【新人さん必見】「ミスは隠すより早めに謝った方が往々にしてうまくいく」説がめちゃくちゃ大事だと話題に! 「ちゃんと許してくれる先輩を見つけるのが大事」
- |
- コメント( 145 )|
- 雑談・その他の話 |

■ツイッターより
ミスは隠すより早めに謝った方が往々にしてうまくいく #現場猫 pic.twitter.com/UsyuslEc2R
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) March 31, 2020
余計なことを言わない・危ないことをしない新人の子は貴重https://t.co/ZR3wQsO15D
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) March 31, 2020
ああああああああ!!!https://t.co/iFpn0Zmz7C
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) March 31, 2020
バルブが開かないときは自己判断せず先輩を呼ぶヨシ!https://t.co/Gd6uaroKgH
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) March 31, 2020
<このツイートへの反応>
新人が一番最初にやらなければいけない仕事は「ちゃんと謝ればちゃんと許してくれる先輩」を見つけることである、いなかったらそういう会社に入った自分が悪いので諦めろ
イラストみたいにフォローしてくれるならいいが、大したことのないミスでもネチネチと詰め寄られたら本当に大きな問題の際に言えなくなる…
まだ被害が小さい時に、すぐ先輩等へ言える環境は大切
早めに怒られておくって物事を悪化させない最良の手段だと思う。
↑ ベテランの知恵と経験で意外となんてことなく解決することもあるので、報連相はだいじ
最初は即報告するけど、罵声を浴びて放置プレイされてからは何があってもダンマリを決め込むことになるんだよなぁ。
新人(いい歳こいたおっさん)は特に。
素直な新人ネコさんほんとかわいいw
残念ながら後者の方がうまくいく現実があります。
↑ ミスを完全に対処できるほどのスキルがあればいいんですが、新人だと能力不足なのでミスを隠すために余計な言動を重ねて傷が深くなることが多いですね…
↑ そうなんですよね‥分からなかったら行動せずにその時点で報告連絡相談して欲しいです。
ミスもそうですが、労災だと30分以内に発注者に申し出ないと労災隠しを疑われて大変です。
新人のみんな、やらかしたら直ぐ報告!
ど正論なのに、これが出来ない年配社員も多いという



だから現場が怖すぎて働く気さえ起きないんだよな〜

・・・お、おう
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
posted with amachazl at 2020.04.02
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:02 返信する
-
いやこれはないわ
ミスを素直にいうと単純にこいつ使えねーわてなるだけで
「なるほど正直なやつだな」みたいないい方向には絶対ならない
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:02 返信する
- 報連相は大事よ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:05 返信する
- いや説とかいうレベルじゃなくて当たり前の話だろ。隠すってなんだよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:06 返信する
-
女が上司だとこの作戦は上手く行かない
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:06 返信する
-
嘘だぞ
入社1ヶ月でクビになったから
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:07 返信する
- どのみちミスしただけで無能判定くらうぞ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:07 返信する
-
>>2
あほしゅがもみちゃで💩貼りまくっています
どうにかしてください
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:08 返信する
- ちっちゃなことでもすぐに大騒ぎする暇な上司がいるとほんと大変だよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:11 返信する
-
>>1
安倍政権
ミスは隠して調査しない!
絶対認めない事が重要である。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:11 返信する
- 謝らないのを続けると隣の国みたいになるぞ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:12 返信する
-
理想論だな
エリート官僚も隠蔽するし、日産などの大企業も隠蔽する
三菱という大企業でも、毎年新人イジメして殺してるしな
中小だともっとひどいだろう
報告するとなぶり殺しにされるのが現実 生きるためには隠蔽するしか無い
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:12 返信する
-
ミスは正直に報告する事
「やっちまったモンは仕方がない」と言ってくれる人が誰もいなかったら
その会社は1秒でも早く逃げ出せ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:13 返信する
-
>>1
んでミスを隠し続けてきた今のお前はヒキニートと…w
やっぱ即報告すべきやな。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:14 返信する
-
大変だ!
野党のミスも調査しなきゃ!
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:14 返信する
-
東芝という大企業でも粉飾決済やるのが現実なんだよなぁ
ミスの報告が許される社会だったらどんなに良いか
-
- 16 名前: マッスルウィザード 2020年04月02日 13:15 返信する
-
>>1
【魔法使いと黒猫のウィズ】
2016年に、激しい気分の落ち込みと、身体の健康状態がよくないことを感じていたマッスルウィザードさん。飲尿に関する本を読み、実践してみたところ、それらの悩みがすっかり改善したそう。
それからの4年間、2週間から1ヶ月ほど寝かせた自分の尿を、毎日200ml飲み続けているとのこと。心身とも健康になっただけではなく、頭もすっきりと冴え、幸せな暮らしを送っているのだとか。
_
/  ̄  ̄ \
/、 ヽ
|・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ / } ;'ー---- 'i、 パンパン
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:15 返信する
-
程度の問題。
考えて行動しないミスしまくる奴には話かけるなオーラだしてるわ。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:15 返信する
-
過ちに気づいたなら
他人から非難される前に
自分で自分を叩いてしまう
その方がよっぽど愉快ではないか
みたいなことカーネギーが言ってたな
-
- 19 名前: 2020年04月02日 13:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:16 返信する
- 今のご時世、上が隠蔽ばっかで判断力もないんだから下にばかり求めるのはお門違いだよね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:17 返信する
- やっぱり現場猫だってわかるんだよね。ヨシ!
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:17 返信する
-
ずっと大丈夫連呼しておいて締め切り間際に「間に合わない」という漫画家はシネ
最悪お前以外の人間にふるだけなんだからさっさといえ
「入院した」なんて
当日は無理でも翌日くらいには連絡できるだろカス
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:17 返信する
- ミスを隠して取り返しがつかなくなっては遅いからな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:18 返信する
-
結局は良い上司、ひいては良い仕事環境を引けるかどうか
半ばガチャだぞ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:18 返信する
-
>>22
そうやって怒鳴るから、嫌がって言えなくなって、結果自分が損してるってわからん?
わからんかサルだもんな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:19 返信する
-
新人がミスを隠したり嘘をつくのは上司の責任
ミス報告を受けてまず最初にどう解決すべきかを考える上司なら新人は素直に報告する
感情オンリーでブチギレかました挙げ句解決は当人任せといちばん無駄なことをしちゃう上司には誰も報告しない
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:19 返信する
- 重過失って言葉を知らないようだな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:21 返信する
-
>>22
ガキかよ
ミス報告をするときは誰だって後ろめたいモンだ、その状況で追い詰めて何になる?
お前はただ自分の感情も抑えられない子供、社会人ならもっと合理的にどうすれば良いかを先に考えろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:22 返信する
-
まぁ怒らなかったらそれはそれで舐められるってことになりそうな気もするけどな
結局どうやっても全部に当てはまる正解なんてないんだよ
人を見て対応変えるしかない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:25 返信する
-
誰でも最初はそう思うんだよ
でも現実ではみんな隠蔽する その理由があるからだ
周回遅れの意見だなこれは
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:28 返信する
-
誰でもミスするし新人のミスは誰もが経験してるミスだ
ミスよりもその後が大事
・パニクってる奴
・知らん顔する奴
・人のせいにする奴
・嘘をつく奴
・訳のわからん言い訳する奴
こういう奴は嫌われるし次の仕事を任せられない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:29 返信する
-
上司の日頃の振る舞いも大事だけど、あんま菩薩しすぎると部下はミスに対する警戒心も無くす
特に新卒の場合はまず当人に解決するにはどうするべきか一度考えさせてやらなきゃならない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:32 返信する
-
美人なら大きなミスでもフォローする。
ブスなら小さなミスでもわざと大事にして始末書書かせて他部署にも悪評広めて泣いたり退職するまでネチネチ責めてやるよ。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:33 返信する
-
>>33
でもお前もブサイクじゃん
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:34 返信する
- こういうのは上司が自分の失敗の経験談を語れるか語れないかなんだよ。上司の器次第
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:35 返信する
- 嘘さえつかなきゃいい。嘘だけはほんまにアカン。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:37 返信する
- 相談や質問なのに、揚げ足とったり、キレて返すから報連相しなくなるのがわからない上司。自分が悪循環の元凶だとわかってない。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:37 返信する
-
>>30
隠蔽がバレた時のリスクを考えられない知恵遅れの意見だなそれは
信用を失う事と天秤を掛けられる理由なんて存在しない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:40 返信する
- 注意する 怒る 怒鳴る を同一視する上司が多すぎる
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:43 返信する
- 美人上司なら即報告でご褒美もらうわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:45 返信する
-
>>39
でも不要不急な外出は控えてくださいって丁寧に言っても日本人はきかないよね
不要不急な外出してるとこの先地獄だぞって怒鳴られたほうがきくよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:50 返信する
-
ミスを報告出来ないのは人としてヤバい奴って一発で思われるから誤魔化すのは辞めとけよ
どうせバレるんだからサッと伝えて謝れば大体アッサリ許してくれる
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:51 返信する
-
まあでも怒り方がきつすぎると報告するのが怖くなるよな
後でもっときつい叱責が待ってると分かってたとしても
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:51 返信する
-
>>1
ミスを隠して後からバレると仕事任せられない隠蔽するゴミと思われるけどな
ミスしない奴なんかいねぇんだから黙って素直に言え
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:51 返信する
-
>>39
同じミスを何度もする無能だからじゃない?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:52 返信する
- そうやって傾いたマンションが何件も出てきたわけだ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:52 返信する
-
>>41
最初にきつく言う→わかる
ミスして報告したら、俺の仕事を増やすなと八つ当たりに近い怒鳴られ方をする→コレガワカラナイ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:53 返信する
-
えなこ、自民党と安倍政権の公認コスプレイヤーになるw
えなこ叩いてた馬鹿ども今どんな気持ち!?www
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:53 返信する
- 新人がミスして異常な程キレる上司がいる会社なら今すぐ転職準備しろ 同じ事何度もミスる無能は業種を変えろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:54 返信する
-
>>42
それはお前が上司に恵まれただけ
ほんとネチネチしたキチガイ上司多い
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:55 返信する
-
>>1
ミスをすぐ言える奴とスケジュールでバレバレなのに嘘をつくお前
どっちが印象良い?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:56 返信する
-
>>50
まぁ会社によるだろうけどミスを隠してバレた時点で今後の信用ゼロだから気を付けろよマジで
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:57 返信する
- 報告してもしなくてもキレるやばい上司が多々いるからなあ。そもそも指導ノウハウ無い人が後輩の面倒見てたりする訳で。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 13:57 返信する
-
後者の方がいい現実って言ってるが、それは100%じゃないので注意。
もちろん絶対の答えもない。ただ一つの参考としてほーん、覚えとくわ程度に聞けばええわ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:00 返信する
-
ミスを自分で対応も出来ないのに隠す意味が分からない
誰が尻拭いすると思ってんだ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:04 返信する
- まあそれも含めて教える先輩の仕事なんですけどね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:09 返信する
- 電通案件かと思った
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:11 返信する
- 隠すっていう行為を平気でする奴は信用できないんだから当たり前だろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:14 返信する
- 官僚とか大企業も隠蔽すると言うが、この話は現場レベルの話だから上の人に報告した後は上がどう判断するかだから。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:17 返信する
- コミュ力ないから人脈広げるの無理です
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:17 返信する
-
>>17
わかる
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:18 返信する
-
>>23
対処するの先輩だしな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:18 返信する
-
>>1
使えねーな、ってなる事がまるで悪い事だと言わんばかりだけど使えないからミスしてるという事実だろうよ。
他人に求めすぎな奴、自己評価高すぎのやつがめちゃくちゃ多いからそれ一回で自覚出来るだろ。
怒られたら良くないってガキでもあるまいしお前のいう良い方向ってパパママに甘えてるレベルじゃん、そっちのが良くねぇんだよ。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:23 返信する
- 土方もネットで自己主張できる素敵な世の中
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:27 返信する
-
今の若い人って完璧貫こうとして失敗を恐れすぎ。
失敗に慣れていないから失敗した時にすぐメンタル折れる。
失敗しても良いと常日頃から伝えてるわ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:31 返信する
-
社会人1年目なんざ誰でもミスするわ怒られたくないから隠蔽?アホかと
今の自分の力じゃなんのリカバリーも出来ないんだから
素直に報告して先輩なり上司なりに助けてもらって仕事覚えりゃええ
余計な仕事が増えるんだからあれこれ言われるのはしゃーない
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:31 返信する
-
ミスの程度にもよるよな
何も考えずマニュアルとかも無視してテキトーにやって失敗しました!とか言う奴もいるからな
何回教えても全く同じこと聞きに来るやつとかな
そんなやつ仕事できないと思われて当然だし会社も何故か教育分の時間確保してくれないし…
とりあえずできないならできないと言え、自信がないならないと言え
嘘つくな背伸びをするな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:33 返信する
- 安倍「間違えてマスク2枚しか用意できませんでした。報告したので許してください。」
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:34 返信する
-
というか新人なんて初めから信用なんてしてねーよ
むしろ何もない方が心配だわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:38 返信する
- 当たり前すぎて記事にするまでもねえwww
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:38 返信する
-
ローカルルール多い癖にロクに説明しない職場だと、そもそも新人じゃミスかどうかの判断つかないケースも多い
上司の気分次第でルール変わるしな
-
- 72 名前: 2020年04月02日 14:39 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:42 返信する
-
まぁ実際こうはならんよな
ミスを隠すやつとミスが多発するやつ
新人はどいつも使えないって話にしかならん
新人が悪いんじゃなくて即戦力しか置けない余力の無さが元凶なんだけど
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:44 返信する
-
ミスの報告どころか質問にしにいっただけで
露骨に機嫌が悪くなる団塊jr世代の上司が嫌で俺は仕事をやめた
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:47 返信する
-
>>74
これマジで謎だよなこういう奴に限ってチームワークが云々言うからタチ悪い
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:48 返信する
-
>>73
きっちりOJT出来れば2年目くらいからそこそこ使えるようにはなるんだけどね
今はそんな余裕無いな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:50 返信する
-
>>74
甘い甘い
質問攻めにしてキレさせるくらい質問して
お前が仕事できるようになればいいんだよ
糞に合わせてお前が退社とか誰も得してない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:55 返信する
-
>>19
原因の説明と自己弁護(擁護?)を同一視してる奴が多いってのもあるしなぁ。
前者に「言い訳するな!」って叱責は上司が馬鹿だし、後者は聞く価値なんてないよなって思う
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 14:55 返信する
-
>>76
OJTがしっかりとかしてきたのなんて最近のことだろ
昔は、余裕あろうがなかろうが実戦投入
諸々のマニュアル化なんて今よりはるかに少ない
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:00 返信する
-
>>78
これ割とよくあるパターンね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:04 返信する
- 何が許すだ雑魚が
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:07 返信する
-
過度に怒ったりはよくないけど
ミスの内容次第では怒られる事自体はあたりまえだろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:07 返信する
- ミスを注意したら逆切れしやがった馬鹿居たので完全に無視してやったらその内居なくなったな…
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:08 返信する
- 最近の子は「怒られて居る内が花だ」って事をまるで理解していない。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:09 返信する
- バレナイ>アヤマル>ミツカル
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:12 返信する
-
いやミスしてきたら注意してやれよ
なんでもいいよいいよって優しくすれば良いもんじゃないだろw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:12 返信する
-
ほんこれ
「ミスに気付いたけどバレるまで黙っておこう」とか
「誰にもバレないうちに何とかしよう」とか思ってると
大抵泥沼になる
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:13 返信する
-
先輩も上司も新人の時は似たようなミスかそれ以上のことやらかしてる
潔く報告すれば悪いようにはせんよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:16 返信する
-
>「ミスは隠すより早めに謝った方が往々にしてうまくいく」
本来これが正しい事なんだけど、往々にして、早めに謝ってもネチネチと説教を喰らうか、物凄く叱責されるかの何方か。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:16 返信する
-
先輩「いいからいいから、ちゃちゃっとやって遊びに行こうぜ」
俺「いいからいいから、ちゃちゃっとやって遊びに行こうぜ」
後輩「いいからいいから、ちゃちゃっとやって遊びに行こうぜ」
受け継がれるダメな奴の系譜
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:17 返信する
- パワハラ恐れて誰も報告しなくなった果てが社長が私は知りませんでしたって言っちゃう謝罪会見な
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:20 返信する
-
ババァ先輩にフォローしてもらい
深夜残業中パコる
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:23 返信する
-
日本って本当に働きにくいよな。
少なくともEUや北米では声出して怒鳴る叱るって、超絶に野蛮行為なんやけどな
こんだけ厳しい環境のくせに、一人当たりGDPは世界で30位だったり、
労働生産性はギリシャ以下とかマジで信じられんわw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:25 返信する
-
>>72
少しはまともに反論しろよ…
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:35 返信する
- ミス以前にやり方すら教えずにほっぽりだしてるような連中ばっかの職場にミスを許したりする心優しい先輩や上司は1人たりともいないのが現状ではあるけどな・・・
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:36 返信する
-
ねねっちもちゃんと謝ってたぞ
いや…謝ってたか……?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:51 返信する
- 言い訳してもいいから報告しろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:51 返信する
-
>>94
書いてもいないのに「怒鳴る」と妄想で決めつけるような知恵遅れにはこれで十分さw
わかるか?w
知恵遅れ発狂文盲猿w
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:52 返信する
-
>>96
あの世界は
青葉やねね、ほたるといった作者お気に入りのキャラにのみ都合よく動く世界だから参考にならんなぁ……
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 15:57 返信する
-
こんな簡単なことも分からんと35過ぎちゃった中途いるけど本当に厄介だよ。
質問ができない、間違えたり失敗したときに謝罪せず人のせいにする、異常に気付いてたけど時間なかった、他人は信用できないから何もしなかったと言い訳。
最も厄介なのは反省しないこと、ミスを連発してる。
当然、信用などないがいる以上は同僚としてやるしかないから面倒だわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 16:12 返信する
- ホウレンソウの元ネタ知ってる人いるのかな?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 16:20 返信する
-
写真だったからだろ
数字を一桁間違って出荷してしまったとかだとドエライ怒られまっせw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 16:35 返信する
-
ミスを報告しない、隠す、責任転嫁する奴って2種類いてな。
一つはミスを報告して必要以上に責任を追求されて破滅を味わったことがある奴と、もう一方は多少のミスの揚げ足を取って他人を破滅させることに味をしめて生きてきた奴な。
そして、SNSとかで自信満々に炎上して逃亡するのは基本的に後者。
前者は自信そのものを打ち砕かれているからそもそも動かない人畜無害。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 16:43 返信する
- 隠されたら迷惑だから
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 17:21 返信する
-
ゲロる前にどうにかできるかどうか考えろよ?
何でもかんでもゲロったらいいってもんじゃないこと覚えとけよ。
こういう話鵜呑みにする脳無しは一定数いるから困る。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 17:37 返信する
-
>>93
海外はミスっても首きられるだけだしな
海外式だと何人首になるんだろw
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 17:44 返信する
-
>>105
考えろってのには正解がなく姿勢をみて優遇する側か切る側を分けるためのテストだよ
今の子は現状維持を美徳としてるから鵜呑みにせず人に迷惑を掛けないって意味で同じミスはしないようにすればいいんじゃない?
同期や後輩に抜かれても何も感じない奴は頑張ってもしんどいだけだぞ?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 17:45 返信する
-
隠したらすぐクビにしたほうがいいと思うわ
性根の問題やから人格形成まで上司に請け負わせるのは酷ってもんよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 17:46 返信する
-
>>97
いい人そう
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 17:48 返信する
-
>>1
ミスを隠し通せるならいいけどね?
でも業務内容や流れを全く理解してない新人が隠しとおせるわけないんだな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 17:48 返信する
-
>>87
入力作業なら提出日まじかのチェックで結局ばれて犯人捜しから吊し上げに発展するのにアホだよな
最小限の被害で抑えようって頭がないんだろうね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 17:49 返信する
-
>>108
首だけですんだらいいな下手したら民事訴訟もん
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 17:52 返信する
-
ミス隠しは個人の資質じゃなくて社風だぞ
ネチネチ絡むキチガイがいるから隠すようになるだけ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 18:00 返信する
-
>小さなトラブルに過剰反応するマン登場!
コレすげーわかる。
通常時仕事がないからちょっとした事であっても大きくピックアップして
徹底対処させることによって仕事の能率を落とすのが得意な偉い”だけ”の人。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 18:10 返信する
-
>>1
ミスに対しての対応と姿勢次第。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 18:12 返信する
-
>>114
大抵ミスが原因で怒られてる奴は同じミスを繰り返してる事に対して怒られてる奴しか見た事ないけどな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 18:16 返信する
-
>>100
典型的なゆとりで草
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 18:51 返信する
-
ただ相談されても損害が起こる事案は本当に困る
相談されると上に報告するけど損害が起こってるんで
後輩の件なのに自分の失敗の様に扱われる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 19:00 返信する
-
実際は新人がミスをするように誘導させたりどう転んでもうまくいかない選択死を強要した挙句それを理由に責めるのをストレス解消程度にしか思わない奴が多数いるしな
結果ミスを隠す体質の人材や職場の出来上がり
ね、簡単でしょ
※118
それは損害が起こる時点に到ってからしか相談されないお前がそういう先輩上長なんだよw
誰がどう見てもお前の責任問題です
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 19:01 返信する
-
当たり前じゃん
あとバカッターはやらないほうがうまくいくぞ^^
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 19:07 返信する
-
隠そうとしてもバレるってのが理解できないのが新人
後でバレたらそら怒られるに決まってるのに…
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 19:23 返信する
-
>>78
初手言い訳とかされてら、そら不機嫌になるよ。
ある程度経験のある奴なら「個人のミスは出るもの」って認識だから、本当に事実だけが知りたい。
対策や言い訳はもっと後や
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 19:23 返信する
-
いるんだよねネチネチ全否定する奴が
しかもそいつが全権限を持っている
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 19:25 返信する
-
ミス隠してドキドキしながら生きるくらいなら、正直に言って対処方法丸投げした方がぐぐぐっと楽
先輩にやられた嫌なことを後輩にも「自分の時はこうだった」って繰り返すバカが一定数いるのが厄介ではあるけど・・・特に女。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 19:29 返信する
- るつぼの職場はいいんだか悪いんだかよくわからん。だが働きたいとは思わんな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 19:42 返信する
-
その些細なミスをリカバリーする為にどれだけの人が動いてどれだけの損害が出るのかすら知らないんだから素直に報告しとけば良いんだよ
最悪でも怒鳴られるかネチネチ言われるだけで済むんだから
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 19:46 返信する
- 「後で大目玉を食うより、普段から小言を言われてた方が気が楽だ」と後藤隊長も言ってただろ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 20:13 返信する
-
>>119
むしろ関わりたく無いと思ってる奴のが多いよ
無能は人前で人を怒鳴り散らすのがカッコいいやら憧れやら思ってるガイジが多いのかも知れんけど人前で人を怒鳴り散らすのは人に嫌われるから極力やりたくないんだよ?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 20:29 返信する
-
>代わりに隣のバルブ開けてきました!
なんでだよwww
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 20:36 返信する
-
>>122
初手責任転換もイラつく
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 21:01 返信する
-
うーん?願望的?
後者のほうが出世しない?うまく隠蔽し責任転嫁しながら。
社としてみれば前者のほうが好ましいけど、個人の利益からは後者のほうが利益的な気がする。
最もだめなのはそうやって会社の利益となる行為と個人としての利益がマッチしてないこと。マッチしてないまま放置してること。マッチしてないのに善意良心に依存し個人批判で満足してること。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 21:13 返信する
- 失敗できない案件はくどいくらいチェックシートあったほうがいい
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 21:26 返信する
-
>>132
安心しな、失敗できないような案件を任されるような奴はネチネチ怒られるような無能はいないよ
成功してキャリアアップするか失敗してキャリアが終わるの2択だし
失敗して怒られるレベルから抜けてない無能君には失敗できない案件なんて雲の上の人の話だから関係ないよw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 21:34 返信する
-
>>131
隠蔽って一つのことに複数の事を重ねて所属する会社のトップクラスの優秀な奴のチェックや国家レベルのチェックを通過させる事が成功なんだけど?
隠蔽を成功させるには知識も技術もエリート以上を求められるし、何よりも失敗できない案件なんだけど?
上司に怒られるレベルの奴が「失敗できない案件の隠蔽」が上手に出来るとは思えない、よくある無能の妄想の天才設定の域だね。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月02日 21:42 返信する
- カバーできる範囲があるからな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月03日 00:10 返信する
-
「再発防止策出せ!」はチンチャうざい
「今度から気を付けます」以外に何があると?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月03日 00:21 返信する
-
>>136
お前アホだろ?どう気を付けるかの説明を求められてるんだろ?
チェックの回数を増やしますとか策おもいつかないの?
お前らが嫌う単純な努力しろやら頑張れと言う曖昧で大雑把な表現を嫌うように上もお前らの「今後気を付けます」という、どう気を付けるのか曖昧な表現が嫌いなだけだよ?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月03日 00:34 返信する
-
日本の職場は十年戦士並みの実力を持ち
且つ先輩上司に対して奴隷の様に従順で
どれだけ殴っても文句1つ言わずすみませんでしたと言える新人を求めているのに人材が不足してるんだよなぁ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月03日 00:42 返信する
- 本当の無能は失敗にすら気づかないぞw
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月03日 02:25 返信する
-
分かる
怒鳴られるの嫌だけど、それは自分のミスだし
新人だからこそ身にしみて・・・・あぁ・怖いよぉ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月03日 03:02 返信する
-
最悪な職場で辞めるとき怒られたから辞めるのかと言う職場はクソである。どこでもやっていけないぞなど説教するのもクソ。
辞める時は必ず次の職場を見つけて期間を開け働かないとそのまま落ちる
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月03日 08:13 返信する
-
>>138
わかる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月03日 08:17 返信する
- 部下の失敗は上司の責任やぞ それが嫌なら役職下りればええんや
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月03日 10:01 返信する
-
>>106
それは米な
海外言うても、米とEUじゃ全然違うべ。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月03日 10:50 返信する
-
ミスが出るとすぐチェック体制をとか言いだして仕事が増える増える
チェック項目の多数化と多重化でむしろミスが増えていて本末転倒で草
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。