
給付金10万円の使い道、年代別で最も多いのは? - マイナビニュース
テスティーが新型コロナウイルス感染拡大に伴う特別定額給付金(以下、給付金)に関する調査の結果を発表。
調査期間は2020年4月19〜20日、調査対象は10〜50代の同社モニター会員で、有効回答は2万9,911人。
給付金の認知率を調べたところ、「10万円を給付するというニュースを知っている」と答えた割合は全体で92.5%。
給付金の使い道を聞くと、「貯金」と答えた割合は、10代46.9%、20代42.5%、30代32.6%、40代23.3%、50代17.3%と、年代が上がるに連れて割合は低下し、若年層で貯金をしたいと考えている人が多いことがわかった。
一方、「買い物」と答えた割合は、10代31.2%、20代32.3%、30代32.9%、40代29.5%、50代27.9%と、30代〜50代では「買い物」が「貯金」を上回った。また、「使い道は考えていない」という人は全体で31.7%となった。
給付金は買い物に使うと答えた人に何を購入するか質問したところ、10代は「食料品」(28.8%)、20代は「日用品」(31.6%)、30代は「食料品」(38.0%)、40代は「食料品」(38.7%)、50代は「食料品」(39.8%)が1位となり、いずれの年代も「日用品」「食料品」が上位を占めた。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
10万貰ったらすぐ使えよって論調の方が遥かに謎
あたり前田のクラッカー、今以上に消費税上げるつもりの財務省がいる限りはびた一文使いたくねーって感じでしょ。
仕事なくなるかもしれんのやから残当
税金の支払いで右から左に消えるって人も多いんではないかな?
はああぁ〜何のための給付金か分かってる??消費するための給付金でしょ!?
若者4割強が貯金ねぇ、、いつ使う金なの。
地域に還元させるのなら、やっぱり飲食なんですかね?特に個人経営の
貯金と買い物以外に何があるんやろ。投資?寄付?
こんだけ10満配るのに遅いんじゃ、不安になって貯金するわな
さっさと配れば国が保障してくれるんだっていう安心感があっただろうが
若い世代は半分近くが貯金って感じか
まあ買い物なんてしてる余裕無い人も多いだろうしなあ

緊急事態宣言でお店は瀕死、でもお金ばら撒いても貯金する人がこれだけいる
もしかして日本ってもうダメ・・・?

![]() | あつまれ どうぶつの森 -Switch 発売日:2020-03-20 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 英雄伝説 創の軌跡 PlatinumマイスターBOX【初回限定特典】『創の軌跡 オリジナルサウンドトラックmini -Limited Selection-』 発売日:2020-08-27 メーカー:日本ファルコム 価格:10099 カテゴリ:Video Games セールスランク:43 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: ソチャードリソヅソス 2020年05月05日 18:03 返信する
-
>>1
マジかよ安倍晋三最低だな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:03 返信する
- いや使えよ。今後のための給付金やぞ。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:03 返信する
-
貯金なんかしないでちゃんと使えよ
俺は国債買うわ
-
- 4 名前: リチャードソンジリス 2020年05月05日 18:04 返信する
- 「アイ!カツ!アイ!カツ!」
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:04 返信する
- 消費させたいなら消費税下げろよな
-
- 6 名前: 安倍晋三 2020年05月05日 18:04 返信する
-
>>1
全ては我々のシナリオ通り
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:04 返信する
-
若者はコロナ前から未来なさすぎるからな
-
- 8 名前: リチャードソンジリス 2020年05月05日 18:05 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:05 返信する
-
10代は貯金というか親が持ってくだろ
当たり前だよね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:05 返信する
- 若者が貯金するのは良くないか?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:05 返信する
- ガチャ300連いきまーす笑
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:05 返信する
-
使えって言うけどさーもらっても旅行にも行けないじゃん
逆に何に使えっていうの??
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:05 返信する
-
そんなに貯金に回す人が多いなら言うほど苦しくねえって事だろ
本来だったら家賃とか生活費に使われるはずの金だろそれ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:05 返信する
- 貯金なんかしても無駄だぞ?落ち着いたら税金あげて回収するだけだからw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:05 返信する
-
>>8
給付金はプレーリードッグに寄付します!
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:05 返信する
-
見ていて憐れみが止まらなかった
ほんとお前の顔面って地獄絵図だブス女
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:06 返信する
- 使えよとか言ってるやつほど貯金してそう
-
- 18 名前: 名無しオレ的プレーリードッグ速報さん 2020年05月05日 18:06 返信する
-
>>1
マジかよPS5proまで待つわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:06 返信する
-
大体は自動車税に消えるんじゃないの
国内メーカーに寄与したいけど欲しいもんがないな
PS5はまだ先っぽいし
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:06 返信する
-
そりゃ今すぐは使わんだろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:06 返信する
-
投資しろ投資
できれば長期のがいいけれども、学生とかだと厳しいよね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:06 返信する
- エアコン買い替えます
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:06 返信する
-
10万1回こっきりなら貯金したくなるわな
毎月配布しろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:06 返信する
- 俺はiPadPro12.9インチ買うよ!家でのんびり、大画面でゲームするんじゃ!
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:06 返信する
- やっぱり期限付き商品券にするべきだったな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:06 返信する
- いつ収束するか分んねーのに全額使う方が馬鹿だろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:07 返信する
- そりゃそうだろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:07 返信する
- だから言ったでしょ・・・バラ撒いても意味がないと!
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:07 返信する
- 経済回すための10万なの? コロナ被害の補填でしょ 貯金で正しいだろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:08 返信する
- 貯金て…貰って即自粛要請下のパチ屋で10万とかしたおっさんを見習え 川() ()
-
- 31 名前: 2020年05月05日 18:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:08 返信する
-
見てて涙が止まらない・・・
若者にとって地獄だこの国
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:08 返信する
-
商品券にしようとしたらものすごい勢いでぶったたく奴が出たからな
そりゃこうなる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:08 返信する
-
>>2
使ったるからお前のくれよ?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:08 返信する
- バイクの購入資金じゃ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:08 返信する
- そらそうよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:08 返信する
- 10代の貯金なんて親が使うから貯金じゃないやん
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:09 返信する
- 多分100万貰ったとしても貯金するわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:09 返信する
- 和牛買いまくるわ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:09 返信する
-
>>8
「10万円何に使う?」(・ω・ )
( ・ω・)「プレーリードッグ買うわ」
「残念、プレーリードッグは10万円じゃ買えません」(・ω・ )
( ・ω・)「マジで?てっきり10万匹買えると思ってたわ」
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:09 返信する
- 若者さん相変わらず自分のことしか考えられない
-
- 42 名前: リチャードソンジリス 2020年05月05日 18:09 返信する
-
>>15
可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:09 返信する
-
一気に使わずに銀行に入れて食費やら雑費に使うという意味だろ。
使わないとアッソウさんがまたスネちゃうゾ
-
- 44 名前: 機動獣人プレーリードッグ 草原のコテリー 2020年05月05日 18:09 返信する
-
>>8
でもプレーリードッグは1円も入ってこなくて残念スギィ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:09 返信する
- 貯金なら給付金いらないってことにならん?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:09 返信する
- PS5とでかい4Kテレビを買うの!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:09 返信する
-
>>30
国民の血税10万円を北朝鮮に流出させるクズやな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:09 返信する
- ゲーミングPC買おうとしてる俺はアホなんか
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:09 返信する
- どの道、国民年金(年間約20万)で10万円は全額、国にもっていかれるという事実に国民は気づくべき。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:09 返信する
-
長期保存の効く食料を買うとかソーラーパネル買うとかかな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:09 返信する
-
>>8
給付金でプレーリードッグを買います
で、いくらすんの?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:09 返信する
-
次に選挙あったられいわ新撰組に入れるわ。
-
- 53 名前: リチャードソンジリス 2020年05月05日 18:10 返信する
-
>>40
プレーリードッグ20万越えスギィ(≧Д≦)
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:10 返信する
-
いや貯金っていってるやつの何割が本当に貯金すると思ってんの?
金が溜まってないってことは日ごろからそれなりに使ってるでしょ。
どうせ貯金言いつつその何割かは使うって。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:10 返信する
-
ほらまた政府をだました
経済活性化の為と配られてるのに嘘ついた
いまからでも選民給付にかえるべき
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:10 返信する
-
貯金なんてゴミ箱に捨てるようなもんだぞ
投資しろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:10 返信する
-
>>33
商品券はスピード感に欠けるからしゃーない(現金がすぐに給付されるとは言ってない)
-
- 58 名前: リチャードソンジリス 2020年05月05日 18:10 返信する
-
>>44
悲しスギィ(≧Д≦)
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:10 返信する
-
>>41
年寄りは他人の事も考えられるんですね
ならムダに病院通うなボケジジイ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:10 返信する
-
>>51
-2円
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:10 返信する
-
>>6
安倍さん見てるか?全てあんたのせいだ
-
- 62 名前: リチャードソンジリス 2020年05月05日 18:10 返信する
-
>>51
20万越えスギィ(≧Д≦)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:11 返信する
-
>>61
日本を売る 自民党です
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:11 返信する
- たいして貯金もないのに欲しいもの買おうとか言ってる奴の方が頭沸いてると思うけどな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:11 返信する
- 結局麻生が正しかったな・・・一人頭強制定期に10万も借金追わせられて貯金したら悪い事しか起こらんわ・・・
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:11 返信する
- PS5とVR2のために貯金だな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:11 返信する
-
>>63
上級国民の生活が第一 自民党です
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:11 返信する
-
中国とアメリカからの「損害賠償弁済金」はまだァ?
はやくしてくれよ安倍ちゃん もうばいこくどになったらダメよ??
わかってる安倍ちゃん?後茂木さん
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:11 返信する
-
まあ経済学なんて義務教育でやらんし、高校でも選択科目の公民の括りの中から政治経済を選んだごく少数な上に、その内容も常識レベルでしかない。
国民全体が金の使い方に対する教養が無いのだからそら皆貯金する。
もちろん僕も貯金する。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:11 返信する
-
>>46
もう、10万ないと無理では(?_?)
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:11 返信する
- コロナで死にたい奴は外で遊べ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:11 返信する
-
>>67
国民の血税である466億円をドブに捨てる 自民党です
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:11 返信する
- 消費税廃止したら使ってやるよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:11 返信する
- 消費税10パーセントでなにせいと言うのか
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:12 返信する
-
だって「仕事がなくなった」「金がない」って言うと補償うんぬんの話にならず「自業自得」「バイトしろ」っていうじゃん
ただでさえ給料減って、いつ会社がなくなるかもわからない。なのに路頭に迷えば自己責任。「無駄遣いするお前が悪い」「貯蓄してねえのかよ」と叩かれる
そんで「貯蓄に回さず消費してね」と言われて実際消費に回せば馬鹿正直だと笑うんやろ?
やってられっかよ
-
- 76 名前: マングース 2020年05月05日 18:12 返信する
-
>>8
俺は10万円貰ったらプレーリードッグの住処に飛んで狩り尽くしてやるぜ!
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:12 返信する
-
>>64
それで経済回るじゃん。ひょっとして日本がよくなることに不都合を感じる方々
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:12 返信する
-
貯めるも使うもどっちでもいいだろ
そいつの10万だろ?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:12 返信する
-
あたりまえだろ。
これはもう防疫目的のカネではない。
いまだに配ってないことが世界にバレたから
しかたなく配るアリバイのカネなんだから。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:12 返信する
-
>>1
もしかして日本ってもうダメ・・・?
もう終わっているんだよなぁ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:12 返信する
-
倒産して就活しなきゃいけない人もおるだろうし
貯金もやむなしだろ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:12 返信する
- 俺の周囲は家電かスマホに消える予定なんだが?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:13 返信する
-
たかが10万ぽっちでまた一ヶ月延長されたら
そりゃあ余裕があるウチは貯金して備えるだろうバカか
一ヶ月延長したんだからまた10万配れや
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:13 返信する
-
経済回そうと思ってスロット回してくるわ
もしくはガチャ回して寄付してくる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:13 返信する
-
>>55
数ヵ月後に給付なんて待てない人の方が多いと思うが。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:13 返信する
-
だから現金じゃ駄目だって言ったやん…
換金できない制約を付けた金券な、店でしか使えない。
通販はさせない、代引きにも使わせない。
街の店に買いに行け。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:13 返信する
-
先に消費した分に対する補填だろ。
10万給付遅いから貯金切り崩してるんだよ。
察しろ。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:13 返信する
-
そりゃそうやろw
実際そんな困ってない人の方が多いんだからw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:14 返信する
-
>>75
黙っとれ若造
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:14 返信する
-
なにに使うって、
税金払うに決まってんだろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:14 返信する
-
前回のリーマンの時に払った金が回らんかったから今回財務省が渋ったんやで?
今回貯金に回して経済回復しなかったら追加の給付なんか絶対されんし次なんかあったときに給付されんから使っとけよ?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:14 返信する
-
当然だろ
みんな実際には金持ってんだから
貯金なんてない所得水準のやつにだけ配ればいいのに 一律なんてするから…
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:15 返信する
- グラボとモニターの購入費に充てて経済回してやるから支給はよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:15 返信する
- 生活困ってる人のために配るんだからコロナの影響受けてない人以外はすぐ使う訳ねーだろ、この調査考えた奴ガイジか?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:15 返信する
-
>>84
経済回すなら何でもいいよ
-
- 96 名前: 白鵬 翔 2020年05月05日 18:16 返信する
-
>>8
腹が減れば仮に出かけた。一番の獲物はプレーリードッグ。熱した石で、こんがり焼いて食べた。リスに似た小動物も草原では大切なタンパク源。鶏の手羽先に似た味がしてね。大好物だった。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:16 返信する
-
経済回す金じゃねぇからな
自動車税払って終わり
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:16 返信する
- 貯金と言っててもいつの間にか消えてるのが若者の貯金
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:16 返信する
-
経済回すことを目的とした給付金じゃねーし好きにすればいい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:17 返信する
- 税金やら生活費に色々と必要だから今後のために貯金するのも致し方なし。「すぐ使え」「貯金するな」という人に限って、「生活費が足りない」「家賃払えない」等と言おうものなら「貯金しない奴が悪い」「無駄遣いするのが悪い」等と手のひら返してあーだこーだ言い出す可能性が。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:17 返信する
-
腐れ自民党の動きが遅すぎたせいだろ
ほんとどうにもならんなこの国の無能政治家は
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:17 返信する
- 普通に生活費に回すわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:17 返信する
- 何があるか分からんしな。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:17 返信する
- 10万なんに使いますか->税金払う
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:17 返信する
- 遅かれ早かれ10万使うんだから関係ないだろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:17 返信する
-
使わないともうもらえないのにアホだなー
まあまだコロナが流行っていない時に配っといて経済回す目的って言っておけばよかったのに
自分はもう趣味のもの買うのに使うから1日で消える
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:17 返信する
- まあ、貯金だよね。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:18 返信する
-
>>26
収束してから使えばいいと思ってるのが一番バカ、それじゃ今使うのと変わらない
どうせ貯金が一番頭良いって勘違いしてる奴が多いんだろ、救いようがないな。政治に文句言う割には、政治経済には無知な奴が多い証拠だな。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:18 返信する
- 10万すぐ使い込む奴のがやべーだろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:18 返信する
- PS5が出るまで封印
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:18 返信する
-
貯金でも経済は回るから、
おかしな老害経済学者に騙されるなよ。
-
- 112 名前: クロアシイタチ 2020年05月05日 18:18 返信する
-
>>8
スーパーハンティングタイムの開幕ですψ(`∇´)ψ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:18 返信する
- 小中学生や高校生に親がいきなり10万円を渡すと思うか?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:19 返信する
-
もう金すりまくって貯金してる奴の資産を紙切れにしてやれよ
「こんな事ならさっさと使えばよかった」って
実体験で味あわせてやらないとコイツラの認識変わらんわ
財務省に「ホラね、だから配ったって使わないって言ったでしょ、もう二度と配りません」って口実与えてどうすんだよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:19 返信する
- マスクすらきてねーよこの野郎
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:19 返信する
-
>>62
調子乗んな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:19 返信する
-
テレビに10万使うから
PS5代に10万のお代わりはよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:19 返信する
-
てか、はやく2回目の
10万円給付を検討しろ!
安倍さんは今度こそ出遅れるな!
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:19 返信する
-
これ生活支援の金だから
みんなで金使おうぜ!ってばら撒く類の金ちゃうぞ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:19 返信する
- ニートとガキの分は没収です
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:20 返信する
- 麻生の言う通りやん
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:20 返信する
-
どうせ税金やら年金何やら10万ぽっちじゃ結局貯金にならないんだからいいじゃん
結局老害や在日や囚人やクソ政治家に文化的で健康的な暮らしをさせる経済を回さざるを得ないんだし
-
- 123 名前: 2020年05月05日 18:20 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:20 返信する
- 家賃2か月分弱、とりあえず助かりました
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:21 返信する
-
>>114
財務省を解体しろ!
貯金は経済が回らないというデマに踊らされるな。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:21 返信する
-
仕事が無い人にとっては10万って少なすぎでしょ
何しても税金ばっかりなのに税金にしか使い道無いわ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:21 返信する
-
>>72
以上 パヨクによる
馬鹿劇場でしたーwww
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:21 返信する
- 40以下は金無いしな
-
- 129 名前: リチャードソンジリス 2020年05月05日 18:21 返信する
-
>>116
申し訳なさスギィ(≧Д≦)
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:21 返信する
-
貯金からの切り崩しだから大丈夫
若者にはもともとそんな余裕ない
余裕がないから大事に使うって言ってるんだぞ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:21 返信する
-
家賃で消えます
おかわりください
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:21 返信する
-
だって税金上がって↑給料下がってる↓んだぜ?政府が日本の景気を瀕死にしてる。
これだけ格差広がったら流れる金なんて無い。(-_-;)
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:21 返信する
-
財界のお偉いさんが「貯金させないために商品券で配るべし」と言ったら、
「今回の給付金を景気復興策だと思ってるのか!?」
と大反発を受けて撤回してたっけな。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:21 返信する
- 和牛券より遥かに有意義な使い方じゃねえか
-
- 135 名前: リチャードソンジリス 2020年05月05日 18:21 返信する
-
>>76
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:22 返信する
-
余裕のある方はどうぞマウント取って10万といわずジャブジャブ使ってくれ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:22 返信する
-
>>118
貯金する奴おおいので辞めますだろうな
マシな方でも貯金した10万を維持でも使われてからだから相当おそくなるだろうなw
-
- 138 名前: リチャードソンジリス 2020年05月05日 18:22 返信する
-
>>96
モンゴルで食べられスギィ(≧Д≦)
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:22 返信する
-
>>99
そうなのか?
二転三転してるから、そこらへん曖昧なんだが
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:22 返信する
-
>>2
だから今後、税金でそれ以上とられるのに備えて貯金するんだよ。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:22 返信する
- 若者は貯金したところでなんだかんだいろんなことで出費するから
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:22 返信する
-
そりゃそうなるわ
逆に生活費に回さなくても余裕があるって証拠よ
-
- 143 名前: リチャードソンジリス 2020年05月05日 18:22 返信する
-
>>112
怖スギィ(≧Д≦)
-
- 144 名前: リチャードソンジリス 2020年05月05日 18:23 返信する
-
>>76
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:23 返信する
- 上級国民が資産が目減りする事を嫌ってデフレになるように政策に働きかけるから下々も貯金が正解。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:23 返信する
- 貯金って無駄使いしないってだけで使わないという意味ではないぞ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:23 返信する
- PC組むのに18万使う俺は異端だった!?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:23 返信する
- 老後資金2,000万貯めてから、余った分だけちょびちょび使うわ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:23 返信する
- 経済を理解してない人が多過ぎるのもあるけど、それ以前にクソ問題抱えて詰んでるよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:23 返信する
- 景気刺激策は別にやれば良い
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:24 返信する
-
回答者「コロナ禍が収まるまで一気に使わず大事に使うので貯金になります」
集計者「若者の使い道は貯金!」
-
- 152 名前: 2020年05月05日 18:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:24 返信する
-
>>118
みんなが10万円使い切ればもらえるよ。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:24 返信する
-
旅行とか予定してる人もいるんだよ
自粛が終わらん限り使う先がねーだろバーカ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:24 返信する
- 明らかに不景気になるのに生活費以外で使うやつの気が知れない
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:25 返信する
-
今の子って何でも買ってもらえる世代なんだよな お金に飢えてない
だから金を稼ごうっていうハングリー精神もないし、お金を使おうって気持ちも両方無い
親戚の子に1万円あげたけど貯金してたわ
昔の子供ってお金もらったら即オモチャ屋でゲームだのミニ四駆だの買ってたのになぁ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:25 返信する
-
そもそも10代の給付金なんて本人行くわけない
大多数が生活費の足しだろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:25 返信する
-
コロナのせいで美容室もいかなくなっておしゃれ坊主に移行したから年間六万円の出費がなくなったわ
仕事も減る気配ないし普通に使うわ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:25 返信する
-
>>125
なら財務省の主張は間違いでしたってするために金使わないとな
貯金で経済回るなら現状の不景気とっくに解決してるだろ
説明も無しにデマとだけ書いて立証できたとでも思ってんのかバーカ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:25 返信する
-
>>24
タブレット端末だからなんだろうけど その程度の大きさで大画面って言われると違和感しかないな。俺はいつもPS4を55インチのテレビでやってるから。最近はそのサイズも普通になったから もう少し大きいヤツを買うかな?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:26 返信する
- タピオカブームはもう終わったの?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:26 返信する
-
>>152
草
スティックPCでもできそう
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:26 返信する
- まぁ麻生と財務省が最後まで渋った理由がコレだわな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:26 返信する
-
そらガキは困ってないから欲しい物なければ貯金だろ
金なくて困ってる奴らはすぐ使うわ
そして子供の金なんて親が使う
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:26 返信する
- 4Kチューナー内蔵型のultraBlu-rayレコーダーを買うかな?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:27 返信する
-
>>161
コロナに流行奪われたぞ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:27 返信する
- わたしはゾゾタウンとPSストアに注ぎ込む予定です!お洒落な服とラスアス2とツシマとマキブON買います!!
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:27 返信する
-
>>80
何で日本に寄生してるのw
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:27 返信する
- 免除中の年金の追納に使います。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:27 返信する
-
>>132
そりゃ格差広がるのは当たり前
コロナ前の労働者の話一つでも定時で帰る奴と以外じゃ収入に格差が広がってたしな
なのに定時で帰る君は喜んでたしな
働かない幸せを手に入れたつけを取る時が今になった話なのに税金に泣きつかないでほしい
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:27 返信する
-
みんなが貯金したら、その貯金した金は、銀行に入り、
銀行はそのお金を貸し出さないと損をするから、投資先に回る。
ぜんぜん貯金でも経済は回るんだよ。
ただ貯金されると銀行の仕事が増えるから、銀行が嫌がるだけ。
働かず高利貸しだけやっておきたい銀行にとって貯金されるのが困るつーだけの話。
銀行員は働け!
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:28 返信する
- 税金の支払いに使うよ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:29 返信する
- 4割が自動車税で消えるのですが
-
- 174 名前: あつまれ プレーリードッグの森 2020年05月05日 18:29 返信する
-
>>8
プレ森の抽選応募サイトはここですか?
-
- 175 名前: あつまれ プレーリードッグの森 2020年05月05日 18:29 返信する
-
>>8
プレ森の抽選応募サイトはここですか?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:29 返信する
- もう、30万くらい配れば使うだろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:29 返信する
-
>>32
じゃあどこでも好きな天国に移住しなさいな。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:29 返信する
-
>>163
麻生は正しかったって話
馬鹿に踊らされ一律10万にした奴は責任とるべき
ばかってのはここにもいっぱいいる乞食のことな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:30 返信する
- 来月くらいにくる住民税で10万円なんて消えるでしょ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:30 返信する
-
>>176
まだ騙そうとするのか詐欺師め
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:30 返信する
-
>>140
老害は税金で取られるというが、お金を刷って配るだけだから、税金は関係ないよ。
お金を刷って配るとお金の量が増え、お金の価値が下がってお金持ちほど損をするから、そういったウソを垂れ流しているだけ。
騙されるなよ!
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:31 返信する
- 先が見通せないから貯金だよな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:31 返信する
- 使おうにもお目当ての施設が封鎖されとるんよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:31 返信する
-
>>180
30万円くらい配れよ。10万円を半年配って60万でもいいけどな。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:31 返信する
-
>>147
今年後半まで待った方がいいぞ
相当性能が上がった次世代GPUが出揃う
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:31 返信する
-
>>181
自国通貨だって分かってない奴が多いんだよな
ゼロから刷るだけなのにな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:32 返信する
-
一人当たり平均100万円を徴収して集めた100兆円を色んな行政サービスに割り振るのが政府の仕事なのに、結果的に金を再配布するのが一番良いってなったら政府の意味ないもんな
政府は無理やりにでも失敗のレッテルを張るでしょ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:32 返信する
-
>>90
普段から税金滞納しているのですか?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:32 返信する
-
毎月趣味だけで10万使ってる俺からしてみたら
はした金にすぎないんだよな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:32 返信する
-
だから一律給付は辞めろって言ったんだ
困窮者にだけ30万円で、それとは別に経済対策するべきだったんだよ
ポピュリストとアホマスコミ、それとアホな国民が腐った世論作ったのが悪いんだが
-
- 191 名前: リチャードソンジリス 2020年05月05日 18:33 返信する
-
>>174
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:33 返信する
-
>>186
それで喜べるのは馬鹿だけ
1枚を2枚に増やしてるのに等しい
分かる?
-
- 193 名前: リチャードソンジリス 2020年05月05日 18:33 返信する
-
>>175
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:33 返信する
-
>>171
あんなksみたいな低金利で銀行がどんだけ損すると思ってんだよ
損失でるなら利率下げるだけだし
公定歩合もほぼ皆無なんだから銀行の損なんか雀の涙だろ
国債なんかの超低リスク投資ばっかりでろくな経済回してねぇだろ銀行なんか
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:33 返信する
- 貯金って 貧しいなぁおい
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:33 返信する
- こういうヤツらってボーナス出たら何に使うかとか言ってるんだよな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:33 返信する
- 一時的にでも消費税0にしたら使ってやってもいいぞ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:34 返信する
-
老後に2000万必要って言っておいて貯蓄に回るから配りたくない発言の麻生w
お前政治家素人やろ?そこらの中学生でも将来悲観してるのに消費するわけねえだろバァーカwwwww
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:34 返信する
-
ゲーミングマウスとキーボードを追加購入
あとスイッチ買ってやるから早く製造しろや任天堂
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:34 返信する
-
>>190
困窮者を選ぶのは誰?
選んだ奴の都合で決めるでしょ
選んでる間に本当に困窮してる人は死ぬ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:35 返信する
- 貯金して後の生活費だよ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:35 返信する
-
>>171
貯金したお金を政府が借り、政府が借りたお金を増税と言う形で国民から回収し銀行に返済すると言う銀行一人勝ちのことを言ってるのか?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:36 返信する
-
>はああぁ〜何のための給付金か分かってる??消費するための給付金でしょ!?
知るかボケ、俺は自分と家族が一番可愛い
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:36 返信する
-
要らないなら断れば?
政府がコロナ対策として使ってくれるらしいぞ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:36 返信する
-
これから世の中どうなるかわからんから貯金で正解
乞食の声がでかくて一律給付になってしまったから、一体なんの金かわからなくなってるけど、元々生活支援の為の金だからね
頭の悪いやつが経済回すための金だとか言ってるけど、馬鹿に惑わされるなよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:36 返信する
-
貯金というか公共料金に使うんじゃないの?
その為の金だろ?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:36 返信する
-
>>159
現状の不景気ってなんだよ?
お金が足りないから消費がふえないって話だろ?
だからお金を刷ってどんどんお金を配れ。
これくらい理解しろよいいかげん。
お金がどんどん増えてくるとお金の価値が下がってお金を持っていると損をする。
だからおまえみたいな情弱を騙そうとするお金持ち(上級国民)がいるんだよ。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:36 返信する
-
10代は自由に使えると思うなよ
未成年なんだから保護者が生活費に使うんだよ…
本当に生活費上がってる…
在宅勤務で光熱費も倍近く…
会社からコロナ対策とか在宅手当てとか欲しいくらいだ…
会社の電気水道は間違いなく安く済んでるはずなんだから…
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:36 返信する
-
いつ使うのとか言ってる馬鹿が居て草
そんなの必要になったらに決まってるだろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:37 返信する
-
>>45
貯金切り崩して自粛中なので補填。
超ありがたいです。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:37 返信する
-
職に不安のある人、親の脛かじってるような若者は貯金に回すだろう。若者が少ない日本で騒ぐほどの出来事ではない
消費に回す我々が給付金を手に、日本経済の一端を担うのだ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:37 返信する
- けつをふく
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:37 返信する
- 使うって言ったって店あいてないし
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:37 返信する
-
アイホンが壊れたら買い換える代金に使う
あとアベノマスクはゴミ箱に捨てた
安倍政権は今期限りだろうな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:37 返信する
-
先行き不透明な状況で即使うって発想がヤバイ
今回の給付は経済に刺激を与えるようなものではなく、見舞金のそれに近いんだから普通の完成してれば貯蓄に当てるのが妥当
派手に使ってもらいたいないなら一律30万は配らないと使わないと思うわ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:38 返信する
-
金に余裕がある人は使えばいいと思うよ
別に今日食う飯に困ってる訳じゃ無いけどこの先どうなるか分からんし
貯蓄に回すのは当たり前
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:38 返信する
- 街に繰り出す
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:39 返信する
- だから給付金より消費税を下げろと言うに
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:39 返信する
-
>>194
銀行が損をするんは、その銀行が無能だからだろ。いいかげん気づけよこのバカ!
無能な銀行はどんどん潰せ。
日本の銀行は担保を取らないとお金が貸せないただの質屋。上念司もそういって怒ってただろ。
そういう銀行は潰していいんだよ!
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:39 返信する
- 使う予定、欲しいものないなら貯金しかないやん 適当なもん買って散財しろってか?
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:39 返信する
-
金に困ってない層にまで配るわけだから当然貯金されるよね
経済活性化のための一律給付なんて素人考えのまやかしに過ぎない
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:40 返信する
-
使ってほしいなら1000万位貰わないと無理
そしたら30万くらいは即使うかもしれん
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:40 返信する
-
>>207
んでそのお金配っても貯金に回すってやつが多いから消費に回らないね
配った所で消費に回らないから意味無いね、じゃあもう配るの止めようね
って口実与えることになるって記事だろバーカ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:40 返信する
-
そりゃ貧困層増大中のデフレ・スパイラル真っ只中なんだからそうもなるわな
結婚や育児、生きていくための余裕がないんだよ
そんな状態なのに増税やったんだから自業自得
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:41 返信する
-
>>221
経済活性化のためじゃないし…
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:41 返信する
-
>>32
誰も無理にお前に日本に住んでくれなんて言ってないぞ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:41 返信する
-
使え
あとで使うのは間違いないんだから今使え
でもいきなり全部吐く必要はない
毎月1万を10ヶ月とかでもいい
貯金だけはすんな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:41 返信する
- 収入が月数百万の政治家には理解出来んのだろうね
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:41 返信する
-
だって銀行に直に振り込まれるんだもん、そうなるわな
リケンガーとかバカが騒いでたけどクーポン券の方が絶対良かった
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:41 返信する
-
また定額給付金と同じ轍を踏むつもりか?
次は本当に現金給付できなくなるで
マイナンバーさえ普及できれば手間が大幅に減るから可能性は残るかも知れんが
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:41 返信する
-
>>207
それやった国の実例いっぱいあるけどどうなったか知ってる?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:42 返信する
-
>>こんだけ10満配るのに遅いんじゃ、不安になって貯金するわな
さっさと配れば国が保障してくれるんだっていう安心感があっただろうが
ないだろ
ずっと補償しますって言わないと無理
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:42 返信する
-
だから働いてないやつにまで配る必要なかったんだよ
即日パチ屋で溶かしてやんの
馬鹿に金やるとこうなるんだよ、馬鹿だから働かずパチ屋に行くんだよ
馬鹿はタヒねよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:42 返信する
-
>>223
カンフル剤じゃないのにカンフル剤として機能しなかったからもう出しませんは無いから心配すんなよボーイ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:42 返信する
-
>>202
「政府が借りたお金を増税と言う形で国民から回収し」という理屈が糞。
なんで増税するのをよしとしているんだよ。ボケた年寄りはそうかもしれないが、財務省に騙されるな!
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:43 返信する
- どっちみち税金で消える
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:43 返信する
-
>>229
俺も絶対そうおもう
地域振興券にすりゃよかったんだよ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:43 返信する
-
>>229
俺も絶対そうおもう
地域振興券にすりゃよかったんだよ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:43 返信する
- 給料100万くらい下げたらイヤでも使うでしょ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:43 返信する
-
貯金貯金声高に主張してるやつほんまアホやろ
もう2度と配らなくなるぞ
貯金したきゃ黙ってしてろよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:44 返信する
-
>>227
だから半年後に使う予定でも「貯金」って表現になるだけ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:44 返信する
- 「10万円で買える高配当株」で検索しない奴はずっと底辺だぞ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:44 返信する
-
>>219
無能って分かってる銀行に金預けて経済が健全に回るとでも思ってんのか?
無能なんだからこそ預ける価値なんか無いんだろうが
銀行ドンドン潰せとかどんだけ絵空事だよ
三菱も三井住友もみずほもその他の銀行もドンドン潰していくなんてことが
本気で現実的なアプローチだと思ってんのかお前?
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:45 返信する
-
>>231
日本みたいな世界一のお金持ちがやってもぜんぜん平気だから気にするな。
それをやった国って、外国から金を借りていた借金大国の国だろ?
日本は逆に外国に金を貸している金持ち国。
財務省に騙されてるよ、おまえ。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:45 返信する
-
>>233
元は収入減った人にだけ配るって話だったのに馬鹿が手続きめんどくさいってごねたから10万円に目減りして公務員や年金生活者にまで無駄に配られるようになった
でもその分負担減ったかというと、収入減った人には別に支援金の手続きがあるからやる事はまーったく変わってないんだわこれが
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:46 返信する
-
貯金って言ってるやつって
家賃や光熱費や固定費には別に貯金って意味なのかな?
本来は収入減だから固定費厳しいから10万渡すよって意味合いもある給付金だが
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:46 返信する
- これだから期限つきの商品券とかにしときゃよかったのに。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:46 返信する
-
寧ろ自粛生活を楽しめるような給付金の使い方を教えてくれ
貯蓄しようとは思わないがそのまま生活費になりそう
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:47 返信する
-
>>234
根本的に出し渋ってる勢力からしたら「もう出さない」って口実にするってことくらい想像できんか?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:47 返信する
-
貯金できるってことは余裕があるってことだからええやろ
10万すぐにでも使わないとダメって奴はそんなにいないってことで良かったじゃん
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:47 返信する
-
ん?貯金するって事は少なくとも今は余裕があるんだよね?
おかしいな、コロナで休業、給料が減ってお金なくて食うにも困ってるんじゃなかったっけ?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:47 返信する
- 電子マネーで配るべきだったな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:47 返信する
-
>>223
貯金に回った金はどうなるか考えろよボケ。
答えをいうと、銀行がどうやってそれを使うか考えるわけ。もってるだけじゃ損をするから。
銀行はちゃんとリスクをとってお金を貸すようになるだろ。で、その金は経済を回すんだよボケ!
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:47 返信する
- これだけ貯金するなら麻生も出し渋るわ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:47 返信する
- いやいやこれは生活費の保証として使うものだから一字的に貯蓄して少しずつ使うものだろ。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:47 返信する
-
これで給付金は最悪最後になるな
経済対策でばら撒いたお金が消費に回らないなら官僚は確実に次回以降やらないコレは賭けてもいい
給付金は全額じゃ無くていい半分でもいいから使え
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:48 返信する
-
こうなるとやっぱり貯金する余裕のある家庭に配る必要はなかったってなるよね
貧困世帯に30万の方が良かったと思うよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:48 返信する
- 詐欺が捗りそうだよな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:48 返信する
- まあ使用期限がなければねえ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:48 返信する
- 老害「今のうちパチ行くわw」
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:48 返信する
-
つか貯金できるくらい余裕あるなら配らなくていいんじゃない
もってる金を強制的に使わせるようにしよう
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:49 返信する
-
>>256
次から期限付き電子マネーやろ
今回のお陰でマイナンバーカードが機能強化されるやろな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:49 返信する
- 重量税と車検に使うよ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:49 返信する
-
>>249
出し渋ってたのを一律に持っていけたのに何で急に弱気になってるんだ
そんなネガティブ思考には何の成果もついてこないが
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:49 返信する
- たかが10万貯金か
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:50 返信する
- 貯金できる余裕ある人に配る時点で失策
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:50 返信する
-
>>246
貯金というよりも生活費にあてるが正解だよね
この期間に収入が10万以上減った人の割合が圧倒的に多いし
一律給付にするにはちと早計だったとは思うね
経済的に刺激を与えるための給付を目的とするならもう少し落ち着いたあとにすべきで段階を踏むべきだったよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:50 返信する
-
当然じゃん
懐も潤って麻生への嫌がらせにもなるし
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:51 返信する
- 株を買うってヤツがそれなりにいるみたいだから今が底値なのかもしれんな
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:51 返信する
-
>>243
バカか。お金が大量に入ってきて、無能のままだとその銀行は潰れるんだよ。
いまはその無能銀行が、国民に金を貸さずに、国債を買いあさっているわけ。
無能銀行に止めを刺すためにも、どんどんお金を増やして、銀行を追い詰めろ。それ以外に、無能銀行を潰す方法はない。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:51 返信する
- あとで20万もっていかれるんだからちゃんと貯金しといた方がええぞ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:52 返信する
-
って… 言っとけば格好つくでしょ。ホントは貰ったら?あっという間に費ってしまうに決まっとる!
こんなアンケートに意味なんてねーんだよ。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:52 返信する
- 貯金とかいってる貧乏人は1ヶ月で溶かすやろw
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:53 返信する
- むしろ若者は金無いからすぐ使うよー
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:53 返信する
- あのころもらえたらな〰️ エアロ ホイール ウーハー に使えたのに……
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:53 返信する
- 他人の金の使い方に注文出す奴w
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:54 返信する
- マスゴミとバカな高齢者のクズさ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:54 返信する
-
>>238
本気で地域振興券なんていうバカがいるんだ?
冗談だろ?
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:54 返信する
-
>>161
タピオカ屋はマスク屋にジョブチェンジしとるで
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:54 返信する
-
>>262
効果がなきゃやらないコレは公務員の鉄則
今回効果がないなら次回以降やらない口実何出来るってこと
使われないお金なんか配る意味はない少なくとも財務省はそう考える
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:55 返信する
- あのころもらえたらな〰️SM-Xに使ったのに…
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:55 返信する
-
生活苦でつくった借金返済して残りは大切に食材購入します
本当に助かりました
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:55 返信する
- てめぇの懐を肥やすための給付じゃねぇんだわ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:55 返信する
-
「買い物に使います」
「消費税1割」
「ん?」
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:56 返信する
-
まぁ貯金になるのは目に見えてた
だから地域振興券にした方がよっぽど良かった
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:56 返信する
-
お前の消費は誰かの給料だけど皆がこの輪に入れるわけじゃないからなあ
というか貯金できるような人に配らなくてもいいんだよなwほんとなんで最初の30万から変えてしまったのか
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:56 返信する
-
>>256
認識が間違っている。
経済的に効果があってもやりたくないのが上級国民なんだよ。
上級国民にとっては景気が悪い方が都合がいいし、優越感に浸れるからな。
デフレは上級国民にとっては天国だ。ものが安く買える、人を安くこき使える、こんな楽しい社会はない。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:56 返信する
- 生活で困っている人向けなのだし、生活のために貯金するのは当然だと思う
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:57 返信する
- あのころもらえたらな 白いアコードワゴンに使えたのに…
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:57 返信する
- 消費税0%になった時どうするかも聞いて欲しかった
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:57 返信する
-
仕事がある人は使える
仕事が無くなる人は生活費に使う
貯金するのはどんな人?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:57 返信する
- 逆に今のことしか考えられず使っちゃう人は何?
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:57 返信する
- 貯金以前に自動車税で半分もってかれるわ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:57 返信する
-
>>269
底値だと思って株を買うやつが居るうちはまだ底値では無いよ
失業者が増えて先行きが見えず新規に投資を始めようと思う人が居なくなったところが底
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:58 返信する
-
みんな思った以上に生活が苦しくなってないんだな
やっぱ日本ってスゲーわ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:58 返信する
-
>>285
じゃこれからおまえの給料すべて地域振興券な。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:59 返信する
- 航空株
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:59 返信する
-
>>260
最悪それでも構わない
経済対策になりさえすれば財政出動の根拠になる
お金が死蔵されるたら確実に次回以降やらない
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:59 返信する
- あのころもらえたらな〰️白いオデッセイに使えたのに…
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:59 返信する
- ほとんどの店がまともに営業していないのにどこで使えと?
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:59 返信する
-
どうせYouTuberがなんかやるだろ。
無駄遣いみたいなこと。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:59 返信する
- 懐を肥やすために株を買います
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:59 返信する
-
>>286
30万必要な人って誰だよ
雇われなら6割までの休業補償あるし事業主なら100万給付もあるんだぞ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 18:59 返信する
-
やっぱり貯金に回るか
どこでも使える商品券の方が良かったなやパリ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:00 返信する
-
権力者がことごとく国賊だからな
無敵の人には殺人や放火を頑張っていただきたい
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:00 返信する
-
厚労省の非公式見解として2000万必要とされる老後保証の薄さを棚上げして
国民が貯金するから無駄ってどういう理屈よ
最低限の蓄えをしたいと思う人を責めるのはお門違いもいいところ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:00 返信する
- もう一週間もすればこの話か、老人からすれば孫の小遣い、若者からすれば散財か貯金の二択はてさて
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:01 返信する
-
>>285
しねーよ、バーカ。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:01 返信する
-
>>304
家賃と公共料金払える商品券があるなら教えてくれ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:01 返信する
-
もともとデフレで、消費税増税したせいで更にデフレ傾向が強くなっとるんやから、減税して国債発行増やしたらええのにな
そしたら動く金も増えるやろうに
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:01 返信する
-
>>304
じゃこれからおまえの給料すべて商品券な。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:02 返信する
- 黒SM-xにアルパインのウーハー友達が買ったのがウラヤマシカッタ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:03 返信する
-
>>296
労働の対価と税金から与えられるお金の違いも分からないガイジさんですか??
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:03 返信する
-
多分こうなる(若者の貯金)だろうと予想していたから、麻生さんは一律給付に難色を示してたんや。
安倍総理が目指していた『先ずは困窮世帯に30万円。他の人々には、別の形で給付を数回に分けて』の方が刺激になった可能性がある。貯金する程の額でもなく、然りとて家計の足し程度にはなる額があれば。それが2年程度続くのなら。……消費税0が一番効果があるだろうけどね。
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:03 返信する
- 余裕無いなら今後の生活費として貯蓄すりゃいいけど、本来そういうための給付だから。ただ余裕あるなら使え。使わない金なんて経済停滞を招く足かせ以外の何物でもない。経済崩壊したら困るのはまわりまわって消費者の消費が減って、仕事がなくる自分達なんだよ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:03 返信する
-
>>310
景気刺激策として今後やるなら給付+減税というか消費税廃止のコンボが必要だろうな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:03 返信する
- 車検に充てて終わりだわ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:03 返信する
- 半数もすぐ使うなら十分すぎるやろ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:03 返信する
- PS5買うわ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:04 返信する
- 住民税で消える
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:05 返信する
- あのころほしかった車 シルビアとか 買えねえか…
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:05 返信する
-
>>314
ほんまにな
分かっとって消費税0%にせんのは、ただのアホとしか思えんよな
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:05 返信する
-
嘘だろ
風とパソコンとアプリとギャンブルだろjk
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:05 返信する
-
>>319
オレもw
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:06 返信する
-
>>304
商品券は商品券で問題あるけどなw
元から貯金しようと思ってるやつは普通に生活必需品を商品券で買って
その生活必需品に使うはずだったお金を貯金するだけだろうから
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:06 返信する
- いまの若者に金の使い方なんて分かるわけがないし当然の結果ですかね
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:06 返信する
- 税金で配って税金で回収
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:06 返信する
- どうせ貯金とか言ってて使うんでしょ知ってる
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:07 返信する
-
>>310
国債発行したら、それをすべて日銀買い受けにすればいいんだよ。
その国債を普通の銀行が買ってしまったら、それこそ経済を回さなくなるから。
そうすればいくら国民が貯金をしようがかまわない。
貯金した金を銀行が投資に回さなければならなくなるだけの話だから、必ず経済を回すことになる。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:07 返信する
-
>>316
そない思うで
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:08 返信する
-
>>287
勘違いしてるんじゃはそっち
財務省も一枚岩ではない
財政出動推奨派と非推奨に分かれる今回は推奨派が勝ったから財政出動されるだけ、効果が無ければ次回以降非推奨は今回の事を持ち出して財政出動を拒む
御役所は1度でも効果が無ければそれが先例となって以降も口実に使える所、非推奨派を黙らせて次回以降も財政出動させる為には今回が重要
前回この手の財政出動が有ったのは宮沢内閣の時その時効果が無かったから今までこの手のバラマキはやらなかったって事を思い出してほしい
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:08 返信する
- 実家暮らしだからカーちゃんにとられる生活費でw
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:08 返信する
-
色々理由付けて貯金ってなるなら最初の通り生活困窮者に30万の方が良かったろ
なんのための10万なのかわからない
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:09 返信する
-
>>315
何の権利があって他人の金の使い方に注文つけてんだ?
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:09 返信する
-
大体の人は家賃やら光熱費に使うでしょ
貯金出来るのは余裕がある奴らでは?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:09 返信する
-
>>313
なぜ地域振興券だとダメなのだ?
税金だから?
なら公務員の給料は地域振興券でいいってことになるぞ?
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:10 返信する
-
デフレでみんな金ないもん
国が悪いんだぞ、財政拡大して金配ってりゃそんなことにはなってなかったんだ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:10 返信する
-
>>192
まさかたったこれっぽっちでインフレおきるとか勘違してますあなた?
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:10 返信する
- 10万貰ったとたんに街に繰り出して大騒ぎする輩が現れそう
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:11 返信する
- 結局何に使うんがいいん? ps5?新型までまつ?w
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:12 返信する
- こういうの毎回思うけど貯金じゃなく生活費って答えろよ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:13 返信する
-
>>336
公務員が労働してないとでもおもってるのか?
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:13 返信する
-
>>339
でもヤラセだったりするんだよな。
そんで官僚の指示を受けたマスコミが大々的に報道したりなんかして。
一連のフェイクニュースが目に見えるようだ。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:14 返信する
-
>>340
使うならいいんだよ
理想はより素早くだ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:14 返信する
- これだと今後、現金給付の話が出る度に財務省は「経済効果がない」って言う根拠になっちゃうんだよなあ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:14 返信する
-
>>329
財政法第5条でな、特別の事由がある場合を除き日銀による国債の直接引き受けは禁止されとるんや
言うて、今は国難なんやから、特別の事由に当たるんとちゃうかとは思う
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:14 返信する
-
>>342
公務員の場合、労働の対価ではなく原資は、税金だぞ?
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:14 返信する
- これでPS5購入でしょ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:15 返信する
- 前の定額からしたら10万はすごいよな その時言ってた。もし10万もらえたら全部飲み代に使うってw
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:15 返信する
-
ぶっちゃけ国保や社保、年金、各種税金を今年度は免除や大幅減額にしたほうが国民は助かると思うけどね。いずれ役所も払えないって人々が押し寄せてパンクすると思うし。自動車税も始まってるしね。
今は給付金だけど、後々は公共料金やローンで家庭は詰むって感じかな。まぁ自分は給付金もらっても今まで通りの買い物で消費するって感じ。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:16 返信する
-
老人が貯金してるからね
若者はそうせざるを得ないよね
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:17 返信する
-
使わなければ経済効果が低いってなってやらない理由が強化されるんだが
本当に財務省の計算通りになってるなあ
先のことを考えているつもりでまったく見通せていないのは笑うべきか?
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:17 返信する
-
>>348
だよね, でも どうせなら最初から新型出してくんねえかなw むりかw
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:17 返信する
- 1ヶ月だけ10万円きてもやって行けない
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:17 返信する
-
全然減収してないしいつも通り欲しい物買ってるからなあ
千値練のジェネガオ2個分浮いただけやw
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:18 返信する
-
>>329
知っとるかもしれんけど、こないだ日銀が国債の買入上限を撤廃しとるんや
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:18 返信する
-
給付金あろうが無かろうが欲しいものは大体すぐ買っちゃうしな
口座残高がちょっと増えるだけで何も変わらんわ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:18 返信する
-
>>328
まぁたしかにこの手のアンケって
そこまで真剣に考えるのもメンドイしテキトーで良いやって
貯金の項目にチェック入れて流れ作業的に終わらす奴いるだろうなw
その他にチェック入れてイチイチ理由書くとかメンドイわ〜とか思ってそうだわ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:18 返信する
-
そりゃそうだろ
生活が保証されてりゃ使いもするが、緊急事態宣言延長で
この先仕事もどうなるか分からんのに迂闊に使えるかよ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:18 返信する
-
本来の給付金は金に困ってる人が今を生きるために配る金
金に困ってない人とか親が全部出してくれる10代は使い道が分からないんでしょ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:19 返信する
- そんなに経済回したいなら国産買えよ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:19 返信する
- また麻生や官僚がバラまいても効果がないって損するだけで無駄って結論固めそう
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:19 返信する
-
若者ほど日本の経済に不信を持ってる層はいないから仕方ないな
政府と今の経済を作った奴らのせいだよ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:20 返信する
-
※315
大半が余裕ないから貯金って言ってんだよ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:20 返信する
-
消費のための金じゃなくて生活支援なんだから別におかしくない
休業してる業種は別途支援してるだろ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:20 返信する
-
はああぁ〜何のための給付金か分かってる??消費するための給付金でしょ!?
>>じゃあ税金と家賃と光熱費どうすんだよ?
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:21 返信する
-
>>352
一緒に減税せんかったからや。って叩いたったらええ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:21 返信する
-
景気対策の金じゃないつってんだろ馬鹿
多くの企業が自粛してるときに配って景気対策もクソもねえだろ馬鹿
生活のために使えよ馬鹿
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:21 返信する
- パーッと 行こうぜー!!一晩で10万使おうぜ!!イエーイ!!最高のチャンス!!
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:22 返信する
- 税金取りすぎなんだよ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:22 返信する
-
>>334
余裕無いお前みたいなのには言ってない
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:22 返信する
- 住民税の支払い
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:22 返信する
-
>>362
一緒に減税せんかったからや。って叩いたったらええ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:23 返信する
- こういう金は使うことにしている、貯金なんてバカのすること
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:23 返信する
-
>>360
その本来はデタラメな本来。
橋下徹が広めてしまった日本人を分断するための屁理屈。
給付金は自粛で国民に不自由をおかけしているから国民一律に配るようになったもの。
安倍さんがはっきり明言している。
しかし橋下徹はデマを広めた戦犯ものだな。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:24 返信する
-
RTX3080tiに消えるわ
ついでにマザボもX570にする
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:24 返信する
- 結局本気で生活困る連中は生活保護使うからな
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:24 返信する
-
結局そうなるから麻生さん渋ってたんだよあ。
でも自分はちゃんと経済回しに10万散財してきますよ。
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:25 返信する
- 貯金するなら投資しろよ。リスクの少ないものでニーサ使って放り込んで置くだけで結構増えるもんよ。特に今安いからチャンスだと言えば大チャンスだよ。
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:25 返信する
-
普通の人は直ちに生活に困るようなことは無いが、どうせ後でもらった以上に税金取られるから貯金する
だらしない生活で貯金が無くギリギリの生活してた人は、目先の家賃や生活費ですぐ消える
元々働いてなかったナマポは、金に困ってないのでパチ屋へGO
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:25 返信する
- 最近PCが不調やしノートPCでも買おう
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:26 返信する
-
>>378
お前は馬鹿だ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:26 返信する
-
>>382
どのあたりが?
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:27 返信する
-
給付金なんて貰える立場じゃなかったから貰ったら遠慮なく使うわ
景気良くするには使うしか無いけどそれはいつも言われてることだし
金に困るくらいならべつに貯金してもいいんじゃないか?
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:27 返信する
-
自民党の緊縮財政で無貯金世帯が半数以上だもんな
浪費する余裕なんてないやろ
あの民主党政権時代よりさらに金が民間に回ってないという現実を直視しないと
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:27 返信する
-
ゼロ金利、マイナス金利のこの時期に如何に子供時代から貯金洗脳を受けてきたとしてもだ、余りに幼稚、馬鹿の極みだわ。
特に買うものがない、特別必要ではないのなら有り金集めて投資しろ!
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:27 返信する
- 食費に使う階層と関わりたくない 犯罪者予備軍じゃん
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:27 返信する
-
>>383
麻生さんは財務省の犬で、財務官僚が耳元でささやいた言葉を発しているだけ。
何も考えていない。
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:28 返信する
-
>>379
まぁ、今から開始ならなら良いかもねぇ
俺はコロナ前からやってたから、笑うしかない惨状だぞ。
3年寝かせみるわ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:28 返信する
-
>>383
>>368
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:29 返信する
- 税金の支払いの足しにして終わりかなぁ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:29 返信する
-
使い道なんて自由でいいだろ
俺はヘッドホンでも買うか
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:29 返信する
-
>>388
なるほどな。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:29 返信する
- いや別に今すぐじゃなくてコロナが落ち着いたら使ってもらえば何も問題ないだろ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:29 返信する
-
>>378
分かっとって消費税0%にせんのは、アホウとしか思えんよな
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:30 返信する
- 先の見通しがたたないうちから散在するのは馬鹿の極みだ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:30 返信する
-
貯金一択だろ、ただでさえ自粛で仕事いけないから収入無い状態で1ヶ月超え
それで10万配ります使ってくださいと言われてもな、ありがたいけど遅すぎる
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:30 返信する
-
>>388
それはあなたの感想ですよね
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:30 返信する
- 今回の給付金が景気対策だと勘違いしてるやつ何なんだよw
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:31 返信する
-
>>375
リーマンショックでの給付でただでさえ渋ってたのに
偏向された政治的目的を主張して、今度は額も増やしたのにこれでまた給付する意味はなかったと結論づけられたら、コメ欄にいるような経済回す気がない連中を生み出した橋本のせいじゃん
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:31 返信する
- 自動車税です
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:32 返信する
-
>>400
何なん、頭おかしいなキミ
何回通じないんだな
経済回す金じゃないつってんだろボケしね
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:32 返信する
- 正直10万円じゃ生活費に使って終わりだよな実際は
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:32 返信する
-
>>399
景気対策じゃないと思っているおまえはおめでたいな。
景気対策だからあと2回は配れよ、安倍さん。
また後出しじゃんけんじゃ、また批判されるだけだぞ。
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:33 返信する
- こういう金さっさと使うに限る、置いとくと博打に使っちまうからな
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:33 返信する
- まぁ先行き不透明な社会だしな・・・
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:33 返信する
-
馬鹿か景気対策の金ならその名目で後でやるだろ
これはその金じゃないつってんだろボケ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:33 返信する
-
>>402
なんで給付がされなかったのか原因を何回言っても通じないんだな
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:34 返信する
-
>>404
給付を商品券にしなかったのが景気対策じゃない証拠だよん
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:34 返信する
-
子供、ニート、犯罪者、年金世代などの要らない層に配って
税金上げられる時点で本当に意味わからない
普通に働いてるなら貯蓄に回すしかないわ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:34 返信する
- 何が貯金だよ。ホント自分のことしか考えてないな
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:35 返信する
-
一律給付にしたせいで、馬鹿にまで金がいってしまって、経済回すだのなんだのと馬鹿なこと言ってるんだよ
馬鹿に金渡しても、我慢なんてできるはずがない
生活のためだといっても、自制心が無いから自分に言い訳して使おうとするんだよ
馬鹿だから
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:35 返信する
-
>>1
おじさんは10万で色々買います
プレイステーション5まだかね
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:36 返信する
- 家電なんかよりも飲食店とか不動産屋とかホテルとかに使ってあげてよ。
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:37 返信する
-
>>408
え?
乞食が嫉妬に狂ったせいだろ?
あと公明党が支持者のナマポと外国人にまで配りたかったからだろ?
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:37 返信する
-
生活に困ってる連中は別に社会保障あるだろ
どんだけ底辺からのポジショントークなんだよ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:37 返信する
- 数年後に増税の波が来そうな不安もあるしなぁ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:37 返信する
-
この10万円はお店の為ではなく生きていくためのお金なんだから貯金はあり
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:38 返信する
-
>>1
貯金とか昭和の洗脳教育抜けないないね〜
そりゃ経済は停滞するしMMTも批判されるわ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:38 返信する
-
>>415
お前が頭悪いのが分かった。されなかった理由ではなくてされた理由で反論してるから。もういいよ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:39 返信する
-
>>409
地域振興券か何かと勘違いしてます?
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:39 返信する
-
>>409
商品券とか地域振興券とかバカなこという奴がいるが、おまえも完全に財務省に騙されてるな。
商品券を配っても普段現金で買っているものを商品券で買うだけで、使わなかった現金は貯金に回るだろ。
事務に手間がかかるだけで特別な効果はないんだよ、商品券とか地域振興券とかは。子供だましにそう言っているだけ。わかれよそんくらい。
現金を増やすと、マクロ的に効果が現れていることはわかる。
あとは、額を大きくすれば効果は大だし、少なければ少ない。そんだけの話。
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:40 返信する
-
>>420
一律給付の理由は415で正しいよ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:41 返信する
-
これだけ経済回す意識と意味を理解してないバカが多いと
村上世彰が経済に対する無教養さに呆れるのも分かる
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:41 返信する
-
>>417
適正なインフレ率に収まっとる内は、増税の必要なんてないで
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:41 返信する
-
>>417
バカな政治家を選ぶとな、無脳財務省のいいなりになってそうなる可能性があるな。
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:41 返信する
- ローン返済を貯金と同じ分類にしてるから割合が異常に高いカラクリなのよね
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:42 返信する
-
1人10万円で経済を回すってw
デフレから抜け出せないんじゃ何の意味もないぞw
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:42 返信する
-
経済の話は他でしろよ
この給付金とは関係ない
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:43 返信する
-
経済回す回す言いながら
金持ちは外国製の高級品ばっかり買って、ほとんど回んねえの
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:43 返信する
-
>>428
だからあと2回は配ってほしいもんだな。
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:45 返信する
-
潰れて結構、失職?努力不足だろ。
そんな世の中じゃ、10万円はいざというときのために貯金したくなる気も分かる。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:48 返信する
-
>>430
やる前から決めるなよ。
とにかく10万円配った。その成果がいずれ確かなデータとして出てくるよ。
そんときまた財務省と糞マスコミが効果がなかったとフェイクニュースを流すだろうから、それに騙されないように気をつけるべきだな。
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:48 返信する
-
必要のときに使うという賢明な選択だろ
貰った直後に散在するほうが頭いかれてんだろ
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:48 返信する
- 家計への支援であって、景気刺激策とは書いてないんだよなあ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:48 返信する
-
>>1
ワイはもう使ったで
そもそも仕事無くなったら失業保険でるし、貯金が底ついて生活できなくなっても生保あるんだから10万なんて端金貯金するだけ無駄
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:50 返信する
-
>>433
10万の話じゃなく、日ごろから高級ブランド品ばかり買う奴らのことね
仲介業者に多少金入るとはいえ、やはり金持ちこそ国産にこだわるべきだと思うんだ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:51 返信する
-
>>428
ほんまにな
インフレ率102%になるまで、減税(消費税0%)+国債発行すればええのにな
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:51 返信する
-
>>436
日本人は生活保護なんて簡単には貰えんぞ
男は特にな
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:51 返信する
-
>>436
そんなすぐに無くなる程度の貯蓄しか持ってないような低収入者が、貯金すべきだの、すぐ生活に使うべきだの言うのもチャンチャラおかしいけどなw
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:52 返信する
-
>>439
横だが、失業保険だぞ?勘違いしてないか?
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:52 返信する
-
>>439
失業保険な。生活保護じゃない。
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:53 返信する
-
まあ素早い対応で定期的に配ってくれるなら使うかもしれないけど
こんな鈍足対応だと貯金するしかないな
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:53 返信する
-
使わずに貯金できるなら、とりあえず「今」は金銭的余裕があるってことだろ。
むしろ使う人ばっかりの方がやばい状況だよ。
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:53 返信する
-
今大丈夫だからって余裕ぶっこいて無駄遣いして、
半年後に職失ってもそのころにまた10万円もらえるとは限らないからな、しょーない
この10万円は経済対策ではなくて生活困窮者への支援だから、使い方として間違えてるわけではない
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:53 返信する
- 老害連呼厨w
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:54 返信する
- 金は使えば経済が回る!ってのは、バブル世代のアホな極論。
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:55 返信する
-
>>444
生活のために使うのは問題ないよ
経済回すとか頭のおかしいこと言って、娯楽に使おうとしてる馬鹿が問題なんだよ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:55 返信する
- もう既に仕事無くて貯金切り崩してる最中だから給付金は一旦貯金するけど、生活費になる。
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:56 返信する
- ジジババの溜め込みに比べれば端金よ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:56 返信する
-
すぐ使えという連中は、逆に使う必要もないのに浪費しろ言うのか?
無駄遣いはよくありませんわ。
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:57 返信する
- こんな泡銭の10万貯金して何か意味あるんか?ワイはさっさとこの10万を運転資金にして金儲けするわ
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:57 返信する
-
>>448
そもそも経済回すっていう理論は、バブルの頃のように「収入」と「出費」が「同時」に高水準を叩き出せたから実現可能な理論であって、下手すれば破産する程度の収入しか無いのに出費しろなんてのは机上の空論なんだよな。
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:58 返信する
-
アンカー間違えたけどもういいや
頭冷やしてくる
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 19:58 返信する
-
>>452
ワイなんて言うネット難民がナニをほざいておる?
寝言は寝て言え、夢も寝てみろ。
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:00 返信する
- 今回の10万円って消費刺激が目的なのけ?
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:00 返信する
-
麻生「金撒いてもお前らどうせ貯金するじゃん前もそうだった」
国民「前は額が少なかったからだ!怒10万配ればみんな使う!怒」
麻生「ちょ汗わかった、わかったからはい10万」
国民「あざーすw貯金んしまーすw」
麻生「」
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:01 返信する
- 俺はしっかり税金に還元してやるわ。それでも赤だがな。
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:01 返信する
-
だから最初のきつい奴だけ30万がよかったのに
左翼が反対したからさあ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:02 返信する
-
>>456
違う。ついでに困窮支援策でもない
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:02 返信する
-
コロナが終わったらこれ民主党に叩かれるな
安倍政権終わったわ
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:03 返信する
- 貯金するから金くれって最初から言えよ、乞食キッズ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:03 返信する
-
10万円が、半年ほど毎月もらえるんなら使うだろ。
ベーシックインカムっていうのは、そういう制度だからな。
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:04 返信する
- 経済回すってのは浪費家の言い訳だよ
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:04 返信する
-
給付金10万
余裕ある人は貯蓄
余裕ない人は足りない
やる意味ないのに何兆円消えるんだよw
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:04 返信する
-
今回の目的は経済を回すことじゃなく
自粛による生活を守ることだからなんの問題ない
そもそも経済回したきゃそんな端金じゃ焼け石に水
1000万くらい配布しろ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:06 返信する
- 貰える気配がまったくない
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:07 返信する
-
>若者4割強が貯金ねぇ、、いつ使う金なの
老後や、仕事がなくなったときのためだよ
バブル時代の奴らが、70過ぎても借金で働く状況見てんだよ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:07 返信する
- すぐに使わないと、財務省が又コロナのような事があれば現金給付が無くなって今度こそお肉、お魚券になる。
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:08 返信する
-
ゲームを買う
DLで
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:08 返信する
-
10万程度でほしいのありゃすぐ買うから
そりゃねぇ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:09 返信する
-
>>13
それは今仕事がないやつだろ
これから、どうなるかわからない奴は貯金に決まってるだろボケ
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:10 返信する
-
口だけだよ。
実際に貯金できる意識保てるとは思えないな。
それがあぶく銭ってもんだ。
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:13 返信する
-
貯蓄=10万円の価値
10万全部使う=消費税分−で9万円の価値
まあ減税するまで使わないが今の正解だな
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:14 返信する
- 10万円配ったぐらいで経済回るなら民主同時代でも回っただろうつまりあまり意味はない100万ぐらい景気よくやれば違うだろうけど
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:14 返信する
- 10万円は普段の食料品日用品買うのに使って浮いた給料を貯金するよ
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:18 返信する
-
何故一律になったか
それは>>415のとおり
おかげで何の金かわけがわからなくなって、貰った方も混乱してるわけだ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:18 返信する
-
麻生が言ってたとおりになりそうだなw
結局日本人には現金配っても無駄って政治家は金輪際、金配らんねw
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:19 返信する
-
使えって話だけど、実際若者にとっては給料の前借りみたいなものだからな
穴埋めで今後税金上がること考えれば仕方ない
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:21 返信する
- 普通程度に収入あるけど、働けなくなったり大金が必要になれば困るから無駄遣いはしないよ
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:22 返信する
-
元々は一部業種が休業を強いられ、従業員の給料が減るから30万だったわけだろ
それが>>415のとおりで一律10万になったわけだが
ナマポや年金受給者ら働いてないのも貰うもんだから、一体何の金なのか理解していないのが多数
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:23 返信する
-
貯金なんかすんな!
クルマの維持費かスマホの維持費かゲーム購入に充てろや!
ちゃんと消費しろやボケカス!
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:24 返信する
-
>>478
終息してからいくらでもやればいいが、今回のは違うぞ
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:26 返信する
-
>>193
うるせぇ、斧でドタマカチ割んぞ
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:27 返信する
-
平成不況に生まれた若者世代は貯金の大切さを誰よりも学んでるからな
当然の結果だろ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:27 返信する
- 直ちに使えとは言わんが正直貯金という選択は禁止しろよと思うわ
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:28 返信する
-
何の為の給付金なの?ってブーメラン過ぎるわ
直ぐに使わんでも落ち着いたら使うでいいじゃん
まずは自分がコロナ被災者にならんとも限らんし入院費に使うために残すなり
失業した場合の保険に残すなり考えないのかね?
まぁガキとニートは目先の金に眩んで豪遊するんだろうね
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:28 返信する
-
>>478
消費税0%をセットでやってたら、違ってたかもな
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:28 返信する
-
>>32
じゃあ○ねよ、さっさと吊れ非国民
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:28 返信する
-
はよよこせや
いつまで待たせんねん渋々配るような態度してよ
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:29 返信する
-
これまでの現金給付やプレミアム商品券と比べて貯蓄率は全然高くはないし
食料品や日用品に使うという人が多いんだから何もおかしくないぞ。
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:29 返信する
-
>>41
喋んな老害ブッ頃すぞ
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:30 返信する
- 今までの貯蓄と合わせて普通に使っていくからどの金を何に使うとかないんだが
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:31 返信する
-
そりゃ今の若者は貯金少ないからな
既に沢山貯金がある中高年と違って若者はゼロ貯金も多いから簡単に消費には回せない
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:31 返信する
-
使い道を調査したからって「だからなんだよ文句あんのかよ?」って話だわ。余裕あるやつは遊びやら趣味やらに使うだろうが、余裕ないやつは生活費に使うか貯蓄に回すわ
むしろ貯蓄に回さず好きに使って困窮したやつが出てきたら「せっかく給付されたのに使ったやつが悪い」って論調で叩くだろうがよ
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:31 返信する
-
外出自粛してるし、食費や家賃、水道光熱費以外に使う機会がないんだが
食事のレベルを少し上げるくらいだな
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:32 返信する
-
>>479
財政出動やから、穴埋めなんてないよ
今はデフレやから、増税する必要もない
寧ろ減税した方がええ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:37 返信する
-
先がみえないのに
ぱっと使えるわけがない
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:37 返信する
- ギャラクシー買ってアズレンに課金するわw
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:40 返信する
-
自粛してる今使えっていうのもおかしな話だけどね
生活費に必要な人間だけ使うための金だろ
使わないと店が困るって、そもそも休んでる店が困ってるはずだしな
今すぐ使うのが正しいと思うのは間違い
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:40 返信する
-
貯金に回す人は今現在困窮していない人ってだけでしょ
普通であれば数ヶ月はなんとかなるくらいの蓄えはあるだろうから、問題はしばらくたった後でしょ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:45 返信する
-
>>2
貯金とか言う馬鹿がこんだけいるんだからそりゃ配りたくないよなw配る意味ないしw
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:46 返信する
-
古い家電の買い替えかなぁ。
4KゲオTVなんかもいいかも。
ゲオTVって半端なく安いけど耐久性能とか大丈夫なんかあれ。
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:47 返信する
-
そもそも今月の家賃払えないとか明日の飯が食えないとか、個人レベルで困窮するようなやつは一握りなんだよ
そしてそういうやつはコロナ関係なく常日頃から金がないやつ
大半は個人としては言うほど困ってない
ダメージが深刻なのは法人のほうだから、個人に給付しても何も変わらん
ただの小遣いにしかならんよ
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:48 返信する
-
>>3
金融緩和でインフレ起こるから国債は悪手もいいとこだろ・・・
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:48 返信する
-
むしろ給付されて即生活費に回さなければいけない場合、その家庭は破綻寸前じゃないか
生活保護コースじゃね
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:50 返信する
-
>>5
6月までキャッシュレス還元あるからクレカとかと組み合わせれば7.5%還元とか行くのにそれでも消費増えてないんだから消費税下がったくらいでみんな物買うとは思えん
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:50 返信する
- 光熱費に回すから貯金じゃないな うん
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:50 返信する
-
ツイッターとかで喚いてる乞食は所持金30円のネカフェ民がーとか貧困云々言ってるけど、
何の給付なのか、当初の目的どっかいったよな
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:50 返信する
-
>>10
嘘でも生活費に使うって答えてれば給付金2回目あったかもしれない
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:51 返信する
-
>>505
インフレ=悪
とちゃうんやで
適正なインフレ率に収まってればええんや
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:52 返信する
-
>>12
iPhone、iPad、MacBook、どれも新しいの出てるぞw
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:54 返信する
-
>>242
そんな怪しげな株より、emaxis slimの先進国株投信買うわ。
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:56 返信する
-
素早く1回目を配布して「これから毎月10万円半年配布するよ」って言えば
みんな使うし自粛もする
この国は「一度取り上げた税金を絶対国民の為に使おうとしない」ってバレてるから
誰もが不安なんだよ
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:56 返信する
- これで貯金なんてしたら同じような事が起こっても給付金なんて出なくなるぞ
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 20:58 返信する
-
>>505
もともとデフレやったのに、消費税増税したせいで更にデフレ傾向が強くなっとるんや
インフレ率が102%になるまでやったら、財政出動した方がええんやで
デフレ状態からインフレに向かわせるには、減税して国債の発行を増やす、これはアクセルや
インフレ状態からデフレに向かわせるには、増税して国債の発行を減らす、これはブレーキや
今はデフレやからアクセル踏む時や
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:04 返信する
- 麻生「ほらこうなるだろ?」
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:04 返信する
-
>>514
そうなんよ
それがデフレの原因やし、デフレを抜け出せん理由やねん
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:04 返信する
-
貯金でも何でいいから、絶対に辞退はするなよ
すれば、財務省に金をくれてやるようなものだからな
元の国庫に戻るわけではない
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:07 返信する
-
今一番ダメージ受けてるだろう飲食レジャー系に積極的に使ってやるのが良いんだろうけど、消費者視点でも10万じゃコロナのダメージをペイ出来ないからなぁ
10万くらいじゃ無駄遣いできないんだよ
30万くらい貰えりゃ経済回すのに使えるけど
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:07 返信する
-
>>517
麻生が緊縮財政政策やっとるんが原因や
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:09 返信する
-
>>516
リフレ派って今の経済学界では主流派なんか?
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:15 返信する
- 5万は使うけど半分は貯金だわな
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:15 返信する
- 10万円程度を貯金してどうするの
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:19 返信する
-
>>522
質問の意図はなんやろか?
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:20 返信する
-
>>524
困ったときに使うんでしょ
それは明日かも知れんし近い将来かも知れんし老後かも知れん
それが貯金というもの
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:22 返信する
- 使いたくても旅行もいけねーしメシ食おうにも自粛で店閉まってるし使う先がねぇぞw
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:22 返信する
- その10万は店を救う金だから勘違いすんなよ
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:26 返信する
-
>>525
MMTとか理論は分かっても経済学の世界って検証が事実上難しいから
それがおそらく正しいと大多数の専門家から支持されてるものなのかが知りたい。
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:28 返信する
-
>>528
勘違いしてるのはてめぇ定期
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:28 返信する
-
そりゃ先行き暗いし増税路線の国なんだから貯蓄の少ない世代ほどそうなるでしょ
100万ぐらいバラまけばずっと買えずにいたものを買ったり一部は使うって層も多いだろうけど
今回の自粛疲れなんて比じゃないぐらいずっとみんな消費自粛してるんだし
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:34 返信する
-
>>529
そういう点やと、主流ではないやろな
理由は、あんたが書いとる通りや
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:35 返信する
- 2000万円貯めないといけないんだもんね、仕方ないよね。
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:38 返信する
-
>>529
あとな、賛否両論あってええと思うてるで
批判はあって然るべきや
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:41 返信する
-
>>533
貯金の資産価値が下がってなければな・・・
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:45 返信する
-
>>534
なるほど。サンクス。
経済は調べても何が正しいかわからんからようわからんのや。
検証難しいとは言え、リーマンの時は量的緩和でアメリカは成功してて
その上でリフレが支持されてないなら何か致命的な弱点でもあるのかとか思ってしまうわ。
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:46 返信する
-
だって何か起きた時に行政に頼ったら怒られるんでしょ?自己責任なんでしょ?コロナの次の疫病の流行が今年の冬辺りに来ない保証は無いじゃん?または台風は?地震は?
この非常時の現状を見せられたら、そんなもん恐くてホイホイ使ってられんわ。
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:48 返信する
-
自粛期間中に貯金をすでに10万以上使ってるから早く税金を返してくれ。
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:52 返信する
-
>>536
自分にとって「これは正しいと思う」でええと思うよ
弱点というより、影響力ちゃうかな
金持っとる人は影響力も持っとるから
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:53 返信する
- そもそもコロナ騒動が起きる前から不景気だし、未来の生活に不安を感じてる人が大半だから貯金するのは当然。現在の政府を信用していない証拠でもあると思う。
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 21:58 返信する
-
これから倒産解雇のラッシュなのに
大切な財源を年金受給者にばら撒くとは
どこまでイカれてるのかね(笑)
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:05 返信する
-
>>48
それであってる
俺もそうする
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:07 返信する
-
そりゃ、来月とか未来の支払いに使うなら「現時点」だと貯金になるじゃんw
口座に混ぜちゃえばどれが給付かわからんし、決まってる支出と止まる収入かわかってんならつかうときまでとっとくだろw
明らかに経済的にやばいことなんのは確定なんだから消費税への対策と違って足りなくて詰むのを避けるための10万ちゃうん?浪費するためにしちゃ状況に対して10万って足りんよ?
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:11 返信する
-
>>91
そう!
その通り
-
- 545 名前: 2020年05月05日 22:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:12 返信する
-
貯金言うてもすぐ使うから問題ないだろ
20代の貯金額考えりゃそうなるわ
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:13 返信する
- そもそも経済回す為に外出したらアカンやん
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:16 返信する
- だから消費税率軽減が良いと言ったのだ
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:17 返信する
-
先の不安が解消されたら使うでしょ
来月は緊急事態解除されるのか、半年後にはコロナが続いてるのか、来年には経済が回復する見通しがあるのか
若者は貯蓄がないから余計に今の給与が減ったりした時の不安感がデカイ
貯金が500万ある人と50万しかない人とかで調べないと意味ない統計
逆に70、80代だとまた貯金の割合増えてるでしょ
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:24 返信する
- 貯金するだけの余裕があるとか給付の意味ないな
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:26 返信する
-
貯金する人間のせいで経済が終わっていく
老害連中と同じ末路を辿るのか
こっちには養ってくれる若者がいないけどな
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:29 返信する
- 貯金するってことはお金足りてるってことだから、配らんでいいんじゃないか?
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:30 返信する
-
家も貯金&生活費だったわ(生活費は正しいと思うが)
やっぱ麻生さん正しいわコレ。
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:34 返信する
- ていうか手続きめんどいから10万ぐらいどうでもいいや。10万ドルならもらうけど。
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:35 返信する
-
元々弱者救済のための給付だったんだから、貯金でなにも問題ないだろ
景気高揚のためのバラまきじゃなかったハズなんだから
政府が人気取りのためにフラフラした結果の給付金なんで、議論もふわふわして当然。
弱者救済はやめて、景気対策に回すことにしましたって説明すればいいのに。人気取りが目的なんだから、ちゃんと説明できないだろうけど
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:36 返信する
-
>>543
それなら生活費って言うんじゃ、、、
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:38 返信する
- だから、10万なんて配らずに医療に全部突っ込めばよかったんや。
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:40 返信する
-
>>556
すぐならそうだけど数ヵ月後の家賃の一部とかなら当座は貯金って扱いなんじゃない?
収入が切り崩さなくて良ければそのまま口座に居座るんだろうし
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:43 返信する
- 経済回すための金と勘違いしてる人多すぎ
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:50 返信する
- 10万で金買う
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:51 返信する
- 勘違いのアホが経済対策じゃないと気づいてからコメが伸びなくなって草
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:51 返信する
-
>>379
積み立てNISAどうかな?
金も買おうと思ってるけど
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:55 返信する
-
報道とかである貯金ゼロで困窮とかいうのがウソなだけだよ
さしあたって困っていないという事
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:56 返信する
- 無職一人暮らしで貯金あと50万しかなかったから助かる。これで寿命が1か月伸びるわ
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 22:59 返信する
-
給付までの流れを全く認識してないやつ多すぎでよ
貯金したら次の給付はなくなるからな経済的な効果は低いから無駄金だって財務省に阻まれるだけ
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:03 返信する
-
PC買うわ
ってか徐々に生活費で使う用じゃないの?
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:05 返信する
- まだマスクすら届いてないんだが…10万は来年かな?
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:13 返信する
-
この手の話題で貯金て答えるやつは馬鹿なのか?
貯金は使い道じゃないだろ
単に
「あー使い道すぐには思いつかねーわ(別に小金に困ってるわけじゃないしw)」てだけだろ
もっといえば、夢とか価値観とかそういうのを語ろうとしてるのに
「貯金です・・・」
て答えるのって失礼だろ
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:16 返信する
- そんなこと言っても買うものないでしょ。
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:17 返信する
-
>>379
今なのか?は難しいけど普通に投資信託とか株式とかはニュースも見るようになるしいいんじゃね?
銀行預金よりは一応経済はまわるw
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:17 返信する
-
>>562
金ならETFがいいみたいだぞ
例えば純金上場信託(1540)なら1kg分貯まるごとに現物で引き出せる
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:19 返信する
-
>>571
ありがとうございます!
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:23 返信する
-
>>571
ち、ちなみに少額でもできる?田○貴金○みたいに
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:23 返信する
- 貯金とかいう貧乏人は気が付いたら生活費で消えてくから結果オーライ
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:31 返信する
-
>>573
証券会社に口座を持ってれば1口単位で投資できる
今だと1口5,600円前後だな
ただし今が高いか安いかは誰にもわからんぞ
自己責任でよろしくな
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:39 返信する
- 若者の貯金なんて50万円くらいしか無いんだから生活費で消えていくだろう
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:44 返信する
- 収入が減ることへの対策に即使う意味とは?
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:49 返信する
-
>>575
たびたびありがとうございます
個人的には安いと思うので買ってみます
まあ、素人の感だし失敗しても授業料だと思えば
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:51 返信する
-
うちは自動車税と食費。
子供部屋おじさんなおかげで家賃がなくて助かったべ
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:52 返信する
-
>>565
じゃあ減税しろよ財務省って話なんだが。
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月05日 23:57 返信する
-
経済活性化のための給付金じゃないから当たり前だろ
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 00:02 返信する
- 若者は金がないってだけの話じゃねーか
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 00:11 返信する
-
使いたいものがない。というのが本音なんじゃないかな?
趣味ないとか言う人増えてるし。
10万すぐに使いたいからって言われたら自分も若い時は使いたいものがすぐに無かったら貯金してたよ
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 00:15 返信する
-
>>24
色々と調べてみよう。大画面でタブレットのゲームをしたいなら他にも方法はある。
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 00:17 返信する
-
こんなもん、明日喰う飯も無いような人以外は貯金だろ。
この10万円は、おれたちが払った税金から出てる。
だったらこの10万円分の補填はどこから来るか?当然税金だわなw
10万円分追加で税金が上がるんだから、もらった10万円はそれ用にとっておいた方がいい。
まぁ、実際は、独身、子持ちで負担金額が変わるだろうけど。
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 00:23 返信する
-
日本は世界の検査数を見て、何も反省しないのか?早めのPCR検査とアビガン投与で救える命はたくさんあったはずだよね?何をやらせても出来ず、利権だけ頑張る政府と官僚
安倍総理自身が「目詰まりがあった。拡充しようとした。だができなかった」と認めた…検査拡大すると医療崩壊するという理由で絞っていたはずだが、それは嘘だったのか?
感染が拡大し過ぎている状況で、検査を限定する方針は、早期発見を妨げ、重症者を増やすことでしかない!そもそも最初から厳格な対応をしてれば、ここまでにはならなかった
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 00:25 返信する
-
>>2
何言ってるの?申請しないが正解だよ
生活苦しい人は申請して消費
貯金がヤバイ人は貯金して今後の動向に応じて消費
貯金のある人は申請行かないのが自粛に繋がる
そもそもこの10万を使う為だけに出かけるのは自粛じゃないから
私は貯金1000万ある引きこもり社会人
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 00:26 返信する
-
貯金にまわす奴が多いのは金額が少ないからだろ
定期的に何度も支給すれば消費に使いだすよ
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 00:28 返信する
-
>>186
一万円一枚刷るのに17円掛かると聞いたことがある
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 00:30 返信する
- 貯金にしたとして何が悪いというのか
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 00:32 返信する
-
けち臭い金額税金で消えるやんww
使ってほしかったら100万くらい出せよ
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 00:38 返信する
-
>>588
もっと安定した選択がある、配らないって奴な
既に嘘ついて貯金してるのにお前らを信用するわけないじゃん?
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 00:50 返信する
- いや当然だろ。いざという時に備えないと。そもそも消費者行動に委ねんな、国が直接支援しろや。
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 00:56 返信する
- 使ってほしいならまず若者さんの給料を上げてやったらどうだ?
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 01:09 返信する
- わいは貯金せんで、そんなに金に困ってもないしな
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 01:13 返信する
-
>>587
10万もらわないのは自由だが、貯金1000万は強がっていいレベルじゃないぞ
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 01:26 返信する
-
10万なんて消費税ですぐ消えるわ
何も買わずに貯金が最も正しい選択だ
この国はなんでも自己責任だからな
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 01:34 返信する
-
ふざけるな
やはり期限付きの商品券にしろ
貯金するヤツが1割いるなら給付金中止でいいわ
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 01:35 返信する
- こうなるのは分かってた。だから商品券にしてればよかったんだよ
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 01:36 返信する
-
>>590
金使わなきゃ経済が回らん。何のための給付金だ
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 01:37 返信する
- 現金なら10万、期限つきの電子マネーや商品券なら11万とかならだいぶ変わった気がする
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 01:56 返信する
-
>>600
お前なあ、散々お前みたいなのが出てきて経済回すための給付金じゃないと指摘されてんのにまた湧いてくんなw
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 02:01 返信する
-
>>598
貯金するヤツがいたところで別にお前には何の関係もないやろ
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 02:03 返信する
-
使わせたいなら毎月払え
1万を10か月に分けて払うんでも使われるぞ
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 02:07 返信する
-
預金に税金かけろ
みたいな話が出てくるわけだ
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 02:10 返信する
-
>>605
使わない金は消えてるのと一緒だからな
実際は銀行が使ってる訳なんだけど
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 02:30 返信する
- 使ってもガチャとスパチャにしか消えないんだろうな
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 02:38 返信する
- 生活のために少しずつ使うって意味合いじゃないの
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 02:42 返信する
- 韓国に寄付します!
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 02:44 返信する
-
10万配る意味が理解できない、知ろうともしない奴ほど
貯金と真面目にドヤる
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 03:01 返信する
-
>>610
理解できてないのはお前だろ
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 03:27 返信する
-
>>592
嘘ついて貯金?
俺がいつ嘘ついたんだ??
お前の妄想だろ
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 04:03 返信する
- 仕事がなくなるかもしれん夏ボが出ないかもしれんとしたら普通に蓄えるんじゃね元から蓄えがある人やそもそものボーナスをあてにしてない人は使うだろうし
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 04:04 返信する
- 普通に生活費に充てまーす
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 04:53 返信する
-
むしろ生活費や貯金に回すにしても少ないくらいやろ
いつ収束するかもわからんのに
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 05:46 返信する
-
>>419
仕方なく使って減った分補充するのは当然の事
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 05:59 返信する
- なんで20代だけ日用品なんだ
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 06:05 返信する
-
貯金に回したら『ほら、やっぱり経済効果ないじゃん、有事でも次回は給付なしな!』ってなるんだけど?
こういう金は使えよ、お小遣いじゃねぇんだからさ、
経済を回さないと意味ないだろ、
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 06:08 返信する
-
>>603
その言葉そっくり返すわ、
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 06:45 返信する
- どーせ貯金したって吐き出すだろ?w
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 06:48 返信する
-
安倍が現金給付で右往左往してっからだよ
2月時点の経済回復目的での10万配布ですと突っ切っとけばバカでも消費する為の金なんだなと分かるのに
20万だそうか? 困窮者向けに30万出します、いややっぱ一律にして10万出します!とかフニャンフニャンしてたらそら意図が不明になる
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 07:09 返信する
-
一括りに若者と言っても一人暮らしと実家住まいでは違うだろ。
特に親元に居る十代が貯金なんて少数派だろ。どちらかと言えば親は貯蓄に
回したいけど、実家住まいの十代の多数は支給の経緯を理解せず都合の良い
ように自分の物って自己主張で親を非難するってのがデータにはない現実な
んじゃないの?
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 08:06 返信する
- やっぱりお肉券とかにするべきだったな
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 08:09 返信する
-
自粛する10万だから取り合えず貯金は良いでしょ
消費しろって文句言ってる奴らは河原でバーベキューやってる奴ら文句言えんぞ
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 08:13 返信する
-
>>490
半数近くは貯金に回すぐらいの余裕があるから、まだまだ時間かかるでしょうね
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 08:30 返信する
- 使った方が第2段あるかもしれないのにな
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 08:54 返信する
-
ゆうちょ銀行:貯金
他の銀行 :預金
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 09:12 返信する
- この10万の給付金だって政府が多く額を出さない事もあって今後の生活の不安もあるからそりゃ使い道が貯金ってなっても仕方ないでしょ
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 09:31 返信する
- そら、職がなくなるかも知れないんやから、貯金するわ。
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 09:34 返信する
-
>>512
これ。
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 09:45 返信する
-
使わない方がいいぞ。
貯金に回したら次回貰えないから、使った方がいいとか言ってる奴。
貰う方が損なんだよ。
貰っても結局、5年後10年後に税金として返す羽目になるんだ。
返す時は貰ったより多い分を返す羽目になる。
何故なら10万円もらうだけもらって死んでいった老人とかいるから、その分も払う羽目になる。
これ以上は貰う必要はない。
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 09:47 返信する
-
貯金というよりも、いつも消費する生活費の中に入れて普通に使うわ
特別何かを買うってことはないかな
貯金は別途してるし
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 09:52 返信する
-
>>506
まぁ普通に生活費の足しにするって感じだろ
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 10:44 返信する
- 支出が10万超えてる
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 10:48 返信する
- 使わなくても税金だけですぐなくなるよw
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 11:02 返信する
- クソ高い車検代にでもするわ
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 11:49 返信する
-
こんだけ貯金するんだから配る意味なかったってことだよなぁ
ぎゃーぎゃー喚いてた割に
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 11:58 返信する
-
経済効果の為にバラ撒いたわけじゃないからこれでいいんだよ
自粛もいつまで続くか分からんし
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 12:41 返信する
- 家計支援策なのに経済刺激策と混同したまま切り離して考えられない池沼が多すぎて草
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 13:02 返信する
- 高齢者福祉に金かけて若者への優遇一切ないんだから当たり前だろ。一割負担を今働いてるやつで高齢者は3割。その他の優遇も逆にしろと。
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 13:21 返信する
-
この先行き不透明な世の中なんだから貯金しとくが正解だろ
職を失った時の生活資金になる可能性ありすぎるんだから
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 13:35 返信する
- あとで税金に上乗せされることを知らんのか?
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 14:11 返信する
-
消費したいけど8割がた納税で消えるんだよなぁ・・・
そんな人も多そう
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 14:11 返信する
-
消費したいけど8割がた納税で消えるんだよなぁ・・・
そんな人も多そう
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 14:37 返信する
-
消費税で回収できる国家予算は大体15兆円
今回の給付金は12兆円
消費税こんかいの給付金だけのダメージでも消費税16%〜にしないとダメージ大きいんだよね
つまり喜んでる奴 もっと欲しいといきってるやつは消費税16〜以上になっても文句言うなよ?
そして俺は当然もらわないしお前らの欲にもまきこまれたくないから貰った奴限定で増税してほしい
これが公平って奴だな
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 14:47 返信する
- 外国製品に使うのはどうかと思うけどね
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 15:04 返信する
-
ふだんから貯金癖がないと「貯金」とは言わないよな
それに半分近くっていうことは、残りの半分以上はぱーっと使っちゃうってことでしょ
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 15:06 返信する
-
冷静に考えられる人達は前からこうなるって予想できてたよ。意味なんかない
初期の案の必要な人だけに条件付きで30万の方が絶対に良かった
多くの人が無駄になるから困ってる人だけでよいと思ってる。そりゃくれるなら嫌な人はいないけどさ
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 15:55 返信する
- 最初予定の対応で良かったよね。それなのに野党と公明が一律や10万にしろって言い続けた
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 16:49 返信する
-
若い子はとりあえず貯めておくだろうね。
10万円って、結構すぐ無くなるから、何か要りような時の為に残しておいたほうが良いだろう。
でも金持ちは、どんどん使ってほしい。景気刺激や寄付の為とか。
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 17:07 返信する
- 投資っていう回答が出てこないのが日本の金融教育の不足の現れ
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 18:32 返信する
-
だーから、困窮者に素早く給付するには国が国民の情報を一元管理しないといけないんだよ
個人情報保護を優先してマイナンバー制度を骨抜きにしたのは国民自身だから、自業自得だわな
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 18:39 返信する
-
>>652
個人情報ガーで大騒ぎしてマイナンバーでの管理を潰したのはマスゴミや野党という左翼系だろ
国民が反対したなんて嘘を言わないように。TVマスゴミに誘導されたアホはいたかもだがな
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 21:46 返信する
-
用途は消費税だわ
どうせ収束したら回収のために消費税12〜15%くらいまで無期限で上げるだろうし
それくらいの見返りがなければ財務省がGoサイン出すはずがない
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月06日 23:50 返信する
-
これは貯金でいいんだよ。
店に行ってコロナをばら撒かれても困る。
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月07日 00:05 返信する
-
やっぱり、給付金やめよう。
案の定貯金とか言ってやがる。
これでは税金をドブに捨てるようなもんだ。
公共事業を増やして国民の雇用を最優先させた方が明らかにい
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月07日 00:50 返信する
- 家賃と食費で10万だわ
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月07日 08:31 返信する
-
このご時世、欲しくも無い物は買わんし
生活必需品は金銭の授受に関わらず使用する
なーんも変わらんよ。
一部が賭博で早々に経済に還元するだけ。
某大臣が言ったように、経済効果は薄い。
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月07日 09:26 返信する
- そもそも、元から収入無い奴には単なるボーナスだからなぁ
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月07日 10:15 返信する
-
30万入るかもって時は何か買うかーって思ってたけど
10万ぽっちでデカイ買い物なんてできないからしょうがないだろ
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月07日 11:33 返信する
-
いつ自主退社迫られるか分からないし当然、増税も就職難も待ってる。
金の回らない経済状況で使えるのが公務員など将来の不安がない奴だけだ。
この財源が有るなら月3万でもベーシックインカム導入すれば人口分散も狙えるが、日本じゃ無理だな
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月07日 11:34 返信する
-
>>72
随意契約の内容公開せず隠す。自民党です
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月07日 11:35 返信する
-
>>442
失業保険も自主退社扱いなら3ヶ月待たないと駄目
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月07日 11:37 返信する
-
>>439
失業保険も自主退社扱いは3ヶ月待たないとだめだが、待てない人は短期の生活保護受ける権利は有る。
権利だけで貰えるとは限らないからな
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月07日 18:16 返信する
- なぁに日本には虎の子のガチャがあるさ
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月07日 21:36 返信する
-
まぁ、正しい選択だわな。
国も社畜してる会社も信用出来ないし、
将来に絶望は有っても希望は見えないし。
使えったって、次の収入に不安が有れば無理な話だわな。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。