
高齢者は朝のドラッグストアへ本当に「殺到」したか 購買データで解明 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
実際にドラッグストアに実際に「殺到」しているのはどの年代で、時間帯はいつ頃なのか。「高齢者は〜」「若者だから」などとどうしても印象論で語られやすいこうした消費者行動や世代差の実像について、購買データによる独自分析で迫った。
「トイレットペーパー騒動」時、特に50〜60代急増
世代別に見た時に、この増加率が最も顕著に上昇したのが中高年、中でも50〜60代となった。10〜40代の伸び率が10〜30%台となったのに対し、50〜60代はいずれも40%超という結果だった。
一般的に、こうした上の世代は若年層よりテレビを始めとしたマスコミの影響を受けやすいとされている。「トイレットペーパーの品薄」という話題についても、SNS上のデマだけでなくテレビなどが「デマの結果、実際に品薄になった店の様子」を頻繁に流したこともあり、特にこの世代に強く影響した可能性がある。
他の世代で来店数減っても「50〜60代」は多め
トイレットペーパー騒動の後、全世代でドラッグストアの来店数の伸び率は徐々に低下し、平年並みに近づいている。ただ、逆に伸び率が反転して高まりだしたのが3月23日週だ。
これは東京都が初の外出自粛要請(3月28〜29日)を出したタイミングに当たる。家族での長時間の在宅に備え、日用品や感染症予防向け商品などを買い求める人が多かったとみられる。
その後、緊急事態宣言が出され全国で外出自粛がより強く要請されるにつれ、10〜40代の世代では徐々に平時(11月)並みに来店数は低下。最新データである4月13日週では、この4世代でいずれも平時を下回る来店者数となった。
ただ、ここでも来店者数が平時を上回ってしまっているのが50代以上の中高年となった。日中働いている年代より来店しやすい点はあるものの、感染の不安に駆られやすいこうした上の年代が、外出自粛が叫ばれる中もマスクなどを求め、ドラッグストアを頻繁に訪れている可能性がある。
やはり「50〜60代」が「朝」に来店
各世代で「午後7時台」は、特に外出自粛傾向が高まるにつれ平時より来店者数が低下。逆に午前12時台はどの年代でもある程度増える結果になった。ただ、年代間で顕著な差が出たのはやはり、朝である午前9時台だった。
トイレットペーパー騒動のため全世代で急上昇した2月24日週においても、50代は約2.9倍、60代も約2.8倍と突出している。
「早朝、ドラッグストアに行列を作っていた比較的高齢層」というイメージは、データでもある程度裏付けされたと言えそうだ。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
数値で見る、働き盛り世代が #マスク を買えなかった理由
やはり老害はクソだった
数字として立証された!
データはうそつかない。
今日も出歩きまくってんの高齢の方目立つもんなぁ…
高齢者といっても50〜60代が多。 40代も予想より多いね。
60代〜70代ってイメージだったけど50代も多いんだな
これもうほとんど不安を煽ったテレビのせいだろ
時代遅れの老害どもが時代遅れのメディアに踊らされた結果
スマホとか使いこなしてる人達はまだしも、50代〜60代のテレビで見た事を思考停止して行動するのって本当に害悪よね。怒鳴りこんできたりするし
やはり老害さんたちが足を引っ張ってたかぁ

とはいえこの年代がメディアに扇動されやすいのはもうどうしようもない気がする
それがわかってて不安を煽るメディアの方をなんとかするしかないのかな

![]() | ONE PIECE モノクロ版 96 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2020-05-01 メーカー: 価格:460 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 鬼滅の刃 20 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2020-05-13 メーカー: 価格:460 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:01 返信する
- パヨク
-
- 2 名前: ソチャードリソヅソス 2020年05月04日 08:01 返信する
-
>>1
マジかよキングプレーリードッグ最低だな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:02 返信する
-
>>2
くそざこ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:02 返信する
- 朝からまとめ見てる50代60代70代の奴っているの?
-
- 5 名前: Tedros Adhanom 2020年05月04日 08:03 返信する
-
>>1
世界はWHOに耳を貸すべきだった
-
- 6 名前: 馬岱 2020年05月04日 08:04 返信する
-
>>4
ここにいるぞ!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:04 返信する
-
いや単純にその時間に動けるのがその世代ってだけだろ
50代も早期退職者じゃねーの?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:04 返信する
- 知人、同僚、家族に渡して感謝されたいとかな動機な気がする
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:05 返信する
- やらない夫の視点が珍しく的外してないな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:06 返信する
- そりゃ働いてる人が朝から並べるわけがないから当然だよね
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:07 返信する
- 得られる情報元が少ない人ほどデマや印象操作の餌食になるってことか
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:08 返信する
- これ高齢者がクソなんじゃなくてマスコミがクソなんじゃね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:08 返信する
-
>>6
うわぁ・・・
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:10 返信する
- テレビ見て育った世代だから、テレビのこと信じちゃうんだろうな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:10 返信する
-
>>13
なんでや魏延…
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:12 返信する
- ネットのデマがきっかけなんだから、悪いのそっちでしょ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:13 返信する
-
オールドメディアほんと糞
でもマーケティングとしては効果を立証してるから
広告としての価値はあるってことなんだよなぁ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:15 返信する
-
別に5.60代のおっさんおばさんが買ったって、それを働き盛り息子世代にあげたりしてるんだろうし、敵視し過ぎじゃね
俺の親も買ったマスクを俺と妻分くれたし
共働きだと買いに行けないから助かるわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:16 返信する
- うんちでるにゃw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:17 返信する
- このようなデータがあってもパヨクメディアやマスゴミは老害を煽って金儲けしようとするんだよね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:18 返信する
-
>>18
大量に備蓄せず消費されてる事を証明する必要がある
悪魔の証明
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:19 返信する
-
若い奴は感染しても軽症なんだから当然だろ
何を言いたいんだか
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:22 返信する
-
50〜60なら普通に専業主婦か
この辺は騒動に関係なく買い物に出るし減らすのは厳しいのでは
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:23 返信する
-
こういうデータハおもろいな
誰が日本の足引っ張ってるかわかる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:23 返信する
- 70代以上はもうそこまで出歩けないだろ体力的に
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:25 返信する
-
>>24
仕事しないニート
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:26 返信する
-
>>4
90代じゃダメなんですか?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:26 返信する
- なんだよ。「実は違う」って思わせるタイトルにするなよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:27 返信する
- テレビが主な情報源な世代だろうな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:27 返信する
-
>>7
20代30代も早期退職者なんじゃねーの?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:28 返信する
- 国民揃ってマスコミに踊らされていた過去が怖いな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:28 返信する
-
コロナ=老害排除剤
どんどんやれ!
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:28 返信する
- 五十から六十代が朝って仕事どうした、9時台だと全世代200%超えとるな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:29 返信する
-
購買データということは?
買ってない客は?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:31 返信する
-
でも50代てWindows直撃世代のネットリテラシー第一世代じゃねえのか
スマホオンリーよりリテラシーあるんちゃうんか
・・・ああ、そうか、人工比率ではそういう層の絶対数が少ないのかもな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:31 返信する
-
50代60代って単純に人口が多過ぎる。70代位だとポックリ逝って減少してる
50代だとサラリーマン多いから無理。子供が成人した専業主婦か
レジ打ちの年齢だと、昔より年寄りも若く見えるから実際は団塊世代かもな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:32 返信する
- 20、30代は転売屋から買ってるからもっと達が悪いけどな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:32 返信する
-
マスクはさっさと布マスクにしたから影響なかったけど
未だトイレットペーパーが買えないぜ
どこかの自治体でやってたみたいに購入券を配布して欲しいわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:34 返信する
- 老害メディアが癌だな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:34 返信する
-
若い世代は今回のコロナで1/3くらいまで減っていいよ。
能力無いくせに屁理屈ばかりで使い物にならん給料泥棒ばかり
結果出してから意見言えよガキ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:34 返信する
-
>>5
現況の周回遅れ追認しかしない(注:後にそれすらしてないと判明)組織の言う事聞いてたらどうなっちゃうんですかね
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:35 返信する
-
>>38
釣れますか?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:35 返信する
-
>>30
あたり
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:35 返信する
-
4月のある日、冬に戻ったかのようなクッソ寒い雨の中
開店前のセイムズにやっぱりお年寄りが並んでた
クソゆとりにそれができるのか?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:35 返信する
-
>>5
そうだな。WHOの言うことの逆をすれば春節の中国人を日本へ入国させずに済んだんだが…。
まあ、あの時にそれやったらうるさそうだけどな。レンホーとかレンホーとかレンホーとかクイズ王とか…。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:36 返信する
-
老害世代が一番多い国になっちまったからな。
年金制度もう辞めて生涯現役で働いて次世代への負債を残すな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:37 返信する
-
>>1
団塊世代〜団塊ジュニア世代の間くらいか?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:39 返信する
-
>>26
おっと、俺の友達への悪口はそこまでにしてもらおう。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:39 返信する
-
>>44
俺も3月に見たわ
オハナシの中の生物だとばかり
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:40 返信する
- クレーンゲームでそこまでほしくもない景品を取る感覚なのかもしれん
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:41 返信する
-
ドラッグストアなんて老人しか来ないわ
それを見込んで、年金受給日を狙ってシニア向けの割引サービスをやってるところが多いぐらいだからな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:42 返信する
-
>>12
どっちもクソだろ
クソとクソのコラボレーションでそびえ立つクソ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:42 返信する
-
メディアに騙されるも何もコロナで年寄りが実際死んでるんだから必死になって当たり前だろ
年寄りを優先して販売するとか配布するとかすりゃ現場は混乱しない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:44 返信する
-
>>46
年寄りはまともに働けないから年寄りなんだよアホが
いつまでも働かれる方が困るんだよ
ニートじゃ分からないか
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:45 返信する
- そもそも人口のボリューム層だし、若者はみんな学校や会社でしょ。。。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:45 返信する
- 60代以上は会員カードとかなくて年代がわからないとかでは?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:45 返信する
-
老害も老害って言ってるけど広めてるのはBBQ大好きな若者も同じだからなぁー
マスク買い占める老害、広める若害って感じかな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:45 返信する
-
なんでも偏りが出るのは当たり前だろ
煽って金儲け
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:46 返信する
- トイレットペーパー実際うちの近所だとしばらく入荷出来ないとかで買えなかったからテレビなんか信じずに買いに行けばよかったわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:47 返信する
- バブル世代はクソ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:47 返信する
- でもお前らネットに騙されるやん
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:48 返信する
-
>>42
マジなんだけどな
週1ぐらいしか見てないし開店ダッシュもしてないけど
買えるようになったら買えばいいやだと買えてない人もいるのですよ(新宿近辺)
ただ逆に1ロールで2カ月以上持つんだなと気づかされたわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:49 返信する
- 60歳までは、ほとんどがまだサラリーマンだから朝は並びたくても無理だろ。ほんとにポイントカードのデータだけなのか?見た目で判断して入力した分も含まれてるんじゃないのか?最近の年寄りは無駄に若いぞ?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:49 返信する
-
>>10
朝の電車に乗車した人を見ると逆転現象が起きるんだよな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:52 返信する
-
>>38
>>42
>>62
俺も新宿区だけど、トレペが店頭に置かれているのを見るようになったのは先週(4月29日くらい)以降だな。今でもまだ入手できない地域もあるだろう。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:57 返信する
- データでもしっかり示される老害達
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:57 返信する
-
>>18
全員が全員そうじゃない。自分の親がやってるからと言って他の親がやってるとでも?
自分は助かってよかったね。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 08:58 返信する
- 見事に朝からワイドショー見るような情報弱者層だよなぁ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:00 返信する
-
団塊はホンマゴミ
早く死滅してほしい
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:00 返信する
-
>>22
若い奴はとか言うなら、老いた奴は生きてても社会の役に立たないんだから買う必要ないだろってのも言えるけどな。
自分勝手な発想だな。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:00 返信する
- 70代ばかりやと思ってたが案外50代とかでも踊らさせるのいたのな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:00 返信する
-
死者のほとんどが年寄なのに
その層が動き回っている
自粛する意味あるの
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:02 返信する
-
無課金勢:並びもしねえで文句ばかりのクソゆとり
課金ガチ勢:50〜60歳
こんな感じ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:03 返信する
-
ひるおびとか、ボードで説明してるとき
映像がある場合のアイコンがVHSのビデオカセットだし
今どき若いのは知らないだろ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:03 返信する
- 老人ファンネルのおかげで若者が労せずマスク手に入れられてた面もあるけどな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:04 返信する
-
>>37
主に50、60代が買い占めるから、転売屋からでも買わざるを得ないんだが…。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:04 返信する
-
>>1
家にコドおじがいるからね買物が多いんだよな 花粉症でティッシュ沢山使うし働かないのに大食いだし
そんなのが二人いるんだよ 出ていけクソガキって言いたい
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:05 返信する
- なくなるまではデマでも、なくなったらデマじゃないからな。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:05 返信する
-
>>47
団塊世代ググれや
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:06 返信する
-
とはいえこの年代がメディアに扇動されやすいのはもうどうしようもない気がする
それがわかってて不安を煽るメディアの方をなんとかするしかないのかな
↑あたかも自分はそういったことをしてないかのような発言で笑う
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:07 返信する
-
ドラッグストアの前が通勤路だから見たけど
左巻きの中高年が毎日先頭に並んで談笑しとった
公園で暇つぶししてる生保の連中の小遣い稼ぎになってた
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:08 返信する
- 「補償しないのに自粛とか国民をバカにしてる!」とかネガティブ報道を連発してたら反発して自粛しないだろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:09 返信する
-
>>26
家計の負担になってるだけわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:09 返信する
-
>>70
価値の無い若者を育てた責任はあるな
ニート大杉
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:09 返信する
-
このネタの影響を一番受けてるのが
ここのまとめサイトだった言うオチでしょ(笑)
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:09 返信する
- これを見て老害云々言ってる奴もメディアに踊らされてるって事には気が付いてない
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:09 返信する
- つかバブル絶頂期の奴だろ迷惑なのは この世代が本当にガン
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:10 返信する
-
>>40
逆だわ。能力無いのに在籍期間が長いだけで役職あったりして若い奴をこき使って高い給料貰ってふんぞり返ってるゴミ老害。
お前らが上なのは年齢だけだぞ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:12 返信する
-
俺も50代だけど会社どうしてたんだよ
通勤の車の中から行列横目に見ながら会社に行ってたのに
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:13 返信する
- 年寄りが多いのは多いのだろうけど小数だとしても若者もその中にはいるってのも事実じゃねーの?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:15 返信する
-
>>44
できるできないかは問題じゃなくね。
そんな恥ずかしいことしないし、自分が買い占めなければ誰かが助かるかもしれないのに人の分まで取るという精神。
自粛中に外出してるやつもさ子供はともかく若いやつより30代以上の奴が多いし、若い奴らの方がマトモだよね。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:16 返信する
-
>>54
働けないし若い奴らの負担になるしで生きてる価値ねえな笑
これ以上迷惑かけないように黙って家にいりゃいいのにな。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:18 返信する
-
>>60
広めてるゆとり世代もクソ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:18 返信する
-
じーさんばーさんは自分のために並んでるんではない人がほとんどだろうがなぁ
うちの近所の行列はぱっと見30代から70代までまんべんなくいた感じだな
ただし毎日同じ顔だったけどな、ほぼ全員
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:19 返信する
- 若者もいるかもしれないが、老人みたいに反発したとか逮捕されたという記事を見たことがないもんな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:22 返信する
-
これマジだよ
トイレットペーパーのとき、50、60くらいのババアがうじゃうじゃ買ってた
ほんとにおばちゃんまみれだった。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:26 返信する
-
>>73
並びもしねえんじゃねえだろアホか。
そんな時間に並べないのと、他人の分まで奪ってまで自分が助かりたいって奴が少ねえんだよ。
バカみてえに並んで買い占めるから仕事終わった頃に店に行っても売ってない、だから転売屋みたいなもんでも買わなきゃならん状態になってんだよ。
いま店頭に並び始めたのは一人一個までとか、どの店でもちゃんとやり始めたからだぞ。
言われなくても一個までにしようとか普通はなるんだわ。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:28 返信する
- まさか、今こうやってまとめに煽られまくってるお前らが老人になったら冷静な人間でいられるとは思ってないだろうな?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:34 返信する
- 老害は朝元気昼まあまあ夜グッタリだから
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:34 返信する
- 人間、勉強を止めて何十年もすれば子供みたいになるよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:34 返信する
-
>>77
言えよ。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:36 返信する
-
>>7
そうだよ
その時間帯に動けるからその年齢層が増加傾向にあるだけで、動けない年齢層が増加するわけがないし、これを見て思考停止で老害と叩く若者もメディアに踊らされてるガイジだからな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:38 返信する
-
なんちゅうか
年取ると寝るのも早いけど目覚めも早いのよね
5時〜6時は散歩してる方も多いし
テレビも面白くないし暇なのよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:39 返信する
-
50歳以上を一括して老人扱いとして購買データを解析するなら
それ以下の若者と中年世代の合計人数も当然少ないわな
日本の人口統計がそもそも若者と中年の人数そのものが少ないんだし・・・
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:42 返信する
-
また、増加率でミスリードをやっている
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:44 返信する
-
>>84
尚更、若者が悪いとは言えないじゃん…
ニートの数は若年層もそれ以外も同じくらいいるんだけどな。
若年層は人口減少してるから増えてるとも減ってるとも微妙だけど、40代以上は増えてるっぽいけどね。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:47 返信する
-
>>57
ニュースでやらないからあれだけど自粛中に外出してる老人の多いこと多いこと。
子供はともかく若者はそこまで外に出るバカは少ないし買い占めも少ないけど、老害は買い占めるわ、外に出るわで自分達で首絞めあってるだけじゃん。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:48 返信する
-
どの世代でも煽られやすいのはたくさんいる。
ガキなんか音楽や文化に対してマスコミの影響もろに受けやすいだろ。
所謂ミーハーってやつ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:49 返信する
-
>>98
成長した環境がまるで違うのに、今の若い世代が昔の老人と全く同じように成長するとは思ってないだろうな?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:52 返信する
-
早朝の平日に買いに行ける奴はそりゃ定年した老人ぐらいだろ
それ以下の奴が並んでるって仕事してねぇのか?
そんな当たり前の事を老害の一言で済ます連中も思考を放棄してるようなもんだろ
人気ソフトが発売の時に昔は孫が暇な爺や婆に頼んで買いに行って貰ってたからな
それこそ買えない子供や孫の為に並んで買ってる奴だっている
そんなにマスクを並んで手に入れたいのなら有給使って並べよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:54 返信する
-
POSデータから分析ってことは店員が見た目で入力してるんだよな
本当は60代〜70代の可能性もあるじゃん
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 09:58 返信する
-
>>109
人なんてそう変わらんよ
騙される媒体が変わるだけ
結局今の若者だってネットのデマに踊らされてるやん
メルカリの高額転売品を買ってるのはネット世代だろ?
この記事だって早朝に仕事をしてない老人が並んでるだけって当たり前の事を言ってるだけだし
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:00 返信する
-
>>107
仕事をしてない ゲームやネットができないから家で暇潰す事ができない世代
若者からネットとスマホ取り上げたらそいつらも外ウロウロするんじゃねぇの?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:09 返信する
-
まともな仕事をあげないからだろw
自転車の整理と警備員しかないw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:14 返信する
-
50代は何や
まだ定年ちゃうやろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:14 返信する
-
まさに小人閑居して不善をなす
つまらない世代や人間には極力関わらないの一番だわ
かって並んでかってにコロナで逝けばいい
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:17 返信する
- マスクの時は特別老人ばかりが並んでなかったけど。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:21 返信する
- うちのおかんも50越えてるからデータ的には含まれるけど普通に家のペーパー無くて1回買っただけや
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:22 返信する
-
>>1
意外に若いな。
もっと上の世代だと思ってた。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:25 返信する
-
自民の支持層は若者が多く高齢者は少ない
メディアに踊らされる奴は野党支持😭
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:25 返信する
- ネットに踊らされるか、TVに踊らされるかの違いだよね。こんな情報で踊らされてるなら差はない。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:27 返信する
-
50代とかは人口が多いからな。
普通に買っても、多めに出てくるだけじゃ無いか?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:27 返信する
-
でも中国が武漢ウィルスをばら蒔かなければマスク何てそんなに必要なものでもなかったし。
中国人が爆買いで買い占めなかったら品不足にもならなかったよな。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:28 返信する
-
ネットに踊らされるなら反安倍だろw
どんだけ大騒ぎしてんねんw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:28 返信する
-
お前らの両親と同じ世代なんだが
大丈夫か????
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:29 返信する
-
別にドラッグストアに限らず開店前の店に並ぶのは老人ばっか
皆、時間が余りまくってるし意味も無く並ぶよね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:32 返信する
- これはテレビがクソってことじゃんw
-
- 128 名前: マッスルウィザード 2020年05月04日 10:35 返信する
-
>>1
魔
法
使
い
と
黒
ネ
コ
の
ウ
ィ
ズ ___ ブシッ
ヽ=@=ノ ダダダダダダダダ , 彡,, ;ミ∩ , ;
( `・ω・) /|/i/ ⊂(。Д゚ )ノ,, ;'' ・ブシッ _
( つ≠∩ヨ==┷ ―=≡三≡= -`.゙>>1`・;`'/・∴.'' ;' ‐―
ノ ⌒ヽ \へヽ / ・; / '' , ' ・、ブシッ  ̄
(_ノ⌒(_) ∪∪ ブシッ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:35 返信する
-
トイレットペーパーに関してはマスコミに扇動されるって言うより、買占め勢のせいって気もする
それに5、60歳辺りなら家事やってる人多いし買いにくる人の中で多くなるのも当然なのではと思う
老害wwwって煽ってる奴の尻拭くのにスーパーとかドラッグストア奔走してる親何割いるのかも知りたいわ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:47 返信する
- バブル世代「俺たちが助かれば」
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:47 返信する
-
じじばばが感染源だし体力ないから発症するし
50過ぎは問答無用で安楽死で良くない??
モトモと、社会の役に全くたってないばかりか
お荷物でしかない、こいつらのせいで日本が崩壊するぞ??
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 10:48 返信する
-
すごい分析が単純で「老害が悪い」って結論ありきの論調やな。
30〜40代の伸びが小さいってそら働いてる層やからやろが。
朝から並ぶ暇ないからやで。
50〜60代って定年層が含まれてて朝に時間が取れるからやんけ。
あと息子とかに言われて「マスク買ってきて」で店に並んどるのもあるやろ。
70代より上の年代になると、暇があっても体動かんのが増えてくるからな。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 11:00 返信する
-
仕事をしていた時のような達成感が得られるんだな
つまり老害は快楽主義なんだな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 11:03 返信する
- バブル世代でしょ。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 11:07 返信する
- 70歳以上の高齢者にもなると時間的余裕はあってもずっと並び続けるのは体力的に難しいからな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 11:10 返信する
-
考える力がねぇのがいるな
ババアたちは家族の中では買い物係なんだからそら目立つだろ
トイレPにしろマスクにしろ年寄り達が買ったのを家にいる子や孫も消費してるわけで
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 11:21 返信する
-
俺の予想では70台が最多のはずなんだが50台とかまだ現役だろw
仕事休んで並んでんの?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 11:25 返信する
- 購買データってレジの客層ボタン?だとしたら忙しいときとか一番下押してるだろ。カードのデータとかならかなり正確だと思うが。まぁ並んでたのはジジババだが。今の働き世代からマスク奪ってでも生きようとする奪命高齢者が今の世の中多すぎる。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 11:34 返信する
-
こんなに毎日毎日TVでコロナ煽ってりゃ自粛警察も爆誕するわな
しかも自粛監視も兼ねてジジババがウロウロしてるから本末転倒状態
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 11:42 返信する
- 今の50〜60代は何世代になるの?特に50代
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:07 返信する
- 退職して自由に動けるのがそういう世代なんだから当然だろ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:17 返信する
-
>>112
育った環境が違うからって言うのが理解出来ないなら黙ってていいよ
-
- 143 名前: 2020年05月04日 12:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:19 返信する
-
>>123
まあ中国が全て悪いな
ただ今それ言ってもどうしようもないから今出来る事をやるしかない
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:20 返信する
- ワイドショーが教えなくていい情報を与えて意図的に作り出した歪みだから。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:21 返信する
-
>>132
店は開店前に商品並べて開店するから朝から並ぶ老害に全て買われたらどうしようもないだろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:28 返信する
- 増えすぎた老害
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:31 返信する
- そりゃ、お前らみたいなニートでも子供だから仕方なく家族のために並ぶのは親に決まってんだろ!嘘松のアホガキどもよ。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:31 返信する
-
特に出歩く必要の無い老害だけが大量にマスクを手に入れる
クソ老害以外の何でも無いな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:32 返信する
- そりゃ働いてない老害が買い占めたら若い世代が買えるわけない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:33 返信する
-
>>148
だからその親世代が仕事で並べないって言ってんだろ
お前記事読んで無いだろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:35 返信する
-
>>126
スーパーの開店時間でも無駄に並んでるよね
特売日でも無いのに
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:37 返信する
-
重症化率の高い老害がこぞって外出wwwww
ダーウィン賞連発や。さっさとタヒね
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:42 返信する
- やっぱ若者より老害が原因じゃねぇか
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:49 返信する
-
50代ならまだサラリーマンやってる人も多いんじゃ?
早期退職者とか、自営か?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:52 返信する
-
調べるまでもなく、どこでも良いからドラッグストア言ってみろよ
朝だろうが昼だろうがジジババの遊び場だから
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 12:58 返信する
-
50代は普通に働いてるだろ
アーリーリタイアした連中が並んでるってこと?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 13:02 返信する
- やっぱコロナで50以上を駆除しないとだめだわ 日本にとって害悪でしかねえ老害
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 13:03 返信する
- 金持ってて並ぶ時間がある層を考えればそりゃそうだとしか
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 13:08 返信する
-
マスゴミに踊らされるバカは高齢者ばかり
マスゴミを減らすか、高齢者減らすかの二択
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 13:10 返信する
- マスゴミも老害もさっさとこの世から消えろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 13:11 返信する
-
>>107
ほんとにニュース見てる?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 13:11 返信する
-
表現に違和感がある
60代はともかく50代は世間一般の認識では中年や壮年という枠だから、正確には高齢者ではなく中高年では?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 13:14 返信する
-
>>9
いやいや
年齢層で活動時間帯が違うだけで
老害呼ばわりとか的外れだろ
高齢層は全ての行動を午前中に済ませるだけ
コロナとか関係ないわ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 13:17 返信する
-
コメント欄アホだらけでワロタww
今はマスク予約制なににどうやって老害が買い占めるんだよw
そもそも買い占めると行っても一家族50枚入り1箱のみで買い占めなんて出来ないわw
現状はマスクを付ける文化が無い国、マスクを作る工場が全く無い国からの海外受注が大量に入って来ているので生産体制が追いついて居ないんだよw
24時間体制で1日10000枚が限度な所、一日50万枚を作れと無茶な要求をされてんだよ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 13:18 返信する
-
50代ってバブル世代だから踊らされやすい
韓流なんかもすげーハマってるから害悪世代
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 13:22 返信する
-
そもそも今高齢化社会なんだから老人の割合が多くて当たり前なんじゃ・・・
何かバカっぽいまとめ。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 13:24 返信する
- まぁ、転売ヤーが悪なのは、言うまでもないこと
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 13:31 返信する
- 自粛、在宅もあるが、マスクも夕方辺りにいけば多少見かけるようになったぞ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 13:59 返信する
- 自粛要請を無視して外で遊んでいる若者の方がどうみても害なんだが
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 14:07 返信する
-
マスク求めて朝から並ぶのも高齢者だしそのくせマスクしてないのも高齢者ばっかだな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 14:21 返信する
-
男性の50代はまだ現役世代だから、50代は女性だな
60代は年金入ってくるから女性多めの男性ってとこだね
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 14:23 返信する
- 自粛要請って、強制だよな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 14:24 返信する
- 朝以外は大体同じなんだな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 14:42 返信する
-
>>40
若者のおかげで年金貰って生かさせてやってんのに文句言うなら年金貰うのやめろや
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 14:48 返信する
-
マスクは他人を感染させないための物
ということを大々的に宣伝しなかったメディア(主にテレビ)のせいでもあるな
朝並んでマスクを買うジジババはマスクを自分を守るための物と完全に勘違いしているようだしな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 15:10 返信する
-
50代だけどマスコミの影響もネットの影響も受けないよ
70代以降じゃないの?って思ったけど50代のおっさんがコンビニなどの若者定員に迷惑かけてたりが多いし50代はマスコミ以前にバブル知能だからだめだったわ
すまんな若者よ…
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 15:15 返信する
- そりゃそんな朝っぱらから並べるのは年金暮らしか転売屋くらいよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 15:20 返信する
- マスクを顎につけて堂々と歩いてるよ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 15:21 返信する
- ちょっとコロナで老害1000万人程氏なねぇかなぁ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 15:57 返信する
-
若者がーとか、そういうこと言ってる層が歩き回ってるんだろ
※177
人口も多い、バブル堪能済み
まともな人もいるんだろうけど、変なやつの割合が他と比べて高い世代だろうな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 16:01 返信する
- ジジババに出回ってる中華粗悪品を買わせ働いてる若者が日本製買える策は無いだろうか?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 16:02 返信する
-
定年退職をして暇だから各店舗を巡って買い占め
こんな感じやろうなぁ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 16:14 返信する
- パヨク世代ですな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 16:18 返信する
-
性別分けて欲しいなあ
男性50代がこんなに暇な訳が無い
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 16:28 返信する
-
若い奴は単純に出勤してるからだろ
その時間にどれだけの割合が時間を自由に使えるか年代別に調べて報告してくれ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 16:32 返信する
- 現実老害wwww
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 17:15 返信する
- 老い先短いんやから未来ある若者に譲れよなー。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 17:21 返信する
-
30~50代は中年層。老害のほとんどは40~50の中年ども。
若者の足を引っ張るな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 17:24 返信する
- 今度は小麦粉が品薄と宣伝してその老害どもを煽っている模様
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 17:38 返信する
- そら平日の朝から行列作れるのは転売屋か老人だからな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 17:42 返信する
- 団塊ジュニア世代とかいうやつか
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 18:08 返信する
-
70代はどうなのかと思ったら、「70代以上」でまとめて集計されてるんだな
そりゃ数字が出ないわ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 18:12 返信する
-
ここってこどおじニート多いから実際老人が亡くなったら
お前らも終わりの始まりじゃん。スネかじれる対象いなくなるじゃんwww
岡村みたく恋人もろくに作れない捻くれた価値観もってるけど金はない。
誰も見向きしてくれなくなるぞwww
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 18:49 返信する
-
しかもこれあくまでも購買データだからね
並ぶだけ並んでなにも買わない50.60代もいるから実際は来店してる数は数字より多い
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 19:09 返信する
-
>>45
中国人の入国禁止は差別だ!って言ってたからね
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 19:54 返信する
-
あくまでも朝の並びに50〜60代が多いってだけだ、多いってよりほぼジジババ
ただ日中の街中はやっぱり若者の方が多い、商店街なんかはジジババが多い
マスクに関してはジジババと転売ヤーが足を引っ張ってたけど
出歩いてるのは拠点拠点でガラッと様相が変わるから老害だとか若者がってのは無意味
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 20:17 返信する
-
>>13
お前もこれからそうなるんだよ
高齢まとめ民の時代はすぐそこだ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 21:14 返信する
-
老害のために老害が国動かしてるんだからそりゃ潰れるしか無い
3ヶ月も経ちそうなのに今更消毒液ガーって言ってるんだもんな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 04:06 返信する
-
今の50〜60代はクズなんです
遊び呆けてきた世代なので
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 07:30 返信する
- 若ぇのはロートルを並ばせといて、自分は何の苦労もなくゲットしたもんを、批判の矢面に立つ事もなく使うから、よりタチが悪い
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 07:43 返信する
-
今の年寄りって人生に未練タラタラなやつ多そうだもんな〜
大往生でタヒねるやつなんて一握り
かわいそうやね・・・
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 08:52 返信する
- むしろ周りがマスクしてなくて困るのは老人だから問題ない
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 10:56 返信する
-
政府はこの数ヶ月の間に何かやった?検査体制も整ってないし、医療従事者に対してのバックアップも未だ不十分、胡散臭いマスクも届かないし、一律給付金もまだ受け取れない
安倍には医療従事者や国民の頑張りを、自分の手柄みたいに話すのはやめてもらいたい!
失業者は増えるだろうし、1人10万円の補償じゃ足りないけど、政治家には痛みがない
アビガンは承認した後 実際に現場で使えるの?初期段階で有効なのに、厚労省は発熱4日待機の指針のまま?PCR検査数は36か国中35位の状態で、保健所は断るのに忙しいの?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 10:29 返信する
- 日本に甘やかされて育った世代
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月08日 18:25 返信する
-
50−60代妻「テレビで言ってたから無くなる前に買ってきて」
50−60代夫「いや、まて・・・」
妻「なに?(威圧」
夫「なんでもありません、買ってきます」
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。