高い
2000円で充分
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:41 返信する
-
フリーランスなのに補償貰えるだけありがたいと思え
こういう時のために貯蓄しておくもんだろ
仕事なくなったからって国に泣きつくのはお門違い
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:41 返信する
-
はちまで税金使うな赤字国債でなんとかしろとか言ってた馬鹿が居たんだが
国債の返済も税金だし利子がついて余計に税金必要になるやんな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:41 返信する
- 簡単に言えば無所属の議員もフリーランスやぞw
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:41 返信する
-
本当に困ってる人だけ助けろ
バラまくなよ
公明党は解散しろ(それか宗教分離しろ)
-
- 40 名前: リチャードソンジリス 2020年03月11日 19:41 返信する
-
>>8
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:42 返信する
- フリーランスも税金は払ってるんやで
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:42 返信する
- そもそもフリーランスなんてソロでやってるんだから感染のリスク少ないし休業する必要無いだろ
-
- 43 名前: リチャードソンジリス 2020年03月11日 19:42 返信する
-
>>26
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:42 返信する
-
本当は子持ち向けの施策だろ
こいつら無限に”酷すぎる”って言ってるだろうな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:42 返信する
- リスクも自分で背負うのがフリーランスやろ。貰えるだけありがたいじゃん。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:42 返信する
- ありがてえって貰っとけや!金額にゴチャゴチャいちゃもん付けんじゃねえよ!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:42 返信する
-
役人が慣れない横文字使うから混同するんだよ。
フリーランス=個人事業主だぞ。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:43 返信する
- これ決めた奴らの給料もそのぐらいにするべき
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:43 返信する
-
自営業と何が違うん?
個人事業主なのは同じじゃないの?
こういうの会社勤めだと分からん。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:43 返信する
- >>41 んでなんで同じように税金払ってるサラリーマンは救済されないの?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:44 返信する
-
実際は4100円も稼げてないフリーランスもたくさんいると思うが
そのあたりはどうするんだろうか
無職無収入が貰いに行ってもいいの
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:44 返信する
- そういうリスクを含めてフリーランスでやってるんだろ?甘えんなよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:44 返信する
-
>>26
リチャードソンさんが命名したジリスやで
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:44 返信する
-
>>50
サラリーマンは8割国から出るんじゃなかったっけ?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:44 返信する
-
フリーランスは自分で休日決められるからだろ。
休みなしで働いていることにすれば土日分ももらえる。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:44 返信する
-
そもそもなんで全額補償前提やねん
まあ騒いでるのはフリーランス当人じゃなくて
左の連中だろうけど
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:45 返信する
-
>>42
だから困るのは観光地の人くらいで日4000円貰えたら生活できるだろ
普通のフリーランス()から徴収して分配しても良いぐらい
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:46 返信する
-
>>55
大体出先企業内で働いてるからそれは無い
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:46 返信する
-
>>27 マジかよスラアク派の俺は対象外だな…
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:46 返信する
- 半日補償で文句あるなら、もう好きにしろや
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:47 返信する
- この国の役人はバカしかいないのか
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:47 返信する
-
助成金としては妥当では?
全部だめになるわけちゃうやろ? 4時間分もあれば半分やん
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:47 返信する
-
>>58
それ派遣ちゃうん?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:47 返信する
- 厚労省の給料も全員最低賃金×4時間分でいいよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:47 返信する
-
>>51
子育て世帯だけだぞ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:47 返信する
-
フリーランスは、当然リスクマネジメントも自分ですべき自己責任のところを
特別に4000円やるっていってんのに文句言うなよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:48 返信する
-
社員にもなれない無能がフリーランスやから順当
自由(糞雑魚メンタルなだけ)を選んだんやからええやろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:48 返信する
-
>>17
自由な馬上槍
中世に自前の全身鎧や軍馬を保有して維持できる程高額で雇われる傭兵の事
現代でもある種の傭兵と言えなくもない
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:48 返信する
-
>>63
派遣フリーランス多いよ
確定申告とか自分でやって年収の月割りで貰う感じ
派遣元からは仕事紹介されるだけっていうね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:49 返信する
-
8時間労働の5割補償で妥当やね
基本こういうのは最低ラインに合わせるし
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:49 返信する
-
>>54
8割以上の数のサラリーマンはそもそも休めてすらいないだろうな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:50 返信する
- そもそも大前提に保険料などで補いつつ出す保証で、保険加入してない人は特例でぶち込んでるからな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:50 返信する
-
フリーランスだけど、別に金額とか金がもらえるとかそういうのに文句ねえよ
ただ国に「お前って底辺フリーターみたいなもんだからこれで十分だろw」
って言われてんのがムカツクんだよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:51 返信する
-
取り敢えずこのコメントで偉そうにしている人達がどんな職にかついているのか知りたいね
ネットだからなんでも言えるだろうが
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:51 返信する
-
自分でフリーランス選んどいて、いざって時に補償要求っておかしくね?と思ったが、疑問に思ってるのは俺だけじゃ無かったか…
夕方のニュースなんかで「フリーランスは今こんなに大変なんやで!国がなんとかせな!」みたいな論調で紹介されてたが、マスゴミは現行政府が叩けりゃ道理が通って無かろうがなんでも良いんだな…
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:51 返信する
-
>>34
マジでこれは思う
貰えないよりはいいだろうに
貰えるとわかったら「もっとよこせ」だもんな
だったら最初から与えないほうがいい
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:51 返信する
-
フリーランスなのに楽して金欲しいって恥ずかしくないんかな
好きな人がなるもんじゃないの
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:53 返信する
-
>>73
お仲間が稼がないからだよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:54 返信する
-
4時間って事は一般と比較して半分を補償って意味だろ
必要無いと思うけどな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:54 返信する
-
フリーランスの人ってリスクヘッジしてないのか?
自転車操業なん?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:54 返信する
- ウーバーイーッとかかな?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:54 返信する
- 違うな。会社の奴隷が欲しいだけ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:55 返信する
-
>>2
消えな
ここはお前の来るところじゃないよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:55 返信する
-
手当貰えるだけでもありがたいだろ。
「フリー」ランスなんだから、こういう時のリスクも踏まえて
普段から料金設定しとけボケ。と思います。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:55 返信する
- そういうの覚悟の上のフリーランスじゃなかったのか・・・
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:55 返信する
- フリーターと絶対勘違いしてるだろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:55 返信する
-
>>81
宅配業は注文増えてるから
逆に稼ぎ時でしょ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:55 返信する
-
>>77
楽して金が欲しいなら普通、ナマポになるよな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:56 返信する
-
雇用保険払っていないのがフリーランス。
財源は財務省の一般会計
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:56 返信する
-
同じようなもんだろ
生活保護みたいに金くれって言ってるんだから
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:57 返信する
-
最初の案では支給じゃなくて融資だったじゃん
政府にしてみたらくれるだけマシだろうってくらいの認識なんだろうな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:57 返信する
-
自粛要請でどうしてフリーランスの仕事が無くなるのか解らん。
必要なプロジェクトならその収入は翌月に行くんだろ?
仕事が空いて暇なだけで収入は後からくるじゃん。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:57 返信する
- 自分フリーランスだけど、これで休みになるフリーランスってなんの仕事してるのか気になる
-
- 94 名前: 2020年03月11日 19:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:57 返信する
-
4時間の根拠はともかくこの文句の付け方は絶対におかしい
フリーランスってこういうリスク込で選択するものだろ
不景気やこういった自体になれば真っ先に客先から切られる(企業は固定費で収められるから内製に向かう)
その代わり好景気のときはサラリーマンよりずっと儲かる
それがフリーランスだろ
当然貯蓄も多いとみなされるし実際そうだろう
また給与(報酬)も時給ではなく(もちろん客先への報酬請求単位が時間単位のことはあるだろうが)単純に計算も不可能なんだから勤務時間4時間とみなしてもらうだけでも御の字だろうがアホか
国や企業による手厚い保護がほしいなら就職しろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:59 返信する
-
>>53
うるせえぶっ潰すぞあのクソプレーリードッグのようにな
-
- 97 名前: リチャードソンジリス 2020年03月11日 19:59 返信する
-
>>53
リチャードソンジリス可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 19:59 返信する
- マジでフリーターと混同してそう
-
- 99 名前: リチャードソンジリス 2020年03月11日 19:59 返信する
-
>>83
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:00 返信する
-
てか、確定申告期限も1ヶ月先延ばししてくれたんだから十分なんじゃない?
額を増やすと不正需給の温床になるだけだからダメ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:00 返信する
- フリーランスなら金あんだろ(鼻ホジー
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:00 返信する
- っせー、はしゃぐなアフィカスが
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:01 返信する
-
>>93
お得意先の企業から仕事回ってこなくなって暇なんじゃね?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:01 返信する
-
>>95
これ
8時間分以上に稼げる人もいれば4時間分稼げない人もいる、それがフリーランス
最低限が保証されるのが会社という大きな存在に守ってもらうメリットであって
それを捨てて博打してんだからマイナスになっても自己責任
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:01 返信する
-
フリーランスだけ金貰えるのずるいよ
だって税金なんだろ?それ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:02 返信する
- フリーランスって雇用契約みたいに安定した収入が毎月入ってくるわけじゃないんだから 月50万もいれば10万ちょっとしかはいらない月だってあるし 満額もらえるわけないじゃん
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:02 返信する
-
「東京都の最低賃金が1時間あたり1013円」
東京羨まし過ぎる
-
- 108 名前: ヤムチャリードッグ 2020年03月11日 20:02 返信する
-
>>99
消えろ。ぶっ飛ばされんうちにな🖕
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:03 返信する
- 貰えるだけありがたいと思っとけよ乞食が
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:03 返信する
- 自分から道外れたくせにこういうときだけフリーはやっていけませんよっていうのはおかしいやろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:03 返信する
-
>>93
個人でやってるピアノ教室の先生…とかくらいしか思いつかねえ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:04 返信する
-
>>5
支援するにも現金支給は悪手だったな。
現金というのは価値を低く見ているととられてしまうから…
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:04 返信する
- 月50万貰ってるなら補助金なんていらないよね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:04 返信する
-
セーフティネットがあるこの国でフリーランスやってる奴の覚悟なんてそんなモンよな
最悪国が守ってくれるって思考が根底にあるから不満がでる
足りない分は体削って稼ぐんだよ、それがフリーランスだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:04 返信する
-
かっこよくフリーランスとか言ってるけど
実態は非正規の不定期下請けじゃん
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:05 返信する
-
なんのためにフリーランス選んでんのって話よ
そんなに会社勤めと同等の保障が欲しいなら就職すればいいじゃん
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:05 返信する
-
フリーランスの日給って3,4万くらい〜だぞ。
アホさがすごい。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:05 返信する
-
なんで会社員の俺は国の税金で保証してくれんの
なんでフリーランスだけなん?
不公平やろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:06 返信する
-
>>115
なんならごくたまに仕事拾うだけの自称フリーランスなワープアもいるくらいだしな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:06 返信する
-
>>104
だから非難すべきはフリーランスに血税使うなという事
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:06 返信する
-
いやでも全うだよね
そもそもフリーランスって聞こえはいいけど、フリーターと変わらんだろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:06 返信する
-
予算が限られてるからだろ
以上。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:06 返信する
-
>>93
休みを余儀なくされる だろ?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:06 返信する
- 俺、フリーランスAIエンジニアで時給7000円なんだけど。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:07 返信する
-
>>117
じゃ要らないじゃん
会社勤めしてる奴はそれ以下だぜ?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:07 返信する
-
>>124
じゃ要らないじゃん?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:07 返信する
-
コロナ関連でもずっとやらかしてるし
厚労省の無能っ振りヤバ過ぎだろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:07 返信する
-
自称フリーランスもたっぷりいるからな
イラストレーターですって名乗ってる友達は日に4000円稼げれば良い方って喜んでたぜ
それで仕事あったりなかったりするレベルだからな
そいつらが平均下げてるせいでは
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:08 返信する
- 会社員が1か月かけてやる仕事を7日で終わらせるのがフリーランスやから
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:08 返信する
-
>>93
休みになる、じゃなく育児で休なければならないだろ
そもそも小学生にもなって留守番させられないと騒ぐのが理解不能だが
障がい者ならわからんでもないが
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:09 返信する
-
とかいって、税金払う立場になると所得を低くみせるんだろ?
セコい奴らだし、確定申告で納めた税金から逆算して還付してやればいいじゃん。そしたら双方納得でしょうに。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:09 返信する
-
アホ総理はお坊ちゃん育ちだから
下々の給料なんてしらねーんだから無理言うなや
テメーのアホノミクスのせいで
ポテトチップが実質何割値上げになってるかもいえんガイジやぞ?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:09 返信する
- 実際こういうときに煽りを受けるのがフリーランスだろ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:10 返信する
- 参考が偏見で草
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:11 返信する
-
>>93
赤字部分しか読んでないだろ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:11 返信する
-
>>131
経費で車買うくらいだからな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:12 返信する
- 会社からの補償がなくて文句言ってるわけでもなし、会社勤めでないことを理由に叩くのは間違ってるだろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:12 返信する
- テレビ見て感想文書いてるお仲間のせいじゃね?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:12 返信する
-
こういう不測の事態も含めてフリーランスだろ
少しでもくれるだけ良いと思えよ
普段高給もらってると言い張るならしばらく貯蓄で暮らせ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:13 返信する
-
>>132
それ俺もわからんから教えろ。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:13 返信する
-
>>124
その時給は「会社員みたいに保証が受けられない分」とか含むからねー。
野球選手なんかが年棒って受け取ってる分も、野球人生終わった後までは面倒見ないからっていう「補償分の先食い」の意味もあるし。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:13 返信する
- 自営業なんでしょ?こういう場合も備えておくのが普通ちゃうの???
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:14 返信する
- ニートばかり
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:15 返信する
- ニート共がコメント欄でフリーランスを叩いてて草
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:16 返信する
- フリーランスってアイアンマンみたいなのに乗ってるアレだろ?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:16 返信する
-
会社員の場合、法的には休業時に貰える補償は平均賃金の6割。この平均賃金ってのは休日も含めての平均。週40時間働くとすれば、一日平均5.7時間労働で、その6割だと3.4時間。
4時間分でも、やや多いぐらい。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:16 返信する
-
稼げてるならいいんじゃね?
実際稼いでるなら困らないでしょ
4100円当てにするくらい困ってるなら黙ってもらおうよ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:18 返信する
- まあでも実際、9割以上のフリーランスは存在価値のないゴミクズばっかやん
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:18 返信する
-
>>1
金が貰えるだけ感謝すべきだろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:19 返信する
-
4000円でも出るならいいだろ
批判するなら貰うなよカス
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:19 返信する
-
フリーなら資金繰り考えなくていいから最低限の生活費だけでいいだろ
従業員なしで事務所も光熱通信費も生活費からの按分だろうし
会社にしてるならどう考えても足りないが
4000円貰えるならとりあえずは生きていけるだろう
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:21 返信する
-
フリーランスだけど、ただの偽装請負よ
労災休損も2000円だったし夢見すぎ
もともと天災や事故じゃ助けてもらえなかったし諦めてるよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:21 返信する
- そういうリスク込みでフリーランスやってるんだから文句言ってる奴はフリーランス関係なくただの守銭奴w
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:21 返信する
-
>>143
4100円じゃ足りない、もっとよこせと言ってるニート多いよね。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:21 返信する
-
>>151
ちょっと何言ってるかわからないですね
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:23 返信する
- いらないなら俺がも貰うからくれ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:23 返信する
-
>>151
もう100円貰えませんでしょうか・・・
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:24 返信する
- タダで金貰えるのに文句言うとか乞食以下かよwww
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:25 返信する
- まあフリーランスとか社会不適合者の言い訳だしなw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:25 返信する
-
これって根拠いるか?
どうしても理由を求める必要あるか?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:27 返信する
- むしろフリーランスで貰えるの方が凄いわ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:27 返信する
-
小学生の頃はフリーランスってのは武器だと思って
フリーソードとかフリーアックスとかフリーワンドとかあると思ってた
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:27 返信する
-
>>1
去年の税金額でわかるだろ?世界一優秀さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:28 返信する
- フリーランスって言葉も派遣社員みたいに負のイメージ付いて回るねこれからは
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:29 返信する
- jinもフリーランスジャン
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:29 返信する
-
>>158
非常時には国民は政府の助けを受けることに何ら不思議なことはない
外国人なら別だけどな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:32 返信する
-
いや、だから文句言うなら貰うなよ
今は状況を考える時だろ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:34 返信する
-
元々対象外だったのを官房長官が救ってくれたんだろうが
4100円もらえるだけ有難いと思え
そもそも子供を育てながらフリーランスで働いてる人が学校が休みになり子供の世話で働けなくなるからその分の補填
それほど稼いでいる人がいるとは思えない
逆に休んだ方が儲かる人の方が多いと思う
月に50万稼ぐフリーランスは育児のために休まないだろ
シングルマザー(ファーザー)でがっつりそれくらい稼いでる人が居ないとは言わないがごく少数
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:35 返信する
-
>>132
ポテトチップスはセレブの食い物
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:36 返信する
-
フリーランスがどうこうってより、自粛を求められてる(仕事を一定期間やめろ)ってなってるんだったらもらえてしかるべきだと思う
現状一部のフリーランスは国から会社一定期間やめろと言われてるのと一緒やで
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:36 返信する
-
なんで禅学保証されるとか甘い考えなの?
何かあった時に保証されない覚悟でそのぶんお金をもらってるんでしょ?
ばかなの?あほなの、きちがいちょうせんじんなの?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:37 返信する
- 無職への支援金は?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:37 返信する
- 儲けも隠してるの知ってるから、だからこういうときは安くするぜって言えばみんな納得w
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:38 返信する
- 今文句つけてる人が「あなたは支給される額が不満なようなので、支給しないことにしましょう」と言ったら余計に騒ぐんだろうなぁ。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:38 返信する
- 税金しっかり払っとるやろがい!
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:38 返信する
-
>>172
マザー政府かファザー政府からもらえ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:38 返信する
-
>>5
急に働けなくなって収入もなくなり不安だろうけど、補償無いよりもマシだし良い休みになったと考えた方がいいよね。
金貰えるんだから。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:39 返信する
-
>>170
自粛は強制と違うんやで。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:39 返信する
-
>>175
その分もらってるから補償されるだけでも感謝しろよ
フリーランスはフリーな代わりのリスクがつきもんだからな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:40 返信する
-
>>170
別にフリーランスの仕事でやめろなんてないだろ
会社勤めてないんだから自分で判断して働け
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:41 返信する
-
>>112
カップラーメンと水、毛布
-
- 182 名前: (´・_・`) 2020年03月11日 20:41 返信する
-
あのね
頭の悪い安倍晋三におせーたるわ。
お前の休校要請で全国の教師どもは遊んで暮らしてんのよ。
そいつらの給与を全部休業させられた家庭に回せ。
そのくらい出来ないなら、次の選挙は大惨敗だわ。
みんな怒ってるぞ、低学歴の文系バカ。。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:41 返信する
-
>>1
嫌なら就職しろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:42 返信する
- 助成であって保護じゃないんだから何もおかしいこと言ってないわ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:44 返信する
- 自営業も甘えるなっていう方向に飛び火しない?大丈夫?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:45 返信する
-
>>24
だから?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:46 返信する
-
>>35
働かないで金を貰えるなんてとんでもない
暇なやつらにマスクを作らせて買い取れ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:46 返信する
- 官僚の年収は平均800万です
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:46 返信する
- 脱税しまくってる人が多いからじゃないの?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:49 返信する
-
>>30
仮定って言葉の意味分かるか?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:49 返信する
-
そんなに稼げてない定期
4100もくれんだったら大安泰やわwwwwwwwwwwwwww
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:50 返信する
-
フリーランスは、以降自民党に入れるなということだな
俺はもう入れない
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:52 返信する
- 無職で普段から仕事してないけど、フリーランスでしたと言えば手当てもらえるかな?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:52 返信する
-
サラリーマンとかは一時的に別の仕事するわけにもいかないしな
縛られないフリーランスはどうにかすることを考えろよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:52 返信する
-
アナウンサー見てればわかりそうなもんだがな
局アナ続けるよりも局に縛られずに稼げるから知名度上がるとだいたいフリーに転向する
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:54 返信する
-
フリーランスでずっとやってるけどこういうときの為に貯蓄もしてるし補助金なんていらないな・・・
補助金出すより今年度の税金優遇くらいでいいんじゃね
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:54 返信する
-
>対象となるのは臨時休校の要請で子どもの世話をするため委託された仕事ができなくなっているフリーランスの保護者
この条件に当てはまる人なんてそうそういないでしょ
関係ない人が勘違いして文句言ってそう
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:55 返信する
-
>>182
むしろ仕事増えてるんだが・・・
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:56 返信する
-
普段から年数百万貯金して余裕もあるのに
有給4000円で満足できないとかすごいな
完全に別世界の話だわ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:56 返信する
- 月50万あるなら支援なんかいらねーだろ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:56 返信する
-
フリーランスなんてハイリスクハイリターンなんだから保証もらえるだけでもありがたいと思わんと
それが嫌なら会社員になるしかないよな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:56 返信する
- 以降、不利な条件を提示するようだったら、自民党支持やめるわ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:58 返信する
-
元フリーランスのエンジニアだけど、これがあるから会社員に戻りました。
仕事が常時あるならフリーランスの方が圧倒的にもうかります。
でも、常時じゃないから、儲かるんです。
常時じゃないことはリスクです。
そのリスクをとっておいて、こういう時に文句言うのは正直筋違い
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:59 返信する
- たった4時間しか働いてない計算じゃなくて、基本労働時間の8じかんのはんぶん
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 20:59 返信する
-
フリーランスって傭兵だからね
歴史的に傭兵に保証なんて聞いたことがないな
-
- 206 名前: (´・_・`) 2020年03月11日 21:00 返信する
-
>>198
マスク作らされてんの?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:00 返信する
-
文句あるなら払わんでいいよ
こっちは別に困らんし
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:01 返信する
-
>>182
みんな◯◯してる、とかは低学歴の文系バカがよく使うよね
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:01 返信する
-
>>186
バカはほっとけ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:04 返信する
-
コロナは、売上に全く関係ないけど、フリーランスの扱いが悪いことにむかつくわ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:04 返信する
- こういう保証が十分でないっていうリスクも込でフリーランスやってるもんじゃないの?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:05 返信する
-
>>210
フリーランスしか金貰えないから扱い良いやろ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:05 返信する
-
専門職で月50もずっと稼いでてなんで支援が必要なんだ?
フリーランス様も国に乞食すんなよ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:05 返信する
- アホ向けに自分達より保証したの層を設けることで批判をそらす戦略なんだろうけど、くそだな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:08 返信する
-
>>73
文句ばっか行うなよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:09 返信する
- ちなみに転売ヤーもフリーランス
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:12 返信する
- 4000円/日はありえないけどこういう扱い受けるリスク込みでのもんだからな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:15 返信する
- 安く他人を雇えばいいじゃないのってこと?
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:15 返信する
-
むしろ日本経済なんてフリーランスいないと成り立たんのやから
低賃金の人程ちゃんと保護してやれよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:15 返信する
- ある程度会社に守って貰えるサラリーマンじゃなくて、フリーランスは働けなくなるリスク込みでやるもんだし、まぁいいんじゃないかな。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:17 返信する
-
>>201
国の補償を受けるのに会社員かどうかが関係あんのか?
会社からの補償と勘違いしてないか?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:18 返信する
-
形態はフリーターと変わらんだろ。むしろフリーランスの方が社会保障等フリーターより弱いんじゃね?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:20 返信する
- そういうリスク含めてフリーランスになったんだから、金額でごちゃごちゃ騒ぐなよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:20 返信する
-
なんでこういう時に「私の給料はいりません」って言う政治家が出てこないんだろうね
お前ら食わす為に税金払ってるわけじゃねぇんだよ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:20 返信する
-
これで、国家公務員は日給4100で運営できることになりましたよ?
喜ばしいことじゃないですか! やったねあべちゃん!
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:22 返信する
-
もっと出すのはいいけど財源どこだよ
結局は税金だぞ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:22 返信する
- でもニートみたいなもんやろw
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:23 返信する
- 水商売でも金貰えるくせにガタガタ言うなよ
-
- 229 名前: あ 2020年03月11日 21:24 返信する
- ゴミ同然にしか稼げないフリーランスの人間が多いんだから平均としてみれば、極めて妥当だろ?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:25 返信する
- 文句言う奴は0で
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:25 返信する
- ナマポより低いからダダこねてるんだろお前らw
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:26 返信する
- 文句言うなら商品券配布にするぞw
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:27 返信する
- ジャグラーで増やせw
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:31 返信する
-
内職とかの副業してた時は、1日4時間とかだったけど
それだと思ってんだろうな。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:33 返信する
- フリーランスはよく分からんけど、何もせんで4000円もらえたらラッキーじゃん
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:35 返信する
- それなら公務を果たせてない公務員やクソみたいな野党の給与は毎月マイナス600万円とかになるやんけ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:37 返信する
- そんなに稼げる能力があるなら金あげる必要ないやんけ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:37 返信する
-
>>224
金を貰わない仕事に責任感は生まれない
これはどんな職業だろうが鉄則
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:38 返信する
-
そもそも、臨時休校で仕事ができないフリーランスって具体的に何?
ぶっちゃけ対象があやふやすぎる
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:38 返信する
- 財源的に4000が限界だったんだろ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:48 返信する
- 厚労省ってほんとに無能なんだな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:49 返信する
-
>>221
あるに決まってんだろw
なんで企業同士が徒党組むと思ってんだよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:49 返信する
- くれるだけマシでは?
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:51 返信する
- せめて8時間にしてやれよw
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:51 返信する
- まじでチンパンジーが国治めてんだな
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:51 返信する
-
こういうデメリットもあるって分かっててフリーランスやってるんだろ?
メリットだけ享受して、デメリットに遭遇すると文句言うとか舐めてるな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:52 返信する
-
フリーランスを正しく解釈するなら個人事業主
つまり保障する必要なんてないって話になるが?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:54 返信する
-
>>242
企業同士が徒党を組む…?
それがなんなの?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:55 返信する
-
会社勤めと同じにしろよw
なに考えてんだよ、厚労省ww
非常事態時に、ふだんから何も考えてないのがまるわかりで、残念すぎだろwww
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:56 返信する
- 実際に仕事は休んでるんだから、仕事をした場合と同じだけ収入が得られるわけがない。あくまで生活できなくなる人のための救済措置。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:57 返信する
- 誰も会社員が優遇される根拠示せてなくて草
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:57 返信する
-
コメでチンパンが罵り合ってて草
会話しろよ(笑)
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:58 返信する
- 多様な働き方とか言ってフリーランスを推奨してたのは誰あろう政府だからな。そんでいざ非常事態となると手の平クルー。「自己責任ですから。」と言わんばかり。サイテーだなこの国ゃあ。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:59 返信する
- いや補償は職種とわず最低賃金でいいだろ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 21:59 返信する
-
不満があるなら会社に属しろよ
独り占めするために独立したんだから、苦労も一人で背負えよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:00 返信する
- 会社勤めが会社から貰える補償は週40時間労働として一日3.4時間分。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:02 返信する
- 伊達に国を傾けてる連中じゃないなぁ 呆れるを通り越すってこんな感じなんだな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:02 返信する
-
厚生年金は会社が半分もってくれるけど国民年金は全額自費ってことすら知らないイキリキッズにはなりたくないよね
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:04 返信する
- 普通なら働けなくなったら自分自身でどうにかしなきゃならないところ、今回は「4100円あげる」って言ってるんだぞ。なんで文句が出てるんだ。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:04 返信する
- こういうの想定できないでフリーランスやってんだw
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:04 返信する
-
>>59
チャアク派の俺も対象外だわ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:06 返信する
-
フリーランスのひとたちは何か働きかけたの?
それしないで文句だけ通用するわけないだろ。世の中なめすぎ
こういう場合の補償が最低賃金なのも常識。個人の収入の補填じゃない
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:06 返信する
- フリーランスでも労災保険(特別加入制度)はあるので、そっちも活用してね!ってことだろ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:07 返信する
-
>>259
だったら会社員に対する国の補償も最大4100円でいいな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:08 返信する
-
ひどくね?
おじさん沢山納税してるのにこの仕打ち
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:10 返信する
-
>>264
え、会社員に国から補償が出るの?
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:13 返信する
-
個人事業主だろ
保険入ってないの?そのための元入金じゃないの?
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:14 返信する
-
ていうか4100円ですら使ってほしくないんだが
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:19 返信する
-
こう言う時のリスク含めてフリーランスだろ
甘えんなクズ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:19 返信する
-
フリーランスってリスクヘッジしてて当然やろ
あるだけありがたいって思えんのかな?
てか、申請して補助を受けながら仕事するやつや、そもそも影響出てないやつも申請したりしそうではある
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:20 返信する
-
ピンキリだからだろ。
なので8時間労働の半分で4時間。
無いよりはましって感覚じゃないと。
移されて陽性になったら単純に隔離されて2週間無給と子供の世話のために休んだら一日4000円どっちがましか考えてからものを語れ。
金は無限じゃないんだぞ。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:22 返信する
-
>>270
その期間だけ売上立てずに、補助金申請して
補助金が無くなったら、納品して一気に売上立てたらいいからね
実際に働いてたかどうかなんて分からないし
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:23 返信する
-
2か月ぐらいあったのに何もしてなかったんだw
よくフリーランスやってんな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:23 返信する
-
>>92
イベント関連のデザイン、映像、WEB諸々
フリーランス使ってる所多いし、軒並み仕事飛んでんだろ。
そんな所たくさんある 自分の見えてる範囲が世界と思わない方が良いかと。
組織の人間はフリーランス使って安くあげてたりして、社員の自分らにそれが返ってきてるんだから、都合よく使っておいて非難するのはどうかと思う。派遣社員よりも都合良く使われてギリギリでやってるフリーランスが多い。社会経験ないニートがネットでクダ巻いてんなら分かるが。
近年、国がフリーランス奨励してたりもする
今回のこれで貰えるのは子供がいるフリーランスだけ。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:24 返信する
-
>>271
まぁ、フリーランスの仕事は隔離されても出来るものが多いけどね
大して症状が出てなくて体調がそこまで悪くないなら電話やWEBミーティングで仕事は出来る
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:24 返信する
-
フリーランスも会社員も同じ国民なのにフリーランスを執拗に叩く辺り
学の無い奴ってやっぱ余裕ないなって思いました
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:24 返信する
-
保障が必要になるのって、普段稼いでなくて生活キツキツのひとじゃないの?
そんなら最低賃金計算でよくね?
普段稼いでて、補助がなくても生活していける人に限られた財源を割く必要もやろ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:25 返信する
-
>>105
記事ちゃんと読めよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:25 返信する
-
>>273
具体的に何をしてたら良かったんだ?w
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:25 返信する
-
>>277
最後おかしくなった。
↓これが正しい
割く必要もないやろ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:26 返信する
-
>>204
フリーランスなんだから基本労働時間関係ないやろ
個人で労働時間決めれるのに何言ってんだ?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:27 返信する
-
>>267
どんな保険に入ってたら大丈夫なの?
当然知ってて言ってるんだよね?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:27 返信する
-
>>277
それを言ったら、会社員も保障いらんやろ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:31 返信する
-
>>168
なんでお前が上からなん
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:31 返信する
-
>>270
リスクヘッジしてて当然って、具体的に何をしてたらリスクヘッジになるんだ?w
フリーランスとして一般的なリスクヘッジとしては取引先が1つにならないよう、複数の取引先と常にやりとりし続けることだけど
コロナみたいに業界によっては業界全体が止まるようなものには無意味だよな?
業界全体が止まる時にも有効なリスクヘッジってなんだ?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:32 返信する
-
>>180
その仕事がなくなってんだろ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:32 返信する
-
>>262
会社員との格差を騒いでるんだろ
そんな事も分からんのか?
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:33 返信する
-
>>287
だからそれを埋めるために何かしたの?
会社はしてるぞ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:33 返信する
-
>>266
え?
そんな事も知らないの?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:34 返信する
-
>>208
理系、頭良いすごーい
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:34 返信する
-
>>7
500〜700あって貯金ないの?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:35 返信する
-
金額もアレだが対象がなんで子持ちのみなんだか
子持ちもそうでない人もみんな苦しくなってるのに
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:35 返信する
-
>>266
有給休暇を使うように発言したら、大炎上して
そのあとに、休業期間は国から補助を出すようになったよね?
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:35 返信する
-
>>185
フリーランスに言ってる事と同じになるんだけどねー
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:35 返信する
-
普段脱税ばっかりやってるフリーランスが
こういうときだけ仕事してるフリ始めて草
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:36 返信する
-
>>266
あほか
出ないなら騒いで無いだろw
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:38 返信する
-
>>199
なんで余裕あると思うんだよ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:40 返信する
- 会社員の補償も最大8335円じゃなくて4100円でいいじゃん
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:40 返信する
- 不満がある人は、選挙の時に行動すれば良い、ただそれだけや
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:40 返信する
-
御用聞きみたいな立場なんだから当然じゃね
会社や業界団体が何で存在してると思ってんだ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:42 返信する
-
>>181
今後は支給のやり方にメス入れて
生活保護も一部は食料支給に変えてほしい
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:45 返信する
-
>>201
お前とこの会社はフリーランスの人間使ってないのか? 使ってないなら分からんだろし、使ってんなら恩恵を受けてんだろ。
フリーランス使って廻ってる会社もたくさんあんだよ今のご時世。
全然自分に関係ないように思うなよ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:46 返信する
-
>>279
会社員になれよ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:46 返信する
-
>>288
意味不明
会社員はしたのか?
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:46 返信する
- なんでフリーランスに払う必要があるんだよ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:47 返信する
- 全職業同じならなんも問題ないのでは
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:48 返信する
- こういうリスク込みなるのがフリーランスだろ、こんなときだけすがるなよ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:48 返信する
-
>>305
なんで会社員に払う必要あんの?
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:48 返信する
- 1円たりとも必要ない
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:49 返信する
- マジレスするとフリーランスで確定申告してる輩の平均収入から出してんだお
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:51 返信する
-
>>308
財源が雇用保険だから
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:51 返信する
-
フリーランスの給料はピンきり過ぎて他の業種のように補填額を割り出すことは出来ない
無限に財源があるわけでもないし、特におかしな判断とは思わないね
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:52 返信する
-
>>305
法人には社員の休業保障に補助を出すのに、個人事業主には出さないのはおかしくない?
節税のために法人化してれば社員一人でと補助を受けられて、個人事業主は複数人で働いていても補助を受けられない
もっと言うと、同じアルバイトでも、法人のアルバイトなら補助を受けられるけど、個人事業主の飲食店のアルバイトだと補助を受けられない
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:53 返信する
-
わいがライターもどきやってて自称フリーランスの頃は年収100万ぐらいだったし、こんなもんちゃうか
だいたいのフリーランスさんはダブルワークってか派遣やったりしてるもんやで
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:55 返信する
-
厚労省は勤務時間の半分サボってるのがバレちゃったね
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:55 返信する
-
>>311
それならおかしいよ
個人事業主の元で働いてる人は雇用保険を払ってるよ
休業保障が個人事業主に対して出ない理屈にはならない
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:56 返信する
-
リスク背負えないならフリーランスなんてやるなよ
社畜がいやでやってんだろ。都合のいいときだけ社畜の扱い望んでんじゃねーよ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:57 返信する
- フリーランスで月収100万超えなんざ、吐いて捨てるほどいるのに馬鹿なのか?
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:58 返信する
-
俺的のバイト必死すぎだろ
jinに正社員雇用してもらえよwww
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:58 返信する
- 個人事業主だぞって殴りたい
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:59 返信する
-
>>311
無知を晒してはずかしーのー
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:59 返信する
- 国のトップは賢いふりした馬鹿ばかりなのかな???どんなに学歴がよくてもクソは変わらない。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 22:59 返信する
-
>>316
フリーランスだけど雇用保険払ってないよ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:01 返信する
-
>>316
それフリーランスじゃないやん
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:03 返信する
-
>>229
子供居たらね 雀の涙ほど貰える
いなかったら元々ないって話
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:03 返信する
-
>>323
お前はバカか?
それはお前が誰も雇用してないからだろ
個人事業主でも人を雇用して条件が揃えば雇用保険を払ってる
こんなバカが日本に居るのに驚くわw
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:03 返信する
- フリーランスは自らが事業主で雇用する側、雇用保険に加入することはできません
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:03 返信する
-
大多数がまともな意見で安心した
フリーで生きるからには野垂れ死ぬ覚悟しろ
甘えるな
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:05 返信する
-
雇われるのが嫌でなるのが、フリーランスだろww
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:06 返信する
- フリーランスは雇用主な、雇われはフリーランスとは言わん
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:06 返信する
-
>>324
フリーランスは人を雇えないとでも?
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:08 返信する
-
>>253
ほんとや 派遣労働者増やした時と同じ事やって、今露呈してるだけ。現在労働者の5%はフリーランス。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:08 返信する
-
>>196
フリーランスは無利子担保あるじゃん
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:10 返信する
-
>>332
社畜より儲かるって言ってたよ、自称フリーランスが
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:10 返信する
-
>>330
フリーランスに雇われていた人も、法人に雇われていた人にもどちらにも補助は出るのかな?
-
- 336 名前: はちまき名無しさん 2020年03月11日 23:10 返信する
-
誰も何も言ってないが、記事名伏せ字とか、記事閲覧数稼ぎにしか見えない
しかも、この状況で今サムネにすべきではない全く無関係のアニメキャプサムネ不謹慎すぎる
以前からオレ的と対をなす「はちま起稿」も亜種・変種・品種交え含めて、数日連続2020年03月05日10:30記事最新確認の亜種を2019年11月10日02:00から3日連続_1日に数記事_2020年03月05日10:30記事最新確認の亜種を2019年以前に2記事連続_人が死んだor殺した記事、であっても全く無関係の記事でサムネとして多用するもので、このサムネは2020年03月08日21:00記事が最新の確認で年内3記事目_月内2記事目、はちまも2020.1.12 13:30記事でサムネにしていた
以下亜種・変種をサムネにしていた人が死んだor死んでいる記事最新3件
2020年03月06日18:30記事最新確認の亜種
「とある職場のコロナウイルス対応が神対応だと話題に!「羨ましい」「ここに就職したい!」」←2020年03月06日18:30記事がこれ
2020年03月06日10:30記事最新確認の亜種
「新型コロナウイルスの検査で陽性と判明した男性「自宅待機か…とりあえず飲食店に行こっと」 → 結果・・・」
2020年03月05日10:30記事最新確認の亜種
「【悲劇】ゲームに熱中していた男性、水と間違えて洗剤を飲んで死亡」
こっちでサムネの権利者と原作の権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは亜種・変種・品種を含めて、もう見ることは無いと思った
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:11 返信する
-
>>289
知らずにフリーランスだけ とか言ってイキッてるやつがここ沢山書き込んでる
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:12 返信する
-
>>330
そんなのみんなわかってるだろw
どや顔で言うことでは無いw
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:12 返信する
-
>>330
会社員の対する補助も個人ではなく、事業主に対する助成金だってことは理解してるか?
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:12 返信する
-
>>285
積み立てとけよ
雇われの金額が多い分の財源は雇用保険、つまり普段からの積立てだぞ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:13 返信する
-
>>288
お前の会社はフリーランス使ってないの?
取引先は?関連企業は?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:14 返信する
-
>>303
じゃお前の会社で雇ってくれよ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:16 返信する
-
>>338
雇われもフリーランス思ってるもちらほら
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:17 返信する
-
>>328
お前もな
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:17 返信する
-
>>339
それな
個人事業主と法人で補助が変わるってのは
バイト先によって補助が変わるって事なんだよな
給与所得者と個人事業主に振り分けて個人に対して直接補助を出すのではなく、雇用主に対して補助を出すってのがポイントだよな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:20 返信する
- 雇用保険払ってないフリーランスが、払ってるやつと同じ補償を要求するって厚かましいくね?
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:21 返信する
- 飯代から経費にしてまともに税金払わねー連中がこういう時だけww
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:23 返信する
-
>>346
その結果、個人事業主に雇われてる雇用保険を払ってる人が十分に補償受けられないことはおかしくないの?
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:24 返信する
- 稼ぎがいいならシッター雇えばいいよね
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:24 返信する
-
>>348
雇われはフリーランスじゃない
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:25 返信する
-
>>274
……なんだろう、なんていうか……お前個人事業主のくせに自分が事業主である自覚とか企業の庇護を受けられない、そういう生き方を選択した自覚ないんだな……
つーか派遣より安く使われるだけの仕事しか出来ない自分を恥じれよ……有名デザイナーで個人事務所を構えるやつも同じ薄給の仕事やってるのか?違うだろ?でもお前と同じフリーランスなんだぞ……お前と同じところから始めてんだぞ
お前派遣よりもやってる仕事に価値がないと判断されてんだぞ……
企業は搾取してるっていうけど、その搾取される金額で安くこき使われる外注契約結んでるのお前だろうがよ、お前が選んでんだよ
そんで企業の儲けと自分の儲けのあり方、会社員の賃金形態と自分の報酬のあり方が全く異なることも知っとけよ
今回国が子持ち限定とはいえピンキリのフリーランスに金出すって決めたの相当温情だぞ……派遣より安く使われてるなら4000円でも大金だな
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:26 返信する
- 会社員とか雇われが嫌でフリーになってるのに、まじで厚かましい連中ね
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:27 返信する
-
>>350
これは事業主に対する助成金だぞ?
勘違いしてねぇか?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:27 返信する
- ニートでさえフリーランス言えばそうなるからな
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:28 返信する
-
>>353
雇われはフリーランスなんか?
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:29 返信する
- 自由が欲しいから会社という束縛を拒否したんだろww
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:30 返信する
-
>>5
政府要請により、フリーランスだけでなくあらゆる業界の中小・小規模事業者が打撃を受けて体力が持ちません。自営業者に織り込み済みのビジネスリスクの範疇を越えています。
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:31 返信する
-
>>355
ガチアスペかよ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:31 返信する
-
>>345
ということは雇用主がピンはねするところまでがワンセットだな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:32 返信する
-
>>358
雇われはフリーランスなんか?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:32 返信する
- フリーランスは雇用主な、雇われはフリーランスとは言わん
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:33 返信する
- 社畜が嫌でフリーになったのにねぇww
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:35 返信する
- リスク承知で選んだ仕事なはず、嫌なら社畜してろよ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:35 返信する
-
>>291
そのくらいあるのは一部だし、その中から
必要経費、税金、年金、健康保険諸々全部払うんだから
会社員の収入と同じように考えない方がいいですよ。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:35 返信する
-
コピペはガイジの証
触るな
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:37 返信する
- フリーランスに払う金はねぇ。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:37 返信する
- 社畜と違ってさ、縛られない職業選んどいて、社畜の補償よこせとは、都合が良すぎるだろ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:41 返信する
- 1円も貰えない人はどうすれば・・・w
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:43 返信する
-
>>368
働けよ、ニート
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:51 返信する
-
リーマン同様毎日8時間働く、
拘束時間長いならフリーランスのメリットないよねw
フリーランスの1日の実労働時間
4時間以下 15.6%
5時間 12.9%
6時間 14.8%
7時間 8.5%
8時間 23.9%
ソース:中小企業庁
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:52 返信する
- 頭沸いてんのか
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:57 返信する
-
急に出せる金が無いんだよ
そのぐらい分かれタコ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月11日 23:58 返信する
-
所詮生存保証でしかない
既に色々と限界
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:01 返信する
-
>>367
これは社畜の保証じゃねえよ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:03 返信する
- もうめんどくせえから小学生のいる世帯に一律保証すればいいだろ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:05 返信する
- これフリーランスの中でももらえたり貰えなかったり不平等なんだよ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:10 返信する
-
>>360
横からだけど
フリーランスに雇われてる人の話をしてるんだろ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:16 返信する
- もともと自宅勤務なのに補償いらんだろw
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:16 返信する
-
フリーターと勘違いしてね?50万/月はあるから保障できてなくね?
って発言はもしかして4000円であることに対して「フリーランスの仕事を安く見られている!」って解釈してんの……?
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:18 返信する
-
税金から保証するならフリーランスだって貰う権利はある
税金納めてるんだから
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:19 返信する
-
>>378
自宅とは限らないんだが
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:23 返信する
- 厚生労働省はバカなんか?フリーランスの時給は4000円前後だぞ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:25 返信する
-
家族で夕飯を食いに行って
「経費です。」
ww
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:31 返信する
-
まだここの管理人は自分がフリーターではないとうそぶいているのか
自営業
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:40 返信する
-
フリーランスの方も有給利用して下さい
↑(笑)
日本の上層ヤバすぎwww
-
- 386 名前: マッスルウィザード 2020年03月12日 00:43 返信する
-
>>1
【魔法使いと黒猫のウィズ】
2016年に、激しい気分の落ち込みと、身体の健康状態がよくないことを感じていたマッスルウィザードさん。飲尿に関する本を読み、実践してみたところ、それらの悩みがすっかり改善したそう。
それからの4年間、2週間から1ヶ月ほど寝かせた自分の尿を、毎日200ml飲み続けているとのこと。心身とも健康になっただけではなく、頭もすっきりと冴え、幸せな暮らしを送っているのだとか。
_
/  ̄  ̄ \
/、 ヽ
|・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ / } ;'ー---- 'i、 パンパン
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:50 返信する
-
自宅でピザ頼んで
「経費です。」キリッ
www
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 00:54 返信する
-
ちなみに、国が職種毎に勝手に給料レベル決めてる
何をしてるとか、何もしらないのに
エンジニアは高く、グラフィックは低い
しかも、この格差が異常にすごい
仕事量や仕事内容は何も確認せずに決めます
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 01:22 返信する
-
>>382
もともとフルに保証するもんじゃないし
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 01:54 返信する
- 俺フリーランスで日給換算すれば2万ちょっとだけど0よりはマシだからありがたいけどな
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 01:58 返信する
-
>>289>>293>>296
何か勘違いしてない?
会社員は企業から金を貰うんだよ。たとえ国が補償しなくても。
で、今回、国は企業に対して補償するの。
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 02:01 返信する
-
助成措置なのに何で通常業務の全額貰えるとか思ってんだ?
ナマポ少ないと喚く受給者かよ乞食が。
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 02:02 返信する
-
そのくらいでいいだろ
値段上げすぎると仕事するのがバカバカしくなるし国もそんなに金持ってないし
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 02:19 返信する
-
それなりに能力ある人たちだから
元々高給取りだと思うわ
そんな人たちの標準になんか合わせられないだろう
不安定な仕事は覚悟の上でやってるんだろうし
ってそれ俺やないか!
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 02:21 返信する
-
成人一人当たりとりあえず20万配ればいいんだよ
あとはそれからだ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 02:52 返信する
-
>>388
厳密に調査すると時間がかかるがよろしいか
その際収支に不明瞭な点があれば徹底的に追求するがよろしいか
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 03:00 返信する
- 普段それくらい稼いでるなら補償なんか無くてもいいじゃん
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 03:04 返信する
-
就業証明出来ないんだから当然だろ
この額でも自称フリーランスが大量に湧くだろうに
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 03:07 返信する
-
フリーランスに文句言ってるアホが多いけど
何でもかんでもリスクを自前で回避しろってんなら所得税無くしてからにしろよ
そもそも民間企業の法人に属してるリーマンに国からの保証があるんなら、
フリーランスだって同じだろが、個人ってだけで事業主なんだから
それとも所得税が社会保障なんかの歳出に全く使われないとでも思ってるの?馬鹿なの?
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 03:28 返信する
-
てか日本人のほとんどこう思ってるだろwwww
自営ろフリーランスを軽く見すぎだ、ボケナス!!
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 04:03 返信する
-
都庁職員の平均年収【平均815万円】
地方公務員の平均年収は【686万円】
国税庁の民間給与実態調査によると、ラリーマンの平均給与は【432万円】
非正規の年収【年収200万円未満が75%】
普通に働いて苦労して苦労して、税金を蟻のように払っている一般納税者より
はるかに高いたんまり給料をもらって、最高に充実した福利厚生と年金も保証される
この都合の悪い事実を必死に隠蔽するために、公務員の総本山【人事院】が発表する
公務員平均給与額は毎回「課長級以下の平均額のみ」って、君は知ってた???
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 04:04 返信する
-
>>1
都庁職員の平均年収【平均815万円】
地方公務員の平均年収は【686万円】
国税庁の民間給与実態調査によると、サラリーマンの平均給与は【432万円】
非正規の年収【年収200万円未満が75%】
普通に働いて苦労して苦労して、税金を蟻のように払っている一般納税者より
はるかに高いたんまり給料をもらって、最高に充実した福利厚生と年金も保証される
この都合の悪い事実を必死に隠蔽するために、公務員の総本山【人事院】が発表する
公務員平均給与額は毎回「課長級以下の平均額のみ」って、君は知ってた???
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 04:04 返信する
-
違うんだよ
今期の納税0にしてくれたらそれでいい
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 06:22 返信する
-
>>399
そもそも財源が雇用保険だからな
根本的に払ってないフリーランスが受け取ろうってのがお門違いなところだぞ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 06:22 返信する
- フリーランス舐めすぎだろ
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 06:24 返信する
-
>>313
じゃあその分雇用保険料払ってないんだから、積立てでもしときゃ良かっただけの話では?
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 06:36 返信する
-
労働基準監督署及び労働基準監督官は仕事をせず違反企業を野放しにしてるし労働局の存在価値不明
そんな厚生労働省がボケカスなのは昔から。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 06:38 返信する
-
>>400
満足行く契約以外は断ればいいじゃん?
くっそ低賃金でも飛び込むアホが契約後ただこねるから国が補償してやっただけ
断る権利あるのに契約書を読まずサインしたアスペのガイジに1日4100円も保証してくれるのはありがたいと思え
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 06:45 返信する
-
>>405
フリーランスが舐めすぎ
自営業なんだから働き先に条件だして双方が納得する契約書を作れ
相手が用意した契約書に理解もせずにホイホイサインするアホはそもそも向いてない
フリーランスが正社員のように手厚くしてもらえると思ってるのが甘えでありフリーランスに向いてない
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 06:46 返信する
-
>>403
それ対象にならないやつや補助いらないぐらい稼いでるやつが得するだけやろ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 06:54 返信する
-
>>405
ちなみにねフリーランスってのはね実績ある人がフリーランスになって俺を雇え
俺の価値はこれという職業
アナウンサーとかよくあるだろ?
実績ないゴミはそもそも出来る仕事じゃないし、やったとしてもお前の価値が安く買いたたかれるだけ
結局フリーランスと言う言葉に踊らされてるだけのアホ、正社員になれなかった負け組みがフリーランスを派遣する組織に所属して時間の切り売りをしてるだけだろ?
お前らはフリーランスでもなんでもないよ?ただのバイト ただの派遣
安い負け組みの非正規
派遣の名前が変わっただけの分際で国に保証をもとめるなよゴミ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 06:55 返信する
-
やる必要あるの?
子供が休みで仕事できないって共稼ぎか片親だろ
後者は仕方ないにしても、共稼ぎはまあまあ収入あるだろ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 06:59 返信する
-
こういうリスクを承知で独立したんじゃないの?
いざという時にフリーランスは簡単に切られるってずーっと言われてるじゃん
会社に縛られるのは嫌だ、会社が国に支払ってくれてるお金を全部自身の金にしたい、けど国には守ってもらいたいって…
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 07:43 返信する
-
>>413
むしろ4100円も税金使われることが腹が立つのに、もっと寄越せだって?
ふざけるな底辺ゴミ 死ねと言う権利は俺らにはあるはず
自己責任をとる奴らが血税を横領してる、日本が貧乏とかいわれてるのはこういう救うに値しないゴミ連中が悪いんじゃね?
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 07:53 返信する
-
さすがに政府に非常時のケツモチ期待する危機感ないフリーはおらんわ
というかこれじゃ換算しても時給にすらなってない
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 08:02 返信する
-
元々働いてない奴がコレを貰おうとするからだろ?
会社員なら確認取れるけどフリーランスではなぁ・・・
全員が正直者なら同じ8000円いいんだろうけど、日本の民度じゃ無理だろwww
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 08:13 返信する
-
フリーランスは自己責任ったってこういう降って湧いた災害に対してはそこで仕事が止まる=金の流れが止まる、だから全体の健全なキャッシュフローが阻害されるんだよ
マクロ視点じゃなくて家計レベルのミクロ視点で政治家が財政を動かす、有権者にその施策がウケてしまうのが日本政治のダメなとこだわ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 08:35 返信する
-
一日分払うのが嫌だからに決まってるやん
政府の考えることなんて金がらみ以外ないですから
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 08:35 返信する
-
分からない中でも補償を捻出してくれるんだからありがたく思えよ
実態を把握できないから無しって言ってもらいたいの?
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 08:35 返信する
- フリーランスは自己負担とでも?じゃあ税金返したれよ?
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 08:55 返信する
-
>>420
フリーランス以外も同じ様に税金を納めてますよ?
特別扱いをなぜフリーランスだけが厚かましくもされるんでしょうか?
なぜ特別扱いされたにも関わらず不満なんでしょうか?
税金を納めてるのは皆同じなのになぜフリーランスの方々は自分は特別だと勘違いしてるのでしょうか?
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 09:01 返信する
-
>>419
絵師とか漫画家もフリーランスに当たるからな
あいつら一枚書くのに作業以上の休憩を挟むからな
一般的な会社員に当てはめたら8時間労働するのに16時間どころか1週間以上の休憩を挟むキチガイ
しかし組織ではなくフリーランスだから許されるけど、収入は自己責任
だから俺はフリーランスとか言うゴミに税金導入は反対
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 09:07 返信する
-
>>364
じゃあ会社員になれば?
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 09:11 返信する
-
>>73
そんな事言ってない妄想だよ。
金貰えるだけありがたいと思えよ。
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 09:15 返信する
-
>>73
ならば辞退しろやゴミ
お前みたいなゴミの為に税金を払う事になるなんて涙出てくる
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 09:17 返信する
-
元フリーの俺が言う
周りのフリー仲間は税金はほぼ払ってない奴が大半だった
全ての食事代は領収書もらい経費
服やら車、家賃も経費扱いにごまかしばかり
まともに税金はらってるって言えるレベルじゃない
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 09:39 返信する
-
>>74
かついてる?って日本語は知らないけど職業マウント取りたいならTwitterってSNSがおすすめだよ
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 09:43 返信する
-
>>274
え、その内容でなんで偉そうな文面にできんの
都合良く使っておいてとかギリギリとか文句抜かすなら普通に就職すればいいのでは?
国が推奨してるからってバカ正直に従う必要もないだろうに
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 09:58 返信する
-
え、もらえるもんはもらいたいのだけど
フリーランスの保護者の規定って何?
小学生の子供がいる自営業でいいのか?
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 10:02 返信する
-
>>274
お前の目はどこに付いてる?
お前の脳は日本語理解できるの?
お前は契約書を読むレベルの義務教育はうけてないの?不登校か?養護学校出か?
待遇や報酬が不満なら断れ、フリーランスの強みやぞ?
強味を活せないのにフリーランスをやってる奴はアホ、死ぬべくして死ぬべき連中
俺から見たら十分に障害もってるから緑の手帳もらえ、そしたら同情してやるよ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 10:29 返信する
-
>>5
落ち着けニートw
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 10:30 返信する
-
>>426
お前含め周りも糞しかいなかったんだろ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 10:46 返信する
- 自称フリーランスが大量発生するからある程度は仕方ない
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 10:50 返信する
- これさ 上級国民たちが無駄すぎる保証しててそんなになくても大丈夫だろとしか思えないとこあるのになんでだろうね
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 11:15 返信する
-
>>433
フリーランスの資格化まったなしだなw
むしろ資格化して無能を自由にさせないでほしい、無能を自由にしたら結局税金にすり寄ってくるからブラック企業でもなんでもいいから隔離してほしい
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 11:32 返信する
-
諸々の保証無しで高い金で働いてるから保証はしなくていいだろ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 12:04 返信する
-
普段さんだけ稼いでるなら、スタミナあるだろ?
国が保証してくれるだけでもありがたく思いなさい!
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 12:33 返信する
-
>>286
フリーランスなんだから仕事は自分で確保しないとな?
なんで自分の面倒も見れないアホがフリーランスやってるの?
身の程を教えてくれる人とかいなかったの?
ご両親はなんて言ってるの?まさかお前と同類か?
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 15:13 返信する
-
保証?
それは、俺たちの納めた税金を個人に貢げって事か?
いうのは自由だが、日本で良かったなwとしか言えん傲慢さだわ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 15:15 返信する
-
>>435
実際、国が全く管理できてないから
ちゃんと管理体制、整えるべきだと思うわ
きつい人には申し訳ないけど、誤魔化しのせいで税金回収できてないし
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 15:45 返信する
-
「1人当たりGDPで日本の地位は低下し、ついに韓国に抜かれてて、労働生産性ではさらに地位が低くなる」 OECD(経済協力開発機構)のホームページがソースです。
日本はコロナウイルスの前から亡国一直線で、10〜12月期GDPは年率-7.1%でアベノミクス崩壊してます。株価暴落が続いていて、GPIFつまり年金も株にどんどんつぎこんだため、溶けてなくなります。
また10日参議院で黒田総裁は、昨年10月以降、日銀が購入したETFは2兆442億円。2019年9月末時点の保有状況を前提にすれば、損益分岐点は1万9000円程度と答弁。19年9月末時と比べて切り上がってるのは確実で、愚かな日銀は既に含み損を抱えて出口戦略もない
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 16:19 返信する
-
こういう時のことも考えて備えておくのがフリーランスやろ
4100円つっても元は税金だろ?
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 16:45 返信する
-
貰えるだけいいじゃん
つべこべ言うな
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 17:06 返信する
- 個人事業主なんだから別に保障しなくてよくない?景気良い時は正社員より貰い、ピンチになったら正社員並みに保障しろは違うだろ。
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 18:51 返信する
- フリーランスで代表やってるけど普通に12時間労働ですので今回の保障金額の異常な少なさに困惑しております。
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 19:18 返信する
-
フリーランスって正社員にもなれない怠け者じゃん
むしろ高すぎるぐらい
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 21:16 返信する
-
世間知らずだし
クルーズ船での仕事はいい加減だったし
厚生労働省の役人の能力低すぎや
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 22:12 返信する
-
そういうリスクあるのがフリーランスって働き方だろうに。
リスク嫌なら公務員になりなよ。
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 23:16 返信する
-
>>445
いくらピンハネする気だw
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 23:23 返信する
-
>>442
日本のフリーランスの数は341万と分かってる数だけでいる
つまり1日136億4000万の税金が消し飛ぶ
お前らが個人の横領や転売レベルで発狂してる場合じゃない
無価値のガイジのアホの為に税金払うだけの人生になるぞ
爺婆は死ぬには早いけどこいつらフリーランスは長生きするぞ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 23:28 返信する
-
リスク込みで納得してフリーランスになったんだろ
自分でなっておいていざどうしようも無くなったら文句って
やっぱフリーランスって社会に適応出来ないgmkzなんだね
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月12日 23:37 返信する
-
>>451
一線で活躍したアナウンサーがフリーランスになって実績に見合う報酬で雇われるってのがフリーランスの一番きれいな形
それに憧れた雑魚が実績も何もないのにフリーランスになり、
『元が頭が悪い雑魚だから契約書も観ずにサインし安い労働力として使われ』フリーランスの価値を下げ税金にすがりつく寄生虫となる
フリーランスを資格化 一定の資産がある奴にしか出来ない仕組みを作るべき
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月13日 05:51 返信する
-
ちゃんと考慮するなら個々で金額も違うから一律でも出せないし、個別に申請審査なんてしてたらコスト高すぎてやってられんでしょ
そもそもフリーランスが給与保障を求めるな
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月13日 09:21 返信する
-
予算がねーんだよ
4000円だって、税金から出てるんだぞ?
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月13日 09:55 返信する
-
>>422
社員もいるから偏見もいいとこ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月13日 13:39 返信する
-
j交通事故で入通院した時に貰える給料補償が1日(1回)辺り4200円位だからそんなもんじゃない?
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月14日 12:46 返信する
-
>>137
所得税、住民税含め税金は納めてるのにな
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月14日 12:50 返信する
-
>>193
脱税してないか細かく検査されるからやめたほうがいいぞ
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月14日 12:58 返信する
-
>>398
でも納税証明はできるよね?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。