
金持ちと貧乏「食生活」に大きな違いが……!
所得と食生活に関する統計値より。
下記の表を見ると、低所得層は「炭水化物」の摂取比率が高いことがわかる。
「野菜」の摂取量は所得によってかなりの差があり、所得が高いほど摂取量が増えている。
「肉」も同様の傾向がある。
炭水化物は肉や野菜と比べると、手ごろな価格でお腹を満たしやすいので高くなっているのかもしれない。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
まずはエネルギーだから、炭水化物を優先するのは正しい。貧すれば鈍するで、基本的に食事に対する意識もどんどん低くなっていく。野菜や果物や魚あたりは貧乏だと採りにくいかも。
金よりも生活の知恵がないんだよ。
貧乏人が禁欲しつつ長生きしてどうすんだ、その間ずっと快楽もなしに金持ちに搾取されてりゃいいのか?
基本的にうまいものだとたんぱく質は高く炭水化物は安い というか炭水化物が不思議なくらい安くて大量にある
飯が悪いから給料が低いのではなく、給料が低いが量は欲しいので飯を悪くせざるを得ないが正しい。給料が高い者は飯の選択肢も増えるし量もそれほど必要が無い事が多いので良い飯が食えるというだけの話。筆者は貧乏と肉体労働を知らない。
貧乏暇なし、以上終わり。
俺は貧しかろうと富んでいようとハンバーガーを食って死にたいんだ
そりゃ貧乏人は野菜や肉よりまず腹が膨れる炭水化物だからね…
それに野菜や肉より炭水化物の方が安いし仕方ないお

貧乏だから野菜や肉食う余裕ないんだよなぁ
俺だって余裕あったら野菜や肉食いてえわ

![]() | あつまれ どうぶつの森 -Switch 発売日:2020-03-20 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱) 発売日:2020-04-03 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:32 返信する
- あほしゅ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:32 返信する
-
>>1
あほしゅ成敗
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:32 返信する
-
野菜はたけーけど肉は安いだろ
鶏ムネ肉とか100g38円で売ってたりするぞ?
普通にライス食うより安くね?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:32 返信する
- 玉袋がかゆい
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:33 返信する
-
>>1
あほしゅ成敗正義の心
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:33 返信する
- 金あるやつは量より質だから
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:33 返信する
-
米メインの食生活してるわw
肉は胃が受け付けないから野菜が多めかな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:33 返信する
-
>>3
貧乏のくせに国産にこだわる馬鹿が多いからな
米は国産でも安いが肉の国産は高い
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:34 返信する
- 野菜作れ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:34 返信する
-
野菜食わないと
急激な血糖値の上昇で血管を痛めて死ぬぞ?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:34 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:34 返信する
- 低所得者が好きそうな話題だな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:34 返信する
-
>>10
50年間野菜ほぼ食ってないけど健康そのものだよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:34 返信する
-
低所得者とか言って馬鹿にすんなよ
600万もらってるやつのほうが圧倒的にすくねーんだぞ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:34 返信する
- 20歳以上で所得200万以下は死活問題だから
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:35 返信する
- 米と麺類が安いからなぁ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:35 返信する
- 自民党さんが経済対策失敗し続けて日本は貧乏国家になっちゃったんですよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:35 返信する
-
>>3
低所得者は米じゃなくてラーメンとか焼きそば食ってるから
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:35 返信する
-
肉ならササミかバラ肉を買ってる。
安いし美味しい。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:35 返信する
- 金持ちのホモエは野菜食わずに肉ばっか食ってる
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:36 返信する
- 千切りキャベツが値下がるのを待ってる
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:36 返信する
- こんなん誰でも知ってるわ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:36 返信する
-
農家は金がなくても出荷できない野菜を食いまくるんだけどな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:36 返信する
-
安い食べ物ほど米やパン増し増しなのはみんな知ってるだろうしな。
スーパー行っても高級肉に手を出さなきゃ野菜の方が大抵高い
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:37 返信する
-
>>15
ハロワで言えよw
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:37 返信する
-
スーパーでバイトしてたから大体
見切り価格になる時間帯が分かる。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:37 返信する
- 貧乏人って米ばっか食ってるイメージあるね確かに。ふりかけかけて。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:37 返信する
-
>金よりも生活の知恵がないんだよ。
意外とこれだったりする
お前ら昼ラーメン禁止なって言われたら無理だろw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:38 返信する
- お前らって魚食わないの?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:38 返信する
-
>>23
畜産してる人は肉食えるの?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:38 返信する
-
>>28
ラーメンなんて1年に5回食わないくらいだわ
昼外食するなら基本牛丼
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:39 返信する
-
>>29
刺身なら食うけど焼き魚は骨取るのめんどくさいから食べない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:39 返信する
-
>>3
だから野菜や穀類ほどの差が出てないんじゃね
自分でちゃんと料理するなら肉も豚や鶏で取る
その代わり野菜はなかなか摂れない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:40 返信する
- 野菜高いからな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:40 返信する
- 野菜嫌いでよかった
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:40 返信する
-
>>29
練り物もアリならほぼ毎日食ってるよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:41 返信する
-
>>29
魚って高いし肉よりは美味しくないし選ぶ理由が栄養でしかなくね?
それならほかので補えばいいし
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:41 返信する
-
>>32
骨無しのサバとかスーパーで売ってるじゃんww
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:41 返信する
-
>>29
ギョニソ食べてる
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:41 返信する
- 金持ちのJINが言っても説得力ないよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:41 返信する
-
>>37
生臭いね
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:42 返信する
-
>>27
野菜安くしても屑は屑
田舎の無人野菜100円売り場全滅だもんなあ
貧乏でもああはなりたくねえわw
金入ずに持ち逃げした屑は今はどうしてるんだろうな?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:42 返信する
- ホヤ貝は無理だった
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:43 返信する
-
世の中弱肉強食やで
金のない弱者は買えない分偏るし
金のある強者はバランスよくなるワナ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:43 返信する
- パスタ最強
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:44 返信する
-
>>45
パスタは安いけどパスタソース高くない?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:44 返信する
- 外食しなくなったらお金が貯まってた
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:44 返信する
-
>>44
たけぇもんは買えないけどバランスよく食うことは貧乏でも全然できるだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:44 返信する
-
>>46
100均のでいいんだよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:45 返信する
-
アメリカみたいに体型で貧困層って分かるぐらいの差がないんだから、
日本の格差は悪厨は甘え
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:45 返信する
-
>>49
100均が高いんだよ馬鹿
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:45 返信する
-
>>45
うどんも良いぞ!香川県議のせいでイメージ悪くなってるけど
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:45 返信する
- 農家なんで野菜多いですよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:46 返信する
-
>>52
うどんより蕎麦のが好きなんだけどなんで蕎麦ってあんな高いの?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:46 返信する
-
野菜や肉高いというがそんなに高いか?
キャベツなんかこの冬は一玉100円だったし、肉もピンキリ、魚はすぐ半額になる。自炊する家庭なら肉野菜が高くて手が出ないということは無いと思う。
貧乏だと時間がなく外食が多いから野菜が取りにくいということなら分かる。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:46 返信する
- 八百屋で旬狙い撃ちが最強
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:46 返信する
- 肉食いてーなー
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:46 返信する
-
>>17
失敗じゃないよ わざだから
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:47 返信する
-
ムネ肉のボイルのネギ醤油食ってる
200円で米二杯くらい満腹度
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:47 返信する
- 分かりきった事をいちいち…
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:47 返信する
-
>>33
野菜なんて簡単に摂れるだろ
あまりにも荒唐無稽な寝言
何処の低学歴が言ってる話だよw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:48 返信する
-
>>54
蕎麦の実を擦る必要がある分手間かかるからじゃない?知らんけど
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:48 返信する
-
貧乏だから炭水化物が多くならざるを得ないのか
炭水化物が多くなるような思考だから貧乏なのか
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:48 返信する
-
>>50
天下のアメリカ様の公務員の平均年収見て来いよw
日本と比べてみろよwwww
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:49 返信する
- 100円程度のコールスローかキャベツを100円ショップの安いドレッシングで3食に分けて昼飯にしてる俺に死角なし。ガス代も浮くしな。もう社食や弁当食べる時代終わったで。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:49 返信する
-
>>63
貧乏な家庭ほど実家で出てくるものがカレーとかザ・家庭料理みたいなものだから炭水化物多めなんだろ
金持ちっておしゃれなもん食べてそうじゃん
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:49 返信する
- いや当たり前だろこんなんもん
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:50 返信する
-
貧乏と見られても構わないわ。
米が単純に好きで食べてるわけだし。
そこそこ裕福になっても魚沼産コシヒカリはやめられない。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:50 返信する
- 都会民よ野菜栽培おぼえとけ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:51 返信する
-
>>69
環境が悪いから育てられないよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:51 返信する
- 米うんめぇ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:52 返信する
-
>>3
炭水化物制限ダイエットやったらわかるが肉メインに食べるとすぐ飽きる
かといって他の品目を選ぶとかなり高くつくし、結局貧乏人は米と肉って組み合わせになるんだぞ
牛丼とかが安価なのもそれ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:53 返信する
-
金があるやつは手軽に外食でまともな食事を取れる
貧乏でも自炊すればバランスよく食事を取れる
だが毎日バランスを考えて自炊出来るほどマメなやつはそこまで貧乏にならない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:53 返信する
- カップ麺が1番美味しいから休みの昼はカップ麺食ってる
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:54 返信する
-
>>72
米が嫌いだから肉と芋食ってるわ安いし
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:54 返信する
- 違うよ、低所得は低能だから食生活まで低能になる
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:54 返信する
-
怠け者ほど食事に金かけたくないだけやん
実際に、低所得だから酒や煙草、ギャンブルに金使いません
なんて言説聞いたことないもんなw
-
- 78 名前: 2020年03月22日 23:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:54 返信する
- ただ金持ちだからだったり貧乏だからこの結果になるだけの話だよね
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:55 返信する
- カネがないから炭水化物たべるしかないんだよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:55 返信する
- 俺がもし食費無限にあったら寿司ばっか食うけどな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:55 返信する
-
>>71
米は炭水化物の中では高い
野菜と同じかそれ以上と言っていいくらい
本当に貧しい人は小麦が基本
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:55 返信する
-
単純に穀類は安いからな
この手の事は昔から社会学のネタとして判っている
貧しい国や貧困層に無駄にデブが多いのはこれが原因
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:55 返信する
- 食生活が変えられるのは金持ちだけ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:55 返信する
- 自炊だからバランスが良いとか健康とかいないわぁ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:56 返信する
- 安いからな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:56 返信する
-
野菜高いってことないやろ
キャベツ1玉100円やん
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:56 返信する
-
人類の数が増えたのは、貧しい食事だった貧民が安価な炭水化物を食べ始めたのが原因だからな
金持ちはいろんなもの食べれるけど、貧民は腹いっぱい食べようとすると米やパンにおかずって選択肢しかない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:56 返信する
- 買うと高いも嘘やな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:56 返信する
-
>>75
おじいちゃんに芋出すと嫌がるんだよなあ
戦争じいちゃんもうほとんどいねえもんな
時代感じる
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:57 返信する
-
いや、米美味いだろ。卵かけご飯とか最強だろ。所得それなりの自信はあるが米大好きなんで、米だけの食事(お茶漬け、フリカケ、納豆など)の時もある
青汁は毎日飲んでる
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:57 返信する
- めっちゃ高収入なのになんでAAで底辺アピ?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:58 返信する
-
炊飯器さえあれば米はやすいしな
炊飯に使う水道代も電気代も気にならないレベルだし
納豆やごはんですよみたいな海苔系、ふりかけ……まぁ最低限生きるだけなら容易
ソロだと魚は処理が面倒くさくてな、野菜はいいとこ野菜炒めか鍋くらい
サラダなんて出来合いで十分
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:58 返信する
-
貧乏でも肉も野菜も食えるだろ
鶏胸肉やキャベツ食えよ今クッソ安いだろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:58 返信する
-
>>87
キャベツともやしだけ食ってれば炭水化物より安くね?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:58 返信する
-
むしろ野菜・肉・果物が普段のメインだわ
肉食べてぇって時はごはんやパンは食べない
焼肉食べに行ってもご飯は一切食べない
肉を食べに来てるのに炭水化物食べる意味が分からない
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:58 返信する
-
>>78
あヴぇがやるまえ90円台で買えたんだよなあスーパーで
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:59 返信する
-
日本と海外ではだいぶ違うだろ
あと、日本にはラーメン餃子ライスとか炭水化物大好き民族だけどなw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:59 返信する
-
これ、年齢を揃えないと意味がないだろ。
相関はもっと弱まるはず。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:59 返信する
- 自分達が乃木坂と仲良しだとキモイ勘違いしてる芸人三四郎
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:59 返信する
-
>>81
ネタだけ?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 23:59 返信する
-
>>87
キャベツだけ食ってるわけにもいかんからな
貧乏人の食べる野菜は相当数キャベツが占めていると思われる
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:00 返信する
-
世帯所得200万未満って‥
もっと頑張れよ‥
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:00 返信する
-
タンパク質、糖質、脂質、ビタミン類をバランスよく毎食食ってみろ。
余程の高収入でもない限り一か月と続かないぞ
低所得はもちろん中間所得層でさえ安い糖質中心の食生活になるのは必然なんだよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:01 返信する
-
炭水化物で腹を誤魔化してるとどんどん太る
だが、田舎の家族や親戚に久々に会うといいもん食ってんな〜っと言われる
違う、金が無いから健康に気を使う余裕もなく太ってんだよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:01 返信する
- 中途半端な貧乏人ほど外食してるイメージあるな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:01 返信する
-
金持ちは自分の体も資本の一部であるという意識があるから、
健康への関心が高いんだろうな。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:01 返信する
- これはずっと言われてることだよなぁ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:01 返信する
-
>>94
鶏むね肉聞かねえな
もうそんなに安くねえし
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:02 返信する
-
>>104
キャベツともやしと鶏肉と米
バランスなんて取れるわけないのにな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:03 返信する
-
収入の差より底辺は頭が悪く欲深いというだけ
底辺には肥満が多い
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:03 返信する
- もうこの国滅ぼそうぜ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:03 返信する
-
つまり金持ちのくせに太ってる奴は
太りにくい食生活ができるはずなのに太ってて
よっぽど自分にだらしないって事か
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:03 返信する
-
戦後はライスカレーが救世主扱いされたように皆コメばっか食って
糖質と炭水化物ばかり摂ってたもんだからすぐジジイになってたじゃん
年金払って享受できない一番損な生き方。それが炭水化物ドカ食いジジイ
-
- 115 名前: マッスルウィザード 2020年03月23日 00:04 返信する
-
>>5
【魔法使いと黒猫のウィズ】
【ありがとう7周年!感謝の無料ガチャ開催中】
1日1回無料10連ガチャが引ける!更にガチャ後に7/10の確率で🐾カードを引けば更に継続チャレンジ!!
1回の無料10連ガチャ×最大777連無料ガチャが可能!!!最大7日間でガチャりまくれ!!
出てくるキャラもバリバリ現役!覇権キャラも出てくる!もう止まらない!もうやるしかない!
そこに愛はある!!
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:05 返信する
-
>>109
週一でグラム40円代で売るスーパーあるから探せ
クソ田舎は知らん
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:05 返信する
-
>>113
搾取は得意だけど管理はガバガバ
まさに今の日本経済やな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:07 返信する
- 米うめーんすよ...
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:07 返信する
-
>>19
胸肉とコマ切れならさらに安くてそこそこ美味いぞ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:09 返信する
-
>>111
まさに、お前がいい例だなwwwwwwwwwwwwwww
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:09 返信する
- タンパク質なら卵と納豆でいいんじゃね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:09 返信する
-
>>56
安い八百屋見つけると人生の質が変わるよな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:09 返信する
-
>>120
なんでやねーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:10 返信する
- 値段が高いから当たり前やん。アホなのかな?www
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:10 返信する
-
>>123
そのコメントがアホ丸出しですが?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:10 返信する
-
農業、漁業、畜産業に就いていれば、それで入手できる食材は多く取れるはずだと思うんだけどね
穀物を作っている農家でも、それだけ作っているケースって結構少ないようだし
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:10 返信する
-
>>123
残当
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:10 返信する
-
>>77
確かに
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:13 返信する
-
>金よりも生活の知恵がないんだよ。
こういうコト言ってる奴は自炊してない年寄り
貧乏人は野菜ばかり食って健康になるモノだと思ってるんだ
今は炭水化物が一番安い 次に肉 野菜が一番高い!
炭水化物に油と塩と砂糖混ぜてりゃ気分だけは満足する
そして腸がどんどん腐っていって中年以降は病気の巣 この状況を変えないと
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:13 返信する
-
でも
「金無いから野菜も肉も買えないやね〜〜ん」
とか言ってる奴に限って外食も飲み会もしまくってるよね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:13 返信する
- 知ってた
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:13 返信する
-
わいそんな裕福ちゃうけど
嫁が栄養のバランス考えて飯作ってくれるから
おかげで10キロ痩せたな
独身の時たしかに炭水化物多かった気がするわ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:13 返信する
- まあうどんとパスタのヘビロだからな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:14 返信する
-
ついに食品でマウント取り合う時代が来てしまうとはねw
バカしかいねーなw
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:14 返信する
-
>>120
>>123
楽しそうだなお前らw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:15 返信する
- しらべるまでもなくわかることだね
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:16 返信する
-
>>134
俺はマウント取られようと、自分の好きなもんを腹いっぱい食えればそれで満足だよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:17 返信する
- 2020年にもなってこんな分かりきった事を…w
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:18 返信する
-
ていうか炭水化物以外が高いんだからそりゃそうなるだろ。
いくらでも金があればそんなことにゃならんわな。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:19 返信する
- 知ってる
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:19 返信する
-
>>13
ウソぷー
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:20 返信する
- 貧民だけど業務スーパー冷凍モモ肉知って食生活変わったわ。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:20 返信する
- 結局金持ちも肥えてんだから個人の嗜好次第じゃね
-
- 144 名前: 日本に住んでる顕正会員だァーッ💢 2020年03月23日 00:21 返信する
- 世間に閲覧数に炭水化物におびえまくって不愉快伏せ字タイトル止めたら?そんな伏せ字野郎JINには日蓮大聖人様のすごいすばらしい有り難い仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:22 返信する
-
>>52
糖尿病まっしぐら
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:22 返信する
- 腹の足しにならないもののほうが、かえって貴ばれる時代だからなぁ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:27 返信する
- つまり金持ちにデブは居ないと そう言いたいのかな?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:27 返信する
- 安いからそりゃそうだろって感じ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:28 返信する
-
金があればいくらでも健康な生活が出来る。
それが出来ないから不健康になるんだろ、当たり前じゃねーか。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:29 返信する
-
金じゃなくて
学歴と育ちだと思う
金回りのいいDQNてみんなデブじゃん
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:33 返信する
-
素パスタが最も安く済むからなぁ。米を炊飯器で炊いて食えてるのはまだ恵まれてるんだよね。
あと肉が100g数十円で買えるとかって言うけど、仕事帰りにスーパー行って普通にその値段でいつでも買えるわけじゃないよね。
せいぜいキャベツの外側の部分が「自由にお持ち帰りください」ってなってるのをもらって帰るぐらいしか出来なかったなぁ・・・
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:34 返信する
- 当たり前だろ。何を今更。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:37 返信する
- 炭水化物ガッツリ食わないと飯食った気がしない
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:37 返信する
-
>>55
家で料理する時間ないか作れないんちゃうか?
大体の人は職場から遠いから
帰りに外食で済ます、野菜を単品で頼むと高いから
丼物やラーメンで済まして太るみたいな悪循環
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:39 返信する
-
>>113
太ってる経営者はだいたい日本人だけ
ビルゲイツとか見てみろ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:40 返信する
-
>>147
マツコ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:45 返信する
-
当たり前
でもさほど差はないじゃん
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:46 返信する
-
今、世界で、貧乏人は、虫食だよ。
インドでは伝統的にベジタリアンが多いけど、果物は安いんじゃないかな。
北欧やカナダでは炭水化物採れなかったから今も肉食文化なのでは。トナカイとか。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:46 返信する
-
日本人はジムに通ったり筋トレする事をダサいと思いがちだからな〜
結果鳥ガラになるか、漫画に出てくる悪徳デブ金持ちになる
海外の作品だと金持ち+デブは記号化された悪人みたいなもんだし
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:48 返信する
-
>>55
肉野菜より米やパスタうどんのほうがさらに安く買えるんだから
炭水化物のほうが多くなるのは当然の話しじゃん
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:53 返信する
-
毎日夕張メロンを二玉くらい食べたいわ
貧民なんで無理です( ◠‿◠ )
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:54 返信する
-
>>158
>北欧やカナダでは炭水化物採れなかったから今も肉食文化
カナダの小麦生産量を調べてこい
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:57 返信する
-
所得とは無関係。
結局は好みなので…
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:58 返信する
-
こんなの20年前から言われてるわ
何を今更
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 00:58 返信する
- 野菜はそんなに高くないけどフルーツは高い
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:00 返信する
- 見栄で腹は膨れない
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:02 返信する
-
肉と野菜は高いもん
タンパク質はプロテインが安くつくからそれでいい
野菜は田舎なら安いときは安い
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:16 返信する
- 野菜ジュースを飲めば安上がりだし十分じゃないのか?
-
- 169 名前: 2020年03月23日 01:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:19 返信する
-
今野菜は安いよ
特にセールでなくても100円でキャベツ丸ごと1個とか葱3本とか買える
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:19 返信する
-
今炭水化物が溢れてるのは戦争直後の人たちが頑張ったからやなぁ
欲しがりません勝つまでは
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:19 返信する
-
ひたすら安い
後若い人に関しちゃ狭小住宅に押し込まれてんだ野菜や肉みたいな鮮度管理しないといけないものを複数ストックしてしゅうたんいでレシピ回すほどでかい冷蔵庫も持てまい
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:21 返信する
- コメばっか食ってたら脂肪肝になったんだが?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:23 返信する
-
これ、都会の話やろ
田舎は食材が安いから、貧乏人でも、もっと食ってるぞ
ただ、食う野菜や肉の値段が安いのばっかなだけでw
まあ、そもそも、都会のクソ高い店で売ってるような珍しい野菜とか見かけんしな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:24 返信する
-
>>8
しかも脂まみれっていうねw
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:28 返信する
-
>>8
一人暮らしの時、一ヶ月の食費3万円で抑えていたが、国産肉を食ってたぞ。
ミンチ、細切れ、切り落としで十分美味い。牛肉も少量だがたまに食べてた。
朝はサンドイッチにヨーグルトと果物。昼は自作弁当。夕食も和食だけ惣菜を買って洋風中華は自炊。食材の使い方計画を立てるのは頭を使うから大変だが、工夫できるかどうかが大切なんだと思う
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:30 返信する
-
当たり前の事を今更したり顔で言われてもなあ
貧乏人程太ってるのはそういう事だって常識やろ
-
- 178 名前: マッスルウィザード 2020年03月23日 01:31 返信する
-
>>115
【魔法使いと黒猫のウィズ】
2016年に、激しい気分の落ち込みと、身体の健康状態がよくないことを感じていたマッスルウィザードさん。飲尿に関する本を読み、実践してみたところ、それらの悩みがすっかり改善したそう。
それからの4年間、2週間から1ヶ月ほど寝かせた自分の尿を、毎日200ml飲み続けているとのこと。心身とも健康になっただけではなく、頭もすっきりと冴え、幸せな暮らしを送っているのだとか。
_
/  ̄  ̄ \
/、 ヽ
|・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ / } ;'ー---- 'i、 パンパン
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:32 返信する
- 野菜より日本に限ってはフルーツの摂取量で貧富の差が顕著だろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:33 返信する
-
>>貧乏人が禁欲しつつ長生きしてどうすんだ
長生きというか健康に天寿を全うするのはベストだろ
持病を患っても体に鞭打ちながら働き、さらに社会保障を食い潰す老害になるのか?
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:34 返信する
- 収入が減ったら明らかに野菜摂取量が減ったわ。野菜は高い。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:34 返信する
-
世の中金だぞ〜?
東大行っても結局月収数十万の平凡リーマン人生。
電通みたいにブラックで働いて自殺もありうる。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:39 返信する
-
今更すぎる
前にもこんな記事なかったっけ?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:43 返信する
-
糖分摂らせとけば満足するからな
あれは栄養失調だよ
いくら食べても欲しい栄養が入ってこない
必要な量食べると恐ろしい量の糖分
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:47 返信する
-
>>52
うどんって食ってもすぐお腹減るイメージ。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:48 返信する
- 孤独のグルメを観ながら食事をする。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:49 返信する
-
世の中には当たり前の話をさも新事実かのように喧伝するやつがいるな
で、それを宣伝するなよアホか
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 01:53 返信する
-
出来合いのサラダはそこそこ高いし
野菜メインの料理は自炊でも金額が跳ね上がる
肉料理と炭水化物の方が遥かに安い現実
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 02:01 返信する
-
ガリガリに痩せて餓死寸前のような「絶対的貧困」は日本ではほとんどない
しかし、進学を諦めなければならないくらいの「相対的貧困」は増加している
後者は食費もかけられないから、ジャンクフード漬けになって太る
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 02:01 返信する
- 野菜はへたも食べて種は土に植え芽が出て実がなり食べるが一番いい
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 02:04 返信する
-
菓子パンのコスパ最強や!
菓子パンさえあればワイは生きていけるで!
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 02:13 返信する
-
肉と野菜ばかり食ってて悪玉コレステロールが増えてきた
脂抜き食生活の為に野菜と炭水化物をメインに摂る事にする……
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 02:15 返信する
-
>>169
玄米や五穀米より白米や粉モノの低級品の方がもっと安いのだが?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 02:17 返信する
- 食パンマン様ディスってんじゃねーぞ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 02:18 返信する
-
日々の生活に心的余裕が無いと食事のことなんて考える余裕ない
>>191
カロリー的な意味では最強に近いと思うが、量が少なくて腹の足しにならなくね?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 02:26 返信する
-
>>156
あいつは違うやろ
デブが金持ちになった逆パターンやん
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 02:45 返信する
-
金持ちは週6で肉食うけど、金ないと週5でしか食えないぐらいの差じゃんw
しかも所得に3倍差があってもだ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 03:22 返信する
-
わかるわかる
デブって大体貧乏だよな
何重苦なんだろうなぁホントかわいそう
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 03:27 返信する
- 見る前からどうせ米だろとは思ってた
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 03:52 返信する
- 俺も野菜なんて37年くってない
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 04:16 返信する
- 鶏肉とかめっちゃ安いじゃん
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 04:18 返信する
-
金が無いとおかず少なくご飯大目になりがちよな
で、糖尿とかになったりする
まさに負のループですわ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 04:18 返信する
- 魚は高いイメージあるわ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 04:23 返信する
-
>>203
30年程前は魚が安かったんだけどな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 04:46 返信する
- 野菜高いもんな〜 きゅうり1本100円以上するからな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 05:06 返信する
-
野菜食べるペットを飼うと自分の野菜摂取量も増えるぞ
ウサギとかリクガメとか
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 05:08 返信する
-
>>94
その辺のスーパーで売ってる胸肉ってパサパサで不味くね?
昔デパ地下で売ってた胸肉は何故か柔らかくて美味しかったけど
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 05:11 返信する
-
>>132
1食炭水化物抜くだけでもかなり体重減るよな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 05:15 返信する
-
>>192
野菜食べてても悪玉コレステロール増えるんか
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 05:16 返信する
-
手取り14万の下層市民やけどマジで肉類って業務スの1k300円の冷凍ハンバーグしか食べてないワw
先月k60円の豚肉を買ったけど(あまりにも安いから買っちゃたんだよな〜)
食費が明らかに上がって震えた
因みに1ヶ月の食費1万以下、別に健康診断に引っかかる事もなく人間って結構大丈夫なもんだと噛締めてる
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 05:22 返信する
-
貧乏人は質素で長生きする
金持ちはウニとかステーキで高カロリーで死ぬw
-
- 212 名前: マッスルウィザード 2020年03月23日 05:30 返信する
-
>>178
【なりすましさんそんなことより】
魔法使いと黒猫のウィズやりませんか?
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 05:50 返信する
- そりゃ安いからな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 06:08 返信する
-
>>貧乏人が禁欲しつつ長生きしてどうすんだ、その間ずっと快楽もなしに金持ちに搾取されてりゃいいのか?
働きつつ手に職付ければいいだけだろ
努力しろよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 06:11 返信する
- 食生活じゃなくて貧乏生活じゃないか!
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 06:32 返信する
-
>>210
そういうのは50超えたぐらいから出るんだよ
今は蓄積中
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 06:43 返信する
- なんとなく分かる気がする貧乏人ほど米をほおばる感じ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 06:45 返信する
-
金持ちは食に気を使う余裕があるから。
どんな物にもお金かけれるし一旦グレード高い生活水準にすると下げられない。
一人暮らししてわかった事は親や親戚の生活水準の高さよ、しがない学生だが如何に高水準の生活をするのは大変だと改めて体感してる。
家賃、光熱費、食費、学費、スマホ、移動費、ざっと月15万。一人暮らしして2年、生きるって大変って事がわかってきたよ。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 07:22 返信する
-
小林製薬の野菜粒・伊藤園の100%野菜ジュース・生野菜の
3種毎日食ってる俺は勝ち組って訳ですね。
つか野菜食わずによく生きていけるなぁ〜胃が変にならないの?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 07:42 返信する
-
この話題に新しい情報ないな。金の問題だからそりゃそうでしょ
学生の時そうだったけど、「野菜食いたくないから」みたいな好き嫌いの問題ではない。むしろ子供の頃から野菜好きだから実家ではよく食べてた。単に金がないと野菜多く買えないんだよ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 07:43 返信する
- ハイパー金持ちのBNFはカップ麺常食してるとTV放送後にスレで言ってたな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 07:57 返信する
- そうだなお金かけない食事なら炭水化物や揚げ物多くなるよな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 08:17 返信する
-
いつの話題だよ
ずっと前から言われてたことじゃねーか
判明じゃねーよ
-
- 224 名前: はちまき名無しさん 2020年03月23日 08:27 返信する
-
>>144
同感、記事名伏せ字とか、記事閲覧数稼ぎにしか見えない
しかも、大体合ってるアニメキャプサムネが、オレ的と対をなす「はちま起稿」も、はちまが特定の変種を常用、など両まとめブログ共に亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、オレ的ではこのサムネは2020年02月12日19:00記事が年内1記事目
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 08:38 返信する
-
炭水化物は安くて腹持ちが良いからな
別に好きで食ってるわけじゃないぞ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 08:39 返信する
-
貧すれば鈍する
あーしろこーしろって指図は無意味
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 08:51 返信する
- デブともやしとハゲとチビにはまじで関係ない話すんな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 08:55 返信する
-
>>37
青魚でしか取れない栄養素があると聞いた
体で作れない
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 08:56 返信する
-
>>223
そういう記事ばかりだからソースはちゃんと確認しないとな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 09:06 返信する
-
アメリカの貧乏な黒人が太っているが
彼等はああ見えて栄養失調
栄養不足を補う為に
安い食事(炭水化物)を
大量に摂取してしまう
勿論、栄養の知識もない
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 09:09 返信する
- いくら金無くとも野菜くらい食えるだろw
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 09:12 返信する
- こういうの見て改善しようとしないからいつまで経っても貧乏なんだろな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 09:42 返信する
-
肉は貧乏でも鶏むねやブラももがある
豚も牛も100g100円以下ならたまに変える
問題は野菜だな
キャベツもやし白菜以外はまず買えない
トマト、おめーのことだよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 09:46 返信する
-
食事がそれだから貧乏なんじゃなくて貧乏な環境だからそれしか食べれねーんだよ
最近じゃ野菜も果物や肉も高めだから安易に貧乏な人からしたら手が届かないからそうなるんだよ
結局は金を多く稼げてないからそういう食生活になるのであって食生活がそうだから貧乏なんだってのは理論的にはズレがあるから違うんだよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 10:14 返信する
-
>>234
だから記事内でもそういってるじゃん。
高所得は野菜・肉を多く食べる傾向にある。逆に低所得は炭水化物を多くとる傾向にある・・・って。
「食事がそれだから貧乏」ってのはお前が勝手に言い出したこと。
どこにも書いてないし。炭水化物食べてるから低所得なんだ!とか肉野菜食べてるから高所得だ!なんて。
理論的とか言ってるけど、論点ずらしてるんはお前の方だから。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 10:25 返信する
-
別に貧乏でもある程度肉や野菜食う余裕自体はあるだろ
でもそこを貯金に回していって生活向上を目指さないとずっと貧乏のままだろ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 10:27 返信する
-
>>228
秋刀魚は安くて美味くて栄養有って最強だな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 10:50 返信する
- ラーメンもパンも美味いし仕方ない
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 11:53 返信する
- アメリカでもそうだな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 12:34 返信する
- 豆腐食ってろ。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 12:37 返信する
-
外食すると野菜がないもんね
付け合わせはコーン芋まめパスタとか炭水化物ばっかり
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 12:38 返信する
-
安くて腹にたまるもん食わないといけないんだから当たり前の話だろ
記事かいたやつはマリーアントワネットかよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 19:35 返信する
-
>>1
貧乏人は早死にするのが良い
生きてても楽しくないだろ?
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 21:51 返信する
-
庶民の腹を安く満たすのは幸せな社会の大原則だぞ
今の世はそこは実現できてる。これは実はかなり凄いことなんだぞ
餓死なんてちょい昔は世界中にあったんだから
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 23:18 返信する
-
高額所得者だけどお米美味しいからばかすか食べちゃう
安価に腹にためることが目的じゃなくて好きな物を好きなだけ食うからそうなった
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月24日 00:22 返信する
- けっこう前から言われてたけどな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月24日 01:14 返信する
-
アメリカほど顕著じゃないし毎回微妙な話だよな
長者のJINも太ってるし当てにならない
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月24日 02:07 返信する
-
そんなんアメリカで実証済みやん
黒人や移民はマックとか食ってブクブク太り成人病
白人金持ちはスリムで健康
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月24日 05:39 返信する
-
野菜は確かに高いよなあ
今年は安いけど
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月24日 07:18 返信する
- 貧乏人が長生きしても…ってのは同意だが、病気すると苦しんで死なにゃならんからなー
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月24日 09:01 返信する
-
>>248
白人もブヨンブヨンのクソデブいくらでもいるし
白人金持ちのトランプも一般的にはデブだろ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月24日 09:03 返信する
- 200,300kgあるようなどうしようもないレベルのデブはやたら白人に多い
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月24日 15:52 返信する
- ということは炭水化物を摂取しなければ所得があがる!?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月24日 16:24 返信する
- 野菜高いんだよ 金持ちも酒飲んでるから健康的にトントンじゃね
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月25日 00:29 返信する
-
魚を毎朝食ってるけどやっぱり高い。
生物濃縮が心配。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月25日 04:05 返信する
-
というか高所得者が意識高い系なだけだろ
価格云々抜きにしてご飯なし野菜と肉だけの生活とかうんざりだわ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月25日 04:08 返信する
- 低所得でも田舎だと知り合いとの密が深いから野菜や魚貰えるけどな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月25日 06:56 返信する
-
これを肥満問題に絡めると
貧乏デブは過食でストレス解消してるのも分かる
アメリカの糞デブは低所得者層か多いからな
日本だとあんまり実感ないが
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月25日 08:52 返信する
- 生活保護はデブ多い
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月25日 12:42 返信する
- やたら上から目線の奴が目立つんだけどお前ら実は結構金持ちなの?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月25日 13:25 返信する
-
>>260
日本トップクラスの将棋の藤井はお前より実力者だけど。
お前より金持ちとはかぎらんだろw
必ずしも能力と資産は比例せんと思うが…
何を生業にするかで収入の上限値はある程度きまるだろうから。
資産や収入の絶対値で比較できんものがある。
いわばそれが価値だなw
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月25日 13:30 返信する
-
藤井は将棋が強いから価値がある。
それに付随する収入の絶対額が多いからどーのこーのw
あほくせーw
野球のイチローが何億稼いだからすごいどんな豪華な家に住んでるからすごいとかいう話ではなくて。イチローはイチローとしてプロであり続けた実績がすごい。
すくなくとも俺が価値を感じるのはそこ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月25日 17:09 返信する
- 腹膨れたらなんでもいい→炭水化物
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月25日 17:26 返信する
- 野菜高いマンはとにかく旬の野菜買えば良いよ。旬の野菜は品質も良いし美味しいし安いしいうことなしや。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月26日 10:48 返信する
-
味噌汁で腹を満たす
肉とか食べられないし野菜も高くて
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月26日 11:01 返信する
- 当然の結果では
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月27日 02:15 返信する
-
そりゃそうだろ
金と手間をかけずにおなか一杯食べるとしたら炭水化物を多めにとる食事になるんだよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月28日 21:35 返信する
- 鶏肉安いんだから鶏肉食えよ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月28日 21:40 返信する
-
おにぎり。とかうどん
で終わるからな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。