
『ハーフライフ:Alyx』をVRなしでプレイできるMODが登場
VR専用ゲーム『ハーフライフ:Alyx』を通常のマウスとキーボードだけでクリアまでプレイできるMODが登場。これがVRヘッドセットを入手できていないプレイヤーから大きな注目を集めている。
本作はメタスコア93%と非常に高評価だが、それはVR版での評価だ。PCモニターで遊ぶとまた異なった印象が出てくるに違いない。
MODを導入する際は特有のバグや不具合も覚悟する必要があるだろう。
MOD導入プレイ
以下、全文を読む
<この記事への反応>
VRでしないと全然面白くないぞこのゲームw
↑だよな〜PCでピコピコやっても短いゲームって文句出そう
どうみてもクソゲーや
最高に面白いゲームがつまらんゲームになった瞬間である
こんなMOD入れてプレイするぐらいならVR版の実況みた方が面白いで
VR専用ゲームなのにVRつけずに遊ぶ理由とは…
面白さ半減では?

VR持ってない人や、VRが体に合わないっていう人には待望のMODなのかもしれない
いや〜、早く酔わないVRヘッドセット出てくれ〜〜

ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
posted with amachazl at 2020.04.16
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入 - PS4
posted with amachazl at 2020.04.16
スクウェア・エニックス (2020-04-24)
売り上げランキング: 7
売り上げランキング: 7
[ PCゲームの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:01 返信する
- 昭和生まれの爺婆おるかー?^^
-
- 2 名前: マッスルウィザード 2020年04月17日 08:02 返信する
-
>>1
【魔法使いと黒猫のウィズ】
【魔法使いと黒猫のウィズ】
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:03 返信する
- だが買わぬゴキブリ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:04 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:04 返信する
-
>>1
パパパパッドでFPSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:06 返信する
-
最初無理だわと泣きそうになったVR,いつしか全く平気になる。
でも、慣れたら立体視に大した感動もなくなってしまった。
そうなると、頭は重いし、視界ゼロだし、操作性悪いし、眼精疲労あるしで、
VRなんてどうでも良くなりつつあるw
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:07 返信する
- 任天堂のダンボールVR
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:07 返信する
- 結論 安倍が悪い
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:09 返信する
- 香川県民これにどう答えるの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:11 返信する
-
>>9
うどんを一から作る「うどん作りシミュレーター」を誰か開発して!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:13 返信する
-
今やってるけどゲーム自体は一言で言うとSFバイオハザード
プレイフィールはアリゾナサンシャインに似てる
自分でリロードしたりアイテム使ったりすること前提の難度だからボタン一発で出来ると破綻する
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:14 返信する
- まーんは劣等種
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:18 返信する
-
>>10
ドンジニアかよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:19 返信する
-
>>6
アスガルド・ラースやると今までのVRゲーム一体何だったのかと思うで
2Dゲームと同じくやっぱりゲーム次第なんだわ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:22 返信する
-
酔う酔わないはディスプレイやヘッドセットの問題じゃなくて、コンテンツの問題やで
例としては、ポータルやマイクラは酔いやすいし、ピカチュウショックは子どもをダウンさせることができる
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:23 返信する
- VRでゲームやってるやつって傍から見るとアホみたいだよな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:27 返信する
-
バイオショックやスカイリムで酔うからVRは無理だわ
2030年くらいならSAOできてるかな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:28 返信する
- VR AV に慣れるともう戻れない
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:36 返信する
-
>>1
いっつもつまらないネタ書き込んでる連中はなんなの?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:53 返信する
-
VRゲームってそんな風に遊んで面白いんか?
臨場感を味わうから面白いのでは?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:54 返信する
-
>>16
他人が見てるところでVRなんか普通やらんやろ
イベントの試作だとかそういうのでもなければ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 08:56 返信する
-
>>19
暇な人なんだろう。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 09:06 返信する
-
VRは、まず裸眼(メガネ、コンタクトなし)の対応に力入れるべきだと思う。
真っ先に買いそうなギークの需要を外しまくってるんじゃないか。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 09:07 返信する
- VRあってもなくてもつまらんものはつまらんだろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 09:28 返信する
-
なんかのデバッグモードみたいになってるw
これに関しちゃMODで発展したハーフライフシリーズらしい対応だと思う
-
- 26 名前: 2020年04月17日 09:51 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 10:00 返信する
-
いや、VRは酔うからさ
こういうMODは正直有難いわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 10:01 返信する
-
>>16
家族が居るとVRとかさぞやりづらいだろうよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 10:57 返信する
- 心底馬鹿だとしか思えない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 11:28 返信する
- そこまでしてやりたいとは思わないけど・・・
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 13:39 返信する
-
VRカノジョの体験版をVRなしで試してみたかった
VRなし対応した方が売り上げは確実に伸びるだろうね。もってない人のが多すぎる
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 15:08 返信する
-
>>16
ゲームやってる奴の時点で
傍から見たらアホだから
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 15:08 返信する
-
もともとFPSのゲームなんだからVRだから楽しいってゲームじゃないだろ
VRは操作性の拡張っであって楽しさではない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 16:46 返信する
-
こういうのって通常とは違うやり方でプレイしてやったぜ
ということに満足感を得られる人にとってはそれだけで楽しいんだよね
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 18:08 返信する
-
>>32
意外と真理だな、電車でスマホゲーやってるのみて近いこと思ってたけど確かにそうだ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 20:03 返信する
- どんなゲームであれMOD入れるやつは純粋にゲームを楽しむことを忘れてる
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月17日 22:44 返信する
- セカンドライフVR、マダー!?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年04月18日 05:42 返信する
- ピコピコって…
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。